浦野 美乃莉 / Minori Urano
CMS本部
マーケティング部
神奈川県川崎市出身。日本大学を卒業後、株式会社伊東屋と
株式会社ワシントンにて合計5年間接客販売に携わる。その後、日本生命総合保険会社の法人市場部門にてアウトバンド営業
として主にルート営業と新規法人開拓に従事。退職後、2年間のフリーランス期間を経て株式会社TranSeへ入社。マーケティング部門にて広告運用、メルマガ作成やLINEのコミュニケーション
構築など顧客との接点創出に取り組む。11ヶ月間の勤務のち退職し、FLUXに入社。
なぜFLUXを?
「人や組織の魅力」
FLUXを初めから知っていたのではありませんでした。偶然Wantedlyで募集を見て、マーケターとしての成長の機会に溢れていそうだ!と興味をもち、応募したのがきっかけです。そして、最終的にFLUXを選んだのは、選考過程で話した、現CROの齊藤さんとの面接体験を通じて「この方のもとで働きたい!」と思ったことが最も大きな要因です。転職先を選ぶ中で個人的に着目していた「会社に携わる意義」についても、FLUXのMission・Vision・Valuesは明確かつ社会貢献性が高いと感じ、FLUXのMissionを達成する一員になりたい気持ちが高まっていきました。
「目指したいキャリア」
マーケターとしてのキャリアを歩むうえで、事業会社と代理店どちらに所属するかは、悩みどころの一つであるはずです。FLUXでは、戦略立ての部分から携わる経験が得ることができるという点も、大変魅力に感じました。そして、最終的にFLUXへの入社を決めました。
FLUXでは何をやっているか
CMS事業部のデジタルマーケティング部門に所属しています。部門内では、主に3つのモジュールに携わりながら、CMSのリード獲得に向けて横断的に業務を行なっています。
リスティング広告の数値改善
コンテンツマーケティングでのSEO記事作成ディレクション
メルマガ配信によるナーチャリング
FLUXは、幅広いことを戦略立てから実行まで任せていただける環境です。転職のときに「戦略立てから携わることができる」とお話いただいていたことは本当だと実感しています。
好きなValue・特に大切にしているValue
好きなValueは「Zero based thinking」です。前提を取り払って考える、の意ですがその前に「前提を理解する」ことなくしては取り払うことができません。この「前提を理解する」は、FLUXにカルチャーとして浸透していると感じています。前提の認識を、個人レベル・チームレベルで合わせられているとズレがなく、建設的に議論を進められるので特に意識しているValueです。
好きなもの・こと
音楽:いまでも月イチは誰かしらのライブを観に行っています
旅行:行くまでのリサーチが好き
ジム:1年で10kg肥えたので、ジムで楽しみながら減量中です
ファッション:渋谷~青山、中目黒エリアで買い物するのが好きです
日本のブランド好き(beautiful people, Rito Structure多め)
夏はもっぱらバンドTシャツ