ホーム > 健康・福祉 > 保健 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 小児用コロナワクチンの接種について

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2022年9月9日

小児用コロナワクチンの接種について

国が9月6日(火)付で3回目接種の開始を決定したことを受けて、4月19日までに2回目接種を終えた方に接種券を発送しました。3回目接種の接種券発送スケジュールはこちらをご確認ください。【9月6日更新】

小児(9~11歳)の集団接種会場接種予約を受付中です。

※5~8歳の方は現在個別接種医療機関に予約枠の空きがありますので、接種をご希望の方は個別接種会場をご予約ください。

 接種対象者

区内在住の5歳から11歳までの方(12歳の誕生日の前々日まで)

※12歳の誕生日の「前日」からは大人用のコロナワクチンの接種対象となります。

使用ワクチン及び接種回数

  • ファイザー社製(5歳~11歳用のワクチン)※初回接種と追加接種は同じワクチンです。

初回接種(1・2回目)

  • 1回目の接種から3週間の間隔をあけて2回接種

追加接種(3回目)

  • 2回目の接種から5か月以上の間隔をあけて接種

 接種券の発送日

初回接種(1・2回目)

5歳になる誕生月の前月末頃に接種券を送付します。

 追加接種(3回目)

  • 4月19日までに2回目接種を終えた方:9月6日(火)
  • 4月20日から5月31日までに2回目接種を終えた方:9月15日(木)
  • 6月1日以降に2回目接種を終えた方:2回目接種から概ね4か月半で届くように発送

接種券が届かない方(初回接種・追加接種共通)

接種券の発送日から1週間程度経過しても届かない場合は江東区ワクチン接種コールセンター(0120-115-721/8時30分~17時30分 土日・祝日も実施)へご連絡ください

※江東区へ転入した方で未接種の方へは、転入後に区から接種券を発送します。転入の届出から概ね3週間程度経過しても届かない場合は、江東区ワクチン接種コールセンターへご連絡ください。

予約について

接種券が届きしだい予約可能

予約前にご確認いただきたいこと

ご予約の前に確認いただきたい内容(別ウィンドウで開きます)をまとめております。

ご確認の上、接種についてご検討をお願いします。

予約の方法

(1)江東区新型コロナワクチン接種予約システム(WEB予約)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(2)江東区新型コロナワクチン接種コールセンター

(Tel0120-115-721 8時30分~17時30分(土日・祝日も実施))

(3)直接医療機関のホームページや電話によって予約 

 ※個別接種実施医療機関一覧(小児用コロナワクチン)でご確認ください(別ウィンドウで開きます)

※医療機関の休診日によっては、予約可能日が異なる場合がありますので注意ください。

 

3回目接種にあたり事前申請が必要な方(海外で接種・治験接種等) 

 下記のとおり申請のお手続きをお願いいたします。

申請対象者

1.海外で2回接種した場合
2.海外での接種と国内での接種を組み合わせて2回接種した場合
3.海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した場合
4.在日米軍従業員接種で2回接種した場合
5.製薬メーカーの治験において2回接種した場合 等

▼国内で接種済みとみなすことができるワクチンの種類、接種回数の考え方については、以下のとおりです。

kaigai3 
 ※1 それぞれのワクチンには、こちら(PDF:90KB)(別ウィンドウで開きます)に記載されている名称のワクチンを含みます
 ※2 国内未承認のワクチンは、接種回数に加算することができないため
 ※3 ヤンセンファーマワクチンの取り扱いは、下記のとおりとされています
 ・海外で1回接種⇒国内で2回目まで接種完了の扱いとなり、3回目から接種可能

申請書類

 

提出書類 備考
1. 接種券発行申請書【3回目接種用】 こちらからダウンロードできます(PDF:202KB)(別ウィンドウで開きます)
2. 接種歴確認書類

接種済証、接種記録書、接種証明書、海外で接種を終えられた方は、接種を受けたことがわかる書類等の写し

これまでの全ての接種歴について、書類のご提出をお願いいたします。

3. 本人確認書類 運転免許証、健康保険証等の写し

2.の書類添付がない等、接種記録が確認できない場合、個人番号確認書類等のご提出が別途必要になることがあります。

申請方法・申請先

下記へ申請書類を郵送してください ※受理後、2回目接種日に応じ、順次接種券を発送します。

〒135-8383
江東区東陽4丁目11番28号 江東区役所新型コロナウイルスワクチン接種推進室 接種券担当 宛

 

 接種会場

集団接種
接種会場 住所 備考 受付時間
江東区文化センター 東陽4-11-3

-

10時00分~12時15分

14時00分~17時15分

※9月11日(日)の接種分から、受付時間を拡大しました(8月31日更新)。​​​​​​

※集団接種会場の予約を希望される方は、1回目接種日の3週間後に2回目接種の予約をお願いします。

※十分な駐車スペースがありませんので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。

【予約の空き状況】についてはこちらをご覧ください。

個別接種

個別接種実施医療機関一覧(小児用コロナワクチン)(別ウィンドウで開きます)

 ※医療機関一覧は随時更新いたします。

 

持ち物

(1)接種券

(2)本人確認書類(健康保険証等)

(3)母子健康手帳(※)

※子どものワクチン接種では、接種履歴は母子健康手帳で管理しているため、接種当日には可能な限り母子健康手帳をご持参ください。

予診票について

  • ワクチン接種には予診票への記入が必要です。
  • 予診票は接種当日、接種会場(集団接種会場・病院・クリニック)に備え付けのものを利用し記入してください。

※事前の入手を希望される方は、大人用のワクチン集団接種会場(区内スポーツセンター)・江東区役所8階ワクチン接種室にて配布しています。

  • 予診票の「署名欄」には保護者(親権を行う者、または後見人)の署名が必要です(予防接種実施規則第5条の2)。保護者の署名がないと接種ができませんのであらかじめご了承ください。
  • 接種にあたっては保護者の方が必ず同伴してください(保護者がやむを得ない理由によって同伴できない場合は、祖父母、成人している兄弟姉妹などで、接種するお子さまの健康状態を普段からよく知っている方の同伴が必要です。)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

原文