ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663771045479.jpg-(56480 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/21(水)23:37:25 No.1016126560 +9/25 9:23頃消えます
全固体電池スレ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:38:10 No.1016126802 del そうだねx17
実用化はよ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:40:56 No.1016127736 del +
>全固体ちんちんスレ
>実用化はよ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:40:57 No.1016127742 del そうだねx18
カタカマンベール
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:41:09 No.1016127818 del +
これもセルロースナノファイバーもなかなか実用化されないねぇ
イヤホンぐらいに製品には実用化されたんだっけ?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:41:43 No.1016127995 del そうだねx25
自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:42:20 No.1016128210 del そうだねx2
普及してないだけで実用化はされてるでしょ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:43:55 No.1016128802 del そうだねx5
ビグザムが量産化されれば確かにジオンは勝てる
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:44:02 No.1016128842 del +
研究進めてみたらそんないいもんではなかったみたいで
キャパシタかもうちょっと大きいものぐらいにしか使えなさそう
PLAY
無念 Name としあき 22/09/21(水)23:44:23 No.1016128959 del +
>自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
元々完成は2030年頃くらいって言われてなかった?
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:45:11 No.1016129227 del そうだねx7
>元々完成は2030年頃くらいって言われてなかった?
トヨタがギリギリまで東京五輪に出しますって言ってた
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:49:10 No.1016130542 del そうだねx4
もうみんなリン酸鉄リチウムイオンバッテリー使ってるよ
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:50:43 No.1016131011 del そうだねx3
    1663771843468.jpg-(89222 B)サムネ表示
早く全固体電池でのバッテリー交換所を全国に作ってくれよ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:51:28 No.1016131257 del +

PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:52:20 No.1016131544 del そうだねx15
>自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
なんだか永遠の10年後を夢見るひと昔前の韓国みたいになっちゃってるな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:55:45 No.1016132734 del そうだねx7
おかしいなサイエンスゼロでは寿命も容量も跳ね上がる夢の技術がもうすぐそこみたいに言ってたんだが
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:55:53 No.1016132791 del そうだねx6
>自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
全個体電池に限らず一点賭けなんて絶対やっちゃいけなかったんだけどな
ハズレた時に取り返しつかなくなるから
で正解はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでしたっていう…
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:57:20 No.1016133353 del そうだねx1
ゆーて全個体電池はどんどん研究進んでるよ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/21(水)23:58:24 No.1016133785 del そうだねx4
ハゲを止める薬はまだですか
もうもたん時が来ている
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:00:01 No.1016134380 del +
半個体電池とか全樹脂電池とかよく分からんけど
使われる機器が安く使い易くなってくれれば何でもいいや
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:01:07 No.1016134814 del +
>ハゲを止める薬はまだですか
>もうもたん時が来ている
止めるのは無理
遅延させるならストレス貯めずに適度な睡眠と豆乳などで髪を作る栄養を補う
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:01:09 No.1016134825 del +
>トヨタがギリギリまで東京五輪に出しますって言ってた
それは試作レベルのものでしょう?
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:04:29 No.1016136044 del +
商業ベースで展開するのはまだまだ先
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:07:46 No.1016137156 del そうだねx2
>トヨタがギリギリまで東京五輪に出しますって言ってた
大会車両に使うと言ってたな…実現しなかったけど
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:08:20 No.1016137365 del +
>早く全固体電池でのバッテリー交換所を全国に作ってくれよ
重くて人力じゃ無理じゃぁないのか?
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:09:55 No.1016137898 del +
>重くて人力じゃ無理じゃぁないのか?
バイク用のは一本が大して大きくないから
そんなに重くならんでしょ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:10:28 No.1016138083 del +
>使われる機器が安く使い易くなってくれれば何でもいいや
衝撃安全性の向上(延いては保護材の減少に因る省スペース)
以外はクソなんですが・・・
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:10:32 No.1016138110 del +
まあまだ10年くらいじゃ一般化は無理かなと
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:10:57 No.1016138257 del そうだねx4
    1663773057741.mp4-(1592114 B)サムネ表示
次世代型太陽電池
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:12:47 No.1016138817 del +
>>早く全固体電池でのバッテリー交換所を全国に作ってくれよ
>重くて人力じゃ無理じゃぁないのか?
中国ではバッテリーチェジャーごと販売する方法をやっている
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:13:43 No.1016139099 del そうだねx16
発火爆発しにくいというのはやっぱメリットだと思う
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:14:20 No.1016139261 del +
    1663773260926.png-(324672 B)サムネ表示
>重くて人力じゃ無理じゃぁないのか?
■Honda Mobile Power Pack e:
寸法H298×L156.3×W177.3mm(最大外寸)
製品重量10.3kg
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:14:43 No.1016139377 del そうだねx4
プラズマテレビと同じ運命を辿りそう
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:15:16 No.1016139538 del そうだねx5
2足歩行ロボットみたいにいつの間にかなかったことになってる技術になってそう
んで2050年も普通に世界中でガソリン車走ってそう
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:15:37 No.1016139674 del +
ラジコンでも結局ニッカドバッテリーに回帰した俺
リポバッテリーが爆発とかは聞いたことが無いが
防爆措置しないと使えないとかやっぱり怖い
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:16:13 No.1016139860 del +
>>重くて人力じゃ無理じゃぁないのか?
>■Honda Mobile Power Pack e:
>寸法H298×L156.3×W177.3mm(最大外寸)
>製品重量10.3kg
でどんだけ走れるの?
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:16:29 No.1016139932 del そうだねx1
まぁ出来たとしてすぐに技術流出して中韓にダンピングされるでしょ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:17:05 No.1016140104 del +
特許とるでしょ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:18:53 No.1016140614 del +
>でどんだけ走れるの?
GYRO e:が2個入れて
一充電あたりの走行距離は85km
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:21:43 No.1016141450 del +
>ラジコンでも結局ニッカドバッテリーに回帰した俺
>リポバッテリーが爆発とかは聞いたことが無いが
>防爆措置しないと使えないとかやっぱり怖い
LiFeなら安全だよ
電圧低いけど
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:23:29 No.1016141964 del +
ショーライバッテリーとかの自動車用のリフェバッテリーって結局あまり使われないのは理由があるんだろうか?
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:23:38 No.1016142009 del そうだねx2
>2足歩行ロボットみたいにいつの間にかなかったことになってる技術になってそう
>んで2050年も普通に世界中でガソリン車走ってそう
コンコルドはそうなったな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:25:25 No.1016142534 del そうだねx1
>全個体電池に限らず一点賭けなんて絶対やっちゃいけなかったんだけどな
>ハズレた時に取り返しつかなくなるから
>で正解はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでしたっていう…
全固体に一点掛けしてたメーカーなんてあるんか?
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:25:27 No.1016142547 del +
今進んでる形式のやつが燃えると硫化水素出るだけでしょ?
別の電解質探せばいいんじゃないの
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:25:30 No.1016142567 del そうだねx2
>コンコルドはそうなったな
いま主流なのも従来の旅客機の改良版だし
現実って夢が無いよね
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:25:41 No.1016142612 del +
    1663773941115.jpg-(36144 B)サムネ表示
>LiFeなら安全だよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:26:06 No.1016142736 del +
ヨーロッパのメーカーの電動バイク2バッテリーで140kmくらい実走で走ってたよ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:26:08 No.1016142746 del +
>ショーライバッテリーとかの自動車用のリフェバッテリーって結局あまり使われないのは理由があるんだろうか?
普通のリチウムイオンに比べて特性が良くないんじゃないの
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:26:17 No.1016142790 del +
>GYRO e:が2個入れて
>一充電あたりの走行距離は85km
実走行距離は6掛けで50km有るか無いかって所か
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:26:19 No.1016142795 del そうだねx1
もう実用化してフランスが安全安心の純国産って自慢してたEVバスに搭載してた
そしたら先日2台連続で大炎上事故起こして別に大して安全じゃないってわかった
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:26:42 No.1016142909 del +
>製品重量10.3kg
車1台につき一個でいいの?
何個も交換するのきついわ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:27:37 No.1016143173 del +
液体より高効率の個体素材が出来れば液体より高効率って記事をよく見る
そうだね
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:27:42 No.1016143205 del +
ラジコンみたいにガンガン衝撃がぶつかるものに
リチウム電池は使いたくないな
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:28:04 No.1016143319 del +
>中国ではバッテリーチェジャーごと販売する方法をやっている
あれインフラごと整備だから国のバックアップが無いと無理だわな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:28:13 No.1016143368 del +
>次世代型太陽電池
電力危機いわれてるのは日暮れからなんだ
太陽光が機能しないギャップを何で埋めるか
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:28:21 No.1016143396 del +
>ビグザムが量産化されれば確かにジオンは勝てる
でものろいぜアイツ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:28:29 No.1016143429 del +
>車1台につき一個でいいの?
>何個も交換するのきついわ
充電待つよりは良いと思うよ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:29:06 No.1016143582 del +
>ショーライバッテリーとかの自動車用のリフェバッテリーって結局あまり使われないのは理由があるんだろうか?
寒冷時とか不安があるからでは
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:29:13 No.1016143614 del そうだねx1
全固体が実用化に近づけば近づくほどその過程で得られた技術が従来型バッテリーに流れ込んで
ガンガン底上げくるんで結果的にハイブリッド型みたいな従来型が主流になるんじゃないかなぁ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:29:52 No.1016143779 del +
日本だったら揚水発電をもっと増やすべきだろうな
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:29:56 No.1016143795 del +
縮退炉はまだなの?
縮退エネルギーからどうやって電気を取り出すのかは知らん
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:30:37 No.1016143960 del そうだねx1
>充電待つよりは良いと思うよ
テスラのModel3のバッテリー重量は480kgも有るんだけどそんだけの数を
ドライバーが自分で交換するの?
腰と手首と膝が死ぬよ?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:31:39 No.1016144250 del +
イーター建設頑張ってたのにレーザー核融合が先に運転開始しそう
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:32:53 No.1016144567 del +
水の代わりにアンモニアを使えば温泉程度の熱でタービン回せるとかやってなかったっけ?
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:33:36 No.1016144758 del +
LFPは今の所中国の特許とかあるからね
それが2024年に終わるからそれから採用も広がるのでは
LFMPとかエネルギー密度を改良したものも開発されているそうだけど
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:34:43 No.1016145106 del そうだねx1
>腰と手首と膝が死ぬよ?
筋トレがんばろ!
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:34:53 No.1016145153 del そうだねx3
一見よさげでもコストが従来の方式を上回らんと置き換えられんからな
太陽光はエコだエコだいって全世帯の電気料金に上乗せしてやりくりしてるけど
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:35:05 No.1016145215 del +
>水の代わりにアンモニアを使えば温泉程度の熱でタービン回せるとかやってなかったっけ?
それで回収できるエネルギーなんて微々たるもん
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:39:59 No.1016146528 del そうだねx1
もう無職集めて棒を回させて発電するしかないな
もちろんただ働きで食事はおにぎり一つだ
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:40:20 No.1016146609 del +
としあきの劣情みたいに具体化できないエネルギーをなんとか出来ればあるいは
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:42:04 No.1016147040 del そうだねx3
どうせ設計図持った従業員が引き抜かれて中国が量産する
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:42:07 No.1016147047 del そうだねx2
そんなに無理に電池で走る必要ある?
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:42:58 No.1016147259 del +
欧州が儲からん方式になると
またルール変えられそうで
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:44:22 No.1016147664 del +
>太陽光が機能しないギャップを何で埋めるか
地球の半分は昼間だから発電してる地域から送電しあえればね
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:45:25 No.1016147953 del +
>地球の半分は昼間だから発電してる地域から送電しあえればね
素敵だね
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:45:56 No.1016148098 del +
としあき君にはがっかりだよ
とっくに全個体電池出てるはずの予定過ぎてるじゃないか
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:46:15 No.1016148181 del +
燃料電池ノートパソコンに心踊ってた気持ちを返して
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:46:26 No.1016148224 del +
期待はしてたけど
そんな都合よくはいかないだろうなとも思ってた
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:46:53 No.1016148349 del +
>としあきの劣情みたいに具体化できないエネルギーをなんとか出来ればあるいは
知的生命体の感情をエネルギーに変換するテクノロジーの開発を急がないと
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:47:35 No.1016148529 del +
>で正解はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでしたっていう…
それは今のリチウムイオン電池とどう違うの?
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:48:27 No.1016148760 del そうだねx4
全個体だのリチウム埋蔵量だの空気からなんちゃらからんちゃら〜だのって
ほんとネットの閲覧稼ぐだけだけのしょうもない記事動画
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:49:01 No.1016148934 del +
>地球の半分は昼間だから発電してる地域から送電しあえればね
送電地域「電気が足りない!?」
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:51:54 No.1016149710 del +
おれはうんこが鍵だと思うんだ
わりとネタではなくマジで
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:53:01 No.1016150020 del そうだねx2
>おれはうんこが鍵だと思うんだ
>わりとネタではなくマジで
メタンガスを燃料や発電に使うのも有り
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:53:41 No.1016150201 del そうだねx3
トヨタさーん
日野の親会社のトヨタさーん
聞こえますかー?
全個体電池はいつ出るんですかー?
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:57:17 No.1016151204 del +
>電気が足りない!?
核融合炉はよ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/22(木)00:59:22 No.1016151737 del +
太陽光は確かに夢があったんだけどな
夢の押し売りは怖い
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:00:03 No.1016151934 del +
リン酸鉄リチウムイオン電池はLFPとか呼ばれてるやつ
今主流のNMC系より安定していて熱暴走が起こりにくく重くエネルギー密度が低くコストが安いやつ
テスラが最近採用したやつ
LFMPというエネルギー密度を改良したものも開発中(でもNMC系には劣る)
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:01:49 No.1016152422 del +
>今主流のNMC系より安定していて熱暴走が起こりにくく重くエネルギー密度が低くコストが安いやつ
>テスラが最近採用したやつ
大規模蓄電施設とかに使うのかな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:03:42 No.1016152970 del そうだねx1
>おれはうんこが鍵だと思うんだ
>わりとネタではなくマジで
全国民の直腸にマイクロブラックホールリングを装着させてウンコを一元管理
大量のウンコでガス発電出来て人間は排便から開放される
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:07:08 No.1016153915 del +
単純にイオン君が電解質中を泳ぎきればいいんだろ
液体より泳ぎやすい固体って無理じゃね
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:09:40 No.1016154506 del そうだねx1
リン酸鉄系は特許の大半を中国とテスラが持ってるからなあ
安全だから日本でも採用されてるがCATLとBYDのバッテリーぐらいしかない
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:10:59 No.1016154850 del +
LFPは最近までキャンピングカーとかのバッテリーでよく聞いてた
最近だとテスラや中国のEVメーカーがEVの電池に採用してる
エネルギー密度や重さのデメリットを考えても採用するのはやっぱり釘をぶっ刺しても熱暴走しにくい安全性と充放電時の温度変化の少なさだと思う
熱暴走が起きにくいのは説明するまでもなく
温度変化が少なければ充放電時に温度変化に応じて放電量や充電量を制限しなくて済む
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:11:07 No.1016154885 del +
最新の全固体電池
2.3V 30mAh
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:12:46 No.1016155264 del +
トヨタはfcvが実用ラインだとか寝言が過ぎることを言い過ぎ
そのくせガソリン全廃はダメとかエゴの塊
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:13:48 No.1016155517 del +
>最新の全固体電池
>2.3V 30mAh
最近やっと50mAhまでは増えたよ
コストが大変なことになってるけど
2030年頃に航空宇宙産業で実用化したいそうだ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:14:26 No.1016155665 del +
レアメタル使わない安全な電池はまだなのか
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:15:20 No.1016155901 del +
>トヨタはfcvが実用ラインだとか寝言が過ぎることを言い過ぎ
>そのくせガソリン全廃はダメとかエゴの塊
EUの一部の国はEV諦めてLPG車の普及を目指すとか言ってる…
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:15:57 No.1016156056 del そうだねx13
    1663776957083.jpg-(59742 B)サムネ表示
>レアメタル使わない安全な電池はまだなのか
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:20:53 No.1016157217 del +
>最近だとテスラや中国のEVメーカーがEVの電池に採用してる
発火事故の動画になってるのは別の方式なんだろうか
それとも安全性高くても使い方が悪いのか
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:27:34 No.1016158502 del +
電池の課題を解決する夢の技術!みたいに言われてたのになんか最近あんまり話題にならないな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:28:13 No.1016158595 del +
>自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
水素自動車みたいなもんだな
出来上がっても実用性皆無とかそういうオチ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:28:39 No.1016158680 del +
BYDは今まで燃えなかったのが逆に燃えるようになったんだから新基軸が原因では?
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:29:06 No.1016158760 del +
>電池の課題を解決する夢の技術!みたいに言われてたのになんか最近あんまり話題にならないな
1セル2.3Vの50mAhぐらいだから無理
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:29:13 No.1016158780 del +
>で正解はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでしたっていう…
マジでこれは凄く安定してる
自然減少皆無
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:29:18 No.1016158796 del +
液晶TVみたいに気付いたら大逆転があるかもしれんやん
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:30:18 No.1016158973 del +
>それは今のリチウムイオン電池とどう違うの?
もう既に売ってるよ
使えば分かるド安定
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:31:25 No.1016159190 del +
東京オリンピックでお披露目するはずだったトヨタの試作車が有耶無耶になったあたりでだいぶケチがついた
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:33:45 No.1016159623 del そうだねx1
>LFPは最近までキャンピングカーとかのバッテリーでよく聞いてた
>最近だとテスラや中国のEVメーカーがEVの電池に採用してる
テスラが採用してるのは中国で売るには中国メーカーのバッテリーを使わないといけない
という法律に従ってるからであって別に積極的に使いたい訳ではない
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:34:02 No.1016159669 del そうだねx3
>>自動車用の全固体電池完成の暁には云々みたいなのずっと言われてて胡散臭さを感じてきた
>全個体電池に限らず一点賭けなんて絶対やっちゃいけなかったんだけどな
>ハズレた時に取り返しつかなくなるから
>で正解はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでしたっていう…
選択と集中が好きだからなあ日本は
いいとこ取りなんて美味しい話ないのに上が馬鹿だと国が傾くわ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:35:31 No.1016159927 del +
>テスラが採用してるのは中国で売るには中国メーカーのバッテリーを使わないといけない
>という法律に従ってるからであって別に積極的に使いたい訳ではない
つってもLFPの特許はCATLが抑えてるじゃん
日本で作りたくてもロクに生産できんし
未だに国内メーカーは三元系メインだから中国から買った方が早い
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:39:39 No.1016160620 del +
>液晶TVみたいに気付いたら大逆転があるかもしれんやん
プラズマや3Dに投資した家電メーカーは討ち死にして中韓のツートップだもんなー
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:40:49 No.1016160833 del そうだねx3
>プラズマテレビと同じ運命を辿りそう
プラズマテレビは実用化したから…
今も使ってるから…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:41:08 No.1016160877 del +
ぶっちゃけ積層化も難燃性も別に全個体なら強いというわけでもなさそう
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:43:29 No.1016161214 del +
アルミイオン電池とか作ってよ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:44:17 No.1016161313 del +
>つってもLFPの特許はCATLが抑えてるじゃん
>日本で作りたくてもロクに生産できんし
>未だに国内メーカーは三元系メインだから中国から買った方が早い
もし本当にそうだったら米国テスラもリン酸鉄系採用してるって
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:45:43 No.1016161545 del +
テスラはCATLから買ってる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:50:34 No.1016162181 del +
中々ブレイクスルー到達しないな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:51:18 No.1016162268 del そうだねx1
    1663779078353.jpg-(170453 B)サムネ表示
テスラは製造特許切れをじっと待ってる
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:53:58 No.1016162621 del +
密度高いとは言え三元系リチウムを潜水艦に搭載したのはかなり冒険したと思う
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:54:48 No.1016162741 del そうだねx1
>密度高いとは言え三元系リチウムを潜水艦に搭載したのはかなり冒険したと思う
潜水艦なんてもっとヤベー原子炉搭載してるんだぞ?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:56:36 No.1016163014 del そうだねx1
政府の助成金欲しい連中が「全個体電池でブレイクスルーっすよー!」って言ってるだけだろ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:58:26 No.1016163240 del +
助成金だしたれだしたれ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:58:31 No.1016163251 del +
ターミネーター3みたいな超爆発する電池とか信じてるのか
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/22(木)01:59:25 No.1016163379 del +
>もし本当にそうだったら米国テスラもリン酸鉄系採用してるって
テスラは米国モデルもLFPにする予定よ
ただ中国のバッテリー使うとアメリカで叩かれるからアメリカ製使ってる
中国の特許切れるから各メーカー一斉にLFP作るハズ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:01:51 No.1016163713 del +
>もう既に売ってるよ
>使えば分かるド安定
モバイルバッテリーとかでもある?
見分けるにはどうしたらいいのかな
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:02:45 No.1016163804 del +
    1663779765890.jpg-(124988 B)サムネ表示
ベンツは一昨日電動トラック発表してたがLFPだ
ベンツとCATLは合資で欧州にバッテリー工場数カ所建ててる
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:05:59 No.1016164214 del +
LFPは小さいと使い物にならない
ある程度大きくなるとメリットが出てくる
だからEVに採用されてる
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:24:28 No.1016166277 del +
電気って何がどうなってるというのがイメージしにくいわ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:32:57 No.1016167231 del +
>モバイルバッテリーとかでもある?
無い
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/22(木)02:49:40 No.1016169089 del +
    1663782580708.png-(134164 B)サムネ表示
今の100倍くらい密度上がるのかね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:03:07 No.1016170459 del +
>モバイルバッテリーとかでもある?
ジャンプスターターであった
>見分けるにはどうしたらいいのかな
商品名に書いてあったりする
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:03:42 No.1016170521 del そうだねx1
>ベンツは一昨日電動トラック発表してたがLFPだ
トラックが爆発したら億の損害でるからな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:20:24 No.1016171991 del +
>今の100倍くらい密度上がるのかね
液体燃料強すぎるだろチートか?
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:22:44 No.1016172198 del +
そらこんなもの撒いて火をつけたらとんでもないことになるわな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:28:04 No.1016172706 del +
全固体電池は腐食部を流動させ腐食率が低いけど素材自体は固体になってる素材を探してるところ
みつけたら是非ご連絡ください
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:31:12 No.1016172967 del +
やってるところはどこも1.5倍程度までは作れてる
目標は2倍だからまだ粘ってるだけ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:36:57 No.1016173402 del +
あと充電回数
今の段階では使い捨て電池レベルだよ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/22(木)03:45:11 No.1016173840 del +
VWは一旦これでと生産ラインの建造に入った
どの程度かわからないが3年以内にでてくる
世界初で売るつもりなんだろう
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:15:10 No.1016175231 del +
資源が足りなさ過ぎる
理論上再現できたとしても歪なEV市場の需要を満たせるわけがない
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:18:09 No.1016175378 del そうだねx1
    1663787889869.png-(172569 B)サムネ表示
>全固体電池は腐食部を流動させ腐食率が低いけど素材自体は固体になってる素材を探してるところ
>みつけたら是非ご連絡ください
こんな都合のいい物体あるんかね
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:20:30 No.1016175452 del +
    1663788030792.jpg-(93811 B)サムネ表示
日立造船「形にはした!!効率悪すぎるんで要研究継続だけど」
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:22:20 No.1016175511 del +
    1663788140283.jpg-(576213 B)サムネ表示
夢広がリング
ただし需要を満たせる資源なら
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:24:17 No.1016175569 del +
>>最新の全固体電池
>>2.3V 30mAh
>最近やっと50mAhまでは増えたよ
>コストが大変なことになってるけど
なんか凄くショボいんだが…コンビニで売ってるモバイルバッテリーにすら大幅に負ける性能なのか…
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:33:00 No.1016175833 del +
役に立たないゴミ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:44:17 No.1016176160 del +
>資源が足りなさ過ぎる
>理論上再現できたとしても歪なEV市場の需要を満たせるわけがない
だってそういう商売なんでしょ
先に抑えた資源を高く売るって
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:49:07 No.1016176331 del そうだねx2
>なんだか永遠の10年後を夢見るひと昔前の韓国みたいになっちゃってるな
