Home > Windows PORTAL > OS にはサポート期限があります!
 

マイクロソフトの製品は発売後、最低 5 年間のメインストリーム サポートと最低 5 年間の延長サポート (合計最低 10 年間) が提供されます。サポートの終了をもって無償および有償のサポート、セキュリティ更新プログラムの提供、仕様変更、新機能のリクエストなどが終了いたします。有償サポートを含むすべてのサポートが受けられなくなりますので、最新の Windows 環境への移行をご検討ください。

Windows のサポート ライフ サイクル日程



 
お使いの PC を最新環境へ移行する際、データのバックアップやソフトウェアの移行や周辺機器の互換性の確認など、十分に準備をして移行されることをお勧めいたします。今後訪れるサポート終了に備え、より快適に PC をご活用いただくためにも、ぜひ最新の Windows への移行をご検討ください。
  • PC の対応状況の確認
  • メールやアドレス帳の移行
  • ソフトウェア移行
  • データ バックアップ
  • 周辺機器の互換性確認


メインストリーム サポートに加え延長サポートも含めたすべてのサポートが終了すると、仕様変更や新機能のリクエスト、セキュリティの更新プログラム、無償 / 有償サポートなど、マイクロソフトが提供する重要な更新を含むすべてのサポートが受けられなくなります。

仕様変更、新機能のリクエスト

メインストリーム サポート

【対象】

延長サポート

【対象外】

サポート終了後

【対象外】

オンライン セルフ ヘルプサポート(※)

セキュリティ更新プログラム サポート

メインストリーム サポート

【対象】

延長サポート

【対象】

サポート終了後

【対象外】

オンライン セルフ ヘルプサポート(※)

セキュリティ関連以外の修正プログラム作成の新規リクエスト

メインストリーム サポート

【対象】

延長サポート

【企業向けの一部のみ対象】

サポート終了後

【対象外】

オンライン セルフ ヘルプサポート(※)

無償サポート ライセンス、ライセンスプログラムおよび、その他の無償サポートを含む

メインストリーム サポート

【対象】

延長サポート

【対象外】

サポート終了後

【対象外】

オンライン セルフ ヘルプサポート(※)

有償サポート インシデント サポート時間制サポート

メインストリーム サポート

【対象】

延長サポート

【対象】

サポート終了後

【対象外】

オンライン セルフ ヘルプサポート(※)

サポート対象の製品カテゴリ

メインストリーム サポート
全製品

延長サポート
ビジネス開発
製品のみ

サポート終了後
全製品

オンライン セルフ
ヘルプ サポート
全製品

※マイクロソフトのオンライン上にあるリソースを利用し、マイクロソフトに直接コンタクトを取る必要がなく、すばやく問題を解決することができます


マイクロソフトでは製品の発売以降に発見されたプログラムの不具合やセキュリティ上の問題点を修正するために、セキュリティ更新プログラムを提供しています。コンピューターを安全にお使いいただくには、セキュリティ更新プログラムを定期的に適用することが重要です。マイクロソフトの延長サポートが終了後はセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなり、セキュリティ上たいへん危険な状態になります。できる限りサポート期限に余裕のある最新の PC の使用をおすすめします。



※本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。