Tweet

Conversation

weblio.jp/content/%E3%83 ネタバレの定義についてはリンク先が参考になるかと思います。 またネタバレが許される範囲を判断する権利は運営にあり、プレイヤーが勝手に「これは匂わせだから問題ない」などと判断して良い理由は現状どこにもありません。
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
1
22
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
ご返信ありがとうございます。 ネタバレの定義にも食い違いがあることに加えて、恐らく「コンテンツ」の定義にも食い違いがあります。 こちらのリンク先の通り、コンテンツとは中身・内容のことです。それはゲーム内のイベントやアイテムに限られない全体的な内容を指します。 weblio.jp/content/%E3%82
1
9
つまり、ゲームに関する話題は、すべて、「コンテンツ」を含む話題だということです。 あなたがおっしゃる"「コンテンツ」を含まない心理的な言及"とは、ゲームに一切触れないことで初めて成立するものです。逆に少しでも触れた時点でその言及はコンテンツを含み、ネタバレになります。
1
3
これは匂わせ程度のあいまいな表現であるかどうかや、アイテムやイベントなどの具体的な情報に触れているかとは、なにも関係ありません。 LIVE版のプレイヤーが知らないβ版の情報は全て「未公開のコンテンツ」であり、 それを勝手に公開することは運営からのお願いに反する行為です。
Image
1
11
根拠として、こちらの公式ツイートもご覧ください。 「どなたからも見える場や公式へのリプライでβ版の情報を公開することはどうかお控えください」とあります。 β版の情報を少しでも含んだ時点で、それはアウトだということです。 どうかご自分の過去の行為と照らして、再度ご確認ください。
Quote Tweet
Sky 星を紡ぐ子どもたち
@thatskygameJP
·
また、どなたからも見える場や公式へのリプライでβ版の情報を公開することはどうかお控えください🕯 私たちは全てのプレイヤーに新しいSkyを見つける喜びを体験いただきたいと思っております🤗新要素等はぜひLive版登場時にフレンドと一緒にお楽しみください💖
Show this thread
2
14
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
議論に対応して頂き感謝いたします。 まず、認識にすれ違いがあるようですので補足させて頂きます。 私は「ベータテスターにはいっさいの公表権はない」という意味の発言をしたつもりは全くございません。βの情報を公開するときの"条件"と"範囲"についての話をしております。
1
4
先程の「β版の情報を少しでも含んだ時点でアウト」というのは「β版の情報を少しでも含んでいれば当然それはβ版の情報です。よって配慮などの対応が必要で、どこでも勝手に公開して良い訳ではありません。それは表現が匂わせかどうかは関係ありません」という意味です。 この点はよろしいですか?
1
6
また、「ベータテスターはSkyを完成させる重要なテストに無償で参加することによって、ライブ版同様、自由にコンテンツを加工して発信する権利があります。」というのは具体的に規約のどの部分を参照してそう判断されたのでしょうか?"ユーザー作成コンテンツ"の項目でしょうか。
1
5
確かに"ユーザー作成コンテンツ"の欄には情報を発信できるという記載があります。しかし、それはFAQ上で示されているルールを無視して良い理由にはなりませんよね。 情報は発信できますが、しかし発信する際にはそれを見たくない人への十分な配慮が必要という認識には変わりありません。
1
2
またFAQで「β版は100%テストを目的とした環境です。早期アクセスや、単に新コンテンツを楽しむためのアプリではありません。」とある通り、それ以外の目的はないと明示されています。 「自由にコンテンツを加工して発信する権利があります」と仰いますが、それはテスト以外の目的ではありませんか?
Image
1
3
Replying to and
長くなりまして申し訳ありません。 結論としては、「確かに情報の公表権自体はあるでしょうが、βは100%テスト目的のものです。公開にあたっては、β情報をわずかにでも含んだ時点で、たとえ匂わせであったとしても、FAQ上のルールに従って鍵をかけるなどの対応が必要」となります。 ご確認ください。
Image

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Weather
1 hour ago
台風14号 九州北部と四国に線状降水帯予測情報 気象庁
Music · Trending
アクスタ嫌い
Trending with 嵐のアクスタ
Trending in Japan
#外国人生活保護廃止
29.4K Tweets
朝日新聞デジタル
Yesterday
台風14号、大雨特別警報を予告 気象庁「経験したことのない暴風」
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況