SmartHR x freee連携アプリ
無料
SmartHR なら、パソコンやスマホを使って従業員情報を回収するからあっという間。従業員もマイページから情報提供が簡単にできます。住所や扶養家族、通勤経路などの情報はもちろん、身分証明書や住民票のスキャンデータも簡単に回収できます。
※ 本連携アプリを有効化するには、事前にSmartHRのアカウントを作成し、SmartHRの管理画面からインストールする必要がございます。
freeeとの連携の概要
「SmartHR」と「人事労務freee」のいずれか一方に従業員情報が登録されている場合、API連携によって簡単に従業員情報の同期が可能になります。
これにより、新しく従業員が入社した場合、それぞれのシステムに従業員情報を入力することなく、シームレスかつセキュアに情報を登録することができ、効率的に労務管理を運用することができます。
SmartHRと人事労務freeeはいずれも、従業員情報は入社する従業員本人に入力してもらえます。例えば、SmartHRで入社手続きを行い、入力された従業員データをAPI連携機能を活用して人事労務freeeに取り込むことにより、従業員の入社時に発生する人事労務担当者の入力作業の大幅な効率化が可能になります。
また、「人事労務freee」の給与明細データを、より便利に「SmartHR」に取り込めるようになりました。
これまでは給与明細を取り込む場合、人事労務freee側でエクスポートしたCSVを、SmartHR用に整形をしたうえでインポートをする必要がありましたが、SmartHR上で対象のデータを選択するだけで、簡単に給与明細の取り込みができるようになりました。これにより、SmartHRでも従業員の給与明細の配布やデータの蓄積が可能になります。
<同期できる情報>
- 従業員情報:姓名、生年月日、性別、住所、配偶者の有無
- 業務情報:入社日、退社日、肩書役職
- 雇用保険被保険者番号、基礎年金番号
- 給与計算結果:支給控除一覧のうち、給与明細に関わる支給項目・勤怠項目・控除項目の集計結果
- 支給項目設定・控除項目設定:設定された支給項目及び勤怠項目の全て
アプリ提供元
アプリTOPページ
アプリ概要説明・ヘルプページ
問い合わせ
対応サービス
カテゴリー
- 従業員の参照
- 従業員の追加・変更・削除
- 所属の参照
- 給与の参照
- 賞与の参照