[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2631人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1663892612426.jpg-(28787 B)
28787 B22/09/23(金)09:23:32No.974585396+ 11:48頃消えます
>無敵に見えて意外と弱点が多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/09/23(金)09:27:23No.974586056+
モクモクしちょるだけの雑魚とか?
222/09/23(金)09:34:32No.974587374+
エネルが青海降りたらまあ良いとこまでは行きそうだけど長生きしなさそう
322/09/23(金)09:36:26No.974587756+
能力知られてて対策立てられると防御面での無敵あっさり剥がれるからな
422/09/23(金)09:37:33No.974588025+
別にロギア以外も覇気食らったらいてぇし弱点ではないよな
522/09/23(金)09:38:30No.974588202+
ロギアの覚醒だけよく知らない
622/09/23(金)09:39:28No.974588418+
見聞色は生まれつき備えてる人たちも居るけど
戦うとなれば武装色も極めなきゃだし頂点を目指すならできれば覇王色の資質も必要になる
722/09/23(金)09:39:35No.974588445+
>別にロギア以外も覇気食らったらいてぇし弱点ではないよな
他のやつも弱いのとロギアの弱点かどうかは関係なくね
822/09/23(金)09:40:18No.974588644+
>ロギアの覚醒だけよく知らない
パンクハザードの現状って事でよくない?
922/09/23(金)09:41:25No.974589021そうだねx27
ロギアじゃないやつは自分を無敵だと思わないから鍛えて進んでくる
無敵だと勘違いしたやつはサクサク進んでくるから急にレベル帯が上がった場所で死ぬ
1022/09/23(金)09:43:12No.974589479そうだねx17
ロギアじゃないけどカタクリみたいに見聞色鍛えて攻撃に対して変形すれば流動体の優位性はまだあるからマジで覇気の訓練重要だよね
1122/09/23(金)09:43:15No.974589489+
無敵ってわけじゃないけど効かないね!ゴムだから!ってやってた初期のルフィもそういう能力にかまけてた部分あると思う
というか覇気の習得とかが海軍以外だと学べる場が少なすぎる
1222/09/23(金)09:44:26No.974589820+
今までノーガードでイキれてたのにあるステージから急に攻撃当てられだすからめっちゃ焦るだろうな…
1322/09/23(金)09:44:33No.974589862+
>ロギアじゃないけどカタクリみたいに見聞色鍛えて攻撃に対して変形すれば流動体の優位性はまだあるからマジで覇気の訓練重要だよね
初見さえ間違えなければエネルいい線いくんじゃないか
1422/09/23(金)09:46:14No.974590230そうだねx24
エネルは今見ても見聞色のレベル全然見劣りしてないっていうか普通に上澄みだしな…
1522/09/23(金)09:46:43No.974590328+
好き勝手気ままにうろついて回ってる野良海賊だと覇気を習得できる環境に中々たどり着けなさそう
1622/09/23(金)09:46:56No.974590376+
武装色纏った攻撃でも相手のロギアも覇気の使い手だと覇気の実力差次第でダメージ通っだり通らなかったりするのは頂上決戦でも分かるから
覇気の鍛え方次第なんだろうな
1722/09/23(金)09:47:02No.974590392+
心臓マッサージでの回復とかあるしエネルもそんな柔じゃねえ
1822/09/23(金)09:47:32No.974590504そうだねx4
>というか覇気の習得とかが海軍以外だと学べる場が少なすぎる
まあ世界の平和を守る組織としてはその方がありがたいわけだが…
1922/09/23(金)09:47:35No.974590513+
空島内では能力の力だけで無敵だったのに直接戦闘のセンスも高いエネルよくわかんね
どういう生き方してたんだ
2022/09/23(金)09:48:22No.974590663そうだねx1
>空島内では能力の力だけで無敵だったのに直接戦闘のセンスも高いエネルよくわかんね
>どういう生き方してたんだ
学者肌っぽいし鍛えたというよりはしっかり使い方を研究した感じだろうか
2122/09/23(金)09:48:38No.974590710そうだねx11
覇気は習得を技術として伝えてそうなのが海軍以外だと空のビルカとワノクニと九蛇だけなのがハードル高い
2222/09/23(金)09:49:08No.974590804+
六式とか海軍は戦闘技術を体系的に教えてるっぽいのに海賊ばっか覇気を使いこなす現象はなんなんだよ
2322/09/23(金)09:49:09No.974590807+
覇気の情報と海楼石占有してるのにモブ海軍弱すぎだろ
2422/09/23(金)09:49:20No.974590843+
エネル今でも強いのは強いけど上澄みの方だとマルコだのキングだのマムだの雷直撃しても効かなそうなやつも多いからなぁ
2522/09/23(金)09:50:03No.974590995+
エネルというかゴロゴロは電速移動を待ってるのが単純に強すぎる
自然系の防御じゃなくて回避の方にスペック高いから今でも見劣りしねえ
2622/09/23(金)09:50:21No.974591050+
>エネルは今見ても見聞色のレベル全然見劣りしてないっていうか普通に上澄みだしな…
スカイピア全体まで広げて感情を読み取るマントラの規模がヤバい
あとゴロゴロで電波に干渉して会話まで把握できるのが
2722/09/23(金)09:50:50No.974591149+
>空島内では能力の力だけで無敵だったのに直接戦闘のセンスも高いエネルよくわかんね
>どういう生き方してたんだ
元の住んでたビルカがシナリオ上結構重要そうだからなぁ
2822/09/23(金)09:51:14No.974591240+
そういやペコムズってどうなったんだろう?
2922/09/23(金)09:51:31No.974591282そうだねx1
ギア2なしのルフィと戦闘速度が変わらんのがイマイチ
雷自体の速さはルフィでも避けられんけど
3022/09/23(金)09:51:36No.974591289+
結局のところ体変形させられるから対覇気でも一番強いんじゃねえかなこれってなってるロギア
ケムリンが弱いだけで
3122/09/23(金)09:52:00No.974591370+
>エネルというかゴロゴロは電速移動を待ってるのが単純に強すぎる
>自然系の防御じゃなくて回避の方にスペック高いから今でも見劣りしねえ
異常な範囲の見聞色とこれがあるから不意打ちはまず効かないっていう
よく耐久力がネックと言われるけどこんな奴タフだと絶対倒せん
3222/09/23(金)09:52:04No.974591386+
六式ってCPだけじゃなく海軍でも使われてるの?
3322/09/23(金)09:52:08No.974591399+
軍人で技術習得の独占してるのはいいことなんだ
海賊の覇気修練度が何故か高いけど
3422/09/23(金)09:52:32No.974591472+
戦闘要員じゃないシーザーですらかなり強いしな
3522/09/23(金)09:52:55No.974591552+
てかリジェクト食らって心臓マッサージ必要とはいえ戦闘続行できる時点で耐久は普通に高いと思うのエネル
3622/09/23(金)09:52:56No.974591558+
>結局のところ体変形させられるから対覇気でも一番強いんじゃねえかなこれってなってるロギア
>ケムリンが弱いだけで
ヌマヌマが見た目からして最弱ロギア枠にしてえんかなって思ったんだが
便利すぎてケムリが哀れ
3722/09/23(金)09:53:38No.974591707+
スモーカーはドサ回りに忙しくて個人の訓練してる暇なさそうだしな
3822/09/23(金)09:53:55No.974591772+
スモーカーは煙の特性で窒息に寄せたら今でも強そうなんだがシーザーの下位互換になると言う…
3922/09/23(金)09:54:19No.974591852+
出世するのに必死なモクリン哀れだろ
4022/09/23(金)09:55:18No.974592256+
>てかリジェクト食らって心臓マッサージ必要とはいえ戦闘続行できる時点で耐久は普通に高いと思うのエネル
心臓止まってる時点で低い
4122/09/23(金)09:55:30No.974592323+
登場した当初はルフィが手も足も出ずに無効化されるから逃げるしか無い相手だったんだけどなスモーカー
4222/09/23(金)09:55:34No.974592351+
毒性を武器にしない前提だとモクモクは最弱のロギアだとは思う
4322/09/23(金)09:55:51No.974592417+
>六式とか海軍は戦闘技術を体系的に教えてるっぽいのに海賊ばっか覇気を使いこなす現象はなんなんだよ
血の気が多くて好戦的な性格の奴の方が覇気使いこなしやすいとかあるんじゃね?
