どちらが良いか悪いかという話では無くて…
どの目線で子育てをしているかの違いで、微妙なズレが生じるんだと…
そして、私達は少数派である事も実感した。
自分がどちら側にいるかで、差別という感じ方も変わってくる。
自分は定型だと思っている側からの目線
自分は何かある、当事者側であるという目線
どの目線で子育てをしているかで、
発言も態度も、子供に対しての想いも変わってくる気がした…
どちらが良いとか悪いとか
そんな話じゃなくて…
視点が違う
ただそれだけだから…
攻撃し合う事も
主張を押し付け合う事も
差別とは何かと言い合う事も…
無意味だと感じた
自分は定型であると思っている
その人が定型で否かは関係なく
定型だと思い込んでいる人も含んで
話は永遠に
平行線だと思う
交わる事はない。
夫と妻
親と子
先生と保護者
上司と部下
と
似たようなもんで
どちら側に立って話しているか??
が、そもそも違うのだから、
同じ母親でも
感じ方や意見にズレが出てくる
自分も何かあるんじゃ?
と感じている人だからこそ
分かり合える事も多いのではないかと思った
言葉の端々に、おや?と感じる人の発言には、
自分は定型だからという前提があるように感じた…
あと、自分に何かあるはずだけど、認めたくない、恥ずかしい!嫌だ!と思っている場合にも、言葉の端々に感じる矛盾…
本当に定型だろうなと感じる人に、この矛盾を感じないので…
自分にも何かあるなと感じて、子供に寄り添っていらっしゃる方にも矛盾を感じない
そういう小さな違和感にずっと引っかかっていたのかもしれない。
そして、この逆もあるという事。
私は誰かの何かに引っかかり続けてしまった事で、5ちゃんねるや他のどこかで叩かれ続けるのだと思う…
だけど…
私にも理解者はいて
応援してくれる人もいる
だったら、もういいか
とも思う。
必死に何かに抵抗していたから
矛盾や、違和感を感じさせていたのかもしれない。
考えることって楽しいな
頭もスッキリしてきたよ
さてさて、三連休の幕開けですが…
関西は雨でございます…
また台風が来るんですよね?
皆様お気をつけて!!