[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3888人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1465676.jpg[見る]


画像ファイル名:1663845057974.jpg-(27623 B)
27623 B22/09/22(木)20:10:57No.974421315そうだねx13 21:27頃消えます
読み返すと戦う時だけは心底楽しそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/09/22(木)20:12:07No.974421727+
シンプルなのが好きなだけだからな
どっちが強いかなぐり合える相手がそうそういなかっただけで
222/09/22(木)20:12:57No.974422050そうだねx34
楽しくなってきた時に限って横槍入れられる男
322/09/22(木)20:14:14No.974422516+
こいつロジャーや白ひげみたいにカッコよく散りたかっただけなのかな
それが毎度毎度出来ないからヘラってたのか
422/09/22(木)20:16:05No.974423201そうだねx15
死が人の完成だからな
ロジャーは見事に死んで大海賊時代作った
おでんも死んでワノ国の人たちの中に残った
白ひげも頂上戦争で死ぬことで新時代が到来することを見せた
あいつらみたいな死に方してぇ~ってのが本音
522/09/22(木)20:16:53No.974423508そうだねx18
戦うの好きな癖に武人の様には振る舞えない強過ぎたチンピラ
622/09/22(木)20:17:17No.974423654そうだねx21
初手雷鳴八卦で終わらない相手がほとんどいねぇ…
722/09/22(木)20:18:00No.974423927+
戦う時も大げさにやたら盛り上げたりして本当に好きなんだな
822/09/22(木)20:18:45No.974424217そうだねx20
横槍入ってもじゃあ仕切り直しな!ってやらないぐらいには海賊
でも死ぬほど引きずる
922/09/22(木)20:18:52No.974424258+
タイマン最強は伊達じゃなかった
1022/09/22(木)20:21:10No.974425105+
>横槍入ってもじゃあ仕切り直しな!ってやらないぐらいには海賊
>でも死ぬほど引きずる
無念死ねぬ~!
1122/09/22(木)20:21:46No.974425325そうだねx26
>こいつロジャーや白ひげみたいにカッコよく散りたかっただけなのかな
あのジジイは上手くやったよ
ってセリフが物語ってるよね
1222/09/22(木)20:22:39No.974425684+
ルフィと戦ってる時本当に嬉しそうなんだよな…
おでんの時もルフィの時も途中で無粋な邪魔が入っちゃったのは可哀想
1322/09/22(木)20:22:52No.974425777そうだねx1
真面目だから頑張って強くなった
1422/09/22(木)20:22:56No.974425812+
死は人の完成ってのはおでんを殺してから芽生えた思想っぽい
1522/09/22(木)20:23:45No.974426133そうだねx21
ジョイボーイに倒されるっていうのはカイドウの人生としては中々な上がり
1622/09/22(木)20:24:04No.974426255+
アニメの戦闘シーンやたら気合入ってて好き
1722/09/22(木)20:25:07No.974426617そうだねx2
おわああああとかいっぱい言ってくれるのかわいい
1822/09/22(木)20:25:43No.974426853+
海賊である事を捨てて都合よく武人になれない位には真面目
1922/09/22(木)20:26:18No.974427061+
ルフィの後のヤマト戦とかマジで心底つまらなさそうでな…
2022/09/22(木)20:26:44No.974427225+
実地でぶん殴り合うのが性に合ってて大海賊団を率いる器ではないよね
2122/09/22(木)20:27:04No.974427360+
ダメージ入るたびにリアクションするくせにきっちり反撃はする戦闘マシーン
2222/09/22(木)20:27:11No.974427407+
ルフィとの戦いで横槍入れられた時の顔好き
2322/09/22(木)20:27:31No.974427519+
ミホークみたいに生きれたらよかったんだな
2422/09/22(木)20:27:40No.974427577そうだねx18
プロレスしてくれてるから勝った部分が何割かある
2522/09/22(木)20:28:03No.974427737+
こう見えて意外と面倒見良かったりする
2622/09/22(木)20:28:42No.974427977+
副船長くらいが向いてそうだった
2722/09/22(木)20:28:52No.974428029そうだねx20
>実地でぶん殴り合うのが性に合ってて大海賊団を率いる器ではないよね
いや器であるんだ
不自由なだけで
2822/09/22(木)20:29:00No.974428068+
キングジャックには優しいと思う
クイーンには…分からん
2922/09/22(木)20:29:45No.974428330そうだねx6
あの戦いでルフィに負けてもまぁ満足してそうだよね
3022/09/22(木)20:29:52No.974428372+
>>実地でぶん殴り合うのが性に合ってて大海賊団を率いる器ではないよね
>いや器であるんだ
>不自由なだけで
器はちゃんとあるけど
海賊である事に対しても真面目過ぎた…
3122/09/22(木)20:30:08No.974428455+
キングジャックとの相互の感情はだいたい分かるけどクイーンとのお互いの感情はどんな感じなんだろうな
3222/09/22(木)20:30:15No.974428501+
世界政府倒して死んだら歴史に残れそうなのに
3322/09/22(木)20:31:01No.974428774そうだねx11
>世界政府倒して死んだら歴史に残れそうなのに
だから準備してたわけだし
3422/09/22(木)20:31:30No.974428948そうだねx19
うお…主君であるおでんを殺された怒りに燃える忠臣・赤鞘九人男の斬撃に殺されるならありかも…!
…お前らやっぱ違うわ…ゴッ
弱いわ…ゴッ
おでんじゃないわ…ゴッ
せっかく死んでやっても良かったのに…ゴッ
3522/09/22(木)20:31:33No.974428966+
死にて~って思ってたのキングとかどう思ってたんだろう
3622/09/22(木)20:32:06No.974429126+
ワンピース獲りにいくってなったら政府ともぶつかるだろうしそれの準備をしてたんだよね
ぅゎ麦わら来た
3722/09/22(木)20:32:08No.974429151+
>こいつロジャーや白ひげみたいにカッコよく散りたかっただけなのかな
>それが毎度毎度出来ないからヘラってたのか
そうだよ
派手に自殺したのも多分空島からの飛び降りで自殺したならカッコつくかなって計算
3822/09/22(木)20:32:23No.974429241+
能力凄そうなイム様とまだ強くなれそうな黒ひげ以外こいつより強いの出せないよなぁ
3922/09/22(木)20:32:35No.974429305そうだねx36
>うお…主君であるおでんを殺された怒りに燃える忠臣・赤鞘九人男の斬撃に殺されるならありかも…!
>…お前らやっぱ違うわ…ゴッ
>弱いわ…ゴッ
>おでんじゃないわ…ゴッ
>せっかく死んでやっても良かったのに…ゴッ
可哀想な赤鞘…
ひとえにてめぇらが弱いせいだが…
4022/09/22(木)20:32:50No.974429418+
大体のヤツが雷鳴八卦で沈むくらい弱ェのが悪い
4122/09/22(木)20:33:29No.974429635+
倒されるにしても相手は選びたいよね…
ババア死ねっ
4222/09/22(木)20:33:31No.974429646+
趣味自殺が精神の参りっぷりを物語ってる
4322/09/22(木)20:33:53No.974429774そうだねx8
空島からの飛び降りはリスカくらいの感覚だと思う
4422/09/22(木)20:33:56No.974429790+
>キングジャックとの相互の感情はだいたい分かるけどクイーンとのお互いの感情はどんな感じなんだろうな
世間話してるしクイーンもババア侵略に対してワノ国はカイドウさんの縄張りだって言ってガッツ見せるし
普通に良好だと思う
4522/09/22(木)20:34:04No.974429835+
とっとと隠居してればいいのに…
4622/09/22(木)20:34:25No.974429950+
島一つ消すくらいの兵器を相手に戦争とかすごい喜んだんだろうな
4722/09/22(木)20:34:36No.974430027そうだねx4
>空島からの飛び降りはリスカくらいの感覚だと思う
何かこうよくあるよね
嫌な記憶がフラッシュバックして死にてぇ~ってなるの
4822/09/22(木)20:35:05No.974430213そうだねx2
fu1465676.jpg[見る]
この顔!
4922/09/22(木)20:37:07No.974430986+
キングさん助けた時とかギラギラしてシンプルな強さを求めてた感じなのに
オロチと手を組んだあたりからあんま楽しそうでもないな
オロチと組んだのは個人の力の限界感じてたからかもしれんが
5022/09/22(木)20:37:18No.974431048+
そもそもこいつ何人なんだ
なんか素で角生えてるけど
5122/09/22(木)20:37:30No.974431137そうだねx3
>fu1465676.jpg[見る]
>この顔!
可哀想…
このあとルフィがニカ覚醒してよかったね
5222/09/22(木)20:37:44No.974431250+
悪党のくせに妙に律儀だよね
おでんは処刑するけどババアは殺しておくところとか
5322/09/22(木)20:37:47No.974431273+
暴れたいけどなんかやってること違うなって思ってそう
5422/09/22(木)20:37:56No.974431317+
>fu1465676.jpg[見る]
>この顔!
まさに何やってんだお前ェっ!!って感じの
5522/09/22(木)20:37:59No.974431339そうだねx6
>そもそもこいつ何人なんだ
>なんか素で角生えてるけど
あの世界ちょっとデカかったりツノ生えてたりするのは人類の個性の範疇だ
5622/09/22(木)20:38:08No.974431395+
>そもそもこいつ何人なんだ
>なんか素で角生えてるけど
角生えるくらいは普通の人間の個性
ホクロとかと同じ
5722/09/22(木)20:38:22No.974431461+
酒癖さえよければ白ひげの次に楽しそうなんだよなあ
5822/09/22(木)20:38:23No.974431463+
ロジャーと仲良かったら話変わってたんだろうな
5922/09/22(木)20:38:37No.974431539+
>死にて~って思ってたのキングとかどう思ってたんだろう
ジョイボーイ云々の語り覚えてたしヘラっててもカイドウさんなら大丈夫ぐらいの信頼はあったと思う
6022/09/22(木)20:38:38No.974431551+
>そもそもこいつ何人なんだ
>なんか素で角生えてるけど
アブーみたいな腕持ってるやつもいるけど
あの程度ならあくまで人間の個性らしい
6122/09/22(木)20:38:40No.974431565+
>悪党のくせに妙に律儀だよね
>おでんは処刑するけどババアは殺しておくところとか
徹頭徹尾くそ真面目だぞこいつ
6222/09/22(木)20:38:48No.974431603+
>酒癖さえよければ白ひげの次に楽しそうなんだよなあ
(ただし強者に限る)
6322/09/22(木)20:38:49No.974431615そうだねx14
>fu1465676.jpg[見る]
>この顔!
みんなでちょっとずつカイドウにダメージ与えて最終的にニカで倒せたようなもんだけど
一番ダメージ与えてるのババァとCP0さんだよね
6422/09/22(木)20:39:13No.974431764+
>あの程度ならあくまで人間の個性らしい
そうだったのか!クソォ…
6522/09/22(木)20:39:57No.974432075+
人間5歳のせいでどのへんまでが個性で許されるのか若干わからん…
6622/09/22(木)20:39:59No.974432093そうだねx16
シチュエーションは良かったけど弱過ぎた赤鞘
負けられそうだったけど横槍再現された流桜ルフィ戦
からのニカ覚醒で負けはまぁ大満足だろうな
6722/09/22(木)20:40:05No.974432131+
横槍入っても萎えてお開きにできない真面目さが悪いよ
6822/09/22(木)20:40:06No.974432136そうだねx5
CP0おじさんの介入はマジであの場の誰も幸せにならない
6922/09/22(木)20:40:06No.974432142+
せいぜい強くなれ…
なった
7022/09/22(木)20:40:24No.974432264そうだねx4
アプーは手長族では?
7122/09/22(木)20:40:44No.974432402+
要するにノイトラみたいなものだよねこのおじさん
7222/09/22(木)20:40:49No.974432431+
結果的に見たら明らかにCP0の時はカイドウに余裕があったので完全な無駄死に
むしろ中途半端に決着ついたせいで覚醒してマイナス
7322/09/22(木)20:40:52No.974432454そうだねx3
>fu1465676.jpg[見る]
>この顔!
読者が最強生物に可哀想って思わせるのほんと尾田怖い
7422/09/22(木)20:40:53No.974432457+
>>fu1465676.jpg[見る]
>>この顔!
>みんなでちょっとずつカイドウにダメージ与えて最終的にニカで倒せたようなもんだけど
>一番ダメージ与えてるのババァとCP0さんだよね
トラウマの上書きされるの酷すぎない?
7522/09/22(木)20:41:01No.974432514+
手長族足長族がいるから普通の人類大だと骨格とかが違うとまた種族を分ける感じじゃないかな
7622/09/22(木)20:41:06No.974432544+
足長族は多すぎて分類されてなさそう
7722/09/22(木)20:41:10No.974432562+
タフな敵にはメンタルにダメージも入れないとね
7822/09/22(木)20:41:32No.974432708+
親子揃っておでんに囚われすぎた
7922/09/22(木)20:41:35No.974432726+
国を支配する悪党って所まではワンピースでよく出てくるタイプのボスなんだけどその上でルフィが戦いを楽しんでるのは確かカイドウだけだよね
8022/09/22(木)20:41:40No.974432760+
戦ってる相手も笑顔になるニカ
8122/09/22(木)20:42:10No.974432968+
最後のルフィに殴られて落ちるときもルフィが世界って言った時目を見開いてるから小さいこと言ったらキレて反撃してきたんじゃ?って気がする
8222/09/22(木)20:42:12No.974432976+
おでんがカイドウに評した真面目だなって言葉が本当に的確だよな
8322/09/22(木)20:42:14No.974432989+
トラウマ再現された上で立ち上がってきて倒されたのは本望だろうな…
8422/09/22(木)20:42:14No.974432991そうだねx3
そのメンタルで海賊王は無理でしょ
8522/09/22(木)20:42:22No.974433038+
>国を支配する悪党って所まではワンピースでよく出てくるタイプのボスなんだけどその上でルフィが戦いを楽しんでるのは確かカイドウだけだよね
悪政にノリノリだけどカイドウ自身が悪政してるわけではないのもその辺のバランスなのかなって
8622/09/22(木)20:42:42No.974433149そうだねx9
人間(5歳)を見ちゃうともうだいたいのものは人間とはこういうものだで納得するしかない
クソォ…
8722/09/22(木)20:42:46No.974433165そうだねx9
ニカの攻撃正面から受けたのはババアとCP0の横槍のおかげだろうなとは思う
相手の最後の一撃を受けずに済んでることが多すぎた
8822/09/22(木)20:43:00No.974433253+
侍とかキッドとか自分に歯向かう気骨のある奴らばっかり気に入っちゃう面倒くさい奴
それはそれとして部下も可愛がる
8922/09/22(木)20:43:01No.974433257+
引き伸ばしとか抜きにしてもタイマン最強クラスだったしここからは黒ひげ以外はトットムジカみたいな概念系やパシフィスタや古代兵器がメインの敵になっていくのかな
9122/09/22(木)20:43:17No.974433340+
ワノ国からしたら所詮オロチの雇ったヤクザでしかないのいいよね
9222/09/22(木)20:43:25No.974433382+
ちょうどアニメでもやってたけど自分より強いやつがいない景色が数十年は退屈だろう
9322/09/22(木)20:43:27No.974433395+
>横槍入っても萎えてお開きにできない真面目さが悪いよ
もっと傍若無人なやつなら今日はもういい!って帰るよね
下手にちゃんとボスとして作戦とかへの責任感があるから
9422/09/22(木)20:43:30No.974433417+
>ロジャーと仲良かったら話変わってたんだろうな
ロックスのところ解散したのロジャーとガープのせいだから仲良くとか無理だろうな
白ひげはあんななのでたまたまうまくいってただけで
9522/09/22(木)20:44:01No.974433622+
ステューシーが玉手箱(超爆弾)回収しようとしたり
不自由なおじさんたちがワノ国で散りまくったり
ルッチが映画で電伝虫ぽちぽちしてたり
なんかいまいちCP9ほどの強敵感がない
9622/09/22(木)20:44:14No.974433691+
ミホークくらい自由じゃないとな
ミホークは社交性ないけど
9722/09/22(木)20:44:26No.974433766+
覇王纏い始めたルフィも見返すと雷鳴八卦位しか使ってないし1回目は普通に負けだな...ってなる
2回目はどうだろうね
9822/09/22(木)20:44:38No.974433841そうだねx3
>ワノ国からしたら所詮オロチの雇ったヤクザでしかないのいいよね
オロチの扱いに比べてカイドウマムはちらっと触れられるくらいだもんな…
9922/09/22(木)20:44:39No.974433843そうだねx2
若い頃は打倒世界政府!とかしてたけどだんだん現実見えてきたしおでんとか見ちゃってなんかもう色々限界だったんだろうな
10022/09/22(木)20:44:39No.974433845+
>ワノ国からしたら所詮オロチの雇ったヤクザでしかないのいいよね
立ち位置としてはそうだけどこのヤクザ倒さないとオロチなんか何万回殺しても意味がない
10122/09/22(木)20:44:41No.974433855そうだねx6
>そのメンタルで海賊王は無理でしょ
キング「あんたこそがジョイボーイだとおれは信じる!」
カイドウ「おれを倒した奴がジョイボーイだ」
根っこがもう負けを望んでる…
10222/09/22(木)20:44:47No.974433896そうだねx7
>ミホークくらい自由じゃないとな
>ミホークは社交性ないけど
………………
10322/09/22(木)20:44:55No.974433938+
マムとの間に子供いるのか気になる
10422/09/22(木)20:44:58No.974433955そうだねx4
カイドウが強いってこともわかったしさ
幼馴染のライブあるからおれサニー号戻るよ
10522/09/22(木)20:45:04No.974433986そうだねx1
甘え上戸だけはマジでキモくて無理
10622/09/22(木)20:45:07No.974434003+
仮面のおっさんの横やり無かったら最後の一撃でルフィ倒して満足行く勝負できてスッキリできたんだろうな
10722/09/22(木)20:45:17No.974434073+
黒ひげと赤髪とも決着付けないといけない
対人で一味の総力戦を二回っていうのはメタ的にやりづらいだろうし三つ巴になりそうな気がしてる
10822/09/22(木)20:45:25No.974434118そうだねx4
>カイドウが強いってこともわかったしさ
>幼馴染のライブあるからおれサニー号戻るよ
そうか…気をつけて行ってこい
10922/09/22(木)20:45:46No.974434231そうだねx2
>覇王纏い始めたルフィも見返すと雷鳴八卦位しか使ってないし1回目は普通に負けだな...ってなる
>2回目はどうだろうね
あの時のルフィの最強技は覇猿王銃だけどカイドウはそれの何十倍も大きい猿神銃にも対応してきたから普通に負けだと思う
11022/09/22(木)20:45:48No.974434251+
CP0のおっさんマジで不憫だと思う
11122/09/22(木)20:45:49No.974434262+
マムがいるなら鍛え上げてサシでやるならカイドウとまで言われるようになったのは凄いと思う
連載終わるまでタイマンでやるならカイドウが最強であって欲しい
11222/09/22(木)20:45:53No.974434281+
キングって緑牛に捕まって世界政府行きかな
11322/09/22(木)20:46:01No.974434333そうだねx8
>甘え上戸だけはマジでキモくて無理
キモがらないでくれよ~ん゛(^_-)-☆
11422/09/22(木)20:46:06No.974434362+
上を望んではいるけど根本のところで破滅願望みたいなのがある
いったいどんな人格形成でこんなんなったんだろうな…
11522/09/22(木)20:46:07No.974434372+
マグマの死ぬとは思えないから最終章でマムと再登場してほしい
11622/09/22(木)20:46:08No.974434378そうだねx2
なんだかんだルフィに真っ向から負けたので満足してそうな気がするんだよね
11722/09/22(木)20:46:09No.974434383+
>甘え上戸だけはマジでキモくて無理
その上で玄田さんならバッチリやってくれるだろうと言う期待がある
11822/09/22(木)20:46:10No.974434396そうだねx3
「真面目だな、せいぜい強くなれよ」がずっと心に刺さったままだったんだろうな
11922/09/22(木)20:46:16No.974434437そうだねx11
こいつ根本的にかっこいいものが好きなんだと思う
だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがるし赤鞘にならやられても良かったとか言い出す
逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
12022/09/22(木)20:46:30No.974434520+
>CP0のおっさんマジで不憫だと思う
あの横槍で幸せになったやつ誰もいなくて悲しい
12122/09/22(木)20:46:45No.974434627+
>ルッチが映画で電伝虫ぽちぽちしてたり
>なんかいまいちCP9ほどの強敵感がない
その電伝虫が切れませんポチポチおじさんがCP9戦のラスボスだったじゃん
12222/09/22(木)20:46:52No.974434661そうだねx2
>CP0のおっさんマジで不憫だと思う
上が悪いよ上が
12322/09/22(木)20:46:57No.974434696そうだねx2
>こいつ根本的にかっこいいものが好きなんだと思う
>だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがるし赤鞘にならやられても良かったとか言い出す
>逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
格好いいやつを卑怯な手段で倒す卑劣な男だからな…
12422/09/22(木)20:46:58No.974434701そうだねx3
この間のアニメ見てるとルフィの覇王纏いじゃ普通に押されるのがよくわかる
二カなしじゃ無理過ぎる
12522/09/22(木)20:47:02No.974434721そうだねx1
おでんを処刑するぜー!って時は滅茶苦茶乗り気で酒呑んでバカ笑いしてたのに
いざおでんが釜茹でに耐えきった後は流石に思うところがあったのか一気に神妙になるしわざわざ自分の手で殺す
12622/09/22(木)20:47:16No.974434806+
四皇同士がカイドウが最強でもマルコがすげえ強かったから
そりゃ海賊単位なら他にも隊長いる白ひげんとこがたしかに最強だわって
12722/09/22(木)20:47:16No.974434810そうだねx3
白ひげの頂上戦争逃したの本当に終わったって気分だったろうな
12822/09/22(木)20:47:19No.974434833+
実質世界政府自らがニカのトリガー引いちまったようなもん
12922/09/22(木)20:47:31No.974434913+
>こいつ根本的にかっこいいものが好きなんだと思う
>だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがるし赤鞘にならやられても良かったとか言い出す
>逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
かっこいい相手にやられて死ねたら俺もかっこよくなれるな…って感じなんだろうな
13022/09/22(木)20:47:38No.974434948+
>CP0のおっさんマジで不憫だと思う
カイドウですら同情はしたからな
それはそれとして邪魔したからぶん殴るけど
13122/09/22(木)20:47:40No.974434959+
しかしカイドウ何連戦したんだ…タフすぎだろ
13222/09/22(木)20:47:42No.974434969そうだねx8
>だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがる
(1000話に合わせてわかりやすい海賊王フリをしてくれるカイドウ)
13322/09/22(木)20:47:49No.974435010そうだねx16
ルフィ「幼馴染のライブが……」
カイドウ「良いぞ行ってこい」

ロー「部下の付き添いでライブに……」
カイドウ「良いぞ行ってこい」

マム「家で家族とライブ観てくる」
カイドウ「ハイ」

キッド「おれもライブに………」
カイドウ「テメーはダメだ」
13422/09/22(木)20:47:52No.974435036+
あの負け方でマグマで生きてたらもうカイドウ死に場所無いじゃん
13522/09/22(木)20:48:11No.974435143+
ニカにやられて死ねたのは本望だろう
13622/09/22(木)20:48:16No.974435171そうだねx13
五老星の無茶振りもそうなんだけど
ドレークに対する「羨ましいよ…」が不憫さを加速させる
13722/09/22(木)20:48:21No.974435194+
>仮面のおっさんの横やり無かったら最後の一撃でルフィ倒して満足行く勝負できてスッキリできたんだろうな
ルフィが倒れた時の顔が血の気引いてる面してて好き
その後露骨にテンション下がって復活した時ニッコニコで駄目だった
13822/09/22(木)20:48:26No.974435227+
>白ひげの頂上戦争逃したの本当に終わったって気分だったろうな
あの場面で介入してたらどうなってたんだろうな
海軍は総潰れだろうか
13922/09/22(木)20:48:37No.974435289+
キング助けた頃はギラギラしてたのに今の状態になったの何時ごろか気になる
14022/09/22(木)20:48:37No.974435293+
流桜+覇王色+ニカ+その他色々な手助けでやっと勝てたからマジで最強すぎる
14122/09/22(木)20:48:49No.974435360+
>おでんを処刑するぜー!って時は滅茶苦茶乗り気で酒呑んでバカ笑いしてたのに
>いざおでんが釜茹でに耐えきった後は流石に思うところがあったのか一気に神妙になるしわざわざ自分の手で殺す
これが逆なら心底カッコ良く死ねたのにな
酒飲みメンヘラになるしかない
14222/09/22(木)20:48:51No.974435376そうだねx6
いざ終わってみると最強の生物というより最強の武人って感じ
強さを支えてるのは生物的な強さというよりも鍛えた技って感じだった
最強の生物はマム
14322/09/22(木)20:48:51No.974435377+
>マムとの間に子供いるのか気になる
ヤマトの母親候補があの怪獣ババーくらいしかいないんだけど
その辺の適当な女じゃチンポ収まらないだろうし
14422/09/22(木)20:49:00No.974435433+
>白ひげの頂上戦争逃したの本当に終わったって気分だったろうな
こいつの乱入止めて頂上戦争にも駆けつけるシャンクスの移動速度おかしいわ
14522/09/22(木)20:49:10No.974435506+
マグマみたいなの纏ってたしマグマで死ぬとは到底思えない
でも海底火山の噴火で流石に死んだか
14622/09/22(木)20:49:22No.974435592+
>キング助けた頃はギラギラしてたのに今の状態になったの何時ごろか気になる
海賊は裏切るぞ!とか見てるとロックスの環境馴染めなくてそのまま拗れておでんで決定打みたいな感じある
14722/09/22(木)20:49:32No.974435645+
>こいつ根本的にかっこいいものが好きなんだと思う
>だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがるし赤鞘にならやられても良かったとか言い出す
>逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
モモに色々話しかけてたのもそうだろうしな…
14822/09/22(木)20:49:33No.974435648そうだねx1
おでんのときもルフィのときめ横槍いれられたときの顔が美しすぎる
14922/09/22(木)20:49:36No.974435667そうだねx1
カイドウは色々ひっぺがえすと純粋な戦闘狂なのよね
こんな色々背負って不自由な戦闘狂キャラ見たことないけど
15022/09/22(木)20:49:43No.974435704+
ウォロロロロ
魚龍龍龍龍…ってことなんだろうか笑い方
龍と書いてロンと読むあれで
15122/09/22(木)20:49:45No.974435720+
ギア5になってからも全然五分五分にやりあってくるせいでCP0さんマジで無駄死にだなって…
15222/09/22(木)20:50:06No.974435850+
>おでん+ババァ+CP0+流桜+覇王色+ニカ+その他色々な手助けでやっと勝てたからマジで最強すぎる
15322/09/22(木)20:50:08No.974435871+
アニメの演出なかなか粋だった
15422/09/22(木)20:50:10No.974435882+
>逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
ヒーロー大好きなクセに自分こんなんなってるせいでさ…
15522/09/22(木)20:50:23No.974435950+
四皇相手じゃCP0では裏工作が精一杯で武力制圧は無理ゲーだしな
15622/09/22(木)20:50:24No.974435964+
マムと一緒にマグマに浮かんでた後噴火してたから仲良く生きて扉絵コースだったりするんだろうか
15722/09/22(木)20:50:25No.974435966+
>キング助けた頃はギラギラしてたのに今の状態になったの何時ごろか気になる
ヤマトが産まれて守りに入るほど腑抜けたオヤジには見えないがさて
15822/09/22(木)20:50:27No.974435969+
味があるキャラしてるよね
15922/09/22(木)20:50:34No.974436011+
一問一答で動いちゃいねェんだ世の中はとか苦労性を窺わせるセリフ多くて好き
16022/09/22(木)20:50:52No.974436141そうだねx1
ババアの人間も所詮獣みたいな論理にその通りだ!してたけどその時点で何かあったかその言葉を覚えてて何かありそうな真面目さ
16122/09/22(木)20:50:53No.974436144+
酒飲まないと正気保てないメンタルなのによく世界最強でいられるな…
16222/09/22(木)20:50:59No.974436183+
>こいつ根本的にかっこいいものが好きなんだと思う
>だからルフィにかっこいいセリフ言わせたがるし赤鞘にならやられても良かったとか言い出す
>逆に言えばこいつ自分のことは全然かっこよくないと思ってる
もしかしてマムへの感情にも若マムのかっこよさへの憧憬とかあんのかな…
16322/09/22(木)20:51:03No.974436215+
最後の押し合いですらカイドウがその気なら回避できたという
16422/09/22(木)20:51:04No.974436222そうだねx5
本誌でメンヘラおじさん
映画でメンヘラ幼馴染
16522/09/22(木)20:51:05No.974436227そうだねx5
麦わら………!!
生きてたか……!!
ありがとよ
16622/09/22(木)20:51:07No.974436237+
ドフラミンゴあんなにビビらなくても良くない?ってくらい話通じる方だったな
16722/09/22(木)20:51:10No.974436258そうだねx1
五老星はゴムゴムの実の能力者が3000万の賞金首になった時点でCP0動かすべきだっただろ
16822/09/22(木)20:51:22No.974436340+
>海賊は裏切るぞ!とか見てるとロックスの環境馴染めなくてそのまま拗れておでんで決定打みたいな感じある
変にまともだから海賊向いてないのでは
16922/09/22(木)20:51:24No.974436353そうだねx8
ジジイの件は悪かったな
バリアが固すぎて殺せなかった
17022/09/22(木)20:51:26No.974436367そうだねx4
おでんの死に様に人生狂わされすぎる…
正直おでんも本当に民のために行動できたのは最期の数年だけでそれまでは本当にロクでなしだったんだけどね
17122/09/22(木)20:51:50No.974436522+
この海で自由にやれる強さがあるのにそのせいでめっちゃ不自由なやつ
17222/09/22(木)20:52:04No.974436612+
>ジジイの件は悪かったな
>バリアが固すぎて殺せなかった
あのバリアおかしくない?
17322/09/22(木)20:52:14No.974436679+
なんか兵器扱いされてたけど遺伝子から特殊なんか?
17422/09/22(木)20:52:15No.974436682+
>ババアの人間も所詮獣みたいな論理にその通りだ!してたけどその時点で何かあったかその言葉を覚えてて何かありそうな真面目さ
ヤマトに対しても似たようなこと言いながら虐待してるしな…
17522/09/22(木)20:52:21No.974436720+
>>ジジイの件は悪かったな
>>バリアが固すぎて殺せなかった
>あのバリアおかしくない?
せいぜい強くなれ
17622/09/22(木)20:52:33No.974436791そうだねx2
>>ジジイの件は悪かったな
>>バリアが固すぎて殺せなかった
>あのバリアおかしくない?
トットムジカなら破壊できるよ
17722/09/22(木)20:52:38No.974436811+
暴力でしか人とコミュニケーション取れないバケモン
17822/09/22(木)20:52:45No.974436864+
龍形態のカイドウにイム様のアレが降り注いだら耐え切るかどうか気になるところ
17922/09/22(木)20:52:48No.974436881+
>>海賊は裏切るぞ!とか見てるとロックスの環境馴染めなくてそのまま拗れておでんで決定打みたいな感じある
>変にまともだから海賊向いてないのでは
世界政府の海賊認定のせいもあるけどこの漫画の海賊海賊向いてないやつ多すぎる…
18022/09/22(木)20:52:51No.974436901+
おでんに脳を焼かれた親子
18122/09/22(木)20:52:55No.974436925+
>>ジジイの件は悪かったな
>>バリアが固すぎて殺せなかった
>あのバリアおかしくない?
映画だと破られたよ
18222/09/22(木)20:52:55No.974436931+
>ドフラミンゴあんなにビビらなくても良くない?ってくらい話通じる方だったな
何かしらのケジメはつけさせたかもしれんが命までは取らなかっただろうな…
18322/09/22(木)20:52:56No.974436933そうだねx3
>>>ジジイの件は悪かったな
>>>バリアが固すぎて殺せなかった
>>あのバリアおかしくない?
>トットムジカなら破壊できるよ
夢の世界の中ならな
18422/09/22(木)20:52:56No.974436935+
意外だったのは海賊見習い時代に既に一目置かれていた事
18522/09/22(木)20:53:10No.974437025そうだねx1
マムとカイドウの間に割と強さの差がありそうな気はするけどマムのが化け物っぽいんだよな
18622/09/22(木)20:53:14No.974437051そうだねx4
>ドフラミンゴあんなにビビらなくても良くない?ってくらい話通じる方だったな
まあ話したら許してくれるだろうけどそれはそれとして責任取らされるだろうし
それで部下になれとか言われたら断れないしそれはドフラとしては最悪だし
18722/09/22(木)20:53:17No.974437076+
>ドフラミンゴあんなにビビらなくても良くない?ってくらい話通じる方だったな
反撃不可能な単純暴力で黙らせてくる相手って天竜人的には死ぬほど嫌だと思うえ
18822/09/22(木)20:53:19No.974437090+
バリバリはなんかそういう概念みたいなもんらしいから…
18922/09/22(木)20:53:38No.974437196+
オーズも角生えてたし変わった頭の延長でしかないのかもしれない
19022/09/22(木)20:53:41No.974437218+
割と部下には大らかなのが好き
若もへーこらしてたら許して貰えたんじゃ?
19122/09/22(木)20:53:45No.974437241+
マムとの関係性は割と好き
現代の絵面はアレだが出会った頃のマムかっこよかったし
19222/09/22(木)20:53:48No.974437267そうだねx5
>>>ジジイの件は悪かったな
>>>バリアが固すぎて殺せなかった
>>あのバリアおかしくない?
>トットムジカなら破壊できるよ
あれ夢の世界だからだろ
夢の世界ではウタは治癒だって出来るくらい全能だし
そんな世界で割と持ち堪えたバリアはやっぱ凄いだろ
19322/09/22(木)20:53:50No.974437274+
バリバリはバリアポーズさえ崩されなければ基本割られないのが強すぎる
19422/09/22(木)20:53:53No.974437296+
>マムとカイドウの間に割と強さの差がありそうな気はするけどマムのが化け物っぽいんだよな
だってカイドウの強さってだいぶ悪魔の実に由来するだろうけど
マムは純人間だった5歳の時点でアレだぞ
19522/09/22(木)20:54:10No.974437406+
>マムとカイドウの間に割と強さの差がありそうな気はするけどマムのが化け物っぽいんだよな
カイドウは物心ついた頃にはもう真面目そうで…
19622/09/22(木)20:54:13No.974437428+
>マムとカイドウの間に割と強さの差がありそうな気はするけどマムのが化け物っぽいんだよな
5歳でアレだからなあ
19722/09/22(木)20:54:14No.974437436+
カイドウは強いけどマムは怖いって感じ
19822/09/22(木)20:54:20No.974437480そうだねx2
>おでんの死に様に人生狂わされすぎる…
>正直おでんも本当に民のために行動できたのは最期の数年だけでそれまでは本当にロクでなしだったんだけどね
そっちはそっちで能力はともかく性格が政治家に向いてないようにしか
19922/09/22(木)20:54:25No.974437521そうだねx1
>マムとカイドウの間に割と強さの差がありそうな気はするけどマムのが化け物っぽいんだよな
Natural Born Destroyer
20022/09/22(木)20:54:42No.974437619+
>意外だったのは海賊見習い時代に既に一目置かれていた事
幼少期の時点で既に化物扱いだったしね
まぁ生物としての規格がおかしいマムと比べたら常識的な方なんだが
20122/09/22(木)20:54:43No.974437629そうだねx1
雷鳴八卦が完成された技すぎる
20222/09/22(木)20:54:57No.974437721+
めんどくさいやつだけど最強の敵なのは揺るぐ事はなさそう
ここから先はなんかあの世界の仕組みとの戦いみたいになりそうだし
20322/09/22(木)20:55:08No.974437787+
バリバリには守れる範囲に限界もあるし広げればシールドは弱くなるから無敵じゃないんだ
いやほぼ無敵だな
20422/09/22(木)20:55:09No.974437791そうだねx1
>だってカイドウの強さってだいぶ悪魔の実に由来するだろうけど
>マムは純人間だった5歳の時点でアレだぞ
ウオウオはおまけで本人としては覇気の強さが大部分じゃない?
20522/09/22(木)20:55:20No.974437861+
カイドウがクソ真面目に手を止めるところでマムはノーブレーキで突っ込むイメージある
20622/09/22(木)20:55:29No.974437911+
マムは素のスペックで勝負しすぎなんだよな
覇王化もカイドウと比べると全然使ってこないし覇気とか大して鍛えてないんじゃないか
20722/09/22(木)20:55:31No.974437925+
>雷鳴八卦が完成された技すぎる
未来予知できるうえでギリ回避できるかどうかってなんなんだよ…
20822/09/22(木)20:55:43No.974438006+
>オーズも角生えてたし変わった頭の延長でしかないのかもしれない
SBSでも言ってたがあいつただのでかい巨人族だって話だしツノには特に秘密ないようだ
20922/09/22(木)20:55:47No.974438034+
覇気だけが全てを凌駕するって言葉の真価は
黒ひげかシャンクス戦で分かるのかな
カイドウもルフィも覇気と能力どっちも極みに至った感じあるし
21022/09/22(木)20:55:51No.974438051そうだねx4
逆にウタワールドとはいえどバリバリのバリア破ったトットムジカイカれすぎだろ
21122/09/22(木)20:56:06No.974438123+
思ったより強くなかった
21222/09/22(木)20:56:12No.974438158+
カイドウ最大の強みは肉体や悪魔の実じゃなくて金棒で斬撃打てるまで鍛え上げた武芸だろう
21322/09/22(木)20:56:14No.974438171+
>めんどくさいやつだけど最強の敵なのは揺るぐ事はなさそう
>ここから先はなんかあの世界の仕組みとの戦いみたいになりそうだし
スーパー失せろの迫力とカイドウの迫力って別物だよな
21422/09/22(木)20:56:15No.974438174そうだねx4
>Natural Born Destroyer
そうだねとしか言えないサブタイトル来たな…
21522/09/22(木)20:56:16No.974438177+
世界最強キャラなのに妙に生真面目だったり珍しめな性格してる気がする
21622/09/22(木)20:56:17No.974438185+
よくよく考えると真っ向からやりあってある程度の時間こいつ足止めできる新おでんが強すぎる
21722/09/22(木)20:56:43No.974438352+
マムはキッドの操作した金属に挟まれたくらいでダメージ負ってるのが残念
21822/09/22(木)20:56:44No.974438358+
ワンピのパワー系って基本的にスピードも伴ってるから厄介
21922/09/22(木)20:56:51No.974438401そうだねx2
>だってカイドウの強さってだいぶ悪魔の実に由来するだろうけど
>マムは純人間だった5歳の時点でアレだぞ
いや…15歳でこいつ差し出せば加盟国入りできるとか言われる時点で大概だな…
22022/09/22(木)20:57:11No.974438521+
若い頃から納得できない世の中の仕組みに反発してたら海賊になったって感じの人生だもんな
世代が違ってたら革命軍やってたりするんじゃない?
22122/09/22(木)20:57:13No.974438534+
ウオウオ手に入れる前からロックス入りしたら一味が無敵扱いされてたくらいだ
22222/09/22(木)20:57:33No.974438678そうだねx1
>そっちはそっちで能力はともかく性格が政治家に向いてないようにしか
向いてないから国ほっぽって冒険に出かけちゃったんだろ
そのツケは自分の尊厳と20年の圧政で支払うことになったが
22322/09/22(木)20:57:35No.974438687+
カイドウはキャラデザインも好き
いかにもボスキャラって感じでかっこいいだろ
22422/09/22(木)20:57:45No.974438738+
マムの幼少期が化け物すぎて今更エルバフに魅力無くなっちゃったのどうなの
5歳児に伝説の英雄の長老が素手で殺されてるんだが
22522/09/22(木)20:57:47No.974438756+
ちゃんと負けられてよかったね
22622/09/22(木)20:57:57No.974438826そうだねx6
マムはわざわざキャラ名欄に人間って断り書き付いてるのがイレギュラーすぎる
22722/09/22(木)20:58:04No.974438871+
>ウオウオはおまけで本人としては覇気の強さが大部分じゃない?
ウオウオは便利能力であって戦闘力にはあんまり関係ないよな
ボロブレスは遠距離攻撃として中々良いけど
22822/09/22(木)20:58:06No.974438880そうだねx1
>よくよく考えると真っ向からやりあってある程度の時間こいつ足止めできる新おでんが強すぎる
そこはなんだかんだ情みたいなもんがあったのではないかと思わなくもない
手錠爆発して死ぬのは仕方ないけど直接殺すのはちょっとなあみたいな
22922/09/22(木)20:58:23No.974438994+
ぶっちゃけババアよりだいぶ強かったでしょ
こいつその気なら大抵回避できるし
23022/09/22(木)20:58:36No.974439083+
カイドウって色んな属性攻撃持ってるけどモデル青龍の能力幅広すぎない?
23122/09/22(木)20:58:38No.974439090+
マムの世話になってたんだろうけど白ひげともっと接点あれば色々違ってたんじゃないだろうか
キング達部下が何かあったタイミングに気づくとか
23222/09/22(木)20:58:40No.974439096+
おでんは自分でも言ってたけど将軍には全く向いてないよ
意図的に悪性を強いて国民を苦しめるオロチよりは万倍マシってだけで
でもそいつが不器用なりに国民と臣下のために取り続けた行動がカイドウの思考をぶっ壊して息子をニューおでんに仕立て上げたんだ
23322/09/22(木)20:58:49No.974439167+
マムは能力頼りなのがダメ
23422/09/22(木)20:58:50No.974439171+
>マムの幼少期が化け物すぎて今更エルバフに魅力無くなっちゃったのどうなの
>5歳児に伝説の英雄の長老が素手で殺されてるんだが
老化で容赦なく弱体化する世界だからローラに惚れた今の王子が四皇クラスの超強い若者ってすれば…
23522/09/22(木)20:58:56No.974439213+
ロックス時代にリンリンに真面目さをいじられてるカイドウとかあったかもしれない
23622/09/22(木)20:58:58No.974439230+
こいつにこそマザーカルメルが必要だった気がする
23722/09/22(木)20:59:00No.974439246+
個人の強さなら最強のくせに世界政府侮らずに古代兵器あるワノ国に居座ったりマムと同盟結んだり抜け目がない
セラフィムとかウラヌスっぽいのとか見るにマジで正解だったし
23822/09/22(木)20:59:14No.974439333+
そもそもマムって今の体すごいタルんでるからな
いやでも幼年期~成年期~老後でだいぶバラつきが酷いけど…
23922/09/22(木)20:59:16No.974439345そうだねx10
>マムは能力頼りなのがダメ
能力を活かすのが上手いだけで能力頼りではないだろ!?
24022/09/22(木)20:59:17No.974439357+
カイドウと打ち合える時点でワノ国入国時のルフィよりは強いってことになるからな…
24122/09/22(木)20:59:25No.974439397+
>でもそいつが不器用なりに国民と臣下のために取り続けた行動がカイドウの思考をぶっ壊して息子をニューおでんに仕立て上げたんだ
こいつ人の人生狂わせすぎだろ
魔性の男かよ
24222/09/22(木)20:59:31No.974439423+
>若い頃から納得できない世の中の仕組みに反発してたら海賊になったって感じの人生だもんな
>世代が違ってたら革命軍やってたりするんじゃない?
国に売られる前にいい出会いがあればなァ…
24322/09/22(木)20:59:31No.974439427+
くいなもマムの存在知ってたらあそこまで性別に卑下する事もなかっただろうに
24422/09/22(木)20:59:53No.974439568+
こいつが章ヒロインだったみたいなところある
24522/09/22(木)20:59:54No.974439571+
>カイドウはキャラデザインも好き
>いかにもボスキャラって感じでかっこいいだろ
どの形態も威圧感あって厳ついのがいいよね
24622/09/22(木)20:59:55No.974439580そうだねx1
マムとカイドウはセンゴクが38年前より今の方が強いって言ってただろ
24722/09/22(木)20:59:59No.974439600+
CP 0のおっちゃんに当たり散らかしたいだろうに覚悟決めてるの見てそっか…って一撃で終わらせるの真面目
24822/09/22(木)21:00:01No.974439614+
マムはむしろ能力使うよりも自分で殴った方が早い気がするよ
24922/09/22(木)21:00:06No.974439634そうだねx11
>くいなもマムの存在知ってたらあそこまで性別に卑下する事もなかっただろうに
マムはいいよね…化け物だから…
25022/09/22(木)21:00:06No.974439637そうだねx1
>マムはキッドの操作した金属に挟まれたくらいでダメージ負ってるのが残念
でもあの時点でババーWCI編からほぼずっと連戦状態だぞ
ノーダメージなんて生物はいないのだ
25122/09/22(木)21:00:07No.974439647+
>くいなもマムの存在知ってたらあそこまで性別に卑下する事もなかっただろうに
親父が言ったんだよ
25222/09/22(木)21:00:13No.974439686+
マムはフィジカル強すぎてあんまり回避しようとしないのが裏目に出たな
25322/09/22(木)21:00:26No.974439780+
>マムはいいよね…化け物だから…
ハンコックは?
25422/09/22(木)21:00:27No.974439797+
カイドウのウロコ硬すぎ!って言ってる横でマムが傷ひとつついてなかったのはちょっと霞んでたところはある
25522/09/22(木)21:00:38No.974439867+
>マムは能力頼りなのがダメ
食い患いも威国も能力関係ないだろ!?
25622/09/22(木)21:00:44No.974439906+
新おでんはなんだかんだカイドウと撃ち合えるのは流石だよ
25722/09/22(木)21:00:46No.974439923+
環境でこういう性格になったんだな…ってのが地の文とか説明台詞ほぼ無しで描写されてるのが良い
25822/09/22(木)21:00:57No.974440007+
ゾロがカイドウぶった斬るって話何回かしてたしゾロと再戦しないかなと思ってる
そういや結局天ノ羽斬使わなかったけど今後モモ使うのかね
25922/09/22(木)21:00:59No.974440034+
>CP 0のおっちゃんに当たり散らかしたいだろうに覚悟決めてるの見てそっか…って一撃で終わらせるの真面目
CP0のあの人があの場であんなことする理由は上からの命令以外ないだろうし
お前も大変だな…って察してるし
26022/09/22(木)21:01:00No.974440040+
>>マムはいいよね…化け物だから…
>ハンコックは?
ハンコックはいいよね…覇気使いの島生まれだから…
26122/09/22(木)21:01:02No.974440061+
>>マムはいいよね…化け物だから…
>ハンコックは?
ハンコックはいいよね…美しいから…
26222/09/22(木)21:01:02No.974440065そうだねx3
マムは武人じゃなくて怪獣の戦い方だよね
26322/09/22(木)21:01:06No.974440086+
>>マムはいいよね…化け物だから…
>ハンコックは?
ハンコックはいいよね…九蛇だから…
26422/09/22(木)21:01:26No.974440244+
>くいなもマムの存在知ってたらあそこまで性別に卑下する事もなかっただろうに
どうしてもそういうこと考えちゃうから女相手に戦うの嫌なんだろうなゾロ
26522/09/22(木)21:01:32No.974440282+
>新おでんはなんだかんだカイドウと撃ち合えるのは流石だよ
ろくに鍛えてない新おでんに相殺されるカイドウ悲しいだろ
26622/09/22(木)21:01:35No.974440313+
見返すと分かるけどカイドウは回避性能ですらその気ならカタクリより上
26722/09/22(木)21:01:37No.974440332+
>マムはフィジカル強すぎてあんまり回避しようとしないのが裏目に出たな
覚醒オペオペが相手だったのが運の尽きだったとは思う
26822/09/22(木)21:01:43No.974440380+
割とプロレスでガンガン攻撃受けてくれるから勝てたみたいなところある
最初っから万全ならこっちの攻撃ほぼ全部回避して完封できるでしょこいつ
26922/09/22(木)21:01:50No.974440430+
というか逆に一味がワノ国入ってから戦闘力急上昇しすぎる…
パワーレベリングしすぎじゃない?
27022/09/22(木)21:01:52No.974440444+
おでんはロジャーとの冒険なかったら民の人質無視してでもオロチ殺したかもなあとは思った
カイドウも言ってたけどさ
ロジャーとの冒険最初でトキと会って子供も出来たし
守るものの出来た弱さが前に出てしまった
27122/09/22(木)21:01:55No.974440459+
マムは自分自身に飛行能力ないから落とされるのに弱い
月歩を習得するべきだった
27222/09/22(木)21:01:55No.974440466+
今と昔のマム見て現役の頃の戦い方が全く想像できない…
27322/09/22(木)21:02:08No.974440546+
>ゾロがカイドウぶった斬るって話何回かしてたしゾロと再戦しないかなと思ってる
>そういや結局天ノ羽斬使わなかったけど今後モモ使うのかね
最終決戦時はプルトンがどうのこうので全員集合とかもするだろうし
モモも再登場してそこで使うだろう多分
27422/09/22(木)21:02:10No.974440564+
>>>マムはいいよね…化け物だから…
>>ハンコックは?
>ハンコックはいいよね…美しいから…
ウタは?
27522/09/22(木)21:02:17No.974440600そうだねx5
いや明らかにババアでも食らったらまずい技全部カイドウが受けてただろ
27622/09/22(木)21:02:18No.974440613+
マムとハンコックは抜きにしても普通に女で海軍の将官クラスそれなりにいるし…
27722/09/22(木)21:02:20No.974440631+
>マムは武人じゃなくて怪獣の戦い方だよね
巨人族の技っぽいのは一応使えるけどね…というかあれなんで使えるんだろう
幼少期しか巨人と過ごしてなかったはずだけど見様見真似か?
27822/09/22(木)21:02:26No.974440671+
>ハンコックは?
奴隷はいいえ~最高だえ~
27922/09/22(木)21:02:27No.974440683+
>マムは自分自身に飛行能力ないから落とされるのに弱い
>月歩を習得するべきだった
若いころは使えたかもしれない
今太ってるから…
28022/09/22(木)21:02:29No.974440691+
>割とプロレスでガンガン攻撃受けてくれるから勝てたみたいなところある
>最初っから万全ならこっちの攻撃ほぼ全部回避して完封できるでしょこいつ
そういう戦いは本人が望んでないから…
28122/09/22(木)21:02:30No.974440699+
>マムは能力頼りなのがダメ
マムが能力頼るのって海落ちたときくらいだろ
頑丈さも威国も素の身体能力だし
28222/09/22(木)21:02:33No.974440719+
>>新おでんはなんだかんだカイドウと撃ち合えるのは流石だよ
>ろくに鍛えてない新おでんに相殺されるカイドウ悲しいだろ
いや何度もカイドウに挑んで鍛えたって言ってただろ
28322/09/22(木)21:02:37No.974440750+
雷鳴八卦が発生3F中段ガー不突進技みたいなクソ技
28422/09/22(木)21:02:37No.974440754+
覚醒オペオペは何かおかしいよ
28522/09/22(木)21:02:38No.974440767そうだねx6
マムは最後の足掻きが死にかけの「人間」じゃなく死にかけの「生物」の迫力じゃねえってモブに言われてるのがジワジワくる
28622/09/22(木)21:02:42No.974440798+
サシでやるならカイドウいいよね
そういった言説を流した上で伏兵の不意討ちで敵を仕留めるスタイル
28722/09/22(木)21:02:44No.974440806+
>>>>マムはいいよね…化け物だから…
>>>ハンコックは?
>>ハンコックはいいよね…美しいから…
>ウタは?
ウタはいいよね…夢の世界に逃げれるから…
28822/09/22(木)21:02:47No.974440828+
>というか逆に一味がワノ国入ってから戦闘力急上昇しすぎる…
>パワーレベリングしすぎじゃない?
もう最終章だからな
28922/09/22(木)21:02:51No.974440866+
>というか逆に一味がワノ国入ってから戦闘力急上昇しすぎる…
>パワーレベリングしすぎじゃない?
(本当にいつのまにか覚醒してるロー)
29022/09/22(木)21:02:51No.974440867+
>>>マムはいいよね…化け物だから…
>>ハンコックは?
>ハンコックはいいよね…美しいから…
待てよビッグマムもかわいいだろ
29122/09/22(木)21:02:52No.974440869+
こいつ最悪の世代戦でちょっと攻撃受けてみるみたいなノリで殴られるからな…
29222/09/22(木)21:02:53No.974440880+
>巨人族の技っぽいのは一応使えるけどね…というかあれなんで使えるんだろう
>幼少期しか巨人と過ごしてなかったはずだけど見様見真似か?
そうなんじゃない?
エルバフいたころに使ってるの見て真似たんだろう
29322/09/22(木)21:02:57No.974440908+
>というか逆に一味がワノ国入ってから戦闘力急上昇しすぎる…
>パワーレベリングしすぎじゃない?
強いやつとやりあう方が経験値は高い
RPGの基本だろ
29422/09/22(木)21:03:02No.974440950+
>サシでやるならカイドウいいよね
>そういった言説を流した上で伏兵の不意討ちで敵を仕留めるスタイル
本人がメンタルダメージ食らってる…
29522/09/22(木)21:03:09No.974440994+
なんか当たり前の用にみんな空中戦してるけど黒ひげもシャンクスも飛ぶのかな
29622/09/22(木)21:03:10No.974441001+
>>新おでんはなんだかんだカイドウと撃ち合えるのは流石だよ
>ろくに鍛えてない新おでんに相殺されるカイドウ悲しいだろ
あいつ普段カイドウと喧嘩してることこそが修行だろ
29722/09/22(木)21:03:20No.974441058+
うわあああああ!!!
29822/09/22(木)21:03:25No.974441098+
>というか逆に一味がワノ国入ってから戦闘力急上昇しすぎる…
>パワーレベリングしすぎじゃない?
ルフィだけでも流桜習得に覇王化にニカと一気にパワーアップしすぎる…
29922/09/22(木)21:03:29No.974441115+
アホほど速いから回避型の戦い方されたら誰も勝てない
30022/09/22(木)21:04:01No.974441338そうだねx2
>なんか当たり前の用にみんな空中戦してるけど黒ひげもシャンクスも飛ぶのかな
シャンクスは映画で飛んでた
30122/09/22(木)21:04:04No.974441360+
なんかの間違いで生きてて傘下になって新入りのカイドウですしてくれないかな
30222/09/22(木)21:04:06No.974441370そうだねx3
>そういや結局天ノ羽斬使わなかったけど今後モモ使うのかね
ラフテル行った後からが波乱の本番だと思ってるからジョイボーイ関連は大暴れがあると思ってる
30322/09/22(木)21:04:25No.974441504そうだねx1
カイドウは未来視使えたのが1番びびった
30422/09/22(木)21:04:28No.974441523+
シャンクスは黄猿に追いつけるレベルで飛べる
30522/09/22(木)21:04:28No.974441527+
>>そういや結局天ノ羽斬使わなかったけど今後モモ使うのかね
>最終決戦時はプルトンがどうのこうので全員集合とかもするだろうし
>モモも再登場してそこで使うだろう多分
使う技がヤマトに教えてもらった雷鳴八卦だったりしてな
30622/09/22(木)21:04:41No.974441602+
みんなは流桜とか覇王色閻魔で頑張ってるのに当たり前のように内部破壊技使えるオペオペズルすぎるだろ
30722/09/22(木)21:04:47No.974441639+
マムは武装硬化した腕で腹の上のロー殴っても殺し切れなかった辺りカイドウとの差が出てる
30822/09/22(木)21:04:55No.974441690+
おれは正当な読者
サンジ見劣りしてない?とは思ってたけどジェルマ化で急に滅茶苦茶強化されるとそれはそれで困惑した
あとおそばマスクは捨てないでほしかった…
30922/09/22(木)21:04:56No.974441694+
>カイドウは未来視使えたのが1番びびった
こうか…?での盗人上戸だからぶっつけ本番でラーニングしてんだよねあれ
31022/09/22(木)21:04:58No.974441714そうだねx3
>カイドウって色んな属性攻撃持ってるけどモデル青龍の能力幅広すぎない?
龍なんて色々出来てなんぼだろ
31122/09/22(木)21:04:59No.974441731+
組む相手が違ったらメンタル改善したかもしれない
オロチとかいうクソカスと組んでしまったせいでおでんたちの眩しさに目を灼かれることになったし変に真面目だから組むのを解消とかできなかった
31222/09/22(木)21:05:04No.974441772+
黒ひげは取り込んだ実の能力とかヤミヤミの応用とかで飛んでもそんなもんかなとはなる
31322/09/22(木)21:05:13No.974441830+
ウィ~こうかァ~でゴムゴムの技と未来視再現してくるの怖すぎる
戦いの中で成長するなよお前
31422/09/22(木)21:05:15No.974441848+
マムもカイドウも結局HP削りきれた気はあんましない
31522/09/22(木)21:05:22No.974441899+
>アホほど速いから回避型の戦い方されたら誰も勝てない
本人の性格的にこれ食らった方が盛り上がるなって技は食らってくれるからな
最後だって真正面から受けてくれたし
31622/09/22(木)21:05:26No.974441928+
黄猿は光だから浮けるし藤虎は重力操作で浮けるの分かるけどシャンクス?
31722/09/22(木)21:05:31No.974441955+
カイドウとマムなら余裕でカイドウなんだろうなと思えるくらい強さは描けてた
マムのが怖いだけで
31822/09/22(木)21:05:42No.974442024+
よくわからない遠隔の雷鳴八卦とか色々小技が効きすぎる
31922/09/22(木)21:05:48No.974442069+
頂上戦争の時こいつ追い返したシャンクス何なんだよ
32022/09/22(木)21:05:51No.974442091+
>マムもカイドウも結局HP削りきれた気はあんましない
HPが一定値を下回ったから吹っ飛び判定が発生するようになって場外勝ちしたような…
32122/09/22(木)21:06:00No.974442160+
東洋系の龍とかほぼほぼ神だろ
なんでもできるよ
32222/09/22(木)21:06:01No.974442165+
>あとおそばマスクは捨てないでほしかった…
副作用あるならフランキーに改造してもらえばよかったのにって前に見て心底同意した
32322/09/22(木)21:06:04No.974442180+
>>最終決戦時はプルトンがどうのこうので全員集合とかもするだろうし
ビビ!シーザー!ヤマト!モモ!来てくれたのか!
32422/09/22(木)21:06:08No.974442210+
覇気がすべてを凌駕する!って言いながら龍形態で火炎八卦するのはなんなんだ
そこは覇気全開で軍荼利龍盛群だろ
32522/09/22(木)21:06:10No.974442223+
>何かしらのケジメはつけさせたかもしれんが命までは取らなかっただろうな…
お気に入りだし正式に傘下入りさせるだろうな
32622/09/22(木)21:06:16No.974442273+
マムも覚醒ローキッドのゾンビ戦法で終盤は体力切れっぽかったな
32722/09/22(木)21:06:21No.974442315そうだねx1
そういや結局えびす町民のSMILEの副作用治ったりせずそのままなんだよね
32822/09/22(木)21:06:25No.974442345+
>>カイドウって色んな属性攻撃持ってるけどモデル青龍の能力幅広すぎない?
>龍なんて色々出来てなんぼだろ
現実の伝説の方で龍の体は色んな生物の良いところを集めたってものもあるから
そういう生物が百獣を束ねる長になってんのが凄くしっくりくる
32922/09/22(木)21:06:29No.974442370+
決着の一撃入れる時の顔が情けなすぎて最高
33022/09/22(木)21:06:31No.974442383+
>マムもカイドウも結局HP削りきれた気はあんましない
最後溶岩にぶち込んで終わりだからな…
普通に地面にたたきつけられただけとかだったら多分復帰してくる
33122/09/22(木)21:06:37No.974442419+
雷鳴八卦→未来視ルフィがギリギリ掠る、終盤でカウンター可能
砲雷八卦→終盤ルフィでも回避できない
大威徳雷鳴八卦→ガードしたニカルフィが気絶しかける
33222/09/22(木)21:06:45No.974442475+
>そういや結局えびす町民のSMILEの副作用治ったりせずそのままなんだよね
はい
33322/09/22(木)21:06:50No.974442509+
ルフィが決闘を仲間の横槍で勝ったらどうするかなって考えたけど
決闘を横槍入れられるところ想像できねえや
33422/09/22(木)21:06:53No.974442530+
マムは花山薫と同じで努力する事自体が理不尽な生き物
33522/09/22(木)21:07:00No.974442594+
ジェルマの外骨格は見た目怖すぎるから強くてもああなりたくないって説得力はある
メキメキに変形してるのホント悍ましい
33622/09/22(木)21:07:01No.974442601+
>マムもカイドウも結局HP削りきれた気はあんましない
カイドウは流石に削り切った感じあったけどマムはマグマに落ちる直前の表情にまだ余裕あったから場外負けって印象がある
33722/09/22(木)21:07:04No.974442623+
横槍が入った時は嬉しそうにおでんの隙を突き悪趣味な処刑を楽しむクズ要素と
横槍を入れたババアを殺して謝罪する真面目な要素が同居しててキャラが分かんない
33822/09/22(木)21:07:04No.974442624+
>>何かしらのケジメはつけさせたかもしれんが命までは取らなかっただろうな…
>お気に入りだし正式に傘下入りさせるだろうな
(生まれただけで偉いおれが傘下入り…!?)
33922/09/22(木)21:07:05No.974442630+
>そういや結局えびす町民のSMILEの副作用治ったりせずそのままなんだよね
まぁ治すための研究とか時間かかるだろうしやってる暇がねぇ
34022/09/22(木)21:07:30No.974442804+
ガンマナイフってダメージ描写としては地味だけどものすごい効いてるよね…
34122/09/22(木)21:07:32No.974442828そうだねx3
>>>最終決戦時はプルトンがどうのこうので全員集合とかもするだろうし
>ビビ!ヤマト!モモ!来てくれたのか!
うn
>シーザー!
こいつはいらねぇ
34222/09/22(木)21:07:32No.974442832そうだねx1
プロレスは出来ても八百長は出来ない
34322/09/22(木)21:07:42No.974442896+
マルコもだけどゾオン幻獣種はやりたい放題すぎる
ニカもか
34422/09/22(木)21:07:45No.974442911+
モモも鍛えたらあんくらいなんでもできるのかな
34522/09/22(木)21:07:45No.974442916そうだねx2
>雷鳴八卦→未来視ルフィがギリギリ掠る、終盤でカウンター可能
>砲雷八卦→終盤ルフィでも回避できない
>大威徳雷鳴八卦→ガードしたニカルフィが気絶しかける
強すぎる…
34622/09/22(木)21:07:54No.974442960+
>覇気がすべてを凌駕する!って言いながら龍形態で火炎八卦するのはなんなんだ
>そこは覇気全開で軍荼利龍盛群だろ
本人が言ってたけど覇気を纏いつつ能力も使ってるんだよ
34722/09/22(木)21:07:55No.974442966そうだねx5
戦争編の白ひげ見返すと思う
おっそ
34822/09/22(木)21:07:58No.974442983+
>>シーザー!
>こいつはいらねぇ
ぐす…ひっく…
34922/09/22(木)21:08:07No.974443036+
>ガンマナイフってダメージ描写としては地味だけどものすごい効いてるよね…
防御無視攻撃だからな
相手が強いほど便利だよ
35022/09/22(木)21:08:09No.974443046+
>横槍が入った時は嬉しそうにおでんの隙を突き悪趣味な処刑を楽しむクズ要素と
>横槍を入れたババアを殺して謝罪する真面目な要素が同居しててキャラが分かんない
横槍でおでんに勝った時もかなり複雑な表情してなかった?
35122/09/22(木)21:08:21No.974443122そうだねx3
>戦争編の白ひげ見返すと思う
>おっそ
マジで死にかけだったんだろうな…
35222/09/22(木)21:08:21No.974443124そうだねx2
>雷鳴八卦→未来視ルフィがギリギリ掠る、終盤でカウンター可能
>砲雷八卦→終盤ルフィでも回避できない
>大威徳雷鳴八卦→ガードしたニカルフィが気絶しかける
回避できてないのにまだ砲雷の一個上があるの無法だろ
35322/09/22(木)21:08:21No.974443127+
よく見ると酒龍八卦で上機嫌の時セリフに♪までついちゃって可愛いところもある
35422/09/22(木)21:08:23No.974443137+
>カイドウは流石に削り切った感じあったけどマムはマグマに落ちる直前の表情にまだ余裕あったから場外負けって印象がある
復帰手段潰したから落ちたけど戻れたらまだ全然やれてるはず
35522/09/22(木)21:08:29No.974443179そうだねx1
モモはボロブレスじゃなくて雷鳴八卦のスキルツリー伸ばしてくれ
35622/09/22(木)21:08:34No.974443208+
SMILEの成功例の方が失敗より悲惨に見える
腹にライオンの頭生えたやつがマシに見える
35722/09/22(木)21:09:02No.974443426+
>横槍が入った時は嬉しそうにおでんの隙を突き悪趣味な処刑を楽しむクズ要素と
>横槍を入れたババアを殺して謝罪する真面目な要素が同居しててキャラが分かんない
真面目だからちゃんと悪役演じてた
35822/09/22(木)21:09:15No.974443515そうだねx2
雷鳴八卦は実の能力じゃないだろ…
おでんも使ってたし…
35922/09/22(木)21:09:16No.974443519そうだねx4
>>>シーザー!
>>こいつはいらねぇ
>ぐす…ひっく…
呼んでなくてもジャッジと合流して来そうなのがイヤなんだこのクズ!
36022/09/22(木)21:09:17No.974443532+
>SMILEの成功例の方が失敗より悲惨に見える
>腹にライオンの頭生えたやつがマシに見える
腹ライオンは間違いなく当たり
まぁ一番の当たりはオンオフ効くゾウに来た連中だけど
36122/09/22(木)21:09:24No.974443581+
>ルフィが決闘を仲間の横槍で勝ったらどうするかなって考えたけど
カタクリがやったのを自分でやるんじゃないかな
36222/09/22(木)21:09:30No.974443642+
>SMILEの成功例の方が失敗より悲惨に見える
>腹にライオンの頭生えたやつがマシに見える
SBSのキラー見るとまだ笑い声変になる方がよかったねってなる
36322/09/22(木)21:09:34No.974443667+
オペオペは四皇の懸賞金より高いから多少はチートでもね?
36422/09/22(木)21:09:43No.974443742+
>モモはボロブレスじゃなくて雷鳴八卦のスキルツリー伸ばしてくれ
武術面は新おでんに任せよう
36522/09/22(木)21:09:46No.974443773+
>SMILEの成功例の方が失敗より悲惨に見える
設定のブレの結果変身解除できるのが上澄みも上澄みの超大当たりになってしまった
36622/09/22(木)21:09:50No.974443794そうだねx2
>モモはボロブレスじゃなくて雷鳴八卦のスキルツリー伸ばしてくれ
それこそ悪魔の実じゃなくて本人の技量に依るものだから無理だろ!
というかそれならおでんの剣技継げ
36722/09/22(木)21:09:56No.974443841そうだねx6
防御無視貫通ダメージ与えられて鬼ヶ島から地下マグマまで大穴開けられてついでに音も消せるオペオペのインチキありきの勝利みたいなところはあると思う
いや本当インチキ過ぎるな
36822/09/22(木)21:09:57No.974443847+
>ルフィが決闘を仲間の横槍で勝ったらどうするかなって考えたけど
>決闘を横槍入れられるところ想像できねえや
意外と受け入れると思う
36922/09/22(木)21:10:00No.974443877+
ローのはなんか効いてそうだしルームがインチキくさいけどキッドのパンクなんとかは効いてるのあれ
37022/09/22(木)21:10:07No.974443901+
マム戦はキッドが地味にいいサポートしてる
37122/09/22(木)21:10:08No.974443920+
>雷鳴八卦は実の能力じゃないだろ…
>おでんも使ってたし…
おでん名乗るのに混紡使うな
37222/09/22(木)21:10:08No.974443923+
>マムは花山薫と同じで努力する事自体が理不尽な生き物
努力自体はしてると思うよ
ただ体にまったく負荷がかからないので筋トレのたぐいは全部無駄だと思われる
37322/09/22(木)21:10:09No.974443927+
パンクハザードぐらいの最近の巻あたりから読み返すとオペオペが強すぎる
37422/09/22(木)21:10:19No.974443992+
ボロブレスじゃなくて壊風も伸ばしたら強いよ
37522/09/22(木)21:10:26No.974444043そうだねx1
マムとの合体技撃ちなれてるみたいだしロックス時代はマジで姉弟みたいな関係だったんだろうな
37622/09/22(木)21:10:29No.974444063+
>ルフィが決闘を仲間の横槍で勝ったらどうするかなって考えたけど
>決闘を横槍入れられるところ想像できねえや
一味は弁えてるしな
でもナミさんチョッパーはちょっと危ないかも
37722/09/22(木)21:10:31No.974444071+
20年近く戦ってるヤマトが未だに雷鳴八卦ガードしきれなかったりするの見るに今活躍してる七武海もミホーク以外はワンパンされる可能性高いんじゃね?と思う
37822/09/22(木)21:10:35No.974444093そうだねx6
マムやカイドウと同格かそれ以上だった頃を知ってるメンバーから見たらスクアード如きに刺されるのマジで信じられない事態なことが今ならわかる親父
37922/09/22(木)21:10:47No.974444173+
>おでん名乗るのに混紡使うな
でもおでんの日記読んで感動したし…
38022/09/22(木)21:10:48No.974444181+
本人が真面目だから正々堂々やりたい
でも海賊って事にも真面目だから卑怯でも納得できなくても勝ちは勝ちって受け入れてる
そんな生活を三十年くらい続けてたらメンヘラになった
38122/09/22(木)21:10:50No.974444191+
>モモはボロブレスじゃなくて雷鳴八卦のスキルツリー伸ばしてくれ
まだ何も鍛えてないに等しい状態で緑牛に風穴空けまくれてたしボロブレスは体が慣れれば自動的に威力上がりそう
38222/09/22(木)21:11:01No.974444261そうだねx1
ローの技は防御無視だから流石のマムにもダメージ入ってるってのはわかるけど
キッドのはそれぐらいで効いてる?感はずっと抜けなかったな
38322/09/22(木)21:11:04No.974444297+
>ローのはなんか効いてそうだしルームがインチキくさいけどキッドのパンクなんとかは効いてるのあれ
チリも積もれば的な…
38422/09/22(木)21:11:07No.974444315+
>そういや結局えびす町民のSMILEの副作用治ったりせずそのままなんだよね
そこはキッドの海賊団がアンサー出してくれた感がある
周りが受け入れればOK
38522/09/22(木)21:11:21No.974444400+
桃はカイドウとおでんのハイブリッドだから鍛え抜いたらマジモンの化け物だよ
38622/09/22(木)21:11:23No.974444411+
>努力自体はしてると思うよ
万国に引きこもってた頃は自分の魂を分離させて寿命収穫に回してたり器用なことしてるよね
38722/09/22(木)21:11:23No.974444413+
>ローのはなんか効いてそうだしルームがインチキくさいけどキッドのパンクなんとかは効いてるのあれ
あれはマグマ直通穴への押し込み用って感じだな
ダメージは大してなさそう
38822/09/22(木)21:11:27No.974444448+
>20年近く戦ってるヤマトが未だに雷鳴八卦ガードしきれなかったりするの見るに今活躍してる七武海もミホーク以外はワンパンされる可能性高いんじゃね?と思う
それこそ七武海でも間違いなく上澄みの若がビビり倒してるし…
38922/09/22(木)21:11:43No.974444570+
>20年近く戦ってるヤマトが未だに雷鳴八卦ガードしきれなかったりするの見るに今活躍してる七武海もミホーク以外はワンパンされる可能性高いんじゃね?と思う
ルフィが最初ワンパンされてたの見るに基本ワンパンじゃない?
若はタフだからツーパンぐらいにはなるかもしれないけど
39022/09/22(木)21:11:45No.974444581そうだねx4
ヤマトとモモのW雷鳴八卦見てぇ~
39122/09/22(木)21:12:00No.974444679+
>桃はカイドウとおでんのハイブリッドだから鍛え抜いたらマジモンの化け物だよ
未熟な状態でもボロブレスがあの威力だもんな
39222/09/22(木)21:12:03No.974444690+
>>モモはボロブレスじゃなくて雷鳴八卦のスキルツリー伸ばしてくれ
>それこそ悪魔の実じゃなくて本人の技量に依るものだから無理だろ!
>というかそれならおでんの剣技継げ
錦えもん達がいるからおでん二刀流…は閻魔あげちゃったから無理にしてもおでん(本物)の太刀筋は教えてもらえそうだな
39322/09/22(木)21:12:09No.974444742+
>カイドウって色んな属性攻撃持ってるけどモデル青龍の能力幅広すぎない?
でも使いこなすの死ぬほど面倒くさそう
39422/09/22(木)21:12:10No.974444743+
マムは質量攻撃に弱いぞ
39522/09/22(木)21:12:19No.974444822+
カイドウは海賊王になりたいとかあったの?
39622/09/22(木)21:12:22No.974444842そうだねx2
マムに童貞取られたみたいなこと言われるけどあの可愛がり方だとしてなさそう
39722/09/22(木)21:12:28No.974444879+
ていうか雷鳴八卦回避できるのワノ国編でルフィだけだろ
ローもルーム使う前にやられたし
39822/09/22(木)21:12:30No.974444893+
>マムやカイドウと同格かそれ以上だった頃を知ってるメンバーから見たらスクアード如きに刺されるのマジで信じられない事態なことが今ならわかる親父
カイドウが飛び六胞クラスに致命傷受けるようなもんか…
39922/09/22(木)21:12:34No.974444915+
若はルフィがカイドウ撃破した記事見て
????ってなってそう
40022/09/22(木)21:12:41No.974444961+
>横槍が入った時は嬉しそうにおでんの隙を突き悪趣味な処刑を楽しむクズ要素と
>横槍を入れたババアを殺して謝罪する真面目な要素が同居しててキャラが分かんない
海賊ならこうするってのと真面目な本性が混ざってる
おでんがおでん部分と真面目な所混ざってるのといっしょ
40122/09/22(木)21:12:42No.974444968+
>マムとの合体技撃ちなれてるみたいだしロックス時代はマジで姉弟みたいな関係だったんだろうな
自らの夢に燃えつつも自分のことを気にかけてくれる高身長美人ママとか性癖おかしくなりそう
40222/09/22(木)21:12:50No.974445032+
>ローの技は防御無視だから流石のマムにもダメージ入ってるってのはわかるけど
>キッドのはそれぐらいで効いてる?感はずっと抜けなかったな
実際警戒されてたのはローの方じゃなかったっけ
キッドは物背負わせたり押し出したりとかサポートみたいなことばっかやってる
40322/09/22(木)21:12:55No.974445069+
若を圧倒したギア4がワンパンだから大半の七武海もそうなるとは思う
40422/09/22(木)21:13:02No.974445127そうだねx1
あのスマイル軍団じゃ政府と戦争しても勝てなかったと思う
キングクイーンも流石に大将には負けるだろうからカイドウだけが生き残る
40522/09/22(木)21:13:21No.974445237+
まず覇王色纏えるのがこの世界で何人いるんだってレベルだからな
40622/09/22(木)21:13:22No.974445246そうだねx5
レールガンカッコいいだろ?
40722/09/22(木)21:13:26No.974445265+
頂上決戦の後半にカイドウが乱入してきた展開も読みたい…
40822/09/22(木)21:13:27No.974445272そうだねx1
>カイドウは海賊王になりたいとかあったの?
ロードポーネグリフ集めてたからラフテルにたどり着きたくはあったんだろ
40922/09/22(木)21:13:36No.974445329+
でもこの漫画はウンコだよ
41022/09/22(木)21:13:40No.974445355そうだねx1
ワノ国編見返しておもったけどこれヤマト普通にゾロレベルぐらいの強さない?
41122/09/22(木)21:13:49No.974445420そうだねx4
>マムは質量攻撃に弱いぞ
強えやついんのかよ
41222/09/22(木)21:13:59No.974445492+
ビッグマム1番の不運は本来なら覇気だろうが無効化する最強の運び手のゼウスプロメテウスの天敵が多すぎた事だと思う
41322/09/22(木)21:14:02No.974445508+
ワンパンされた時のルフィってカタクリ戦を得て一皮剥けた状態だからなぁ
41422/09/22(木)21:14:05No.974445523+
雷鳴八卦は文句なしにカッコいい
41522/09/22(木)21:14:09No.974445565そうだねx1
>カイドウが飛び六胞クラスに致命傷受けるようなもんか…
傘下海賊だから飛び六胞どころか真打ちに腹ぶっ刺されるレベル
41622/09/22(木)21:14:23No.974445656そうだねx2
>マムに童貞取られたみたいなこと言われるけどあの可愛がり方だとしてなさそう
してない方が尊いと思う
41722/09/22(木)21:14:26No.974445685+
>カイドウは海賊王になりたいとかあったの?
ワンピースを獲りに行くつもりはあったよ
本命はその過程で起きる世界大戦だけど
41822/09/22(木)21:14:29No.974445696そうだねx2
>ワノ国編見返しておもったけどこれヤマト普通にゾロレベルぐらいの強さない?
あるけどキングには勝てなさそう
41922/09/22(木)21:14:35No.974445734+
>ガンマナイフってダメージ描写としては地味だけどものすごい効いてるよね…
アレで内臓ボコボコにされても暴れまわってた若も化物だわ
42022/09/22(木)21:14:41No.974445768そうだねx5
マムは死に際にやられたのがコラさんの凪っぽい技だったのがなんか良かった
たしかに音が聞こえなくなるなら魂吸収できないしな…
42122/09/22(木)21:14:42No.974445781+
ホーミーズ封じるのもダメージ通すのも下に落とす為の穴作るのも全部ローがやってるもんな…
でもキッドの火力無きゃ場外に押し出せないし両方必要だった
42222/09/22(木)21:14:48No.974445819そうだねx1
>ワンパンされた時のルフィってカタクリ戦を得て一皮剥けた状態だからなぁ
10億クラスを倒したルフィがワンパンは衝撃的すぎた
42322/09/22(木)21:14:52No.974445850+
勝負は勝負だから横槍だろうがなんだろうが隙をつくだろ
それはそれとして横槍入れられたのはめちゃくちゃムカつくってだけで
ルフィだって相手の隙はつくじゃん
42422/09/22(木)21:14:57No.974445884+
>>マムは質量攻撃に弱いぞ
>強えやついんのかよ
ロギア系なら…
42522/09/22(木)21:14:58No.974445899+
降三世引奈落も好き
42622/09/22(木)21:15:06No.974445957+
ジョイボーイのニカ覚醒で敗北だからここで死ねたら最高のアガリだろうなカイドウ
42722/09/22(木)21:15:29No.974446101そうだねx1
おでんは強さはかなりあるけど対カイドウ以外だと経験不足で上澄みの上澄みには厳しいかもしれん
42822/09/22(木)21:15:38No.974446155+
CP0はカイドウに瞬殺されるレベルってわかってしまってルッチに何も期待できなくなった
ルフィが戦闘で苦戦することもうないんじゃないか
42922/09/22(木)21:15:46No.974446196+
ルフィって正直強さ結構上下するよな…
43022/09/22(木)21:15:47No.974446202+
>実際警戒されてたのはローの方じゃなかったっけ
>キッドは物背負わせたり押し出したりとかサポートみたいなことばっかやってる
なのにおれはてめえの前座じゃねェんだよ💢勝者感出すな💢💢💢とか言ってたのかあいつ…
43122/09/22(木)21:15:51No.974446226+
カイドウとマムがいなくなって残された部下達はどうするんだろうな…
43222/09/22(木)21:15:54No.974446254そうだねx1
>あのスマイル軍団じゃ政府と戦争しても勝てなかったと思う
>キングクイーンも流石に大将には負けるだろうから
うんうん
>カイドウだけが生き残る
どうしてそんなこと言うの…
43322/09/22(木)21:15:57No.974446276+
ローじゃ穴は空けられてもそこに叩き込むのはできないだろうしな
43422/09/22(木)21:16:02No.974446306そうだねx5
>CP0はカイドウに瞬殺されるレベルってわかってしまってルッチに何も期待できなくなった
>ルフィが戦闘で苦戦することもうないんじゃないか
カラーズトラップには今でも多分引っかかるよ
43522/09/22(木)21:16:06No.974446323そうだねx4
ジキジキの奥の手が電磁砲なのは凄く男の子で好き
43622/09/22(木)21:16:17No.974446422+
>ジョイボーイのニカ覚醒で敗北だからここで死ねたら最高のアガリだろうなカイドウ
じゃあ死ねないなカイドウだし
43722/09/22(木)21:16:22No.974446460+
ルフィは質量攻撃と覇気纏い攻撃で量と質共に攻められるけどローキッドは質のローと量のキッドみたいな印象だったな結局
43822/09/22(木)21:16:23No.974446473+
>してない方が尊いと思う
仮にしてたら見る影もない弛んだ顔と身体で俺に恩があるだろ?って迫ってくるババアでカイドウのメンタル破壊されてそう
43922/09/22(木)21:16:27No.974446505+
生まれ故郷が政府に売らずに庇ってくれたら自分から政府の奴隷になってそう
44022/09/22(木)21:16:29No.974446524+
>CP0はカイドウに瞬殺されるレベルってわかってしまってルッチに何も期待できなくなった
>ルフィが戦闘で苦戦することもうないんじゃないか
ほいウラヌス
効かねぇニカだから
44122/09/22(木)21:16:31No.974446534+
>若はルフィがカイドウ撃破した記事見て
>????ってなってそう
若は牢獄で新聞読みながらフッフッフ!って高みの見物おじさんやるつもりだけど
多分ルフィとローの活躍記事見るときだけは真顔になってそう
44222/09/22(木)21:16:38No.974446588+
>ルフィって正直強さ結構上下するよな…
イエティクールブラザーズに負けたゾロよりはマシ
44322/09/22(木)21:16:38No.974446590+
>10億クラスを倒したルフィがワンパンは衝撃的すぎた
カタクリもワンパンないし耐えても手も足も出ないってことだよなぁ…
四皇とNo2の差が凄い
44422/09/22(木)21:16:39No.974446593+
>10億クラスを倒したルフィがワンパンは衝撃的すぎた
四皇がこんなに遠いハズはねェ!!
44522/09/22(木)21:16:41No.974446617そうだねx3
ワノ国編は赤鞘とか正直味方のレベルたけーんだよな…
44622/09/22(木)21:16:44No.974446640+
ヤマトが普通におでんって呼ばれてて頭おかしくなりそう
44722/09/22(木)21:16:52No.974446710+
最後までサシでやるならカイドウであってほしいけど流石に無理かな
44822/09/22(木)21:16:54No.974446724そうだねx2
>頂上決戦の後半にカイドウが乱入してきた展開も読みたい…
みんな疲弊してるし海軍も白ひげ海賊団も壊滅して終わりだろ
44922/09/22(木)21:17:07No.974446807+
>ルフィが決闘を仲間の横槍で勝ったらどうするかなって考えたけど
>決闘を横槍入れられるところ想像できねえや
ルフィより先に見てたゾロがキレるイメージがある
でもルフィはあんまり意地を掛けた決闘!みたいなのはしてるイメージないな
ボスと戦うときはだいたい状況的にそうなってる
45022/09/22(木)21:17:17No.974446902+
>ワノ国編見返しておもったけどこれヤマト普通にゾロレベルぐらいの強さない?
幻獣種の能力コミだとゾロ以上もありえる
45122/09/22(木)21:17:20No.974446927+
マムは最後の台詞からしてまあ生きてるとは思うけど
カイドウは流石に死んだたろう
45222/09/22(木)21:17:30No.974447026+
>ワノ国編は赤鞘とか正直味方のレベルたけーんだよな…
敵も味方も馬鹿みたいにレベルが高いから一味がパワーレベリングされてゴリッゴリに強化されていく…
45322/09/22(木)21:17:30No.974447038+
>ヤマトが普通におでんって呼ばれてて頭おかしくなりそう
そりゃルフィの方がおでんかもな!
45422/09/22(木)21:17:43No.974447127+
>最後までサシでやるならカイドウであってほしいけど流石に無理かな
今のルフィゾロサンを一人で圧倒するとかそういうレベルだろそれ
45522/09/22(木)21:17:43No.974447131+
>カイドウとマムがいなくなって残された部下達はどうするんだろうな…
マムんとこは上の兄弟たち中心になんとか再編して防衛戦準備じゃないか
カイドウのとこはもう終わりだろう
45622/09/22(木)21:17:45No.974447143+
ヤマトの幻獣種のモデル未だに覚えられん
45722/09/22(木)21:17:48No.974447165そうだねx1
クイーンもマムにツーパンだったし圧倒的な差があるな…
45822/09/22(木)21:17:50No.974447181+
ちょっと待てお前ら
ナチュラルにヤマトをおでんでレスするな
45922/09/22(木)21:17:55No.974447213+
>ワノ国編は赤鞘とか正直味方のレベルたけーんだよな…
歴代最強軍団で歴代最強軍団に殴り込み
結果ぐだぐだ
46022/09/22(木)21:17:59No.974447238+
ヤマトってビョウシャ的に覇王色纏ってるよね?
46122/09/22(木)21:18:12No.974447324+
>最後までサシでやるならカイドウであってほしいけど流石に無理かな
兵器とかが頭角を現してきたし生物としての頂点はカイドウって形にはなりそう
46222/09/22(木)21:18:12No.974447326+
カイドウ&マムが最終決戦に援軍として来るのは確定だと思う
46322/09/22(木)21:18:34No.974447464+
>>ローのはなんか効いてそうだしルームがインチキくさいけどキッドのパンクなんとかは効いてるのあれ
>あれはマグマ直通穴への押し込み用って感じだな
>ダメージは大してなさそう
まず一発目は押されただけで跳ね返しそうになってたから二発目必要になったもんなダムドパンク
46422/09/22(木)21:18:36No.974447474+
>最後までサシでやるならカイドウであってほしいけど流石に無理かな
個人レベルの戦いだとあとは能力無効化の黒ひげとなんか強そうなシャンクスくらいか
46522/09/22(木)21:18:49No.974447562そうだねx2
>カイドウ&マムが最終決戦に援軍として来るのは確定だと思う
どっちの援軍になるのかなぁ!?
46622/09/22(木)21:19:00No.974447633+
万国はマムいなくてもホーミーズ機能するかどうかかな
解除されたらインフラが死ぬ
46722/09/22(木)21:19:00No.974447635そうだねx1
>ヤマトの幻獣種のモデル未だに覚えられん
メガテンでマカミ知らなかったら俺も覚えてなかったと思う
46822/09/22(木)21:19:01No.974447643そうだねx2
>>ヤマトが普通におでんって呼ばれてて頭おかしくなりそう
>そりゃルフィの方がおでんかもな!
頭おかしくなる
46922/09/22(木)21:19:05No.974447669+
最高幹部が一方的になるイヌネコスーロンがつよすぎる…
47022/09/22(木)21:19:07No.974447681+
ゾロって強い刀もらってるだけで和の国だといまいちだろ
47122/09/22(木)21:19:10No.974447698+
カイドウでバトル漫画としてのボス戦は終わったと思うだろ
47222/09/22(木)21:19:14No.974447728+
カイドウ不在の今世界最強ってミホークなのかな…
47322/09/22(木)21:19:20No.974447779+
カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
47422/09/22(木)21:19:32No.974447869+
キッドのレールガン連射できるの地味に強いな
47522/09/22(木)21:19:33No.974447876+
二周回って触れれば能力無効の黒ひげがこいつ強くね?になってきたのちょっと好き
47622/09/22(木)21:19:42No.974447943+
おでんのあの勝負もいい勝負してもしかしたらってカイドウが思ってただけで横槍なしでもカイドウ勝ってると思う
47722/09/22(木)21:19:46No.974447964+
死に様で全て決まると思ってるからおでんもそうだしおでん命の侍達も好きだって言ってる
自分がほぼ死ねないからこその悩みだよな
47822/09/22(木)21:19:46No.974447967+
覇海でセラフィムの大群吹っ飛ばすマムカイドウとかは見たいかもしれん
47922/09/22(木)21:19:49No.974447989+
ダムドパンクはがらくたがあれば弾ほぼ無限に撃てるのが強みかな
48022/09/22(木)21:19:50No.974448000そうだねx2
>ゾロって強い刀もらってるだけで和の国だといまいちだろ
今のところルナーリア倒せたのゾロだけだろ
48122/09/22(木)21:19:51No.974448001+
>カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
おでんの死に様と生き様にそれぞれ価値を見出してるからな
48222/09/22(木)21:19:51No.974448005+
マムが死んだらカタクリ海賊団になるのか
48322/09/22(木)21:19:53No.974448025+
cp0達がカイドウ相手には戦うの放棄する
ゾロやキッドが世界最強と評価する
緑牛がカイドウがいたら来るわけないと言う

善悪超えた畏怖好きだわ
48422/09/22(木)21:19:54No.974448027そうだねx4
侍は普通に新世界でも上位の武力だよね
綿ですら普通に斬鉄できるし
単純に背がデケェ
48522/09/22(木)21:20:13No.974448168+
>ヤマトの幻獣種のモデル未だに覚えられん
モデルおでん
48622/09/22(木)21:20:30No.974448291+
>カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
おでんほど奔放では無く根が真面目なところはかなりカイドウっぽい
48722/09/22(木)21:20:45No.974448411+
マムカイドウはおれたちに勝ったんだ!お前らが海賊王になれ!って援軍に来るか海軍に捕まって幹部たちと手を組むかのどっちかだと思う
48822/09/22(木)21:20:46No.974448421+
>ヤマトの幻獣種のモデル未だに覚えられん
ヒプノシスマイクのアニメで知ったから覚えてるおおくちのまかみ
漢字わかんね
48922/09/22(木)21:20:47No.974448431+
今ワノ国編読み返してみたら菊の丞287センチもあって頭おかしくなりそう
49022/09/22(木)21:20:52No.974448448+
>侍は普通に新世界でも上位の武力だよね
>綿ですら普通に斬鉄できるし
>単純に背がデケェ
てか錦さんは焔裂きの余波でカイドウに傷付けるくらいだし普通にあの世界の剣士の上澄みだと思う
49122/09/22(木)21:20:53No.974448458+
>でもルフィはあんまり意地を掛けた決闘!みたいなのはしてるイメージないな
>ボスと戦うときはだいたい状況的にそうなってる
青雉と初遭遇した時はタイマンを自分から宣言してメンバー全滅を避けてた
49222/09/22(木)21:20:55No.974448476+
マムのところは海賊団以前に家族だしうまくやってくだろ
やっていってほしい…
49322/09/22(木)21:21:00No.974448522+
>>カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
>おでんほど奔放では無く根が真面目なところはかなりカイドウっぽい
じゃああのおでん自称しながらドキドキしてるとこらへんはカイドウ成分なのか…
49422/09/22(木)21:21:09No.974448596+
ここから先はクローン兵器とか古代兵器が相手になってくるから個人はカイドウ最強で良いだろ
今更シャンクスがカイドウ以上とか言われても乗れないし
49522/09/22(木)21:21:18No.974448665+
モモも大人になったせいで普通に戦力だよな…
ボロブレス連発してりゃ5億ぐらいまでの相手ならみんな死ぬわ
49622/09/22(木)21:21:24No.974448715+
>マムが死んだらカタクリ海賊団になるのか
ペロス兄もう死んじゃってるからな
悲しい
49722/09/22(木)21:21:29No.974448735そうだねx2
>>>カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
>>おでんほど奔放では無く根が真面目なところはかなりカイドウっぽい
>じゃああのおでん自称しながらドキドキしてるとこらへんはカイドウ成分なのか…
まあ確かにカイドウはそういうところあるが…
49822/09/22(木)21:21:31No.974448747+
>>カイドウとヤマトってわりと性格似てるよな
>おでんほど奔放では無く根が真面目なところはかなりカイドウっぽい
冒険したいし仲間って呼んでほしいけど今は国が心配だからね!
お前おでん降りろ
49922/09/22(木)21:21:39No.974448798+
実際キッドの攻撃はダメージ与えてるのパンククラッシュくらいで
あとは大体マムの動きを制限したりする役割になってるな
50022/09/22(木)21:21:40No.974448805そうだねx2
ぶっちゃけおでんに斬られた時点でも体力半分以上ありそうだよなカイドウ
50122/09/22(木)21:21:58No.974448930+
マムはまだ生死不明だけどペロス兄は確実に死んでるからな
50222/09/22(木)21:22:01No.974448951そうだねx1
妙に真面目なところは親子そっくりだ
50322/09/22(木)21:22:05No.974448967+
カイドウはセフィラムカイドウ相手に無双する役割が残ってる
50422/09/22(木)21:22:17No.974449053+
>マムのところは海賊団以前に家族だしうまくやってくだろ
>やっていってほしい…
マム編でマムいなくなったら家は終わりだってペロス兄も言ってたしな
まぁペロス兄ももういないんだが
50522/09/22(木)21:22:19No.974449062+
>モモも大人になったせいで普通に戦力だよな…
>ボロブレス連発してりゃ5億ぐらいまでの相手ならみんな死ぬわ
というか大人になっただけで身体の頑丈さには何度も触れられてるからカイドウ分鍛えたら真面目におでん越えすると思う
50622/09/22(木)21:22:20No.974449072+
>ぶっちゃけおでんに斬られた時点でも体力半分以上ありそうだよなカイドウ
でもゾロとかそうだけど刀の攻撃って当たったら10割みたいな技多いからなぁ
50722/09/22(木)21:22:21No.974449082そうだねx2
シャンクスは片腕の現在でもフィルムレッドみたいな動きできるのが怖いし今なら勝る鷹の目が同じぐらい怖い
50822/09/22(木)21:22:30No.974449139+
多分バレットと殴り合えたらカイドウそこそこは満足できたと思う
そんで大看板が一枚増えたと思う
50922/09/22(木)21:22:36No.974449170+
でも覇気が全てを凌駕するならスーパー失せろできるシャンクスも超強いだろ
51022/09/22(木)21:22:38No.974449180+
>マムのところは海賊団以前に家族だしうまくやってくだろ
>やっていってほしい…
敵も弱点も多いから団結しないと本当に危ないぞ万国
51122/09/22(木)21:22:50No.974449272+
カイドウは部下に対する対応とか含めて
真面目さがすごい...
理不尽なボスみたいな要素ゼロ
51222/09/22(木)21:23:18No.974449454そうだねx2
>カイドウは部下に対する対応とか含めて
>真面目さがすごい...
>理不尽なボスみたいな要素ゼロ
強さが理不尽すぎる
51322/09/22(木)21:23:21No.974449473+
>カイドウは部下に対する対応とか含めて
>真面目さがすごい...
>理不尽なボスみたいな要素ゼロ
でも酔ってる時は手配書顔に張り付けてホームランとかするし…
51422/09/22(木)21:23:22No.974449484そうだねx1
ホーミーズが万国運営に便利すぎるんだよ
マムがいないと国のシステムが成り立たないと思う
51522/09/22(木)21:23:25No.974449507+
>でも覇気が全てを凌駕するならスーパー失せろできるシャンクスも超強いだろ
だからあんなにヒョロくて片腕なのに四皇なんだろ
51622/09/22(木)21:23:27No.974449531+
ゾロはくいなの刀より強そうなものばかりもらって頭おかしくなりそう
51722/09/22(木)21:23:30No.974449545そうだねx5
>シャンクスは片腕の現在でもフィルムレッドみたいな動きできるのが怖いし今なら勝る鷹の目が同じぐらい怖い
まぁそんだけ強くても娘を救うことは…
51822/09/22(木)21:23:35No.974449588+
個としての最強は連載終わるまでカイドウだと思う
51922/09/22(木)21:23:48No.974449675+
ニカと真神ヤマト並んだら絶対かっこいいから最終決戦でやってほしい
52022/09/22(木)21:23:51No.974449702+
シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
52122/09/22(木)21:23:52No.974449707+
来い小僧ォー!の時凄い楽しそう
52222/09/22(木)21:24:08No.974449816+
シャンクスは覇気のみであんなドラゴンボールみたいな動きするのか…
52322/09/22(木)21:24:16No.974449870+
>まぁそんだけ強くても娘を救うことは…
あれはウタが自分を助けてって思ってないからな…
52422/09/22(木)21:24:19No.974449894+
カイドウはおでんとその仲間達に負けたわけだから
おでんに百獣海賊団はもうお前のもんだとか言ってもおかしくない
52522/09/22(木)21:24:26No.974449939+
世界政府が恐れるニカと互角にやりあえるカイドウ強すぎだろ
52622/09/22(木)21:24:35No.974449989そうだねx4
>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
先週のおわぁ~!からの殺すか…はギャップが凄くて好きだよ
52722/09/22(木)21:24:47No.974450077+
>>ぶっちゃけおでんに斬られた時点でも体力半分以上ありそうだよなカイドウ
>でもゾロとかそうだけど刀の攻撃って当たったら10割みたいな技多いからなぁ
そのゾロに斬られて割と元気だからあいつ
52822/09/22(木)21:24:51No.974450110+
シャンクスがあの速さで動けて覇気ビームまで飛ばせるとなるとピカピカのいいところないだろ
52922/09/22(木)21:24:59No.974450166そうだねx12
    1663849499008.png-(84973 B)
84973 B
ロックスでこういう感じの見てェ
53022/09/22(木)21:24:59No.974450168+
>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
ロマンチストで小狡くて油断しまくる小物なのが黒ひげの魅力だから
魅力的じゃキャラが崩れるのだ
53122/09/22(木)21:25:05No.974450213+
>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
他人を馬鹿にせずに人生好き勝手に刹那的に生きるの割と憧れるし魅力あると思うが
53222/09/22(木)21:25:06No.974450216そうだねx3
>世界政府が恐れるニカと互角にやりあえるカイドウ強すぎだろ
正直真っ新な状態でニカとタイマンしたらカイドウが勝つだろ
53322/09/22(木)21:25:06No.974450220そうだねx1
ウタは赤髪海賊団の音楽家としてケジメをつける道を選んだから
シャンクスは死んだ目で見守る
53422/09/22(木)21:25:11No.974450241そうだねx2
>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
直近のハンコックとのやり取りで魅力は出てたと思う
ハンコックの株も上がったけど
53522/09/22(木)21:25:36No.974450429+
多分ダメージボイスとモーションの何割かは盛り上げるための演技な気がする
53622/09/22(木)21:25:47No.974450504+
むしろ黒ひげ中々強くて好き
53722/09/22(木)21:25:54No.974450559+
>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
今回は博識なところを見せたりセフィラムの攻撃をノーダメージで切り抜けたり中々好きだわ
部下はまあ…
53822/09/22(木)21:25:58No.974450590そうだねx1
>ロックスでこういう感じの見てェ
よくやった!
53922/09/22(木)21:26:09No.974450661そうだねx1
>>シャンクスも株上げたし四皇の中で黒ひげだけ魅力が……
>先週のおわぁ~!からの殺すか…はギャップが凄くて好きだよ
あいつすぐ汗かくしやられるし情けない悲鳴あげるけどいつだって冷静に目的遂行するのがいやらしくかっこいい
54022/09/22(木)21:26:18No.974450739+
黒ひげ強くてもその部下たちがイマイチ強い気がしないんだよな
54122/09/22(木)21:26:46No.974450924そうだねx1
海賊をヒーローにした作品の中で賊らしい卑怯さに溢れた黒ひげはあれはあれで好き
やることなすこと誰かの漁夫の利だから嫌いって意見もわかる
54222/09/22(木)21:26:47No.974450931+
SMILEガチャとか上に勝てれば立場も良くなる昇進制度とかで強くなりたいならかなりいい環境作りした組織だよね百獣海賊団
向上心がない奴はガチャでワンチャン狙って強い奴は真面目に鍛えられる
54322/09/22(木)21:27:01No.974451025+
まともに素手喧嘩できそうな唯一のマムは
やっぱどこまで行っても姐さんだからやり辛かったろうな
54422/09/22(木)21:27:08No.974451067+
書物の中のおでんに憧れたヤマトとキングから聞いたジョイボーイに憧れたカイドウは割と似てるのかもしれない
カイドウは真面目に海賊やった結果じゃあ自分がジョイボーイになるとは言えなくなったけど

[トップページへ] [DL]