2021.03.14
# ナチズム

なぜナチズムは「国家社会主義」ではなく「国民社会主義」と訳すべきなのか

「訳語」はこんなに重要です

「国民」か「国家」か

ナチズム研究者として、長年悩んでいることがある。

ナチズム(ドイツ語ではNationalsozialismus)の訳語として「国民社会主義」がなかなか社会に定着しない、ということだ。

手元には山川出版社、東京書籍、帝国書院、実教出版の高校世界史B教科書があるが、ナチ党の訳語はいずれも「国民社会主義ドイツ労働者党」となっている(山川出版社だけは「国民(国家)社会主義」表記)。

つまり、高校教育では「国民社会主義」がほぼ定着しているのだが、それ以外では「国家社会主義」という訳語を目にすることが依然として多い。

ウィキペディア、NHKのドキュメンタリー番組、各種辞典類などなど。ナチに関する邦訳書を見ても、「国民」と「国家」が半々といったところかもしれない。

1934年、議会での演説後、喝采を浴びるヒトラー〔PHOTO〕Gettyimages
 

「国民」か「国家」か。

この言葉の元となっているドイツ語はNationである。

独和辞典としてもっとも定評のある小学館の『独和大辞典』(ちなみにこの辞典でもナチズムは「国家社会主義」と訳されている)を引くと、Nationの訳語として「国民、人民」と「国家」の両方が挙げられている。

ではどちらでも良いのではないか、そう思う人も多いかもしれない。

しかしそうではない。歴史研究者が「国家社会主義」を避けて「国民社会主義」という訳語にこだわる理由は、おおよそ三つある。

関連記事