レス送信モード |
---|
新しい九頭龍閃の解釈楽しみでござるなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/26(月)14:21:54No.975795190そうだねx40やっぱビームだよこれ |
… | 222/09/26(月)14:21:59No.975795202そうだねx41ビーム以外の何で表現すればいいんだよこの技 |
… | 322/09/26(月)14:24:09No.975795615そうだねx6今見るとなんていうか…アレだな! |
… | 422/09/26(月)14:24:38No.975795696+なんで漢字からビーム出てんの? |
… | 522/09/26(月)14:25:16No.975795808+あまかける方もかなり無茶苦茶だしそういうもんだよ少年マンガの剣法なんて |
… | 622/09/26(月)14:25:35No.975795866+いつもの正面アングルじゃないとよくわからない技になるよね |
… | 722/09/26(月)14:25:47No.975795903そうだねx12幕末ならビームくらい出るだろう |
… | 822/09/26(月)14:26:03No.975795952そうだねx3ハイマットフルバースト |
… | 922/09/26(月)14:26:08No.975795968そうだねx24しれっと出来るな |
… | 1022/09/26(月)14:26:44No.975796071+漢字からビームでいいよもう |
… | 1122/09/26(月)14:26:54No.975796110+こんなので躓いてたら幕末エヴァンゲリオンが出てきたら憤死するで御座るよ |
… | 1222/09/26(月)14:27:05No.975796148+実写は乱舞超必になった |
… | 1322/09/26(月)14:27:27No.975796210+一発くらって即覚えろのスパルタスタイル |
… | 1422/09/26(月)14:27:29No.975796216+実写映画でチンポおじさんがやってた連続技みたいな感じかと |
… | 1522/09/26(月)14:28:16No.975796357そうだねx11>実写は乱舞超必になった |
… | 1622/09/26(月)14:28:21No.975796374+連続技は実写への落とし所の限界だと思う |
… | 1722/09/26(月)14:28:25No.975796389そうだねx1>実写は乱舞超必になった |
… | 1822/09/26(月)14:28:47No.975796454+>一発くらって即覚えろのスパルタスタイル |
… | 1922/09/26(月)14:29:00No.975796483+出来たなら打ち込んだあとのはずだろ… |
… | 2022/09/26(月)14:29:29No.975796586+防御も回避も不可能 |
… | 2122/09/26(月)14:29:29No.975796588そうだねx2キネマで天翔龍閃と立ち位置逆転してたけどやっぱこっちのが必殺技っぽいよな |
… | 2222/09/26(月)14:30:16No.975796716+まあ縁や弥彦が途中まで止めたりしてるし同時はあくまで理想的な出力の話ではある |
… | 2322/09/26(月)14:30:49No.975796817そうだねx7同時に面を埋めて回避不能にするんだからやっぱビームが最適解だろう |
… | 2422/09/26(月)14:31:11No.975796886+天翔龍閃は確かに剣心には有用な奥義だけど師匠みたいな大柄でパワーもある人なら九頭龍閃の方が有用な気がする |
… | 2522/09/26(月)14:31:39No.975796975+アニメもかなりビームだったな… |
… | 2622/09/26(月)14:31:58No.975797042+ビームがだめなら実写バイオのサイコロステーキみたいなあれしかないだろ |
… | 2722/09/26(月)14:32:21No.975797128+9つの面を同時に攻撃するなら腕と刀を増やすかビームかの二択だろう |
… | 2822/09/26(月)14:32:57No.975797234+旧アニメは画面9分割されてそれぞれから刀が迫ってくる演出が良かったな |
… | 2922/09/26(月)14:33:39No.975797362そうだねx3ゲームでもかなり扱いに困るのか剣心の必殺技はあまかける方だな大体は |
… | 3022/09/26(月)14:33:48No.975797384+そういえば北海道編に文字通り手数を増やして面攻撃する死神がいたな |
… | 3122/09/26(月)14:33:58No.975797410+九連攻撃を同時に出す技だけど九番目以外は突きじゃないから斬撃のエフェクトを入れるようにしてもいいかもしれない |
… | 3222/09/26(月)14:34:03No.975797423そうだねx1ufoならカッコよくしてくれたはずなのになんでufoじゃないの |
… | 3322/09/26(月)14:34:14No.975797455+ダメなら新技閃いてくれよ |
… | 3422/09/26(月)14:34:53No.975797585+当てる前に出来た!ってどういうことだよ…? |
… | 3522/09/26(月)14:35:04No.975797624+確かこれ全部が突き技ってわけじゃないよね |
… | 3622/09/26(月)14:35:15No.975797665そうだねx1出た…の方がしっくり来る |
… | 3722/09/26(月)14:35:18No.975797677+近いのはブシドーブレードにあったな… |
… | 3822/09/26(月)14:35:51No.975797770+ストフリの元ネタってこれかぁ! |
… | 3922/09/26(月)14:36:00No.975797809+>そういえば北海道編に文字通り手数を増やして面攻撃する死神がいたな |
… | 4022/09/26(月)14:36:11No.975797838+突進技ではあるんだよな |
… | 4122/09/26(月)14:36:32No.975797910+飛天御剣流の神速と一対他って旨を考えたらこっちの方が奥義っぽいんだよな |
… | 4222/09/26(月)14:36:48No.975797959+身体が細いだけで剣の才能すごいよな… |
… | 4322/09/26(月)14:37:01No.975798000+格ゲーにしたら一瞬で相手を通り抜けた後ズバババってなる系の技になるのかしら |
… | 4422/09/26(月)14:37:26No.975798071+曼荼羅からビームが出る系の系譜 |
… | 4522/09/26(月)14:37:28No.975798080+剣心の体重軽すぎて威力が師匠に劣る |
… | 4622/09/26(月)14:37:28No.975798082+ゲームだとビームじゃなく爪っぽいエフェクト纏った突進技だったな |
… | 4722/09/26(月)14:37:53No.975798144+>出た…の方がしっくり来る |
… | 4822/09/26(月)14:37:59No.975798154+>確かこれ全部が突き技ってわけじゃないよね |
… | 4922/09/26(月)14:38:06No.975798175+実写の突進乱舞は頑張ってたけど九頭龍閃の技のコンセプトとはかけ離れてるよなぁ… |
… | 5022/09/26(月)14:38:22No.975798224+fateの佐々木小次郎がやってた燕返しみたいな演出でいいんじゃないの |
… | 5122/09/26(月)14:38:23No.975798226+ 1664170703033.png-(13917 B) 8回振って1回突くのを同時にやる技 |
… | 5222/09/26(月)14:39:08No.975798356+>実写の突進乱舞は頑張ってたけど九頭龍閃の技のコンセプトとはかけ離れてるよなぁ… |
… | 5322/09/26(月)14:39:13No.975798370+これよく考えたら九重の極みだよな同じ場所には当てないけど |
… | 5422/09/26(月)14:39:22No.975798394+>分身でもしろってのか |
… | 5522/09/26(月)14:39:40No.975798444そうだねx3>これよく考えたら九重の極みだよな同じ場所には当てないけど |
… | 5622/09/26(月)14:39:42No.975798457+>格ゲーにしたら一瞬で相手を通り抜けた後ズバババってなる系の技になるのかしら |
… | 5722/09/26(月)14:39:44No.975798464+分身というか残像が出てきて同時に切るとか |
… | 5822/09/26(月)14:40:29No.975798598+二重の極みは数万分の1ズレてるけどこっちは全部同時だぜ! |
… | 5922/09/26(月)14:40:31No.975798608+一撃ずつ止められるから完全同時ではないしな |
… | 6022/09/26(月)14:40:59No.975798688そうだねx1部分的に分身が出るのはアリだと思う |
… | 6122/09/26(月)14:41:16No.975798751そうだねx4首 |
… | 6222/09/26(月)14:41:31No.975798801+ズレてるっていうかズラすのが本質だろ極み! |
… | 6322/09/26(月)14:41:38No.975798832+これに比べたら空中ダッシュなんて大した芸じゃないな… |
… | 6422/09/26(月)14:41:48No.975798860+二重の極みは物質の抵抗を殺して本来の衝撃を完全に伝えて破壊する技なんで全然違う |
… | 6522/09/26(月)14:42:03No.975798906+9種の斬撃をほぼ同時に打ち込む技 |
… | 6622/09/26(月)14:42:05No.975798908+天翔龍閃も相手が吹っ飛んでてよく分からない |
… | 6722/09/26(月)14:42:09No.975798930そうだねx1>あまかける方のハッタリは実写凄い頑張ってたわ |
… | 6822/09/26(月)14:42:30No.975798988+幕末は対空技があったんだし波動拳系の技くらいあるだろう |
… | 6922/09/26(月)14:42:36No.975799014+キワミは一撃目で抵抗を無くして二撃目で本命の一打を加えて拳を粉砕するからな |
… | 7022/09/26(月)14:42:44No.975799039+>十勇士陰謀編で使えた気はするけどどんな演出だっけ… |
… | 7122/09/26(月)14:42:56No.975799078そうだねx4>幕末は対空技があったんだし波動拳系の技くらいあるだろう |
… | 7222/09/26(月)14:43:57No.975799247+斬撃わざわざ飛ばさないでも人は石を高速で当てられたら死ぬを実践できる男 |
… | 7322/09/26(月)14:44:03No.975799273+ぶっちゃけ雷十太先生の飛び飯綱が1番近いんじゃねって思う |
… | 7422/09/26(月)14:44:10No.975799301+刀を指で弾いてぶつける技が |
… | 7522/09/26(月)14:44:17No.975799319+二重の極みを全身で出来たり小刀使って遠当てしたりマジで安慈意味わからん |
… | 7622/09/26(月)14:44:43No.975799416+でも和月は剣からビームが出るのとかめちゃ嫌いだから… |
… | 7722/09/26(月)14:45:06No.975799488そうだねx2>ぶっちゃけ雷十太先生の飛び飯綱が1番近いんじゃねって思う |
… | 7822/09/26(月)14:45:28No.975799549+>でも和月は剣からビームが出るのとかめちゃ嫌いだから… |
… | 7922/09/26(月)14:45:32No.975799556+>刀を指で弾いてぶつける技が |
… | 8022/09/26(月)14:45:44No.975799593+防御も回避も不可能な九連撃が売りだからね |
… | 8122/09/26(月)14:45:54No.975799626+>でも和月は剣からビームが出るのとかめちゃ嫌いだから… |
… | 8222/09/26(月)14:46:10No.975799673+るろ剣は格ゲーにしやすそうだ |
… | 8322/09/26(月)14:46:13No.975799684+>でも和月は剣からビームが出るのとかめちゃ嫌いだから… |
… | 8422/09/26(月)14:46:19No.975799698+宇水さんみたいな盾なら防御はできそうな気がする |
… | 8522/09/26(月)14:46:36No.975799758+>るろ剣は格ゲーにしやすそうだ |
… | 8622/09/26(月)14:47:45No.975799951+出来た…でいきなり漢字が出てくるのいつ見てもシュール |
… | 8722/09/26(月)14:48:19No.975800060+嘉神もだいぶ見た目御庭番衆だよね |
… | 8822/09/26(月)14:48:36No.975800103+九頭龍閃もかっこいいんだけどシンプル系の天翔龍閃を奥義にしたのは偉い |
… | 8922/09/26(月)14:49:08No.975800212+月下の剣士よりるろ剣のが先じゃなかったっけ… |
… | 9022/09/26(月)14:49:41No.975800311+超高速なだけで実際は9連撃だから頑張れば受けれる |
… | 9122/09/26(月)14:50:07No.975800376+神速の突進(ビーム)で間合いに入った瞬間一~九の攻撃エフェクトみたいな感じかな |
… | 9222/09/26(月)14:50:22No.975800431+元ネタの河上彦斎リスペクトするなら自然と奥義は天翔龍閃になる |
… | 9322/09/26(月)14:50:26No.975800443+>るろ剣は格ゲーにしやすそうだ |
… | 9422/09/26(月)14:50:28No.975800447+>超高速なだけで実際は9連撃だから頑張れば受けれる |
… | 9522/09/26(月)14:50:33No.975800465+>超高速なだけで実際は9連撃だから頑張れば受けれる |
… | 9622/09/26(月)14:50:57No.975800532+格ゲーなら瞬獄殺みたいな感じでこう |
… | 9722/09/26(月)14:50:58No.975800537+ハッタリ剣法としては双龍閃が限界のリアル度 |
… | 9822/09/26(月)14:51:13No.975800594+キネマ版で奥義にするのはいいんだけど |
… | 9922/09/26(月)14:51:53No.975800719+>元ネタの河上彦斎リスペクトするなら自然と奥義は天翔龍閃になる |
… | 10022/09/26(月)14:52:10No.975800762+宇水さんはガーキャンで攻めるキャラなんだろうな… |
… | 10122/09/26(月)14:52:12No.975800767+思考よりも自分の体のほうが早い技なんだろう |
… | 10222/09/26(月)14:52:32No.975800829+刀である以上抜刀術超える格好よさは早々出せないよね |
… | 10322/09/26(月)14:52:34No.975800833+離れたとこから打つのに9発同時でってだいぶおかしい部分ではある |
… | 10422/09/26(月)14:53:25No.975800995そうだねx4>思考よりも自分の体のほうが早い技なんだろう |
… | 10522/09/26(月)14:53:42No.975801047+>刀である以上抜刀術超える格好よさは早々出せないよね |
… | 10622/09/26(月)14:53:52No.975801088+格ゲー2個くらい出てたろ |
… | 10722/09/26(月)14:54:13No.975801148+テンキーコマンドが丁度9の文字で表せるから一回転ニュートラル+強攻撃とかで行けそう |
… | 10822/09/26(月)14:54:37No.975801223+片方が逃げ続けて時間切れするのが格ゲーの新しいほうだっけ |
… | 10922/09/26(月)14:54:42No.975801240+シンプルな2D格ゲーがやりたかったんだ… |
… | 11022/09/26(月)14:55:22No.975801359+たかねひびきちゃんを剣心だと思ってやるしか |
… | 11122/09/26(月)14:55:41No.975801417+旧アニメ版はよくわからんままなんかカッコよく演出出来てたと思う |
… | 11222/09/26(月)14:56:25No.975801559+>テンキーコマンドが丁度9の文字で表せるから一回転ニュートラル+強攻撃とかで行けそう |
… | 11322/09/26(月)14:56:31No.975801580そうだねx1>旧アニメ版はよくわからんままなんかカッコよく演出出来てたと思う |
… | 11422/09/26(月)14:56:59No.975801682+まあ雷十太先生が飛ぶ斬撃連打できるんだしビームくらいもありだろう |
… | 11522/09/26(月)14:57:46No.975801837+そもそもなんで最初に飛ぶ斬撃出したんだ |
… | 11622/09/26(月)14:57:56No.975801859+世紀末だってビーム出るんだし明治なら楽勝だろう |
… | 11722/09/26(月)14:58:16No.975801935+>まあ雷十太先生が飛ぶ斬撃連打できるんだしビームくらいもありだろう |
… | 11822/09/26(月)14:58:47No.975802034+エフェクト剣法がある一方で微妙にリアル系から抜け出せない小手先感あるCCO剣法 |
… | 11922/09/26(月)14:58:50No.975802041+>まあ雷十太先生が飛ぶ斬撃連打できるんだしビームくらいもありだろう |
… | 12022/09/26(月)14:58:57No.975802065+纏飯綱でも十分おかしい性能だからな… |
… | 12122/09/26(月)14:59:22No.975802138そうだねx2師匠は考察に入れちゃだめだろ |
… | 12222/09/26(月)14:59:26No.975802152+ほぼ同時に出してるくらい速いってだけで実際にビーム飛ばしてるわけじゃない筈なのに |
… | 12322/09/26(月)14:59:32No.975802164+牙突は絶対←タメ→Pだよな |
… | 12422/09/26(月)14:59:44No.975802205+剣心お墨付きでダイヤモンドも切れるからな纏飯綱… |
… | 12522/09/26(月)15:00:23No.975802338+>牙突は絶対←タメ→Pだよな |
… | 12622/09/26(月)15:00:43No.975802385+今更アニメ化するのか |
… | 12722/09/26(月)15:00:49No.975802401+>ほぼ同時に出してるくらい速いってだけで実際にビーム飛ばしてるわけじゃない筈なのに |
… | 12822/09/26(月)15:01:01No.975802443+>牙突は絶対←タメ→Pだよな |
… | 12922/09/26(月)15:01:18No.975802497+>牙突は絶対←タメ→Pだよな |
… | 13022/09/26(月)15:01:41No.975802584+>>牙突は絶対←タメ→Pだよな |
… | 13122/09/26(月)15:01:55No.975802638+アニメ見直したけど刺さないで手爆発させて遊んでたら時間切れになっちゃう志々雄様はちょっと間抜けだな… |
… | 13222/09/26(月)15:01:58No.975802651+二重の極み遠当てはビームじゃないからセーフ |
… | 13322/09/26(月)15:02:29No.975802779+回転剣舞六連はなんかシシオが破った時バランスがどうとか言われてたな |
… | 13422/09/26(月)15:02:44No.975802834+天翔龍閃ほとんどエフェクトしかねえ! |
… | 13522/09/26(月)15:03:13No.975802942そうだねx2>アニメ見直したけど刺さないで手爆発させて遊んでたら時間切れになっちゃう志々雄様はちょっと間抜けだな… |
… | 13622/09/26(月)15:03:25No.975802985+>今更アニメ化するのか |
… | 13722/09/26(月)15:03:33No.975803019+天翔龍閃は50ゲージ消費追加50ゲージで二撃目とかできそう |
… | 13822/09/26(月)15:04:02No.975803129+>回転剣舞六連はなんかシシオが破った時バランスがどうとか言われてたな |
… | 13922/09/26(月)15:04:44No.975803306+>天翔龍閃ほとんどエフェクトしかねえ! |
… | 14022/09/26(月)15:04:59No.975803364+回転軸が異なる龍巻閃の3バリエーション好き |
… | 14122/09/26(月)15:05:03No.975803379+>天翔龍閃は50ゲージ消費追加50ゲージで二撃目とかできそう |
… | 14222/09/26(月)15:06:02No.975803616+>自分の手も吹っ飛ばないくらいの火薬じゃそりゃ大したダメージにもならんよな |
… | 14322/09/26(月)15:06:20No.975803687+ガトツサーン |
… | 14422/09/26(月)15:06:48No.975803790+>ガトツサーン |
… | 14522/09/26(月)15:07:10No.975803877+対空ガトツってなんだよ |
… | 14622/09/26(月)15:07:19No.975803904+回天剣舞は剣心にやられたダメージ残ってたから完全じゃない |
… | 14722/09/26(月)15:07:43No.975803993+幕末士師は上から来るぞ |
… | 14822/09/26(月)15:07:55No.975804033+>対空ガトツってなんだよ |
… | 14922/09/26(月)15:08:53No.975804253+左之助の跳び技が一番強い |
… | 15022/09/26(月)15:09:25No.975804384+龍鳴閃は技考えた人が酒飲みながら考えたんじゃなかろうか |
… | 15122/09/26(月)15:09:28No.975804399+>対空ガトツってなんだよ |
… | 15222/09/26(月)15:09:58No.975804508+上から降ってくる敵を対空で落としても結局ただでは済まないと思うんだ |
… | 15322/09/26(月)15:10:02No.975804527そうだねx1>対空ガトツってなんだよ |
… | 15422/09/26(月)15:10:07No.975804543+>対空ガトツってなんだよ |
… | 15522/09/26(月)15:10:33No.975804653+中段技も重要そうだな |
… | 15622/09/26(月)15:10:41No.975804675そうだねx1>>対空ガトツってなんだよ |
… | 15722/09/26(月)15:10:45No.975804692+頭をやられてな…仕込んでいたんだよ… |
… | 15822/09/26(月)15:10:46No.975804695+>上から降ってくる敵を対空で落としても結局ただでは済まないと思うんだ |
… | 15922/09/26(月)15:10:47No.975804712+>上から降ってくる敵を対空で落としても結局ただでは済まないと思うんだ |
… | 16022/09/26(月)15:10:49No.975804720+なんとなくベルトコンベアアクションみたいなイメージある幕末 |
… | 16122/09/26(月)15:11:11No.975804818+>上から降ってくる敵を対空で落としても結局ただでは済まないと思うんだ |
… | 16222/09/26(月)15:11:13No.975804826+対多数の技も多いしるろうに無双作ろう |
… | 16322/09/26(月)15:11:16No.975804836+>ハチガネ! |
… | 16422/09/26(月)15:11:40No.975804927+>なんとなくベルトコンベアアクションみたいなイメージある幕末 |
… | 16522/09/26(月)15:11:49No.975804963+>なんで扉より硬いんだよその鉢金 |
… | 16622/09/26(月)15:11:54No.975804987+志々雄のしゃがみ少パンチで跳ねる剣心は見たいかもしれん |
… | 16722/09/26(月)15:12:02No.975805021+斎藤戦と宗次郎戦の出来がよすぎる旧作 |
… | 16822/09/26(月)15:12:02No.975805022+>>ハチガネ! |
… | 16922/09/26(月)15:12:03No.975805025+縮地って強いの足であって剣法では無いよなぁとは思ってた |
… | 17022/09/26(月)15:12:19No.975805082+>縮地って強いの足であって剣法では無いよなぁとは思ってた |
… | 17122/09/26(月)15:12:25No.975805101+>対多数の技も多いしるろうに無双作ろう |
… | 17222/09/26(月)15:12:30No.975805130+なんでかRPGとかは結構面白かったのに格ゲーはクソなんだよなるろうに剣心… |
… | 17322/09/26(月)15:13:24No.975805341+>>対多数の技も多いしるろうに無双作ろう |
… | 17422/09/26(月)15:13:28No.975805358そうだねx2でもふわっとした奥義だった天翔龍閃がだんだん解き明かされて行きながらの最後で二撃目で決着させる流れはめっちゃ面白かったと思う |
… | 17522/09/26(月)15:13:46No.975805431+>なんでかRPGとかは結構面白かったのに格ゲーはクソなんだよなるろうに剣心… |
… | 17622/09/26(月)15:14:48No.975805661+剣心齋藤縁はめちゃくちゃ格ゲーキャラの性能してる |
… | 17722/09/26(月)15:15:02No.975805714+>でもふわっとした奥義だった天翔龍閃がだんだん解き明かされて行きながらの最後で二撃目で決着させる流れはめっちゃ面白かったと思う |
… | 17822/09/26(月)15:15:25No.975805795+るろ剣のRPGはあの時代のキャラゲーRPGとしては最高峰の出来してる |
… | 17922/09/26(月)15:15:39No.975805851+> https://youtu.be/KlgKIkCZ4nQ [link] |
… | 18022/09/26(月)15:15:50No.975805894+剣心が飛び回ってるせいで斎藤が対空技を作らなきゃダメだったんだろう |
… | 18122/09/26(月)15:16:12No.975805972+成田剣は続投なのかな |
… | 18222/09/26(月)15:16:19No.975805993そうだねx1最終的にムキムキマッチョかつ真面目に剣の振り方覚えたやつが一番強いよはその通りだけど少年マンガとしてどうなんだよっていう |
… | 18322/09/26(月)15:16:30No.975806034+正直剣のハッタリ効いた大技なんてゾロみたいに通って車田落ちしかできないと思う |
… | 18422/09/26(月)15:16:50No.975806103そうだねx2後年FateEXTRAやってるろ剣RPGだこれ!ってなったのも懐かしい |
… | 18522/09/26(月)15:17:02No.975806142+fu1478295.mp4 |
… | 18622/09/26(月)15:17:48No.975806327+>ufoならカッコよくしてくれたはずなのになんでufoじゃないの |
… | 18722/09/26(月)15:17:51No.975806337+天翔龍閃は剣心の弱点を克服する意味もあったからシナリオ的には奥義扱いでもいい |
… | 18822/09/26(月)15:18:17No.975806429+志々雄様は通常攻撃も必殺技も軒並み高性能だけど攻撃する度にスリップダメージ入るのかな |
… | 18922/09/26(月)15:18:32No.975806488+旧アニメはサイートの出てきた辺りからやけにクオリティ高いよね |
… | 19022/09/26(月)15:19:07No.975806610そうだねx1>旧アニメはサイートの出てきた辺りからやけにクオリティ高いよね |
… | 19122/09/26(月)15:19:09No.975806618そうだねx1無双もいいけどゴーストオブツシマみたいな感じで幕末京都で戦うオープンワールドゲーもちょっとやってみたい |
… | 19222/09/26(月)15:19:29No.975806685+正直九頭龍閃の方が多用されるし相棒感ある |
… | 19322/09/26(月)15:19:37No.975806711+シテンヲイタニツルシテギリギリフトルカレーセットアッー!! |
… | 19422/09/26(月)15:19:46No.975806743+原作でも藤田五郎が出てきたらガラッと面白さ変わるし… |
… | 19522/09/26(月)15:20:27No.975806895+>天翔龍閃は剣心の弱点を克服する意味もあったからシナリオ的には奥義扱いでもいい |
… | 19622/09/26(月)15:20:46No.975806962+多重次元屈折現象 |
… | 19722/09/26(月)15:20:50No.975806979+伊達に龍が如くで主人公やってないな藤田五郎 |
… | 19822/09/26(月)15:21:04No.975807026+>正直九頭龍閃の方が多用されるし相棒感ある |
… | 19922/09/26(月)15:21:28No.975807124+>突進技ではあるんだよな |
… | 20022/09/26(月)15:22:01No.975807248そうだねx2真空を作って相手の動き止めるってなんだよ |
… | 20122/09/26(月)15:22:09No.975807275+ウエイトもパワーも足りないから剣心の九頭龍閃は突進技としては心許ない |
… | 20222/09/26(月)15:22:55No.975807452そうだねx2九頭龍閃三連発はオイオイオイって思いつつなんだかんだ盛り上がった |
… | 20322/09/26(月)15:23:07No.975807496+竜鳴閃で鼓膜破れたから抜刀斎許さないよ |
… | 20422/09/26(月)15:23:20No.975807539+天翔龍閃とかいうザハンド |
… | 20522/09/26(月)15:23:27No.975807568+>九頭龍閃三連発はオイオイオイって思いつつなんだかんだ盛り上がった |
… | 20622/09/26(月)15:23:28No.975807571そうだねx3>竜鳴閃で鼓膜破れたから抜刀斎許さないよ |
… | 20722/09/26(月)15:23:31No.975807583+>竜鳴閃で鼓膜破れたから抜刀斎許さないよ |
… | 20822/09/26(月)15:24:09No.975807725+逆刃刀だから技に色々工夫してるけど本来の飛天の技どれも怖くね |
… | 20922/09/26(月)15:24:15No.975807759+こんなインチキ技ばっか使ってたらそりゃ体もボロボロになるわなとしか |
… | 21022/09/26(月)15:25:05No.975807946+>逆刃刀だから技に色々工夫してるけど本来の飛天の技どれも怖くね |
… | 21122/09/26(月)15:25:47No.975808082+>逆刃刀だから技に色々工夫してるけど本来の飛天の技どれも怖くね |
… | 21222/09/26(月)15:26:10No.975808170+>九頭龍閃三連発はオイオイオイって思いつつなんだかんだ盛り上がった |
… | 21322/09/26(月)15:26:13No.975808186+逆刃刀でも死ぬようなのばっかりでは…? |
… | 21422/09/26(月)15:26:30No.975808240+>刃手の甲で受け止めて折るってどんな技だよ |
… | 21522/09/26(月)15:26:42No.975808292+>逆刃刀だから技に色々工夫してるけど本来の飛天の技どれも怖くね |
… | 21622/09/26(月)15:26:50No.975808325+対多数めっちゃ強いっていう飛天に説得力あった実写は凄かった |
… | 21722/09/26(月)15:26:55No.975808343+鉄の棒で頭ガンガン殴って不殺も何も無いよね |
… | 21822/09/26(月)15:26:56No.975808354+>逆刃刀でも死ぬようなのばっかりでは…? |
… | 21922/09/26(月)15:26:57No.975808359+幕末基本スキル精神が肉体を凌駕するのせいで一瞬で倒さなければ実質ノーダメにされる |
… | 22022/09/26(月)15:27:10No.975808404+>逆刃刀でも死ぬようなのばっかりでは…? |
… | 22122/09/26(月)15:27:34No.975808497+>幕末基本スキル精神が肉体を凌駕するのせいで一瞬で倒さなければ実質ノーダメにされる |
… | 22222/09/26(月)15:27:54No.975808567+>正直薫殿の流派の奥義に比べれば大分地に足付いた強さだと思う |
… | 22322/09/26(月)15:28:05No.975808598+戦国時代の奥義がなんか超強い一振りって感じだったから「それ9回やったら最強じゃね?」「それメタれるならもっと強くね?」って感じで奥義が進化したとか勝手に妄想してた |
… | 22422/09/26(月)15:29:00No.975808786+刃衛戦と斎藤戦と張戦と3回抜刀斉堕ちチャンスがあった剣心 |
… | 22522/09/26(月)15:29:08No.975808812+>鉄の棒で頭ガンガン殴って不殺も何も無いよね |
… | 22622/09/26(月)15:29:09No.975808821+飛天無限斬を改良していったのが九頭龍閃なんじゃないかなと妄想してみたり |
… | 22722/09/26(月)15:29:18No.975808858+>折るのは15歳になった弥彦がやり始めただけで本来は手の甲で挟んで刃渡りを滑らせて接近して敵の武器を封じつつ自分は自由の効く手で攻撃する技だよ |
… | 22822/09/26(月)15:29:46No.975808956+師匠の得意技 |
… | 22922/09/26(月)15:30:07No.975809043+>九頭龍閃三連発はオイオイオイって思いつつなんだかんだ盛り上がった |
… | 23022/09/26(月)15:30:30No.975809150+刃渡り考えると短刀の方が使いやすそう |
… | 23122/09/26(月)15:30:36No.975809182+回天剣舞が首筋にほぼ触れてから抜刀しても勝つ奥義ヤバい |
… | 23222/09/26(月)15:30:48No.975809222そうだねx3>>九頭龍閃三連発はオイオイオイって思いつつなんだかんだ盛り上がった |
… | 23322/09/26(月)15:30:49No.975809228+九連撃じゃなくて同時って言われてるのが更に謎を深める |
… | 23422/09/26(月)15:31:06No.975809285そうだねx3使いこなせてりゃ九頭龍閃1発で済むから |
… | 23522/09/26(月)15:31:35No.975809431+>飛天無限斬を改良していったのが九頭龍閃なんじゃないかなと妄想してみたり |
… | 23622/09/26(月)15:31:39No.975809456+だいたい味方側が受けるけど出血デバフが強いというリアリティはある |
… | 23722/09/26(月)15:32:10No.975809560+連撃に落ちた代わりに天翔龍閃へのコンボが可能になった実写九頭龍閃 |
… | 23822/09/26(月)15:32:31No.975809643+どの技も刃物なんだから決まれば1撃だよ |
… | 23922/09/26(月)15:32:37No.975809662+鉄を粉砕できる拳で殴っても人体が全然砕けない世界だから… |
… | 24022/09/26(月)15:32:39No.975809669+9連撃なら9回ガードすればいいだけだ |
… | 24122/09/26(月)15:33:02No.975809757+連撃じゃなくて同時攻撃ってなってるから |
… | 24222/09/26(月)15:33:10No.975809793+>9連撃なら9回ガードすればいいだけだ |
… | 24322/09/26(月)15:33:32No.975809889+ただでさえ薫殿に搾り取られてる体で二十七頭龍閃は死ぬ |
… | 24422/09/26(月)15:33:42No.975809925そうだねx3突きって連続でやると絵面的にすげぇダサくなるよね |
… | 24522/09/26(月)15:33:59No.975809982+突きは柄で |
… | 24622/09/26(月)15:34:23No.975810066+>突きって連続でやると絵面的にすげぇダサくなるよね |
… | 24722/09/26(月)15:34:27No.975810077+>突きって連続でやると絵面的にすげぇダサくなるよね |
… | 24822/09/26(月)15:34:29No.975810086+>突きって連続でやると絵面的にすげぇダサくなるよね |
… | 24922/09/26(月)15:34:58No.975810209+ドウッって効果音も大分ビーム感に一役買ってる |
… | 25022/09/26(月)15:35:05No.975810232+>突きって連続でやると絵面的にすげぇダサくなるよね |
… | 25122/09/26(月)15:35:33No.975810337+突きってかなり死に技なんだよね本来 |
… | 25222/09/26(月)15:36:18No.975810507+突きも含めた刀の振り9種類同時にやれば相手は対応できなくて死ぬって技だからな |
… | 25322/09/26(月)15:36:27No.975810543+>突きってかなり死に技なんだよね本来 |
… | 25422/09/26(月)15:36:41No.975810598+数字が時計回りについてるのも地味に無理ポイントなんだよな九頭龍閃 |
… | 25522/09/26(月)15:37:23No.975810751+>つまり同時に9箇所ガードすればいいってことだろ |
… | 25622/09/26(月)15:38:07No.975810923+よく見ると後ろに反動みたいなエフェクトが出てるから完全にビーム |
… | 25722/09/26(月)15:38:41No.975811087そうだねx2幕末ハイマットフルバーストでござるよ |
… | 25822/09/26(月)15:38:42No.975811092+読み下すにしてもくずりゅうのひらめきでよかったと思う |
… | 25922/09/26(月)15:38:57No.975811142+>>つまり同時に9箇所ガードすればいいってことだろ |
… | 26022/09/26(月)15:39:18No.975811216+全く同時に9つの斬撃が世界に存在してるの?ほぼ同時に見える9連撃じゃなくて? |
… | 26122/09/26(月)15:39:20No.975811227+斬撃ビーム |
… | 26222/09/26(月)15:39:31No.975811274+ゾロの阿修羅みたいに剣振ってる剣心がいっぱい生えてくるって表現しか無くないか |
… | 26322/09/26(月)15:39:57No.975811369+>鉄の棒で頭ガンガン殴って不殺も何も無いよね |
… | 26422/09/26(月)15:40:18No.975811453+>全く同時に9つの斬撃が世界に存在してるの?ほぼ同時に見える9連撃じゃなくて? |
… | 26522/09/26(月)15:40:32No.975811506+FEのソードマスターのクリティカルみたいな… |
… | 26622/09/26(月)15:41:13No.975811682+それこそ全部で9/24秒ぐらいで放ってるんだろうな |
… | 26722/09/26(月)15:41:22No.975811712+見返すと動き増やしたり、戦い引き伸ばしてないんだよなアニメ |
… | 26822/09/26(月)15:41:24No.975811723+>全く同時に9つの斬撃が世界に存在してるの?ほぼ同時に見える9連撃じゃなくて? |
… | 26922/09/26(月)15:41:43No.975811792+師匠はこの技逆から出して剣心の相殺したんだっけ? |
… | 27022/09/26(月)15:41:46No.975811803+ほぼ同時の連撃って言ったってどう描けばいいんだよ…は和月本人も思ってたんじゃなかろうか |
… | 27122/09/26(月)15:41:56No.975811858+最初の一撃を弾くとかすると技自体が不発になるのかね |
… | 27222/09/26(月)15:42:22No.975811951+かっこよきゃ理屈なんざどうでもいいのお手本みたいな技 |
… | 27322/09/26(月)15:42:23No.975811952+>数字が時計回りについてるのも地味に無理ポイントなんだよな九頭龍閃 |
… | 27422/09/26(月)15:43:24No.975812200+>最初の一撃を弾くとかすると技自体が不発になるのかね |
… | 27522/09/26(月)15:43:33No.975812230+あっさり自分で出来てびっくりしちゃう剣心好き |
… | 27622/09/26(月)15:43:35No.975812237+>最初の一撃を弾くとかすると技自体が不発になるのかね |
… | 27722/09/26(月)15:44:14No.975812390+旧アニメでも光りながら漢字が浮かんで来て剣心が突進して当たると漢字がいっぱい出る技だったぞ |
… | 27822/09/26(月)15:44:36No.975812457+しかしこれでも剣心は歴代の飛天御剣流の中では弱い方なんだからあの流派怖すぎ |
… | 27922/09/26(月)15:45:16No.975812594+師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 28022/09/26(月)15:45:16No.975812596+言われたらすぐできるあたり流派修めた人間からすると基本技能みたいなもんなんだろうな… |
… | 28122/09/26(月)15:45:41No.975812693+ノックバック効果付与したやつで一撃目弾くとどうなるの |
… | 28222/09/26(月)15:45:55No.975812720+>んなわけねえだろ |
… | 28322/09/26(月)15:45:56No.975812723そうだねx2>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 28422/09/26(月)15:46:02No.975812753+>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 28522/09/26(月)15:46:04No.975812759+これの上を行く天翔龍閃は物理法則も超越した技だからただ速いだけのこっちは相対的に現実的 |
… | 28622/09/26(月)15:46:11No.975812782+これが奥義 |
… | 28722/09/26(月)15:46:11No.975812783+>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 28822/09/26(月)15:46:23No.975812829+>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 28922/09/26(月)15:46:29No.975812855+この技があった上で最強なのはこれよりも早く出る天翔龍閃だってのは少年漫画的ないいハッタリだよね |
… | 29022/09/26(月)15:46:59No.975812968+>しかしこれでも剣心は歴代の飛天御剣流の中では弱い方なんだからあの流派怖すぎ |
… | 29122/09/26(月)15:47:17No.975813022+>この技があった上で最強なのはこれよりも早く出る天翔龍閃だってのは少年漫画的ないいハッタリだよね |
… | 29222/09/26(月)15:47:21No.975813036+旧アニメの天翔龍閃は大好き |
… | 29322/09/26(月)15:47:23No.975813051そうだねx29連続の斬撃と突きなんてまともに描いたら滑稽にしかならんから… |
… | 29422/09/26(月)15:47:38No.975813101+>>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 29522/09/26(月)15:47:58No.975813185+多分縁が防いだ時とか1回しか音聞こえないんだろうな |
… | 29622/09/26(月)15:48:07No.975813225+師匠はシチュエーション的に本気で殺すために戦うのが見れなかったけどどうなるか恐ろしすぎる |
… | 29722/09/26(月)15:48:20No.975813278+>胸から血出てるから突きは刺さっとる! |
… | 29822/09/26(月)15:48:32No.975813322+>9連続の斬撃と突きなんてまともに描いたら滑稽にしかならんから… |
… | 29922/09/26(月)15:49:09No.975813429+>師匠はシチュエーション的に本気で殺すために戦うのが見れなかったけどどうなるか恐ろしすぎる |
… | 30022/09/26(月)15:49:31No.975813511+実写は突きを本当に突きでやってるから大丈夫かってなる |
… | 30122/09/26(月)15:49:42No.975813548+比古清十郎が殺すって判断するってことはもう立場とか関係なく市井の人に害悪だと判断された時だからそりゃまあ剣心視点の物語にはそうそう出てこない |
… | 30222/09/26(月)15:50:12No.975813669+9発同時攻撃なんて縁壱人形みたいな多腕じゃないと成り立たねえ |
… | 30322/09/26(月)15:50:15No.975813687+実写の九頭龍閃はなんでお頭生きてんだよってなるくらいには痛そうだったから本気じゃないとはいえ師匠のあれ食らって生きてる不二はやっぱり人間じゃねえだろ |
… | 30422/09/26(月)15:50:21No.975813712+師匠の天翔龍閃ってどんなじゃろ |
… | 30522/09/26(月)15:50:30No.975813749+師匠はそのうち志々雄討伐に出張る気だったらしいしな |
… | 30622/09/26(月)15:50:40No.975813787+>9連続の斬撃と突きなんてまともに描いたら滑稽にしかならんから… |
… | 30722/09/26(月)15:50:56No.975813835+ビームも出せない奴は幕末の京都を生き残れない |
… | 30822/09/26(月)15:51:21No.975813938+実写で限りなくリアリティラインに沿ったこれ見てから考えると誰に使うんだよっていう疑問が残る |
… | 30922/09/26(月)15:51:38No.975814000+>実写で限りなくリアリティラインに沿ったこれ見てから考えると誰に使うんだよっていう疑問が残る |
… | 31022/09/26(月)15:52:33No.975814205+>実写で限りなくリアリティラインに沿ったこれ見てから考えると誰に使うんだよっていう疑問が残る |
… | 31122/09/26(月)15:52:35No.975814211+1回斬れば死ぬけどそもそも九頭龍閃はガードさせない為の技だから戦国の人は神速の斬撃程度なら1発2発防いでくるって解釈が自然 |
… | 31222/09/26(月)15:53:23No.975814396そうだねx3fu1478387.jpg[見る] |
… | 31322/09/26(月)15:53:30No.975814422+>ビームも出せない奴は幕末の京都を生き残れない |
… | 31422/09/26(月)15:53:41No.975814469+ちょっとでも回避できる隙があったらそこを抜けて殺しに来るんだろうな戦国人 |
… | 31522/09/26(月)15:53:56No.975814501+5番目がどうやっても股間 |
… | 31622/09/26(月)15:53:59No.975814512+>師匠も不二を殺しきれなかったから数mの巨人相手には力不足 |
… | 31722/09/26(月)15:54:19No.975814588+縁みたいに全部防いでくる奴もいるしな |
… | 31822/09/26(月)15:54:46No.975814685+なお実戦で使うとき突きの部分は柄で殴る |
… | 31922/09/26(月)15:55:08No.975814769+ワンピースのゾロの技とかだいたい何やってるかわからんしあんな感じで適当に敵を通り抜けとけばいいんじゃね |
… | 32022/09/26(月)15:55:15No.975814792+>fu1478387.jpg[見る] |
… | 32122/09/26(月)15:55:18No.975814806+師匠レベルならあえて一点に集中させずに致命傷になる場所だけ狙ったりできるんじゃないか… |
… | 32222/09/26(月)15:55:20No.975814817+>>ビームも出せない奴は幕末の京都を生き残れない |
… | 32322/09/26(月)15:56:01No.975814962+>なお実戦で使うとき突きの部分は柄で殴る |
… | 32422/09/26(月)15:56:46No.975815137+>なお実戦で使うとき突きの部分は柄で殴る |
… | 32522/09/26(月)15:56:55No.975815167+リュウなんとかセンって技が多い中で奥義だけあまかけるりゅうのひらめきって読みなのが好きだよ |
… | 32622/09/26(月)15:57:25No.975815273+テンショウリュウセンだったわ |
… | 32722/09/26(月)15:57:33No.975815304+当たり前のように言われるけど剣気ってなんだよ |
… | 32822/09/26(月)15:57:42No.975815349+新幹線・のぞみ |
… | 32922/09/26(月)15:57:52No.975815389+すごい気迫 |
… | 33022/09/26(月)15:58:07No.975815448+字面だけ見ると天翔龍閃の奥義っぽさは凄いよね |
… | 33122/09/26(月)15:58:07No.975815451+>当たり前のように言われるけど剣気ってなんだよ |
… | 33222/09/26(月)15:58:33No.975815544+真剣でまともに使うと決まった瞬間に切り刻まれたダルマが転がってることになるよな |
… | 33322/09/26(月)15:58:44No.975815588+>縁みたいに全部防いでくる奴もいるしな |
… | 33422/09/26(月)15:59:14No.975815704+真剣使ったときの九頭龍閃の殺意が高すぎて奥義を出さなきゃいけない状況が思いつかない |
… | 33522/09/26(月)15:59:48No.975815843+再筆版では牙突零式と互角で読みはてんしょうりゅうせん |
… | 33622/09/26(月)16:00:05No.975815897+>真剣使ったときの九頭龍閃の殺意が高すぎて奥義を出さなきゃいけない状況が思いつかない |
… | 33722/09/26(月)16:00:14No.975815934+デカい盾持ってりゃ防げるんじゃって思ったけどそれだと普通に使うまでもなくトロくて負けるか… |
… | 33822/09/26(月)16:00:26No.975815979+コンパチ四兄弟で決まった場所に決まった手の形で最適なダメージをってやついたけど |
… | 33922/09/26(月)16:00:31No.975815998+九頭龍閃より速さがいる時は必要じゃない? |
… | 34022/09/26(月)16:00:35No.975816008+>真剣使ったときの九頭龍閃の殺意が高すぎて奥義を出さなきゃいけない状況が思いつかない |
… | 34122/09/26(月)16:01:58No.975816321+>剣心では最大限使いこなせないとはなんだったのか |
… | 34222/09/26(月)16:02:13No.975816389+ひらめきの方は避けた後も何故か相手が動けなくなる効果まで付くのが何を想定した技なんだよ感が更に付き纏う |
… | 34322/09/26(月)16:02:23No.975816429そうだねx3>デカい盾持ってりゃ防げるんじゃって思ったけどそれだと普通に使うまでもなくトロくて負けるか… |
… | 34422/09/26(月)16:03:17No.975816634+北海道編ではファンサービスで師匠版の天翔龍閃やってくれそう |
… | 34522/09/26(月)16:03:55No.975816801+初撃をティンベーの丸みで受け流せばバランスを崩してそこで終わりってわけよ |
… | 34622/09/26(月)16:04:22No.975816896+>デカい盾持ってりゃ防げるんじゃって思ったけどそれだと普通に使うまでもなくトロくて負けるか… |
… | 34722/09/26(月)16:04:24No.975816903+>ひらめきの方は避けた後も何故か相手が動けなくなる効果まで付くのが何を想定した技なんだよ感が更に付き纏う |
… | 34822/09/26(月)16:04:54No.975817021+>北海道編ではファンサービスで師匠版の天翔龍閃やってくれそう |
… | 34922/09/26(月)16:05:20No.975817129+1対多を目的にした流派なんだから1つ1つの技が必殺じゃないと戦い長引いて疲れるぞ |
… | 35022/09/26(月)16:05:22No.975817136+>>デカい盾持ってりゃ防げるんじゃって思ったけどそれだと普通に使うまでもなくトロくて負けるか… |
… | 35122/09/26(月)16:05:53No.975817264そうだねx3宇水さんには龍鳴閃が効く |
… | 35222/09/26(月)16:05:54No.975817269+やっぱりこう世界観に魔法とかオーラとかあった方がツッコまれずに盛り上がれていいんじゃないかなって |
… | 35322/09/26(月)16:06:59No.975817519+>やっぱりこう世界観に魔法とかオーラとかあった方がツッコまれずに盛り上がれていいんじゃないかなって |
… | 35422/09/26(月)16:08:02No.975817780+宗次郎から感情欠落失わせて弱体化させた剣心を許すな |
… | 35522/09/26(月)16:08:04No.975817785+しらすの人とかどう見ても魔法使いだろ |
… | 35622/09/26(月)16:08:04No.975817790+時代モノのアクションマンガって大体古代の人のが強くなっちゃうよね |
… | 35722/09/26(月)16:08:32No.975817900+>宗次郎から感情欠落失わせて弱体化させた剣心を許すな |
… | 35822/09/26(月)16:08:41No.975817937+例えば服部先生と剣心がタイマンしたとして九頭龍閃で倒せるかというと無理じゃねえかな…と思うが天翔龍閃ならいけそう |
… | 35922/09/26(月)16:11:13No.975818471+幕末剣心ならそもそも奥義持ち出すしかねえって状況になる前になんかで殺せるんじゃない? |
… | 36022/09/26(月)16:11:15No.975818475+>オーラはあるよ |
… | 36122/09/26(月)16:11:48No.975818607+亡霊ならいるよ |
… | 36222/09/26(月)16:12:21No.975818727+こっちが奥義になってると難易度的にそりゃそうだけどうーnってなる |
… | 36322/09/26(月)16:12:24No.975818743+名前が違うだけで剣気だって似たようなもんじゃないの |
… | 36422/09/26(月)16:13:29No.975819015+技の強さではビームのが勝ってる |
… | 36522/09/26(月)16:13:38No.975819054そうだねx3単なる高速抜刀術のてんしょうりゅうせんが奥義じゃないのはまあそうかもしれん |
… | 36622/09/26(月)16:13:42No.975819073そうだねx2>名前が違うだけで剣気だって似たようなもんじゃないの |
… | 36722/09/26(月)16:14:26No.975819241+二段ジャンプとかよりよっぽど謎理論だな |
… | 36822/09/26(月)16:14:26No.975819242+実写版九頭竜閃はあれ逆刃刀でもあんな滅多打ちしたら死ぬだろと思わせる勢い |
… | 36922/09/26(月)16:15:11No.975819410そうだねx2本人だけ見える見える言ってるのは縁の姉さんと同じだからなあ |
… | 37022/09/26(月)16:15:36No.975819523+>二重の極みを全身で出来たり小刀使って遠当てしたりマジで安慈意味わからん |
… | 37122/09/26(月)16:15:39No.975819532+催眠術でムキムキになるしガリガリになっただけで飛ぶし幕末こわい |
… | 37222/09/26(月)16:16:08No.975819636+>本人だけ見える見える言ってるのは縁の姉さんと同じだからなあ |
… | 37322/09/26(月)16:16:30No.975819708+>>二重の極みを全身で出来たり小刀使って遠当てしたりマジで安慈意味わからん |
… | 37422/09/26(月)16:16:53No.975819790+>ガリガリになっただけで飛ぶし |
… | 37522/09/26(月)16:17:09No.975819850+>やっぱりこう世界観に魔法とかオーラとかあった方がツッコまれずに盛り上がれていいんじゃないかなって |
… | 37622/09/26(月)16:17:17No.975819883+>催眠術でムキムキになるしガリガリになっただけで飛ぶし幕末こわい |
… | 37722/09/26(月)16:17:31No.975819934+凄まじい気迫上げて周りの落ち葉を弾いてる剣士と相対してもなんて気迫だ…!ってなるけど切り結んでる最中にお前の闘姿は静止する巨大な竜巻だ!とか言ってくる剣士と相対するのは嫌だろ |
… | 37822/09/26(月)16:18:08No.975820082+メンタルやばい時の剣心も巴や志々雄が見えてたな |
… | 37922/09/26(月)16:18:39No.975820218+>三重って邪道なんだろうな |
… | 38022/09/26(月)16:18:46No.975820255+>技の強さではビームのが勝ってる |
… | 38122/09/26(月)16:18:55No.975820289そうだねx3縁も凍座も頭おかしいけど頭おかしいが故の強さみたいなところあるから困るな |
… | 38222/09/26(月)16:19:12No.975820359そうだねx1すごいビームでなるほどこれは奥義ってなる所にこれが奥義ってシンプルなのお出ししてくる流れやられたらもう天翔龍閃の勝ちよ |
… | 38322/09/26(月)16:19:20No.975820390+ゲームでは完全にビームな時もあればちゃんと突進技として描写されてるのもある |
… | 38422/09/26(月)16:20:18No.975820627+二重であんなに凄いんだから三重は絶対強いって説得力あるよな… |
… | 38522/09/26(月)16:20:21No.975820640+>強さ的にはビーム撃たせる前に倒せる抜刀術の方が強いって言われてるじゃねえか |
… | 38622/09/26(月)16:20:24No.975820653+>技の強さではビームのが勝ってる |
… | 38722/09/26(月)16:22:03No.975821052+紅蓮腕って名前はカッコいいけど読んだ中学生当時からこの技いらなくない?って感じた |
… | 38822/09/26(月)16:22:07No.975821070+5発目まで防げる弥彦 |
… | 38922/09/26(月)16:22:10No.975821078+>二重であんなに凄いんだから三重は絶対強いって説得力あるよな… |
… | 39022/09/26(月)16:23:05No.975821288+アニメ全体はもうあまり覚えてないけど九頭竜と天翔習得する回の |
… | 39122/09/26(月)16:23:06No.975821290+志々雄の技とかはカッコイイからやってるんじゃねえかなと… |
… | 39222/09/26(月)16:23:06No.975821291+発動前の初動を潰したい技 |
… | 39322/09/26(月)16:23:09No.975821303+奥義の方は鉄の棒を超高速で居合い抜きしてぶっ叩く技でござるよ |
… | 39422/09/26(月)16:23:28No.975821389+>紅蓮腕って名前はカッコいいけど読んだ中学生当時からこの技いらなくない?って感じた |
… | 39522/09/26(月)16:23:30No.975821397+左之助は北海道編でもコークスクリュー足してたり和尚にはない独自路線の二重の極み強化で面白い |
… | 39622/09/26(月)16:23:52No.975821481+佐藤剣心やちんぽおじさんの九頭龍閃は突進しつつ乱撃だし再現は無理よね |
… | 39722/09/26(月)16:25:04No.975821775そうだねx2ガー不の技って当たり判定の出が遅かったりするのに九頭龍閃はそんなことないのがずるい |
… | 39822/09/26(月)16:25:22No.975821846+本人のタフネス以外は基本虚仮威しだなほむらだまといいぐれんかいなといい |
… | 39922/09/26(月)16:26:01No.975822019+>なんで手が無事なのか不思議だった |
… | 40022/09/26(月)16:26:22No.975822101+>本人のタフネス以外は基本虚仮威しだなほむらだまといいぐれんかいなといい |
… | 40122/09/26(月)16:26:31No.975822135そうだねx1>紅蓮腕って名前はカッコいいけど読んだ中学生当時からこの技いらなくない?って感じた |
… | 40222/09/26(月)16:26:38No.975822167+ゲームだと志々雄の最終奥義はなんかすごい炎を叩きつけるみたいな技になってたような |
… | 40322/09/26(月)16:26:49No.975822218+>ガー不の技って当たり判定の出が遅かったりするのに九頭龍閃はそんなことないのがずるい |
… | 40422/09/26(月)16:27:39No.975822406+天翔龍閃は当身技ってことでいいの? |
… | 40522/09/26(月)16:27:54No.975822468+というか加具土命以外は元から陽動というか剣心も分析してたけど相手の意表を突いて判断力鈍らせるためのものでメイン火力は志々雄自身の剣の実力じゃないかな… |
… | 40622/09/26(月)16:28:38No.975822649+>天翔龍閃は当身技ってことでいいの? |
… | 40722/09/26(月)16:28:40No.975822658+ししおの技って連発したら油切れちゃいそうで心配になる |
… | 40822/09/26(月)16:28:58No.975822743+回りはスローで剣心だけ超高速で8回斬り1回突きの動きしたらほぼ同時に見えるかな |
… | 40922/09/26(月)16:30:02No.975823002+>まぁ二段ジャンプとか苦しいのもあったけどそれがあったから二重の極みとか牙突を真似する小学生が大量発生した気もする |
… | 41022/09/26(月)16:30:05No.975823006+剣心は惑わされるな!ってなってたけど焔霊はめちゃ厄介だわと実写で思った |
… | 41122/09/26(月)16:30:10No.975823034+>ししおの技って連発したら油切れちゃいそうで心配になる |
… | 41222/09/26(月)16:30:32No.975823121+>>ししおの技って連発したら油切れちゃいそうで心配になる |
… | 41322/09/26(月)16:31:29No.975823327そうだねx2>剣心は惑わされるな!ってなってたけど焔霊はめちゃ厄介だわと実写で思った |
… | 41422/09/26(月)16:33:40No.975823834+>普通に斬りあってて火が吹き出してきたらめっちゃ怖い |
… | 41522/09/26(月)16:34:47No.975824093+でも実際問題超速度で全角度から切り込まれたら基本死ぬわな |