トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2022年6月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年代に多く日本に紹介されたニアセブンの中で、ニュージーランド製のセブンとして知られたフレイザークラブマンです。 知らない人が見れば、同じセブンに見えると思いますが、その特徴はボディの外側に付いたリアのアームです。 当時、雑誌でなどで多く紹介されていたイメージがありますが、私自身もちゃんと見たのは2度目です。希少なニアセブンです。 オーナーさんが購入したのは約1年前です。 購入以降、日常的に乗れるようにメンテナンスしてきました。 外装はホワイトです。 ノーズコーンとリアフェンダーはオーナーさんが再塗装していますので、光沢もありきれいです。フロントフェンダーにはクラックがあります。 ボディには白いテープで補修されている箇所が数か所ありますが、遠目にはわからない印象です。 ヘッドライトはケータハムの高年式の物が付いています。 マフラーは社外品で、ノーマルよりやや音が大きいようです。触媒付きのノーマルマフラーはありますので、お付けします。 内装のシート、内張、インパネは前のオーナーさんの好みで張り替えられています。 シートベルトは4点式。3点式はロールバーにつけられるタイプだそうですが、現在ロールバーを外していますので、車検時には戻すと良いかと思います。 ヒーターは取り外しています。対応策としてライダー用のヒーター付ジャケットの電源が設置されています。 ブレーキは4輪ともディスクブレーキです。Rタイヤはスペーサーでやや外側に広げたレイアウトにしています。 エンジンはセブンに多用されているFORDケントエンジンです。 今後のメンテナンスについて、エンジンや外装パーツはいかようにも対応できそうですが、現在ブレーキパットの在庫が無いそうです。ただ、オーナーさんの知っているショップで既製品を加工する対応策があるそうなので、そちらもお教えいたします。 スペアタイヤを積むアームは短くなっていますので、スペアタイヤを 外装は、改造されていますがノーマルパーツは状態よく残っていますので、ノーマルに戻すことも可能です。 ノーマルパーツとしては、 ・純正シート があります。 車は千葉県北部にあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
245万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |