ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663311281857.jpg-(100601 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/16(金)15:54:41 No.1014078077 そうだねx49/19 20:28頃消えます
EV車火災で死亡事故発生
ポルシェタイカンが衝突事故を起こし発火
車のドアが開かず運転手は外に出られずそのまま焼死する事態に
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:55:24 No.1014078232 del そうだねx37
>EV車
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:56:57 No.1014078604 del +
ガードレールに衝突して炎上、 ドアが開かなくなったポルシェのオーナーが生きたまま焼かれる
 
9月5日に蘇州でポルシェタイカンがガードレールに衝突した後、火災が発生し、乗員は車から出られずに生きたまま焼かれたという。
燃料車であれば、このような問題はありえなかったとのことです。
関係者の話によればガードレールに衝突した後、車は早く燃え上がり、オーナーは対応できなかったようです。
しかし、なぜドアを開けられなかったのかは不明です。より高度なインテリジェンスを備えた車では、ドアが理由もなく
「ロックされた」状態になることがあると考えられています。
網易新聞 2022/9/14 ソース中国語
https://www.163.com/dy/article/HH7OGAM005476C4F.html
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:58:34 No.1014079020 del そうだねx28
ガソリン車も火災や爆発とか繰り返して進歩してきたからな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:59:27 No.1014079216 del そうだねx45
>車のドアが開かず
そうはならんやろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:59:29 No.1014079222 del そうだねx1
発火しやすい液体リチウムイオン系の電池使ってる?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)15:59:39 No.1014079259 del そうだねx20
>>EV車
たぶんスレあきには通じてない
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)16:00:08 No.1014079387 del そうだねx33
>ガソリン車も火災や爆発とか繰り返して進歩してきたからな
EVはまだ出たばっかでこれからどんなトラブルが起こるか分からん
買うのは一番最後の最後でいいかな・・・
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)16:00:50 No.1014079553 del そうだねx16
ガソリンよりバッテリーのが早く火が回るってこと?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/16(金)16:00:53 No.1014079566 del そうだねx2
>>車のドアが開かず
>そうはならんやろ
ドア開閉が電動で緊急レバーの使い方を知らずに焼死ってのは韓国でもあった
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:01:12 No.1014079644 del そうだねx5
流石に停電状態でも脱出できるようにする方法は必要だな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:01:32 No.1014079731 del +
燃えるなら雪国対策もバッチリだね!
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:01:40 No.1014079765 del そうだねx4
何トンもある重量物を時速数百キロで動かせるエネルギーを無理やり封じ込めてるんだからそういうこともあるわな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:01:52 No.1014079817 del そうだねx23
>ガソリンよりバッテリーのが早く火が回るってこと?
スマホ発火の勢いのまま威力は数千倍って感じ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:02:08 No.1014079884 del +
各ディーラーが売り出してる車の7割が電気自動車になったら買ってもいいかな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:02:13 No.1014079899 del そうだねx2
>ガソリンよりバッテリーのが早く火が回るってこと?
アルカリ金属とか酸素と爆発的に反応したりするからな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:02:20 No.1014079924 del そうだねx13
>そうはならんやろ
ドアロックがバイワイヤで電源途絶して
非常用ドアロックの操作を忘れちゃった場合なら
タイカンがどうだかはしらんけど
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:03:02 No.1014080081 del +
先週フェラーリF355が燃えてるニュースあったね
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:03:09 No.1014080105 del +
窓も開かないの?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:03:20 No.1014080153 del そうだねx13
窓割るツールを常備しとかないから…
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:03:29 No.1014080188 del そうだねx15
ポルシェでもこういう事故起こるレベルなんだなEVって
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:03:38 No.1014080224 del そうだねx13
>>EV車
電気自動車車
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:04:28 No.1014080438 del そうだねx3
「ドアが開かないのなら窓を壊せばいいじゃない」
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:05:46 No.1014080742 del そうだねx1
車は強化ガラスなどなので
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:05:53 No.1014080769 del そうだねx12
ドアの開閉は物理的に容易に行えるようになってないと怖いね
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:06:25 No.1014080923 del そうだねx2
>「ドアが開かないのなら窓を壊せばいいじゃない」
素手で割るのは難しいぞ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:07:40 No.1014081220 del そうだねx7
緊急用レバーを知らなかったか衝撃で歪んでて開かなかったか
後者はガソリン車でもあることだからどうしようもないが
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:07:51 No.1014081271 del そうだねx16
フェラーリだのポルシェだのは元から燃えてるだろ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:07:58 No.1014081298 del +
>窓割るツールを常備しとかないから…
ピック付き発煙筒ってあるのね
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:09:16 No.1014081601 del そうだねx7
高ぇキャンプファイアーだな
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:09:38 No.1014081681 del +
素手で窓を割る訓練を教習所で義務化しよう
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:10:36 No.1014081900 del そうだねx5
LGのバッテリー搭載
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:10:49 No.1014081950 del +
焼け死ぬ前に死んでたんじゃ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:11:07 No.1014082016 del +
>各ディーラーが売り出してる車の7割が電気自動車になったら買ってもいいかな
クルマの価格がガソリン車の1.3倍位になってますが宜しいか?
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:11:16 No.1014082060 del そうだねx2
窓割りツールは水没時に穴開ける程度で
そのまま窓ブチ破って外出るのは厳しいんじゃないの
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:11:26 No.1014082109 del そうだねx1
>焼け死ぬ前に死んでたんじゃ
ガードレールに追突しただけで死んでたらそっちの方が大問題では
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:11:34 No.1014082133 del そうだねx2
外車なんてガソリン車でも日常的に燃えてるじゃないですか!
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:11:54 No.1014082197 del そうだねx1
>ガードレールに追突しただけで死んでたらそっちの方が大問題では
何キロ出してたのかな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:12:15 No.1014082289 del そうだねx6
派手に二酸化炭素排出したな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:12:38 No.1014082382 del そうだねx7
>窓割りツールは水没時に穴開ける程度で
>そのまま窓ブチ破って外出るのは厳しいんじゃないの
窓全体が細かく割れるので後は突き崩せばよい
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:12:39 No.1014082387 del そうだねx3
バッテリーはエンジンよりも燃えやすく早く燃えそして何より長く燃える
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:12:53 No.1014082445 del そうだねx4
ちょっとの衝撃で発火する電池を山ほど搭載して走るわけだからまあ心配になるよね
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:13:06 No.1014082500 del +
>そのまま窓ブチ破って外出るのは厳しいんじゃないの
合わせ硝子のフロントだとかなり大変
ドア側なら普通の強化ガラスだから頑張れば
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:13:25 No.1014082586 del そうだねx2
>ちょっとの衝撃で発火する電池を山ほど搭載して走るわけだからまあ心配になるよね
スマホのモバイルバッテリーだって本来は危険物なんだよな
みんな気にしてないけど
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:13:27 No.1014082591 del そうだねx2
>何キロ出してたのかな
何キロでもいいガードレールぐらいでポルシェが燃えたら駄目だ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:13:32 No.1014082609 del そうだねx6
>先週フェラーリF355が燃えてるニュースあったね
フェラーリとランボルギーニは良く燃えてるから大丈夫
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:13:59 No.1014082728 del そうだねx1
衝突で死ぬぐらいならガードレール突き抜けてるでしょ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:14:22 No.1014082832 del そうだねx1
中国だから変なバッテリーとかオプションつけてたんやない?
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:14:30 No.1014082870 del そうだねx3
>>先週フェラーリF355が燃えてるニュースあったね
>フェラーリとランボルギーニは良く燃えてるから大丈夫
これはフェラーリとランボが悪いのかイタリアだからなのか
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:14:33 No.1014082884 del そうだねx7
>バッテリーはエンジンよりも燃えやすく早く燃えそして何より長く燃える
3秒で発火して消火に7時間かかったIONIQ 5
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:12 No.1014083050 del +
ベルトしてなきゃ低速でも死ねるし
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:13 No.1014083053 del +
>スマホ発火の勢いのまま威力は数千倍って感じ
脱出訓練とか必要かもな
52 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:36 No.1014083152 del +
削除依頼によって隔離されました
あんだけ大声だしてて
母親に怒られたりしないんだろうか
ご近所への騒音については田舎だから問題なし
みたいな事言ってた気がするけど
https://img.2chan.net/b/res/972250666.htm
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:37 No.1014083159 del そうだねx1
>中国だから変なバッテリーとかオプションつけてたんやない?
タイカンは韓国のLG化学バッテリー
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:50 No.1014083221 del +
>>フェラーリとランボルギーニは良く燃えてるから大丈夫
>これはフェラーリとランボが悪いのかイタリアだからなのか
ドイツ製造になってもランボは燃えてたからイタリアのDNAが原因かな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:15:54 No.1014083234 del +
まぁガソリン車でもスーパーカーは
成金カッペが買って知らずにイキリ空吹かしで
発火する事はたまにあるが・・・
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:16:05 No.1014083277 del +
>これはフェラーリとランボが悪いのかイタリアだからなのか
古い車が動態で残ってるのもある
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:16:24 No.1014083358 del そうだねx1
リーフやプリウスも星の数ほど事故ってるはずだけどバッテリーどうこう聞かないのはなぜ…
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:16:42 No.1014083421 del +
>これはフェラーリとランボが悪いのかイタリアだからなのか
イタリアなら燃えても普通だからな新しい車買う理由か出来て喜んでるぐらいだろう
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:16:53 No.1014083469 del そうだねx1
マジで火を噴く3秒前
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:17:30 No.1014083617 del +
    1663312650922.jpg-(27395 B)サムネ表示
>>何キロ出してたのかな
>何キロでもいいガードレールぐらいでポルシェが燃えたら駄目だ
ガードレール突き破って崖下へ落下して炎上しないと駄目なんだな
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:17:34 No.1014083643 del そうだねx5
>リーフやプリウスも星の数ほど事故ってるはずだけどバッテリーどうこう聞かないのはなぜ…
バッテリーの搭載量と位置が安全最優先になってるのが大きい
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:17:42 No.1014083678 del +
エアバッグで心臓打ち抜くとか爆発する時は確実に死ぬようなバッテリーの配置にして人道的にしようや
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:17:46 No.1014083695 del そうだねx4
>リーフやプリウスも星の数ほど事故ってるはずだけどバッテリーどうこう聞かないのはなぜ…
リーフは管理がしっかりしてるんだろうけど
プリウスはそもそもバッテリーは数分の1ぐらいの量しか積んでないからな
ニッケル水素電池だし
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:18:14 No.1014083832 del そうだねx2
>ガードレール突き破って崖下へ落下して炎上しないと駄目なんだな
それでこそポルシェ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:18:47 No.1014083978 del そうだねx1
ガソリン車もタンク配置が悪くて事故即発火で大騒ぎになった車も昔はあったよね
某フォードとか
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:18:48 No.1014083988 del そうだねx1
EVはいっそ
射出座席装備すればいいんじゃね
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:19:03 No.1014084039 del そうだねx2
テスラも前に似たようなこと有ったな
そっちは逃げられたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e937077c046803bceff6fcdb515fd6d1ab976fe
テスラModel Yが炎上。電動ドア開かず、運転手は窓を蹴破って脱出
5/24(火) 13:23配信
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:19:08 No.1014084060 del +
中国CATLのリン酸鉄なら燃えなかったのにね
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:19:33 No.1014084152 del そうだねx1
>これはフェラーリとランボが悪いのかイタリアだからなのか
派手なアフターファイアーを見せる為に
エキパイにガスチョーク機能を付けてあるのが悪い
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:19:56 No.1014084243 del そうだねx1
>EVはいっそ
>射出座席装備すればいいんじゃね
信頼性高い射出座席使っても
そっちのほうが死亡率高くなりそう
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:20:16 No.1014084329 del そうだねx4
ポルシェタイカンは輸送中にも燃えてた
アウディ、ポルシェ、ベントレー、ランボルギーニなどの高級車を積んで大西洋を航行中に火災を起こした貨物船「フェリシティエース」が沈没した。
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:20:17 No.1014084335 del +
>射出座席装備すればいいんじゃね
トンネル内火災とか死ねる
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:20:26 No.1014084365 del そうだねx8
>フェラーリとランボルギーニは良く燃えてるから大丈夫
むしろガソリン車の方がよく燃えてるよなこいつら
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:20:34 No.1014084408 del そうだねx1
ただEVだと非常用のドアロックを空ける前に爆発的に燃えた可能性があるからなぁ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:21:13 No.1014084585 del そうだねx1
ちょっと前にも別の国で似た事故あったな
そっちは窓を割って脱出出来てたけど
緊急ドアオープンの場所ちゃんと確認してない人ばっかりなのかもね
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:21:18 No.1014084605 del +
>ただEVだと非常用のドアロックを空ける前に爆発的に燃えた可能性があるからなぁ
その非常用ドアロックも衝撃で変形して開かなかったりして…
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:21:32 No.1014084665 del そうだねx18
    1663312892499.jpg-(190295 B)サムネ表示
>中国CATLのリン酸鉄なら燃えなかったのにね
それはどうかな?
https://pandaily.com/new-byd-han-ev-spontaneously-combusts-in-sichuan/
新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
2022年8月17日午後18時41分
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:21:46 No.1014084725 del そうだねx9
電動でも動くドアはともかく
直接操作する場合電動と手動で操作が違うドアは禁止した方がいいんじゃないかな…
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:21:56 No.1014084761 del +
>そっちのほうが死亡率高くなりそう
射出座席ならロシア製が信頼性高いって聞いたなロシア戦闘機は落ちまくるから射出座席が重要だとか
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:22:07 No.1014084800 del そうだねx1
また中国か
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:22:33 No.1014084926 del +
ガソリン車の方が浪漫があるからEV反対!みたいな馬鹿な車オタも嫌いだけどこういうのがあるとなぁ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:22:37 No.1014084952 del そうだねx9
>射出座席ならロシア製が信頼性高いって聞いたなロシア戦闘機は落ちまくるから射出座席が重要だとか
どのみち乗りたくねえ……
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:22:53 No.1014085011 del そうだねx11
ドア開閉に常用と非常用がある意味がわからん
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:23:14 No.1014085084 del そうだねx1
>緊急ドアオープンの場所ちゃんと確認してない人ばっかりなのかもね
セキュリティアラームの止め方がわからない人もわりと
いることを考えればまぁ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:24:06 No.1014085284 del そうだねx1
>>そっちのほうが死亡率高くなりそう
>射出座席ならロシア製が信頼性高いって聞いたなロシア戦闘機は落ちまくるから射出座席が重要だとか
性能がいいのは確かだろうけど
射出座席は訓練した軍人でも脊椎損傷して再起できなかったりするので
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:24:09 No.1014085298 del そうだねx9
    1663313049095.jpg-(668202 B)サムネ表示
>ただEVだと非常用のドアロックを空ける前に爆発的に燃えた可能性があるからなぁ
事故の衝撃で朦朧としてたらもう間に合わないね
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:24:39 No.1014085399 del そうだねx3
まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:25:29 No.1014085570 del そうだねx3
>ドア開閉に常用と非常用がある意味がわからん
EVっていう先進的な乗り物を演出するために電動化されてる
そして緊急用レバーは目隠しを外さないと見えない場所にある
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:25:36 No.1014085597 del そうだねx1
>ドア開閉に常用と非常用がある意味がわからん
ドアロックまでオートなんで電源が飛んでしまうと解除ができなくなる
ソレを手動で解除するレバーが目立たないデザインだったり
フロアシートの下に有ったり
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:25:58 No.1014085699 del +
>まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
スレ画は中国製造なのか?
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:26:26 No.1014085819 del そうだねx1
EVの発火は炎が噴き出して一瞬だからドアが開かなかったらガラスぶち破っても間に合わないかもしれないな
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:27:05 No.1014085977 del そうだねx1
    1663313225910.jpg-(161045 B)サムネ表示
>ちょっと前にも別の国で似た事故あったな
>そっちは窓を割って脱出出来てたけど
>緊急ドアオープンの場所ちゃんと確認してない人ばっかりなのかもね
テスラ3は前のドアは開けようと思えば開けられるが
後部ドアはシートの下にレバーが有るとか
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:27:23 No.1014086032 del +
モバイルバッテリーやスマホ程度でも大変なのに
やっぱ完全EV化は早すぎるわ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:27:24 No.1014086040 del そうだねx17
正直中国がEVの実験台になってくれるのはありがたい
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:27:54 No.1014086152 del そうだねx9
>電動でも動くドアはともかく
>直接操作する場合電動と手動で操作が違うドアは禁止した方がいいんじゃないかな…
同じ取っ手で思いっきり引っ張ったら機械的に開くとか操作する場所は同じ場所にすべきだよね
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:27:57 No.1014086173 del そうだねx1
バッテリー火災はジェット噴射みたいな火炎が出るからシャレにならんよね
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:28:19 No.1014086273 del +
>まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
ちょっと前にEV車の墓場になってるってニュースで見たな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:28:21 No.1014086278 del そうだねx15
>そして緊急用レバーは目隠しを外さないと見えない場所にある
緊急用…
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:28:36 No.1014086331 del そうだねx3
日本は青空駐車当たり前だから余計怖い
住宅街とか密集してるから地獄絵図になりそう
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:29:19 No.1014086498 del そうだねx5
>正直中国がEVの実験台になってくれるのはありがたい
中国、そして欧米に実験台になってもらって改良を重ねて
安全になったら日本でEVを買おうかな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:29:24 No.1014086522 del そうだねx5
    1663313364578.jpg-(63549 B)サムネ表示
>>まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
>スレ画は中国製造なのか?
シュトゥットガルト・ツッフェンハウゼンに新工場作ってやってたはずなのに
いつのまに中国に…
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:29:31 No.1014086555 del そうだねx7
脱出出来ないのはEV関係無く設計の問題なのでは
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:04 No.1014086686 del そうだねx1
技術進行させるには必要だよね
社会犠牲
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:11 No.1014086717 del +
電動と手動ノブ別にしちゃうメーカーって挟まれた時の安全装置もなさそう…
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:21 No.1014086760 del +
ドアに爆砕ボルトつけないとダメか
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:30 No.1014086795 del そうだねx5
>>ドア開閉に常用と非常用がある意味がわからん
>ドアロックまでオートなんで電源が飛んでしまうと解除ができなくなる
>ソレを手動で解除するレバーが目立たないデザインだったり
>フロアシートの下に有ったり
開けさえせる気が無いだろ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:38 No.1014086818 del +
>ピック付き発煙筒ってあるのね
消火器もあるぞ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:30:53 No.1014086873 del +
>技術進行させるには必要だよね
>社会犠牲
散々ガソリン車で殺したのにまだ足りないのか…
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:31:34 No.1014087048 del そうだねx1
>脱出出来ないのはEV関係無く設計の問題なのでは
テスラみたいな振興メーカーならノウハウないから仕方がないのかもな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:31:48 No.1014087111 del そうだねx4
>ドアに爆砕ボルトつけないとダメか
走行中にドアパージ!
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:32:28 No.1014087249 del +
>リーフやプリウスも星の数ほど事故ってるはずだけどバッテリーどうこう聞かないのはなぜ…
JPNタクシー燃えてたけど原因何だったのかな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:17 No.1014087425 del そうだねx2
安全より格好つけを優先した末路
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:22 No.1014087441 del +
>>>ドア開閉に常用と非常用がある意味がわからん
>>ドアロックまでオートなんで電源が飛んでしまうと解除ができなくなる
>>ソレを手動で解除するレバーが目立たないデザインだったり
>>フロアシートの下に有ったり
>開けさえせる気が無いだろ
目立つトコに設置しちゃうと
お前のトコの車は故障するの前提なのか!…ってクレームがさ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:33 No.1014087483 del そうだねx7
>ガードレールに衝突して炎上、 ドアが開かなくなったポルシェのオーナーが生きたまま焼かれる
 ふんふん?
>9月5日に蘇州でポルシェタイカンがガードレールに衝突した後、火災が発生し、乗員は車から出られずに生き
蘇州
ハイ解散解散
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:40 No.1014087511 del +
ガソ車が廃止される10年後は技術進歩してこういう事が無くなってるといいが
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:58 No.1014087583 del そうだねx1
>安全より格好つけを優先した末路
かっこいいかな…
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:33:59 No.1014087585 del +
>>ドアに爆砕ボルトつけないとダメか
>走行中にドアパージ!
映画SPEEDで生かせそうだな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:34:02 No.1014087603 del +
>まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
5年10年やればどんな仕事も一人前でその時期はもう過ぎた
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:34:15 No.1014087645 del +
    1663313655960.png-(28058 B)サムネ表示
>>ドアに爆砕ボルトつけないとダメか
>走行中にドアパージ!
パージはしないけど怖い話が
https://teskas.net/forums/topic/57499/
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:34:59 No.1014087793 del そうだねx11
>ガソ車が廃止される10年後は技術進歩してこういう事が無くなってるといいが
廃止されるのかね
なんか流行りっぽいから言ってみたけどやっぱ不便とか音を上げそうなんだが
あと欧州の本当の目的は日本車を締め出すことだったのに案外トヨタと日産が頑張るからどうでもよくなってきた
みたいな話も聞いたが
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:34:59 No.1014087797 del そうだねx3
>バッテリーはエンジンよりも燃えやすく早く燃えそして何より長く燃える
そして水では消化できない
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:35:04 No.1014087814 del +
>車のドアが開かず運転手は外に出られずそのまま焼死する事態に
やはりオープンカー…オープンカーは全てを解決する
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:35:05 No.1014087817 del そうだねx9
>パージはしないけど怖い話が
オイオイオイ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:35:05 No.1014087820 del そうだねx2
>脱出出来ないのはEV関係無く設計の問題なのでは
先進性アピールで未成熟なもの乗せるのってドイツらしくない?
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:35:14 No.1014087854 del そうだねx4
>バッテリー火災はジェット噴射みたいな火炎が出るからシャレにならんよね
穴の開いた所から勢いよく火を噴くの怖すぎる
しかも水ぶっかけたら大玉の打ち上げ花火に負けない勢いで大爆発するんだよな…
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:35:24 No.1014087889 del +
>ガソ車が廃止される10年後は技術進歩してこういう事が無くなってるといいが
ガソリン車だったら衝突事故で爆発炎上しないわけでもないが
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:36:03 No.1014088048 del そうだねx1
ガソリンはそのままじゃただの液体に過ぎずわざと反応を起こしてエネルギーを発生させるものだけど
バッテリーはそのままの状態でエネルギーを内包してて反応が起きないように抑え込んでるものだから
一度堰が切れればエネルギーを放出し終わるまで勝手に燃え続ける
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:36:32 No.1014088156 del そうだねx1
>廃止されるのかね
ガソリンエンジンがかなり無駄が多い機械だからいつかはなくなるのは事実だけどさ
今じゃないだろと…
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:36:42 No.1014088205 del +
金持ちなんだから自慢のお金でなんとかすれば良かったのに
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:36:49 No.1014088235 del そうだねx3
>>パージはしないけど怖い話が
>オイオイオイ
後ろの席でドアにもたれかかって居眠りしてたら落ちる可能性もあるのか…
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:37:06 No.1014088317 del そうだねx4
正直ざまぁみろって
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:37:32 No.1014088414 del +
>>まだ中国には車の製造は早すぎるだろう
>5年10年やればどんな仕事も一人前でその時期はもう過ぎた
中国人の作業工が5年10年同じ部署に居続けると思うか?
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:37:48 No.1014088481 del +
    1663313868071.jpg-(33954 B)サムネ表示
全くEVは怖いな!
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:37:50 No.1014088493 del +
>>バッテリーはエンジンよりも燃えやすく早く燃えそして何より長く燃える
>そして水では消化できない
一時的に水以外で火が消えてもバッテリーが冷却されない限り再発火する
最終的にバッテリー冷却が必要になるので水での消火が必要
ただし膨大な量の水が必要
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:38:18 No.1014088592 del +
固体バッテリーの普及が進めば危険なリチウムイオン搭載車は運用禁止になったりするんだろうか
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:38:33 No.1014088635 del そうだねx7
>あと欧州の本当の目的は日本車を締め出すことだったのに案外トヨタと日産が頑張るからどうでもよくなってきた
>みたいな話も聞いたが
日本車締め出しても中国に牛耳らる事が判ってきたから
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:38:43 No.1014088674 del そうだねx3
>全くEVは怖いな!
普通の車はそんなところ強くないよ…木に巻き付いたポルシェとかよくあるじゃん
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:39:21 No.1014088824 del そうだねx15
>>全くEVは怖いな!
