[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2792人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1663597782661.jpg-(24033 B)
24033 B22/09/19(月)23:29:42No.973571143そうだねx7 01:01頃消えます
単眼猫ってワニとかタツキみたいな天才感なんかないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
122/09/19(月)23:31:04No.973571627そうだねx25
ちょっとわかる
222/09/19(月)23:32:01No.973571944そうだねx57
ワニも別に天才だなって思ったことないが
322/09/19(月)23:32:26No.973572089そうだねx36
ワニは奇才寄りよな
422/09/19(月)23:32:27No.973572097+
ピリッと来る感じがないってことならそう
522/09/19(月)23:32:48No.973572227そうだねx55
単眼猫とかワニって呼び方がキモい
722/09/19(月)23:33:53No.973572631そうだねx69
やめなよよく知らない作者同士でブンドドするの
822/09/19(月)23:34:20No.973572777+
単眼猫はよくも悪くも人間っぽさが出てくる
後の二人は人間らしさがエピソードから伝わってこない
まさに天才って感じ
922/09/19(月)23:35:45No.973573271+
ワニは過狩り狩りだけは神懸かってたけど天才感は無い
でも本人の思考や人生観の出力が一番自然に感じられる
気がする
1022/09/19(月)23:36:01No.973573369そうだねx55
>単眼猫とかワニって呼び方がキモい
自画像まんまだしそれは流石に難癖だろ…
1122/09/19(月)23:36:04No.973573382+
鬼滅の人は若いうちにワーって力作描きそうだけど歳とってから大御所みたいになってるイメージはあまり無い
タツキは大御所になるのかな…分からん…
1222/09/19(月)23:38:45No.973574293そうだねx5
正直作品と勢いだけでいったらタツキが圧倒的だと思う
1322/09/19(月)23:39:00No.973574370+
>やめなよよく知らない作者同士でブンドドするの
いやだいやだ!僕の好きな作家が天才であってほしいんだい!
1422/09/19(月)23:39:20No.973574475+
他人の嫁さん太く描いたとか無断でパクリしたとか存在しない記憶ギャグが盛大に滑ったとかそういうドジっ子エピソードがワニやタツキは聞こえてこないだけでしょ
1522/09/19(月)23:40:22No.973574858そうだねx2
>正直作品と勢いだけでいったらタツキが圧倒的だと思う
チェンソーマンで映画100億円いけるかなぁ
1622/09/19(月)23:40:47No.973575008そうだねx2
>>正直作品と勢いだけでいったらタツキが圧倒的だと思う
>チェンソーマンで映画100億円いけるかなぁ
余裕だろ!?
1722/09/19(月)23:40:49No.973575031そうだねx10
>他人の嫁さん太く描いたとか無断でパクリしたとか存在しない記憶ギャグが盛大に滑ったとかそういうドジっ子エピソードがワニやタツキは聞こえてこないだけでしょ
アンテナ張ってないだけで後者二人も変なエピソードいっぱいあるじゃん
1822/09/19(月)23:41:10No.973575134+
足が太いとか太くないとか言ってるぐらいしか
よく知らない
2122/09/19(月)23:42:32No.973575630+
コマの線を定規で引くこと知らなかったとか明らかに常軌を逸したエピソードがあるじゃろがい
2322/09/19(月)23:43:26No.973575948+
>コマの線を定規で引くこと知らなかったとか明らかに常軌を逸したエピソードがあるじゃろがい
ドジとしても可愛くないからダメ
2422/09/19(月)23:43:56No.973576138そうだねx16
こいつらをワニとか単眼猫って呼ぶなら尾田っちも魚頭とか呼ぶことになるだろ
2522/09/19(月)23:44:18No.973576256そうだねx4
イメージとしてはタツキ>>>ワニ>>>>>>>>単眼猫みたいなのはある
2622/09/19(月)23:44:28No.973576319そうだねx15
作家をあだ名で呼ぶのがそもそもキモい
2822/09/19(月)23:45:37No.973576726そうだねx9
>作家をあだ名で呼ぶのがそもそもキモい
でも「」は今まで散々そうしてきたじゃん
3022/09/19(月)23:46:16No.973576976+
下々は超人たちに囲まれる中でよく頑張ってるよ
3122/09/19(月)23:46:35No.973577089そうだねx23
別に呼び方ぐらいなんでもいいけど天才うんぬんがほんとお前何様…
3222/09/19(月)23:49:37No.973578256そうだねx2
ジャンプで主人公にパチンコやらせちゃった~ってキャッキャしながらアピールしてた時はなんかすげえ痛々しかった
3322/09/19(月)23:50:12No.973578477そうだねx12
>>単眼猫とかワニって呼び方がキモい
>自画像まんまだしそれは流石に難癖だろ…
その理屈で言うとタツキは心臓って呼ばないと…
3422/09/19(月)23:50:15No.973578491+
尾田栄一郎を魚と呼べ
3622/09/19(月)23:52:37No.973579352そうだねx4
>ジャンプで主人公にパチンコやらせちゃった~ってキャッキャしながらアピールしてた時はなんかすげえ痛々しかった
アニメ決まった時とかに他の作品の名前あげたり映画から堂々パクるのも痛々しいよな!
3722/09/19(月)23:52:39No.973579368そうだねx11
鬼滅作者は名前読めねえからワニ呼びでいいだろ
3822/09/19(月)23:52:54No.973579454+
魚頭 ガスマスク 豚作務衣
3922/09/19(月)23:53:49No.973579793+
チェンソーマンって一般ウケするかなぁ…
4022/09/19(月)23:54:08No.973579893そうだねx1
>ジャンプで主人公にパチンコやらせちゃった~ってキャッキャしながらアピールしてた時はなんかすげえ痛々しかった
元々キャラのイキりアピールは引きながら見てたけど虎杖パチアピールで無理ってなった
今でも追ってるしキャラとか伏線回収とか罪と罰についての出力は好きなんだけど
4122/09/19(月)23:54:25No.973580007そうだねx1
>呪術作者は名前読めねえから単眼猫呼びでいいだろ
4222/09/19(月)23:54:48No.973580110そうだねx9
あれな所を例にあげるとだいたい漫画家あれな部分あるよねで終わる
4322/09/19(月)23:55:04No.973580197+
>チェンソーマンって一般ウケするかなぁ…
一般ウケのいいアーティスト揃えてるからとりあえず見てみるかって一般層はめちゃくちゃいそう
4422/09/19(月)23:55:19No.973580285+
呼世晴がね…
4522/09/19(月)23:55:51No.973580497そうだねx19
少年ジャンプに載ってるだけでみんな天才だよ
スレ「」の好みは知らん
4622/09/19(月)23:57:34No.973581091+
タツキ以外の二人は名前読みにくいせいで覚えれないんだよ
4722/09/19(月)23:58:30No.973581421+
ワニも単眼猫もギャグがオタクノリだから安心する
4822/09/19(月)23:58:47No.973581519+
チェー牛きも
4922/09/19(月)23:58:53No.973581557+
>タツキ以外の二人は名前読みにくいせいで覚えれないんだよ
芥見下々は別に読みにくくもなく普通に言われてる気がする
吾峠呼世晴はしらん
5022/09/19(月)23:59:43No.973581857そうだねx6
外野が勝手に比較するあたり漫画家も大変だな
5122/09/20(火)00:00:09No.973582047+
>ワニも単眼猫もギャグがオタクノリだから安心する
鬼滅のギャグはテンション高いけどあんまりオタク感ない気がする
どちらかと言うと一昔前?
5222/09/20(火)00:00:27No.973582146+
だれか一人忘れてない?
5322/09/20(火)00:00:36No.973582205そうだねx9
タツキも芥見も吾峠に限らず漫画描きはみんなすげーと思うけど…
5422/09/20(火)00:00:48No.973582279そうだねx5
全部読んでるけど痛々しいっていうか頭おかしさだけで言うとどう考えても妹のヒ
5522/09/20(火)00:00:54No.973582323+
オタクノリか…?
5622/09/20(火)00:01:13No.973582456そうだねx1
>全部読んでるけど痛々しいっていうか頭おかしさだけで言うとどう考えても妹のヒ
あれ痛すぎてきらい
5722/09/20(火)00:01:29No.973582544そうだねx5
週刊で漫画描いてて面白いのはバケモンだよ全員…
5822/09/20(火)00:02:34No.973582957+
鬼滅のギャグは女子向け漫画っぽい
5922/09/20(火)00:02:37No.973582977そうだねx11
>タツキも芥見も吾峠に限らず漫画描きはみんなすげーと思うけど…
週刊連載ってマジヤバいよね
6022/09/20(火)00:03:26No.973583272+
オタクノリっていうが一般受けしてる以上もはやオタクだけのノリじゃないんじゃない…?元々オタクノリとは思わなかったけど
6122/09/20(火)00:03:45No.973583378そうだねx1
>>単眼猫とかワニって呼び方がキモい
>自画像まんまだしそれは流石に難癖だろ…
ごとうげこよはるが長すぎ変化しづらすぎでワニになるのはわかるんだけど
あくたみやげげより明らかに長くて一般的でないたんがんねこはマジで好きな漫画家を馴れ馴れしく呼びたい以外の理由がなくて気持ち悪い
6222/09/20(火)00:03:48No.973583401そうだねx4
タツキがすごいのは間違いないけどタツキも映画とかアフタヌーン系からめちゃくちゃ影響受けてるから天才とか頭おかしいとか過剰な言い方は好きじゃない
6322/09/20(火)00:04:40No.973583679そうだねx2
タツキってなんでこんな変な引き合いに出されるんだろう…
いや作品の面白さとかは分かるんだけどそれにしたって変な子に振りかざされすぎ
6422/09/20(火)00:05:14No.973583879そうだねx26
>あくたみやげげより明らかに長くて一般的でないたんがんねこはマジで好きな漫画家を馴れ馴れしく呼びたい以外の理由がなくて気持ち悪い
そこまで突っかかるお前の方が気持ち悪いわ
6522/09/20(火)00:05:20No.973583918そうだねx11
チェンソーマンとタツキ好きなのはわかるけどそれで他の作品と作者下げるのは違くない?
6622/09/20(火)00:05:42No.973584043+
どうでもいいけどあくたみげげとたんがんねこは文字数同じだと思いますね
6722/09/20(火)00:06:44No.973584363+
タツキはサブカル感強いけど人気あるせいか加藤純一的なファン層がついてるな
6822/09/20(火)00:06:45No.973584365+
愛称で呼ぶことすら許されないのか
6922/09/20(火)00:07:02No.973584456+
週刊連載って昭和のブラックな文化だとは思う
7022/09/20(火)00:07:12No.973584512そうだねx3
タツキと作品は好きだけど外野が変人!狂人!って騒いでるのは好きじゃない
7122/09/20(火)00:07:40No.973584659+
素直にアニメ楽しみだなってスレ立てりゃいいのに
7222/09/20(火)00:07:42No.973584670+
>チェンソーマンとタツキ好きなのはわかるけどそれで他の作品と作者下げるのは違くない?
呪術が休載になると作者スレ画で立てて暴れるやついるしそいつなんじゃね?
7322/09/20(火)00:07:47No.973584694そうだねx6
>タツキはサブカル感強いけど人気あるせいか加藤純一的なファン層がついてるな
ゴミみたいなファンだな…
7422/09/20(火)00:07:49No.973584710そうだねx13
君の好きな漫画家が天才だとしても別に君が凄いわけじゃないからね…
7522/09/20(火)00:07:56No.973584750+
単眼猫は自虐が多いし生活感出してるよ
他二人はなんか私生活謎だから天才っぽい
7622/09/20(火)00:08:12No.973584844そうだねx14
タツキは面倒臭いファンが大量について可哀想だな
持ち上げられすぎて変に神格化されてるし
さっきもチェンソーマンのスレでタツキはアニメになんか興味無いみたいな決めつけしてる奴いたし
7722/09/20(火)00:08:20No.973584892そうだねx2
天才「感」とか言われてもそう……としかならん…
7822/09/20(火)00:08:24No.973584917+
キモいとかいうが単純に作者名書きづらいからだろこれ…タツキはタツキだし
ひょっとしてそんなことも考慮できないのか?
7922/09/20(火)00:08:54No.973585088+
>さっきもチェンソーマンのスレでタツキはアニメになんか興味無いみたいな決めつけしてる奴いたし
アニメ化決まった時普通に喜んでたのに
8022/09/20(火)00:09:19No.973585245+
とりあえず単眼猫は何でもかんでも数値化する癖は止めたほうが良いと思う…
8122/09/20(火)00:09:38No.973585327+
架空の妹のアカウント運営とか頭イカれてるじゃん?
8222/09/20(火)00:09:39No.973585337+
猿先生よばわりはホント失礼だと思う
8322/09/20(火)00:09:41No.973585349+
単に単眼猫は巻末のオマケやらコメントやらで本人の人となりやらが伺い知れるから想像しやすいだけだろう
8422/09/20(火)00:09:45No.973585372+
なにこれ女が言い争ってるの?
8522/09/20(火)00:10:23No.973585630+
なんか久しぶりだなこういうスレ
8622/09/20(火)00:10:45No.973585760+
タツキとワニはなんか浮世離れ感あるけど芥見は俗世間のめっちゃすごい人って感じ
8722/09/20(火)00:11:26No.973585960+
そういえばジャンプで作者の顔出しって全然無くなったな
8822/09/20(火)00:12:10No.973586211+
単眼猫は冨樫と比べちゃうとね…
8922/09/20(火)00:12:19No.973586268+
クリエイターなんかみんな天才っぽく見られたいんだからいいだろ言っても
9022/09/20(火)00:12:37No.973586369+
ワニは今なにやってるんだろう
9122/09/20(火)00:12:43No.973586397そうだねx4
ここらへんがまとめて語られてるとなんか足りない気持ちになるな
9222/09/20(火)00:12:44No.973586405+
全肯定漫画同士で戦わせたらこうなるんだな
9322/09/20(火)00:12:48No.973586420そうだねx1
一番俺が天才だと思ってる漫画家は藤崎竜
9422/09/20(火)00:14:03No.973586821+
>単眼猫は冨樫と比べちゃうとね…
なんでわざわざ冨樫と比べる?
9522/09/20(火)00:14:50No.973587068+
>一番俺が天才だと思ってる漫画家は藤崎竜
天才なら手塚治虫かなあ
9622/09/20(火)00:15:29No.973587286+
>天才なら手塚治虫かなあ
手塚治虫は天才じゃなくて努力の狂人だと思う
9722/09/20(火)00:16:21No.973587575そうだねx1
>>天才なら手塚治虫かなあ
>手塚治虫は天才じゃなくて努力の狂人だと思う
今の漫画形態の根幹作ったって意味でも漫画家としても天才だと俺は思うよ
9822/09/20(火)00:17:32No.973587931そうだねx4
呪術はよくハンタや鰤のパクリだとか言われるけどじゃあハンタ鰤パクって呪術描けって言われたら絶対無理だろ
9922/09/20(火)00:19:16No.973588517+
>週刊連載って昭和のブラックな文化だとは思う
むしろSNS時代になってからなんて数日起きに4Pとか毎日1枚(1P)更新で
バズらせて名を上げるな形を自ら選んでる人出てきてるじゃない
10022/09/20(火)00:19:50No.973588686+
>天才なら手塚治虫かなあ
んもー気軽に神出す
10122/09/20(火)00:20:09No.973588785そうだねx3
タツキは天才とまで言うのはあれだけどなんかセンスが飛び抜けてる感じはある
単眼猫は決して貶すわけじゃないけど苦悩して描いてる感じがある
ワニはわからん…
10222/09/20(火)00:21:05No.973589082そうだねx7
>タツキは天才とまで言うのはあれだけどなんかセンスが飛び抜けてる感じはある
なんだそりゃ
10322/09/20(火)00:21:29No.973589224+
>むしろSNS時代になってからなんて数日起きに4Pとか毎日1枚(1P)更新で
>バズらせて名を上げるな形を自ら選んでる人出てきてるじゃない
自分でやる分には自由に休んだり原稿貯めたりできるから問題ないしクオリティも全然違うでしょ
10422/09/20(火)00:22:29No.973589546そうだねx1
>自分でやる分には自由に休んだり原稿貯めたりできるから問題ないしクオリティも全然違うでしょ
週刊連載も結局自分で選んだ連載形態では…
10522/09/20(火)00:23:02No.973589724そうだねx11
ここ見た感想がタツキ信者面倒くせぇしかない
10622/09/20(火)00:23:25No.973589856+
>なんだそりゃ
その辺の感性の違いはまあ多少大目に見てほしい
なんとなく感覚的にってだけだから
10722/09/20(火)00:24:23No.973590188そうだねx3
単眼猫あれはあれで陰湿なシナリオとか唯一無二の作家性は確立できてる
10822/09/20(火)00:24:26No.973590208+
悩まないで描いてそうっていうのもこえーな
偶像崇拝かな?
10922/09/20(火)00:26:05No.973590701そうだねx4
タツキに呪術描けっつっても無理だろうし逆も然りだろ
そもそも比べることが間違い
11022/09/20(火)00:26:10No.973590728+
単純に天才って言うと
>ここ見た感想がタツキ信者面倒くせぇしかない
こういう面倒くせぇ奴が噛み付いてくるから迂遠な言い方して逆に面倒臭くなってる感
11122/09/20(火)00:26:59No.973590965+
どの作品もけっきょくハイクオリティなアニメ化ありきの評価だからそれ以前の作品とは違う気がする
ワンピースのアニメと同じクオリティで売れたかというと別というか
今思うとなんであんなんでいけたんだろうなワンピは
11222/09/20(火)00:27:12No.973591020そうだねx7
>単純に天才って言うと
>>ここ見た感想がタツキ信者面倒くせぇしかない
>こういう面倒くせぇ奴が噛み付いてくるから迂遠な言い方して逆に面倒臭くなってる感
いや他の作者との比較をやめろっちゅーねん
11322/09/20(火)00:27:17No.973591051そうだねx3
>悩まないで描いてそうっていうのもこえーな
>偶像崇拝かな?
どこにもないレスに意味不明なレス返すのやめた方がいいよ
11422/09/20(火)00:28:15No.973591318そうだねx1
タツキはむしろあれ個人のセンスだよりな部分一切なくて完全に知識と理屈で描いてるタイプの作家だと思うんだけどな
11522/09/20(火)00:28:27No.973591379+
こういう時一番売れてるから漫画家としてワンピース最強でいいだろって意見はどんなふうに叩かれるんだろうか
11622/09/20(火)00:29:02No.973591539+
そんなふわっとした観念まで求められるのか…
11722/09/20(火)00:29:03No.973591543そうだねx3
>単眼猫は決して貶すわけじゃないけど苦悩して描いてる感じがある
これ貶めてて好き
11822/09/20(火)00:29:26No.973591658+
>どの作品もけっきょくハイクオリティなアニメ化ありきの評価だからそれ以前の作品とは違う気がする
>ワンピースのアニメと同じクオリティで売れたかというと別というか
>今思うとなんであんなんでいけたんだろうなワンピは
元々の作品人気かなぁ
というかジャンプアニメに力入れ始めたのも割と最近な気はする
11922/09/20(火)00:30:19No.973591910そうだねx1
>>悩まないで描いてそうっていうのもこえーな
>>偶像崇拝かな?
>どこにもないレスに意味不明なレス返すのやめた方がいいよ
えっこわ…
12022/09/20(火)00:31:19No.973592212+
タツキは自分の好きなもの影響を受けたものを作品にダイレクトに出力するのに躊躇いがなくて個人的にはそこが読んでて好き
こういうの好きなんだなってなる
12122/09/20(火)00:31:33No.973592286そうだねx7
>タツキはむしろあれ個人のセンスだよりな部分一切なくて完全に知識と理屈で描いてるタイプの作家だと思うんだけどな
オマージュもりもりしてるけど引用元が一般オタクの知識とズレてる作品だから指摘されてないだけ感
12222/09/20(火)00:31:35No.973592296+
>元々の作品人気かなぁ
>というかジャンプアニメに力入れ始めたのも割と最近な気はする
正直あのレベルのアニメ化されるの前提で漫画を描くのと
東映のクソアニメ程度で下手すりゃデバフみてえなのがせいぜいなのとじゃあ土俵は違うと思う
12322/09/20(火)00:32:47No.973592637+
すげー質のいい週アニメを作ったらブームを作れると広められたのは鬼滅の一番の功績だと思う
12422/09/20(火)00:32:56No.973592684+
>こういう時一番売れてるから漫画家としてワンピース最強でいいだろって意見はどんなふうに叩かれるんだろうか
年間8千万の鬼滅とか巻割の鬼滅とかでだいたい鬼滅で叩くことになる
恐ろしい最大風速の鬼滅も25年トップクラスのワンピも両方すごいんだが
12522/09/20(火)00:33:06No.973592735+
面白いと思う物だけ見ればいいと思うよ
12622/09/20(火)00:34:40No.973593212+
むしろタツキは狙って描いてて一番才能無いなって感じる
案の定ヒット作にしがみついて二部になって失速してるし
12722/09/20(火)00:35:16No.973593399+
>今でも追ってるしキャラとか伏線回収とか罪と罰についての出力は好きなんだけど
秤は?
12822/09/20(火)00:35:19No.973593413そうだねx5
>むしろタツキは狙って描いてて一番才能無いなって感じる
>案の定ヒット作にしがみついて二部になって失速してるし
これが言いたかっただけのタツキアンチスレか
12922/09/20(火)00:35:55No.973593601そうだねx1
ルックバックは良かったけどそれ以降の作品はあんまり…
13022/09/20(火)00:36:15No.973593689そうだねx1
>案の定ヒット作にしがみついて二部になって失速してるし
どこら辺見てそう思ったの?
13122/09/20(火)00:36:17No.973593705+
>正直あのレベルのアニメ化されるの前提で漫画を描くのと
>東映のクソアニメ程度で下手すりゃデバフみてえなのがせいぜいなのとじゃあ土俵は違うと思う
何を恨み言言ってんだワンピおじさんは
放送開始当初はハイクオリティアニメのくくりだったしめちゃくちゃ人気だっただろ
13222/09/20(火)00:36:35No.973593803+
ぶっちゃけワニはまぐれ当たりでしょ
13322/09/20(火)00:36:59No.973593919そうだねx3
>>タツキはむしろあれ個人のセンスだよりな部分一切なくて完全に知識と理屈で描いてるタイプの作家だと思うんだけどな
>オマージュもりもりしてるけど引用元が一般オタクの知識とズレてる作品だから指摘されてないだけ感
荒木かな?
13422/09/20(火)00:37:14No.973593987そうだねx3
>単眼猫は冨樫と比べちゃうとね…
まだ健康なほうだよね
13522/09/20(火)00:37:33No.973594087そうだねx2
タツキは読み切りで普通のセンスしてんだなって思ったわ俺は
13622/09/20(火)00:37:34No.973594088+
鬼滅は最後までついてけたけど呪術とチェンソーはなんか途中からついていけなくなった
13722/09/20(火)00:38:29No.973594361+
>ぶっちゃけワニはまぐれ当たりでしょ
あのレベルのブームを狙って起こせる作家はいないよ
13822/09/20(火)00:38:46No.973594443そうだねx1
なんでお前ら今週のジャンプ読まないでグダグダレスしてんの?
13922/09/20(火)00:38:50No.973594456+
タツキも弐瓶とはよく比べられるだろ
14022/09/20(火)00:38:54No.973594478+
>>正直あのレベルのアニメ化されるの前提で漫画を描くのと
>>東映のクソアニメ程度で下手すりゃデバフみてえなのがせいぜいなのとじゃあ土俵は違うと思う
>何を恨み言言ってんだワンピおじさんは
>放送開始当初はハイクオリティアニメのくくりだったしめちゃくちゃ人気だっただろ
いやあれをハイクオリティだとは思ってなかったよマジで…
ワンピースそのものの面白さは置いといてアニメとしては普通だよほんとに
というか週間アニメそのもののレベルがぜんぜん違うよ…
14122/09/20(火)00:39:24No.973594612+
陰キャが好む傾向の作品の作者は持ち上げられてそうじゃないと粘着されるだけだよね
ワニは何も考えず完全に才能だけで描いてるしだからあれだけのヒットになった
14222/09/20(火)00:39:47No.973594737そうだねx4
アニピは23年間続けてる時点で十分すげーよ
14322/09/20(火)00:40:00No.973594804そうだねx4
>オマージュもりもりしてるけど引用元が一般オタクの知識とズレてる作品だから指摘されてないだけ感
呪術だとパクリパクリ言われるけどチェンソーだとセンス良いで済んでる大部分がそれだと思う
14422/09/20(火)00:40:32No.973594953+
>いやあれをハイクオリティだとは思ってなかったよマジで…
>ワンピースそのものの面白さは置いといてアニメとしては普通だよほんとに
>というか週間アニメそのもののレベルがぜんぜん違うよ…
じゃあ当時はどのアニメがハイクオリティだと思ってた?
14522/09/20(火)00:41:23No.973595230+
ワンピはアラバスタ編を24だか25で描いてるんだぞ
頭おかしいだろ
14622/09/20(火)00:42:06No.973595432+
>>いやあれをハイクオリティだとは思ってなかったよマジで…
>>ワンピースそのものの面白さは置いといてアニメとしては普通だよほんとに
>>というか週間アニメそのもののレベルがぜんぜん違うよ…
>じゃあ当時はどのアニメがハイクオリティだと思ってた?
マジでどれも一緒だったよ
引き伸ばしが凄くてとにかくのろかったよどれも
14722/09/20(火)00:42:11No.973595463+
>>オマージュもりもりしてるけど引用元が一般オタクの知識とズレてる作品だから指摘されてないだけ感
>呪術だとパクリパクリ言われるけどチェンソーだとセンス良いで済んでる大部分がそれだと思う
映画的演出を漫画に反映させるのと漫画的演出を漫画に反映させるのだと画面は全然違うって感じかな
14822/09/20(火)00:42:15No.973595483そうだねx3
>>むしろタツキは狙って描いてて一番才能無いなって感じる
>>案の定ヒット作にしがみついて二部になって失速してるし
>これが言いたかっただけのタツキアンチスレか
どう見ても呪術の作者叩こうとして失敗したスレだろ
14922/09/20(火)00:42:15No.973595487そうだねx4
最近インタビューとかツイッターとかで奇矯な言動をしだす作家に対して
非凡さをセルフプロデュースしようとしてるんだな……って感じに思って冷めてしまった
15022/09/20(火)00:42:44No.973595635そうだねx3
単眼猫は同期と比べると比較的感性普通だよなーって思ってたが最近の展開でこいつひょっとしたらものすごい変なやつなのかもしれん…って思ってる
15122/09/20(火)00:43:02No.973595734+
>マジでどれも一緒だったよ
>引き伸ばしが凄くてとにかくのろかったよどれも
ほら
今のアニメと昔のアニメ比べてどうしたいの君は
15222/09/20(火)00:43:04No.973595749+
>タツキは読み切りで普通のセンスしてんだなって思ったわ俺は
普通のセンスっていうか短編を通じて創作物へのスタンスが見えてきてそんなメチャクチャな人じゃないなって思えてきた
良くも悪くもちゃんと作品の味に統一性がある
タツキだからといってブッ飛んだB級感求めるのも違うなって
15322/09/20(火)00:43:08No.973595774+
まずテレビアニメがあんなレベルでハイクオリティに作るという概念自体がわりと最近になってからだと思う
15422/09/20(火)00:43:31No.973595900そうだねx1
タツキは変人って思われたがってる普通の人でワニは自分を普通だと思ってる変人
大ヒットを描くのは往々にして後者
15522/09/20(火)00:43:47No.973595970+
ジャンプがアニメに力入れるようになったのって鬼滅の成功からだろ
15622/09/20(火)00:44:07No.973596079そうだねx4
>ジャンプがアニメに力入れるようになったのって鬼滅の成功からだろ
黒バスからでしょ
15722/09/20(火)00:45:07No.973596401そうだねx2
>単眼猫は同期と比べると比較的感性普通だよなーって思ってたが最近の展開でこいつひょっとしたらものすごい変なやつなのかもしれん…って思ってる
河童に相撲取らせたり剣豪が心眼使いこなしたり極めて素直な展開だろ最近は
15822/09/20(火)00:45:08No.973596402+
>ワニは何も考えず完全に才能だけで描いてるしだからあれだけのヒットになった
担当編集の影響もデカいし何も考えずってことはないんじゃないかな…
15922/09/20(火)00:45:43No.973596580+
>>マジでどれも一緒だったよ
>>引き伸ばしが凄くてとにかくのろかったよどれも
>ほら
>今のアニメと昔のアニメ比べてどうしたいの君は
冗談抜きにあのクオリティでアニメ化される現代事情と
クッソ遅いし絵も良くない昔のアニメ化で比較する意味がないと思ってるよ
アニメ化によるブーストの力がぜんぜん違う
16022/09/20(火)00:47:01No.973596981+
ヒロアカのアニメも負けず劣らずクオリティ高いと思うぞ
16122/09/20(火)00:47:39No.973597156+
河童や剣豪はこういうとこでウケるからな
16222/09/20(火)00:47:52No.973597221+
>映画的演出を漫画に反映させるのと漫画的演出を漫画に反映させるのだと画面は全然違うって感じかな
マキマがネズミになるとことか五十嵐大介の魔女まんまだし本人も参考にしましたって言ってるのに映像云々とか作者可哀想
16322/09/20(火)00:48:07No.973597305+
過去のジャンプ漫画の組み合わせの産物で作家性あるいは独自性は薄い感じがする
でも言い換えれば読者がジャンプで期待してる内容だから悪いことじゃないよ
他の二人と比べたら俗っぽく感じるのは分かる
16422/09/20(火)00:48:25No.973597378+
タツキはものすごいマンガや絵や映像表現の勉強をたくさんして
「ここはこういう理由でこうなるように」って完全に計算してる人で
「ここがこういう理由でこうなってすごいんだ!」っていうのがものすごくわかりやすいってのがそういう解釈とか考察好きなマニアオタクタイプのファン層に絶賛される理由じゃないかなって思う
16522/09/20(火)00:48:44No.973597470+
単眼猫は師匠が言ってた「真人間ぶりたい」というのが核心付いてる気がする
クリエイターには色んな意味で珍しいタイプだなと思って見てる
16622/09/20(火)00:48:51No.973597506+
>黒バスからでしょ
火ノ丸…
16722/09/20(火)00:48:52No.973597514+
堂々とパロディやってるのにこれ〇〇のパロディですよね!って突っ込んでもらえないのは確かに可哀想ではある
16822/09/20(火)00:49:46No.973597802そうだねx3
ワニがなにも考えず出したら読み切りになるんじゃないかな…
16922/09/20(火)00:49:55No.973597846+
黒バスとハイキューあたりで高クオアニメ化するとウケる流れは出来てた
17022/09/20(火)00:50:00No.973597870+
ジャンプが力入れてんのか?
17122/09/20(火)00:50:31No.973598044+
>>映画的演出を漫画に反映させるのと漫画的演出を漫画に反映させるのだと画面は全然違うって感じかな
>マキマがネズミになるとことか五十嵐大介の魔女まんまだし本人も参考にしましたって言ってるのに映像云々とか作者可哀想
作者別に映像表現を軽視してる訳でもないし可哀想も何もなくない…?
17222/09/20(火)00:50:48No.973598126+
>陰キャが好む傾向の作品の作者は持ち上げられてそうじゃないと粘着されるだけだよね
>ワニは何も考えず完全に才能だけで描いてるしだからあれだけのヒットになった
いやあれ彼岸島ベースにジョジョ一部やヘルシングとかのエッセンスを柔軟に取り込んでるだろ…
17322/09/20(火)00:50:55No.973598177+
>単眼猫は師匠が言ってた「真人間ぶりたい」というのが核心付いてる気がする
>クリエイターには色んな意味で珍しいタイプだなと思って見てる
漫画で発揮されるセンスが読者と近いのかな
17422/09/20(火)00:51:00No.973598201そうだねx3
共通して言えるのは編集がコントロールしてくれるおかげで丁度いいアクでお出しされてるところ
17522/09/20(火)00:51:16No.973598283そうだねx3
アニピはマジで面白くないから小学生の頃でも見てなかったよ
17622/09/20(火)00:51:26No.973598333そうだねx4
>単眼猫あれはあれで陰湿なシナリオとか唯一無二の作家性は確立できてる
日車のキャラ立てとかに特にこのひとの作家性を感じたりはする
17722/09/20(火)00:51:57No.973598471そうだねx1
>黒バスとハイキューあたりで高クオアニメ化するとウケる流れは出来てた
それが続いてコロナの巣ごもり需要と一致して一般層にたまたまウケたのが鬼滅って感じがする
17822/09/20(火)00:52:25No.973598613+
>ワニがなにも考えず出したら読み切りになるんじゃないかな…
ワニの読み切りってそれこそ才能だけで描いててこいつ天才かよって思ったけどね
何も考えてないからこそ編集のかじ取りが必要で鳥山然り岸本然り天才ってのはそういうもんだ
17922/09/20(火)00:52:36No.973598672+
>アニピはマジで面白くないから小学生の頃でも見てなかったよ
ガキの頃は楽しく見てたけど最近見返したら作画どうこうよりテンポ悪りぃなこれ…ってなった
18022/09/20(火)00:52:36No.973598674+
>ワニがなにも考えず出したら読み切りになるんじゃないかな…
現代伝奇もの好きすぎる
18122/09/20(火)00:53:14No.973598843そうだねx1
ワニはかなり万人受け考えてるだろう
18222/09/20(火)00:53:32No.973598931+
>>単眼猫あれはあれで陰湿なシナリオとか唯一無二の作家性は確立できてる
>日車のキャラ立てとかに特にこのひとの作家性を感じたりはする
たまに混ざるからいいんだよね
陰鬱さはカッコよさを引き立てるんだけどメインディッシュとしては求められてないでしょ
18322/09/20(火)00:53:39No.973598971+
>>単眼猫あれはあれで陰湿なシナリオとか唯一無二の作家性は確立できてる
>日車のキャラ立てとかに特にこのひとの作家性を感じたりはする
これとレジィ一派を殺した伏黒が頭にあったから死滅回游に入れ込めてる所あるわ
18422/09/20(火)00:53:43No.973598991そうだねx2
>ワニは過狩り狩りだけは神懸かってたけど天才感は無い
過狩り狩りのセンス凄いよね…
あれを鬼滅にしてヒットさせたのは凄まじい手腕だと思う
18522/09/20(火)00:53:54No.973599033+
漫画家で天才だって思えるの冨樫くらい
18622/09/20(火)00:54:31No.973599206+
>>単眼猫あれはあれで陰湿なシナリオとか唯一無二の作家性は確立できてる
>日車のキャラ立てとかに特にこのひとの作家性を感じたりはする
ていうか死滅回游に入ってからキャラ立てうますぎじゃない?
18722/09/20(火)00:55:17No.973599395+
呪術は絵が受け付けなかった
絵からにおってくる
18822/09/20(火)00:55:32No.973599476+
>ていうか死滅回游に入ってからキャラ立てうますぎじゃない?
少し充電期間があったおかげかもしんない
あとアニメ関係で刺激を得られたのかも
18922/09/20(火)00:56:31No.973599730そうだねx4
>作者別に映像表現を軽視してる訳でもないし可哀想も何もなくない…?
好みは置いといてタツキもまんま他所の漫画から持ってきてるシーンはある訳でそれを映像表現を取り入れてる云々はズレたフォローでしかないし
だから作者からフツーに読んでくれって言われるんじゃないの?
19022/09/20(火)00:56:51No.973599813+
ワニはそろそろ新作描いてくれ
19122/09/20(火)00:56:51No.973599815そうだねx2
>ワニはかなり万人受け考えてるだろう
そこを考えさせてくれた担当編集が良かったのも大きいと思う
19222/09/20(火)00:56:58No.973599849+
>アニピはマジで面白くないから小学生の頃でも見てなかったよ
あれをハイクオリティと思う小学生いねえよなというか
あんなだからアニメなんか見てねえで運動部入れオタクはダメってなるんだよな…
実際あんなのまじめに見てちゃダメだと思う
19322/09/20(火)00:57:28No.973599975+
タツキとかに比べると天才というより秀才って感じ
でも汚い部分含めて人間を描いてる感じがして一番好きかな
19422/09/20(火)00:58:07No.973600139そうだねx1
高クオリティのアニピ見てぇ
19522/09/20(火)00:58:17No.973600182そうだねx2
>ワニはそろそろ新作描いてくれ
しかしもう一生分以上に稼いだしな
親戚トラブルの気配が少し漂ってるからまず私生活を安定させて欲しいよ
19622/09/20(火)00:58:33No.973600251+
>高クオリティのアニピ見てぇ
今週の作画良かったろアホンダラ
19722/09/20(火)00:58:46No.973600321+
ワニの家にも知らん親戚が増えてそうだもんな
19822/09/20(火)01:01:31No.973601005+
暗号いいよね…

[トップページへ] [DL]