人生にゲームをプラスするメディア

ガンダムエボリューション

今話題の「ヌオダス」って何?『ウマ娘』ダイワスカーレット、『ポケモン』ヌオーの奇妙な組み合わせを解説

『ウマ娘』と『ポケモン』のファンアート界隈にて、「ヌオダス」という組み合わせが流行。誕生までの経緯を紹介します。

その他 全般

『ウマ娘 プリティーダービー』と『ポケットモンスター』のファンアート界隈にて、昨今「ヌオダス」という組み合わせが流行しています。ヌオダスとは、『ウマ娘』の登場キャラクター「ダイワスカーレット」と、『ポケモン』の登場ポケモン「ヌオー」による組み合わせのこと。

同じ育成ゲーム、さらにプレイヤーの役割がトレーナーという接点から、以前より『ウマ娘』×『ポケモン』のファンアートは存在。しかし、ダイワスカーレット、ヌオーのピンポイント過ぎる組み合わせはありませんでした。

まったく接点のなかったダイワスカーレット、ヌオーはどうやって関係を持ち、どのようにして流行りだしたのか?本記事では「ヌオダス」誕生までの経緯を紹介します。

◆ヌオダスはどこから生まれたのか?

ヌオダス誕生のきっかけは、個人ブロガー「ゲムぼく。」氏(@gamebokusan)のブログ記事です。ことの発端は、5月4日に投稿された「超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか?」という記事。

内容は子どもの誕生日を祝い「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」へ旅行するとともに、その旅行でかかった金額を赤裸々に語るというもの。同記事の宣伝ツイートは約12万いいね、約2万RTを記録し、俗に言う“バズりツイート”となりました。

ここで肝心なのが、記事内に登場した「ヌオーのぬいぐるみ」です。お子さんはヌオーのぬいぐるみがないと眠れないらしく、旅行カバンに詰め込む写真を掲載。旅行のほんの一幕ですが、これがヌオダス誕生に大きく関わることとなります。

◆ヌオダス誕生の瞬間

USJ記事がバズったことにより、さまざまなリプライがゲムぼく。氏に寄せられます。それをもとに、ゲムぼく。氏は新たな記事「第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!」を投稿しました。

同記事は、USJ記事のリプライから“いちばん「それぼくに言うことじゃなくない!?」的な内容”を決めるという企画。その7位に挙げられたのが「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」というリプライです。

ヌオーのぬいぐるみに対してのリプライと思われますが、なぜ旅行内容ではなくヌオーに反応したのか、なぜヌオーに対抗心を抱いたのか、そしてなぜ『ポケモン』ではなく『ウマ娘(※もしくは実在した競走馬)』を引き合いに出したのかなどは不明。

その真相はリプライ者しか知り得ない謎ばかりの発言ですが、ともかくこの「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」が“すべての始まり”となったのです。

◆拡散するヌオダス

「それぼくに言うことじゃなくない!?選手権」の宣伝ツイートもバズったことにより、多くの人に「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」が拡散。話題が話題を呼び、サジェストに「ダイワスカーレット ヌオー」と表示されるなどの影響を及ぼしました。

また、宣伝ツイートが投稿されたのは5月12日19時頃。翌13日はダイワスカーレットの誕生日であり、お祝いイラストを見ようとした人にも「ダイワスカーレット ヌオー」が知られる事態に。

こうしてダイワスカーレット、ヌオーの組み合わせはTwitterだけでなく、『ウマ娘』と『ポケモン』の各コミュニティにも波及。さまざまな話題が語られるなかで、組み合わせタグ「ヌオダス」やファンアートが生まれることとなったのです。

◆声優・木村千咲さんも反応

そして5月17日、ヌオダスブームにダイワスカーレット役の声優・木村千咲さんも反応。自身のTwitterで「ヌオ…ダス…」と呟き、翌18日にはヌオーの直筆イラストを投稿。約2.7万いいねを集め、ファンから「ついに本人が(笑)」「ただのヌオーなのに、中の人が描くだけで弱点特攻4倍以上の威力ある」などの反応が寄せられました。

◆ヌオダスの注意点

ヌオダスのきっかけとなったゲムぼく。氏ですが、後日「バズと炎上は紙一重!SNS時代の「引き際」を見極めろ![ラストオリジン]」という記事を投稿し、このブームに「興味がない人にもネタを押しつける人が現れ、「興味ないのにやたら来るから嫌い」と思う人が増えて炎上する」と懸念を示しています。

ヌオダスが流行したのは事実ですが、ダイワスカーレット、ヌオーそれぞれを単体で楽しんでいるファンがいるのも当たり前。ゲムぼく。氏も「普通のダイワスカーレット絵に「ヌオーはどこ?」とリプライが付いている」という旨のツイートをRTし、興味がない人にまで押し付けるのは不幸しか起きない!と注意を促しています。


折り重なったバズりツイート、バズったタイミングなどが生みだした「ヌオダス」というブーム。誕生のきっかけこそゲムぼく。氏ですが、生みだした張本人を問われれば「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」とリプライした人になります。

ヌオダスにより、元々あった『ウマ娘』×『ポケモン』のファンアートも盛り上がっている昨今、このブームは果たしてどこまで続くのでしょうか。


コスパ サクラバクシンオーのバクシン Tシャツ XLサイズ 綿製
¥3,141
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》
茶っプリン

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 黒猫 2022-05-29 21:38:12
    ダイワスカーレットの元ネタになった実在の競走馬には、ウォッカという同期のライバルがいて、両者のどちらが優秀な競走馬だったかを語る論争を「ウオダス論争」と言うらしいけど、記事の内容を読む限り、「ヌオダス」との関係は特に無さそうですね。
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. こんな穏やかな「ブランカ」、見たことある!?『ストリートファイター』公式が投稿したイラストに心が洗われる

    こんな穏やかな「ブランカ」、見たことある!?『ストリートファイター』公式が投稿したイラストに心が洗われる

  2. 【コスプレ】新地域スメール実装でますます盛り上がる『原神』がコスプレ界でも熱い!「acosta!」参加の美麗レイヤー5人【写真19枚】

    【コスプレ】新地域スメール実装でますます盛り上がる『原神』がコスプレ界でも熱い!「acosta!」参加の美麗レイヤー5人【写真19枚】

  3. CR.おじじ「落選は僕らが想像もつかない理由によるもの」―“VCT2023”インターナショナルリーグに出場する全30チームが発表、日本からはZETAとDNGが選出

    CR.おじじ「落選は僕らが想像もつかない理由によるもの」―“VCT2023”インターナショナルリーグに出場する全30チームが発表、日本からはZETAとDNGが選出

  4. 「CREST」の日替わり公式コスプレイヤーも大注目!アリアに扮した人気レイヤー五木あきらの優しさに満ちた美しさを見よ!【TGS2022】

  5. ゲーミングPC業界も要注目!「ガレリア」ブースに人気コスプレイヤー・misaco登場!【TGS2022】

  6. 「東京ゲームショウ(TGS 2022)」3年ぶりのリアル開催!3日目もブースを彩る人気コスプレイヤーに注目!【写真52枚】

  7. 「カプコン」『モンハン』ファンならたまらない「カプコンカフェ」と「カプコンストア」の初の複合施設「CAPCOM STORE & CAFE UMEDA」大阪梅田に登場!

  8. 人気コスプレイヤー・しょこら、『Rev to Vertex』魅惑のレースクイン姿で撮影会【TGS2022】

  9. 終末、温泉、大海戦・・・多世界が「東京ゲームショウ(TGS 2022)」集約!美女コスプレイヤーまとめ【写真45枚】

アクセスランキングをもっと見る