|
---|
2007年11月17日(土) 天気:はれ広島大学総合博物館9月26日に広島大学(東広島キャンパス)内に開設された「広島大学総合博物館」の入館者数が1万人をこえたという報道があった。一般公開開始が昨年11月1日なので,およそ11ヶ月で1万人に達したということだ。開館のニュースがあった以後,なかなか訪れる機会がなかったのだが,ようやく今日,そこを訪れることができた。 この博物館は,まず小規模な形で運営をはじめ,徐々に大きくしていくことを考えているとのことである。現在,その展示スペースはたしかにあまり大きなものではない。しかし,「瀬戸内海から中国山地にいたる身近な地域の展示」がなされており,一度はここを訪れて勉強してもよいのではないだろうかと思う。 広島市内からだと,西条は少々遠いかもしれない。しかし今日は,天気もよく,紅葉も美しかった。久しぶりに「学食」で食事を摂ることもできたし(もっとも,東千田町時代の食堂とはまったくの別物なのだが),けっこう満足できた1日になったのである。 広島大学総合博物館で配布されていたDVD。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |