松前町立北伊予中学校 

  

〒791-3161    愛媛県伊予郡松前町大字神崎415番地1

TEL 089-984-2254 

FAX 089-984-7453 

 

 

- 本ホームページ掲載に関するすべての著作権は、松前町立北伊予中学校に属します -

インフォメーション愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

★台風14号の接近により、警報の発令等、荒天が心配されます。3連休中の部活動等については、警報が発令されている場合は活動中止です。活動中に警報が発令された場合も、速やかに下校します。御家庭でも、再度4月配布の「非常変災(警報発令時等)における登下校について」を御確認ください。

★9月17日(土)~感染警戒期~特別警戒期間~(医療危機宣言は9/16で終了します)

詳しくはこちら → https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/press040913.pdf

 

★9月部活動予定を更新しました(9月12日)

★保健室よりを更新しました。(9月12日)

 

★自宅療養をされる皆様へ(期間が短縮されました)

詳しくはこちらをクリックしてください→https://www.pref.ehime.jp/h25500/coronajitaku/coronajitaku.html

 

★愛媛県BA.5医療危機宣言(8月23日~9月16日)について

こちらをクリックしてください → https://www.pref.ehime.jp/shared/images/header/040823hyogo.pdf

 ★8月9日~31日までBA.5対策強化宣言が出されました。

こちらをクリックしてください。→ https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/yousei040809.pdf

 

★7月12日(火)から感染警戒期 ~特別警戒期間~に

          愛媛県独自の警戒レベルが引き上げられました。(愛媛県HPより)

 こちらをクリックしてください。 → https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/kennai_link.pdf

愛媛県知事からのメッセージ    → https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/yousei040712.pdf

保健所業務の見直し       →  https://www.pref.ehime.jp/h25500/hokenjo_jutenka.html

知人が新型コロナウイルス感染症と
診断された場合の対応について  → https://www.pref.ehime.jp/h25500/documents/1_chijin_minaoshi0722.pdf 

学校の児童・生徒・教職員が
新型コロナと診断された場合の対応について → https://www.pref.ehime.jp/h25500/documents/2_gakkou_minaoshi0722.pdf

自宅待機をされる濃厚接触者の方へ →https://www.pref.ehime.jp/h25500/documents/5_noukousessyoku_minaoshi0722.pdf

 

えひめっこピカイチコンテストの参加募集について

 今年も「えひめっこピカイチコンテスト」が実施されます。詳しいことは、下記のアドレスから愛媛県教育委員会HPに入り確認してください。積極的な参加をしましょう。

下のURLをクリックすると分かります。(画面右側のバナーからも確認できます。)

https://ehime-c.esnet.ed.jp/gimu/src/02shidou/13_picaichikontesuto/R4HP_pikaichi/r4_pikaichi.htm

コロナウイルス関連情報

新型コロナに関する学校等への連絡について

 小中学校に通っているお子様が、新型コロナウイルス感染症で陽性若しくは濃厚接触者となった場合は、学校へ連絡をお願いします。同居されている御家族の方が陽性若しくは濃厚接触者となった場合も同じです。

☆休日等で学校への連絡がつかない場合は、松前町役場代表電話(985-2111)へ連絡してください。 よろしくお願いします。(下段の休日等連絡方法お知らせで確認してください)

夏休み中の感染対策について

こちらをクリックしてください →夏休み中の感染対策.pdf  ★保護者の皆様へ.pdf

 

6月15日 松前町教育委員会からの「夏季における園児児童生徒等のマスクの着用について」のお知らせ 詳しくはこちらをクリックしてください  →【改訂】マスク着用啓発(夏季)0615.pdf

 

6月2日 教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学に関する文部科学大臣メッセージについて    

詳しくはこちらをクリックしてください  →  概要.pdf 提言のポイント.pdf 

                       文科大臣メッセージ.pdf

5月27日 松前町教育委員会からの「児童生徒等のマスク着用について」のお知らせ

詳しくはこちらをクリックしてください → 児童生徒等のマスク着用について.pdf

5月27日 「子どものマスク着用について」のリーフレットを配布しました。

詳しくはこちらをクリックしてください → R4.5.27リーフレット(子どもマスクの着用について).pdf

5月11日 松前町教育委員会より「休日等の小中学校への連絡について」のお知らせがありました。詳しくはこちらをクリックしてください。 → R4.5.11 休日等連絡方法お知らせ.pdf

 

 

 

 

 


 


 

新着

R4 北伊予中日記

9月16日 今日の校内風景2

 9月15日(木)放課後、『愛媛新聞forスタディ』の活用方法について、愛媛新聞社から2名の講師をお招きして職員研修を行いました。デジタル版の記事の様々な活用方法を学びました。朝学習や読書の時間、学級活動の時間などを活用して、新聞記事を通して、読解力の向上や自分の意見や考えをまとめ表現する力の育成にも役立てることができます。また、今の社会に目を向けて、何が起きているのか、どんな課題や問題があるのか、どうしてら解決できるのかなどを試行錯誤しながら学習に生かすことも可能です。タブレットからアクセスできるので、家庭に持ち帰ったときにも家で読むことができます。身近にある新聞が、今の子どもには遠い存在になっています。学校でも有効に活用にしたいと思います。