名古屋などで活動するオペラ歌手が、無登録でFX投資の勧誘をしたとして逮捕されました。
知人ら100人以上から、約1億7000万円を集めたとみられています。

オペラ歌手“FX勧誘”で逮捕 無許可で1億7000万円集めたか

この記事の画像(10枚)

金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市のオペラ歌手・高倉宏恵容疑者(44)と大阪市の通信販売業・古田貴之容疑者(33)です。高倉容疑者らは、2019年12月頃から翌年2月にかけて、三重県桑名市在住の80代女性を含む6人に「FXに出資すれば配当がもらえる」と、登録のないまま勧誘をした疑いが持たれています。
警察は、2人が100人以上を勧誘し、集めた額は1億7000万円に上るとみて調べを進めています。

めざまし8は、高倉容疑者のコンサート映像を独自に入手。会場に響き渡る歌声…。歌い終わると、会場は拍手に包まれました。
2019年の12月には、こうしたコンサートを開いていた高倉容疑者。地元の三重県四日市市では、文化奨励賞を受賞。県内のケーブルテレビの情報番組に出演するなど、地元に根差したタレント活動も行っていました。
高倉容疑者はこうした自身の知名度を利用して、出資者を募ったのでしょうか。警察によると、出資者の多くは、高倉容疑者の知人だったとみられています。

キャビアやマツタケに声を上げ…SNSには豪華絢爛な生活ぶりも

高倉容疑者は、どんな生活を送っていたのでしょうか。

高倉容疑者のSNSには、飲食店でキャビアやマツタケなどの高級食材を目の前にして声を上げる様子や、高級寿司店での食事の様子が。さらに、高級中華料理店を訪れた際には、北京ダックが切り分けられる様子を投稿していました。

めざまし8の取材に、高倉容疑者を知る人は…

高倉容疑者を知る人:
(コンサートは)すごく楽しいです。オペラって結構、堅い感じがあるんですけど、彼女は楽しませてくれるので。色んな年代の人を引きつける魅力がある。
海外でも活躍されていた方なので、それなりに収入はあったと思うんですけど

高倉容疑者のホームページを見てみると、オペラ「トゥーランドット」でイタリアデビュー。アジア国際音楽コンクールで2位になるなど、海外での実績が記されていました。
一方で、こんな情報も。

高倉容疑者を知る人:
最近交流があったかというと、コロナ禍になってからは、全然ないんですよ。コンサートも(コロナ前は)いっぱいあったんですけど…

全国で緊急事態宣言が出されたのが、2020年4月。その頃から、高倉容疑者のオペラ歌手としての活動は、ほとんどみられなくなったというのです。実際、ホームページにも、2019年12月以降のコンサートに関する情報は掲載されていませんでした。そしてそれは、高倉容疑者がFX投資の勧誘をおこなった時期でもあります。

逮捕を受け高倉容疑者は、「案内はしたが、勧誘という表現は納得できない」と、容疑を否認しています。「案内」と「勧誘」について、若狭弁護士によると…

若狭弁護士:
本当に親しい友達の内々で話をするのであれば、「案内」止まりということもあるかもしれませんが、ある程度広がりを見せて、友人からさらにその友人、あるいは不特定多数の人に広がっていく段階で案内をすれば、当然そこには意味合いとして「勧誘」をするというようなことが含まれてくると、一般的にはそういう評価がされうる。
今回もその意味では、いま6人で知人ということですが、さらに人数が100人以上いるということになると、全然知らない人からお金を出してもらっているというようなことにつながっていく。そうすると「案内」をしていただけではなくて「勧誘」をしていたという評価になっていく、という見方ができるのではないかと思います

近年急増のFX投資トラブル

国民生活センターによると、近年、FX投資のトラブルの相談件数も増えているということですが、どんなケースがあるのでしょうか。

「無料メッセージアプリグループから勧誘されて、担当者に150万円振り込み取引をするも、出金申請ができない」「SNSで知り合った方から勧誘され取引をし、実際にもうけが出て、高額な手数料を支払うも出金できず」という相談があるといいます。

仮想通貨やFXの投資詐欺などの相談を受けている杉山弁護士によると「最近は若い人がだまされることが多い。顔・名前を知らない人との会話に抵抗がなく、物価高など漠然とした将来への不安から、副収入を得ようとあり得ない話に乗ってしまう」ということです。

(めざまし8 9月21日放送)