|
---|
1999年01月05日(火) 天気:快晴ひろしま世界化石ミュージアム閉館!今日は仕事はじめ。出勤すると,取り引き先や,仕事でお世話になった方々からの年賀状がたまっていた。こういう年賀状のほとんどは,「部署宛て」でくるのだが,ご丁寧にも一部には,私宛てにしてくださっているものがある。ありがたいことだ。 1997年5月の日記で書いたが(バックナンバーも見てね!),宮島に「ひろしま世界化石ミュージアム」という博物館がある。この博物館は,館長さんの個人的コレクションにより構成されているのだが,その内容は「すごい」の一言に尽きる。なんといっても,すべて「本物」であり,レプリカは1つもないのだ。 以前,テレビのインタビューで,広島県知事が「広島に(自然科学系の)博物館がないことが悪いことなのか?」という意味の発言をしたらしい。博物館がなくて,どうして人々に,自然科学の普及をはかることができるのか?自然科学を正しく理解することなくして,将来の地球環境を,人間の生存に適した状態に維持していくことができるのか?今回のできごとを,「個人経営の趣味的博物館が,経営不振で閉館する」ことにすぎないというとらえかたをしてはいけないと思う。広島にあった,貴重な社会教育施設が失われるという,重大な事件であると認識したい。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |