sakura@konomis68·Sep 18これが回転不足という判断ならその基準をどこの誰のどのジャンプに対しても徹底して適用いただきたいと思ってしまう。厳しいのは結構だがTPOで誤差以上の尺度が変わっていませんか?Quote Tweet読売新聞写真部@tshashin · Feb 10[北京五輪 フィギュアスケート] #クワッドアクセル ( #4回転半ジャンプ )に挑む #羽生結弦 選手(10日午後、北京で)、伊藤紘二撮影、守谷遼平画像加工The media could not be played.Reload9221879
なつとみか@NatsutoMika823·Sep 19プロ転向なさった彼を前向きに応援する事とは別の話で。彼を虐待していた偏向採点、無理矢理な「トレンド」捏造(かつて彼は輝いていた。いまは○○や△△が技術も芸術も彼を超えている、的な)彼に冷淡だったスケレン等への憤りは簡単には消えません。長文失礼しました。114
sakura@konomis68·Sep 19私も同じです。不問に付すには問題の規模があまりにも大きく、無かったことにするには傷が深すぎます。しかも一件落着したわけでもなく、いまだに影響があります。そして、だからこそ、プロ転向後はもっと自由に、邪な意図に穢されることなく、羽ばたいてもらいたいのです…1111
なつとみか@NatsutoMika823·Sep 19お返事ありがとうございます。自由に羽ばたいて欲しいですよね(ISUスケレンジャッジ)が彼を虐待採点で直に傷つける事は、もう無いのだから。理路整然と私怨交えず、採点の問題を語る方達を尊敬します。今の私は書けば恨みが出て説得力に欠け、2回削除しました。伝える力を徐々に付けたいです。13
sakura@konomis68·Sep 20私も消したり書いたりの繰り返しです。夜中に書いて朝読んで後悔することも多いです。長年のことなので冷静に書くのが難しいこともあり…でも結局、冷静かつ客観的に書かれてるのが一番説得力があると思うので、私も見習っていきたいのですがつい棘を仕込んでしまって反省することもしばしばです113
なつとみか@NatsutoMika823·Sep 20実際には正反対の対応、仕打ちだったと苦い思いがこみ上げつつ激しく同意しました。「ISUの唯一の仕事はスポーツの公正さと美しさを促進することによって、これらの新しいゆづファンをフィギュアスケートファンに変えることでした」Sashaさんのツイート(暴言じゃないです)を多くの方に読んで欲しい。13
sakura@konomis68Replying to @NatsutoMika823Sashaさんのrant、競技スケーター経験者だけに説得力がありますよね。私もそれを読んだ時、ぱっと霧が晴れたような気がしました。羽生さんはフィギュアスケートの救世主のような存在だったのに、そのチャンスを活かせなかったのは痛恨です。9:16 PM · Sep 20, 2022·Twitter Web App1 Retweet2 Likes
なつとみか@NatsutoMika823·Sep 21Replying to @konomis68「愛の反対は無関心」恨みを抱える私は「もう何とも思わず興味が全くない」人達に比べると競技フィギュアスケートに未練と執着がある?と考えたりします (-_-;)かと言ってISUスケレンジャッジが目論んでいたように、彼の去ったアマチュアのフィギュアにお金を使う気は無いのですが。膨大なファンの11
sakura@konomis68·20h思うところはいろいろあります。許せないことも多々あるし、考え始めると寝られなくなることもあります。それで結局うんざりしてしまい、もういいや!と投げ捨てちゃって距離を取ろうとするので、現在のことには無関心になりがちかもしれないです。11
なつとみか@NatsutoMika823·Sep 21Replying to @konomis68稀有なスケーター(彼)に注ぐ膨大な量の情熱・時間・お金をそっくり搔っ攫う(という言葉が悪ければそのまま引き継ぐ)つもりでいたアチラさんの、取らぬ狸の皮算用よ((+_+)) ※ことわざ、慣用句なのでファンの皆さまを狸と言っているのではありません。11
sakura@konomis68·21hそんな青写真を本気で掲げていたとしたら、どれだけ能天気なのかとあきれます。彼だから、物質的にも精神的にも心を尽くして応援したいのであって…彼の真の価値というものをちゃんと把握していたら、そんな夢物語みたいな発想はできなかったでしょう。鬼が笑っています(こちらも慣用句で)11