もっと楽しく! ますます遊びやすく!
任天堂より発売中のWii U用ソフト『Splatoon(スプラトゥーン)』において、本日2015年8月6日より更新データ(Ver.2.0.0)が配信スタート! モードやギア、BGMの追加や、各種調整が行われた大型アップデートをおさらいしておこう。
また既報の通り、ファミ通×『スプラトゥーン』のコラボによる“ファミ通イカファッションコンテスト”で最優秀賞を獲得した“寿司屋のタイショウ風衣装”や、安部真弘先生のコミック『侵略!イカ娘』とコラボした“イカ娘”衣装、新ブキ2種の配信が始まった。
[関連記事]
・『Splatoon(スプラトゥーン)』本日の大型アップデートでファミ通コラボの寿司屋風ギア&『イカ娘』コラボギア配信開始! コンテスト受賞者への賞品も公開!
・『Splatoon(スプラトゥーン)』明日8月6日大型アップデート! 午前11時からは新ブキ“バレルスピナー”、“バケットスロッシャー”を追加!
“寿司屋のタイショウ風”ギア




『侵略!イカ娘』コラボギア

新ブキ“バレルスピナー”&“バケットスロッシャー”
更新内容の詳細は以下の通り。
【Ver. 2.0.0[2015.8.6配信]】
●タッグマッチモードの追加
・フレンドと一緒にタッグを組み、ほかのタッグとのガチマッチができる「タッグマッチ」モードを追加しました。
※「ガチマッチ」同様、ランク10以上で参加可能になります。
- フレンドから合流することで「フレンドのフレンド」ともタッグを組むことができます。
- 特定のフレンドとだけタッグを組みたい場合は、パスワード設定機能をご利用ください。
※タッグマッチモードの対戦相手は、同じくタッグマッチモードを遊んでいるプレイヤーのみです。 - ガチマッチモードを遊んでいるプレイヤーが、タッグマッチモードを遊んでいるプレイヤーと対戦することはありません。
※タッグマッチモードでは「4人タッグ」「3人タッグ」「2人タッグ」でプレイできます。 - 「3人タッグ」は「4人タッグ」と対戦することがあります。3人側が早く復活できるよう調整されますが、人数差の分3人側が不利となります。
- 「2人タッグ」の場合、ほかの3組の「2人タッグ」とマッチングし、「2人タッグ×2組」vs「2人タッグ×2組」の対戦となります。
●プライベートマッチモードの追加
・フレンドと好きなルール・ステージ・チーム分けで遊ぶことができる、「プライベートマッチ」モードを追加しました。
※フレンドから合流することで「フレンドのフレンド」も参加できます。
- 特定のフレンドだけに参加してほしいときはパスワード設定機能をご利用ください。
●ランクについての変更
・ランクを50まで上げられるようにしました。
※ランクを20まで上げた状態でロビーに入って説明を聞くと、上限が解放されます。
ウデマエについての変更
・ウデマエを「S」「S+」まで上げられるようにしました。
※ウデマエ「S」「S+」には「ガチマッチ」でのみ上げることができます(「タッグマッチ」では上がりません)。
※ウデマエ「S」「S+」になっている場合「タッグマッチ」では勝敗によってウデマエポイントが変化しません。
・勝敗によって変化するウデマエポイントの計算方法を変更しました。
・ガチマッチモードのプレイ中にウデマエが変化した場合、一度ロビーに戻るようになりました。
●ギアの追加
・新しいギアを追加し、ショップにランダムで並ぶようにしました。
●BGMの追加
・新しいBGMを追加し、対戦中にランダムで再生されるようにしました。
●フェスの変更
・フェスの最終結果で、勝率ポイントの倍率を「2倍」から「4倍」に変更しました。
●ステージの調整
・デカライン高架下:すべてのルールで大幅に地形を変更しました。
・シオノメ油田:ガチヤグラルールでのステージ配置を調整しました。
・アロワナモール:すべてのルールでのステージ配置を調整しました。
・モズク農園:ガチエリア・ガチヤグラルールでのステージ配置を調整しました。
・タチウオパーキング:ガチエリア・ガチヤグラルールでのステージ配置を調整しました。
●スペシャルウェポンの調整
・スーパーショット:スペシャルゲージを貯めるのに必要な塗りポイントを、180pから220pへ増やしました。
・スーパーセンサー:スペシャルゲージを貯めるのに必要な塗りポイントを、180pから200pへ増やしました。
・メガホンレーザー:スペシャルゲージを貯めるのに必要な塗りポイントを、180pから160pへ減らしました。
※いずれも「スペシャル増加量アップ」のギアパワーをつけていない場合の数値です。
●サブウェポンの調整
・スプラッシュシールド:シールドにボムを直接ぶつけた際、まれにそのボムのダメージ範囲が正しく処理されない問題を修正しました。
●ギアパワーの調整
・逆境強化:試合開始前からチームの人数に差がある場合、プレイヤーが操作可能になる前からスペシャルゲージが溜まり始めていましたが、実際に操作可能になるまでは溜まらないようにしました。
・スペシャル増加量アップ:スペシャル増加量アップをたくさんつけているとき、インクを少しずつ塗った場合と一度に広く塗った場合で、実際に塗った面積とスペシャルゲージの増加量にわずかな違いが出ることがありましたが、塗り方によらず塗った面積に比例した増加量となるようにしました。
●対戦に関わる効果音の調整
・トルネードが左右や後方に着弾する際の予兆効果音を聞こえやすくしました。
・一部の射程が長い武器のヒット時の効果音を遠くにいても聞こえやすくしました。
●その他
・お客様に快適に遊んでいただけるように、一部ゲーム内容を修正しました。
※インターネット対戦を行うには、更新データ(Ver. 2.0.0)が必須となります。