ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663657942037.jpg-(56193 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/20(火)16:12:22 No.1015634465 そうだねx139/23 20:12頃消えます
太陽光発電はやっぱりだめだな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:13:02 No.1015634628 del +
台風で落ちたりした?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:13:22 No.1015634716 del そうだねx7
そーらみたことかっー
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:14:47 No.1015635079 del +
野生動物が歩いてきて倒れたり勝手に発火したり
池の中では勝手に電気分解して塩素発生してたりする
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:16:35 No.1015635548 del そうだねx33
菅直人によるお友達政治(孫正義)の結果だからな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:16:51 No.1015635623 del そうだねx10
ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:17:57 No.1015635873 del そうだねx10
民主党の遺産
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:18:19 No.1015635967 del そうだねx17
>ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
再エネ賦課金と燃料調整費の高騰に殺されかけてるけどな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:19:10 No.1015636170 del そうだねx20
>ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
現実から目を背けても台風が来る度にどこかでソーラーパネルが壊れちゃう現実は消せないんやで
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)16:20:40 No.1015636559 del そうだねx28
    1663658440551.webp-(51430 B)サムネ表示
まぁ実際殺される可能性あるしな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:21:34 No.1015636761 del +
パネルとリザーブ用バッテリーは10割が中国製
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:22:07 No.1015636906 del そうだねx8
>ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
まあ実際に居そうなのがこわい
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:23:39 No.1015637301 del +
もう少し高効率の奴を開発しないとな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:23:54 No.1015637371 del そうだねx21
>>ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
>まあ実際に居そうなのがこわい
熱海の土砂災害ひどかったね
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:24:33 No.1015637555 del そうだねx5
電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
感電と再出火を凄く警戒してたな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:25:36 No.1015637849 del +
ちっちゃいのでスマホのバッテリーを充電するのが無難なのかね
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:26:37 No.1015638096 del +
>ちっちゃいのでスマホのバッテリーを充電するのが無難なのかね
キッチリ管理するのと毒性の低い素材に移行できれば
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:26:56 No.1015638184 del +
>電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
>感電と再出火を凄く警戒してたな
アース切れて放電できず自然発火とかソーラーあるあるだしね
日光あてるだけで発電するデメリット知らない人は多い
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:27:06 No.1015638220 del そうだねx4
>電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
>感電と再出火を凄く警戒してたな
飛んでいって壊れても発電し続けるとか危険すぎるわ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:29:10 No.1015638740 del そうだねx3
https://twitter.com/i/status/1571617619597463552
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:29:20 No.1015638797 del そうだねx1
>感電と再出火を凄く警戒してたな
鎮火したと思って帰ったらまた火を噴くとか怖いもんな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:30:51 No.1015639197 del そうだねx3
>>感電と再出火を凄く警戒してたな
>鎮火したと思って帰ったらまた火を噴くとか怖いもんな
パネルからパワコンまでは直流400Vだからね
いろいろ洒落にならない
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:32:35 No.1015639613 del +
    1663659155261.png-(5670 B)サムネ表示
実はガラス越しだとほとんど(ゼロではないけど)蓄電できないということを最近知った
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:32:45 No.1015639661 del そうだねx2
>電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
>感電と再出火を凄く警戒してたな
よくそんなデマをスラスラと言えるな…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:33:55 No.1015639962 del +
火事になっても放水での消火出来ないってホント?
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:35:04 No.1015640241 del +
>ちっちゃいのでスマホのバッテリーを充電するのが無難なのかね
バッテリー傷むぞ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:35:38 No.1015640376 del そうだねx2
>火事になっても放水での消火出来ないってホント?
そんな事は無い、水掛ければ火は消えるから放水するよ
感電のリスクが高いってだけだよ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:37:00 No.1015640767 del +
安全対策とかはどうなってるんだろう
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:37:19 No.1015640827 del +
再生可能に殺されるぞ!
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:38:38 No.1015641165 del +
>安全対策とかはどうなってるんだろう
消防士さんの装備は一応絶縁されてる
とはいえ水被るからね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:43:22 No.1015642286 del そうだねx3
EVスレで暴れてる人と同じ方かしら
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:44:46 No.1015642598 del +
>台風で落ちたりした?
ぜんぜん
アンチの言うことは全く信用できない
ただの陰謀論
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:45:34 No.1015642804 del +
>No.1015637371
>>>ソーラーに親を殺されたあきは今日も元気やな
>>まあ実際に居そうなのがこわい
>熱海の土砂災害ひどかったね
こういう印象操作をまだやってる
陰謀論ひどいな
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:46:19 No.1015643007 del そうだねx4
>ぜんぜん
>アンチの言うことは全く信用できない
>ただの陰謀論
原発の安全神話みたい
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:47:31 No.1015643282 del +
災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:47:53 No.1015643361 del そうだねx1
>No.1015643007
>>ぜんぜん
>>アンチの言うことは全く信用できない
>>ただの陰謀論
>原発の安全神話みたい
アンチの陰謀論には付き合うのはもう懲り懲り
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:48:28 No.1015643505 del そうだねx1
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
ソーラーも原発も嫌な奴はどんぐり拾ってりゃいいんだよ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:48:56 No.1015643640 del そうだねx6
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
火力
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:49:42 No.1015643830 del そうだねx1
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
脱電気考えたほうが早いぞ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:49:50 No.1015643860 del そうだねx8
>>電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
>>感電と再出火を凄く警戒してたな
>よくそんなデマをスラスラと言えるな…
デマ扱いされるのは意外だな
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:50:29 No.1015644027 del +
>>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
>火力
SDGs…
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:51:09 No.1015644214 del そうだねx1
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
事故るから車乗らないのかって話だよ
リスクと付き合って運用するんだよ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:51:28 No.1015644292 del +
>>電気屋だけど消防署に講師として呼ばれて発電を停止する方法が無いって話をした時の反応は凄かった
>>感電と再出火を凄く警戒してたな
>よくそんなデマをスラスラと言えるな…
嫌儲ガイジには難しすぎたかあ
だってガイジだもんな
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:51:45 No.1015644368 del そうだねx5
>SDGs…
無駄なことに金掛けて産業を海外に持って行かれるの良いよね
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:52:02 No.1015644438 del +
こんな分かりやすい詐欺に引っかかるとか頭sdgs
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:52:23 No.1015644517 del そうだねx1
>>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
>火力
新電力は燃料高騰ですぐ逃げて、今は旧電力が赤字で発電してやってるのに利用者は「欧州より電気料金は抑えられてる」とかぬかすんだよなあ
無知の頭はこんなもん
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:00 No.1015644646 del そうだねx4
>SDGs…
どうせ数年後に欧州がそんなのありましたっけウフフとか言いそう
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:03 No.1015644663 del +
>>火力
>SDGs…
火力の形態をバイオマス発電とかCO2吸収技術とかでCO2排出実質ゼロを考えるほうが技術的に一番実現性高い気がする
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:13 No.1015644707 del +
>>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
>事故るから車乗らないのかって話だよ
>リスクと付き合って運用するんだよ
ソーラーアンチに言ってやれ!
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:14 No.1015644713 del そうだねx4
>>台風で落ちたりした?
>ぜんぜん
>アンチの言うことは全く信用できない
>ただの陰謀論

>https://twitter.com/i/status/1571617619597463552
これはデマなんです?
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:38 No.1015644822 del そうだねx2
>>SDGs…
>どうせ数年後に欧州がそんなのありましたっけウフフとか言いそう
EUではもう言ってる
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:40 No.1015644829 del +
>火力の形態をバイオマス発電とかCO2吸収技術とかでCO2排出実質ゼロを考えるほうが技術的に一番実現性高い気がする
いま火力結構高効率なんじゃなかったっけ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:53:52 No.1015644875 del +
そーすがついったー
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:54:06 No.1015644928 del そうだねx6
>>>SDGs…
>>どうせ数年後に欧州がそんなのありましたっけウフフとか言いそう
>EUではもう言ってる
アイツラの手のひらドリルかよ
ドリルだったわ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:54:38 No.1015645065 del +
>よくそんなデマをスラスラと言えるな…
じゃあ落下したソーラーパネルの発電を停止させる方法教えてください
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:55:10 No.1015645189 del +
>事故るから車乗らないのかって話だよ
>リスクと付き合って運用するんだよ
年寄りが免許返納するのと同じで、運用メリットをリスクが上回りつつある部分はある
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:55:28 No.1015645259 del +
>>よくそんなデマをスラスラと言えるな…
>じゃあ落下したソーラーパネルの発電を停止させる方法教えてください
砂か雪で埋める
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:55:32 No.1015645282 del そうだねx1
>そーすがついったー
くやしいのう
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:55:52 No.1015645375 del +
火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
どなたか大量の温水の需要ってありません?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:56:13 No.1015645466 del +
台風で落ちたのなら晴れる前に片付ければほとんど発電なんてしないのにな
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:56:17 No.1015645478 del そうだねx3
そもそもあの異常な買い取り制度なかったらここまで普及してないはずなんだけどな
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:56:29 No.1015645547 del +
>いま火力結構高効率なんじゃなかったっけ
元から高効率なせいで削減できる余地少ないから頑張って無いように見えてしまう不幸
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:56:39 No.1015645596 del +
>>そーすがついったー
>くやしいのう
まともなソースが出せないやつ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:57:01 No.1015645689 del +
>>>そーすがついったー
>>くやしいのう
>まともなソースが出せないやつ
くやしいのう
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:57:33 No.1015645813 del +
>No.1015645689
>>>>そーすがついったー
>>>くやしいのう
>>まともなソースが出せないやつ
>くやしいのう
それしか言えないのかよ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:57:51 No.1015645891 del +
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
災害に耐えられるソーラーと原発を作ればいい
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:58:37 No.1015646077 del +
>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
>どなたか大量の温水の需要ってありません?
もういちど加熱して発電に回せないのか?
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:58:51 No.1015646145 del そうだねx1
>>No.1015645689
>>>>>そーすがついったー
>>>>くやしいのう
>>>まともなソースが出せないやつ
>>くやしいのう
>それしか言えないのかよ
現実から目を逸らしてついったーだーってはしゃいでもなぁ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/20(火)16:59:14 No.1015646226 del +
>もういちど加熱して発電に回せないのか?
お風呂の追い焚きっぽい
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:00:58 No.1015646670 del +
>もういちど加熱して発電に回せないのか?
100度の水蒸気を発電に使って100度の水に戻す
あとは分かるな?
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:01:18 No.1015646786 del +
>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
>どなたか大量の温水の需要ってありません?
養殖や風呂に使ったりはするけどね
地面温めて冬季も使えるキャンプ場でも作るかね
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:02:11 No.1015647021 del +
>>>よくそんなデマをスラスラと言えるな…
>>じゃあ落下したソーラーパネルの発電を停止させる方法教えてください
>砂か雪で埋める
まあ確かに止まるな
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:03:11 No.1015647336 del +
温水プール、風呂ってのを併設させてる例はあるが
そこで使うためにわざわざ必要な設備とは思えない
北国とかだったら暖房に利用したいところだが電気と違って熱は自由に動かせないのもつらいところ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:04:39 No.1015647755 del +
東京は新築で基準満たすと設置義務があるんだよな
アホらしい
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:04:40 No.1015647762 del +
>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
>どなたか大量の温水の需要ってありません?
原発だと海の水暖めてるのでよい漁場になってる
…例もある
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:04:53 No.1015647815 del +
>もういちど加熱して発電に回せないのか?
その温水の正体は冷却水だから温まった水など使い道がないのだ
タービン回してる蒸気を復水器で戻した水は再利用されてる
こっちは配管が詰まらぬように不純物を取り除いた手間のかかった水だからな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:05:15 No.1015647930 del +
>>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
>>どなたか大量の温水の需要ってありません?
>原発だと海の水暖めてるのでよい漁場になってる
>…例もある
大丈夫?たまに基準値超えて出荷止まったりしない?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:05:21 No.1015647955 del +
>砂か雪で埋める
(誰がやるんだろう?)
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:05:25 No.1015647970 del +
暖房利用って考えると温室に使って農業やるとかくらいしか思いつかんな
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:07:04 No.1015648469 del そうだねx1
まあとしあきが思いつく程度のことは既にやってるか
やってみたけどうまくいかなかったのどっちかだろう
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:07:04 No.1015648471 del +
>>>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
>>>どなたか大量の温水の需要ってありません?
>>原発だと海の水暖めてるのでよい漁場になってる
>>…例もある
>大丈夫?たまに基準値超えて出荷止まったりしない?
それは厳重に管理されてる
二次冷却水に混入なんてあったら大問題だよ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:08:40 No.1015648911 del +
>火力発電じゃどんなに頑張っても効率50%だから残りの50%の発電に使えないエネルギーの有効利用考えた方が現実的だな
最新のは60%超えてるよね
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:09:54 No.1015649251 del そうだねx1
原発がメルトダウンした場合
絶対触らない
・放射能は見えない 被曝の可能性あり
・東電か政府に
撤去もしくは石棺化してもらう
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:10:17 No.1015649342 del そうだねx1
>東京は新築で基準満たすと設置義務があるんだよな
>アホらしい
冗談だろって思ったけどあれマジなんだな
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:10:36 No.1015649421 del +
>まぁ実際殺される可能性あるしな
屋根の代わりにもならないとかゴミかよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:10:43 No.1015649448 del +
>暖房利用って考えると温室に使って農業やるとかくらいしか思いつかんな
イチゴ作ったりしてるよね
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:11:22 No.1015649625 del +
>原発がメルトダウンした場合
>絶対触らない
メルトダウン以前に誰が触りに行くんだよ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:11:41 No.1015649722 del そうだねx1
    1663661501458.jpg-(93110 B)サムネ表示
太陽光発電なんか補助的にしか使えないからな
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:11:42 No.1015649725 del +
    1663661502474.jpg-(275829 B)サムネ表示
太陽光パネル火災における東京消防庁の見解
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:13:50 No.1015650285 del +
>太陽光パネル火災における東京消防庁の見解
原発の事故も大きいのはウン十年に1件だし原因が地震だからいいよね
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:16:03 No.1015650929 del +
>太陽光パネル火災
パネルにおちた木陰とバイパスダイオードの故障で異常発熱して
パネルと屋根の間に積もってたホコリや落ち葉で小火起こす事故もあったな
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:16:06 No.1015650941 del +
会社四季報見たら関電はトラブル続きで稼働率低下
九電はテロ対策施設間に合わず稼働率低下と書いてる
東電以外もやらかしまくってて原発に期待出来ないよ
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:17:12 No.1015651231 del そうだねx4
>太陽光発電なんか補助的にしか使えないからな
天気で発電量変動するからメインに使うには不安定過ぎるって小学生でも分かる話だよな
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:17:37 No.1015651358 del そうだねx5
    1663661857535.gif-(334484 B)サムネ表示
民主党
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:18:41 No.1015651649 del +
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
ソーラーはともかく原発は対策できるだろ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:19:24 No.1015651847 del +
    1663661964215.jpg-(385835 B)サムネ表示
消費者庁にも太陽光パネルの火災報告はほとんどなし
0.006%くらい?
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:19:56 No.1015652000 del そうだねx2
太郎の馬鹿が金儲けにやってるだけだからな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:20:14 No.1015652078 del そうだねx1
>ソーラーはともかく原発は対策できるだろ
想定外の災害が来るのが日本
3.11で学んだね
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:20:19 No.1015652100 del そうだねx1
核のゴミの問題あるから将来的には原発ゼロにするべきだと思う
でも減らした分の補填方法確立する前に止めちゃうのはアホだとも思う
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:20:50 No.1015652261 del +
パネルの廃棄まできちんと考えて導入してるorさせてるのだろうか
有害物質てんこ盛りだし棄てるのにもかなり金かかるぞ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:21:34 No.1015652469 del +
>パネルの廃棄まできちんと考えて導入してるorさせてるのだろうか
>有害物質てんこ盛りだし棄てるのにもかなり金かかるぞ
いま中古のパネルが投資対象になるくらい人気だから
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:22:09 No.1015652630 del +
    1663662129933.jpg-(323823 B)サムネ表示
環境省の実発電データによると太陽光発電を載せると電力消費がざっくり半分になる
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:22:32 No.1015652741 del そうだねx3
>いま中古のパネルが投資対象になるくらい人気だから
効率落ちたパネル欲しがるなんて補助金狙いしかいないんでね?
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:22:52 No.1015652848 del +
>最新のは60%超えてるよね
それも要はタービンを回した水蒸気の熱を利用してタービン回すって話なんで話の根っこは同じだけどね
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:24:17 No.1015653297 del そうだねx1
    1663662257511.jpg-(218111 B)サムネ表示
>有害物質てんこ盛りだし棄てるのにもかなり金かかるぞ
有害物質は僅かで既に稼働済みの工場で十分処理が可能
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:25:41 No.1015653664 del そうだねx1
マジで日本の補助金ビジネス失敗してね?
ちゃんと実行後の成果を数字で発表しろや
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:25:43 No.1015653677 del +
電気の買取金額がここまで下がったのはどういう訳?
これさえなければ個人の太陽光発電もそこまでの言われようはなかった
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:28:08 No.1015654361 del +
>電気の買取金額がここまで下がったのはどういう訳?
買取価格は1/3くらいになったけど
パネル設置費用も1/3以下になってるので元を取るまでの期間はあんま変わらないね
電気代節約分でペイが短縮されたまである
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:28:11 No.1015654374 del +
そんなに有効なら補助金つけなくても普及するはずだろ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:29:05 No.1015654623 del そうだねx1
>消費者庁にも太陽光パネルの火災報告はほとんどなし
>0.006%くらい?
何でさっきから火災の事だけを取り上げて安全アピールしてるの?
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:29:45 No.1015654826 del +
どのみちペロブスカイト式が普及したら現行の重いし場所選ぶし廃棄も手間かかるシリコン式とかオワコンになるんでしょ?
もうちょっと待ってから導入したほうが得じゃね?
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:30:15 No.1015654980 del +
>電気の買取金額がここまで下がったのはどういう訳?
>これさえなければ個人の太陽光発電もそこまでの言われようはなかった
どういうわけも何も当初から買い取り額が高すぎるって言われていたじゃないの
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:30:18 No.1015654995 del +
>そんなに有効なら補助金つけなくても普及するはずだろ
まったくその通りでFITの価格は下がっても設置は進んでる
商社や地銀が再エネ会社どんどん立ち上げてるよ
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:32:01 No.1015655525 del そうだねx2
>EVスレで暴れてる人と同じ方かしら
なんでEVとソーラーって一部の人種の琴線に触れるんだろうな
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:32:06 No.1015655558 del +
東電やらの大手電力会社も屋根貸しのPPAを精力的にやってるので
単純に儲かるのよ太陽光発電
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:32:22 No.1015655640 del +
ビニールハウス栽培などに太陽光発電は相性よさそうだ
マンゴー育てるのに重油ガンガン消費するって聞いてマンゴー作るなとおもいましたまる
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:32:44 No.1015655740 del +
日本は人口減ってるんだから将来的に原発なんていらんだろ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:34:06 No.1015656107 del +
    1663662846902.jpg-(484327 B)サムネ表示
>ビニールハウス栽培などに太陽光発電は相性よさそうだ
>マンゴー育てるのに重油ガンガン消費するって聞いてマンゴー作るなとおもいましたまる
実際やってるみたいね
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:35:23 No.1015656473 del +
近所に風力発電の風車が立ち並んでる
コレでモノレールのひとつでも通れば近未来都市感
くっそド田舎だけど
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:36:35 No.1015656830 del +
作物によってはパネルで日射を軽減してやったほうが良く育つみたいね
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:42:16 No.1015658540 del そうだねx2
太陽光がダメ×
施工がダメ〇
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:42:47 No.1015658717 del +
>そんなに有効なら補助金つけなくても普及するはずだろ
ハイブリッド車にも言ってやれ!
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:43:26 No.1015658926 del +
石油や天然ガスはそれを燃やすことで得られるエネルギーそのままを利用するのを優先すべきだと思うナァー
車動かしたり、料理作ったりと言った感じで
電気は便利なエネルギー作る段階でロスが出てることをもっと周知させるべき
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:43:43 No.1015659014 del +
日本みたいな自然災害のメッカでやるもんじゃない
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:48:19 No.1015660382 del +
>日本みたいな自然災害のメッカでやるもんじゃない
日本はむしろ少ない
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:48:52 No.1015660555 del +
ええっ、原油を燃やして料理や車を!?
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:50:24 No.1015661050 del +
欧州は熱波で原発火力水力全部駄目になるくらいだから
台風でよわよわパネルが飛ぶくらいで済んでる日本は全然マシかもね
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:51:56 No.1015661543 del +
>No.1015649725
パネルが原因じゃないけど
アスクルだかの倉庫ヤバなってなかったか?
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:52:49 No.1015661866 del +
また太陽光反対してる反社が負けたのか…
いい加減学習しろよな
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/20(火)17:53:39 No.1015662113 del +
他所じゃあ国土の数10%が消失する山火事が自然発生する国も多いのでな
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:07:08 No.1015666525 del +
>災害のせいでソーラーも原発も向いてない日本って何で発電すれば良いんだよ
ソーラーも原発もって原発とめてその分をソーラーがまかなえたことなんかないぞこんだけ金かけても
殆ど止めてる原発と競争してるのがソーラーで全部負担被ってるのは火力だ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:08:36 No.1015667000 del +
>実際やってるみたいね
日光の調節にソーラー使うのか
考えたな
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:09:19 No.1015667273 del そうだねx2
ソーラーパネルって曇りだと晴れの日の25%くらいしか発電できないし
雨になると10%にまで落ちる
その分を他の発電から持ってくることになるから、結局燃料の予備を確保しておかないといけなくなる
電力の安定供給から見ると、マジでゴミなんだよな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:11:54 No.1015668216 del +
あれってどんぐらい電圧出てるの?
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:12:32 No.1015668435 del +
>ソーラーパネルって曇りだと晴れの日の25%くらいしか発電できないし
>雨になると10%にまで落ちる
>その分を他の発電から持ってくることになるから、結局燃料の予備を確保しておかないといけなくなる
政策として推進し始めたころは蓄電技術が飛躍的に上がるから大丈夫!とかほざいてた推進派
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:12:56 No.1015668581 del +
ソーラーが無いと常に100%で輸入燃料燃やし続けないといけない
その点雨の日なら10%くもりだと25%晴れた日なら更に出力が上がる分燃料を節約出来るんだよな
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:14:30 No.1015669122 del +
円安の今太陽光や風力は全部じゃないけど助けにはなるな
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:15:06 No.1015669334 del +
>ソーラーパネルって曇りだと晴れの日の25%くらいしか発電できないし
>雨になると10%にまで落ちる
>その分を他の発電から持ってくることになるから、結局燃料の予備を確保しておかないといけなくなる
>電力の安定供給から見ると、マジでゴミなんだよな
25なら25で10なら10で安定してるならいいんだよまだ
雲よぎるだけで変わるわけじゃない常に
全部火力がアイドリングて待機してその面倒見てるんだよ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:16:12 No.1015669685 del +
お日さまが出ている間の火力はアイドリングしてるだけでいいんだよ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:17:25 No.1015670060 del +
一杯発電出来たら余分にできて良かったねじゃなくて送電網に流されるのは常に一定じゃないとダメっての理解できん奴いるんだよな
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:18:19 No.1015670352 del そうだねx1
系統電力屋さんが再エネにブチ切れるのはよくわかるけどSDGsで訳のわからないことやらされてるのはほぼ全産業なので頑張ってほしい
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:19:59 No.1015670944 del +
電力コントロールくらい昔からやってる事なんだって理解できん奴いるんだよな
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:21:46 No.1015671538 del そうだねx3
>その点雨の日なら10%くもりだと25%晴れた日なら更に出力が上がる分燃料を節約出来るんだよな
まずいつ曇るかわからないのと、天気予報信じて調整とかはしないんすよ
電力って常に一定で流し続けないといけないから
発電量が天気次第で、その割食って不安定になるのはまずい
あと新電力の市場で電力価格が乱高下しちゃって、逆に燃料代にもならねえみたいな事態もあるんですよ
このあたりの問題をどうにかするのに、結局出力抑制の法律とかできてて
原発で安定供給をしたうえでサブで好きにやるのはいいけど
原発抜きの火力頼みで燃料費高騰してる時にさらに電気代を不安定にするようなことはやめてほしいんだよなあ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:22:06 No.1015671642 del そうだねx1
長文来た
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:23:25 No.1015672124 del +
反太陽光発電って必死だよな
壷とか磨いてそう…
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:23:55 No.1015672310 del +
    1663665835006.gif-(9806 B)サムネ表示
ではこうしましょう
ソーラーwithネオ甲府城
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:25:58 No.1015673005 del +
系統連系とかそのへんをよく知ってる≒そのへんの仕事についてるだからここでそれについて議論しても結局ポジショントークにしかならん
俺は電力会社がEVの電池を電力安定化のあてにしてるのを浅薄だなぁと思ってるV2G技術者だけどまあ電力会社さん大変ねって感じ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:26:53 No.1015673354 del +
>ではこうしましょう
>ソーラーwithネオ甲府城
九州が大量にランクインすると思ってたけど
もしかして宮崎だけか
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:28:08 No.1015673795 del +
>No.1015673005
電気系の資格何持ってるの?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:28:40 No.1015673979 del +
>電気系の資格何持ってるの?
ただの研究職だから博士号しかない
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:30:18 No.1015674534 del そうだねx3
>電気の買取金額がここまで下がったのはどういう訳?
>これさえなければ個人の太陽光発電もそこまでの言われようはなかった
元々要らない電気を不必要に高い金だして買い取ってたんだからそら続かんで下げるだろ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:33:34 No.1015675612 del そうだねx2
>電気の買取金額がここまで下がったのはどういう訳?
固定価格買取制度自体に無理があったんじゃないかな
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:39:15 No.1015677522 del +
>一杯発電出来たら余分にできて良かったねじゃなくて送電網に流されるのは常に一定じゃないとダメっての理解できん奴いるんだよな
川だって大量の水流すと洪水しちまうのにななんで電気なら問題無いと思えるのだろう?
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:42:26 No.1015678631 del +
>>一杯発電出来たら余分にできて良かったねじゃなくて送電網に流されるのは常に一定じゃないとダメっての理解できん奴いるんだよな
>川だって大量の水流すと洪水しちまうのにななんで電気なら問題無いと思えるのだろう?
川なら増水したり水減ったりまだだいじょぶじゃない多すぎなきゃ
電気はそれを許容しないってのが
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:44:42 No.1015679453 del そうだねx1
ソーラーパネルに関わりがある人間はほとんど中国とズブズブなのが
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:46:12 No.1015679972 del +
>政策として推進し始めたころは蓄電技術が飛躍的に上がるから大丈夫!とかほざいてた推進派
技術的に実現してからやってくれだよな
こうなったらいいなって見込みの段階で突っ走るんじゃねえよと
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:46:13 No.1015679976 del +
太陽光など環境対策進めてるAppleのiPhoneが売れてるけど太陽光反対してる人たちはAndroid使ってるんだろうか?
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:48:16 No.1015680705 del +
>ソーラーパネルに関わりがある人間はほとんど中国とズブズブなのが
日本企業もやってるのに何故か中国メーカーにやらせるんだよなぁ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/20(火)18:50:58 No.1015681697 del +
>元々要らない電気を不必要に高い金だして買い取ってたんだからそら続かんで下げるだろ
今は必要不可欠の供給元の一つになってるから外せない
けれど昔の糞高かった買取価格分はさっさと消えろと思ってるだろうね
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:00:17 No.1015684983 del +
    1663668017787.jpg-(10271 B)サムネ表示
>1663657942037.jpg
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:05:22 No.1015686976 del +
実際台風でソーラーパネル吹っ飛んで被害出た場合誰の責任になるの
ソーラーパネル所有者?
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:14:09 No.1015690375 del そうだねx3
>ソーラーパネルに関わりがある人間はほとんど中国とズブズブなのが
そりゃまあパネルが売れれば中国が潤いますし
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:14:45 No.1015690603 del そうだねx1
結局ここ10年で20兆円分くらい火力の燃料買ってるし
そもそも昨冬今夏のように電力がカツカツになること自体が方針を間違えたことを証明してる
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:24:18 No.1015694337 del そうだねx1
太陽光って組まれてる足場見れば手抜き工事か判別できるよね
鉄パイプな足場だとご愁傷さま
近所にあったら台風でフリスビー
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:27:54 No.1015695841 del +
>No.1015684983
必死すぎん?
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:29:55 No.1015696668 del +
    1663669795805.png-(394438 B)サムネ表示
どっちが恥をかくかなあw
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:30:58 No.1015697073 del +
>太陽光発電なんか補助的にしか使えないからな
それどころかその試算に蓄電費用入って無いし
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:32:19 No.1015697674 del +
    1663669939962.png-(393257 B)サムネ表示
さあどっちが勝つかなあ?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:34:43 No.1015698679 del +
東電と関電がお客様の電力料金将来上げないためと
安定自給のために再エネやりたい言うとるのに、
未だに太陽光煽ってる統一教会はdel。
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:35:59 No.1015699223 del +
福岡のあたりでもう晴れとる上に未だに事故報告が上がってきとらんので
早稲田の勝ちやね。
多分。
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:38:19 No.1015700219 del そうだねx1
>どっちが恥をかくかなあw
https://twitter.com/mf9lovek11nbsc/status/1571617619597463552
とんでるね
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:39:31 No.1015700730 del +
せっかくツイートしても
誰も絡んでこねえんだよなw
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:40:38 No.1015701197 del +
Jis基準守って電力と契約してるかも怪しい小規模のではなあ私のところに
上がってきてないと言うことは個人のじゃないのか
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:42:10 No.1015701860 del +
てことも掘り返せば掘り返すほど太陽光アンチの恥になるこた分かってるから
言ってるんだけどな。
そうだ。私こそが早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だあ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:43:33 No.1015702474 del +
日本の土地的にソーラーと相性悪いだろ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:47:50 No.1015704361 del +
東京ももう止んでるがな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:48:34 No.1015704702 del +
曇りでも発電できるペロブスカイト太陽電池にあらかた置き換わるって聞いた
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:50:08 No.1015705402 del +
これでも原発利権よりクリーンなんだよなぁ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:51:06 No.1015705828 del +
    1663671066704.png-(403917 B)サムネ表示
アンチメガソーラーは露助?!
あっはぁん!
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:56:24 No.1015708049 del +
今回のは日本史上最強ってことは、
建築基準より上のパワがキテルわけっちゃ
早稲田ブリブリバリィ

クギッコォ。
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:58:14 No.1015708828 del +
>アンチメガソーラーは露助?!
>あっはぁん!
頭の病院予約して置いてあげたよ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:58:37 No.1015708997 del そうだねx1
だから、今回の台風は現在の基準の是非を確認する上でも良い試金石となるだろう明日が楽しみだ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/20(火)19:59:23 No.1015709342 del +
雹が降ってくるような地域だったら絶対にNGでしょ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:01:11 No.1015710130 del +
液化天然ガスだって70年以内には枯渇するんだぞお
太陽は50億年はいけるが。
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:02:11 No.1015710556 del +
>民主党の遺産
ホームソーラーは麻生総理のころから進めてたことだよ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:03:38 No.1015711182 del +
>液化天然ガスだって70年以内には枯渇するんだぞお
>太陽は50億年はいけるが。
枯渇枯渇詐欺を信じてるやつが未だにいたのか・・・
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:05:05 No.1015711755 del +
>陰謀論ひどいな
都合の悪い事は全て陰謀論で片付ける知能の無さ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:07:12 No.1015712640 del +
    1663672032657.jpg-(46202 B)サムネ表示
>>民主党の遺産
>ホームソーラーは麻生総理のころから進めてたことだよ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:08:28 No.1015713200 del +
枯渇詐欺とは言うが、火力発電所担当のエンジン屋から資料貰って勉強してる
中で天然ガスのサプライヤーからの資料で63年とあったので
70年でもマージン見てるぞ
技術開発による追加は別の話だろ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/20(火)20:10:28 No.1015714014 del +
石油がなくなりますぞー!とか俺が子供のころからやってたな
9/23 20:12頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト