お花畑思考!
理想論!!
具体策出せ!
等々言われますが…
やり方なんて
皆様それぞれ
環境も
価値観も
違うので…
その人に合わせたやり方を
しなきゃ…
意味ないんですわ…
これが子育ての難しいところ。
分かりやすい例えをするならば
どれだけ見た目を磨いても
中身が伴わなければ
モテない
のと、同じ。
また、
一瞬は人気者
になっても、
永遠には続かない
事もある。
人って興味が無くなると
あっさり他に行きますからね
チヤホヤされて、
それが永遠に続くなら、
一番辛い時に
誰かがそばにいてくれるなら、
概ねOK
逆に
チヤホヤされず
一見孤独そうに見えても…
一番辛い時に
支えてくれる人がいたら
それもOK
結果は同じ
だと、私は思う。
から、
子育てだって、
選択は違えど
最終的に
子供達が幸せ
って感じられる未来に
生きていけたら、
どんなやり方でもええよ
って事です。
ぶっちゃけ、
方法とか
環境とか
その他諸々
どれだけ良いものであっても
子供にマッチしていなければ
しんどいだけ
その見極めを出来るかどうかは
どれだけ
子供の事を
注意深く
見守り
子供の笑顔を
見られているか
安心を与えられているか?
だと思います。
だから、どんなやり方でもいいから、
まず、
自分の子を
しっかり見て
周りとの調和も
図りつつ
許容範囲ならば
問題なし
心配だったら、
周りの大人(実際に子育てや教育に参加してくれている大人)の意見を聞いてみてください。
私の場合…
ネットでは総スカンに近い状態に見えるかもしれませんが…
実際には、ちゃんと協力者も理解者も友達もいますよ
私が、認知歪みまくってたせいで…
家族や友達や先生たちを
穿った目で見てました
優しくするには裏があるハズ
裏では笑ってるハズ
きっと迷惑がってる
きっと私の事なんか嫌いなんや
認知の歪みって損しますね
作らないで良い敵を作り
争う必要も無い人と争い…
人を疑い
自らを苦しめる
もったいない!
と、思いました。
あと、これは、私だけの話ではありません…
例え昔いじめられていたから…と、
孤独の多い人生だったからと言って
その人自身に問題があるケースって…
ほとんどないと思うんですよ
周りにいる人間によって
そうならざるを得なかったケース
多いんちゃうかな??
もう傷つきたく無い!って
自暴自棄になる事で
自分を守ったり
諦めたり、他人のせいにする事で傷つく事を避けていたというケースが多いんじゃないかな?
だから…
今傷ついている大人は
もう傷つかなくていい人生を歩もう
って言いたいし、
別に友達なんてたくさんいなくても
人気者じゃなくても
幸せにはなれるし
負け惜しみとか
そんなんでもなくて
そんな事にこだわる自分じゃなくなればいいだけって思ったの。
この経験を活かせるなら、
未来に生きる子供達のために
大人たちの経験や失敗が
活かせるなら
そっちのほうが
幸せだし
だから失敗させたくない!
って気持ちもわかるけど…
子供は
守ってくれる
大人が
そばにいれば
強く
逞しく
幸せに
生きていけるもんだよ
だから、
子供達の成長力、持って生まれた才能(みんな何かしら持ってます!)を信じて、
周りの大人たちと
協力し合いながら
協育(教育)
していきましょー
今燻っている大人さん達へ
他人の生き方をディスったり
嫌がらせをしたりしていては
心から笑えませんよね?
はるママにだけは言われたく無いわ
かもしれないけど…
私も変わりたいと思っています
どうせ無理と思われるかもしれませんが、
見ていてください
専スレ持ちで
どうしようもないヲヤ
だって
生き直していける姿を
見せたいと思います
皆様からのご指摘や批判の中には
私を奮い立たせてくれるものもありました。
ヲチ板やヲチャを肯定は出来ませんが、
叩かれ損で
終わりたくない
そう思っていますし、
叩かれた事で
自分の生き方を
振り返る事は
出来ました
変毒為薬
とは、まさにこの事!!
苦しい子育てのまま終わらせない
共に幸せになっていきましょ〜