>普通の車はそんなところ強くないよ…木に巻き付いたポルシェとかよくあるじゃん
これで燃えないんだぜリーフ…
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:40:40 No.1014089143 del そうだねx10
>安全になったら日本でEVを買おうかな
買う方は焦らなくていいしな
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:40:47 No.1014089167 del そうだねx1
    1663314047353.jpg-(34630 B)サムネ表示
>固体バッテリーの普及が進めば危険なリチウムイオン搭載車は運用禁止になったりするんだろうか
いま頑張って開発してるのは全固体リチウムイオンバッテリーだぞ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:40:48 No.1014089168 del そうだねx2
>全くEVは怖いな!
小さい車輪付きの横衝突実験か
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:40:52 No.1014089185 del そうだねx9
>これで燃えないんだぜリーフ…
リーフのアホみたいなバッテリー保護すごいよね
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:40:58 No.1014089212 del そうだねx2
>新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
自然発火ってどういうことだよ!
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:41:06 No.1014089241 del そうだねx1
逆に俺はアメリカンマッスルカー欲しい
コルベットとか
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:41:50 No.1014089405 del そうだねx9
    1663314110741.jpg-(227281 B)サムネ表示
どうなってんだよ…
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:42:12 No.1014089510 del そうだねx3
>>新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
>自然発火ってどういうことだよ!
充電もしていない停車車両が発火した
というだけだ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:42:26 No.1014089562 del そうだねx1
>どうなってんだよ…
バキで見たような凹み方だ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:42:34 No.1014089595 del +
>固体バッテリーの普及が進めば危険なリチウムイオン搭載車は運用禁止になったりするんだろうか
そうだよ だから交換保障とかあっても全部無かったことになるよ
今買う必要ないから
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:43:02 No.1014089703 del そうだねx3
>どうなってんだよ…
バキとかで出て来そうなやられ方
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:43:56 No.1014089901 del +
>>新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
>自然発火ってどういうことだよ!
続報でも出てこないとわからない
持ち主は車離れてる間に何もしないのに発火したと言うが
本当にそうなのかどうかは調査前の段階のニュース

触ってないのにPC壊れたみたいな事言うやつみたいに嘘かもしれないし
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:44:09 No.1014089951 del +
>これで燃えないんだぜリーフ…
まあここまでいったらどうせ死んでるからどっちでもいいや…
プリウスαがアームレストの下にリチウムイオン電池置いたのも似た理由だろうし
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:44:41 No.1014090061 del そうだねx2
>自然発火ってどういうことだよ!
よくある
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:44:55 No.1014090107 del +
>固体バッテリーの普及が進めば危険なリチウムイオン搭載車は運用禁止になったりするんだろうか
まずはスマホじゃね?
どこにでも持ち込めるし
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:45:13 No.1014090171 del +
エンチャントファイア
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:45:24 No.1014090199 del そうだねx10
バキんもー
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:45:34 No.1014090240 del そうだねx4
>全くEVは怖いな!
横から行ったら別途ロールゲージでも入ってない限りはガッツリめり込まれてひしゃげるさ
でもボディの変形は置いといてそこまでやって発火しないのは褒めていいと思う
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:16 No.1014090412 del +
>エンチャントファイア
だー助…おまえ悪さしかしないな…
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:18 No.1014090420 del そうだねx3
>自然発火ってどういうことだよ!
EVじゃなくても燃えるからアメリカでガレージに入れないように注意喚起された車種もある
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:19 No.1014090427 del +
電気自動車車
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:29 No.1014090470 del +
人体発火現象が原因かもしれない
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:34 No.1014090486 del +
>充電もしていない停車車両が発火した
>というだけだ
こーわっ…
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:46:44 No.1014090522 del そうだねx5
>まあここまでいったらどうせ死んでるからどっちでもいいや…
例えば多重事故で挟まれた車の中に閉じ込められて
まだ生きてるのに前後の車燃え始めたら嫌じゃん…
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:47:05 No.1014090597 del +
>>固体バッテリーの普及が進めば危険なリチウムイオン搭載車は運用禁止になったりするんだろうか
>まずはスマホじゃね?
>どこにでも持ち込めるし
発火リスクの低いLFP電池をどこもスマホに使わない時点で
リスクより容量とるやつしか居ない
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:47:17 No.1014090653 del +
スマホバッテリーが爆発して死ぬ人もいたり
修理中だったEVスクーターが発火して火災で死んだり…
怖いな…
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:47:30 No.1014090703 del +
>例えば多重事故で挟まれた車の中に閉じ込められて
>まだ生きてるのに前後の車燃え始めたら嫌じゃん…
>1663313868071.jpg
これで五体無事なわけないし…
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:47:47 No.1014090773 del +
マジかよエナジーボルテックス最低だな
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:48:39 No.1014090961 del そうだねx1
中国だもんなぁ
で済まない話だよね
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:48:44 No.1014090981 del +
>>新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
>>自然発火ってどういうことだよ!
>充電もしていない停車車両が発火した
中国ではよくある事だよな
狭いところに人が挟まったり爆発するはずのない物が
なぜか爆発したり
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:48:57 No.1014091033 del +
>自然発火ってどういうことだよ!
人体だって自然発火することあるからな
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:49:20 No.1014091117 del +
何もしてないのに燃えた
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:49:38 No.1014091176 del そうだねx2
>これで五体無事なわけないし…
乗ってる人はどうでもいいけど周りは困るんだよ!
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:49:47 No.1014091222 del +
>何もしてないのに燃えた
女さんかな?
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:50:13 No.1014091324 del +
>自然発火ってどういうことだよ!
アル中時代のイギリスでは街中で突然人が燃え出すことがあったらしい
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:50:24 No.1014091370 del +
リチウムイオンよりも安全で高効率な電池はいつ完成するんだろうな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:51:02 No.1014091531 del +
リチウムでも正しく扱えば十分実用レベルで安全だよ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:51:36 No.1014091653 del +
>リチウムイオンよりも安全で高効率な電池はいつ完成するんだろうな
ポルシェはBASFと共同研究を始めた
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:51:39 No.1014091662 del +
リチウムイオンバッテリーの火は水じゃ消せないし何より毒性のガス出るからな…
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:51:53 No.1014091722 del そうだねx2
これでもEVはガソリン車やHVより発火事故は少ないらしいな
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:51:56 No.1014091731 del +
電動ドアは個別にバッテリー詰んでメイン電源が死んでも動くようにしないとダメだよな
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:52:18 No.1014091819 del そうだねx1
>例えば多重事故で挟まれた車の中に閉じ込められて
>まだ生きてるのに前後の車燃え始めたら嫌じゃん…
https://youtu.be/esrHitDFZsI
トレーラーでもよくあるし諦めよう
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:52:23 No.1014091833 del +
>リチウムでも正しく扱えば十分実用レベルで安全だよ
交通事故は起こるものだからなあ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:54:24 No.1014092322 del そうだねx1
>何もしてないのに燃えた
既に上の方で出てるけどただ駐車してあっただけなのに燃えたから
ガレージに入れずに発火しても類焼しない様に道路上へ置けって御触れが出たってのは実話だからな
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:54:37 No.1014092365 del +
AI「今日も地球の環境を良く出来ました」
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:55:05 No.1014092491 del +
こういうリスクが払拭されないままEV車そのものが廃れる可能性も0ではないんだろうけど
EV車しか作らなくなる会社はそれ考えてるのかな
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:55:21 No.1014092560 del そうだねx1
>>リチウムでも正しく扱えば十分実用レベルで安全だよ
>交通事故は起こるものだからなあ
リーフはバッテリー起因での爆発炎上は起きてないそうなので
ちゃんと管理すれば大丈夫なんだろう
もちろん販売台数が数桁増えればいずれは起きるだろうけど
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:55:59 No.1014092712 del +
>正直中国がEVの実験台になってくれるのはありがたい
事故データの独占と安全性能の実権し放題ってのはこの先強みになりそうで凄く嫌
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:56:24 No.1014092815 del +
ガラス割れよ
間抜けか?
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:57:05 No.1014092974 del そうだねx4
>交通事故は起こるものだからなあ
リーフは燃えてないだろ
そういう事だ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:57:18 No.1014093016 del そうだねx3
>ガラス割れよ
>間抜けか?
怪我でもしてたらガラスも割れないのでは?
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:57:36 No.1014093092 del +
>ガラス割れよ
>間抜けか?
事故の衝撃で気絶してたかもしれないだろう
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:57:45 No.1014093131 del そうだねx14
    1663315065664.jpg-(76996 B)サムネ表示
ヨシッ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:58:29 No.1014093310 del そうだねx1
狭い車内からサイドウィンドウを割るのは非常に大変だからハンマー売ってるんだよ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:58:34 No.1014093327 del そうだねx2
>1663313868071.jpg
ナンバープレートができらぁに見えて二度見
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:58:42 No.1014093359 del そうだねx2
>ヨシッ
これなら子供放置熱中症の危険も減るんだろうか
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:59:17 No.1014093497 del +
>ガラス割れよ
>間抜けか?
予め道具用意してないと割れるもんじゃないしね
これはもっと周知されたほうがいい
普通の事故でも閉じ込めあり得るからね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:59:31 No.1014093546 del +
>狭い車内からサイドウィンドウを割るのは非常に大変だからハンマー売ってるんだよ
端のほうに[ここを強く押したら割れます]みたいなポイント作れないんだろうか
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:59:33 No.1014093560 del そうだねx2
>>ヨシッ
>これなら子供放置熱中症の危険も減るんだろうか
面倒くさいかもしれないけど
何だかんだでそれが安全だよね
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:59:50 No.1014093626 del +
食べようとして失敗したんじゃないのか中国人のくせに
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/16(金)16:59:58 No.1014093661 del そうだねx6
>>狭い車内からサイドウィンドウを割るのは非常に大変だからハンマー売ってるんだよ
>端のほうに[ここを強く押したら割れます]みたいなポイント作れないんだろうか
押すなよ!押すなよ!絶対押すなよ!
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:00:16 No.1014093736 del そうだねx1
>事故の衝撃で気絶してたかもしれないだろう
それだとEVだから危険と騒いでいたのが馬鹿みたいじゃん!
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:00:48 No.1014093842 del そうだねx9
>端のほうに[ここを強く押したら割れます]みたいなポイント作れないんだろうか
グエン「ナルホド」
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:01:00 No.1014093897 del +
>ヨシッ
何のコーションマークなのか判らん
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:01:58 No.1014094132 del そうだねx1
なんでドアを電動にするのか
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:02:13 No.1014094197 del +
ガキの頃手回し式の窓開けながらパワーウインドウじゃーとか言って遊んでたのは覚えてる
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:02:24 No.1014094247 del +
窓ガラス割るハンマー乗せてないの?
一度手に入れたら死ぬまで使えるぞい
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:02:31 No.1014094271 del そうだねx1
>何のコーションマークなのか判らん
助手席に乳児用のチャイルドシート置くんじゃねーよバカでは?
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:02:34 No.1014094286 del +
>>ガラス割れよ
>>間抜けか?
>予め道具用意してないと割れるもんじゃないしね
>これはもっと周知されたほうがいい
>普通の事故でも閉じ込めあり得るからね
ヘッドレスト引き抜いて窓ガラスをテコの原理で割れるらしいが
緊急時のためには脱出用ハンマーが重要だね
https://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:03:08 No.1014094416 del +
>>ヨシッ
>何のコーションマークなのか判らん
コーションじゃなくてハンドル式窓ではなかろうか?
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:03:22 No.1014094476 del そうだねx2
>>ヨシッ
>何のコーションマークなのか判らん
エアバッグでぶん殴られるから助手席にチャイルドシート設置すんなだと思う
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:03:44 No.1014094557 del +
>窓ガラス割るハンマー乗せてないの?
>一度手に入れたら死ぬまで使えるぞい
安物だと一度使うと先端が欠けて使い物にならなくなるらしいな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:03:54 No.1014094599 del +
>>>狭い車内からサイドウィンドウを割るのは非常に大変だからハンマー売ってるんだよ
>>端のほうに[ここを強く押したら割れます]みたいなポイント作れないんだろうか
ヒュンダイ車でドアを強く閉じると反動と気圧変化で窓ガラスが割れちゃうので
販売中止(!)になったヤツが合ったな
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:04:26 No.1014094721 del そうだねx1
>ヒュンダイ車でドアを強く閉じると反動と気圧変化で窓ガラスが割れちゃうので
>販売中止(!)になったヤツが合ったな
エアベント付いてないのか…
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:05:17 No.1014094921 del +
>>ヒュンダイ車でドアを強く閉じると反動と気圧変化で窓ガラスが割れちゃうので
>>販売中止(!)になったヤツが合ったな
>エアベント付いてないのか…
閉まらなそうだよな
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:06:00 No.1014095091 del そうだねx5
>安物だと一度使うと先端が欠けて使い物にならなくなるらしいな
一度使えば十分だからな…使ってる途中で使い物にならなくなる雑魚だと困るが…
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:06:01 No.1014095095 del +
以前暴走するポルシェが前方の車に衝突してぶつけられた方の夫婦は死傷したけど
ポルシェのほうはドライバーほぼ無傷なのニュースで見てポルシェって頑丈なんだな高いだけあるなあと思ったけど死ぬときゃ死ぬんだな
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:06:44 No.1014095263 del そうだねx2
>ポルシェのほうはドライバーほぼ無傷なのニュースで見てポルシェって頑丈なんだな高いだけあるなあと思ったけど死ぬときゃ死ぬんだな
丈夫過ぎて中から出られなかったんや
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:07:24 No.1014095432 del +
>以前暴走するポルシェが前方の車に衝突してぶつけられた方の夫婦は死傷したけど
>ポルシェのほうはドライバーほぼ無傷なのニュースで見てポルシェって頑丈なんだな高いだけあるなあと思ったけど死ぬときゃ死ぬんだな
ハマーと軽自動車が接触してハマー運転手は死亡軽自動車側は軽傷とかもあったな
ようは打ち所よ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:07:27 No.1014095445 del +
>>ヒュンダイ車でドアを強く閉じると反動と気圧変化で窓ガラスが割れちゃうので
>>販売中止(!)になったヤツが合ったな
>エアベント付いてないのか…
窓の面積を大きく取りすぎたので
キャビンの変形に窓ガラスが付いていけなかった
※安全試験を一切やってなさそうな案件
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:07:28 No.1014095458 del そうだねx2
現状のバッテリーはリチウムイオンだろうがリン酸鉄だろうが発火した時点で終わり
逃げる暇なんて無く爆発的に燃焼する
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:08:42 No.1014095757 del そうだねx1
>ハマーと軽自動車が接触してハマー運転手は死亡軽自動車側は軽傷とかもあったな
>ようは打ち所よ
シートベルトしてなくて横転して頭打てばどれだけ車が丈夫でも関係ないわな
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:09:19 No.1014095885 del そうだねx6
    1663315759412.jpg-(52386 B)サムネ表示
>それはどうかな?
>https://pandaily.com/new-byd-han-ev-spontaneously-combusts-in-sichuan/
>新しい BYD Han EV が四川省で自然発火
>2022年8月17日午後18時41分
それな
“安全なバッテリー”豪語するも…BYDと思われるEVが炎上「日本でも売ります」
https://car-moby.jp/article/news/byd-han-caught-fire-battery-pack-ran-out-of-heat/
中国BYD製EVで短期間に複数の火災報告、原因不明も過去には「使い方が悪い」と声明
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/vehicle-fire-reported-again-in-byd-ev-16th-aug2022/

あとBYDは画像のQin Pro EVも火災起こしてる
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:10:20 No.1014096139 del +
バッテリーパックに消火剤タンク設置して発火したら自動噴射とかできないんだろうか
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:10:39 No.1014096224 del +
>シートベルトしてなくて横転して頭打てばどれだけ車が丈夫でも関係ないわな
なまじ丈夫なばかりに衝撃がモロだからな
中の人も強化しないと…
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:10:54 No.1014096296 del そうだねx3
>なんでドアを電動にするのか
カッコいいだろう?
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:11:18 No.1014096408 del +
>>シートベルトしてなくて横転して頭打てばどれだけ車が丈夫でも関係ないわな
>なまじ丈夫なばかりに衝撃がモロだからな
>中の人も強化しないと…
シートベルトしろや
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:11:49 No.1014096522 del そうだねx3
    1663315909684.jpg-(257014 B)サムネ表示
>ハマーと軽自動車が接触してハマー運転手は死亡軽自動車側は軽傷とかもあったな
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:12:13 No.1014096614 del +
    1663315933986.png-(240006 B)サムネ表示
燃えない全固体はいつに成ったら出来るやら
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:12:25 No.1014096667 del +
>>なんでドアを電動にするのか
>カッコいいだろう?
どんくさい自分だとドアに挟まれる気しかしない…
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:12:32 No.1014096694 del +
    1663315952831.jpg-(78908 B)サムネ表示
こりゃ窓が割れますワ・・・
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:12:50 No.1014096781 del そうだねx2
>バッテリーパックに消火剤タンク設置して発火したら自動噴射とかできないんだろうか
その程度じゃ消えない
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:13:03 No.1014096842 del そうだねx4
>1663315909684.jpg
ぅゎヶぃっょぃ
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:13:29 No.1014096938 del +
全固体は燃えないっていうけど
蓄積した膨大なエネルギーはたとえ破損しても一切放出されないってことなんかな?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:13:35 No.1014096953 del そうだねx1
>>ハマーと軽自動車が接触してハマー運転手は死亡軽自動車側は軽傷とかもあったな
日頃の行いがそんなに悪かったのかと思ってしまうぐらいだな
普通は勝てない組み合わせなのに
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:14:47 No.1014097263 del そうだねx2
リーフはなんで燃えないんだろ?
他メーカーもその技術を採用すればいいのでは?
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:14:59 No.1014097313 del +
>>1663315909684.jpg
>ぅゎヶぃっょぃ
ハマーが軽4のフロントを踏んで
片輪リフト→転倒
では?
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:15:07 No.1014097345 del そうだねx3
    1663316107005.jpg-(50954 B)サムネ表示
10万台あたりのEVの火災発生件数は
HVの1/100以下
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:15:20 No.1014097392 del +
>こりゃ窓が割れますワ・・・
どうせスモークにしたりカーテン付けるのにそんな面積の窓いる?
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:15:45 No.1014097491 del そうだねx2
>1663315909684.jpg
どうやったらそうなるんだよ
質量が3倍違うんだそうはならんやろ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:04 No.1014097565 del +
>>>1663315909684.jpg
>>ぅゎヶぃっょぃ
>ハマーと軽正面からガチンコ
>に違いない
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:13 No.1014097605 del +
>リーフはなんで燃えないんだろ?
>他メーカーもその技術を採用すればいいのでは?
バッテリーの容量(単純に体積)が稼げません・・・
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:15 No.1014097617 del +
燃えると言うから勘違いするんだよな
閉じ込められてたエネルギーが解放されてるんだよ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:35 No.1014097699 del そうだねx8
>10万台あたりのEVの火災発生件数は
>HVの1/100以下
そもそも可燃物積んでないのに燃えるのがおかしいのでは
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:35 No.1014097701 del そうだねx3
>リーフはなんで燃えないんだろ?
別にリーフに限ったことじゃなくて日本のHVとかも燃えないぞ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:16:59 No.1014097812 del そうだねx4
>10万台あたりのEVの火災発生件数は
>HVの1/100以下
車が炎上するのは老朽化してからが多いそうなので
老朽化するほど古いEVは炎上してないリーフぐらいしか無い
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:17:04 No.1014097834 del そうだねx1
てかなんでEV車が燃える
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:17:15 No.1014097884 del そうだねx4
>10万台あたりのEVの火災発生件数は
>HVの1/100以下
ガソリンはバッテリーより燃えやすいという
当たり前すぎる理屈
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:17:24 No.1014097921 del +
>別にリーフに限ったことじゃなくて日本のHVとかも燃えないぞ
上を見ると燃えているようだが
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:17:33 No.1014097961 del そうだねx2
解き放たれたエネルギーは強いよ
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:17:53 No.1014098037 del +
>てかなんでEV車が燃える
酸素と反応するから
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:18:21 No.1014098160 del そうだねx1
ガソリン車が燃えても誰も話題にしないけど
EVだとツイッターでバズるからね
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:18:27 No.1014098188 del +
>>リーフはなんで燃えないんだろ?
>別にリーフに限ったことじゃなくて日本のHVとかも燃えないぞ
HVはそもそもニッケル水素電池だから
密度低くてそんなに発火するもんじゃない
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:18:36 No.1014098234 del +
車だってたまには自分を解き放ちたいんだよな
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:19:02 No.1014098331 del そうだねx1
とりあえずは爆発的に瞬時に燃えるから燃えにくいにレベルアップするのに
今までの電池開発のように10年20年かかるだろうなぁ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:19:31 No.1014098440 del そうだねx1
欧州ブランドならご愛嬌なんでしょ?
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:20:00 No.1014098541 del +
バッテリー収納してるシェルを頑丈にして側面に非常用の排気口を付ければ車内を焼くことはなくなりそう
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:20:24 No.1014098654 del +
>上を見ると燃えているようだが
東芝のscidはたとえバッテリーに突き刺しても燃えないぞ
ソニーのスマホとかはこれ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:20:39 No.1014098709 del +
トヨタが長い事ハイブリッドにも鉛蓄電池使ってた理由だもんな燃えにくいって
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:21:15 No.1014098871 del +
>欧州ブランドならご愛嬌なんでしょ?
繊細といいたまえ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:21:19 No.1014098897 del そうだねx1
    1663316479314.webm-(1212312 B)サムネ表示
>>てかなんでEV車が燃える
>酸素と反応するから
黒煙がキャビン側に吹き出してきたら乗員はパニックになるわな
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:21:35 No.1014098949 del +
言ったそばからこれだ
昨日Ev喚いてた連中にブーメラン
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:22:38 No.1014099225 del そうだねx2
症例になることで新しい技術の礎になれる
駆け抜ける喜びです
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:22:47 No.1014099263 del +
>トヨタが長い事ハイブリッドにも鉛蓄電池使ってた理由だもんな燃えにくいって
暴走衝突発火なプリウスは怖すぎる
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:23:32 No.1014099446 del そうだねx2
>1663316479314.webm
このサイズでこの威力
車載サイズなら人体程度即炭化するな
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:23:38 No.1014099512 del +
    1663316618265.webm-(6631917 B)サムネ表示
>ガソリン車が燃えても誰も話題にしないけど
>EVだとツイッターでバズるからね
派手な炎上だとEV以外でもニュースに成るけどね
動画は圧縮天然ガス
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:24:11 No.1014099589 del +
>1663316479314.webm
解き放たれたエネルギー強すぎ…
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:24:23 No.1014099638 del +
>上を見ると燃えているようだが
バッテリーからじゃないんでしょ
電気系のショートとない燃焼どちらもあり得るからHVの方が純ガソリン車よりも当然壊れやすいし
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:24:24 No.1014099640 del +
>全固体は燃えないっていうけど
>蓄積した膨大なエネルギーはたとえ破損しても一切放出されないってことなんかな?
あと3ヶ月でトヨタが全固体電池車を出すぞ
https://www.bikebattery.info/toyotaev2022/
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:24:32 No.1014099679 del +
>動画は圧縮天然ガス
見応えあるな
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:26:04 No.1014100090 del +
>ガソリンはバッテリーより燃えやすいという
>当たり前すぎる理屈
オイル交換してなくて酸化して燃えるとかよくある話だしね
そういった面でもユーザー任せにならないメンテナンスフリーは利点
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:26:35 No.1014100211 del +
人柱のみなさん頑張って
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:26:58 No.1014100313 del そうだねx6
>あと3ヶ月でトヨタが全固体電池車を出すぞ
>https://www.bikebattery.info/toyotaev2022/
>更新日:2017年7月30日
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:26:59 No.1014100317 del そうだねx1
    1663316819757.jpg-(75099 B)サムネ表示
>>上を見ると燃えているようだが
>東芝のscidはたとえバッテリーに突き刺しても燃えないぞ
>ソニーのスマホとかはこれ
最新のXperia 1 IVでもソニー製のリチウムイオン電池だが
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:29:29 No.1014100952 del そうだねx3
>あと3ヶ月でトヨタが全固体電池車を出すぞ
ソースのネタが2017年・・・
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:30:24 No.1014101185 del +
>最新のXperia 1 IVでもソニー製のリチウムイオン電池だが
まあソニー言いたいだけの糖質なんだろそっとしとけ
有名企業叩いてオナニー
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:30:26 No.1014101196 del +
ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:31:06 No.1014101350 del そうだねx1
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
PHEVじゃねぇか
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:31:09 No.1014101367 del +
固体だから振動で極が剥がれて寿命が縮むなんて驚きの欠点が
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:31:21 No.1014101421 del +
スゲー単純な話すると電解質が液体でリチウムは水と反応してドッカン行くからちょっと漏れただけでもいい感じに燃える
だもんで電解質を個体にしようぜってのが全個体 劣化も基本的に電解質の劣化で電池が死ぬからそれも個体なら劣化しねえじゃんってこと
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:31:22 No.1014101423 del +
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
もうやってるよね
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:32:35 No.1014101737 del +
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
原油が潤沢に取れる国ならそれでいいが
輸入に頼って価格が不安定だし
HV等で燃費向上したせいでガソリン販売量が減って
ガソリンスタンドも先が無いからどんどん潰れてるので
いつまでそれが出来るのやら
PLAY
281 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:32:42 No.1014101767 del +
オサレのために命捨てさせたいのかEVは
PLAY
282 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:32:50 No.1014101795 del そうだねx1
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
何そのポルシェのポンコツ電動戦車
PLAY
283 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:33:20 No.1014101932 del そうだねx2
    1663317200159.jpg-(221001 B)サムネ表示
>>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
>PHEVじゃねぇか
シリーズハイブリッドもだぞ
PLAY
284 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:33:21 No.1014101934 del +
    1663317201176.jpg-(190716 B)サムネ表示
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
なんとこの電源トレーラー!ガソリンを燃やして発電することができるんです!
PLAY
285 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:34:19 No.1014102179 del そうだねx1
    1663317259684.jpg-(132093 B)サムネ表示
>なんとこの電源トレーラー!ガソリンを燃やして発電することができるんです!
トレーラーで牽引とかだせぇよな
PLAY
286 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:34:38 No.1014102257 del +
マツダのエクステンダーもいつ出るんだろうな…
日本じゃ需要なさそう
もっと距離走るところならともかく
PLAY
287 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:35:06 No.1014102368 del +
>ハマーが軽4のフロントを踏んで
>片輪リフト→転倒
>では?
乗り上げたっぽい気はするけど
そのままだと軽の運転席も潰れてそう
ハマーが焦って何かやってコケたんじゃね?
PLAY
288 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:35:57 No.1014102581 del そうだねx1
    1663317357767.webp-(48040 B)サムネ表示
日産「シリーズHVといえばe-Power」
PLAY
289 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:36:10 No.1014102642 del +
>なんとこの電源トレーラー!ガソリンを燃やして発電することができるんです!
エンジン外出しのシリーズHVと考えれば結構アリな気がする
PLAY
290 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:37:01 No.1014102855 del +
ハマーが飛ばしていて側面に軽に突っ込まれた形だと思う
深夜一時でどっちかが信号無視
PLAY
291 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:38:10 No.1014103143 del +
>トヨタが長い事ハイブリッドにも鉛蓄電池使ってた理由だもんな燃えにくいって
補機用は鉛蓄電池だが駆動用バッテリーは
3代目まではすべてニッケル水素、4代目からグレードによってリチウムイオン電池だぞ
PLAY
292 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:39:02 No.1014103362 del そうだねx1
    1663317542752.jpg-(91285 B)サムネ表示
燃えないのはエネルギー密度が低い
PLAY
293 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:39:08 No.1014103388 del +
>マツダのエクステンダーもいつ出るんだろうな…
北米で今秋っつってたからそろそろ…?
PLAY
294 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:39:31 No.1014103465 del そうだねx2
    1663317571718.jpg-(17556 B)サムネ表示
まかせろ
PLAY
295 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:41:16 No.1014103926 del +
    1663317676933.webp-(51650 B)サムネ表示
>まかせろ
ドアポケットにこいつ入れてるわ
PLAY
296 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:41:23 No.1014103961 del そうだねx1
中華のリチウムイオンバッテリーはセルの電圧監視をとにかく軽視してるからなぁ…
PLAY
297 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:41:38 No.1014104022 del +
>北米で今秋っつってたからそろそろ…?
まったく情報でていないから伸びているんだろうね
PLAY
298 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:42:56 No.1014104383 del +
>燃えないのはエネルギー密度が低い
リーフは三元系のはず
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1209/20/news089.html
海外生産「リーフ」の電池は三元系正極材料を採用、JX日鉱日石金属が供給
2012年09月20日 17時30分 公開
PLAY
299 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:43:23 No.1014104486 del +
バッテリーが重い分他を軽くするからよく燃えるぞ
斧くらいは用意して乗ろう!
PLAY
300 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:43:45 No.1014104573 del +
>10万台あたりのEVの火災発生件数は
>HVの1/100以下
日本の国交省は100万台中20件の不具合発生割合で重大な不具合と見なしてリコールさせる
不具合の発生が1件だろうが大体リコールになるのは生産台数の母数が少ないから
PLAY
301 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:44:58 No.1014104864 del +
>欧州ブランドならご愛嬌なんでしょ?
故障なんか楽しめるぐらいの気でいないとな
PLAY
302 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:45:12 No.1014104915 del そうだねx1
>てかなんでEV車が燃える
バッテリーが高エネルギー圧縮体だからな
PLAY
303 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:45:23 No.1014104973 del +
>燃えないのはエネルギー密度が低い
リン酸でも燃えてるから結局意味無い
PLAY
304 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:46:05 No.1014105147 del そうだねx1
流石に発火の確率はLFPの方が低いだろうけどな
PLAY
305 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:46:08 No.1014105167 del +
焼け死ぬやつは信心が足りない
おそらく右翼のレイシストだったのだ
PLAY
306 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:47:06 No.1014105396 del +
アイオニックだっけ?韓国のあれは冷却に可燃性のを使ってるから爆発的に燃えると聞いた
逆にリーフなんかは制御が的確なんでバッテリー由来の火災はない
作りと制御次第だろう
PLAY
307 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:47:06 No.1014105399 del +
>車載サイズなら人体程度即炭化するな
秒で脱出しないと死ぬわコレ
PLAY
308 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:47:22 No.1014105462 del そうだねx4
>燃料車であれば、このような問題はありえなかったとのことです。
そうかなあ?
PLAY
309 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:47:39 No.1014105523 del そうだねx2
京都のバスは中華製のEV車を使っている
そのうちバッテリー爆発火災で大きな事故が起きる予感しかしない
PLAY
310 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:47:50 No.1014105576 del そうだねx1
>韓国のあれは冷却に可燃性のを使ってるから爆発的に燃えると聞いた
アーマードトルーパーか何かかな?
PLAY
311 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:48:26 No.1014105717 del +
>京都のバスは中華製のEV車を使っている
>そのうちバッテリー爆発火災で大きな事故が起きる予感しかしない
道路で燃える分には構わんが神社仏閣燃やしそうで怖いな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:48:37 No.1014105771 del +
安全性高い電池使っても爆発するのが中国
PLAY
313 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:48:59 No.1014105866 del +
ガソリンの方が燃えるのでは
PLAY
314 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:49:30 No.1014105991 del +
>スゲー単純な話すると電解質が液体でリチウムは水と反応してドッカン行くからちょっと漏れただけでもいい感じに燃える
じゃあスマホも危ねーな
PLAY
315 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:49:31 No.1014105996 del +
>てかなんでEV車が燃える
リチウムイオンは衝撃とか製造のごみの侵入で簡単に燃える
PLAY
316 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:49:40 No.1014106035 del そうだねx1
>京都のバスは中華製のEV車を使っている
アイオニック5が50台いるし京都は怖くて行きたくないよ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:01 No.1014106141 del +
ドアの開け方が分からなかった・・・
PLAY
318 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:18 No.1014106216 del そうだねx5
>じゃあスマホも危ねーな
そうだぞ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:19 No.1014106224 del そうだねx2
>じゃあスマホも危ねーな
最近中華のXiaomiスマホが爆発してインド人だかが死んでなかったっけ
PLAY
320 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:28 No.1014106260 del +
    1663318228276.png-(733451 B)サムネ表示
>ガソリン車が燃えても誰も話題にしないけど
>EVだとツイッターでバズるからね
この前の名古屋高速でのバス炎上は事件自体は話題になったな
PLAY
321 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:34 No.1014106283 del +
>ドアの開け方が分からなかった・・・
割とありえる
PLAY
322 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:41 No.1014106313 del +
>じゃあスマホも危ねーな
デカくなるほど危険性が増す
薄くし過ぎるのも駄目だけどな!
PLAY
323 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:47 No.1014106341 del そうだねx1
>1663314110741.jpg
これは普通は燃えるか何かしら起きるだろ…中身どうなってんだ?
PLAY
324 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:50:50 No.1014106359 del そうだねx2
>じゃあスマホも危ねーな
最近インドで寝てる時にスマホが爆発して死人が出たぞ
PLAY
325 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:51:06 No.1014106427 del +
    1663318266617.jpg-(24772 B)サムネ表示
>燃えるなら雪国対策もバッチリだね!
そうだね
PLAY
326 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:51:15 No.1014106471 del +
>ドアの開け方が分からなかった・・・
くるくる回すハンドルがないじゃn!!!
PLAY
327 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:51:25 No.1014106519 del +
iPhoneでも爆発して死んだ人いるし
ある程度数売れてるスマホで爆発してないのないでしょ
PLAY
328 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:51:29 No.1014106542 del +
当たり前だけどガソリンの方がエネルギー密度が高いので発火したときの総熱量は大きい
PLAY
329 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:51:35 No.1014106555 del +
ガソリンって気化されないと言うほどでもないんだよな
まぁ気化が早いが逃げる時間ぐらいは優にある
PLAY
330 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:52:12 No.1014106697 del +
>この前の名古屋高速でのバス炎上は事件自体は話題になったな
燃えたけど大半の乗客が逃げ出せる猶予は有ったからなぁ
しかし死亡した唯一の客が空港の社長だったっけ
ツイてなさすぎだよな
PLAY
331 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:52:20 No.1014106739 del +
スマホの爆発で人が死ぬなんて
どんだけ大きな爆発なんだよ
PLAY
332 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:52:26 No.1014106765 del +
>ガソリンの方が燃えるのでは
燃えやすくて危険なのは変わりないけど
使ってきた年季が違うからだいぶ安全に扱えるようになってる
時々不心得者が野焼きするのにだばだば掛けて爆死するのはご愛嬌さ
PLAY
333 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:52:39 No.1014106817 del +
国産で爆発したスマホってあったっけ?
もはや国産メーカーほとんどないけどさ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:53:13 No.1014106952 del そうだねx1
中国の記事まで探して持ってくるの逆に感心するわ
PLAY
335 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:53:16 No.1014106969 del そうだねx12
    1663318396544.jpg-(57369 B)サムネ表示
>あと欧州の本当の目的は日本車を締め出すことだったのに案外トヨタと日産が頑張るからどうでもよくなってきた
>みたいな話も聞いたが
もともと欧州で日本車のシェアなんか小さいぞ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:53:35 No.1014107055 del そうだねx3
>スマホの爆発で人が死ぬなんて
>どんだけ大きな爆発なんだよ
そんだけ大きな爆発なんだよ?
PLAY
337 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:53:36 No.1014107063 del +
バッテリの炎上が怖いのは即最大火力になる事だな
PLAY
338 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:53:45 No.1014107106 del +
>国産で爆発したスマホってあったっけ?
>もはや国産メーカーほとんどないけどさ
xperiaは爆発してるぞ
ほかは販売数少なすぎるかな
PLAY
339 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:54:57 No.1014107452 del +
バッテリーが発熱しやすい急速充電器をやめて5wのやつに戻すかな…
PLAY
340 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:54:58 No.1014107453 del そうだねx3
>ガソリンって気化されないと言うほどでもないんだよな
>まぁ気化が早いが逃げる時間ぐらいは優にある
ガソリンタンク内で気化しているからね
スッカラカンで入れたとき勢いよく抜けるだろ?
ガソリンが少ないほどよく気化している状態
満タン入っている方が安全
PLAY
341 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:55:14 No.1014107547 del +
電池にもバッテリーパックにも充電器にも制御装置にも全てに安全装置が組み込まれていたら早々発火はしないがコストが跳ね上がるので安いやつはそれが省略されてる
PLAY
342 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:55:14 No.1014107549 del +
銃撃されたが左胸に入れてたスマホで防がれて
フッ・・・ツイてるぜってなった瞬間に燃え上がったりしてな
PLAY
343 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:56:27 No.1014107874 del +
>最近インドで寝てる時にスマホが爆発して死人が出たぞ
死ぬほどの爆発ってなんだよ怖すぎる
PLAY
344 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:56:57 No.1014108001 del +
    1663318617104.jpg-(70337 B)サムネ表示
>銃撃されたが左胸に入れてたスマホで防がれて
>フッ・・・ツイてるぜってなった瞬間に燃え上がったりしてな
スマホ自体も守る必要があるな
PLAY
345 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:57:11 No.1014108077 del そうだねx1
>ガソリンタンク内で気化しているからね
>スッカラカンで入れたとき勢いよく抜けるだろ?
>ガソリンが少ないほどよく気化している状態
>満タン入っている方が安全
いいよね咥えたばこで給油するの
PLAY
346 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:57:36 No.1014108198 del +
>>銃撃されたが左胸に入れてたスマホで防がれて
>>フッ・・・ツイてるぜってなった瞬間に燃え上がったりしてな
>スマホ自体も守る必要があるな
貫通防げてもiPhone壊れてるから意味が無いケースだな
PLAY
347 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:57:53 No.1014108280 del +
>スマホ自体も守る必要があるな
胸ポケットが重みで破れちゃう
PLAY
348 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:58:08 No.1014108352 del +
>銃撃されたが左胸に入れてたスマホで防がれて
>フッ・・・ツイてるぜってなった瞬間に燃え上がったりしてな
軍服は不燃繊維だからそうそう火だるまにはならんだろ
目の前が火の海になるから素肌晒してそうな顔面が無事で済むかどうかはわからんがな…
PLAY
349 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:58:25 No.1014108438 del そうだねx1
モバイルバッテリーを雑に扱ってる人が家族にいるからほんと注意してもなおさない
PLAY
350 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:59:40 No.1014108752 del +
飛行機もバッテリー発火で飛行停止になってた記憶
PLAY
351 無念 Name としあき 22/09/16(金)17:59:48 No.1014108780 del そうだねx2
>>ガソリンが少ないほどよく気化している状態
>>満タン入っている方が安全
>いいよね咥えたばこで給油するの
どれだけ給油できたかライターで照らして確認してもいいぞ
PLAY
352 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:00:16 No.1014108899 del +
>モバイルバッテリーを雑に扱ってる人が家族にいるからほんと注意してもなおさない
燃えるゾ
PLAY
353 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:00:20 No.1014108912 del +
そういや旅客機で試作機の搭載バッテリでダメ出し喰らっていたのが有ったよな
そりゃ厳しく見られるよな
PLAY
354 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:00:42 No.1014109025 del +
ここでは結構周知されてきた気がするがEVで発火するとガソリン車と違って逃げる暇無い可能性がとても高い
高性能EVはLFPなんて錘の親戚使ってないしな
PLAY
355 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:00:56 No.1014109065 del +
    1663318856741.jpg-(66546 B)サムネ表示
>>スマホ自体も守る必要があるな
>胸ポケットが重みで破れちゃう
こんなデカいもの入れられる胸ポケットすごい
PLAY
356 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:02:45 No.1014109514 del +
>こんなデカいもの入れられる胸ポケットすごい
いれたらおっぱいみたいに膨らみそう
PLAY
357 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:03:02 No.1014109580 del +
>モバイルバッテリーを雑に扱ってる人が家族にいるからほんと注意してもなおさない
あれ一回落としたら基本的にもう危ないぞ
PLAY
358 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:04:07 No.1014109845 del +
こういう車は乗るんじゃなくて観賞用だから…
PLAY
359 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:04:18 No.1014109887 del +
>高性能EVはLFPなんて錘の親戚使ってないしな
モデル3は高性能じゃない扱いかな
https://blog.evsmart.net/tesla/model-3/model-3-sr-with-lfp-batteries-got-170kw-charging-speed/
LFPバッテリー搭載のテスラ『モデル3』がOTAアップデートで充電スピードを大幅に改善
2021年2月25日
PLAY
360 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:05:34 No.1014110181 del +
古川が出したバイポーラーの鉛蓄電池のEV出たらEV買うわ
PLAY
361 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:07:04 No.1014110508 del +
ドワンゴ川上もポルシェの電気自動車自慢してたな…
PLAY
362 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:08:48 No.1014110911 del +
リン酸鉄系は安全性が高い代わりに大量に積まないといけない
要するに車両重量が重い
PLAY
363 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:09:25 No.1014111074 del そうだねx2
>古川が出したバイポーラーの鉛蓄電池のEV出たらEV買うわ
重量的に車載用じゃないだろ
https://newswitch.jp/p/30509
古河電気工業と古河電池は、佐賀県上峰町に整備される九州最大規模の電気自動車(EV)充電施設向けにバイポーラ型鉛蓄電池を供給する。太陽光発電などでつくった電力をためて、EVを充電したり、災害時に避難所に供給したりする。再生エネルギーは天候などで出力が大きく左右されやすいのが課題だが、蓄電地の活用で需給の調整を図る。
PLAY
364 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:12:35 No.1014111867 del そうだねx4
    1663319555383.mp4-(5114984 B)サムネ表示
>>>ガソリンが少ないほどよく気化している状態
>>>満タン入っている方が安全
>>いいよね咥えたばこで給油するの
>どれだけ給油できたかライターで照らして確認してもいいぞ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:13:52 No.1014112216 del そうだねx1
その身で体感してしまった
PLAY
366 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:14:31 No.1014112362 del そうだねx3
>No.1014111867
周囲の車両の判断が早い
PLAY
367 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:14:41 No.1014112404 del +
>1663319555383.mp4
これは緊急離脱不可避
PLAY
368 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:14:56 No.1014112483 del +
>モバイルバッテリーを雑に扱ってる人が家族にいるからほんと注意してもなおさない
それを思うと
EV車化して数年後使い古したパンパンバッテリーが巷に溢れる頃が本番な気がしないでもないな・・・
PLAY
369 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:18:27 No.1014113400 del そうだねx1
そういえば昔中嶋悟が脱出に手間取るから自分はドアロックしないって言ってたな
中嶋悟は正しかったな
PLAY
370 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:22:07 No.1014114346 del +
>ポルシェタイカンが衝突事故を起こし発火
>車のドアが開かず運転手は外に出られずそのまま焼死する事態に
金持ち死ぬのはいいことや
PLAY
371 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:27:51 No.1014115931 del +
>EV車化して数年後使い古したパンパンバッテリーが巷に溢れる頃が本番な気がしないでもないな・・・
中国ではリサイクル工場が大爆発してたなぁ
PLAY
372 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:29:43 No.1014116447 del そうだねx1
    1663320583236.mp4-(2198276 B)サムネ表示
>中国ではリサイクル工場が大爆発してたなぁ
PLAY
373 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:30:53 No.1014116756 del +
>そういえば昔中嶋悟が脱出に手間取るから自分はドアロックしないって言ってたな
>中嶋悟は正しかったな
一昔前の海外の自動車は走ると勝手にドアロック解除されると聞いたが
あれは一部の車限定なのかな
PLAY
374 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:37:31 No.1014118519 del そうだねx2
>>ポルシェタイカンが衝突事故を起こし発火
>>車のドアが開かず運転手は外に出られずそのまま焼死する事態に
>金持ち死ぬのはいいことや
中国なら尚更だな
PLAY
375 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:42:50 No.1014120074 del +
アレこのポルシェの体感てEVアメリカの事故の話じゃないの?
中国?
PLAY
376 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:44:12 No.1014120446 del +
パソコンの電池が発火する動画見た事あるけど燃えるって言うよりパソコンの隙間からジェットエンジンみたいに炎が噴き出して来る感じだったな
アレが車用サイズのバッテリーで起きたらまあ逃げる間も無く死ぬだろうなとすると思う。
PLAY
377 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:46:29 No.1014121061 del +
バッテリーを積まなければ安泰じゃ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:46:47 No.1014121142 del +
911買ってたら生還できたのにな
アホだな
PLAY
379 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:47:12 No.1014121260 del +
ガソリンタンクは漏れた燃料や開けっ放しで気化した燃料に火が近付いたりタンク自体を炙ったりしない限り爆破しないけど
バッテリーは普通に使ってるつもりでも過負荷が掛かったりして発火するから注意しようが無いのがなあ
PLAY
380 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:47:39 No.1014121394 del そうだねx2
    1663321659797.png-(1772 B)サムネ表示
左がモーターの出力特性
右がエンジンの出力特性
二つの長所を掛け合わせたハイブリッドはEVより優れている
間違いなく優れてるんだ
PLAY
381 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:48:13 No.1014121547 del +
    1663321693439.mp4-(4427233 B)サムネ表示
>アレこのポルシェの体感てEVアメリカの事故の話じゃないの?
>中国?
中国
PLAY
382 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:48:33 No.1014121652 del +
外車て電装系強いイメージないけどなんでEVなんか突っ走ってるんだ?
PLAY
383 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:48:40 No.1014121680 del +
>左がモーターの出力特性
>右がエンジンの出力特性
>二つの長所を掛け合わせたハイブリッドはEVより優れている
>間違いなく優れてるんだ
EU「化石燃料は悪 みんな知ってるね?」
PLAY
384 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:48:48 No.1014121723 del そうだねx2
    1663321728019.jpg-(59044 B)サムネ表示
中国で42階建てビルが炎上中らしいけど
今後は地下駐車場でEVが次々炎上→ビルごと丸焼けみたいな火災が多発するんだろうな
PLAY
385 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:48:56 No.1014121748 del +
>バッテリーを積まなければ安泰じゃ
トロリーバスの時代が来るんやな
PLAY
386 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:49:11 No.1014121818 del そうだねx1
>外車て電装系強いイメージないけどなんでEVなんか突っ走ってるんだ?
先進的だから
それだけ
PLAY
387 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:49:35 No.1014121921 del +
>何キロでもいいガードレールぐらいでポルシェが燃えたら駄目だ
昔は走ってるだけで燃えて無かったっけ?
PLAY
388 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:50:41 No.1014122229 del +
リチウムバッテリーが爆発反応しだしたらとめること出来ないんだってな
水かけるのはかえって危ないとか
燃え尽きるまで待つしかないとか
PLAY
389 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:50:55 No.1014122300 del そうだねx1
>>アレこのポルシェの体感てEVアメリカの事故の話じゃないの?
>>中国?
>中国
なんだ良かったな
PLAY
390 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:50:56 No.1014122306 del +
>>外車て電装系強いイメージないけどなんでEVなんか突っ走ってるんだ?
>先進的だから
>それだけ
燃やされる方の身にもなってくれ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:51:16 No.1014122394 del +
>今後は地下駐車場でEVが次々炎上→ビルごと丸焼けみたいな火災が多発するんだろうな
EVの火災って大気の酸素がなんとなく燃焼するわけじゃなくて
化学的に凄まじいエネルギーの塊のバッテリーが燃焼するから容易に消えないんだな
怖すぎる
PLAY
392 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:51:19 No.1014122413 del +
全個体電池はいつ実用化されるんだ
アレが普及してからで無いとEVなんて乗り換える価値無いのに
PLAY
393 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:51:40 No.1014122517 del +
>中国で42階建てビルが炎上中らしいけど
>今後は地下駐車場でEVが次々炎上→ビルごと丸焼けみたいな火災が多発するんだろうな
ビル折れたりせんかなこれ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:52:03 No.1014122636 del +
    1663321923576.jpg-(53389 B)サムネ表示
>>何キロでもいいガードレールぐらいでポルシェが燃えたら駄目だ
>昔は走ってるだけで燃えて無かったっけ?
ポルシェも割と燃える方だっけ
画像はテスト中に炎上したポルシェ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:52:11 No.1014122666 del +
まじかよ最低だなガードレール
PLAY
396 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:52:30 No.1014122744 del +
>化学的に凄まじいエネルギーの塊のバッテリーが燃焼するから容易に消えないんだな
>怖すぎる
水が化学反応で水素と酸素になるとか
ホントか知らんがホントならそりゃ燃えるわな
水素も酸素も
PLAY
397 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:53:06 No.1014122910 del そうだねx1
    1663321986398.png-(22919 B)サムネ表示
>まじかよ最低だなガードレール
PLAY
398 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:53:39 No.1014123065 del +
>水が化学反応で水素と酸素になるとか
>ホントか知らんがホントならそりゃ燃えるわな
>水素も酸素も
いいよね爆鳴気
PLAY
399 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:53:57 No.1014123164 del +
>EU「化石燃料は悪 みんな知ってるね?」
その化石燃料や天然ガスが欲しくてロシアにしっぽ振ってる連中がいるんですって
PLAY
400 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:54:01 No.1014123178 del +
どこだったかが作ってた水を触媒にする電池をなんとか改良してモーターのエネルギー効率も劇的に改良出来れば安全なEV車が出来たりしないかな
PLAY
401 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:54:20 No.1014123269 del +
>全個体電池はいつ実用化されるんだ
2017年ごろのロードマップでは2020年ぐらいに量産化開始されて
2021年ごろの車には全部全固体電池積んでるはずだったんだ…
PLAY
402 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:54:38 No.1014123346 del +
>>外車て電装系強いイメージないけどなんでEVなんか突っ走ってるんだ?
>先進的だから
>それだけ
電気系だけだと楽につくれるよねー 
PLAY
403 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:54:58 No.1014123452 del +
>外車て電装系強いイメージないけどなんでEVなんか突っ走ってるんだ?
欧米「燃費が良すぎる日本車が憎い!!」
PLAY
404 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:55:11 No.1014123516 del +
    1663322111987.jpg-(246836 B)サムネ表示
>その化石燃料や天然ガスが欲しくてロシアにしっぽ振ってる連中がいるんですって
どこのドイツだそんなけしからん奴らは
PLAY
405 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:56:10 No.1014123799 del +
>どこのドイツだそんなけしからん奴らは
このニコニコしてる人たちは今どんな顔してるんだろう
PLAY
406 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:56:33 No.1014123912 del +
ポル死ぇ
PLAY
407 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:56:40 No.1014123962 del +
>ポルシェも割と燃える方だっけ
>画像はテスト中に炎上したポルシェ
欧州車で乗員より後ろにエンジン積んでる車は危い
直噴でターボの車も危い
火災で死ぬかもしれんから助手席にはかわいい女の子じゃなく消火器を積め
PLAY
408 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:57:48 No.1014124321 del +
ガソリンって火をつけても映画見たいな大爆発まではしないけど大型電池って破損したら映画以上に派手に爆発するよね
PLAY
409 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:58:06 No.1014124422 del そうだねx1
    1663322286395.jpg-(325813 B)サムネ表示
>このニコニコしてる人たちは今どんな顔してるんだろう
相変わらずニコニコしてるんじゃないっすかね
PLAY
410 無念 Name としあき 22/09/16(金)18:59:52 No.1014124992 del そうだねx1
>大型電池って破損したら映画以上に派手に爆発するよね
そりゃエネルギーの塊だからな
平均的EVの充電量は日本の一般家庭の1週間分の消費電気量らしい
リチウムバッテリーが燃料反応してるのは酸素と反応してるわけでないから燃え続けるわけだ
PLAY
411 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:00:56 No.1014125330 del +
>燃やされる方の身にもなってくれ
火葬機能標準装備です
PLAY
412 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:02:16 No.1014125772 del そうだねx1
>今後は地下駐車場でEVが次々炎上→ビルごと丸焼けみたいな火災が多発するんだろうな
一個燃えたら次々に爆発、ってバス画像があったな
PLAY
413 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:03:04 No.1014126040 del +
>リチウムバッテリーが爆発反応しだしたらとめること出来ないんだってな
>水かけるのはかえって危ないとか
>燃え尽きるまで待つしかないとか
バッテリーは爆発的燃焼はしない!
ガソリンは発火点低いからすぐ爆発燃焼る!
ガソリン車は滅ぶべき!
…って喚いてるのを10日くらい前に見かけた
PLAY
414 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:03:30 No.1014126174 del そうだねx1
>相変わらずニコニコしてるんじゃないっすかね
肌のシワが40代に見える…
PLAY
415 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:03:53 No.1014126295 del +
トヨタが普及用EV出すまでは怖くて買えないな
PLAY
416 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:04:53 No.1014126620 del +
>バッテリーは爆発的燃焼はしない!
リチウムイオン電池とか扱い間違うと簡単に飛行機落とすのにな
PLAY
417 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:05:52 No.1014126969 del +
いきなり燃える車とかこわいわ
PLAY
418 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:06:55 No.1014127309 del +
最近の車は自動火葬機能まで搭載してるのか
PLAY
419 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:08:36 No.1014127841 del +
BYDが燃えない刀電池っての作ってたのにな
PLAY
420 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:15:36 No.1014130199 del +
    1663323336617.webp-(22782 B)サムネ表示
>BYDが燃えない刀電池っての作ってたのにな
あれはLFPの形状変わったやつだよ
格納する密度が高くなってるメリットは有るけど
燃えないかどうかはLFPの特性に依存
https://motor-fan.jp/mf/article/56618/
>ブレードバッテリーは新型のリン酸リチウムイオン電池(LFP)だ。
PLAY
421 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:17:56 No.1014130992 del そうだねx1
>ガソリンは発火点低いからすぐ爆発燃焼る!
ガソリンの発火点は結構高いよね?
PLAY
422 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:18:11 No.1014131056 del +
>BYDが燃えない刀電池っての作ってたのにな
実用しても一切燃えなかったという結果が無ければ信用はできないね
PLAY
423 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:19:39 No.1014131516 del そうだねx2
>爆発燃焼る!
なんて読むの
PLAY
424 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:20:32 No.1014131829 del +
    1663323632119.mp4-(6092737 B)サムネ表示
>一個燃えたら次々に爆発、ってバス画像があったな
PLAY
425 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:21:54 No.1014132295 del +
>ガソリンの発火点は結構高いよね?
発狂してる人の思考なんてわからんわな
大体ガソリンが爆発的に燃えるなんて気化した条件下でなきゃ無理だし
PLAY
426 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:22:48 No.1014132638 del +
蘇州ってことは中国かあ
うん中国だからなのか
PLAY
427 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:23:59 No.1014133054 del そうだねx1
EV車と書くのはしょうがない
EVだと電気自動車かエレベーターか区別できない
PLAY
428 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:24:13 No.1014133143 del そうだねx2
    1663323853033.mp4-(4030691 B)サムネ表示
>大体ガソリンが爆発的に燃えるなんて気化した条件下でなきゃ無理だし
気化すると本当に怖い
PLAY
429 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:24:52 No.1014133385 del +
技術発展には犠牲が付き物だけど
おらモルモットにはなりたかねぇだよ
PLAY
430 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:25:36 No.1014133632 del +
>おらモルモットにはなりたかねぇだよ
誰もとしあきになれなんて強いてないだろう
PLAY
431 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:25:58 No.1014133774 del +
走る火葬場
PLAY
432 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:26:00 No.1014133782 del +
>気化すると本当に怖い
てっきり横転した奥の大型か手前のローリーかと思ったらそっちかよ
PLAY
433 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:26:03 No.1014133794 del +
EV火災の恐ろしさは駐車中でも起こる事だ
誰もいないのに燃える
PLAY
434 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:26:23 No.1014133910 del そうだねx1
電気自動車ってお金持ちの道楽ってイメージなんだが
PLAY
435 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:27:02 No.1014134151 del +
EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
それと感電のリスクは?
PLAY
436 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:29:17 No.1014134937 del +
>電気自動車ってお金持ちの道楽ってイメージなんだが
一応日本でも郵便局なんかは使ってるとこもある
でも浸透してるかっていうといまいちやね
PLAY
437 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:29:48 No.1014135127 del +
>No.1014133143
この手の撮影者ってなんで途中フレームアウトさせるんだろうな
PLAY
438 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:29:54 No.1014135143 del +
    1663324194471.png-(553695 B)サムネ表示
電気自動車ってこういうのしか乗ったことない
PLAY
439 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:29:59 No.1014135169 del そうだねx1
>電気自動車ってお金持ちの道楽ってイメージなんだが
金持ちの道楽と言うかファッション環境活動というか
まぁ金が有り余ってるんだろうし好きな乗り物に乗ってればいいよねと思う
俺はまだ乗りたくない(つーか充電スタンドとか無理)
PLAY
440 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:30:18 No.1014135285 del そうだねx3
>この手の撮影者ってなんで途中フレームアウトさせるんだろうな
撮影のプロじゃないからかな
PLAY
441 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:30:55 No.1014135506 del そうだねx2
>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
水をかけてひたすら冷やす
対処法は無い
PLAY
442 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:32:14 No.1014136000 del +
環境配慮アピールが乗る目的だろうしな
庶民はエコより生活費よ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:32:59 No.1014136268 del +
>>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
>水をかけてひたすら冷やす
>対処法は無い
周りの酸素遮断しても勝手に反応続けるから無理ゲーだよな
PLAY
444 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:33:00 No.1014136271 del そうだねx1
>>EU「化石燃料は悪 みんな知ってるね?」
>その化石燃料や天然ガスが欲しくてロシアにしっぽ振ってる連中がいるんですって
インドだろ?
PLAY
445 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:34:19 No.1014136803 del +
いざって時逃げ出せるという意味ではバイクとかのが相性良いのかな
そこまで危険なモノに無理して乗るかってのは考えないとして
PLAY
446 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:34:23 No.1014136820 del +
>>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
>水をかけてひたすら冷やす
爆発物に近いなら液体窒素で冷やすとかどうだろ
すぐに用意できない㌧
PLAY
447 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:34:23 No.1014136822 del +
>>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
>水をかけてひたすら冷やす
感電の危険エリアが水と共に広がらないか?
PLAY
448 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:34:51 No.1014136991 del +
>>>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
>>水をかけてひたすら冷やす
>>対処法は無い
>周りの酸素遮断しても勝手に反応続けるから無理ゲーだよな
液体窒素あたり投入すれば冷却も出来るし酸素も遮断できそうだが
現実的じゃないね
PLAY
449 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:34:58 No.1014137039 del +
>>その化石燃料や天然ガスが欲しくてロシアにしっぽ振ってる連中がいるんですって
>どこのドイツだそんなけしからん奴らは
過去形だよ
半年で輸入量3割ほど減らしてる
再来年には0になる
PLAY
450 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:35:14 No.1014137138 del +
>>>EV火災って消火剤は何を使えばいいの?
>>水をかけてひたすら冷やす
>感電の危険エリアが水と共に広がらないか?
だがそれ以外に方法はない
PLAY
451 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:36:27 No.1014137596 del +
たかが電池と甘く見てたわ
こえーじゃんEV
PLAY
452 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:36:56 No.1014137778 del +
死んだやつはリベラル思想への信心が足りなかっただけ
真のリベラルは燃えない燃えてリベラルの利権にケチを付けるような事はしない
燃えたやつはレイシストの右翼!
PLAY
453 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:37:11 No.1014137856 del そうだねx1
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
なんだよ、タービン発電って()
PLAY
454 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:37:41 No.1014138026 del +
>たかが電池と甘く見てたわ
>こえーじゃんEV
乾電池なんかのエネルギーとは段違いだからね
最近の大容量バッテリーは
PLAY
455 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:38:00 No.1014138142 del +
電気火災には炭酸ガス消火器でしょ
PLAY
456 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:38:25 No.1014138284 del そうだねx1
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
ガソリンでエンジン(ダイナモ)発電して電気で走る車はとっくにあるがな…
何で湯を沸かすんだよ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:38:39 No.1014138366 del +
>電気火災には炭酸ガス消火器でしょ
EVの場合は消火だけしてもバッテリー冷却ができないと
再発火するので水での冷却が必要
PLAY
458 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:38:40 No.1014138374 del そうだねx2
>電気火災には炭酸ガス消火器でしょ
家屋の電気火災とは違うんよ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:38:53 No.1014138450 del +
グレタさん、EV火災に関して何か一言
PLAY
460 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:39:16 No.1014138587 del そうだねx1
電気自動車がまるごと入る水槽にぶち込むのが確実で迅速な消火法って書いてあるってことは実質無いってことか
PLAY
461 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:39:31 No.1014138673 del +
SFで携帯エネルギーカートリッジで隔壁破ったりしてたけど現実でも出来るんだな
PLAY
462 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:39:38 No.1014138712 del +
ポルシェはヘタクソが乗っていい車じゃねえんだよ!
自動運転なら永遠にヘタクソなわけだ
ok?
PLAY
463 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:40:00 No.1014138827 del そうだねx3
にわか同士が
ネットで聞きかじった知識でマウント合戦して
虚しくならんの?
PLAY
464 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:40:10 No.1014138892 del そうだねx1
>電気自動車がまるごと入る水槽にぶち込むのが確実で迅速な消火法って書いてあるってことは実質無いってことか
海に落ちるのが正解なんだな
PLAY
465 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:40:10 No.1014138895 del +
>SFで携帯エネルギーカートリッジで隔壁破ったりしてたけど現実でも出来るんだな
エネルギーの塊だからな
そりゃ一気に解放されればとんでもないことに成る
PLAY
466 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:40:54 No.1014139163 del そうだねx2
消防隊員も対処が面倒になるね
EVなのかガソリンなのか判断しづらいだろうし
PLAY
467 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:42:45 No.1014139854 del +
>しかし、なぜドアを開けられなかったのかは不明です。より高度なインテリジェンスを備えた車では、ドアが理由もなく
>「ロックされた」状態になることがあると考えられています。
事故とかで衝撃あったら開かなくなるってこと?
PLAY
468 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:42:58 No.1014139924 del +
    1663324978831.jpg-(212342 B)サムネ表示
ドイツ自動車検査協会がリーフを84km/hで電柱にぶつけるテストしてるけど
火災は起きてないよ
PLAY
469 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:43:21 No.1014140064 del +
>ガソリンよりバッテリーのが早く火が回るってこと?
ガソリンはガソリンで燃えそうな気がする
PLAY
470 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:44:22 No.1014140435 del +
>>電気自動車がまるごと入る水槽にぶち込むのが確実で迅速な消火法って書いてあるってことは実質無いってことか
>海に落ちるのが正解なんだな
電気自動車が水の中に落ちたら中の人ごと感電するんじゃ無いの?
PLAY
471 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:44:53 No.1014140622 del +
急速充電中の発火事故とかを見ると長時間の急速充電自体があまりよろしくないんだろうな
PLAY
472 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:45:11 No.1014140741 del +
昔みたいに手回しハンドルで窓開けられるようにすればいんじゃね
PLAY
473 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:45:58 No.1014141062 del そうだねx5
焼死するリスクはガソリン車の方が高いだろ
PLAY
474 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:46:06 No.1014141119 del +
やっぱりハイブリッド車の方が良く無いか?って思う
EV車はEV車で充電時間かかるし
PLAY
475 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:47:52 No.1014141867 del +
これじゃハイテク棺桶だろ
みんなが安心して乗れるようになるといいね
PLAY
476 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:47:53 No.1014141871 del +
    1663325273967.jpg-(55119 B)サムネ表示
>ガソリンでタービン発電してEVで走れば良くね?
ガスタービンハイブリッドのバスならもう走ってる
PLAY
477 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:48:29 No.1014142120 del +
ハイブリッド車は難しくて作れないんでちゅう
PLAY
478 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:48:40 No.1014142186 del +
床全面が一気に燃え上がるのが怖すぎる
もっと小型化してちゃんと耐火素材で覆う位になれば良いんだけれどね
PLAY
479 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:48:58 No.1014142290 del +
EVが先に普及した世界線でこれからはガソリン車の時代です!ってやったらそんな危ないものに乗れるかって総スカンだったと思う
PLAY
480 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:50:24 No.1014142833 del +
    1663325424554.jpg-(135883 B)サムネ表示
>EVが先に普及した世界線で
PLAY
481 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:50:59 No.1014143080 del +
>ハイブリッド車は難しくて作れないんでちゅう
特許解放してるのに
PLAY
482 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:51:37 No.1014143316 del そうだねx1
再来年には「EVとかバカかよ?」になってるよ
PLAY
483 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:51:44 No.1014143359 del +
間を取ってePower方式にしよう
しばらくは乗り続けたい
PLAY
484 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:52:45 No.1014143786 del +
>再来年には「EVとかバカかよ?」になってるよ
カリフォルニア州「それは困る」
PLAY
485 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:53:19 No.1014143995 del +
スライドでもないドアで電動の意味あるのか
PLAY
486 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:53:49 No.1014144190 del +
派手な事故起こせばガソリンでも死ぬので
死ぬ確率を下げたいのなら車に乗らないのが一番
PLAY
487 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:54:06 No.1014144307 del +
>焼死するリスクはガソリン車の方が高いだろ
ガソリン車は何かが起きてタンクが直に破損するか蓋開けっ放しで近くでタバコ吸ったりとかの馬鹿な使い方しない限り爆破なんてしないしなあ
エンジン損傷してパイプ内のガソリンが発火してもタンクは相当放置しないと火は回らないからたかが知れてるし
一方でEVは普通にしててもいきなり発火したりと不意打ち仕掛けて来るから油断出来ないよ
PLAY
488 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:54:06 No.1014144312 del +
欧州勢は韓国並みにゴールポストずらすからEVブームも数年で終わるだろ
PLAY
489 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:54:52 No.1014144598 del +
    1663325692447.jpg-(89183 B)サムネ表示
やっぱ人力かなぁ
PLAY
490 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:54:52 No.1014144604 del そうだねx1
>スライドでもないドアで電動の意味あるのか
とりあえず何でも電動にしとくのは人類の悪い癖
PLAY
491 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:56:23 No.1014145223 del +
EV化は間違いなくちまちまと進んでいくよ
業界の思い描くほどのペースにはならないだけで
PLAY
492 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:59:02 No.1014146262 del そうだねx4
普段車乗る側からするとガソリン車からEVに乗り換えるメリットってないよな
一般市民からしたら環境とかエコとか知ったこっちゃないし
PLAY
493 無念 Name としあき 22/09/16(金)19:59:38 No.1014146495 del +
電気自動車って概念自体は昔から有って地道に研究は進められてたからいずれは普及してだだろうけど
昨今のごり押しの影響てちゃんとした普及はだいぶ遅れる事になりそう
PLAY
494 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:00:07 No.1014146697 del +
>いいよね爆鳴気
つよそう
PLAY
495 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:05:11 No.1014148708 del +
ジェット噴射みたいな勢いで火が出てる動画とかあるよね
なんかギャグみたいな勢いで逆に笑えてくる
PLAY
496 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:06:58 No.1014149446 del +
>EV化は間違いなくちまちまと進んでいくよ
>業界の思い描くほどのペースにはならないだけで
軽がEVしか規制通らなくなるから一気に普及するぞ
スタンドがバタバタ潰れていったらもう乗り換えざるを得なくなるし
PLAY
497 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:08:25 No.1014150060 del +
>ジェット噴射みたいな勢いで火が出てる動画とかあるよね
>なんかギャグみたいな勢いで逆に笑えてくる
個体とは言わず半練り電池がもう少し一般化したらマシになるとは聞くけど俺はその位になってからで良いや
PLAY
498 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:08:38 No.1014150157 del +
死ぬリスクなんてわかって乗ってるだろ
迷惑かけてるが死ぬのはそいつだ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:08:52 No.1014150238 del そうだねx1
>スタンドがバタバタ潰れていったらもう乗り換えざるを得なくなるし
僻地でもなきゃ10km以内で少しは残るだろう
PLAY
500 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:09:42 No.1014150539 del +
EV化すれば3年ごとに買い替え需要生まれるからな
PLAY
501 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:11:36 No.1014151276 del +
>スタンドがバタバタ潰れていったらもう乗り換えざるを得なくなるし
スタンドがバタバタ倒れるほどEV普及するかな
中古車がバカ売れしてんでしょ
PLAY
502 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:11:38 No.1014151291 del +
なんでリコールされないの
PLAY
503 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:12:16 No.1014151542 del +
リコールしたら潰れちゃうでしょ
PLAY
504 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:12:49 No.1014151785 del +
やはり爆発ボルトでドアが吹き飛ぶ機構が要るな
PLAY
505 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:13:21 No.1014151994 del +
>ガソリンよりバッテリーのが早く火が回るってこと?
着火源と酸素がないとエネルギーを取り出せない液体燃料と
単体でエネルギーを持つ電気
PLAY
506 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:13:34 No.1014152084 del そうだねx1
>普段車乗る側からするとガソリン車からEVに乗り換えるメリットってないよな
>一般市民からしたら環境とかエコとか知ったこっちゃないし
むしろ環境負荷で考えたら乗り換えする方が環境に悪影響なくらいだ
PLAY
507 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:13:40 No.1014152122 del +
>普段車乗る側からするとガソリン車からEVに乗り換えるメリットってないよな
>一般市民からしたら環境とかエコとか知ったこっちゃないし
トルクフルな加速フィールとか低重心で安定したコーナリングとか排気音しない静粛性とか趣味的に惹かれるところはある
重いし高価いし得手不得手がはっきりしすぎてて実用性に欠けるんで普段遣いのHEVを所有した上で
趣味性に振った面白い超小型EVを1台所有してみたい気持ちはある
PLAY
508 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:14:35 No.1014152509 del +
日産はもっとリーフの安全性アピールしろよ
PLAY
509 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:14:48 No.1014152607 del そうだねx1
EV普及は原発の再稼働と新規建設がセットじゃないとダメ
日本じゃ無理ね
PLAY
510 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:15:12 No.1014152755 del そうだねx3
>普段車乗る側からするとガソリン車からEVに乗り換えるメリットってないよな
>一般市民からしたら環境とかエコとか知ったこっちゃないし
ランニングコストが安いって言う一番のメリット知らんのか
PLAY
511 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:15:37 No.1014152942 del +
>ランニングコストが安いって言う一番のメリット
うっそだー
PLAY
512 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:15:39 No.1014152958 del +
>EV普及は原発の再稼働と新規建設がセットじゃないとダメ
>日本じゃ無理ね
再稼働にゴーサインかかったでしょ
PLAY
513 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:16:00 No.1014153089 del そうだねx2
>>ランニングコストが安いって言う一番のメリット
>うっそだー
電気とガソリンの値段比較するだけなんだが
PLAY
514 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:16:13 No.1014153204 del そうだねx1
所有者はリチウム爆弾を抱えて走ってるという事を理解して頂きたい
自己責任だけでは済まない
PLAY
515 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:16:23 No.1014153287 del +
充電インフラにかかるコストはどれくらいで回収できますか?
PLAY
516 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:17:45 No.1014153855 del +
時代は水素エンジンだなEVは人類には早すぎた
PLAY
517 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:18:17 No.1014154108 del +
>焼死するリスクはガソリン車の方が高いだろ
どういう理由でそうなのか書かんと
>バッテリーは爆発的燃焼はしない!
>ガソリンは発火点低いからすぐ爆発燃焼る!
>ガソリン車は滅ぶべき!
>…って喚いてるのを10日くらい前に見かけた
ってのと内容としては大して差はないな
PLAY
518 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:18:46 No.1014154317 del +
ランニングコストは良くても導入コストがたかくね?
均したらトントンとかにならない?大丈夫?
PLAY
519 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:20:34 No.1014155061 del +
>>ランニングコストが安いって言う一番のメリット
>電気とガソリンの値段比較するだけなんだが
ランニングコストは良くても他がどうなのよ
PLAY
520 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:20:42 No.1014155123 del +
低温環境だとエネルギーロスなのばかりなのがEVのあかんところ
PLAY
521 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:22:08 No.1014155689 del +
せめて電気に余裕がある状況じゃないとちょっと
政府推奨でエアコンの設定温度は28度とか言ってる状態ではね
PLAY
522 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:22:23 No.1014155797 del そうだねx2
    1663327343747.jpg-(172159 B)サムネ表示
東京電力の見積もりだと5年間で30万くらいランニングコストに差が出るらしいけど
それでペイできるの充電設備くらいじゃね?
PLAY
523 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:25:08 No.1014156905 del +
>東京電力の見積もりだと5年間で30万くらいランニングコストに差が出るらしいけど
>それでペイできるの充電設備くらいじゃね?
まずガソリン車とEVで価格差があるから…
PLAY
524 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:25:11 No.1014156922 del +
>東京電力の見積もりだと5年間で30万くらいランニングコストに差が出るらしいけど
>それでペイできるの充電設備くらいじゃね?
今どきのHEVとかガソリン車くらいの値段でEV車って買えるんですかね…
満を持したトヨタの車なんかリースなんだろ?
PLAY
525 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:26:12 No.1014157362 del +
>>それでペイできるの充電設備くらいじゃね?
>まずガソリン車とEVで価格差があるから…
だからだよ
車両価格で差がまずあるのに充電設備も新設したら導入コストめっちゃかかるやん
それでいてEVって10年も20年も乗れる設定じゃないんだろ
PLAY
526 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:26:42 No.1014157576 del +
EV車って毎日乗るなら毎日充電じゃないの?
めんどくさすぎるだろ
PLAY
527 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:26:46 No.1014157598 del +
EVの劣化バッテリーを交換するコストはハンパ無いらしいな
PLAY
528 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:27:00 No.1014157685 del +
>だからだよ
>車両価格で差がまずあるのに充電設備も新設したら導入コストめっちゃかかるやん
いやだから全然ペイなんてできないっていう話なんだが…
PLAY
529 無念 Name としあき 22/09/16(金)20:27:05 No.1014157720 del +
>ランニングコストが安いって言う一番のメリット
それ以外のデメリットが巨大過ぎる……
9/19 20:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト