栗原 遥 / Haruka Kurihara
Data & Communication本部
セールス部
茨城県生まれ。大学生の頃、インターンでアプリ運営や
ファッション記事の執筆を行っており、広報、広告関連の会社に絞り就職活動を行う。
2018年株式会社マイナビの就職情報事業本部(新卒採用)で
4年間営業職従事。主に成田空港やエアラインをメインに担当。広告掲載営業の他パンフレットの作成、自社外イベントの誘致、インターン講師等を行う。
なぜFLUXを?
「働き方が柔軟で、今後のキャリアに選択肢を持てる環境」
自分で今後やりたいことや学びたいことがあり、長期的なキャリアを考えると「成長環境にある」点と「自由度が高い働き方」という点が転職の軸になっていました。制度面でいうとフレックスタイムがあり、テレワークができることです。私的な事情や体調によっては、出勤からテレワークにチェンジできる点が魅力的でした。また、ご家庭をお持ちの方はお子さんと一緒に会議に参加する方もいるので、立て付け的な制度ではなく、社員がそのような環境を受け入れて活用できており、やはりFLUXに入って良かったと感じます。
「会社のカルチャーがマッチしていたことと、優秀な人材が多い」
とにかく仕事に前向きな方が多い会社です。前向きに業務に取り組んでいる方が多い+優秀な方も多いので、非常に刺激になります。カルチャーマッチに関しては、失敗や発言に対して寛容な文化なので、自分自身も発言しやすいですし、フィードバックも前向きに受け取れる環境があります。
FLUXでは何をやっているか
現在は、D&C事業部のセールスグループに所属してます。私の仕事内容は以下の通りです。
新規顧客の開拓や既存顧客へのアップセル、クロスセル提案の実施
既存顧客向けのイベントの実施
社内イベントBrownbag(お昼を食べながら”タメ”になるコンテンツを配信するイベント。魚の見極め方や投資に関する事等面白いコンテンツをご用意しています!)の運営
新規MRRの創出を目標に営業活動を行なっています。他部署とも密に連携をとりながら、チーム一丸となって、目標を達成できるように日々奮闘しています。
好きなValue・特に大切にしているValue
私が特に大切にしているValueは「80/20」です。物事の前提に立った上で、本当に必要か、やらないことでどういったリスクが発生するのかなどの判断が求められるので、何か大きな事を判断する上では非常に重要だと思っています。少し方向性は違うのですが、個人的には会議の場や私生活でも迷ったときは、80/20を考えながら行動しています。
好きなもの・こと
サーフィン(海から徒歩1分のところに住んでます
)
キャンプ(1,2ヶ月に1回静岡、山梨にいます)
食べるのはすごい好きです。特に肉と魚。飲み物は温かいものが好きです。
これからトレーニングを習慣化したいと思ってます。
掲載メディア