128
129
130
131
132
135
136
国会図書館デジタルコレクションより。当時の不良少女の記述です。昭和8年(1933年)の『実話ビルディング : 猟奇近代相』から。
中央線沿線の「血桜団のお龍」、渋谷道玄坂の「乗馬服の愛子」、新宿の「センチメンタルのお芳」の話が出てきます。
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
137
戦後のカストリ雑誌『デカメロン』(1946-1955)の表紙です。
実に戦後な感じの、毒々しいというか人間の欲望に訴えかけるケバい色使いが素敵です。
1枚目はこちらから。
smpedia.com/index.php?titl…
141
その松本秀太郎が出ている昭和10年(1935年)の日活映画『魂を投げろ』ですが、これが原節子の出演映画の中で現存する最古の作品だそうです。とんでもない美少女ですよ。
2-3枚目の画像はこちら(銀幕三昧 魂を投げろ 1935)より。#原節子
ginmaku1982.blog.fc2.com/blog-entry-242…
142
143
144
145
146
絵葉書資料館さんの昔の絵葉書の復刻販売ページより。5枚から注文できるようです。これなんか可愛いなあと思います。
ehagaki.org/shopping/ja-a1…
147
148
昔の山の手言葉、及び女学生言葉じゃないかなあ・・・>ごめんくださいませ
今だと黒柳徹子さんがまだ当時の喋り方を残しておられますね。 twitter.com/Kaede_NGC/stat…
149
150