アップルギターズがやばい倒産の仕方しとうし・・・ | Studio Mate撮影日記/宮城直人

Studio Mate撮影日記/宮城直人

神戸を拠点に都市のスナップ・都市の中で暮らす野鳥などの撮影活動をしている写真家。一瞬の縁を撮り繋いでいく事がテーマ。

テーマ:

知人から以前よく利用していたアップルギターズというお店がヤバい事になってるけど大丈夫と連絡が。

調べてみると数ヶ月前に倒産していたのですが、その内容がやばいやつでしたガーン

 

客の委託販売のギターを売却して、売れていないと言い続けて運営資金にしていたようで・・。

破産するので売却ギターのお金は払えないとの事で、被害者の会が出来ていました。

 

これは僕も数年前に同じ様な経験をして以前のブログに書いた事がありますね。

その時はサイトに登録されてすぐにHOLDになってサイトからは消えたので、売れたと思っていたら数ヶ月経っても連絡がなく。

問い合わせると売れてないとの事でしたが、サイトをチェックしていた事を伝えると急に売れましたと返事があり入金が有りました。

店頭に置かれていないのは一度ギターのメンテをした時に確認していました。

 

その頃にサイトに載っている修理痕のあるギターが大阪の中古ギターショップに載っていて実際にそのお店の店頭で見た事が有りました。

ただしアップルギターズのサイトでも販売中のままでした。

広告画像

債権者の話によると委託販売のギターは翌月には売却されている事が多かった様ですが弁護士によると売却済みだが販売記録は無いと・・・。

その楽器の行方はわからない・・・。

 

楽器店に売却して運営資金にしていたのでしょうか??

売却するとしたら客か楽器店などですが、現金化しやすいのは楽器店などに売却でしょうね。

 

上記の事があってからは資金繰りが厳しいのかもと利用するのをやめていたのと、残っていたギターも他で売却し修理などでも関わる事はなくなっていたので、幸い被害にはあいませんでした。

ただ東京の楽器店で1本だけ売れてないのが有るので、念のため確認しなければいけませんね。

 

近年ギターが売れなくなり、ビンテージギターも価格が高騰しすぎて普通の人は買えないのでギターショップは厳しいでしょうね。

イシバシ楽器三宮店も閉店してしまいましたし、その界隈に残っている楽器店もおそらく似た様な状況ではないのかな・・・。

 

被害者が200人くらい居るそうですね。

同じような事をして閉店した楽器店の事件が以前ありましたが、結局逮捕されていましたね。

 

なんとも酷い話です。

 

Martin D-45

 

かつて所有していたMartin D-45

 

 

 

 

AD