4422/09/23(金)09:56:12No.974592491そうだねx1
>>てかリジェクト食らって心臓マッサージ必要とはいえ戦闘続行できる時点で耐久は普通に高いと思うのエネル
>心臓止まってる時点で低い
海桜石で力抜けた所を撃たれてるんだからしゃーねえだろ
4522/09/23(金)09:56:26No.974592549+
>登場した当初はルフィが手も足も出ずに無効化されるから逃げるしか無い相手だったんだけどなスモーカー
それこそスレ画みたいなニュアンスの強いというか
自然系だからマウント取れる系の強さなだけだったのがな…
4622/09/23(金)09:56:31No.974592569そうだねx1
能力無しで強い奴なんて山ほどいるんだから結局モクモクがどうのとかじゃなく本人の覇気が未熟で終わるのがね
4722/09/23(金)09:56:45No.974592618+
体積が増えると武装色を纏いづらいみたいな設定なんかな?
4822/09/23(金)09:56:53No.974592643+
>エネルは今見ても見聞色のレベル全然見劣りしてないっていうか普通に上澄みだしな…
規模だけなら作中屈指だから後は精度と練度を鍛えればゴロゴロとマクシムと合わせて偉い事になる
4922/09/23(金)09:56:58No.974592656+
>ケムリンが弱いだけで
出番が少ないのとパンクハザードで囮の為にヴェルゴにボコボコにされたのが尾を引いてると思うんすがね
スモーカーのモクモクも応用次第でめちゃくちゃ強くなると思う
5022/09/23(金)09:57:10No.974592701+
>毒性を武器にしない前提だとモクモクは最弱のロギアだとは思う
ロギアの強さはまだあるからモクモクが弱いわけではないけど
ロギア同士で比べた場合いい点がなさすぎる
5122/09/23(金)09:57:28No.974592757そうだねx7
相手を捕獲するって意味ならモクモクは海兵としては有能な能力なんだけどね
5222/09/23(金)09:57:28No.974592759+
カマバッカも多分全員覇気使いだよな
5322/09/23(金)09:57:52No.974592838+
超人系は鍛えればわりかし何とかなるけど自然系と動物系のガチャが酷すぎる
5422/09/23(金)09:58:17No.974592916+
>体積が増えると武装色を纏いづらいみたいな設定なんかな?
纏わなきゃいけない量が増えるわけだから単純に要求される覇気の量増えるし
5522/09/23(金)09:58:22No.974592931+
ゾオン系(幻獣)=自然系>ゾオン系(古代)>超人系>ゾオン系ぐらいになってる
5622/09/23(金)09:58:29No.974592959+
モクモクは煙のくせに相手つかまえて捕縛したり殴ったりする物理接触判定があるから
鍛えれば空飛べて範囲広いモチモチみたいになれるスペックはあると思う
5722/09/23(金)09:58:32No.974592976+
>結局のところ体変形させられるから対覇気でも一番強いんじゃねえかなこれってなってるロギア
>ケムリンが弱いだけで
結局能力者が覇気も含めてどれだけ鍛えてるかって方が重要なんだよね…
5822/09/23(金)09:58:39No.974593006そうだねx1
結局どんな能力持とうが覇気と能力二つをどれだけ鍛えるかが重要ってことか
5922/09/23(金)09:58:40No.974593007+
強いやつがロギア食ったらめちゃくちゃ強いってのは相変わらずだよね
ロギア食った分の強さしかないやつがついていけなくなるだけだ
6022/09/23(金)09:58:41No.974593011+
>心臓止まってる時点で低い
巨大な蔓の木をブチ抜いた排撃貝の威力を考えると
海楼石で能力を封じられた状態だったのに心臓停止だけで済んでるの異常だと思うんすがね…
6122/09/23(金)09:58:58No.974593071+
ルフィとかカタクリも武装色使う時は形固定してるし
変形と効果を合わせて使うのは難しいんだと思う
6222/09/23(金)09:59:45No.974593234+
白兵戦においてはゾオンが最強ってCP9の誰かが言ってたし
6322/09/23(金)09:59:47No.974593246+
ケムリンは攻撃力のなさだけじゃなく
当たり判定を広げるしかできないロギアってのがね…
6422/09/23(金)10:00:08No.974593322+
ガスガスと同じように気体へ干渉したり煙その物を吸わせるとか色々能力の使い方を妄想してしまうんすがね…
ケムリンお前モクモク寄越せ
6522/09/23(金)10:00:16No.974593363+
ヒグマの方が煙を使いこなしてる
6622/09/23(金)10:00:30No.974593405+
>>空島内では能力の力だけで無敵だったのに直接戦闘のセンスも高いエネルよくわかんね
>>どういう生き方してたんだ
>学者肌っぽいし鍛えたというよりはしっかり使い方を研究した感じだろうか
どっかから来た謎の存在だからなあ
ウルージさん関係者だと思うんだけど
6722/09/23(金)10:00:48No.974593460+
覇気無いやつを相手にする場合ロギアって無敵だからそういう油断して調子に乗ってやられるって話だしな
6822/09/23(金)10:01:00No.974593504そうだねx1
モクモクはガスガスみたいに使えば良いのにとは思う
6922/09/23(金)10:01:03No.974593510+
でもロギアの熱とかそういうのまでは防げないんだよな…
7022/09/23(金)10:01:07No.974593521そうだねx2
>>ケムリンが弱いだけで
>出番が少ないのとパンクハザードで囮の為にヴェルゴにボコボコにされたのが尾を引いてると思うんすがね
>スモーカーのモクモクも応用次第でめちゃくちゃ強くなると思う
モクモクはいくらでも殺傷力高める鍛え方出来そうだけどスモやん自身がそういうの嫌がりそうなのがね…
軍人というか警察官として考えたら最高の能力なんだけど
7122/09/23(金)10:01:10No.974593526+
>ヒグマの方が煙を使いこなしてる
来たか
ヒグ信
7222/09/23(金)10:01:17No.974593554+
クロコダイルは…
7322/09/23(金)10:01:29No.974593596+
幻ゾオン>鍛えた超人>強い自然>>>>>>>自然>超人>ゾオン
これぐらいの力量差
7422/09/23(金)10:01:49No.974593656+
エース基礎戦闘力もたけぇな…みたいに言われてたけど炎なしでどう戦うんだろう
7522/09/23(金)10:01:58No.974593685+
でもウソップがリジェクト食らったらなんか理由もなく耐えそう
7622/09/23(金)10:02:02No.974593695+
エースもサクサク進んでたのが新世界での大幅レベルアップにかなり痛い目見た口だよね
7722/09/23(金)10:02:08No.974593708+
正直ガスが強すぎる
7822/09/23(金)10:02:32No.974593787+
>エース基礎戦闘力もたけぇな…みたいに言われてたけど炎なしでどう戦うんだろう
普通に格闘も武器も使うんじゃないかな
なんかかっこいいナイフも持ってるし
7922/09/23(金)10:02:36No.974593794そうだねx1
寿命の短いロギアのモデルケースがエースしかいねぇ
8022/09/23(金)10:02:46No.974593829+
読み返すとワイパーがあの時点で出てくるキャラにしては妙に強い
8122/09/23(金)10:02:51No.974593848そうだねx1
>白兵戦においてはゾオンが最強ってCP9の誰かが言ってたし
実際カイドウはゾオンで最強だったけど正直超人系でも自然系でもカイドウは白兵戦くそ強そうだしなぁ…
8222/09/23(金)10:02:53No.974593852そうだねx5
モクモクは悪どい戦法ができそうなのはガスガス見てればわかるけどそれをやるにはスモやんが良識的で真面目過ぎる
8322/09/23(金)10:02:55No.974593861+
>寿命の短いロギアのモデルケースがエースしかいねぇ
エースはなげぇだろ!
8422/09/23(金)10:02:59No.974593872+
ゾオン幻獣種はモデルの動物の身体能力に加えて
幻獣が持つ不思議な力まで使用できるのが強すぎる
8522/09/23(金)10:03:01No.974593882+
ロギア同士で戦ったらこの世の地獄が出来上がるのは青キジと赤犬がもう証明してるんだよなぁ
8622/09/23(金)10:03:02No.974593887+
ヒグマと黄猿が同じ歳だからヒグマがSWORDなら絡みありそう
8722/09/23(金)10:03:08No.974593908そうだねx3
>>ケムリンが弱いだけで
>出番が少ないのとパンクハザードで囮の為にヴェルゴにボコボコにされたのが尾を引いてると思うんすがね
>スモーカーのモクモクも応用次第でめちゃくちゃ強くなると思う
ヴェルゴ"さん"だ
8822/09/23(金)10:03:09No.974593913+
>エースもサクサク進んでたのが新世界での大幅レベルアップにかなり痛い目見た口だよね
それでジンベエと引き分けるやつは初期値が高すぎる
8922/09/23(金)10:03:10No.974593915+
だからヴェルゴ戦のケムリンはローのアシストのためにわざと広範囲にモクモクしてたっつってだろうがぁ!!
9022/09/23(金)10:03:24No.974593961+
>実際カイドウはゾオンで最強だったけど正直超人系でも自然系でもカイドウは白兵戦くそ強そうだしなぁ…
結局カイドウの持論も覇気が全てを凌駕するだからな
9122/09/23(金)10:03:24No.974593962+
武装色の硬化は大体特定の部位に特化させてるな
バレットは例外だが
9222/09/23(金)10:03:30No.974593985+
>>白兵戦においてはゾオンが最強ってCP9の誰かが言ってたし
>実際カイドウはゾオンで最強だったけど正直超人系でも自然系でもカイドウは白兵戦くそ強そうだしなぁ…
ロジャーがそうだったように!覇気だけがすべてを凌駕する!
9322/09/23(金)10:03:38No.974594006+
>エース基礎戦闘力もたけぇな…みたいに言われてたけど炎なしでどう戦うんだろう
エースとサボは幼少の時点で武装色に目覚めてるよ
9422/09/23(金)10:03:38No.974594007+
>幻ゾオン>鍛えた魚人>強い自然>>>>>>>自然>魚人>ゾオン>人間
9522/09/23(金)10:03:51No.974594054+
>>寿命の短いロギアのモデルケースがエースしかいねぇ
>エースはなげぇだろ!
ルフィ+数歳だろ
海賊の中でも極端に短い方では
9622/09/23(金)10:04:04No.974594095そうだねx3
まあクズみたいな戦い方をするスモやんが見たいかというとノーなんだが
9722/09/23(金)10:04:10No.974594121そうだねx1
>ゾオン幻獣種はモデルの動物の身体能力に加えて
>幻獣が持つ不思議な力まで使用できるのが強すぎる
実質動物+超人だよね幻獣種
9822/09/23(金)10:04:16No.974594140+
エネルは武装色知ったらちゃんと鍛えるんじゃないだろうか
9922/09/23(金)10:04:17No.974594143+
覇気だけが全てを凌駕するも極論な気がするけど大体そう
10022/09/23(金)10:04:25No.974594173+
>六式ってCPだけじゃなく海軍でも使われてるの?
海軍将校でも使ってる奴いる
海賊にもいる
10122/09/23(金)10:04:41No.974594232+
>でもロギアの熱とかそういうのまでは防げないんだよな…
ロギアを無効にするんじゃなくて実体を捉えてるだけだからね
無効化までいくにはゴロゴロに対するゴムゴムかヤミヤミくらいしかないと思う
10222/09/23(金)10:04:49No.974594259+
一応飛べるからモクモク…
10322/09/23(金)10:05:04No.974594312+
>覇気だけが全てを凌駕するも極論な気がするけど大体そう
アレはつまるところどんな能力を持ったかじゃなくてどれだけ鍛えたかが大事ってことだからな
10422/09/23(金)10:05:05No.974594318+
幻獣がちょっと無法すぎる性質してる
10522/09/23(金)10:05:08No.974594326+
けど覇気が互角なら実の能力が強い方が勝つだろ?
10722/09/23(金)10:05:14No.974594345そうだねx2
じゃあ結局身体能力や覇気や悪魔の実の長所を伸ばすの頑張った奴勝ちかよ!
10822/09/23(金)10:05:27No.974594393+
>覇気だけが全てを凌駕するも極論な気がするけど大体そう
フィジカルだけがすべてを凌駕する
10922/09/23(金)10:05:48No.974594456+
鉄塊=武装色の覇気なら海軍は覇気使い多そうだが
11022/09/23(金)10:05:59No.974594500そうだねx4
>>覇気だけが全てを凌駕するも極論な気がするけど大体そう
>アレはつまるところどんな能力を持ったかじゃなくてどれだけ鍛えたかが大事ってことだからな
能力も覇気も極限まで研鑽してたカタクリが強さの説得力あり過ぎる
11122/09/23(金)10:06:04No.974594515そうだねx6
>じゃあ結局身体能力や覇気や悪魔の実の長所を伸ばすの頑張った奴勝ちかよ!
当たり前だ!
11222/09/23(金)10:06:08No.974594526+
>じゃあ結局身体能力や覇気や悪魔の実の長所を伸ばすの頑張った奴勝ちかよ!
当たり前だ!!
11322/09/23(金)10:06:13No.974594548+
>じゃあ結局身体能力や覇気や悪魔の実の長所を伸ばすの頑張った奴勝ちかよ!
それはずっとそう
11422/09/23(金)10:06:20No.974594566+
ゴムが弱点って仮に分かってても対策するか迷う微妙なライン
11522/09/23(金)10:06:28No.974594595+
覇気だけで最前線付いてってるシャンクス
11622/09/23(金)10:06:46No.974594643+
リジェクトの威力が2年後基準でもまだ強いからな…
反動がふざけてるからその段階なら耐えられる奴はもう自力で殴れよってなるけど
11722/09/23(金)10:06:46No.974594644+
小せぇ頃から巨人の戦士を殴り殺せないような奴は才能が無い
11822/09/23(金)10:06:53No.974594676そうだねx1
>>>覇気だけが全てを凌駕するも極論な気がするけど大体そう
>>アレはつまるところどんな能力を持ったかじゃなくてどれだけ鍛えたかが大事ってことだからな
>能力も覇気も極限まで研鑽してたカタクリが強さの説得力あり過ぎる
覇気と実の特性を活用して自然系みたいな闘い方出来る超人系はマジですげえよお兄ちゃん…
11922/09/23(金)10:06:56No.974594686+
ブルックは永遠に修行してたらどこまで強くなれるんだろう
12022/09/23(金)10:07:14No.974594745+
あと使えそうな自然種ネタって風くらいしか残ってない気がする
12122/09/23(金)10:07:18No.974594761+
>覇気だけで最前線付いてってるシャンクス
映画だと黄猿の光速移動に素で追いついてるのホントおかしいだろ
12222/09/23(金)10:07:20No.974594766+
モクモク使いこなすより結局覇気を鍛え続けた方が良いと思われる
スモやんは殴り合いが好きみたいだし
12322/09/23(金)10:07:28No.974594794+
>けど覇気が互角なら実の能力が強い方が勝つだろ?
覇気も実もようは人間が使う武器なわけで結局どんな強い武器でも戦う人間次第
12422/09/23(金)10:07:29No.974594797+
ぶっちゃけスモーカーなんて作者のお気に入りだから気が向いたら謎のパワーアップしてるよ
12522/09/23(金)10:07:30No.974594802+
披露する機会ないけどミホークの覇気もやべえんだろうな
12622/09/23(金)10:07:41No.974594840+
ロギアとしての特性の弱点は鍛えてもどうしようもないし他の部分伸ばすしか無い
12722/09/23(金)10:07:56No.974594889+
>ぶっちゃけスモーカーなんて作者のお気に入りだから気が向いたら謎のパワーアップしてるよ
エースが後付けで覇気使いになってる時点でなんでもありだろ
12822/09/23(金)10:07:58No.974594895+
>けど覇気が互角なら実の能力が強い方が勝つだろ?
白ひげとロジャーの覇気はどうだったんだろ
12922/09/23(金)10:07:58No.974594899+
能力の上下関係とかあったけどあれも直後にそれだけじゃ勝負は決まらないよと書かれてるくらいだし
本人がどんだけ頑張ったか次第だよほんと
13022/09/23(金)10:08:07No.974594924+
海賊王が無能力だったのが納得感ある
13122/09/23(金)10:08:16No.974594959+
>ブルックは永遠に修行してたらどこまで強くなれるんだろう
覚醒したら他人の魂を黄泉に導くとか出来そう
13222/09/23(金)10:08:22No.974594984+
ロギアが強いから鍛えてたら強いのは良いとして雑魚設定だったパラミシアもイトイトとかオペオペとかソルソルとか強い実がどんどん出てきて面白い
13322/09/23(金)10:08:24No.974594987+
こうしてみるとなんだかんだ覇気の設定って秀逸だなって
13422/09/23(金)10:08:33No.974595017+
エースに関しては過去の描写や設定を合わせると覇気を使えないって方が不自然になっちったからな…
13522/09/23(金)10:08:42No.974595047+
サンジが結構長いこと能力とか修行とか刀のバージョンアップで進化するゾロやルフィに素のフィジカルだけでついていってたの怖いだろ
13622/09/23(金)10:08:56No.974595098+
黒ひげの所が黒ひげワンマン過ぎて層が薄く見えちゃう
13722/09/23(金)10:09:04No.974595125そうだねx1
>エースが後付けで覇気使いになってる時点でなんでもありだろ
覇気が後付けだけど
13822/09/23(金)10:09:05No.974595131+
沼や森が自然系になるんだから他にもいっぱい自然系ありそう
13922/09/23(金)10:09:09No.974595145+
>能力の上下関係とかあったけどあれも直後にそれだけじゃ勝負は決まらないよと書かれてるくらいだし
>本人がどんだけ頑張ったか次第だよほんと
ブキブキはスパスパの上位互換だけどベビー5が刃物使ってダズより強いかって言われると違うだろってなるからな
14022/09/23(金)10:09:10No.974595149+
>>覇気だけで最前線付いてってるシャンクス
>映画だと黄猿の光速移動に素で追いついてるのホントおかしいだろ
そしてそれを煙幕一つで撒くヒグマ
14122/09/23(金)10:09:17No.974595170+
1話以前のシャンクスが盛られる度に際限なくインフレしていくヒグマの戦闘力で笑う
14222/09/23(金)10:09:20No.974595183+
>サンジが結構長いこと能力とか修行とか刀のバージョンアップで進化するゾロやルフィに素のフィジカルだけでついていってたの怖いだろ
お前は誇りだ!
14322/09/23(金)10:09:23No.974595194+
>エースに関しては過去の描写や設定を合わせると覇気を使えないって方が不自然になっちったからな…
全部使えるよ
14422/09/23(金)10:09:30No.974595216+
だってサンジ人間じゃないじゃん
14522/09/23(金)10:09:49No.974595289そうだねx2
>覚醒したら他人の魂を黄泉に導くとか出来そう
逆に魂を連れ戻したり
多分ラブーンと再開した時にやるやつ
14622/09/23(金)10:09:50No.974595292+
>こうしてみるとなんだかんだ覇気の設定って秀逸だなって
覇気ないとゴロゴロ→ゴムゴムみたいな例外作り続けないとロギアに勝ち目ないし
14722/09/23(金)10:10:10No.974595352+
一味でまっとうな人間はゾロとナミだけだからな…
14822/09/23(金)10:10:19No.974595382+
覇気使いでもレベッカとかたしぎとか弱いのもいる
14922/09/23(金)10:10:24No.974595399+
>そしてそれを煙幕一つで撒くヒグマ
視界を塞ぐ戦法強すぎるだろ
モクモク最強説濃厚に
15022/09/23(金)10:10:37No.974595441+
ブルックはもうドットムジカと同種になりかけてる気がするんだよね
悪魔召喚に呼ばれたように見えるし
15122/09/23(金)10:10:38No.974595443+
エースが赤犬の攻撃を防ぎきれず焼かれたこと自体は完全に納得するのだが
それが能力の上下関係だけって言われると困惑してしまう
15222/09/23(金)10:10:39No.974595449+
>沼や森が自然系になるんだから他にもいっぱい自然系ありそう
う、ウミウミの実
15322/09/23(金)10:10:43No.974595467+
>一味でまっとうな人間はゾロとナミだけだからな…
ナミは怪しいと思ってるんですがね…
15422/09/23(金)10:10:43No.974595468+
モクモクも使い方次第で色々できそうだけどな
取り敢えず無条件で飛べるロギアだし
15522/09/23(金)10:10:47No.974595477+
>>>寿命の短いロギアのモデルケースがエースしかいねぇ
>>エースはなげぇだろ!
>ルフィ+数歳だろ
>海賊の中でも極端に短い方では
エースが能力者になったのはフーシャ村出たあとだから滅茶苦茶短いぞ
15622/09/23(金)10:11:06No.974595544+
>>エースが後付けで覇気使いになってる時点でなんでもありだろ
>覇気が後付けだけど
は…血で!?があったので設定は元々あったと考えられる!
15722/09/23(金)10:11:10No.974595551+
マリンフォード頂上決戦は誰も武装色硬化使わない舐めプ合戦だけど
15822/09/23(金)10:11:21No.974595588+
ナミさん間違いなく人間じゃないでしょ
ここまで正体引っ張るとは思わなかったけど
15922/09/23(金)10:11:30No.974595620+
>>そしてそれを煙幕一つで撒くヒグマ
>視界を塞ぐ戦法強すぎるだろ
>モクモク最強説濃厚に
本部以蔵もやってた
16022/09/23(金)10:11:41No.974595655+
>>沼や森が自然系になるんだから他にもいっぱい自然系ありそう
>う、ウミウミの実
ミズミズとカゼカゼはワンピの環境だと強すぎる
ドラゴンがこの二つ合わせた嵐のロギアじゃないかって言われてるけど
16122/09/23(金)10:11:55No.974595710+
スタンピードのすもやんの拳を武装硬化して腕を煙にしてロケット噴射で飛ばすパンチは普通にかっこよくて好きなんすがね…
16222/09/23(金)10:12:07No.974595741+
>ブルックはもうドットムジカと同種になりかけてる気がするんだよね
あんな邪悪なウタウタに関わる古代の何かになりかけるにはヨミヨミ何も無さすぎるだろ
16322/09/23(金)10:12:10No.974595755+
マム見てると結局フィジカル大事だと思うし
カタクリ見てると覇気も重要に見えるし
ペロ兄やクラッカー見てると実の力鍛えるのが大事にも見える
16422/09/23(金)10:12:12No.974595765+
一話でヒグマがルフィ殴ってるしなんらかのガード貫通はあっただろ
読み返すとクリークあたりにはすでに覇王色の覇気らしい描写が出てんだよね
16522/09/23(金)10:12:18No.974595786+
>ブルックはもうドットムジカと同種になりかけてる気がするんだよね
>悪魔召喚に呼ばれたように見えるし
幽体離脱を鍛えて移動範囲を広げて物理干渉できるようにしたうえで本体の骨をどこかに隔離すれば魔王の出来上がりってスンポーよ
16622/09/23(金)10:12:47No.974595879+
スモヤンって今出てきてもヴェルゴより弱そう
16722/09/23(金)10:13:06No.974595951+
>一話でヒグマがルフィ殴ってるしなんらかのガード貫通はあっただろ
>読み返すとクリークあたりにはすでに覇王色の覇気らしい描写が出てんだよね
ヒグマに愛があっただけだろ
16822/09/23(金)10:13:12No.974595969そうだねx4
>マム見てると結局フィジカル大事だと思うし
>カタクリ見てると覇気も重要に見えるし
>ペロ兄やクラッカー見てると実の力鍛えるのが大事にも見える
つまり全部鍛えた奴が最強
16922/09/23(金)10:13:14No.974595978+
>マリンフォード頂上決戦は誰も武装色硬化使わない舐めプ合戦だけど
白ひげが覇気で刺した!って言われてたりマルコとビスタの攻撃喰らった赤犬が覇気使いかって言ってたり
武装色硬化はみんな使ってたけど当時のルフィと読者には認識できなかっただけやぞ
17022/09/23(金)10:13:20No.974596003+
>一話でヒグマがルフィ殴ってるしなんらかのガード貫通はあっただろ
まぁ見聞殺しが確定で使えるヒグマは武装色使えないの明らかにおかしいからな
17122/09/23(金)10:13:21No.974596009+
>読み返すとクリークあたりにはすでに覇王色の覇気らしい描写が出てんだよね
ただの威圧だろ
あらゆる漫画に出てるわ
17222/09/23(金)10:13:24No.974596018+
噴煙とか出せるようになったらヤバそう
17322/09/23(金)10:13:33No.974596047+
>マリンフォード頂上決戦は誰も武装色硬化使わない舐めプ合戦だけど
全員目で見える硬化レベルじゃなくて見えない纏う流桜使ってただけだけど
17422/09/23(金)10:14:08No.974596164+
全部鍛えてて最強だったのが昔の白ひげなんじゃねえかなあ
17522/09/23(金)10:14:10No.974596170+
ローグタウンで嵐が起こったのはドラゴンの能力だったってなると色々と台無しになるからあそこは本物の嵐だったってことにしてほしい
17622/09/23(金)10:14:16No.974596184+
これ言っちゃっていいかなあ
