kana@予備試験さんに
質問してみましょう!

kana@予備試験

kana@予備試験

東大理系(院卒)→エンジニア(R&D)/働きながら半年再受験→国立医/予備試験(アガルート,bexa),R4短答◯,論文論外

有料Tips質問回答方針

Tips額に応じて詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

kana@予備試験さんが

最近答えた質問

3時間前

かなゃんざうるすは女さん?

3時間前

ピタゴラス言ってることがブーメランすぎておもろいなw

3時間前

弁護士と医師って年収もだいたい同じ(美容とか除く)なのに労働時間が医師の方が長いって弁護士の勝ちでは?(大手事務所や海外案件持ちなら多忙ですが、オンコールで当直アリの医師よりマシかなと)。kanaさんは両方資格持ったらどちらに主軸置く予定ですか?

kana@予備試験さんの

人気回答質問

09月19日

ピタは離散の学生そろえて個別指導塾を経営してたんだけど、そこにきた女の子だけ特別扱いしたりやばい誘いかけてたらしい。あとTwitterでナンパしてLINEに保険証の写真送ってはマンションに女の子誘ってたって女の子に晒されてたよ。 元MAでTwitterしてたのは周知の通り。京大文系だけどコンプ色々ありそうだよ。親も富裕層だって自慢してるけど懲戒なんどもされてる弁護士ね。

09月22日

進振り、研究室選びの学科内ガチ競争、院試、みたいな、大学側が積極的に学生同士を争わせて全能感をへし折りにくるイベントが医学部にはあまりない。成績競争の勝敗が、学生生活を大きく左右しない。 学生なのに先生と呼ばれるし、医学生という身分はステータス性も高い。 天国と地獄の戦争といえるほどの就活もなく、18歳の時点である程度の成功する未来を利益確定できる。 無能と思える方が不自然で、むしろ全能感が無意識的に育つシステムになっているように思う。

09月22日

地方宮廷文系大学生です。地元の宮廷に現役で進学したため、周りからもチヤホヤされ、自分のことを有能だと思ってました。しかし就活を進めるにつれて自分がほんの少しだけ勉強のできる無能だということがわかってきました。 僕みたいな人は結構いるのでしょうか?こういう人こそstars医学部とかいくべきでしたか?