逆にとしあきのその悲観さって今が永遠と続いて進歩がないのが前提だよね
としあきのできるわけがないはだいたい日本出遅れて普及する事が多い
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:51:35 No.1016176418 del そうだねx2
せっかくリチウムイオンのシェアがあったのに
モノに成るかどうかも分からない全固体電池に政府を騙したトヨタの罪は重い
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:52:28 No.1016176459 del +
>単純にイオン君が電解質中を泳ぎきればいいんだろ
>液体より泳ぎやすい固体って無理じゃね
常温じゃなければいけるんじゃね
バッテリーの要件満たせなさそうだけど
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:55:34 No.1016176555 del +
>せっかくリチウムイオンのシェアがあったのに
>モノに成るかどうかも分からない全固体電池に政府を騙したトヨタの罪は重い
トヨタイムズでデマ流さないと
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/22(木)04:59:31 No.1016176698 del +
>>全固体電池は腐食部を流動させ腐食率が低いけど素材自体は固体になってる素材を探してるところ
>>みつけたら是非ご連絡ください
>こんな都合のいい物体あるんかね
そこまで行くと素材っつーかもう腐食部を避けながら延命出来る構造みたいなイメージあるな
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/22(木)05:38:12 No.1016178777 del そうだねx2
>せっかくリチウムイオンのシェアがあったのに
>モノに成るかどうかも分からない全固体電池に政府を騙したトヨタの罪は重い
今はその分リチウムdisにゼニをぶっこんでるからワンチャン
海外で電池が燃える度にキャッキャしてる
安全性はめちゃんこ優位だもんな全固体
なんとか逆転しないもんか
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/22(木)05:43:37 No.1016179043 del +
やっと車検通りそうな話出たな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:23:29 No.1016186707 del +
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーもあれだけ発火しないとか豪語してたのに
速攻火拭いて車全焼してたことについて五毛あきはどう思ってるんだ?
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:24:37 No.1016186832 del そうだねx1
シナチョン製で爆発炎上しないもんはない
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:35:04 No.1016188244 del +
次はリチウム硫黄電池だって聞いた
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:38:28 No.1016188687 del +
>リン酸鉄リチウムイオンバッテリーもあれだけ発火しないとか豪語してたのに
>速攻火拭いて車全焼してたことについて五毛あきはどう思ってるんだ?
安定しているとは言っても結局はバッテリーの製品品質の高さと
使用している製品側での充電制御とか管理がしっかりしていて成り立つものだからね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:52:27 No.1016190825 del そうだねx1
リン酸鉄リチウムは安全性が高いけどエネルギー密度は低いじゃん
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:54:36 No.1016191150 del +
全個体電池は実用化まであと少しだけど実用化部分がまだ完成していないと数年前に聞いた
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:55:38 No.1016191344 del +
けっきょく日本では完成できずに
アメリカ中国に美味しいところだけ持ってかれそうな雰囲気
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/22(木)07:57:01 No.1016191573 del +
>ジャンプスターターであった
>商品名に書いてあったりする
数年前に買ったやつだから自分のは違いそうだなぁ
そっちのほうなら年中車内に置きっぱでも大丈夫そうでいいなぁ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/22(木)08:08:05 No.1016193612 del +
>早く全固体電池でのバッテリー交換所を全国に作ってくれよ
キモいおっさんに電池交換するの耐えられないっていう女が炎上させそう
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/22(木)08:13:07 No.1016194561 del そうだねx2
>>早く全固体電池でのバッテリー交換所を全国に作ってくれよ
>キモいおっさんに電池交換するの耐えられないっていう女が炎上させそう
キモいおっさん、電池駆動だった!?
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/22(木)08:22:00 No.1016196354 del +
ああ夢の素材があれば夢の電池が完成するのに
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/22(木)09:21:40 No.1016206313 del +
電池マニアは構造的に全固体は詐欺レベルだと前々から思ってた
9/25 9:23頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト