ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663678771616.jpg-(120863 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/20(火)21:59:31 No.1015762902 そうだねx29/24 2:54頃消えます
フィアット500

中古伊太車は電装系全取り替えだよね
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:00:49 No.1015763475 del そうだねx9
電装系全取り替えした中古車にしたらいいよ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:01:59 No.1015764013 del そうだねx12
ダメな電装系からダメな電装系に交換してもダメなのでは?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:02:34 No.1015764263 del +
樹脂パーツは大丈夫なのか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:03:10 No.1015764535 del そうだねx14
>ダメな電装系からダメな電装系に交換してもダメなのでは?
なんでダメな奴に変えるんだよ!
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:03:12 No.1015764550 del +
ダメな電装系でも全とっかえすればしばらくはもつのでは?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:04:15 No.1015765000 del +
電装がダメなのは英国車だろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:04:47 No.1015765233 del そうだねx2
いくらEVになったとはいえアバルトでないチンクで500万超えになってくるとは思わなかった
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:05:01 No.1015765326 del そうだねx8
>電装がダメなのは英国車だろ
両方や
PLAY
無念 Name としあき 22/09/20(火)22:05:46 No.1015765669 del +
>>電装がダメなのは英国車だろ
>両方や
中古イタ車何台か乗ってるけど電装総とっかえなんてしたことないよ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:06:19 No.1015765917 del +
それは総とっかえ「は」してないということか?
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:06:26 No.1015765962 del +
うちのフィアット500の電装系は取り敢えず無事だな
たまに外気温系がコキュートスかってくらい極寒な数値を示すが別にそれくらいどうってことない
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:06:40 No.1015766050 del +
この時期の欧州車は電装総取っ替えがいいよ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:07:09 No.1015766256 del そうだねx5
    1663679229237.jpg-(90401 B)サムネ表示
「壊れるなんてウソウソ(笑)」ってオーナーに
「そうなんですね!電装系総取り換えとかするとか言ってやっぱ壊れるんだなぁって思いましたよ」って言ったら真顔で
「いやそれはスタートライン、普通にみんなやってる」って言われて絶望して辞めた
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:07:13 No.1015766282 del そうだねx2
とりあえず錆がきてないかチェック
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:07:15 No.1015766298 del +
イタ車は壊れるイメージがあるんだろうな
実はそれほど壊れないのだ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:08:00 No.1015766629 del +
>この時期の欧州車は電装総取っ替えがいいよ
この時期?2000年代入っても余裕でぶっ壊れるわ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:08:43 No.1015766972 del +
>それは総とっかえ「は」してないということか?
そりゃ細々整備はするけど電装がヤヴァイと対策したのはギブリ2くらいかな
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:08:48 No.1015767014 del そうだねx23
    1663679328592.mp4-(8168094 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:08:58 No.1015767087 del そうだねx8
イタ車乗りの壊れないは信じるなっていう言葉がある
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:09:11 No.1015767172 del そうだねx8
>イタ車は壊れるイメージがあるんだろうな
>実はそれほど壊れないのだ
イタリア車趣味の方は皆さんそうおっしゃるんですよ…
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:09:26 No.1015767292 del +
>イタ車は壊れるイメージがあるんだろうな
>実はそれほど壊れないのだ
走る分には頑丈よね錆だけは問題だが
そういう風評のおかげで俺が安く買えるんだけど
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:09:44 No.1015767410 del そうだねx3
>イタ車乗りの壊れないは信じるなっていう言葉がある
ほんと壊れないぞ
びっくりするくらい壊れない
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:10:45 No.1015767851 del そうだねx2
窓が落ちるくらいは壊れたうちに入らない
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:11:07 No.1015768013 del +
アルファはつまらない電球の接触不良がたまにあるくらいだったな
英生産のBMWミニは今のところ何も無いから不思議
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:11:33 No.1015768193 del そうだねx25
    1663679493064.jpg-(232916 B)サムネ表示
ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:12:16 No.1015768474 del そうだねx1
スレ画のフィアットなら配線だって今の中型バイクより少ないくらいしかないから、大してぶっ壊れる場所がない
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:12:24 No.1015768527 del そうだねx1
>実はそれほど壊れないのだ
100%やのうて75%とかそのくらいかな
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:12:28 No.1015768554 del そうだねx8
「壊れた」の閾値が高い
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:12:59 No.1015768773 del +
ファイアット・チンチンクワエトッタ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:13:01 No.1015768783 del そうだねx10
>ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
右側めっちゃ売れたじゃん
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:13:04 No.1015768807 del そうだねx5
>ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
右もいいもんだよ流石に左は現代の道路だとちょっと頑張って走らにゃならん
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:13:13 No.1015768866 del +
>>イタ車乗りの壊れないは信じるなっていう言葉がある
>ほんと壊れないぞ
>びっくりするくらい壊れない
MTなら割と普通って感じ
セレスピードみたいなのは聳え立つ糞
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:14:13 No.1015769301 del +
>「壊れた」の閾値が高い
日本だから良くないんだろうな
海外なら走れば壊れてないしダクトテープあるし
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:14:14 No.1015769317 del そうだねx14
>No.1015767014
何度見てもおもしろいなぁ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:14:15 No.1015769322 del そうだねx1
>イタ車乗りの壊れないは信じるなっていう言葉がある
壊れるって言うような奴は部品が壊れる前に交換してないからだって言うしな
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:14:21 No.1015769360 del +
セレが壊れるって15年くらい前の話では
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:14:57 No.1015769601 del そうだねx1
>壊れるって言うような奴は部品が壊れる前に交換してないからだって言うしな
寿命が来る前に交換するのは常識では?
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:15:11 No.1015769715 del +
ウチの12年物アバルト500も今の所致命的な故障は無いな
まあ半分運が良かったと思ってる
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:15:15 No.1015769742 del そうだねx2
電装系の絶縁がね3年くらいで
パリパリになって劣化するのよ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:15:47 No.1015769964 del そうだねx4
    1663679747726.jpg-(135149 B)サムネ表示
>セレスピードみたいなのは聳え立つ糞
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:15:49 No.1015769983 del +
>壊れるって言うような奴は部品が壊れる前に交換してないからだって言うしな
予知能力に近いものが無いと乗っちゃダメってことかしら
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:15:51 No.1015769996 del +
フィアット500はせいぜいラジエタータンクから液漏れ起こしたりサーモユニットが欠けて液漏れ起こしたりしたくらいだな
デュアロジックはまだ無事だしアキュムレーターはもう用意してあるからミッション抜けはいつでも掛かって来い
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:16:08 No.1015770106 del そうだねx1
>>電装がダメなのは英国車だろ
>両方や
カクカクしたゴルフの時代のドイツ車も日本の湿気には弱かったぞ
具体的に言えば雨降ったらパワステパワーウインドウは全停止する
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:16:10 No.1015770119 del そうだねx5
    1663679770004.jpg-(28995 B)サムネ表示
>イタ車乗りの壊れないは信じるなっていう言葉がある
ドカティ乗ってるけどマジで壊れないよ
俺のおドカ様も動かなくなって4年になるが壊れてない
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:16:18 No.1015770178 del そうだねx2
俺みたいに買った時から壊れてて修理しても治らない場合もあるけどな
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:17:42 No.1015770760 del そうだねx4
>俺のおドカ様も動かなくなって4年になるが壊れてない
御神体としてのお役目を立派に果たしていらっしゃるのか
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:17:45 No.1015770784 del +
>具体的に言えば雨降ったらパワステパワーウインドウは全停止する
宅のゴルフ2は全くそんなことなかったがなぁ…
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:17:50 No.1015770815 del +
店に出しても直せない
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:17:52 No.1015770834 del +
>ドカティ乗ってるけどマジで壊れないよ
うちにも2000キロのやっと慣らしが終わった程度のモンスターがいるが
ウインカーユニットが壊れたのと燃料ポンプが壊れたくらいだな
イタ車は本来壊れんのよ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:18:09 No.1015770953 del そうだねx3
エンジンは壊れない
パワーウィンドウとかエアコンとか走ることに関係ないのはよく壊れた
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:18:23 No.1015771058 del +
あっ忘れてた
上で言ったBMWミニは別に壊れてないけどキーレスの信号受信しなくなってたわ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:18:36 No.1015771139 del そうだねx18
>うちにも2000キロのやっと慣らしが終わった程度のモンスターがいるが
>ウインカーユニットが壊れたのと燃料ポンプが壊れたくらいだな
>イタ車は本来壊れんのよ
壊れとるやんけ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:18:36 No.1015771141 del そうだねx3
旧車は確かにロマンがあるけど
それにどこまで手間ひまかけられるかはその人次第
俺は無難な国産車選んで
ロマンは模型や本で追及する事にするよ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:18:46 No.1015771206 del そうだねx1
>予知能力に近いものが無いと乗っちゃダメってことかしら
単純に交換周期を把握しておけばいいだけよ
あと乗ってる時に車からのインフォメーションを逃さないこと
後者は今世紀入ってからは不要と言っていいが
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:19:14 No.1015771393 del そうだねx4
    1663679954100.jpg-(175063 B)サムネ表示
>御神体としてのお役目を立派に果たしていらっしゃるのか
そこにおわすだけで神々しいのだ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:19:36 No.1015771537 del +
>>具体的に言えば雨降ったらパワステパワーウインドウは全停止する
>宅のゴルフ2は全くそんなことなかったがなぁ…
おかんのカクカクゴルフも俺の同時代のBMWもおかしくなったんすよ…
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:19:42 No.1015771593 del そうだねx2
オーナーの話聞いて驚いたのは500や600は全然錆びないってこと
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:19:55 No.1015771681 del そうだねx6
>壊れとるやんけ
自分で直せるレベルの故障は故障と言わんのだ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:20:09 No.1015771777 del そうだねx1
>ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
普通に使うなら間違いなく右だと思うが
左は覚悟があるマニア向けで一般ユーザー向けではないだろう
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:20:59 No.1015772103 del +
>ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
わかるけど流石にもう無理じゃろ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:00 No.1015772115 del +
>「いやそれはスタートライン、普通にみんなやってる」って言われて絶望して辞めた
ちょっとアースすれば純正でも壊れないよ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:10 No.1015772198 del +
うちはフィアットとドカとビアンキがいるがビアンキなんて一度も壊れたことない
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:20 No.1015772261 del +
直せばいい
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:36 No.1015772374 del そうだねx2
>うちはフィアットとドカとビアンキがいるがビアンキなんて一度も壊れたことない
自転車?
65 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:43 No.1015772435 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:44 No.1015772440 del そうだねx2
>自転車?
左様
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:21:48 No.1015772467 del +
>直せばいい
横山先生きたな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:22:02 No.1015772566 del そうだねx3
    1663680122369.webp-(29096 B)サムネ表示
>オーナーの話聞いて驚いたのは500や600は全然錆びないってこと
600は錆びない代わりに500からは考えも及ばない程の想像を絶するダサさが…
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:22:07 No.1015772603 del そうだねx1
>なんでダメな奴に変えるんだよ!
電装がまともで壊れないイタ車なんてイタ車じゃないやい!
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:22:09 No.1015772615 del そうだねx2
>>壊れとるやんけ
>自分で直せるレベルの故障は故障と言わんのだ
燃料ポンプが壊れたレベルは本来自分で直せる故障じゃないんですよ…
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:22:14 No.1015772665 del そうだねx3
>>壊れとるやんけ
>自分で直せるレベルの故障は故障と言わんのだ
お…おう
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:22:46 No.1015772882 del そうだねx1
DIYであれこれやるとよく壊れるというか壊すとショップの人に言われた
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:23:12 No.1015773049 del そうだねx2
このようにDIYをこじらかすと
ここまで面倒臭そうなおじさんが出来上がる訳です
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:23:19 No.1015773108 del +
>左様
コンポはシマノとか
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:23:40 No.1015773254 del +
>燃料ポンプが壊れたレベルは本来自分で直せる故障じゃないんですよ…
いやところが原因はポンプじゃなく燃料ゲージのアースだったのよ
こいつが中で断線してただけだった
ちょいちょいーっと配線伸ばして燃料タンクのエア抜きホールから通してフレームに繋いだら一発始動よ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:23:56 No.1015773379 del +
147はテールやヘッドライトユニット内の配線被服がボロボロになってショートしたりするのがまれによくある
500のちょっと古いのやジュリエッタはボディからリアハッチに行く配線が切れてリアワイパーが変な動きしたりする
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:24:20 No.1015773543 del +
>コンポはシマノとか
105だからほんと壊れないぞ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:24:41 No.1015773693 del +
軟弱者なのでキャンバストップ開けますね
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:25:17 No.1015773948 del そうだねx2
>>コンポはシマノとか
>105だからほんと壊れないぞ
俺は冗談が言いたかったんだがなあ…
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:25:19 No.1015773961 del +
燃ポンの断線はホンダもカブFIでやらかしてリコール出してたからセーフ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:25:39 No.1015774111 del そうだねx2
    1663680339678.jpg-(62404 B)サムネ表示
>>オーナーの話聞いて驚いたのは500や600は全然錆びないってこと
>600は錆びない代わりに500からは考えも及ばない程の想像を絶するダサさが…
代車でしか乗ったことないけどカッコは個性的だね…でもそれ500じゃね?
俺が話聞いた600はこの子(ビアンキエンジンのレプリカ)
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:26:00 No.1015774257 del そうだねx12
    1663680360650.mp4-(6476766 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:26:02 No.1015774263 del そうだねx1
500はたまにロックすると狂ったかの様にハザードがチカチカするが大抵リヤハッチの接触不良だ
そっと閉めずにドカンと閉めると直るぞ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:26:35 No.1015774493 del そうだねx3
>俺は冗談が言いたかったんだがなあ…
良いかね
イタ車の時点でほぼジョークみたいなもんだ
それを楽しむんだよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:26:57 No.1015774653 del +
>燃ポンの断線はホンダもカブFIでやらかしてリコール出してたからセーフ
案外同じ物だったりしてな
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:26:58 No.1015774661 del +
>電装がまともで壊れないイタ車なんてイタ車じゃないやい!
現行500買った時はほんとにお前イタ車かよと思った
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:27:12 No.1015774755 del +
>600は錆びない代わりに500からは考えも及ばない程の想像を絶するダサさが…
そういやその画の先代の車名も500だな
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:03 No.1015775100 del そうだねx3
>1663680360650.mp4
RRなんだよね?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:11 No.1015775151 del +
あのさ…日本車が壊れにくいのかイタ車が壊れやすいのか…どっち?
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:12 No.1015775164 del そうだねx4
はっきり言ってフィアット500は全てが尊すぎる
可愛いんだとにかく何もかもが
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:19 No.1015775226 del そうだねx1
>イタ車は壊れるイメージがあるんだろうな
>実はそれほど壊れないのだ
壊れたら直せばいい
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:35 No.1015775332 del そうだねx1
>あのさ…日本車が壊れにくいのかイタ車が壊れやすいのか…どっち?
だからイタ車は壊れないって言ってんだろ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:53 No.1015775463 del そうだねx3
(壊れる前にしっかりメンテや交換を頻繁にしていれば)壊れない壊れない!
(パーツ交換は沢山するけど)全く壊れないね!
(板金修理が必要な事もあるので)たまーに壊れる程度!
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:28:58 No.1015775497 del +
蛇の穴の人ですか?
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:29:06 No.1015775564 del そうだねx1
>あのさ…日本車が壊れにくいのかイタ車が壊れやすいのか…どっち?
日本車が異常なだけ
といってもちゃんとメンテすりゃイタ車も壊れないけど
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:29:18 No.1015775668 del そうだねx13
壊れるの定義が壊れてる
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:29:38 No.1015775801 del +
1年で快適に乗れるシーズンの間はちゃんと乗れる
それ以外は部品の到着待ちで倉庫行きだが元々乗らないのでヨシってなる
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:29:39 No.1015775802 del そうだねx4
    1663680579851.jpg-(18954 B)サムネ表示
>イタ車の時点でほぼジョークみたいなもんだ
存在自体がジョークみたいな奴も居たね
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:29:56 No.1015775917 del +
フィアット500のヘッドライトの部品は絶版で入手不能だと10年前にイタ車の店で聞いた
今はどうなんだろう?
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:30:03 No.1015775988 del そうだねx1
海外の機械を日本で使うんだからメンテだって日本車気分じゃダメなのは当然だと思うんだけどなぁ…
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:30:19 No.1015776109 del +
劣化して割れたゴムダンパーを交換すると
交換したゴムダンパーが真っ先に割れる
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:31:31 No.1015776625 del +
一番派手なトラブルはエンジンとミッション落ちだな
予想してたからそこまで驚かなかったが
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:31:36 No.1015776655 del +
ヌオーバ君はライセンス生産されてたの?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:32:10 No.1015776880 del そうだねx7
というかね…外車は自分でちょこちょこと事あるごとにメンテナンスして当然だという認識なのよ
日本のような車検などというものがないから自分の車は故障しそうな場所を自分でメンテして当たり前
なのに日本人はメンテなんてしないでしょ?だから外車(とくに旧車)は壊れやすいという認識になっちゃうのよ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:32:39 No.1015777087 del そうだねx3
>劣化して割れたゴムダンパーを交換すると
>交換したゴムダンパーが真っ先に割れる
交換の意味とは
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:32:51 No.1015777168 del そうだねx1
日本車も大した事無いけどな…イタ車でもしなかった雨漏りとかしたし
壊れ方もなにか可愛げがない
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:32:52 No.1015777177 del そうだねx2
>フィアット500のヘッドライトの部品は絶版で入手不能だと10年前にイタ車の店で聞いた
>今はどうなんだろう?
言うてもそれなりに生産台数多いし人気車種だし、なんとでもなりそうな気もするけど
意外とそうでもないのかね
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:32:55 No.1015777200 del そうだねx3
    1663680775132.jpg-(946594 B)サムネ表示
イタ車は壊れる場所が決まってるからそこを事前に押さえておけば壊れないのだ
例えばこれ
ディーラーで直すと3万とかかかるらしいがこんなもん自分でやればヤフオクで1500円だ
しかもそっちの方が対策されてて部品としてシッカリしてると来てる
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:33:35 No.1015777475 del そうだねx2
たいしたメンテしなくても壊れないならそれに越したことはない
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:34:07 No.1015777703 del +
>イタ車は壊れる場所が決まってるから
リコールとかないんか
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:34:17 No.1015777765 del そうだねx1
BMWとかどんな古いクルマのパーツでもお出ししてくるのがマジすげぇ
ただしべらぼうな金額を請求されるけども
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:35:18 No.1015778162 del そうだねx1
イタ車だって北米輸出されてればパーツ出るし…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:35:51 No.1015778382 del そうだねx1
>>フィアット500のヘッドライトの部品は絶版で入手不能だと10年前にイタ車の店で聞いた
>>今はどうなんだろう?
>言うてもそれなりに生産台数多いし人気車種だし、なんとでもなりそうな気もするけど
>意外とそうでもないのかね
ライトだけじゃなくて何せ古いし大衆車だからか
防錆処理も甘いのかステーから腐るのよ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:36:11 No.1015778533 del そうだねx1
>No.1015774257
>1663680360650.mp4
この右の人好き
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:36:48 No.1015778771 del そうだねx1
>例えばこれ
そうそう
古い500でクーラント漏れでレッカー入庫してくる奴は大抵右側のヒーターホースへの樹脂部分が割れてる
メーカーが出庫してくる新品も未だに樹脂
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:37:34 No.1015779094 del そうだねx1
>壊れ方もなにか可愛げがない
イタ車って二輪でも四輪でも
走行中にクラッチ吹っ飛ぶ(車1回知り合いのバイク1回ネットで新車が壊れたって1回)
なんて可愛げのある壊れ方するよね
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:37:47 No.1015779183 del そうだねx1
樹脂インペラウォポンとかも金属製のにしちゃえばいいだけである
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:38:31 No.1015779496 del そうだねx2
自分でメンテしたくても日本にはでかいガレージがある家なんてほぼ無いからなぁ
古い外車を所持して維持できるのは金持ちかよっぽどの外車オタクでないと維持するのは難しいね
古い外車かっけー程度だと買ってすぐに手放して「古い外車はダメだ」ってパターンに陥る
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:38:38 No.1015779559 del +
日本車とドイツ車はなんか壊れても可愛げがない
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:38:42 No.1015779590 del そうだねx3
俺はヨーロッパの樹脂の類は信用しない
やっぱ日本車が一番だと思ってるよ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:39:23 No.1015779904 del +
>古い外車かっけー程度だと買ってすぐに手放して「古い外車はダメだ」ってパターンに陥る
それは「壊した」っていうんだよボケと言いたくなる
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:39:24 No.1015779916 del そうだねx1
>イタ車は壊れる場所が決まってるからそこを事前に押さえておけば壊れないのだ
>例えばこれ
>ディーラーで直すと3万とかかかるらしいがこんなもん自分でやればヤフオクで1500円だ
>しかもそっちの方が対策されてて部品としてシッカリしてると来てる
社外リプロなんて国産旧車でも別に珍しい事ではないんだが
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:39:29 No.1015779946 del そうだねx1
ドイツ車は部品を100%で使い切る
日本車は性能の75%で部品設計する
イタ車は部品を120%の所で使ってるが実際の性能は60%しかない
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:40:25 No.1015780378 del +
>俺はヨーロッパの樹脂の類は信用しない
>やっぱ日本車が一番だと思ってるよ
今のチャイナもすげえよ
精度は国がごにょごにょしてそこそこの機械入って向上したけど(それでも昭和国産並)
肝心の樹脂ペレットやアルミ塊がゴミカスレベルなのですぐ壊れる
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:40:49 No.1015780556 del そうだねx5
樹脂とゴムは国産がいいね…
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:41:49 No.1015781033 del +
>ドイツ車は部品を100%で使い切る
>日本車は性能の75%で部品設計する
>イタ車は部品を120%の所で使ってるが実際の性能は60%しかない
イタ車はあの配線をなんとかしろよとは思う
某高級スポーツカーはブリッジ配線を大量に使っていて
一ヶ所切れたらメーターパネル全部消えた
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:42:34 No.1015781388 del そうだねx2
そりゃ日本の気候に合わせた温度や湿気に対応するように設計してるのだから日本車が日本で1番なのは当然の事だし…
でも旧車での話なら昔の日本車とか外車と同等かそれ以下の場合だって多い
なんにせよどんな車だって人間と同じく歳を食ったらくたびれるし壊れるんだよ
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:42:43 No.1015781451 del +
魅惑の設計疑惑の製造とはよく言ったもので
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:43:17 No.1015781710 del そうだねx2
>>俺はヨーロッパの樹脂の類は信用しない
>>やっぱ日本車が一番だと思ってるよ
>今のチャイナもすげえよ
>精度は国がごにょごにょしてそこそこの機械入って向上したけど(それでも昭和国産並)
>肝心の樹脂ペレットやアルミ塊がゴミカスレベルなのですぐ壊れる
チャイナ車は乗りたくないね
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:44:13 No.1015782073 del そうだねx1
イタリア人はノミや筆を取らせると超一流なのに
なんでそれが電動ドリルや溶接機になったら三流以下の仕上がりになるのか
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:44:47 No.1015782270 del +
国連でトヨタ以外は車を作れないような規制をかけて欲しい
もう故障に悩まされる消費者を見たくない
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:45:13 No.1015782466 del そうだねx2
>チャイナ車は乗りたくないね
10年位前に
韓国の会社が・イタリア人の設計で・中国で生産した
という悪夢の塊のようなバイクが存在した
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:45:23 No.1015782534 del そうだねx1
>イタリア人はノミや筆を取らせると超一流なのに
>なんでそれが電動ドリルや溶接機になったら三流以下の仕上がりになるのか
作ってんのがインテリかその辺の庶民かの差
設計してるのはインテリなので設計通り動くよう手直しすると劇的に良くなる
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:45:35 No.1015782612 del そうだねx1
知り合いに40年くらい前のドゥカティをずっと維持してる人がいるな
バイクは車以上に自分で整備できて当たり前のようなものだから維持できてるんだろうな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:45:51 No.1015782733 del そうだねx4
>チャイナ車は乗りたくないね
誤解しないで欲しいのだけど…
国や民族性抜きにして純粋に車の性能だけで言うね?
中国製と韓国製の車だけは乗りたくない
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:45:56 No.1015782773 del そうだねx3
    1663681556934.jpg-(120251 B)サムネ表示
>そりゃ日本の気候に合わせた温度や湿気に対応するように設計してるのだから日本車が日本で1番なのは当然の事だし…
>でも旧車での話なら昔の日本車とか外車と同等かそれ以下の場合だって多い
>なんにせよどんな車だって人間と同じく歳を食ったらくたびれるし壊れるんだよ
当時の日本車と比べても外車は酷いのよ
アルファスッドなんて錆びて溶けて無くなってしまった
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:46:27 No.1015783015 del そうだねx1
>知り合いに40年くらい前のドゥカティをずっと維持してる人がいるな
>バイクは車以上に自分で整備できて当たり前のようなものだから維持できてるんだろうな
1960年代前半のバイク持ってるけどショップ丸投げでもどうとでもなる
っつか前オーナーが全部自分で整備してたそうだけど
本人が納得してる部分だけそれなりで他はボロボロだったわ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:46:45 No.1015783139 del そうだねx7
>アルファスッドなんて錆びて溶けて無くなってしまった
環境にやさしい!
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:46:50 No.1015783175 del +
スッドは政治的なアレコレが絡んでるので仕方ない
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:47:07 ID:JPotFG.. No.1015783326 del +
>誤解しないで欲しいのだけど…
>国や民族性抜きにして純粋に車の性能だけで言うね?
>中国製と韓国製の車だけは乗りたくない
今の韓国車は日本車並みかそれ以上に壊れないよ
アメリカのデータ見る限り
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:47:37 No.1015783558 del +
>今の韓国車は日本車並みかそれ以上に壊れないよ
>アメリカのデータ見る限り
SUVとかびっくりする位の車重あるよ
そらあんだけ重けりゃ丈夫に作れるわってなる
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:47:48 No.1015783642 del +
絶好調のスッドはそれはそれは素晴らしい走りをすると聞くが…
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:47:56 No.1015783690 del +
>知り合いに40年くらい前のドゥカティをずっと維持してる人がいるな
>バイクは車以上に自分で整備できて当たり前のようなものだから維持できてるんだろうな
二輪は割と何とかなるイメージ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:48:29 No.1015783937 del そうだねx3
>今の韓国車は日本車並みかそれ以上に壊れないよ
>アメリカのデータ見る限り
今年に入ってアメリカでキアチャレンジ&ヒュンダイチャレンジって遊びが流行りまくってるんですが
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:48:51 No.1015784093 del そうだねx2
>絶好調のスッドはそれはそれは素晴らしい走りをすると聞くが…
乗ってたよ
面白かったよ
でももう残ってない
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:49:23 No.1015784311 del そうだねx2
エンジンの味付けとデザインだけは手放しに褒められる
スペック的には物足りないけど
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:51:15 No.1015785081 del そうだねx2
>>絶好調のスッドはそれはそれは素晴らしい走りをすると聞くが…
>乗ってたよ
>面白かったよ
>でももう残ってない
お辛い
当時の政権を恨むしかない…
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:52:08 No.1015785422 del +
>絶好調のスッドはそれはそれは素晴らしい走りをすると聞くが…
1300tiのエンジンはすごくいいって言うね
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:53:25 No.1015785934 del そうだねx1
    1663682005021.jpg-(71009 B)サムネ表示
>国や民族性抜きにして純粋に車の性能だけで言うね?
>中国製と韓国製の車だけは乗りたくない
実際に乗ったことがあったり性能を見た上で語ってるなら納得するけど…
韓国の車の信頼性ってかなり高いらしいよ?
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:54:59 No.1015786603 del +
>>>絶好調のスッドはそれはそれは素晴らしい走りをすると聞くが…
>>乗ってたよ
>>面白かったよ
>>でももう残ってない
>お辛い
>当時の政権を恨むしかない…
中古で買って2年位かな?見えない部分の錆が進行しててね
最後は修理不能で終了でした
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:56:19 No.1015787155 del +
ボディの錆以外はどうにでもなる故障しかしない
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:56:37 No.1015787287 del そうだねx5
車ってお国柄がよく出る製品だと思う
例えばドイツ車なんて暖房が効きすぎでサウナみたいになったりする
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:57:38 No.1015787720 del そうだねx2
>実際に乗ったことがあったり性能を見た上で語ってるなら納得するけど…
>韓国の車の信頼性ってかなり高いらしいよ?
一時期現代自動車の車安くて大量にリース車やタクシーに居たけど故障の嵐だったぞ
あの惨状を見て俺なら絶対買わないと思ったけどね
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/20(火)22:59:12 No.1015788389 del そうだねx2
>車ってお国柄がよく出る製品だと思う
>例えばドイツ車なんて暖房が効きすぎでサウナみたいになったりする
ギア比とかエンジンのセッティングも全然違うね
イタ車は基本的にガンガン回させる
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:00:29 No.1015788942 del そうだねx5
>韓国の車の信頼性ってかなり高いらしいよ?
日本では韓国車は絶望的に売れてないし買われてない時点でどんなデーターを出しても無理だよ
今がどうのこうのではなく長年やってきた事が酷すぎた
日本人から信頼を獲得したいのなら何十年というデータに基づいた長期の信頼を獲得しなくてはダメ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:00:30 No.1015788949 del そうだねx1
チンチン!
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:00:32 No.1015788968 del +
>車ってお国柄がよく出る製品だと思う
>例えばドイツ車なんて暖房が効きすぎでサウナみたいになったりする
ドイツ車は部品の耐用期間内に部品を交換しましょうってスタンスだから
それを守っていれば故障のリスクは低くなる
とはいえ日本車と同等とまでは行かないイメージ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:00:45 No.1015789062 del +
今はコピーしても信頼性が充分確保できる所まで来ちゃったからなぁ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:01:03 No.1015789169 del +
韓国車はシーリング使うところに
液体パッキン使う糞設計
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:01:44 ID:JPotFG.. No.1015789435 del そうだねx3
>>韓国の車の信頼性ってかなり高いらしいよ?
>日本では韓国車は絶望的に売れてないし買われてない時点でどんなデーターを出しても無理だよ
売ってないものを買うのは無理では
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:01:57 No.1015789527 del +
>>韓国の車の信頼性ってかなり高いらしいよ?
>日本では韓国車は絶望的に売れてないし買われてない時点でどんなデーターを出しても無理だよ
>今がどうのこうのではなく長年やってきた事が酷すぎた
>日本人から信頼を獲得したいのなら何十年というデータに基づいた長期の信頼を獲得しなくてはダメ
日本再上陸とか言ってたけどディーラー網もないのにどうするつもりかなとは思うね
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:03:05 No.1015789961 del +
>アルファスッドなんて錆びて溶けて無くなってしまった
国外塗装などの影響などもあるんでないかい?
外車はガレージ保管で紫外線対策や雨に濡れないように管理してたかどうかも大切よな…
163 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:04:08 No.1015790417 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:04:12 No.1015790443 del +
>今はコピーしても信頼性が充分確保できる所まで来ちゃったからなぁ
中国で日本車のエンジンコピーしようとして結局出来なかった
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:04:27 No.1015790561 del そうだねx1
スッドが錆びるのはソ連製鋼板を使わざるを得なかったのと労働運動のダブルパンチだ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:05:58 No.1015791206 del +
>>アルファスッドなんて錆びて溶けて無くなってしまった
>国外塗装などの影響などもあるんでないかい?
>外車はガレージ保管で紫外線対策や雨に濡れないように管理してたかどうかも大切よな…
同じ様に使っていて日本車の場合壊れたとか皆無でしょ
そりゃあガレージが理想だけど屋根なし月極駐車場使ってるのが大半だろうし
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:06:06 No.1015791270 del そうだねx2
>売ってないものを買うのは無理では
最近日本にヒュンダイという社名をヒョンデという社名に変更して再来したでしょ
まあ日本国内では60台しか売れず更にそのうちの50台ぐらいがタクシー会社(韓国系が関わってる会社)が買ったという話だから…まあお察しですよ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:06:08 No.1015791289 del +
韓国車は新車半年でオイル食い始めるぞ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:06:13 No.1015791328 del そうだねx2
韓国車といえばタイガー・ウッズ…
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:07:39 No.1015791941 del そうだねx2
>同じ様に使っていて日本車の場合壊れたとか皆無でしょ
いやー結構あるよ…カプチーノとかサビだらけで外側綺麗な中古車を見つけても中身はサビだらけとかばっかりよ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:07:58 No.1015792065 del +
趣味性が高い車がいいからイタ車選んでるわけで
それ以外だとフランス車くらいしか候補にならない俺
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:08:03 No.1015792094 del +
現代自動車も外車だけど
外車の駄目な所を全て具現化してるな
ないのはステータス位
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:08:50 No.1015792392 del +
>>同じ様に使っていて日本車の場合壊れたとか皆無でしょ
>いやー結構あるよ…カプチーノとかサビだらけで外側綺麗な中古車を見つけても中身はサビだらけとかばっかりよ
そんな特殊な車だされても…
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:09:07 No.1015792493 del そうだねx2
>韓国車といえばタイガー・ウッズ…
あれは本当にヒドイ事故だったね
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:09:37 No.1015792688 del +
>趣味性が高い車がいいからイタ車選んでるわけで
>それ以外だとフランス車くらいしか候補にならない俺
アシとしてはフランス車最高よね
イタ車は基本的に元気な時しか乗りたくないので趣味イタ車下駄仏車競技日本車の組み合わせになる
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:10:33 No.1015793075 del +
>んな特殊な車だされても…
特殊って…言われても普通に売ってた車じゃん…
まさかコンバーチブルだから特殊とか言わないよね?
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:10:55 No.1015793232 del +
>いやー結構あるよ…カプチーノとかサビだらけで外側綺麗な中古車を見つけても中身はサビだらけとかばっかりよ
カプチは構造が悪いだけで同世代なら日産とかホンダの方が…
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:11:20 No.1015793393 del そうだねx1
カプチはコンバチではない
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:11:33 No.1015793483 del +
>韓国車といえばタイガー・ウッズ…
>あれは本当にヒドイ事故だったね
でもまあ高めの車は一応頑丈には造ってるんだなくらいには思えた
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:12:06 No.1015793753 del +
>>んな特殊な車だされても…
>特殊って…言われても普通に売ってた車じゃん…
>まさかコンバーチブルだから特殊とか言わないよね?
軽のオープンなんて十分特殊な車でしょうに
後継車も発売されていないし
そもそも30年も前の車だよ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:12:22 No.1015793864 del +
>カプチは構造が悪いだけで同世代なら日産とかホンダの方が…
だから日本車でも結構あると書いたのだ…もちろん構造的に仕方がない部分はあるけど
それは外車だって同じ事だからね
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:13:06 No.1015794180 del +
大昔にあった外人のルパンコスプレ動画思い出した
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:13:11 No.1015794209 del +
>>趣味性が高い車がいいからイタ車選んでるわけで
>>それ以外だとフランス車くらいしか候補にならない俺
>アシとしてはフランス車最高よね
>イタ車は基本的に元気な時しか乗りたくないので趣味イタ車下駄仏車競技日本車の組み合わせになる
俺は日本車と英車がいいかな
もう無いけど
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:13:32 No.1015794345 del +
イタ車は
素晴らしいエンジン
素晴らしいデザイン
それらを結ぶ構造と加工がクソってイメージ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:13:57 ID:JPotFG.. No.1015794493 del そうだねx3
    1663683237523.png-(30610 B)サムネ表示
現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:14:08 No.1015794564 del +
>そもそも30年も前の車だよ
だから30年ぐらい前の外車が錆びやすいとか言っても日本車も同じだって言ってるのよ
今の外車が錆びやすいとかいつの時代の話だってばよ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:14:37 No.1015794750 del そうだねx1
>んな特殊な車だされても…
>特殊って…言われても普通に売ってた車じゃん…
まああの時代までのスズキはカプチーノに限らず錆びやすいのは確か
現行規格になってかなり改善された
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:14:50 No.1015794853 del +
>>カプチは構造が悪いだけで同世代なら日産とかホンダの方が…
>だから日本車でも結構あると書いたのだ…もちろん構造的に仕方がない部分はあるけど
>それは外車だって同じ事だからね
錆対策は日本も時代なりとしか言いようがないな
まぁイタ車が昔錆びまくったり直射日光に弱いのは事実だけどな!ドイツ製の鋼板が欲しくて仕方なかったとは設計者ですら言ってるし
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:15:02 No.1015794940 del +
漫画のキャラがこれ乗ってたな
エアコン無いカーステ無いドアノブもげる水浴びて錆びると散々な扱いだったけど…
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:15:16 No.1015795026 del +
>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
いい加減諦めなよ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:15:37 No.1015795175 del +
>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
一台買ったらもう一台やってるから実質半分じゃないの?
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:15:41 No.1015795200 del +
>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
それはヒュンダイ自動車を中国人達が大量に買ってた時代のデータでしょ?
今は中国も中国産の車を買うようになってしまったしそれほど台数は売れていない
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:16:38 No.1015795571 del そうだねx1
>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
お前も買ってやれよ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:16:49 ID:JPotFG.. No.1015795655 del そうだねx7
>>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
>それはヒュンダイ自動車を中国人達が大量に買ってた時代のデータでしょ?

>2021年
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:17:01 No.1015795729 del +
>まぁイタ車が昔錆びまくったり直射日光に弱いのは事実だけどな!ドイツ製の鋼板が欲しくて仕方なかったとは設計者ですら言ってるし
そういう部分は金型問題も大きかったからねぇ…
ほぼどんな形にも思った通りの形にホディが作れる現代技術があってこそって部分だろうね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:17:27 No.1015795905 del +
>カプチはコンバチではない
イタリア風にスパイダーと呼びたいところ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:17:54 No.1015796095 del そうだねx1
>現代はじわじわシェア伸ばしてトヨタ以外の日系メーカーはとっくに抜いてるよ
良かったねぇ〜ホルホル出来て
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:18:41 No.1015796405 del そうだねx1
>>まぁイタ車が昔錆びまくったり直射日光に弱いのは事実だけどな!ドイツ製の鋼板が欲しくて仕方なかったとは設計者ですら言ってるし
>そういう部分は金型問題も大きかったからねぇ…
>ほぼどんな形にも思った通りの形にホディが作れる現代技術があってこそって部分だろうね
チリなんて合ってないのが普通だもんね
流石に156でプレス上手くできないから一部軟鉄使ったとか言われた時には笑ったが
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:18:47 No.1015796445 del +
>>2021年
中国が韓国車を買わなくなったのは中韓がミサイル問題などで揉めた以降なの
だから2021年のデータでは古いって言ってるのよ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:19:30 No.1015796732 del そうだねx1
    1663683570653.jpg-(64627 B)サムネ表示
>カプチはコンバチではない
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:20:53 No.1015797289 del +
70年代以降のタイベルに対する異様な拘りは何だったのだろう…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:21:55 ID:JPotFG.. No.1015797677 del そうだねx4
>>>2021年
>中国が韓国車を買わなくなったのは中韓がミサイル問題などで揉めた以降なの
ふふってなった
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:23:27 No.1015798243 del +
旧チンクは110%のサイズで作れば
軽自動車枠ピッタリで作る事ができるのに
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:24:02 No.1015798476 del そうだねx4
フィアットスレで韓国ネタって
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:24:44 No.1015798750 del +
    1663683884754.jpg-(19064 B)サムネ表示
>旧チンクは110%のサイズで作れば
>軽自動車枠ピッタリで作る事ができるのに
ほな
どる
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:26:00 No.1015799225 del +
速い「気がする」クルマ作りに関してはピカイチ
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:26:59 No.1015799558 del +
自分で乗ってたわけじゃないけどミトはそんなに故障は聞かなかったな
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:28:51 No.1015800205 del +
>旧チンクは110%のサイズで作れば
>軽自動車枠ピッタリで作る事ができるのに
後継にあたる126は日本で軽自動車登録できてたよね
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:29:56 No.1015800570 del +
    1663684196192.jpg-(69584 B)サムネ表示
大塚康生さんの描く車のこだわりの凄さ…
このタイヤの描き方やバンクの書き方の拘りはマジで凄すぎる
ここまで知識があってここまで拘って描いてくれるアニメーターやアニメなんてなかなか出ないだろうなぁ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:31:44 No.1015801171 del そうだねx3
>No.1015800570
体験として知ってるかの差は大きい
昔のアニメーターにはクルマ好きが多かった…
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:34:21 No.1015802133 del +
フェラーリのV12を積んだベンツSSKのイメージはどこに
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:35:42 No.1015802652 del +
>フェラーリのV12を積んだベンツSSKのイメージはどこに
資料がねぇボツだ
アルファ6Cなんかも乗ってたな
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:36:30 No.1015802934 del +
>>No.1015800570
>体験として知ってるかの差は大きい
>昔のアニメーターにはクルマ好きが多かった…
一枚絵なのにサスペンションの動きまでも理解して描いてるのがわかるのマジ職人すぎる
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:38:20 No.1015803611 del +
>>>No.1015800570
>>体験として知ってるかの差は大きい
>>昔のアニメーターにはクルマ好きが多かった…
>一枚絵なのにサスペンションの動きまでも理解して描いてるのがわかるのマジ職人すぎる
更にいえば実際はそこまでオーバーじゃないんだけど乗ってる人間の気分はこのくらいって描き方なのよね
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:40:38 No.1015804447 del +
    1663684838426.jpg-(69866 B)サムネ表示
レゴにもなってるね
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:41:27 No.1015804705 del +
>更にいえば実際はそこまでオーバーじゃないんだけど乗ってる人間の気分はこのくらいって描き方なのよね
誇張してそれらしく描くってやつか…プロやなぁ…
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:42:50 No.1015805228 del +
    1663684970665.jpg-(99731 B)サムネ表示
コイツのイグナイターとか新品買っても2個に1個は壊れてたからな(都合4個買って2個ダメだった
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:43:28 No.1015805484 del +
ウノタ懐かし過ぎる…
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:44:07 No.1015805711 del そうだねx2
>レゴにもなってるね
よくまあレゴでここまで再現できるな
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/20(火)23:47:49 No.1015807002 del +
>コイツのイグナイターとか新品買っても2個に1個は壊れてたからな(都合4個買って2個ダメだった
これとかリトモはエンジンがすごいです!以上!って古典的ホットハッチだったね
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/21(水)00:25:41 No.1015818539 del +
ラパンLCで我慢する
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/21(水)00:59:53 No.1015827313 del +
    1663689593304.jpg-(65666 B)サムネ表示
126も可愛くて好き
走ってるところは見たことない
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:11:41 No.1015829719 del +
>>イタ車は本来壊れんのよ
>壊れとるやんけ
個人的には致命傷級トラブルだな
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:20:43 No.1015831356 del +
>ユーザーが本当に欲しかったのは左側なんだな・・・
黄色い右はピカチュウにしか見えない
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:21:27 No.1015831494 del +
好きだけどまあプラモやミニカーで我慢するか…
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:23:54 No.1015831914 del +
ところでイタリアではアフターケアで長期保証とかあるの?
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:35:07 No.1015833661 del そうだねx1
    1663691707299.jpg-(104649 B)サムネ表示
しかし595よくみるな…miniより売れてない?
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:40:23 No.1015834434 del +
>しかし595よくみるな…miniより売れてない?
売ってる期間長いし壊れんから…
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:41:03 No.1015834513 del +
2022   8月  本年累計
ABARTH 89台   1,858台
BMW MINI 1,522台 11,902台
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:42:55 No.1015834763 del そうだねx1
ミニ売れてんな!
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/21(水)01:47:42 No.1015835379 del +
チンクはツインエアが気になる
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/21(水)02:35:07 No.1015841018 del +
    1663695307084.jpg-(33762 B)サムネ表示
スレチだけども少し前に20台限定4000万弱でデルタ復刻したってね...
現ナマでポンと出せるぐらいなら欲しい気もするが
やっぱ古いのいじりながら乗ってる方が楽しいかも...
9/24 2:54頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト