NoboruSekiguchi
NoboruSekiguchi
701 件のツイート
NoboruSekiguchiさんのツイート
結局エロ売りくらいしか出来る事ないんよ
1
2
「フォロワー100万人超えの人気KカップVtuber白銀ノエル(=中の人は配信者 日南)が月額5000円の有料会員向けに行ったエロ配信で乳首をポロリした切り抜きが出回っている件をまとめろ」というDMを頂きましたが、ポロリは故意であり本来出回らない有料動画なので触れません。
164
1,831
6,263
今話題の絵畜生の中身とんでもない配信してて普通に引いた
1
中身がただの生主なのにクッソ美化された絵畜生のイラスト見かけると、信者の見たいものしか見えてない異常さ、汚物を妄想で理想を押し付けてる感じが本能的な恐怖を感じる
1
にじさんじを引退した元Vtuberさん、金銭感覚がぶっ壊れ、咽び泣く「もうバイト嫌だ・・・にじさんじに戻りたい・・・まだ私の席空いてますか?」
6
81
115
ホロライブのやべーところ
・謹慎処分を一方的に通達、ライバー本人の落ち度であることを強調
・一企業が政治施策(一つの中国)の支持を表明、所属ライバーが政争の道具となりうる
・主要株主に台湾企業、3D配信に関して技術と資金提供をしていた←NEW!
3
312
390
正直、仮にマトモな会社が牽引してたとしても日本のVは海外に勝てるわきゃなかったと思うよ。自己表現に対する文化的土壌が違いすぎる。
エンタメ産業に最低限のプライドや矜持があれば、そもそもあんな企業を受け入れるわけがないんですよ
滅びゆく国の滅びゆく文化、その象徴である気がしてならない
1
1
1
俺はVの文化ってのはコンテンツの「老衰」だと思ってる。新しいものが生み出せなくなり、若い文化に触れなくなり、アンテナの鈍った人々がコンテンツ産業の中で公然と無法を容認しはじめる
1
3
それこそああいうコンテンツを受け入れること自体が「遊びにパテントはない」の時代に逆行する態度ですよ
そもそも、権利侵害ルール無用契約違反に差別問題政治問題まみれの文化なんざこの先100年経とうが「最先端」になんかなることはないですけどね
陰キャバクラとは言い得て妙で、むしろオッサンだからこそ下心丸出しであんなんに金つぎ込むわけでしょ。その裏に隠れてるクズどもは見て見ぬふりしながら
実際はVの配信者なんて軒並みアラフォー、アラフィフばかりで、歌枠やっても昭和から平成初期のアニソンばかりで盛り上がってるんだから、Vなんてどうみてもオッサンの文化ですよっていうね
1
2
よく「Vは最先端の文化だからVのアンチは時代についていけないオッサン」みたいなこと言うてるやつがいて、多分それが反社のカモであるV豚が最後に縋る心の支えみたいなものなんだろうけど
3
7
いやまあ、それはどのオタクでもそうでしょ。問題はそのブランドがパクリだろうが犯罪者だろうが構わないよっていうモラルの無さ。
よくこういう事が書かれている
vtuberの場合は同じ人間が同じクオリティで同じことやってても
どこのグループに所属するかで同接が100倍違う
ブランドのロゴだけで物事を判断してる一部の女性とバチャ豚は全く変わらない思考をしている
#vtuber #パラサイトおばさん
4
9
俺は「絵畜生のヒモおじさん」って呼んでるけど
パラサイトおばさん達はまがりなりにも表に出て喋るのを生業にしてるけど、その裏にマジで一切何の仕事もしてないパラサイトおじさん達がいるんだよなあ
1
そういうのに同調してる時点でもう権利がどうとか言う資格ないんよ
1
「著作権侵害とかガイドライン違反とか気にしすぎっすよー!アンチが騒いでるだけ!」みたいなこと方々で言ってんの知ってるからな俺
2
他人の作品無断で使ったり晒し上げたりトレパクグッズ売ったりしてるような業者とその仲間が「海賊版業者は許しません!権利者に迷惑のかからない範囲で二次創作を!」とかいくら言うてもな
3
どいつもこいつも筋を通さないであっちとこっちで全然違う態度取るから文句言われるんだよ
2
権利者様であれば何言ってても全肯定、ならホロカスと変わらんぞ
2
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。