ヒグマは最初から強い設定だったと思うけど
ここまで強くしないといけなくなるのが予想外ぽいだろ
17722/09/23(金)10:14:38No.974596246+
>ナミさん間違いなく人間じゃないでしょ
>ここまで正体引っ張るとは思わなかったけど
正直クリマタクトで何やってるか1ミリも理解してないけど雰囲気で読んでる
そしてあれを作ったウソップもよく分からん
17822/09/23(金)10:14:44No.974596268+
愛ある拳とかならダメージいくからヒグマもルフィ愛してたんだろ
17922/09/23(金)10:14:47No.974596277+
>>ブルックはもうドットムジカと同種になりかけてる気がするんだよね
>>悪魔召喚に呼ばれたように見えるし
>幽体離脱を鍛えて移動範囲を広げて物理干渉できるようにしたうえで本体の骨をどこかに隔離すれば魔王の出来上がりってスンポーよ
これペローナがやってただろ
18022/09/23(金)10:15:16No.974596365+
武装で黒くなる描写は2年後からだからそれまでは
武装色は使われてるけどルフィも読者もそれを知らないから黒色の描写はされてないって表現だと思うんすがね…
18122/09/23(金)10:15:19No.974596376+
>ローグタウンで嵐が起こったのはドラゴンの能力だったってなると色々と台無しになるからあそこは本物の嵐だったってことにしてほしい
ルフィの旅ってかなり誰かの思惑の上っぽくもあるからなあ
18222/09/23(金)10:15:23No.974596389+
モブ船員「覇気で刺した!殺した!?」
青キジ「(覇気ぐらい常に使えよ…)ノ~バカ言っちゃいけないよ」
18322/09/23(金)10:15:28No.974596402+
2年前は読者に覇気を可視化していなかっただけって思っていたけど
レイリーが爆弾首輪むしったところが武装色の黒光りに修正されてるっぽいんだよな…
18422/09/23(金)10:15:58No.974596507+
どんな能力も解釈次第で出来ることありすぎるな
イトイトとかそれで空飛んだり自己治癒したりって
18522/09/23(金)10:16:00No.974596511+
「ヒグマが見聞殺しできない」って設定を通す為には
シャンクスがわざとルフィが攫われる様に仕向けたとするしかなくなるので
ヒグマが弱い路線は完全に詰んでると思ってんすがね
18622/09/23(金)10:16:01No.974596514+
>愛ある拳とかならダメージいくからヒグマもルフィ愛してたんだろ
ヒグマ
ルフィの母親で確定
18722/09/23(金)10:16:04No.974596525+
実も覇気もねえから武装だけであそこまで強くなるフランキーにもロマンを感じる
18822/09/23(金)10:16:35No.974596630+
ナミさんウラヌスに関係ある説とかあったけど最新話見る限り関係なさそうたな
18922/09/23(金)10:17:04No.974596711+
モクモクは実は機動力がすごい
パンクハザードでもルフィより速いし息切れもしてないし
19022/09/23(金)10:17:11No.974596745+
1話が頂上決戦すぎる
19122/09/23(金)10:17:14No.974596752+
まあ本来は七武海とか大将クラスぽいだろヒグマ
それくらいなら弱いフリも通るし
もう四皇クラスになってるけど
19222/09/23(金)10:17:33No.974596822+
シャンクが1話で覇気使えるなら近海の主遠くからでも追っ払えたからどの道詰んでるだろ
19322/09/23(金)10:18:00No.974596900+
見聞殺しってなんだよ意味わからん
覇気でもない別系統の技じゃねえか
19422/09/23(金)10:18:09No.974596935+
>まあ本来は七武海とか大将クラスぽいだろヒグマ
>それくらいなら弱いフリも通るし
>もう四皇クラスになってるけど
シャンクスはあの時点でミホークと互角だった設定が効きすぎてて笑顔になる
19522/09/23(金)10:18:14No.974596944+
>「ヒグマが見聞殺しできない」って設定を通す為には
>シャンクスがわざとルフィが攫われる様に仕向けたとするしかなくなるので
>ヒグマが弱い路線は完全に詰んでると思ってんすがね
見聞殺しは自分の気配をコントロールすることで相手の見聞色を無効化するってやつだから
あの時点のヒグマに使う必要が無いだろ
19622/09/23(金)10:18:19No.974596963+
>シャンクが1話で覇気使えるなら近海の主遠くからでも追っ払えたからどの道詰んでるだろ
いや失せろでわかるように近海の主は中将が気絶する覇王色の覇気を間近で喰らってもびっくりするだけだろ
19722/09/23(金)10:18:45No.974597037+
>シャンクが1話で覇気使えるなら近海の主遠くからでも追っ払えたからどの道詰んでるだろ
映画設定が正しいなら1話の時点で10億の賞金首だからな
19822/09/23(金)10:18:49No.974597048+
>シャンクが1話で覇気使えるなら近海の主遠くからでも追っ払えたからどの道詰んでるだろ
映画で1話使えることになった
19922/09/23(金)10:19:06No.974597099+
>>「ヒグマが見聞殺しできない」って設定を通す為には
>>シャンクスがわざとルフィが攫われる様に仕向けたとするしかなくなるので
>>ヒグマが弱い路線は完全に詰んでると思ってんすがね
>見聞殺しは自分の気配をコントロールすることで相手の見聞色を無効化するってやつだから
>あの時点のヒグマに使う必要が無いだろ
ヒグマが見聞色殺しの使い手じゃないと話が通らないってことだと思うんすがね…
20022/09/23(金)10:19:19No.974597151+
強いのはいいんだけどもうどこの組織も制御できる器じゃなくなってるだろヒグマ
ガープと同類じゃないとおかしい
20122/09/23(金)10:19:21No.974597159+
>実も覇気もねえから武装だけであそこまで強くなるフランキーにもロマンを感じる
海楼石仕込めばもっと強くなれそうだしな
20222/09/23(金)10:19:30No.974597197+
イーストブルー最弱なのに魔境すぎるだろ
20322/09/23(金)10:19:34No.974597217そうだねx2
悪魔の実!フィジカル!覇気!ってのを嘲笑うようなパシフィスタもひでえわ
なんか前者が負けてほしくない
20422/09/23(金)10:20:32No.974597399+
>イーストブルー最弱なのに魔境すぎるだろ
ゴア王国自体があんだけ世界貴族もいる意味不明な島だからなあ
ブルージャムもあれ今思うと馬鹿や七武海より上の存在だろ
20522/09/23(金)10:21:35No.974597599+
近海の主はまあどう見てもただのペットというか番犬だろ
20622/09/23(金)10:21:41No.974597617+
当人の戦闘力は結構あるのに能力が戦闘向きじゃない錦えもんは勿体ないと思う
潜入とかだと役に立つ能力ではあるんだが…
20722/09/23(金)10:22:17No.974597736+
>正直クリマタクトで何やってるか1ミリも理解してないけど雰囲気で読んでる
気象現象に精通して感覚で測れるナミだからこそやれてる不思議現象だから…
20822/09/23(金)10:22:20No.974597743+
フランキーが海賊団作ったら新世界でもやっていけるレベルの兵力になると思うわ
20922/09/23(金)10:22:48No.974597837+
>>エネルは今見ても見聞色のレベル全然見劣りしてないっていうか普通に上澄みだしな…
>スカイピア全体まで広げて感情を読み取るマントラの規模がヤバい
>あとゴロゴロで電波に干渉して会話まで把握できるのが
でも蛇の中は見えない
21022/09/23(金)10:23:02No.974597882+
パシフィスタっていうかルナーリアの設定がだいぶずるい
無敵モードがあってなんで絶滅寸前まで行ってるんだこいつら…
21122/09/23(金)10:23:53No.974598041+
>悪魔の実!フィジカル!覇気!ってのを嘲笑うようなパシフィスタもひでえわ
>なんか前者が負けてほしくない
強い奴をクローニングして量産サイボーグにしたらそりゃ強いし…
しかも最新型は遺伝子も弄って強靭な種族のミックスだもの
21222/09/23(金)10:23:54No.974598044そうだねx2
>パシフィスタっていうかルナーリアの設定がだいぶずるい
>無敵モードがあってなんで絶滅寸前まで行ってるんだこいつら…
無敵モードのある奴らがいたら怖いだろ
全力で潰すしかない
21322/09/23(金)10:24:26No.974598164+
お前の様な原生ルナーリア
俺は56人殺したぜ
21422/09/23(金)10:24:50No.974598228+
>ナミさん間違いなく人間じゃないでしょ
>ここまで正体引っ張るとは思わなかったけど
初期に人食い鬼ババアと言われたナミが人食い鬼ババアからゼウスを受け継いだあたり
ナミもナチュラルボーンデストロイヤーなとこありそう
21522/09/23(金)10:25:20No.974598336+
>パシフィスタっていうかルナーリアの設定がだいぶずるい
>無敵モードがあってなんで絶滅寸前まで行ってるんだこいつら…
常時無敵じゃないから
21622/09/23(金)10:25:20No.974598341+
作中でルナーリア倒したのが今のとこゾロしかいないという事実
緑牛のあれは状況がよくわからないまま「うっ…」だから除外する
21722/09/23(金)10:25:22No.974598352+
800万の賞金額と50人殺した事吹聴してオラついてたやつが本当に強かったらイヤだろ
21822/09/23(金)10:25:23No.974598353+
ルナーリアは過去の天竜人かDの一族がなんかしたんやろ
21922/09/23(金)10:25:23No.974598354+
>お前の様な原生ルナーリア
>俺は56人殺したぜ
何勿体無いことしてるんだえ!?
お前ェ!!
22022/09/23(金)10:25:38No.974598398そうだねx2
>悪魔の実!フィジカル!覇気!ってのを嘲笑うようなパシフィスタもひでえわ
>なんか前者が負けてほしくない
セラフィムのことならルナーリア身体能力だからある意味フィジカルなのでは?
22122/09/23(金)10:27:03No.974598653+
セラフィムは無敵モードのままレーザーを撃ってれば勝てるからな…
ミホーク型は何かミホークの剣技までコピーしてるけど
22222/09/23(金)10:27:08No.974598674+
モーガンに攻撃食らったガープもいることだし四皇シャンクスは油断しすぎで説明つかない?
22322/09/23(金)10:27:56No.974598815+
>モーガンに攻撃食らったガープもいることだし四皇シャンクスは油断しすぎで説明つかない?
あっちは油断超えて爆睡してただろ
22422/09/23(金)10:30:51No.974599398+
まあここまで長期連載だと初期も初期の描写が邪魔になるのはしょうがない
22522/09/23(金)10:31:05No.974599448そうだねx2
お前みたいな奴って言ってるから一般人じゃなくて少なくとも海賊団の頭ぐらいの男を56人殺してるから強いことは強い
22622/09/23(金)10:32:47No.974599749+
初めと最後はかなり決めてたようだから
世界一周して一話と最初の島に戻る作りなんだろうな
22722/09/23(金)10:32:56No.974599784+
ごく一部の例外除いて素の状態だと普通に色々通ったりする世界だからな
22822/09/23(金)10:33:42No.974599921+
>悪魔の実!フィジカル!覇気!ってのを嘲笑うようなパシフィスタもひでえわ
>なんか前者が負けてほしくない
むしろそいつらを狩れる前提じゃないと
海賊に脅かされる世の中がいつまでも終わらんのよ
みてくれよこのカイドウとマム
22922/09/23(金)10:35:00No.974600164+
>モブ船員「覇気で刺した!殺した!?」
>青キジ「(覇気ぐらい常に使えよ…)ノ~バカ言っちゃいけないよ」
これは(オヤジレベルの)覇気で刺した!さすがに死んだか!?って意味だと思ってんすがね…
23022/09/23(金)10:37:29No.974600628そうだねx1
>>マム見てると結局フィジカル大事だと思うし
>>カタクリ見てると覇気も重要に見えるし
>>ペロ兄やクラッカー見てると実の力鍛えるのが大事にも見える
>つまり全部鍛えた奴が最強
つまりカイドウさんこそ最強というわけだ
23122/09/23(金)10:37:38No.974600651+
ロギアって体を変形させたまま武装色を使えるの?
23222/09/23(金)10:38:19No.974600777+
なんでか無視されてるけどたしぎinスモーカーはルフィからおかしいレベルで弱くなってると認識されるくらいには本人が強い
スタンピードでも肩並べてるし
23322/09/23(金)10:38:56No.974600874+
スモやんは七武海はおろか七武海幹部にも負けたのが痛かった
23422/09/23(金)10:38:59No.974600892+
>スタンピードでも肩並べてるし
スタピを参考にするなら
23522/09/23(金)10:39:43No.974601024そうだねx1
>ロギアって体を変形させたまま武装色を使えるの?
すもやんがやってなかったっけ?
23622/09/23(金)10:41:07No.974601253+
>お前みたいな奴って言ってるから一般人じゃなくて少なくとも海賊団の頭ぐらいの男を56人殺してるから強いことは強い
ナマ言ったやつ殺しまくってるのはキッドやバルトロメオもそうだしな
23722/09/23(金)10:41:28No.974601305+
能力なくても鍛えて将校になったコビーなにもんだよ
23822/09/23(金)10:42:22No.974601475+
スモやんぐらいなんだよな攻撃するときに手足を武装硬化させるの
ほかの攻撃手段ないから仕方ないんだが
23922/09/23(金)10:43:08No.974601601+
>能力なくても鍛えて将校になったコビーなにもんだよ
ガープが基礎を鍛えてくれたし六式教えてくれたし覇気も教えてくれた
24022/09/23(金)10:43:19No.974601643+
>能力なくても鍛えて海賊王になったロジャーなにもんだよ
24122/09/23(金)10:43:27No.974601669+
>スモやんぐらいなんだよな攻撃するときに手足を武装硬化させるの
>ほかの攻撃手段ないから仕方ないんだが
ルフィ…
24222/09/23(金)10:43:53No.974601758+
ロギアでって話じゃない?
24322/09/23(金)10:44:33No.974601878+
>>スモやんぐらいなんだよな攻撃するときに手足を武装硬化させるの
>>ほかの攻撃手段ないから仕方ないんだが
>ルフィ…
すまんロギアなのにって意味だった
24422/09/23(金)10:44:43No.974601912+
コビーはルフィの友達ってコネでガープの付き人になれたのデカ過ぎる
24522/09/23(金)10:44:51No.974601943+
ロギアの場合攻撃性能は実の方が強すぎるから見聞鍛える方が理に適ってるのかな
24622/09/23(金)10:45:24No.974602038+
>スモやんぐらいなんだよな攻撃するときに手足を武装硬化させるの
>ほかの攻撃手段ないから仕方ないんだが
スモやんの目的は殺害じゃなくて無力化だから直撃したら死ぬような技は使えないんだ
って今考えた
24722/09/23(金)10:45:40No.974602088+
>コビーはルフィの友達ってコネでガープの付き人になれたのデカ過ぎる
メッポ共々扉絵でめっちゃ命張ったのに…
24822/09/23(金)10:45:57No.974602142+
ロジャーは所詮白髭程度のライバルしかいない時代の王じゃけぇ
24922/09/23(金)10:46:46No.974602292+
ヘルメッポもそろそろなんかあっていいのにイベント貰えないね
ちょっとかわいそう
25022/09/23(金)10:47:52No.974602486+
>ヘルメッポもそろそろなんかあっていいのにイベント貰えないね
>ちょっとかわいそう
でも特にイベントないままREDの最終決戦に参加できるぐらいには強くなってるぜあいつ
25122/09/23(金)10:48:10No.974602544+
> メッポ共々扉絵でめっちゃ命張ったのに…
そうだっけ…なんか雑用してたのとモーガンの人質になってたのしか記憶にない
25222/09/23(金)10:48:13No.974602558+
前半レベルだと十分無双できるしそりゃ勘違いもするよな…
25322/09/23(金)10:49:30No.974602767+
いかにも能力にかまけてそうなシーザーがルフィの武装攻撃を体型変化させて回避するテクニック使ってて意外だった
25422/09/23(金)10:49:41No.974602806+
ロギア同士は干渉し合えるっぽいし武装色に頼る意味は薄いんだよな
25522/09/23(金)10:50:55No.974603039+
>ロギア同士は干渉し合えるっぽいし
そんなのあったっけ?
25622/09/23(金)10:51:24No.974603123+
強い実食っても本人が弱けりゃ意味ないから
覇気含む本体の身体能力が強い方が重要なんだろ
25722/09/23(金)10:52:13No.974603269+
スレ画の話題で鍛えた自然系を例に出して自然系最弱じゃないじゃん!みたいな人いるけど何が言いたいんだろう
25822/09/23(金)10:52:56No.974603395+
シーザーは能力の使い方かなりうまい方だと思う
25922/09/23(金)10:53:59No.974603598+
自然系の上下関係にあると一方的に蹂躙できることを干渉し合えると表現するなら間違ってはいないが…
26022/09/23(金)10:54:03No.974603611+
赤犬の攻撃が覇気云々抜きでエースに通じたこととか?
まあこれはメラメラの上位がマグマグってことで通じるかもしれないけど
尾田っち曰く使い手の力量で逆転も可能らしいし
26122/09/23(金)10:54:10No.974603637+
>そんなのあったっけ?
メラメラとモクモクで拮抗したりメラメラとヒエヒエで相殺したりメラメラとマグマグで燃やし飲まれたり
何か干渉し合うというか混ざり合わないみたいな描写は度々ある
26222/09/23(金)10:54:39No.974603718+
コビメッポはガープに連れられて本部のガープ配下になっても訓練アンド雑用して結果出して強くなった
けどその間がルフィたちの旅の期間より短いくらいだからってのはうん
26322/09/23(金)10:55:33No.974603895+
ガープなんて所詮モーガンに斬られるレベルだからな
26422/09/23(金)10:56:05No.974603989+
>ガープなんて所詮モーガンに斬られるレベルだからな
怪我人は!?
…あっおれかぁ!!
26522/09/23(金)10:56:44No.974604107+
この世界ゾオンじゃないやつもめちゃくちゃしぶといから幻獣種でもないと優位性が...
26622/09/23(金)10:57:04No.974604177+
弱ロギアの話になるとすぐスモーカーの話になりがちだけど本来の元ネタであるカリブーの強さについてはあまり語られんよね
26722/09/23(金)10:57:45No.974604282そうだねx1
スモヤン弱いわけじゃないんだけどルフィのライバルかって言われるともう無理だと思う
26822/09/23(金)10:57:46No.974604285+
ガープは寝てたら斬られる
寝てても強いマム
26922/09/23(金)11:00:16No.974604729+
弱いロギアの例でスモーカー出されるけど鍛えてなくて弱いロギアじゃなくて実が微妙なのがスモーカーだよねってなる
ヴェルゴ相手はあれわざとだし
27022/09/23(金)11:02:13No.974605100+
やろうと思えば相手を一酸化炭素中毒とか出来そうだけど
そういった方面に能力を伸ばす気がなさそう
27122/09/23(金)11:02:39No.974605180+
ローが心臓を取り戻すために陽動に徹したのは事実なんだろうが
それはそれとしてタイマンで勝てるなら倒してから心臓を奪えばいいだけなので実力通りの結果なのも間違いはなさそうである
27222/09/23(金)11:03:20No.974605339+
>弱ロギアの話になるとすぐスモーカーの話になりがちだけど本来の元ネタであるカリブーの強さについてはあまり語られんよね
アイツはヌマヌマで底無し沼を使えるのが便利なのハッキリしてるからな…
27322/09/23(金)11:04:01No.974605464+
後付設定とはいえ蛇の中身までエネルの見聞色届かないのは
覇気が生命の発するエネルギーだから他の生命の中だとわかりづらいって考えるとしっくりくる
27422/09/23(金)11:04:03No.974605468+
ヴェルゴさん実力的には四皇の幹部くらいはありそうだし…
27522/09/23(金)11:04:26No.974605546そうだねx1
スモーカーが見聞色鍛えてれば流動させて回避いくらでも出来そうなもんだからな…
27622/09/23(金)11:04:46No.974605608そうだねx2
>アイツはヌマヌマで底無し沼を使えるのが便利なのハッキリしてるからな…
あの収納は便利だけどそれ以外の使い方してる様子がないし能力にかまけすぎだろあいつ
27722/09/23(金)11:05:19No.974605737+
ヴェルドも格上の覇気使い相手に~って言っていてスモやんも否定してないし二人の力量は概ねあの通りだ
27822/09/23(金)11:06:07No.974605880+
本編ではきっちり鍛えてるロギアのほうが多いからな
三大将にエネルにワニ
27922/09/23(金)11:07:14No.974606199+
>ヴェルゴさん実力的には四皇の幹部くらいはありそうだし…
七武海最高幹部の一人だからあれに負けたからって株が下がるようなもんでもないはずなんだが…
28022/09/23(金)11:07:20No.974606226+
今週の話を読んでなんでカリブーがタルに詰められてるのか思い出せないことに気付いた
28122/09/23(金)11:08:26No.974606525+
たぶんヴェルゴはドフィの部下だと一番強いだろうしな
28222/09/23(金)11:09:48No.974606857そうだねx1
>今週の話を読んでなんでカリブーがタルに詰められてるのか思い出せないことに気付いた
ワノ国から出る為にルフィ達に協力したから
ただルフィ達からの印象は悪いままなので樽に封印されてる
28322/09/23(金)11:10:26No.974606991+
防御面での優位を失ったとはいえ汎用性の高い自然系の能力者であるスモやんよりも無能力者のコビーの方がライバルっぽくなってるのは新世界だなあって感じる
28422/09/23(金)11:10:45No.974607085+
見せ場が来たらその分強くなってる漫画だし…スモやんも強くなってるよきっと…
28522/09/23(金)11:10:57No.974607160+
放っておいたら悪さするけど処分するにしては味方してくれたし…
だから樽に入れておくね
28622/09/23(金)11:11:06No.974607207+
ククク…ヴェルゴがやられたか…
やつは四天王の中で最強…
28722/09/23(金)11:11:56No.974607450+
スモやん能力馬鹿にされてるけど
気体だからいくらでも恐ろしい攻撃法思いつくわ
28822/09/23(金)11:12:53No.974607717+
スモやんは次に出てくるならいくらか強くなってるかもなって気はする
たしぎは弱いままだと思う
28922/09/23(金)11:13:11No.974607795+
>ただルフィ達からの印象は悪いままなので樽に封印されてる
魚人島でやろうとしたこと最悪だしな…
29022/09/23(金)11:13:26No.974607856+
コビーほどじゃなくていいからスモやんももっと強化してくれ
29122/09/23(金)11:14:01No.974608043+
>コビーほどじゃなくていいからスモやんももっと強化してくれ
スタンピードの最終メンバーに選出されるぐらいには強いのにまだ!?
29222/09/23(金)11:15:33No.974608363+
言っちゃ悪いけどスモーカーってルフィとの繋がりにおいてもコビーより”格下”だろ
29322/09/23(金)11:16:39No.974608603+
エネルはあの頭槍で突かせて無駄だよしてるシーンで覇気使われてたら心臓マッサージする間もなく死ぬよな…と今から見ると思うけど
でも武装色相手にはそれはそれで持ち前の頭脳とカンの良さとマントラで初見でも渡り合いそうな気がする
29422/09/23(金)11:18:44No.974608999+
まあ相手を傷つけず捕縛可能なモクモクは海軍やる上ではめちゃくちゃ理に適ってる能力とも言えるし…
29522/09/23(金)11:19:27No.974609148そうだねx1
>エネルはあの頭槍で突かせて無駄だよしてるシーンで覇気使われてたら心臓マッサージする間もなく死ぬよな…と今から見ると思うけど
どんな攻撃でも一発で即死するとは思えんし
今後は二度と攻撃当てさせる遊びやらなくなるだけだと思う
29622/09/23(金)11:20:57No.974609438そうだねx1
>>コビーほどじゃなくていいからスモやんももっと強化してくれ
>スタンピードの最終メンバーに選出されるぐらいには強いのにまだ!?
スタンピードのあのメンツスモーカーだけ明らかに弱いだろ
29722/09/23(金)11:21:23No.974609520+
>まあ相手を傷つけず捕縛可能なモクモクは海軍やる上ではめちゃくちゃ理に適ってる能力とも言えるし…
海賊なんていくら痛めつけても問題ないだろ
29822/09/23(金)11:21:45No.974609589+
この世界だと体の頑丈さと体力がモノを言うので
エネルはその辺が足りない…
と思ったが排撃直撃に斧にバズーカライフルたこに黄金ライフルと大技直撃しまくってるのでむしろ耐えてる方だこれ
29922/09/23(金)11:22:29No.974609746そうだねx1
>>まあ相手を傷つけず捕縛可能なモクモクは海軍やる上ではめちゃくちゃ理に適ってる能力とも言えるし…
>海賊なんていくら痛めつけても問題ないだろ
下手に能力者殺すと実の行方が分からなくなるだろ
30022/09/23(金)11:23:11No.974609885+
あの電気で冶金する技は金属がほぼ存在しない空島より青海での方が脅威になると思うエネル
30122/09/23(金)11:24:17No.974610111+
そもそもエネルって自然系の物理無効を相手に絶望感与えるための演出として使ってて基本は雷速+マントラで対応してる
30222/09/23(金)11:25:38No.974610401+
マクシムを守らなきゃいけないって前提でのバトルだしね対ルフィは
30322/09/23(金)11:25:42No.974610416+
エネルは結局自分の目的は達成してるしやっぱり強いよ
30422/09/23(金)11:27:40No.974610828+
エネル対ルフィで物理無効が破られただけで雷速はどうにも出来てないはずなのに急に攻撃当たるようになったのはリジェクトのダメージが尾を引いてたのかな
30522/09/23(金)11:27:57No.974610892+
ケムリン雑魚雑魚言うけど言うほど雑魚か?
30622/09/23(金)11:28:53No.974611100+
剃と比べると本当に雷速ならヤバい
まぁ光速のおっさんもいるからその辺ガバガバで参考にならんけど
30722/09/23(金)11:30:31No.974611460+
モクモクが的でかくするだけとか言われるけどロギアが攻撃として放った部分には当り判定ないしちょっと的外れだと思う
30822/09/23(金)11:32:29No.974611875+
>ケムリン雑魚雑魚言うけど言うほど雑魚か?
まあネットは0か100かで語りがちだから…
30922/09/23(金)11:33:02No.974611981そうだねx1
ウオウオの実ってカイドウ以外出てきてないけどモデル青龍以外が存在してるとすると悲惨な実だよね
魚になれるのに泳げねえ
31022/09/23(金)11:33:18No.974612034+
ふと思ったけどケムリンマトモな戦闘シーン少なくね?
二年後とかヴェルゴ戦は心臓取り返すのに専念してたし若に関しては疲労したところに追い討ちされた状態だし
あとハンコックが評価されたことて地味に再評価できると思う
31122/09/23(金)11:33:28No.974612065+
海楼石十手が能力者特攻なんだからもっと活用しろ
31222/09/23(金)11:33:28No.974612067+
ケムリンは大将白狼になるから…
31322/09/23(金)11:33:36No.974612095+
>エネル対ルフィで物理無効が破られただけで雷速はどうにも出来てないはずなのに急に攻撃当たるようになったのはリジェクトのダメージが尾を引いてたのかな
よくよく見ると斧は槍掴んだ状態でカウンター気味に入れてるし
花火は無意識攻撃だからマントラ貫通するしで雷速関係なしで通ってる技の方が多い
ただライフルなんかはダメージ蓄積しすぎて避けれなかったので排撃はめっちゃ効いてたと思う
31422/09/23(金)11:34:49No.974612347+
スモーカーの評価が低いのはまともに戦わせてもらってるシーンがほぼないのに加えてシーザーがやたら強いってのもあるから
31522/09/23(金)11:34:50No.974612356+
>防御面での優位を失ったとはいえ汎用性の高い自然系の能力者であるスモやんよりも無能力者のコビーの方がライバルっぽくなってるのは新世界だなあって感じる
純粋に因縁の大きさとかもね…
新時代の象徴にもしやすいしコビー
31622/09/23(金)11:35:17No.974612448+
> ケムリンは大将白狼になるから…
あれ大将って十二支なんじゃねえの?
31722/09/23(金)11:35:21No.974612469+
>ケムリン雑魚雑魚言うけど言うほど雑魚か?
雑魚ではない
置いていかれてるだけ
31822/09/23(金)11:35:32No.974612504+
>ウオウオの実ってカイドウ以外出てきてないけどモデル青龍以外が存在してるとすると悲惨な実だよね
あれも登竜門の故事からめっちゃ修行しないと多分青龍にすらなれないんだろうけど少なくともカイドウの前にも青龍に至った奴がいるんだよな
31922/09/23(金)11:37:08No.974612832+
2年後からは作中でも急激にインフレしまくってるのでスモやんはそれに追いつけてない感ある
2年間の間に覇気会得してきたのは偉いんだけどね…
32022/09/23(金)11:37:23No.974612898+
ケムリンもそろそろ再登場して強くなってるだろう…
32122/09/23(金)11:37:31No.974612935+
東の海とはいえ偉大なる航路前の門番任される奴が弱いわけがない
インフレが悪いよインフレが
32222/09/23(金)11:38:42No.974613194+
二年前時点でキレてるハンコックいなせる程度はあるんだよな…
本当にケムリンの強さよくわかんね
32322/09/23(金)11:38:48No.974613219+
本部大佐だったのに覇気使えなかったんだねスモさん
32422/09/23(金)11:38:55No.974613249+
覇王色が流桜できるせいで覇王色持ち以外がふるいにかけられるようになるかもしれん
32522/09/23(金)11:39:26No.974613347+
若者の2年は長いがおっさんの2年は短いんだ
32622/09/23(金)11:39:30No.974613368+
スモやんは描写されてるだけだとまぁそんな強くなく見えるけど
めっちゃ強くなってても普通に納得出来るくらいの地盤はある印象
32722/09/23(金)11:40:04No.974613486+
>スモやんは描写されてるだけだとまぁそんな強くなく見えるけど
まず二年前も二年後も描写がすくねぇ!
32822/09/23(金)11:40:24No.974613568+
>本部大佐だったのに覇気使えなかったんだねスモさん
二つの覇気を使えることが中将の条件だと考えると大佐なら仕方ない
32922/09/23(金)11:41:05No.974613729+
まあ全身武装色とかできるヴェルゴさんがすごかったのもあると思うが
33022/09/23(金)11:41:33No.974613815+
海楼石を常時武器に使ってる数少ないキャラだから脅威にはなるはずなんだがな…
33122/09/23(金)11:41:47No.974613865+
というか中将がピンキリすぎて
あんまり肩書の価値がな…
33222/09/23(金)11:43:20No.974614209+
>モクモクが的でかくするだけとか言われるけどロギアが攻撃として放った部分には当り判定ないしちょっと的外れだと思う
あれは覇気纏った見えない糸を広範囲に振り回せる41歳が相性良すぎるだけだと思う
そりゃ当たるよあんなん
33322/09/23(金)11:43:49No.974614332+
>まあ全身武装色とかできるヴェルゴさんがすごかったのもあると思うが
ヴェルゴさんを倒した相手がローだから余計混乱の元だと思う
33422/09/23(金)11:47:16No.974615070+
海楼石で決着ついたらバトルおもんないからなァ
33522/09/23(金)11:48:09No.974615287+
>海楼石で決着ついたらバトルおもんないからなァ
ただの足止め装置になってる今も良くはないぞ海楼石

[トップページへ] [DL]