Shin Hori

45.8K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow ShinHori1
Shin Hori
@ShinHori1
弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb お問い合わせはDMで
note.mu/horishinbJoined October 2017

Shin Hori’s Tweets

Pinned Tweet
私の著作『13歳からの天皇制』は、天皇や皇族の人権、新旧憲法の違い、天皇と宗教、イギリス王室との対比、歴代天皇の面白エピソードなど、皇室をめぐる様々な話題いっぱいの本です。 ぜひお読みください! 13歳からの天皇制 | 堀 新 |本 | 通販 | Amazon
10
215
むしろ極限まで投票率が減って、「消極的に現状(自民)で良い」くらいの人もみんな面倒になって棄権し、組織票+意地でも投票する層だけの勝負になったら、野党がかなり伸びると思う。
Quote Tweet
moss
@moss91373490
·
野党支持者「普段選挙行かない人が選挙行けば野党の得票数増える!!!」 正解→参政党やNHKやれいわの票が増える お前らどうすんの?
13
ウクライナから逃げたがる人たちの話題の時は「とどまって国家の崩壊を防ぐため戦うべきではないか」という議論の事例になったが、ロシアから逃げたがる人々は「不当・不合理な戦争で国民を死なせる愚かな国家からどうやって逃げるべきか」という事例である。
Quote Tweet
AFPBB News
@afpbbcom
·
「死にたくない」 ロシア人男性、動員令逃れ次々出国afpbb.com/articles/-/342
39
NPO法人代表が自民党の政治家の応援を明示している例 akira310.com/supporter/ NPO法人代表が応援どころか自ら自民党の議員になり、その後もしばらくNPO法人代表を続けて様々な自民政治家も関係している例 jbeach.jp/2017/02/25/2069 いずれも「法人ではなく個人的な活動」とされていると思いますよ
Quote Tweet
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
@Z4mibyc8FYL06mB
·
まあこれは僕の個人的な感想ですけど、Colaboのやってる政治活動の数々が、あくまで個人的なもので問題ではないという裁定が判例で残るならそれでいいんじゃないですか?そうなったらもうNPO法人代表がメンバーつれて選挙応援演説にきても「個人的な活動」とかになるんでしょw
27
地方自治法上の監査請求というのは、東京都内部での支出の監査を求めるだけで、Colaboそのものには監査なんか入りません。勘違いしている人が結構いるようですが...
Quote Tweet
七村
@7mura_at
·
「Colabo潰れるー! 潰した責任取れー!」って騒いでる人いるけど、監査入るだけちゃうんか? それとも監査で黒出る事ほぼ確定なんかな 支持者すら仁藤さんのこと信用してないの可哀想すぎるだろ
1
37

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

自民党議員とむすびついたNPO法人なら既にありますよ。リンク先の記事の時点では、代表理事自身も自民の参議院議員ですが(現在は代表理事は交代) jbeach.jp/2017/02/25/2069
Quote Tweet
Sax
@atsushisax
·
NPO法人の政治的活動の事実上の解禁になるな。税金貰っているのに、反政府活動をすることは矛盾している。NPO法人の資格を停止すべきだ。 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
3
39
自民と強いつながりがある活動家が少女保護の分野に見つからないとすれば、政治活動と社会活動の距離の問題があるからではなく、単に自民の政治家がこの種の分野に関心が乏しいからだと思います。
Quote Tweet
おおたさん
@OotasanG
·
そういう意味でこれは負けのない話なんだよな。 仁藤前例が是として残るなら「自民党と強いつながりがある活動家」や「民主党と強いつながりがある活動家」とかが、同じような活動を始められる。 そうなったらもう、少女たちは助けられ放題、選挙応援演説もよりにぎやかになるね。 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
3
109
10代少女保護とは関係ない分野ですが、統一教会系で自民政治家と密接にかかわっている人が代表をつとめるNPO法人なら既にありますよ。 news.yahoo.co.jp/articles/1b648
Quote Tweet
しゅがい%しゅがP
@shugai
·
これがOKになったら、旧統一教会信者が代表の、10代少女保護シェルターを運営するNPOができて、選挙で自民党の候補を応援し始めたときにどういう対応をするのか興味深い twitter.com/z4mibyc8fyl06m…
1
39
メタ的な観点でいうと、国葬は A.内閣の単独判断(閣議)で実施可能派 B.国会の関与(法律、予算その他何らかの承認の議決)が必要派 に分かれている。 臨時国会で何か決議だけでもしていれば、B派は反対の大義名分を失った だからとにかく国会決議すれば良かったのに、しなかったのが岸田政権の失策
7
82
→ 別なところでも書きましたが、仁藤氏の「池内さんを国会に戻したい」が公選法法上アウトなら、世間によくある「出馬宣言」をする政治家たちも軒並み公選法上アウトということになりかねません。理論上は。
90
Show this thread
むしろ法の平等の観点があるからこそ公示前の選挙運動(の可能性があるもの)の判断は非常に困難なのです。線引きが難しくて微妙な類似事例が無数に存在し、特定の者だけ摘発すると「●●党だけ叩くのか」という問題になるからです。だから買収等、線引きが容易で納得しやすい案件から摘発されるのです
Quote Tweet
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
@Z4mibyc8FYL06mB
·
みなさんも消えてないので(消えるかもしれないので保全はしてあります)見られると思いますが、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの公示前選挙運動は複数ありますね。これが見過ごされるのであれば、法の平等公平とはなんぞやという話になります。警察には捜査してもらいたいですね。
4
110
Show this thread
問題はこれが「候補者・池内さおり氏への法人としての支援」と言えるかどうかですね。例えば前から個々人が池内さおり氏を支持していたなら、この映像を見たところでそれ自体が「支援」「支持」の活動とは言い難いと思います むしろ特定の政策実現に向けた活動に過ぎないという反論もありうるでしょう
Quote Tweet
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
@Z4mibyc8FYL06mB
·
こじんかつどう・・・?
Image
3
35
慰安婦問題のデモは、「一般的な原理や原則の推進」ではなく「特定の政策実現」に向けた行為だと考えるなら、そもそも"政治活動"ではなく政策提言活動等と解することができます。例えば政府に自然保護やアスベスト被害の対策を求める活動は、NPO法人にも認められています。
Quote Tweet
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
@Z4mibyc8FYL06mB
·
今回、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんのやってる都の事業や交付金においては「政治活動を主たる目的としてはならない」とある 日常的に与党批判の政治議論を交わし、基地反対座り込みや韓国慰安婦デモ参加、共産党の選挙運動手伝いなどがあり、これが政治活動違反してるか判断求む twitter.com/nipponkairagi/…
1
45
→ 政治活動が主たる目的でなければ(従たる目的なら)無問題ということになるでしょう。 一方NPO法の2条と同趣旨と解するなら、特定の候補や政党の支援については従たる目的であっても許容されないということになりますが、これは都の要綱の文言にない要件まで含めるかどうかの解釈問題になります。
45
Show this thread
拝見しましたが、選挙関係の活動の話は法人自体の活動ではなく仁藤氏個人および賛同者としての活動という解釈は可能と思います(違う解釈もありうることは否定しません)。 なお東京都の支援要綱とNPO法との対応関係についても暇空さんは前に触れていたと思いますが、実施要綱を文言通りに解釈すれば →
Quote Tweet
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
@Z4mibyc8FYL06mB
·
youtu.be/Zganlm6OyXo Colaboの活動報告書2021年度に、Colaboの活動として、「シリーズキモいおじさん」という動画を紹介しています。 そのなかの3話では、自民党候補者批判、落選してほしいなどの発言や共産党選挙運動手伝いのビラまき等を振り返っています これでもそう思います?
Image
3
61
Show this thread
玄葉氏は「国葬に出席するのが日本人の一般的な死生観」と言ったが、むしろ家族の葬儀も四十九日も終わった後に、それに加えてさらに別な葬儀を何度も行うなんてことは考えないのが日本人の死生観なのでは? 「日本人の死生観」なんて内容が特定できず、誰もが自分に都合よく使える概念だよね
59
1,278

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Baseball
LIVE
プロ野球⚾️ヤクルト vs. DeNA
Trending in Japan
さっくん金髪
3,848 Tweets
テレ朝news
2 hours ago
【新型コロナ】「みなし入院」対象外 来週 9月26日から給付金支払われず… 「聞いてない」問い合わせも
Entertainment · Trending
櫻井孝宏
7,996 Tweets
TBS NEWS DIG Powered by JNN
3 hours ago
わずか1分で画家が描いたような絵が完成… 画像生成AI「ミッドジャーニー」とは