ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663496276900.jpg-(238825 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/18(日)19:17:56 No.1014911834 そうだねx29/21 21:58頃消えます
マツダ渾身の「魂の技術」、SKYACTIV-X車は生産中止になってしまうのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/510717

コレを機にエンジン投資はキッパリ止めてBEV専売にした方が良いんじゃねえか?
昨今のハイパワー化の進んだモーター駆動には馬力もフィーリングでも環境性能でも勝てねえよ。なんなら日産みたいなシリーズHVでも良い
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:19:56 No.1014912819 del そうだねx39
delかな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:22:31 No.1014914087 del そうだねx3
今から何の積み上げもないBEVとかやばいだろ
HVやPHEVで経験を積んでいくべきだ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:23:02 No.1014914324 del そうだねx1
どう見てもスーチャやモーターやプラグ付けてやっとの技術だしなぁ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:23:46 No.1014914662 del そうだねx2
>今から何の積み上げもないBEVとかやばいだろ
>HVやPHEVで経験を積んでいくべきだ
MX-30EVのこともたまには思い出してあげてください
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:26:18 No.1014915859 del そうだねx3
スカイアクティブのエンジン高いからねそれで馬力や燃費性能が目に見えて変わるというほどではなく
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:28:53 No.1014917158 del +
スカイアクティブ系の技術だってトヨタからHV技術貰えなかった苦肉の策でしかないし
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:28:56 No.1014917175 del +
逆にエンジンを突き詰めればEV導入が難しい国に売れるんじゃねーか?(錯乱
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:30:14 No.1014917787 del +
EV に全振りとか会社潰す気が
PLAY
無念 Name としあき 22/09/18(日)19:30:43 No.1014918010 del そうだねx2
日産のe-Powerは発電機を外してバッテリーにすればそのままEVになって製造ラインの整理が効率化出来るそうな
最初からそれを目指して作ってた成果がようやく実を結ぼうとしてる
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:31:14 No.1014918244 del +
>>今から何の積み上げもないBEVとかやばいだろ
>>HVやPHEVで経験を積んでいくべきだ
>MX-30EVのこともたまには思い出してあげてください
脱輪しない凄い!
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:31:37 No.1014918445 del +
>日産のe-Powerは発電機を外してバッテリーにすればそのままEVになって製造ラインの整理が効率化出来るそうな
フロントにバッテリー積むとか正気か?
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:32:28 No.1014918849 del そうだねx4
>日産のe-Powerは発電機を外してバッテリーにすればそのままEVになって製造ラインの整理が効率化出来るそうな
まあ外さないほうが売れると思うけどな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:32:36 No.1014918908 del +
>MX-30EVのこともたまには思い出してあげてください
売れてんの?
走ってるとこ見たことないぞ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:32:55 No.1014919046 del +
>EV に全振りとか会社潰す気が
このままダラダラエンジン続けても潰れる未来しかねえ
リスクを取らないと生き残れない時代だ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:33:17 No.1014919224 del +
販売する前は革新的技術と聞いていた
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:33:55 No.1014919521 del そうだねx4
>このままダラダラエンジン続けても潰れる未来しかねえ
>リスクを取らないと生き残れない時代だ
EVにシフトして即死するか化石燃料燃やしてじわじわ死ぬかの違いならじわじわ死ぬだろ常識的に考えて
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:35:10 No.1014920090 del +
>スカイアクティブのエンジン高いからねそれで馬力や燃費性能が目に見えて変わるというほどではなく
スカイアクティブGはまあ悪くなかったしDの分厚いトルクはすごかったと思うが
Xはまあうn…
あの性能差で70万円差はないわ
しかもモーターで下駄履かせてるし
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:35:12 No.1014920107 del そうだねx2
>EVにシフトして即死するか化石燃料燃やしてじわじわ死ぬかの違いならじわじわ死ぬだろ常識的に考えて
時間稼ぎできればひょっとしてEVがダメでしたって流れになる可能性もある
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:35:35 No.1014920288 del +
>販売する前は革新的技術と聞いていた
載ってる車のお値段と燃費とパワー的にはホンダのテンゴターボでよくないこれ?って思ったけど、メリットってどんなとこあるんだろうか
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:35:49 No.1014920380 del +
>販売する前は革新的技術と聞いていた
いやまぁ本当に革新的技術なんでしょ
使い道がないだけで
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:36:14 No.1014920588 del +
>今から何の積み上げもないBEVとかやばいだろ
>HVやPHEVで経験を積んでいくべきだ
今さらHVやPHEVはないだろ(主要部品を全てトヨタから調達してガワだけ作るならアリかな)
企業体力から考えて内燃機関に全振りしちゃったのが現時点では裏目ってる
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:36:30 No.1014920702 del そうだねx3
>時間稼ぎできればひょっとしてEVがダメでしたって流れになる可能性もある
可能性というかEVはもうダメだろどう見ても
軽規格のEVでセカンドカーとして使うしか需要がない
それだって今後の展開しだいで消えるかもしれん
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:36:32 No.1014920717 del +
だからヨタからハイブリッド買ったんだね
自分とこではもう無理と判断したんだろう
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:36:52 No.1014920906 del +
他が真似しないって言うのはコスパに合わんて事なんだろうね
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:38:12 No.1014921483 del +
>いやまぁ本当に革新的技術なんでしょ
>使い道がないだけで
コスパが悪すぎるねん
しかも補機類で重くなって燃費も期待値より低いという
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:38:37 No.1014921673 del そうだねx1
cafe規制があるから趣味車メーカーにはきつい時代
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:38:44 No.1014921722 del そうだねx3
ガソリンで圧着着火は技術的にはすごいことなんだけど
客からしたら「それ僕になんのメリットがあるの?」って話なわけでなあ
で発売されてもやっぱメリット不明しかもバカ高でマツダオタな俺でも「?」ってなったわスカイアクティブX
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:00 No.1014921856 del そうだねx8
    1663497540919.jpg-(745818 B)サムネ表示
>可能性というかEVはもうダメだろどう見ても
>軽規格のEVでセカンドカーとして使うしか需要がない
>それだって今後の展開しだいで消えるかもしれん
ネットのフェイクニュースに毒され過ぎてねえか
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:06 No.1014921899 del +
マツダってロータリー以来エンジン開発しては泣いてる気がする
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:17 No.1014921986 del そうだねx1
>他が真似しないって言うのはコスパに合わんて事なんだろうね
あと他が真似しないようなニッチな物作るしか生き残りの方法がないという事情もある
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:17 No.1014921990 del そうだねx18
>文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部
読む価値なかった
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:30 No.1014922086 del そうだねx2
>Dの分厚いトルクはすごかったと思うが
ただまぁ結局ターボの効果なのよね
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:30 No.1014922087 del そうだねx2
マツダはヂーゼル一本で行くほうが欧州でウケるんじゃないかな
BMWだって新車登録の半分はヂーゼルだと聞くし
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:39:32 No.1014922112 del そうだねx1
>cafe規制があるから趣味車メーカーにはきつい時代
仮にも自前でEVとPHEV出せてるマツダは大丈夫だろう
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:40:14 No.1014922457 del そうだねx1
>ネットのフェイクニュースに毒され過ぎてねえか
どっちがフェイクニュースなのやら
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:40:30 No.1014922578 del +
>ネットのフェイクニュースに毒され過ぎてねえか
>1663497540919.jpg
そう言うのこそニュースの風呂敷じゃないの?
ただ今の余裕のあるうちに電動化は開発した方がいいのは間違いない
とにかくバッテリーと発電の問題だけなんとかしないと
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:40:38 No.1014922627 del そうだねx8
>可能性というかEVはもうダメだろどう見ても
>軽規格のEVでセカンドカーとして使うしか需要がない
>それだって今後の展開しだいで消えるかもしれん
自分の希望を混ぜすぎ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:40:46 No.1014922694 del +
>他が真似しないって言うのはコスパに合わんて事なんだろうね
コスパ悪くても突出した性能さえあればなんだけどね
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:41:14 No.1014922948 del そうだねx3
>>Dの分厚いトルクはすごかったと思うが
>ただまぁ結局ターボの効果なのよね
ディーゼルはターボと相性がいいのは間違いない
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:41:57 No.1014923277 del そうだねx1
>仮にも自前でEVとPHEV出せてるマツダは大丈夫だろう
トヨタから相当技術買ってないか?
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:41:59 No.1014923298 del +
>>文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部
>読む価値なかった
たしかに雉沢ってだけで読む気失せるのは解るが、本件についちゃ正論しか言ってねぇ
正直認めたくはなかったけどな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:42:04 No.1014923327 del +
>コスパ悪くても突出した性能さえあればなんだけどね
日産の可変圧縮技術も高すぎて売る気ないよね…
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:43:08 No.1014923822 del +
>日産の可変圧縮技術も高すぎて売る気ないよね…
エクストレイルめっちゃ売れてるみたいだが
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:43:13 No.1014923874 del そうだねx3
>https://bestcarweb.jp/
もうこの時点で解散だろ

>ネットのフェイクニュースに毒され過ぎてねえか
前後切り取りでその部分だけ抜き出してるほうも毒されすぎだぞ
そのニュース全文最後のほうじゃ現時点でEV航続距離足りないのと
充電時間に対する不満があるので日本メーカーはEVシフトするのを慎重に見極めって話なんだがな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:43:15 No.1014923892 del そうだねx1
>自分の希望を混ぜすぎ
日本ではEVのメリットが無さすぎるのよ
ほぼ自宅で充電するしかないようなインフラ事情でEVにシフトとか自殺行為だし今後どんどん高くなる電気料金を想定するとヂーゼルやHVの方が安いまである
海外と日本では根本的に違うのよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:43:27 No.1014923992 del +
>ディーゼルはターボと相性がいいのは間違いない
いやターボがないと成り立たないんや
ガソリンはターボ有っても無くてもどっちでも使い物になる
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:44:12 No.1014924368 del そうだねx3
ヂーゼルっておじいちゃん思い出すわ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:44:25 No.1014924473 del そうだねx3
>たしかに雉沢ってだけで読む気失せるのは解るが、本件についちゃ正論しか言ってねぇ
>正直認めたくはなかったけどな
HAHAHAナイスジョーク
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:44:27 No.1014924491 del +
>とにかくバッテリーと発電の問題だけなんとかしないと
バッテリーが段違いに高性能化・低コスト化出来れば発電サイドの不都合の王様「電気は貯められない」も解決できるんだよな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:44:35 No.1014924563 del +
>日産の可変圧縮技術も高すぎて売る気ないよね…
それもバルブトロニックみたいに構造が複雑でいまいち突き抜けないのよね
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:44:41 No.1014924621 del +
圧縮着火っていうのはあれか
ガソリンエンジンでディーゼルみたいにコンプレッション上げて自己発火させるって事なのか
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:45:05 No.1014924816 del +
>昨今のハイパワー化の進んだモーター駆動には馬力もフィーリングでも環境性能でも勝てねえよ。なんなら日産みたいなシリーズHVでも良い
電気でもターボでも日産の足元にも及ばない
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:45:27 No.1014925004 del そうだねx1
BEVと内燃機関の優劣以前に、そもそも老害が幅を利かせてる国産メーカーが既得権益や既存技術に固執したまま海外との競争に生き残れるとは思えねえんだよな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:45:46 No.1014925137 del +
>ヂーゼルっておじいちゃん思い出すわ
仕事柄ヂーゼルと表記したいってだけ
意味はディーゼルと同じだから気にしないで
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:45:52 No.1014925186 del +
>それもバルブトロニックみたいに構造が複雑でいまいち突き抜けないのよね
トヨタのバルブマチックエンジン車乗ってたけどあまり燃費は良くなかったね
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:46:22 No.1014925423 del +
トヨタがこれからは純ガソリン車はマツダとスバルにやらせようとしてる印象は受ける
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:46:44 No.1014925608 del +
>ヂーゼルっておじいちゃん思い出すわ
ヂーゼル機器
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:47:28 No.1014925977 del そうだねx1
>トヨタがこれからは純ガソリン車はマツダとスバルにやらせようとしてる印象は受ける
マツダはマイルドハイブリッド積み始めてるぞ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:47:32 No.1014926007 del +
>トヨタがこれからは純ガソリン車はマツダとスバルにやらせようとしてる印象は受ける
トヨタ本社もなんだかんだ言って電動化部門が花形だろうね
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:48:14 No.1014926338 del そうだねx3
>スカイアクティブ系の技術だってトヨタからHV技術貰えなかった苦肉の策でしかないし
貰ってただろ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:48:34 No.1014926484 del そうだねx1
>トヨタ本社もなんだかんだ言って電動化部門が花形だろうね
HV部門とEV部門は仲悪そう
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:48:56 No.1014926646 del +
>>自分の希望を混ぜすぎ
>日本ではEVのメリットが無さすぎるのよ
>ほぼ自宅で充電するしかないようなインフラ事情でEVにシフトとか自殺行為だし今後どんどん高くなる電気料金を想定するとヂーゼルやHVの方が安いまである
>海外と日本では根本的に違うのよ
中東から何時迄も原油買い続けるのも現実的とは思えない
日本じゃ原油は湧いてこない
補助金という名の血税を石油会社に貢がなければ今頃ガソリン価格の高騰は電気代の比じゃねえしな
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:49:22 No.1014926831 del そうだねx1
>トヨタから相当技術買ってないか?
はぁ?
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:49:24 No.1014926848 del +
>HV部門とEV部門は仲悪そう
プリウスPHEVからエンジン下ろせば即EVだろうに
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:50:15 No.1014927293 del +
>>文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部
>読む価値なかった
なんか知らんけどツダアンチって国沢大好きだよな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:51:00 No.1014927653 del そうだねx1
>トヨタがこれからは純ガソリン車はマツダとスバルにやらせようとしてる印象は受ける
それじゃマツダスバルには低燃費車がないから海外で売れなくなる
トヨタが欧州でGRヤリスやスープラみたいなガス喰い車出せてるのはHVも沢山売ってるからだぜ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:51:01 No.1014927659 del そうだねx1
>バッテリーが段違いに高性能化・低コスト化出来れば発電サイドの不都合の王様「電気は貯められない」も解決できるんだよな
現状はエネルギーを高集積すると危険度が増すんでFCVみたいに酸素は使うけどCO2出さないみたいな動力が出来るといいんだけどね
水素は保存に関するハードルが高いし
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:51:54 No.1014928081 del +
マツダスバルがマイルドハイブリッドでダイハツがシリーズハイブリッド始めたとこ見るとストロングハイブリッドは採算取れる形では貰えないんだろうなって
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:51:56 No.1014928089 del +
>>>文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部
>>読む価値なかった
>なんか知らんけどツダアンチって国沢大好きだよな
俺はツダオタだけど最近のマツダの動向には不安しかないし雉沢の言い分も正直理解できなくもない
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:52:06 No.1014928151 del +
>HV部門とEV部門は仲悪そう
仲悪いっていうよりEVであんな車しか作らないのは現状左遷先みたいにしかなってないんだろう
これはもう社内の意識の問題
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:52:13 No.1014928224 del +
スバルが純ガソリン車しか作れてないのは別にトヨタから言われてではないと思う
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:52:40 No.1014928446 del +
>マツダスバルがマイルドハイブリッドでダイハツがシリーズハイブリッド始めたとこ見るとストロングハイブリッドは採算取れる形では貰えないんだろうなって
シリーズHVはストロングHVです…
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:52:50 No.1014928512 del +
>俺はツダオタだけど最近のマツダの動向には不安しかないし雉沢の言い分も正直理解できなくもない
雉か?
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:53:19 No.1014928727 del +
>>トヨタから相当技術買ってないか?
技術ってかユニット回してもらってるだけやろ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:53:19 No.1014928729 del +
xは興味あったけどたっけぇわ…元を取るにはあれぐらいの値段じゃないと駄目なんかもしれないけど
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:53:27 No.1014928807 del +
単純に値段が高いから売れないんだよね
ガソリンとディーゼルの中間の価格なら普通に売れると思うよ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:53:40 No.1014928931 del そうだねx1
>MX-30EVのこともたまには思い出してあげてください
PHVもEVもやってるのに物を知らない奴ほど憂いてるよね
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:53:46 No.1014928968 del +
マツダからエビとカニ貰ったら変わるんかな?
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:54:22 No.1014929270 del +
>単純に値段が高いから売れないんだよね
>ガソリンとディーゼルの中間の価格なら普通に売れると思うよ
実際ちょうどいい価格の欧州だと売れ筋グレードになったしね
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:54:33 No.1014929353 del +
新型マツダ6出してから潰れてくれ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:54:57 No.1014929557 del +
>俺はツダオタだけど最近のマツダの動向には不安しかないし雉沢の言い分も正直理解できなくもない
企業規模の小ささからフットワークは軽いけど開発スピードが遅いってのが
ディーゼル問題やEV急進ってのと最悪のタイミングでかぶっただけだと思うんだ…
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:55:01 No.1014929587 del +
>マツダスバルがマイルドハイブリッドでダイハツがシリーズハイブリッド始めたとこ見るとストロングハイブリッドは採算取れる形では貰えないんだろうなって
今のトヨタの花形部門なんだから系列会社に同じ路線を走らせてもカニバリ起こすだけでメリットないし
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:55:10 No.1014929664 del +
ロータリーもミラーサイクルもディーゼルも市販するの先走り過ぎなんだよマツダは
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:55:25 No.1014929798 del +
CX-30も20sにマイルドハイブリッドが付いたけどこれで十分じゃんってなる人が多そう
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:55:25 No.1014929800 del +
>単純に値段が高いから売れないんだよね
>ガソリンとディーゼルの中間の価格なら普通に売れると思うよ
元々それくらいの価格帯を想定してたはずだが、いざ出てみたらトヨタのHVとノンHVくらいの価格差が…
その割に性能差はしょっぱい
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:55:46 No.1014929952 del +
>マツダからエビとカニ貰ったら変わるんかな?
今まで散々誹謗中傷しておいて手のひら返すとかまともな人は出来ないでしょ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:56:25 No.1014930311 del +
>ディーゼル問題やEV急進ってのと最悪のタイミングでかぶっただけだと思うんだ…
ディーゼルは手を出す判断も引く判断も遅かった
HVはそれに引きずられて乗り遅れた
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:56:40 No.1014930438 del +
スカイXは全部載せグレード止めればいいだけでは
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:57:00 No.1014930610 del +
BEVはどうかと思うけどSKYACTIV-Xはやめていいと思うよ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:57:06 No.1014930657 del +
>スカイXは全部載せグレード止めればいいだけでは
載せてないのもあるよ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:57:51 No.1014930997 del そうだねx1
manedaに技術?🤔
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:57:54 No.1014931017 del そうだねx2
>今まで散々誹謗中傷しておいて手のひら返すとかまともな人は出来ないでしょ
そもそもエビカニ送っていて誉めてもらってただろスカイアクティブだした頃は
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:57:56 No.1014931039 del +
>>スカイXは全部載せグレード止めればいいだけでは
>載せてないのもあるよ
それでもガソリンでいう上位グレード相当でしょ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:58:25 No.1014931257 del そうだねx1
>まともな人は出来ないでしょ
雉ならやりそう
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:58:33 No.1014931308 del +
雉おじさんかよ…
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:58:37 No.1014931338 del +
>そもそもエビカニ送っていて誉めてもらってただろスカイアクティブだした頃は
え?
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:58:55 No.1014931486 del +
>それでもガソリンでいう上位グレード相当でしょ
いやそうでもないよ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/18(日)19:59:50 No.1014931887 del +
エンジンが素晴らしいのは分かるけど大袈裟にしないで普遍的なマイルドハイブリッドで売ればよかったのに
あんなたけーの買わないよ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:00:03 No.1014931985 del +
>>>スカイXは全部載せグレード止めればいいだけでは
>>載せてないのもあるよ
>それでもガソリンでいう上位グレード相当でしょ
左様
所謂コスパのいいグレードってのがない
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:00:27 No.1014932181 del +
ディーゼルは欧州ではしご外されちゃったから
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:01:17 No.1014932575 del +
>マツダスバルがマイルドハイブリッドでダイハツがシリーズハイブリッド始めたとこ見るとストロングハイブリッドは採算取れる形では貰えないんだろうなって
ダイハツみたいな軽主軸だとがっつりハイブリットにする必要がないのでは…軽いしそもそも燃費もいいところにバッテリ積んで重くするのも…
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:01:43 No.1014932806 del +
ヤマハのVVLDは面白そうだし実用化してほしかった
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:01:45 No.1014932829 del そうだねx2
>今まで散々誹謗中傷しておいて手のひら返すとかまともな人は出来ないでしょ
雉はまともじゃないしなぁ
自分で国産メーカーからエビカニ貰えないからVWにCOTY入れたってアホだぞ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:01:50 No.1014932855 del +
ロータリーディーゼルで…
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:02:12 No.1014933032 del +
e-BOXERみたいに何の意味が無いわけでもないし
価格のオベンキョウしとけばいいだけなのでは?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:02:29 No.1014933175 del +
>マツダスバルがマイルドハイブリッドでダイハツがシリーズハイブリッド始めたとこ見るとストロングハイブリッドは採算取れる形では貰えないんだろうなって
THSのアクセラHVは装備かなり省かれた仕様だったな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:02:30 No.1014933190 del +
VWのEV推進派のCEOが辞任して後任がe-Fuel推進派の人らしいし
トヨタVWの2大メーカーがEV後ろ向きになってe-Fuelもいいよみたいな感じになるなら
ディーゼルもまだ捨てないでもいいんじゃないかな
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:02:56 No.1014933396 del そうだねx1
>ディーゼルは欧州ではしご外されちゃったから
BMWさん日本でディーゼルばっか売るのやめてください…
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:02:57 No.1014933405 del +
>雉おじさんかよ…
雉はホンダとマツダアンチの教祖みたいな所あるから…
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:03:07 No.1014933468 del +
>ネットのフェイクニュースに毒され過ぎてねえか
EVの登録ってたったの5%しかないんだな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:03:42 No.1014933797 del +
そうか日産や三菱は別にEVの時代が来なくても技術を流用したHVを売ればいいのか
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:04:36 No.1014934248 del そうだねx3
むしろネットニュース見てもEVの話ばっかしてるだろ
滅多にそれを否定する記事なんかない
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:04:43 No.1014934304 del +
>所謂コスパのいいグレードってのがない
いまスマートエディションってのがある
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:07:27 No.1014935596 del +
>雉はホンダとマツダアンチの教祖みたいな所あるから…
雉はマツダ車は買っているんだろ
ホンダ車は買わないけど
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:07:46 No.1014935728 del そうだねx1
クリーンディーゼルはすすがエンジン内でひっかかる
リスクがあってな
リコールメンテした後でエンジンが止まった
一般道だったのが不幸中の幸いだった
高速道路だったらと思うと今でも冷や汗が出る
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:08:05 No.1014935886 del +
>ロータリーディーゼルで…
いっそケロシンで回してみては?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:08:21 No.1014936001 del +
>>雉はホンダとマツダアンチの教祖みたいな所あるから…
>雉はマツダ車は買っているんだろ
>ホンダ車は買わないけど
あいつが所有してるのはスバル車
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:08:36 No.1014936132 del +
CX-30とMazda3のMHVがどれくらいのもんか気になる
まぁもう純ガソリン買っちまったんだが
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:08:48 No.1014936220 del そうだねx1
>ホンダ車は買わないけど
フィット3が出てそれしかめぼしい候補なかった年なのにCOTYでゴルフVII入れたのは一生忘れない
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:08:54 No.1014936271 del +
>そうか日産や三菱は別にEVの時代が来なくても技術を流用したHVを売ればいいのか
客は見ずに内部の勢力争いがひどいだけで
四駆、電気、可変圧縮ターボと材料多いからな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:10:10 No.1014936874 del +
>まぁもう純ガソリン買っちまったんだが
その車が寿命の前にEVの時代なんか来ないから大丈夫
補助金に頼ってるうちは本物じゃない
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:10:17 No.1014936942 del +
>CX-30とMazda3のMHVがどれくらいのもんか気になる
>まぁもう純ガソリン買っちまったんだが
まだ昔ながらの24Vだから気にするほどの代物じゃないと思う
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:11:34 No.1014937564 del +
>客は見ずに内部の勢力争いがひどいだけで
>四駆、電気、可変圧縮ターボと材料多いからな
日産は実際買ってみると侮れない性能をまだ持ってると思うしね
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:12:43 No.1014938104 del +
EGRはガソリンでも必須になりつつあるし
これからはちゃんとフィルター通してから吸気に戻すだろ…
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:15:16 No.1014939429 del +
電力チャージに高速充電でも最低30分とかで
EVが一般化するわけねーじゃん
特に時間が勝負の遠距離トラックじゃEVはダメ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:16:22 No.1014940065 del そうだねx5
>むしろネットニュース見てもEVの話ばっかしてるだろ
>滅多にそれを否定する記事なんかない
どっちかというとひろゆきとかガレソみたいなインフルエンサーやまとめサイトが叩いた記事や投稿がバズってる印象
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:17:08 No.1014940427 del +
>>今まで散々誹謗中傷しておいて手のひら返すとかまともな人は出来ないでしょ
>そもそもエビカニ送っていて誉めてもらってただろスカイアクティブだした頃は
絶賛してたよな
まあその頃は広告宣伝費潤沢だったからね
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:18:53 No.1014941358 del +
>EGRはガソリンでも必須になりつつあるし
>これからはちゃんとフィルター通してから吸気に戻すだろ…
ついにGPF付いた車も出始めてきたな…
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:18:54 No.1014941368 del そうだねx1
>今さらHVやPHEVはないだろ(主要部品を全てトヨタから調達してガワだけ作るならアリかな)
インテリア・エクステリアは高評価なんだから
マツダはもうそれでいいよ
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:20:53 No.1014942493 del +
>客は見ずに内部の勢力争いがひどいだけで
>四駆、電気、可変圧縮ターボと材料多いからな
開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:22:26 No.1014943310 del +
>開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
今出しているのはなん%なの?
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:22:56 No.1014943576 del +
EGRに使う排ガスをDPFの前から取ってたらinバルブにカーボンが溜まる問題はそのままなんだけど
直6はどうなったのか…
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:24:21 No.1014944293 del +
スカイアクティブXってGPF付いてるじゃん
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:25:24 No.1014944801 del +
>>開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
>今出しているのはなん%なの?
先の話よりまず今どれくらい出てるかが大事
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:26:18 No.1014945288 del +
>スカイアクティブXってGPF付いてるじゃん
そりゃまぁそういう時代だし
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:27:46 No.1014946020 del +
>開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
内燃機関にまだそこまで研究費出す必要あるの?
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:27:59 No.1014946141 del そうだねx1
GPF初採用はポルシェだからマツダどうこうって技術じゃないぜ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:28:37 No.1014946482 del +
>そりゃまぁそういう時代だし
Xはつけなきゃ厳しいだけだぞ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:28:53 No.1014946614 del +
>内燃機関にまだそこまで研究費出す必要あるの?
そら電気が使い物になるまでは内燃機関使うしかないんだから当たり前じゃん
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:28:55 No.1014946627 del +
>>開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
>内燃機関にまだそこまで研究費出す必要あるの?
今すぐ内燃機関撤廃になるわけじゃないからな
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:29:28 No.1014946916 del +
>>そりゃまぁそういう時代だし
>Xはつけなきゃ厳しいだけだぞ
話通じないのか
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:30:00 No.1014947153 del +
>話通じないのか
時代のせいにするならマツダは全てに付けてる筈だろ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:30:04 No.1014947191 del そうだねx3
何かもうとにかく叩きたいだけで滅茶苦茶な事言ってるのが居るなぁ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:30:49 No.1014947551 del +
>>話通じないのか
>時代のせいにするならマツダは全てに付けてる筈だろ
スカイXは全車に搭載するからいずれそうなるんじゃねーの
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:31:14 No.1014947795 del +
スバルも次のエンジンはGPF不可避とか言ってるよな
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:31:43 No.1014948025 del +
>スカイXは全車に搭載するからいずれそうなるんじゃねーの
だからXは今の基準でも付けないと厳しいだけ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:32:15 No.1014948326 del +
いやもう直噴ガソリンエンジン車はPM規制してるから

ガソリン直噴車及び二輪車等の排出ガス規制を強化します。(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000206.html
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:33:43 No.1014949102 del +
>いやもう直噴ガソリンエンジン車はPM規制してるから
>
>ガソリン直噴車及び二輪車等の排出ガス規制を強化します。(国土交通省)
>https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000206.html
話が通じないしもうほっとけばいいんじゃないかな…
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:34:11 No.1014949325 del +
XがGPFつけたのはスーパーチャージャーに排ガスを通す格好になるから
ガソリンエンジンが出す微粒子程度でも機器に悪影響が出るからだぞ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:35:14 No.1014949877 del +
>いやもう直噴ガソリンエンジン車はPM規制してるから
規制しててもGPF無しでも平気な奴はつけないぞ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:38:43 No.1014951694 del +
Xは思ったより燃費が良くならないねぇ
出る間際でハイオク車みたいな話が出たり下手な売り方したせい
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:38:58 No.1014951817 del +
直6 4.8Lエンジンとかもう二度とお目にかかれない
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:39:02 No.1014951843 del +
欧州車のディーゼルってまともになったんだな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:39:18 No.1014951950 del +
>>開発段階とは言え50%に迫る高効率エンジン見込めてるのって日産とマツダなのよね
>内燃機関にまだそこまで研究費出す必要あるの?
発電機屋さんになれるかもしれないし
Eフューエルとか水素燃焼エンジンとかに応用できる点もあるんじゃね
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:44:28 No.1014954537 del そうだねx1
>Xは思ったより燃費が良くならないねぇ
効率上がってるのは確かなんだけど
それを燃費換算すると…ってのはまぁうん
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:45:22 No.1014954963 del +
>ガソリンエンジンが出す微粒子程度でも機器に悪影響が出るからだぞ
ここら辺は公式でも言ってるよね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:47:18 No.1014955854 del +
>インテリア・エクステリアは高評価なんだから
>マツダはもうそれでいいよ
正直言って中身はほとんどアクアと同じMAZDA 3とか出したら売れるかな
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:51:40 No.1014957918 del そうだねx1
流石に価格差大きすぎて普通のガソリンエンジンにしたわ…
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:54:55 No.1014959482 del +
>水素ロータリーで…
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:55:46 No.1014959909 del +
>流石に価格差大きすぎて普通のガソリンエンジンにしたわ…
今CX-30検討してるけど2LNAでいいやってなってる
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/18(日)20:58:23 No.1014961194 del +
>流石に価格差大きすぎて普通のガソリンエンジンにしたわ…
ガソリンで動くディーゼルエンジンって考えておけば値段には納得がいくと思う
性能?さぁ…
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:00:10 No.1014962080 del +
他のメーカーがマツダ程度のエンジンも作れないからBEVに転向するんだよなぁ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:01:07 No.1014962535 del +
三菱は上手くやってたな
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:02:57 No.1014963470 del +
>1663496276900.jpg
SKYACTIV-Xだと結構みっちりになるのね
Gはエンジン周りがスカスカになってる
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:03:28 No.1014963714 del +
>今CX-30検討してるけど2LNAでいいやってなってる
CX30乗ってるけど同じ考えだったよ
1.8ディーゼルは試乗したけどなんか始動がもっさりしててこれじゃないなぁって感じだった
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:06:37 No.1014965258 del +
最終型アクセラ乗りだけど
10年以上かけて作り上げたアクセラのファン層を
「もうアクセラなんてダセェわwwwマジカッコいいのはこっちだから」と
無視しててMAZDA3なんてオナニー迷車に突っ走って
勝手に自滅したアフォメーカーには愛想が尽きた
もうSUVブーム終焉に合わせて滅びていいよ
CXシリーズしか売るもんねぇんだからそうなる未来しかねぇわな
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:07:28 No.1014965685 del +
>流石に価格差大きすぎて普通のガソリンエンジンにしたわ…
ハイブリッドと変わらないコストではお話にならないしね
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:07:48 No.1014965865 del +
そうですか
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:08:19 No.1014966136 del +
ヴェゼルかCX30で迷ってんだがディーゼルってどんな条件ならええんだ?
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:09:28 No.1014966687 del +
トヨタグループで生き残れるだろ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:10:18 No.1014967112 del +
>ヴェゼルかCX30で迷ってんだがディーゼルってどんな条件ならええんだ?
チョイ乗りしない事
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:10:28 No.1014967199 del +
>ヴェゼルかCX30で迷ってんだがディーゼルってどんな条件ならええんだ?
燃料代が安いぐらいだ
ヴェゼルハイブリッドならそっち選んどきな
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:12:35 No.1014968314 del +
>XがGPFつけたのはスーパーチャージャーに排ガスを通す格好になるから
>ガソリンエンジンが出す微粒子程度でも機器に悪影響が出るからだぞ
ターボでそんなこと聞いた事ないから多いんだろ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:15:03 No.1014969605 del そうだねx1
>チョイ乗りしない事
通勤が片道6kmなんだよなー
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:16:00 No.1014970113 del そうだねx1
>通勤が片道6kmなんだよなー
そら絶対ヴェゼルハイブリッドのほうがいいって
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:17:05 No.1014970645 del +
CAFE規制で国内メーカー青色吐息なのになんでドイツメーカーはばんばんハイパワー車連発できてるの?
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:17:54 No.1014971108 del +
>日産のe-Powerは発電機を外してバッテリーにすればそのままEVになって製造ラインの整理が効率化出来るそうな
そりゃ露骨に宣伝文句だよ
電動化技術が進んでガスエレクトリック方式が乗用車でも実用的になっただけでも凄いことではあるのだが
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:18:07 No.1014971239 del +
>e-BOXERみたいに何の意味が無いわけでもないし
発進する時静かだし…
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:19:00 No.1014971668 del そうだねx2
マツダってオーナー自称してるアンチ多いよね
前はCX-30の下取りが100万円以下とか騒いでるのが居たし
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:19:54 No.1014972178 del +
マツダは直6FR化推進からのこの流れは…
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:20:33 No.1014972521 del +
ヴェゼルHVって去年値引き渋くてCX-30ガソリンと50万近く価格差あったんだよな
今はどうなんだろ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:23:04 No.1014973833 del +
>ヴェゼルHVって去年値引き渋くてCX-30ガソリンと50万近く価格差あったんだよな
>今はどうなんだろ
今も渋いだろ
普通に1年待ちだが納車待ちの声見ると1.5年待ちくらいになりそう
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:25:06 No.1014974931 del そうだねx1
>ターボでそんなこと聞いた事ないから多いんだろ
インテークがカーボンで詰まったマツダのディーゼルとかタービンの吸気側の羽根も真っ黒だと思うんだけど画像が出てこない…
高速回転してるから付着しないんだろうか
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:29:36 No.1014977366 del +
>マツダは直6FR化推進からのこの流れは…
計画自体はCX5バカ売れの時から始めてるだろうし
その時は3L級エンジンは採算が合うって計画だったんだろう
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:30:19 No.1014977715 del +
    1663504219836.png-(192658 B)サムネ表示
GPFはエンジン保護の役割もあるとのこと
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:43:19 No.1014984326 del そうだねx1
>電動化技術が進んでガスエレクトリック方式が乗用車でも実用的になっただけでも凄いことではあるのだが
三菱とホンダがとっくにやっていたんだけどね
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:44:56 No.1014985130 del +
>GPFはエンジン保護の役割もあるとのこと
スカイXではね
普通の車のEGRではGPFなんて通す必要はない
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:46:12 No.1014985760 del そうだねx1
>三菱とホンダがとっくにやっていたんだけどね
それ言い出すとポルシェの戦車の話になるぞ…
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:47:01 No.1014986189 del +
    1663505221559.jpg-(155376 B)サムネ表示
次世代ロータリー
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:47:01 No.1014986191 del +
スカイXに親殺されたマン…
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:47:44 No.1014986564 del +
>普通の車のEGRではGPFなんて通す必要はない
直噴が当たり前になった今ポート噴射による洗浄を期待できない以上
外部EGR使うならフィルターが必須になると思うよ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:48:12 No.1014986785 del そうだねx1
>GPFはエンジン保護の役割もあるとのこと
何か頭悪そうなのが必死に噛みついてるけど
新しい機構のエンジンなら保護用途で付けるのって別におかしくないよね?
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:48:41 No.1014987032 del +
>1663505221559.jpg
こいつは動かすまでもなくゴミだし…
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:49:34 No.1014987495 del +
>それ言い出すとポルシェの戦車の話になるぞ…
作れるかどうかと売れるかどうかは別の話よね
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:49:58 No.1014987701 del +
GPFは今は珍しいってだけで付ける車はどんどん増えるでしょ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04970/
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:51:40 No.1014988513 del +
ダチアのガソリンターボにもGPF付いてなかったっけ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:52:14 No.1014988799 del +
>流石に価格差大きすぎて普通のガソリンエンジンにしたわ…
正解
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:53:12 No.1014989287 del +
プジョーにもGPF搭載車がある
https://www.as-web.jp/car/480555
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:55:04 No.1014990202 del +
>それを燃費換算すると…ってのはまぁうん
燃費っていうか対比用効果で…
ハイオクで効率的なエンジン作ってもレギュラーの価格差以上のメリットないとあかん
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:55:06 No.1014990217 del +
船のエンジン開発関係してたけど
PM除去は大変だよなあ
湿式で洗い流してる
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:56:08 No.1014990734 del +
>ターボでそんなこと聞いた事ないから多いんだろ
なんでこんな自信満々に嘘つけるんだろ
GPF付いたターボ車普通にあるじゃん
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:56:31 No.1014990922 del +
PM関係で直噴ターボが規制されるとますますヤバいのは欧州車だな
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/18(日)21:57:30 No.1014991392 del +
>GPFは今は珍しいってだけで付ける車はどんどん増えるでしょ
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04970/
ルノーやるなーと思ったら作ったの日産かよ!
めっちゃ食いもんにされてんな…
9/21 21:58頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト