レス送信モード |
---|
有識者「日本の漫画史はタツキ以前とタツキ以降に分けられる」このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/16(金)09:38:15No.972167824+俺無識者だけどそう思う |
… | 222/09/16(金)09:39:59No.972168174+タツキの源流は怪人ハンターズだしなぁ |
… | 322/09/16(金)09:40:19No.972168242そうだねx29さすが漫画の神様は先見の明があるな |
… | 422/09/16(金)09:41:08No.972168396+そんなに面白いの? |
… | 522/09/16(金)09:41:42No.972168499そうだねx128チェンソーマン信者って何でも擁護しちゃうよね |
… | 622/09/16(金)09:43:21No.972168804+尾田くん… |
… | 722/09/16(金)09:43:32No.972168829そうだねx45>有識者「日本の漫画史はマサルさん以前とマサルさん以降に分けられる」 |
… | 822/09/16(金)09:44:28No.972168967そうだねx18鬼滅でも見たような気がする |
… | 922/09/16(金)09:45:01No.972169068+大友克洋っぽいよね |
… | 1022/09/16(金)09:46:31No.972169324+手塚治虫ぜんぜん関係なかった |
… | 1122/09/16(金)09:47:23No.972169518+チェンソーマン、面白いんだよな。 |
… | 1222/09/16(金)09:48:00No.972169635そうだねx24そもそもこの人も沙村フォロワーじゃない? |
… | 1322/09/16(金)09:51:39No.972170366+なぜ読売がいきなり持ち上げてるんだ…? |
… | 1422/09/16(金)09:52:02No.972170446+漫画的表現がなんか新しいとかあるの?タツキ |
… | 1522/09/16(金)09:52:47No.972170593そうだねx51面白くても持ち上げすぎて寒くなるやつ |
… | 1622/09/16(金)09:53:42No.972170795+漫画家志望者がこぞって真似し始めてるのはある |
… | 1722/09/16(金)09:54:17No.972170891+投稿作とかじゃフォロワー増えてると聞いた |
… | 1822/09/16(金)09:54:18No.972170900+雑な線でグロい作風? |
… | 1922/09/16(金)09:54:35No.972170965+角川春樹「手塚治虫は俺と違って本物の火の鳥を見たことがないから漫画の火の鳥の作画が曖昧なんだよね」 |
… | 2022/09/16(金)09:55:00No.972171049そうだねx25>>有識者「日本の漫画史はマサルさん以前とマサルさん以降に分けられる」 |
… | 2122/09/16(金)09:55:00No.972171052そうだねx3>面白くても持ち上げすぎて寒くなるやつ |
… | 2222/09/16(金)09:55:42No.972171179そうだねx8この記事をスクラップにする |
… | 2322/09/16(金)09:55:49No.972171203+>なぜ読売がいきなり持ち上げてるんだ…? |
… | 2422/09/16(金)09:56:38No.972171366+作者本人が自虐でツイートするやつ |
… | 2522/09/16(金)09:57:03No.972171429+生まれ変わるメロディ |
… | 2622/09/16(金)09:57:24No.972171492そうだねx6>なぜ読売がいきなり持ち上げてるんだ…? |
… | 2722/09/16(金)09:58:09No.972171632+大友克洋以前以後とかは分かるけど… |
… | 2822/09/16(金)09:58:55No.972171770そうだねx5このタイミングで急死したりしたら伊藤計劃にされちゃう |
… | 2922/09/16(金)10:01:21No.972172168そうだねx5タツキのフォロワーが出てきてからでも言うの遅くないと思う… |
… | 3022/09/16(金)10:03:00No.972172472+妹の意見を聞こう |
… | 3122/09/16(金)10:04:10No.972172688そうだねx1大ヒット作出るたびに言ってそうだな |
… | 3222/09/16(金)10:04:34No.972172761そうだねx5>タツキのフォロワーが出てきてからでも言うの遅くないと思う… |
… | 3322/09/16(金)10:05:06No.972172868+まあでも青年漫画みたいな漫画が少年ジャンプで大ヒットするのは転換期っぽくはあるよな |
… | 3422/09/16(金)10:05:07No.972172875そうだねx3実際そのくらい影響ありそうな気はするけどこうやって声デカで喧伝する奴こそがそれにブレーキかけてると思う |
… | 3522/09/16(金)10:05:36No.972172963+フォロワーみたいなので言えばBLEACH辺りですらそっちのがよっぽど多い気がする |
… | 3622/09/16(金)10:06:30No.972173143そうだねx1漫画の魅せ方はめちゃくちゃ上手くない? |
… | 3722/09/16(金)10:06:40No.972173168そうだねx7普通に読んでくれ |
… | 3822/09/16(金)10:07:18No.972173303そうだねx4フォロワーはほんと多いよ |
… | 3922/09/16(金)10:07:24No.972173322+>表現方法が見たことないって新鮮に感じたけど |
… | 4022/09/16(金)10:07:31No.972173342+ハンターハンターフォロワーの方がめちゃくちゃ多いと思う |
… | 4122/09/16(金)10:07:39No.972173373+>フォロワーみたいなので言えばBLEACH辺りですらそっちのがよっぽど多い気がする |
… | 4222/09/16(金)10:07:56No.972173433+俺はそう思うけどそこまで言うほどではないとかいう臭いのが増えてきたな |
… | 4322/09/16(金)10:08:43No.972173577+>フォロワーはほんと多いよ |
… | 4422/09/16(金)10:08:45No.972173585そうだねx7これちょいと有名な漫画家入れたら誰でも成立するよね |
… | 4522/09/16(金)10:09:12No.972173668そうだねx1タツキは五十嵐大介あたりのフォロワーな気がするけどな |
… | 4622/09/16(金)10:09:33No.972173732そうだねx2ジョジョフォロワーの鬼滅とかもいるna |
… | 4722/09/16(金)10:10:30No.972173919そうだねx2>タツキの源流は怪人ハンターズだしなぁ |
… | 4822/09/16(金)10:10:31No.972173922そうだねx5チェンソーマン好きだけど藤本タツキは漫画史に残るほどの漫画家ではないと思う |
… | 4922/09/16(金)10:11:39No.972174124+それは後世の歴史家が決めることだ |
… | 5022/09/16(金)10:11:52No.972174163+今の漫画は多様化しすぎてて以前以後なんて単純に仕分けできるもんじゃない |
… | 5122/09/16(金)10:12:24No.972174243そうだねx1>>表現方法が見たことないって新鮮に感じたけど |
… | 5222/09/16(金)10:12:24No.972174245そうだねx8元ネタが割とハッキリしてるからあんまり歴史に残るタイプって印象がないな |
… | 5322/09/16(金)10:12:37No.972174283そうだねx1>ワンピフォロワーの真島ヒロ |
… | 5422/09/16(金)10:12:54No.972174338そうだねx4ジャンプ史には残るけど漫画史には残らないだろう |
… | 5522/09/16(金)10:13:43No.972174472+表現が独特なのでそこをアートとして評価するのはわかるけど |
… | 5622/09/16(金)10:13:44No.972174474+fu1443449.jpg[見る] |
… | 5722/09/16(金)10:14:29No.972174620+手塚治虫はもう死んでるだろ |
… | 5822/09/16(金)10:14:56No.972174694+ジャンプっぽくなかったなら分かるが… |
… | 5922/09/16(金)10:15:30No.972174803+大友は!大友以前以後もあったんじゃないですか! |
… | 6022/09/16(金)10:15:46No.972174852+くさすぎだァ~~~~!!! |
… | 6122/09/16(金)10:16:16No.972174939そうだねx4>最近ヒでもメディアでも際限なく持ち上げ続けるのが増えてるように感じる |
… | 6222/09/16(金)10:16:28No.972174973そうだねx1日常4コマならあずまんがが分岐点? |
… | 6322/09/16(金)10:16:36No.972175001+fu1443453.jpg[見る] |
… | 6422/09/16(金)10:17:12No.972175120そうだねx1>最近ヒでもメディアでも際限なく持ち上げ続けるのが増えてるように感じる |
… | 6522/09/16(金)10:17:28No.972175171+>fu1443453.jpg[見る] |
… | 6622/09/16(金)10:18:21No.972175324+この記事書いてる人そこまで考えてないと思うよ |
… | 6722/09/16(金)10:18:34No.972175358そうだねx6明らかに影響受けてる新人チラホラいるけどそんなん大概のヒット後に湧くだろ |
… | 6822/09/16(金)10:19:04No.972175433そうだねx2>大友は!大友以前以後もあったんじゃないですか! |
… | 6922/09/16(金)10:19:27No.972175501そうだねx8>映像をそのまま漫画に落とし込んでる感じ? |
… | 7022/09/16(金)10:19:37No.972175530そうだねx2>フォロワーはほんと多いよ |
… | 7122/09/16(金)10:19:43No.972175554+>手塚治虫はもう死んでるだろ |
… | 7222/09/16(金)10:19:43No.972175555+>この記事書いてる人そこまで考えてないと思うよ |
… | 7322/09/16(金)10:19:57No.972175610そうだねx4少年誌だけ読んでる人だとすごく真新しく映るかもなぁ |
… | 7422/09/16(金)10:20:30No.972175717+しょっちゅう歴史の節目を迎えてるなこの業界 |
… | 7522/09/16(金)10:20:34No.972175725+>それこそ大友あたりのニューウェーブ系で言われ尽くしてないか |
… | 7622/09/16(金)10:20:38No.972175745+ギャグ漫画だとうすたの影響力はかなりあるけどあの作風ボーボボとは別ベクトルで扱い難しいのに真似したがるのが多くて不思議だった |
… | 7722/09/16(金)10:20:38 ID:gXpgpw6MNo.972175746+imgのキチガイ史は間違いなくシャンクス以前シャンクス以後で分けられると思う |
… | 7822/09/16(金)10:20:55No.972175799そうだねx1>こんなハッキリしたインスパイア?元存在したのか |
… | 7922/09/16(金)10:21:06No.972175825+黒ベタいっぱい使ってると面白そうって思っちゃうからちょろい |
… | 8022/09/16(金)10:21:09No.972175830そうだねx2漫画史なんてそもそもそんな歴史ないだろ |
… | 8122/09/16(金)10:21:39No.972175937+ここでも言われてるけど画的には五十嵐大介とか沙村広明あたりの文脈だよね |
… | 8222/09/16(金)10:21:47No.972175964そうだねx7物を知らない奴ほど自分が初めて触れた物=パイオニアだと主張するからな… |
… | 8322/09/16(金)10:22:23No.972176086そうだねx2>imgのキチガイ史は間違いなくシャンクス以前シャンクス以後で分けられると思う |
… | 8422/09/16(金)10:23:39No.972176314+でも何かに粘着して荒らするよりかは健全だろう |
… | 8522/09/16(金)10:23:53No.972176353そうだねx3>>>有識者「日本の漫画史はマサルさん以前とマサルさん以降に分けられる」 |
… | 8622/09/16(金)10:23:59No.972176368+>チェンソーマン好きだけど藤本タツキは漫画史に残るほどの漫画家ではないと思う |
… | 8722/09/16(金)10:24:28No.972176453そうだねx2まあそうやって孫引きしながら発展していくのが日本の漫画文化だしな… |
… | 8822/09/16(金)10:24:39No.972176488そうだねx5>漫画史なんてそもそもそんな歴史ないだろ |
… | 8922/09/16(金)10:24:54No.972176524そうだねx3>物を知らない奴ほど自分が初めて触れた物=パイオニアだと主張するからな… |
… | 9022/09/16(金)10:25:08No.972176575+ギャグは特に同じことを真似しても仕方ないというか滑るだけだからなあ |
… | 9122/09/16(金)10:25:24No.972176623+>有識者「日本の漫画はボーボボとボーボボ以外に分けられる」 |
… | 9222/09/16(金)10:25:38No.972176669+かっこよかったときの弐瓶勉の影響が強いのは感じる |
… | 9322/09/16(金)10:25:56No.972176719そうだねx2>有識者「日本の漫画はボーボボとボーボボ以外に分けられる」 |
… | 9422/09/16(金)10:26:34No.972176851+>>有識者「日本の漫画はボーボボとボーボボ以外に分けられる」 |
… | 9522/09/16(金)10:26:35No.972176853そうだねx6一昔前・二昔前の当時のティーンエイジャーがエヴァやらまどかとかのキャッチャーな作品に触れて感銘を受けて〇〇は■■のパクリだ!とか言っちゃうのは若気の至りだからともかく |
… | 9622/09/16(金)10:27:42No.972177073+漫画倶楽部は聞いたことあるけどもっと前からあるのか |
… | 9722/09/16(金)10:28:21No.972177191そうだねx2>特異点すぎて以前も以後もないだろ |
… | 9822/09/16(金)10:28:26No.972177214+>一昔前・二昔前の当時のティーンエイジャーがエヴァやらまどかとかのキャッチャーな作品に触れて感銘を受けて〇〇は■■のパクリだ!とか言っちゃうのは若気の至りだからともかく |
… | 9922/09/16(金)10:28:38No.972177252+>>特異点すぎて以前も以後もないだろ |
… | 10022/09/16(金)10:29:03No.972177326+ボーボボは結構前の無料公開で一定の文法に沿った流れがあることが分かってるけどそれを踏まえた上でもあの勢いの強さは再現性が不可能なんだよな… |
… | 10122/09/16(金)10:29:17No.972177372+なんでタツキ信者ってスレ画みたいな痛い奴多いんだ? |
… | 10222/09/16(金)10:29:27No.972177406そうだねx6>>>有識者「日本の漫画はボーボボとボーボボ以外に分けられる」 |
… | 10322/09/16(金)10:29:38No.972177437+ボーボボって理不尽系ギャグ漫画にバトル要素とパロディのごった煮って感じだから凄え特異点って感じでは無いような感じもするけど読むとやっぱあのテンション頭おかしいわってなる |
… | 10422/09/16(金)10:29:52No.972177472+うすた京介以前以降 |
… | 10522/09/16(金)10:30:01No.972177505+そもそもほんとに年食ってるのか?って思ってきた |
… | 10622/09/16(金)10:30:23No.972177567そうだねx1映画好きでもろに横長のコマ割りで短編描いたりしてるから |
… | 10722/09/16(金)10:30:54No.972177658そうだねx1スレ画の元記事って音声インタビュー貼っつけてあるだけなんだけど |
… | 10822/09/16(金)10:31:43No.972177800+タツ信きっしょ |
… | 10922/09/16(金)10:32:07No.972177876そうだねx6>タツ信きっしょ |
… | 11022/09/16(金)10:32:23No.972177920+fu1443468.jpg[見る] |
… | 11122/09/16(金)10:32:36No.972177957+まあ確かにタツキ以前とタツキ以後に分けられないことは絶対にないけど… |
… | 11222/09/16(金)10:33:19No.972178088そうだねx1タツキの漫画は面白いと思うけどスレ画見たいな気持ち悪い持ち上げ多すぎて作品まで嫌いになりそうになる |
… | 11322/09/16(金)10:33:40No.972178147+ワニフォロワーとかいないの? |
… | 11422/09/16(金)10:34:00No.972178208+>ワニフォロワーとかいないの? |
… | 11522/09/16(金)10:34:07No.972178220+エヴァのときにもいっぱい出てきてたこんなやつ |
… | 11622/09/16(金)10:34:25No.972178273+>ワニフォロワーとかいないの? |
… | 11722/09/16(金)10:34:28No.972178284そうだねx1マサルさんが革命的なのは間違いないけどボンボンでやってた海の大陸NOAはそれより以前に先を行ってたと思ってる |
… | 11822/09/16(金)10:35:05No.972178367+鬼滅が流行った時も似たような持ち上げ見たな… |
… | 11922/09/16(金)10:35:10No.972178385+100日後に◯◯する~はかなりいたな |
… | 12022/09/16(金)10:35:50No.972178497+うすたの作風も結局本人すら感性やバランス感覚の衰えでジャガー末期になるとかなり厳しくなるからな… |
… | 12122/09/16(金)10:36:00No.972178527そうだねx2よいしょ記事なんだけど質が低い |
… | 12222/09/16(金)10:36:39No.972178650+>よいしょ記事なんだけど質が低い |
… | 12322/09/16(金)10:36:50No.972178688+有識者「ジャンプの漫画史は車田以前と車田以降に分けられる」 |
… | 12422/09/16(金)10:37:21No.972178761+そこまで面白くもなかろうに…と思うが世間的にはそうでもないんかね |
… | 12522/09/16(金)10:37:27No.972178779そうだねx1>100日後に◯◯する~はかなりいたな |
… | 12622/09/16(金)10:37:32No.972178792+オイオイオイィィィィ!? |
… | 12722/09/16(金)10:37:56No.972178866+どのタツキ |
… | 12822/09/16(金)10:37:59No.972178878+タツキアンチの上司が程度の低い部下に書かせてGOサイン出した説 |
… | 12922/09/16(金)10:38:02No.972178883+>>100日後に◯◯する~はかなりいたな |
… | 13022/09/16(金)10:38:13No.972178927+なんかすごいものを読んだようだ気持ちにさせるパワーがあるから神輿にして騒ぎたいだけのアホも大量に釣れる |
… | 13122/09/16(金)10:38:23No.972178947+最新話のセリフがもろ刺さるやつじゃーん |
… | 13222/09/16(金)10:39:01No.972179072+漫画的特異点ってうる星やつらとかそういうのが当てはまるの? |
… | 13322/09/16(金)10:39:01No.972179073そうだねx4>一昔前・二昔前の当時のティーンエイジャーがエヴァやらまどかとかのキャッチャーな作品に触れて感銘を受けて〇〇は■■のパクリだ!とか言っちゃうのは若気の至りだからともかく |
… | 13422/09/16(金)10:39:40No.972179203+話聞いてる記者が藤本タツキもチェンソーマンも知らなくてダメだった |
… | 13522/09/16(金)10:40:31No.972179371+確かにファイアパンチの頃から広告に金かけるようになったなとは思う |
… | 13622/09/16(金)10:41:26No.972179549+長谷川町子に付いて知っている事をすべて話せ |
… | 13722/09/16(金)10:41:38No.972179567+ジャンプラにたつきみたいな絵柄とチェンソーマンみたいな話いくつもあるから |
… | 13822/09/16(金)10:41:52No.972179608そうだねx2野球漫画が魔球魔球ど根性やってたときのタッチとかならああ変わったねとはなるかもだが |
… | 13922/09/16(金)10:41:52No.972179609+>キャッチャーな |
… | 14022/09/16(金)10:42:10No.972179654+ジャンプしか読めない宗教って実は流行ってるのでは |
… | 14122/09/16(金)10:42:12No.972179658+>長谷川町子に付いて知っている事をすべて話せ |
… | 14222/09/16(金)10:43:14No.972179826+流石に言い過ぎだろと思うが |
… | 14322/09/16(金)10:44:45No.972180073そうだねx4>ジャンプラにたつきみたいな絵柄とチェンソーマンみたいな話いくつもあるから |
… | 14422/09/16(金)10:45:27No.972180188+わざわざジャンプ編集のヒにチェンソーマンは僕の投稿作品のパクリですよねって突撃かけた奴いたなぁ… |
… | 14522/09/16(金)10:45:41No.972180222+>ジャンプしか読めない宗教って実は流行ってるのでは |
… | 14622/09/16(金)10:45:42No.972180225そうだねx3ぶっちゃけ1作品が流行ったらその要素入れた投稿作が増えるのも毎度のことだし |
… | 14722/09/16(金)10:46:58No.972180436+>たつきみたいな絵柄 |
… | 14822/09/16(金)10:47:07No.972180454+ワニはもう記憶の彼方か… |
… | 14922/09/16(金)10:47:22No.972180501+まあヒで存在しない妹エミュしてる漫画家はこれまでいなかったが… |
… | 15022/09/16(金)10:47:36No.972180529そうだねx3それこそワンピースの大ヒット以降しばらくジェネリックルフィ主人公を沢山見かけたみたいな話があったしな |
… | 15122/09/16(金)10:47:40No.972180544+そんなにたつきの漫画が改革おこしたか…? |
… | 15222/09/16(金)10:48:28No.972180692+>それこそワンピースの大ヒット以降しばらくジェネリックルフィ主人公を沢山見かけたみたいな話があったしな |
… | 15322/09/16(金)10:48:41No.972180721+その人の漫画の全てがジャンプと名のつく狭い世界で閉じてるなら革命は起きたんじゃないかな |
… | 15422/09/16(金)10:48:41No.972180722そうだねx1>fu1443468.jpg[見る] |
… | 15522/09/16(金)10:48:47No.972180739+漫画の要素なんて複数あるんだから探せばにてる部分なんて幾らでもあるのを殊更に大声で言ってるだけ |
… | 15622/09/16(金)10:48:47No.972180740そうだねx1勝手に祭り上げられて作者も大変だな… |
… | 15722/09/16(金)10:48:51No.972180751そうだねx1チェンソーマン以後やたら四季賞臭のする読み切りがジャンプラに来るようになったな |
… | 15822/09/16(金)10:49:00No.972180782+>有識者「日本の4コマ漫画史はまさし以前とまさし以降に分けられる」 |
… | 15922/09/16(金)10:49:08No.972180804+>それこそワンピースの大ヒット以降しばらくジェネリックルフィ主人公を沢山見かけたみたいな話があったしな |
… | 16022/09/16(金)10:49:12No.972180814+スレイヤーズ受けたときに一人称小説が山のように送られてきたみたいな話聞いたことあるな |
… | 16122/09/16(金)10:49:24No.972180836+普通に読んでくれ |
… | 16222/09/16(金)10:49:42No.972180894+映画っぽい演出や間の取り方が多い気がする |
… | 16322/09/16(金)10:49:48No.972180914そうだねx1要するにパクろうとするやつが増えたってだけで歴史を変えたとかではないのでは |
… | 16422/09/16(金)10:49:48No.972180916そうだねx5たつきのフォロワーみんな主人公地味なのなんなんだよとはなる |
… | 16522/09/16(金)10:50:18No.972181006+ムーブメントではあるけど転換機ではないと思うよ |
… | 16622/09/16(金)10:50:19No.972181009+ジャンプ界隈のアフタっぽいほど胡散臭いものは |
… | 16722/09/16(金)10:50:22No.972181022+滑舌悪くて苦痛だったが聞いてきたぞ |
… | 16822/09/16(金)10:51:02No.972181140+>たつきのフォロワーみんな主人公地味なのなんなんだよとはなる |
… | 16922/09/16(金)10:51:07No.972181159そうだねx2ジャンプの読み切りと新連載妖怪退治モノ多すぎ! |
… | 17022/09/16(金)10:51:26No.972181216そうだねx1>>それこそワンピースの大ヒット以降しばらくジェネリックルフィ主人公を沢山見かけたみたいな話があったしな |
… | 17122/09/16(金)10:51:32No.972181234+>有識者「日本の少女漫画史は竹宮惠子以前と竹宮惠子以降に分けられる」 |
… | 17222/09/16(金)10:51:45No.972181267そうだねx1「普通に読んでくれ」 |
… | 17322/09/16(金)10:51:52No.972181288+>ジャンプの読み切りと新連載妖怪退治モノ多すぎ! |
… | 17422/09/16(金)10:52:00No.972181308+タツキなのかたつきなのか |
… | 17522/09/16(金)10:52:05No.972181317そうだねx1>>ふらっと現れた若者が巨悪倒して去るワンピみたいな読み切り投稿がマジで多いらしい |
… | 17622/09/16(金)10:52:09No.972181332+そもそもアフタっぽいとか言うやつに本当にアフタヌーン読んだことあるやついるのかな… |
… | 17722/09/16(金)10:52:20No.972181369+>そんなにたつきの漫画が改革おこしたか…? |
… | 17822/09/16(金)10:52:41No.972181441そうだねx5>滑舌悪くて苦痛だったが聞いてきたぞ |
… | 17922/09/16(金)10:52:42No.972181445+あと見出しについては「それぐらい才能あると思う」って言ってるだけだった |
… | 18022/09/16(金)10:52:45No.972181458+>そもそもアフタっぽいとか言うやつに本当にアフタヌーン読んだことあるやついるのかな… |
… | 18122/09/16(金)10:52:47No.972181464そうだねx1いやでも1話のプロっととしてはそれ以外はなかなかないぜ |
… | 18222/09/16(金)10:52:50No.972181469+妖怪退治はいつの世も一定の需要があるからな |
… | 18322/09/16(金)10:53:22No.972181550そうだねx1>チェンソーマン信者って何でも擁護しちゃうよね |
… | 18422/09/16(金)10:53:27No.972181563+>>そんなにたつきの漫画が改革おこしたか…? |
… | 18522/09/16(金)10:53:28No.972181566+ジャンプ読者の年齢層が上がってきて青年誌っぽい漫画が好まれやすくなっているだけなのでは? |
… | 18622/09/16(金)10:53:31No.972181578+たしかに最近妖怪もの多いな… |
… | 18722/09/16(金)10:53:34No.972181585そうだねx2>>いや…それは西部劇クラスの古典からの流れを汲む普通によくあるスタイルだな… |
… | 18822/09/16(金)10:53:55No.972181651そうだねx1ぽさが出るほど色のある雑誌じゃねえだろアフタヌーン |
… | 18922/09/16(金)10:54:38No.972181762+>ジャンプ読者の年齢層が上がってきて青年誌っぽい漫画が好まれやすくなっているだけなのでは? |
… | 19022/09/16(金)10:54:43No.972181774+面白い漫画が描きたいってより |
… | 19122/09/16(金)10:54:45No.972181779+素人がスマホで撮ったようなってほんとかよ |
… | 19222/09/16(金)10:54:54No.972181814+>そもそもアフタっぽいとか言うやつに本当にアフタヌーン読んだことあるやついるのかな… |
… | 19322/09/16(金)10:54:55No.972181815そうだねx1ケンシロウも行き倒れだからな… |
… | 19422/09/16(金)10:54:57No.972181822+>・新しい映像表現を漫画に持ち込んだことが革新的 |
… | 19522/09/16(金)10:55:08No.972181849そうだねx1チェンソーマンがウケてから主人公がチェーンソーの悪魔の漫画増えたよね |
… | 19622/09/16(金)10:55:19No.972181893+アフタヌーン風とか四季賞っぽいってのはサブカル漫画読んでたらそういう系統を指す言葉だってわかるでしょ |
… | 19722/09/16(金)10:55:45No.972181963+>は…腹減った… |
… | 19822/09/16(金)10:55:47No.972181970+>アフタヌーン風とか四季賞っぽいってのはサブカル漫画読んでたらそういう系統を指す言葉だってわかるでしょ |
… | 19922/09/16(金)10:55:48No.972181973+>水も食い物も無い行き倒れがヒーローてのも典型だから! |
… | 20022/09/16(金)10:55:58No.972182017+普通に読んでくれがタツキの魂のメッセージに思えてきた |
… | 20122/09/16(金)10:56:10No.972182039+>チェンソーマンがウケてから主人公がチェーンソーの悪魔の漫画増えたよね |
… | 20222/09/16(金)10:56:33No.972182110+>>アフタヌーン風とか四季賞っぽいってのはサブカル漫画読んでたらそういう系統を指す言葉だってわかるでしょ |
… | 20322/09/16(金)10:56:48No.972182151+今時サブカルとかなかなか見ないな |
… | 20422/09/16(金)10:56:49No.972182155+たった1人の旅の博徒が |
… | 20522/09/16(金)10:57:02No.972182186+まあ確かに今のアフタは見てないな |
… | 20622/09/16(金)10:57:06No.972182204+>素人がスマホで撮ったようなってほんとかよ |
… | 20722/09/16(金)10:57:16No.972182239+どうでもいいけどヤンマガで先週から始まった人喰いサキュバスの漫画の主人公がすごくデンジっぽい |
… | 20822/09/16(金)10:57:34No.972182289+アックスっぽい! |
… | 20922/09/16(金)10:57:52No.972182350+ヒット作が絶えなくてさすがジャンプは凄いねえくらいは思うけどそこまで大それた話だったん? |
… | 21022/09/16(金)10:58:16No.972182419+>それだと今もアフタ読んでるみたいに思われるし… |
… | 21122/09/16(金)10:58:29No.972182452+>>そんなにたつきの漫画が改革おこしたか…? |
… | 21222/09/16(金)10:58:37No.972182488+チェンソーマンの映画が全米で1位になるのはもうすぐ |
… | 21322/09/16(金)10:59:01No.972182548そうだねx1>今時サブカルとかなかなか見ないな |
… | 21422/09/16(金)11:00:08No.972182764+今のサブカルチャーの若い子は漫画なんて読まずにエぺしてるよ |
… | 21522/09/16(金)11:00:11No.972182787+好きなもん描いて暴れてるタツキかっこいいもん |
… | 21622/09/16(金)11:00:34No.972182856そうだねx3きちんと法律が行き届いてない世界が舞台のバトル要素のある作品の1話だと |
… | 21722/09/16(金)11:01:26No.972183009そうだねx5チェンソーマン信者って何でも擁護しちゃうよね |
… | 21822/09/16(金)11:02:24No.972183167+マイジツかと思ったら読売新聞かよ |
… | 21922/09/16(金)11:02:29No.972183194そうだねx1>fu1443453.jpg[見る] |
… | 22022/09/16(金)11:02:38No.972183218+今のサブカルで若い子はお笑いと漫画を見てる印象がある |
… | 22122/09/16(金)11:03:04No.972183288+>サブカルチャーとかアングラって若い子が多いから成り立つ文化だったのでは |
… | 22222/09/16(金)11:05:18No.972183687+手塚治虫ってよく知らないけど有名な漫画家だったよね本当にタツキって凄い漫画家からの評価が高いよなぁ |
… | 22322/09/16(金)11:05:45No.972183780そうだねx1こういう流行り方してぇ~って創作やってる人からはめちゃくちゃ思われてそうだと思う |
… | 22422/09/16(金)11:06:25No.972183900+業界を揺るがすほど影響を与えるには外連味が足りない |
… | 22522/09/16(金)11:07:03No.972184022+ガビ山先生とかもだけも自嘲気味に自分は〇〇に影響を受けましたor自分の作品の〇〇は〇〇のパクリです!って早々と言っといた方が楽かもしれない |
… | 22622/09/16(金)11:07:55No.972184189+>>fu1443453.jpg[見る] |
… | 22722/09/16(金)11:08:06No.972184220+>ガビ山先生とかもだけも自嘲気味に自分は〇〇に影響を受けましたor自分の作品の〇〇は〇〇のパクリです!って早々と言っといた方が楽かもしれない |
… | 22822/09/16(金)11:08:14No.972184244そうだねx2漫画文化自体がすごい多様で多元的な進化をしてるから黎明期の〇〇以前と以後って分け方はもう難しいんじゃねってマジレスが思い浮かんだ |
… | 22922/09/16(金)11:08:35No.972184296+タツキとマサルさんと赤塚不二夫どっちの方がギャグ漫画に影響与えたか微妙なところである |
… | 23022/09/16(金)11:08:48No.972184347そうだねx2>ガビ山先生とかもだけも自嘲気味に自分は〇〇に影響を受けましたor自分の作品の〇〇は〇〇のパクリです!って早々と言っといた方が楽かもしれない |
… | 23122/09/16(金)11:09:12No.972184436+>タツキとマサルさんと赤塚不二夫どっちの方がギャグ漫画に影響与えたか微妙なところである |
… | 23222/09/16(金)11:09:18No.972184451+>タツキも明言してコレだからなんともならんよ |
… | 23322/09/16(金)11:09:21No.972184456そうだねx4でもアバラ自体は全然人気無いからアレンジしたタツキが天才って事だな |
… | 23422/09/16(金)11:09:32No.972184487そうだねx2なんでタツキって気持ち悪い信者多いんだろう |
… | 23522/09/16(金)11:09:42No.972184527そうだねx4>そもそもこの人も沙村フォロワーじゃない? |
… | 23622/09/16(金)11:09:56No.972184582そうだねx3気持ち良い信者なんていないんだ |
… | 23722/09/16(金)11:10:04No.972184608+単眼猫くらい露骨なフォロワーだと分かりやすい |
… | 23822/09/16(金)11:10:12No.972184628+>>そもそもこの人も沙村フォロワーじゃない? |
… | 23922/09/16(金)11:10:31No.972184694+リスペクト元を明かすのは自嘲ではないだろう |
… | 24022/09/16(金)11:10:47No.972184740+ボーボボ以前とボーボボ以後で分けてもいい? |
… | 24122/09/16(金)11:11:01No.972184782+弐瓶勉はやたらフォロワーが大成してる気がする… |
… | 24222/09/16(金)11:11:11No.972184818そうだねx4大友以前以降でいいだろって思うんだが |
… | 24322/09/16(金)11:11:24No.972184859+歴の短いソシャゲ界は去年ウマ娘以前とウマ娘以降で全然変わってしまったなぁ |
… | 24422/09/16(金)11:11:25No.972184863+ゴリ押せばなんか上手くいく時もあるからな |
… | 24522/09/16(金)11:11:25No.972184864そうだねx1>単眼猫くらい露骨なフォロワーだと分かりやすい |
… | 24622/09/16(金)11:11:34No.972184898そうだねx1>単眼猫くらい露骨なフォロワーだと分かりやすい |
… | 24722/09/16(金)11:11:43No.972184930+>タツキとマサルさんと赤塚不二夫どっちの方がギャグ漫画に影響与えたか微妙なところである |
… | 24822/09/16(金)11:12:07No.972185006+フォロワーは多そうだけど漫画史云々語れるほどの規模の変化って一人が起こせる時代じゃないよね |
… | 24922/09/16(金)11:12:17No.972185031そうだねx4マサルさんは間違いなくあの時代のギャグ漫画の新星だと思うけど |
… | 25022/09/16(金)11:12:27No.972185063そうだねx10>でもアバラ自体は全然人気無いからアレンジしたタツキが天才って事だな |
… | 25122/09/16(金)11:12:44No.972185115+なんのリスペクトもなくいきなり生えてきたジャンプ漫画家は諸星大二郎ぐらいじゃないと… |
… | 25222/09/16(金)11:13:15No.972185201+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25322/09/16(金)11:13:32No.972185250+ソシャゲは普通にモバマス以前以降じゃね |
… | 25422/09/16(金)11:13:46No.972185317そうだねx3確かに売れてる漫画だし面白いのは確かだけど |
… | 25522/09/16(金)11:13:59No.972185372+大友ってどれくらいすごい影響力なの? |
… | 25622/09/16(金)11:14:18No.972185434+多感な時期に読んだらすごく刺さりそうな作風だからそういう意味では少年ジャンプしていると思った |
… | 25722/09/16(金)11:14:20No.972185442そうだねx1>この人以上の勢いで売れてる漫画普通にいっぱいあるのにチェンソーが最上みたいなネット民の扱いは褒め殺しでもしてんのかってなるな… |
… | 25822/09/16(金)11:14:23No.972185450+AKIRAが鉄人28号みたいな話 |
… | 25922/09/16(金)11:14:24No.972185453そうだねx1>ソシャゲは普通にモバマス以前以降じゃね |
… | 26022/09/16(金)11:14:49No.972185536そうだねx1>ソシャゲは普通にモバマス以前以降じゃね |
… | 26122/09/16(金)11:15:03No.972185581+>この人以上の勢いで売れてる漫画普通にいっぱいあるのにチェンソーが最上みたいなネット民の扱いは褒め殺しでもしてんのかってなるな… |
… | 26222/09/16(金)11:15:07No.972185601+>リスペクト元を明かすのは自嘲ではないだろう |
… | 26322/09/16(金)11:15:09No.972185604+チェンソーマン信者って何でも擁護しちゃうよね!そこも嫌い! |
… | 26422/09/16(金)11:15:50No.972185728そうだねx4荒らしの手法にほめ殺しができた |
… | 26522/09/16(金)11:16:00No.972185769そうだねx2その表現を初めた元祖とそれを広めた作家は別ってことわりとあるから |
… | 26622/09/16(金)11:16:05No.972185792+いずれ天地開闢にタツキが関わってることになる |
… | 26722/09/16(金)11:16:08No.972185802そうだねx1>大友ってどれくらいすごい影響力なの? |
… | 26822/09/16(金)11:16:09No.972185805+タツキはアフタヌーンっぽいってよりアフタで売れた作家数人の影響が色濃く見て取れるって感じ |
… | 26922/09/16(金)11:16:17No.972185828+「日本の漫画史は早く増田こうすけ二人目を生み出せ」 |
… | 27022/09/16(金)11:16:36No.972185889そうだねx1>>この人以上の勢いで売れてる漫画普通にいっぱいあるのにチェンソーが最上みたいなネット民の扱いは褒め殺しでもしてんのかってなるな… |
… | 27122/09/16(金)11:16:41No.972185909そうだねx5>確かに売れてる漫画だし面白いのは確かだけど |
… | 27222/09/16(金)11:16:42No.972185918+一時期のシャニマスみたいだなタツキ褒め殺し |
… | 27322/09/16(金)11:16:50No.972185948そうだねx3たつきって名前は厄介なファンを惹きつける誘因性でもあるのか? |
… | 27422/09/16(金)11:17:17No.972186035そうだねx1ドロヘドロの影響もろ受けてる作品で言うか |
… | 27522/09/16(金)11:17:19No.972186043+チェンソーマンは犬や猫も食ってる奴だしな |
… | 27622/09/16(金)11:17:23No.972186063そうだねx2>タツキはアフタヌーンっぽいってよりアフタで売れた作家数人の影響が色濃く見て取れるって感じ |
… | 27722/09/16(金)11:17:24No.972186065+延長戦て随分と長引いたな |
… | 27822/09/16(金)11:17:25No.972186071+ワンピ以降は冒険活劇ものがやりづらくなってそうな |
… | 27922/09/16(金)11:17:42No.972186121+そもそもジャンプ作品ってだけで過剰な持ち上げが多いネットにさらにタツキの作風のこびり付いたファン層をシュート! |
… | 28022/09/16(金)11:18:07No.972186206+一時期のというか今もだけどワンピース読んでる=バカってイメージが浸透してるのはなぁ |
… | 28122/09/16(金)11:18:13No.972186227+>チェンソーマンは犬や猫も食ってる奴だしな |
… | 28222/09/16(金)11:18:16No.972186237そうだねx1>ワンピ以降は冒険活劇ものがやりづらくなってそうな |
… | 28322/09/16(金)11:18:17No.972186241+チェーンソーマンはあまりにも他作品からの輸入が多すぎて |
… | 28422/09/16(金)11:18:56No.972186376+ワンピはにわかってのはわかるがバカまで言われてる?! |
… | 28522/09/16(金)11:19:02No.972186399+>そもそもジャンプ作品ってだけで過剰な持ち上げが多いネットにさらにタツキの作風のこびり付いたファン層をシュート! |
… | 28622/09/16(金)11:19:11No.972186424そうだねx3>>ソシャゲは普通にモバマス以前以降じゃね |
… | 28722/09/16(金)11:19:15No.972186441そうだねx4アラレちゃんが連載されたら持ち込みが鳥山風の絵だらけになったとこち亀40周年企画で言われてたな |
… | 28822/09/16(金)11:19:34No.972186506そうだねx3BLEACHは直接的なフォロワーは全然いないけど影響された人の数はやばそう |
… | 28922/09/16(金)11:19:41No.972186528+>たつきって名前は厄介なファンを惹きつける誘因性でもあるのか? |
… | 29022/09/16(金)11:19:51No.972186564+>だってよ和月! |
… | 29122/09/16(金)11:20:27No.972186691+漫画家って他人の漫画読むんだな |
… | 29222/09/16(金)11:20:29No.972186696+>BLEACHは直接的なフォロワーは全然いないけど影響された人の数はやばそう |
… | 29322/09/16(金)11:20:31No.972186702+>アラレちゃんが連載されたら持ち込みが鳥山風の絵だらけになったとこち亀40周年企画で言われてたな |
… | 29422/09/16(金)11:20:34No.972186709+>>タツキはアフタヌーンっぽいってよりアフタで売れた作家数人の影響が色濃く見て取れるって感じ |
… | 29522/09/16(金)11:21:01No.972186788そうだねx4>漫画家って他人の漫画読むんだな |
… | 29622/09/16(金)11:21:13No.972186827そうだねx2>キャラとかはモバマスだけど |
… | 29722/09/16(金)11:21:22No.972186856そうだねx3>未だに有沢たつきでシコってる俺が厄介っていうのか? |
… | 29822/09/16(金)11:21:38No.972186914+>内藤泰弘はやはり偉大… |
… | 29922/09/16(金)11:21:40No.972186924+美大ストレートで出てるパンツマンも美大系漫画家に入れていいですか? |
… | 30022/09/16(金)11:21:51No.972186962+美大系出身でもパンツマンとか居るから一括りにできないと思うよ |
… | 30122/09/16(金)11:21:55No.972186977+>たつきって名前は厄介なファンを惹きつける誘因性でもあるのか? |
… | 30222/09/16(金)11:22:09No.972187028+>美大出の絵って画力ふんだんに生かして描き込むタイプと画 |
… | 30322/09/16(金)11:22:10No.972187031+大友以前はいかにデフォルメするかが漫画の描き方だった |
… | 30422/09/16(金)11:22:24No.972187092+好きな漫画の好きなシーンをパクって言い訳もせず好きだからパクりましたけど何か?ってのがタツキらしさかも知れん |
… | 30522/09/16(金)11:22:34No.972187116そうだねx2ガロ系とかオンリーワン過ぎると逆にフォロワーいなくなる現象もあると思う |
… | 30622/09/16(金)11:22:57No.972187205+>好きな漫画の好きなシーンをパクって言い訳もせず好きだからパクりましたけど何か?ってのがタツキらしさかも知れん |
… | 30722/09/16(金)11:22:58No.972187213+内藤泰弘のオシャレ濃度をギャグレベルまで濃くするとBLEACHになる |
… | 30822/09/16(金)11:23:00No.972187222+>メジャー少年誌の名前を冠さないメジャー少年誌出版社の月刊マンガ誌って程よいニッチさがわかるだろ |
… | 30922/09/16(金)11:23:11No.972187256そうだねx8>好きな漫画の好きなシーンをパクって言い訳もせず好きだからパクりましたけど何か?ってのがタツキらしさかも知れん |
… | 31022/09/16(金)11:23:20No.972187290+>>キャラとかはモバマスだけど |
… | 31122/09/16(金)11:24:07No.972187458+>内藤泰弘のオシャレ濃度をギャグレベルまで濃くするとBLEACHになる |
… | 31222/09/16(金)11:24:19No.972187485+>>だってよ和月! |
… | 31322/09/16(金)11:24:56No.972187612+セガに対する認識はDC以前とDC以降で全然変わったからセガの歴史が変わっていることになる |
… | 31422/09/16(金)11:24:56No.972187613そうだねx2面白いけど新しい手法って感じはしない |
… | 31522/09/16(金)11:25:46No.972187786+漫画は突き詰めていくと大友と手塚に辿り着く |
… | 31622/09/16(金)11:26:06No.972187853+というか以前以降にわけるのならタツキってもうフォロワー漫画家誰か出てきてるの? |
… | 31722/09/16(金)11:26:29No.972187916+>漫画は突き詰めていくと大友と手塚に辿り着く |
… | 31822/09/16(金)11:26:32No.972187924そうだねx3手塚治虫のとりあえず唾つけただけみたいなのを持ち上げるのも大概だなと思ってる |
… | 31922/09/16(金)11:26:41No.972187952+今韮沢靖とかに影響受けたデザインの作品出したらチェンソーマンっぽいってめっちゃ言われそう |
… | 32022/09/16(金)11:26:55No.972188002+>>だってよ和月! |
… | 32122/09/16(金)11:27:22No.972188093+>というか以前以降にわけるのならタツキってもうフォロワー漫画家誰か出てきてるの? |
… | 32222/09/16(金)11:27:22No.972188094+チェンソーマンアンチって個人の感想をなんでも持ち上げてるって捉えちゃうよね |
… | 32322/09/16(金)11:27:24No.972188099+そんな大友みたいな存在なの? |
… | 32422/09/16(金)11:27:33No.972188128そうだねx1てかチェソンってジャンプラ移ってからクソつまんなくなった |
… | 32522/09/16(金)11:27:48No.972188177そうだねx2最低でもファイアパンチから毎週読んでた人間が言えって思う |
… | 32622/09/16(金)11:27:56No.972188201+>面白いけど新しい手法って感じはしない |
… | 32722/09/16(金)11:28:01No.972188224+やたら歯茎書く漫画増えたからヒロアカ以前以降の分類もできるかも |
… | 32822/09/16(金)11:28:09No.972188261+聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 32922/09/16(金)11:28:16No.972188286+>てかチェソンってジャンプラ移ってからクソつまんなくなった |
… | 33022/09/16(金)11:28:24No.972188304+NARUTO→大友 |
… | 33122/09/16(金)11:28:52No.972188400そうだねx9>チェンソーマンアンチって個人の感想をなんでも持ち上げてるって捉えちゃうよね |
… | 33222/09/16(金)11:28:58No.972188424+手塚治虫を持ち上げてるやつ手塚治虫の作品どれだけ読んだことあって言ってるのかなってなる |
… | 33322/09/16(金)11:28:59No.972188426+和月は自分から言うパクったって言う奴と絶対に言わないけど明らかにパクってる奴を |
… | 33422/09/16(金)11:29:00No.972188429そうだねx10待ってくれ |
… | 33522/09/16(金)11:29:06No.972188448+>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 33622/09/16(金)11:29:12No.972188462+手塚治虫って性欲丸出しだよね |
… | 33722/09/16(金)11:29:16No.972188482+>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 33822/09/16(金)11:29:26No.972188520+>>てかチェソンってジャンプラ移ってからクソつまんなくなった |
… | 33922/09/16(金)11:29:29No.972188538+>そんな大友みたいな存在なの? |
… | 34022/09/16(金)11:29:33No.972188555そうだねx2大友もメビウスフォロワーといえばそれまでだけど |
… | 34122/09/16(金)11:29:46No.972188602そうだねx2>手塚治虫を持ち上げてるやつ手塚治虫の作品どれだけ読んだことあって言ってるのかなってなる |
… | 34222/09/16(金)11:29:53No.972188618そうだねx1>NARUTO→大友 |
… | 34322/09/16(金)11:29:53No.972188619+>外様作家ばっかりに影響受けやがって… |
… | 34422/09/16(金)11:30:06No.972188664そうだねx1大友はあまりにも浸透しすぎているから |
… | 34522/09/16(金)11:30:10No.972188682+>>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 34622/09/16(金)11:30:19No.972188709+>手塚治虫を持ち上げてるやつ手塚治虫の作品どれだけ読んだことあって言ってるのかなってなる |
… | 34722/09/16(金)11:30:20No.972188711+>大友もメビウスフォロワーといえばそれまでだけど |
… | 34822/09/16(金)11:30:25No.972188732+単眼猫みたいに指摘されても痛くない影響部分を自分から主張する事で本当に指摘されたく無い部分を誤魔化す手法もある |
… | 34922/09/16(金)11:30:37No.972188776+>>>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 35022/09/16(金)11:30:56No.972188837そうだねx1>>>てかチェソンってジャンプラ移ってからクソつまんなくなった |
… | 35122/09/16(金)11:30:59No.972188850+石黒正数が大友を知って世界が変わる漫画あったよな |
… | 35222/09/16(金)11:31:07No.972188872+>>外様作家ばっかりに影響受けやがって… |
… | 35322/09/16(金)11:31:12No.972188883+AKIRAと童夢の間接的にでも受けてない作家は今のジャンプにはいないんじゃない? |
… | 35422/09/16(金)11:31:17No.972188906+>マジかよすげーな麻宮騎亜 |
… | 35522/09/16(金)11:31:40No.972188975+>>>外様作家ばっかりに影響受けやがって… |
… | 35622/09/16(金)11:31:49No.972189016+ワニってなんの影響受けたの? |
… | 35722/09/16(金)11:31:51No.972189024+大友の短編集面白い… |
… | 35822/09/16(金)11:31:57No.972189040+>>マジかよすげーな麻宮騎亜 |
… | 35922/09/16(金)11:32:01No.972189053+>手塚治虫を持ち上げてるやつ手塚治虫の作品どれだけ読んだことあって言ってるのかなってなる |
… | 36022/09/16(金)11:32:05No.972189071+大友はそれこそ例のバイクのシーンが未だに世界規模で媒体問わずに真似されてるからな… |
… | 36122/09/16(金)11:32:16No.972189098+能力バトル系は大抵大友の演出が起点なのが多い |
… | 36222/09/16(金)11:32:23No.972189123+>ワニってなんの影響受けたの? |
… | 36322/09/16(金)11:32:47No.972189198そうだねx10>ワニってなんの影響受けたの? |
… | 36422/09/16(金)11:32:50No.972189211+>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 36522/09/16(金)11:33:31No.972189338+>単眼猫みたいに指摘されても痛くない影響部分を自分から主張する事で本当に指摘されたく無い部分を誤魔化す手法もある |
… | 36622/09/16(金)11:33:33No.972189343+>ワニってなんの影響受けたの? |
… | 36722/09/16(金)11:34:03No.972189438+ワニは鬼滅まで漫画描いたことなかったらしいからマジで突然変異 |
… | 36822/09/16(金)11:34:15No.972189476+>>マジかよすげーな麻宮騎亜 |
… | 36922/09/16(金)11:34:26No.972189512+>>聞いてると大友ってのが相当すごそうだな |
… | 37022/09/16(金)11:34:26No.972189513+劇画と大友はよく聞くけど |
… | 37122/09/16(金)11:34:31No.972189531そうだねx7>ワニは鬼滅まで漫画描いたことなかったらしいからマジで突然変異 |
… | 37222/09/16(金)11:34:35No.972189549+>ワニってなんの影響受けたの? |
… | 37322/09/16(金)11:34:42No.972189567+>手塚治虫を持ち上げてるやつ手塚治虫の作品どれだけ読んだことあって言ってるのかなってなる |
… | 37422/09/16(金)11:34:42No.972189568+>念動力の見えない力をその衝撃の形に割れる床や壁で描くのとか今は当然になっちゃってる表現を作った人 |
… | 37522/09/16(金)11:34:43No.972189574+>ワニは鬼滅まで漫画描いたことなかったらしいからマジで突然変異 |
… | 37622/09/16(金)11:34:47No.972189587+炭治郎のモチーフがジョナサンなのは知っているな? |
… | 37722/09/16(金)11:35:02No.972189627+>今ではかめはめ波方式の方がすっかりメジャーに… |
… | 37822/09/16(金)11:35:19No.972189684+肋骨さんをなかった事にしないでください |
… | 37922/09/16(金)11:35:41No.972189747+人気作って信者もアンチも変に熱量あってキモいよな |
… | 38022/09/16(金)11:36:00No.972189803そうだねx4>人気作って信者もアンチも変に熱量あってキモいよな |
… | 38122/09/16(金)11:36:33No.972189889+>人気作って信者もアンチも変に熱量あってキモいよな |
… | 38222/09/16(金)11:36:37No.972189903+>幕張とかボーボボも衝撃だったけどフォロワーは生まれなかったな |
… | 38322/09/16(金)11:36:43No.972189921+そういや漫画神の同年代の漫画知らないや俺… |
… | 38422/09/16(金)11:36:46No.972189937+ドラゴンボールめっちゃ有名なのに鳥山明のフォロワーってクロスハンターぐらいしか思いつかない |
… | 38522/09/16(金)11:37:01No.972189976そうだねx1気弾を飛ばすみたいなのはドラゴンボールからだろうか |
… | 38622/09/16(金)11:37:12No.972190009+実際今の若い漫画家志望があまりにもタツキに影響されすぎてて講評で自分の絵柄を探しましょうって言われる時代だからなぁ |
… | 38722/09/16(金)11:37:17No.972190021そうだねx2>>念動力の見えない力をその衝撃の形に割れる床や壁で描くのとか今は当然になっちゃってる表現を作った人 |
… | 38822/09/16(金)11:37:18No.972190023そうだねx2>幕張とかボーボボも衝撃だったけどフォロワーは生まれなかったな |
… | 38922/09/16(金)11:37:48No.972190111+>劇画と大友はよく聞くけど |
… | 39022/09/16(金)11:37:51No.972190128+>気弾を飛ばすみたいなのはドラゴンボールからだろうか |
… | 39122/09/16(金)11:38:01No.972190165+>ドラゴンボールめっちゃ有名なのに鳥山明のフォロワーってクロスハンターぐらいしか思いつかない |
… | 39222/09/16(金)11:38:02No.972190167+>ドラゴンボールめっちゃ有名なのに鳥山明のフォロワーってクロスハンターぐらいしか思いつかない |
… | 39322/09/16(金)11:38:03No.972190177+念バトルは頭脳戦も描けるし真似したくなるのはわかる |
… | 39422/09/16(金)11:38:12No.972190203そうだねx3>気弾を飛ばすみたいなのはドラゴンボールからだろうか |
… | 39522/09/16(金)11:38:13No.972190205+書き込みをした人によって削除されました |
… | 39622/09/16(金)11:38:25No.972190236+>そういや漫画神の同年代の漫画知らないや俺… |
… | 39722/09/16(金)11:38:36No.972190268+>今ではかめはめ波方式の方がすっかりメジャーに… |
… | 39822/09/16(金)11:38:49No.972190303そうだねx3控えめに言って半世紀以上前の漫画家で名前が残ってるのは全員伝説級 |
… | 39922/09/16(金)11:38:51No.972190306+麻宮騎亜はマーベルの編集部で東映版スパイダーマンの話をしたら |
… | 40022/09/16(金)11:38:57No.972190334+>>>念動力の見えない力をその衝撃の形に割れる床や壁で描くのとか今は当然になっちゃってる表現を作った人 |
… | 40122/09/16(金)11:39:00No.972190344+>スタンドの元ネタはうしろの百太郎だろ?! |
… | 40222/09/16(金)11:39:03No.972190361+>近年だとポプテピピックとか |
… | 40322/09/16(金)11:39:09No.972190376+>>そういや漫画神の同年代の漫画知らないや俺… |
… | 40422/09/16(金)11:39:09No.972190377+>幕張はそもそも稲中フォロワー |
… | 40522/09/16(金)11:39:13No.972190385+>>念動力の見えない力をその衝撃の形に割れる床や壁で描くのとか今は当然になっちゃってる表現を作った人 |
… | 40622/09/16(金)11:39:17No.972190398+呪術廻戦以降おばけのこと呪霊って呼ぶようになったよね |
… | 40722/09/16(金)11:39:31No.972190446そうだねx1シーーーン……ってマジで治虫が考えたの? |
… | 40822/09/16(金)11:39:32No.972190451+表現というより媒体の変化だけどスマホかタブレットで漫画を読むようになってる今は転換期な気もする |
… | 40922/09/16(金)11:40:09No.972190573そうだねx1>呪術廻戦以降おばけのこと呪霊って呼ぶようになったよね |
… | 41022/09/16(金)11:40:16No.972190592+DBの戦闘描写で相手をぶっ飛ばした後に瞬間移動でぶっ飛ばした先に飛んで追い討ちしたりするやつ好きなんだけど他作品ではあんまり見ない |
… | 41122/09/16(金)11:40:19No.972190600+>いや流石に能力バトル流行らせたのが荒木は無理があるよ |
… | 41222/09/16(金)11:40:22No.972190613+DBは戦闘力とかの概念やらフリーザの最終形態がシンプルなデザインとかの影響はあるけど |
… | 41322/09/16(金)11:40:25No.972190619そうだねx3>呪術廻戦以降おばけのこと呪霊って呼ぶようになったよね |
… | 41422/09/16(金)11:40:30No.972190635+能力バトルの始祖は甲賀忍法帖って誰かが力説してた気がする |
… | 41522/09/16(金)11:40:30No.972190637+>>幕張はそもそも稲中フォロワー |
… | 41622/09/16(金)11:40:45No.972190680+>>そういや漫画神の同年代の漫画知らないや俺… |
… | 41722/09/16(金)11:40:48No.972190685+漫画で中国拳法を世に広めたのは闘将!拉麺男だよね |
… | 41822/09/16(金)11:40:49No.972190689そうだねx1単眼猫が残穢が造語なの知らずに一般名詞だと思ってパクった件はダメだった |
… | 41922/09/16(金)11:40:52No.972190699+治虫でダメだった |
… | 42022/09/16(金)11:41:03No.972190731+>だいぶ歳はなれてるぞ |
… | 42122/09/16(金)11:41:20No.972190796+>表現というより媒体の変化だけどスマホかタブレットで漫画を読むようになってる今は転換期な気もする |
… | 42222/09/16(金)11:41:38No.972190851+>能力バトルの始祖は甲賀忍法帖って誰かが力説してた気がする |
… | 42322/09/16(金)11:41:41No.972190863+妖怪のことを漫画では妖と書くのはうしとらを読んだ「」なら知っているな? |
… | 42422/09/16(金)11:41:44No.972190873そうだねx3永井豪はまだ生きてるもんな |
… | 42522/09/16(金)11:41:50No.972190899+>幕張とかボーボボも衝撃だったけどフォロワーは生まれなかったな |
… | 42622/09/16(金)11:41:52No.972190904+>治虫でダメだった |
… | 42722/09/16(金)11:41:54No.972190912+>DBの戦闘描写で相手をぶっ飛ばした後に瞬間移動でぶっ飛ばした先に飛んで追い討ちしたりするやつ好きなんだけど他作品ではあんまり見ない |
… | 42822/09/16(金)11:41:56No.972190922+稲中フォロワーは各社各誌にいたけど |
… | 42922/09/16(金)11:42:26No.972191032+ポプテピピックは他者への揶揄ネタが多くて敵を作るという点では木多系じゃね |
… | 43022/09/16(金)11:42:37No.972191067+>DBの戦闘描写で相手をぶっ飛ばした後に瞬間移動でぶっ飛ばした先に飛んで追い討ちしたりするやつ好きなんだけど他作品ではあんまり見ない |
… | 43122/09/16(金)11:42:54No.972191124+ギャグ漫画家は壊れちゃうって |
… | 43222/09/16(金)11:42:57No.972191149+漫画神は漫画神だけどコマ割りとか構図とかはあまり現代に受け継がれてる感じはしない |
… | 43322/09/16(金)11:43:13No.972191196そうだねx2>>いや流石に能力バトル流行らせたのが荒木は無理があるよ |
… | 43422/09/16(金)11:43:21No.972191215そうだねx2デスゲームだって始祖はもっと前だけど流行ったのはバトロワ以降だし |
… | 43522/09/16(金)11:43:31No.972191254+召喚も魔道士も荒俣宏が作った造語だからパクるなよ |
… | 43622/09/16(金)11:43:34No.972191262そうだねx1まずアフタヌーンとかそういうサブカル漫画ってある程度人を選ぶ分合う人が持ち上げるタイプだろ? |
… | 43722/09/16(金)11:43:45No.972191287+バビル二世って能力バトルじゃなくね? |
… | 43822/09/16(金)11:44:02No.972191356+>漫画神は漫画神だけどコマ割りとか構図とかはあまり現代に受け継がれてる感じはしない |
… | 43922/09/16(金)11:44:07No.972191377+>デスゲームだって始祖はもっと前だけど流行ったのはバトロワ以降だし |
… | 44022/09/16(金)11:44:14No.972191401+稲中フォロワーでふとKOマサトメを思い出した |
… | 44122/09/16(金)11:44:16No.972191416+>漫画神は漫画神だけどコマ割りとか構図とかはあまり現代に受け継がれてる感じはしない |
… | 44222/09/16(金)11:44:17No.972191421+>本人も言ってるけどあの悪魔は漫画神の孫弟子だよう |
… | 44322/09/16(金)11:44:19No.972191432+>漫画神は漫画神だけどコマ割りとか構図とかはあまり現代に受け継がれてる感じはしない |
… | 44422/09/16(金)11:44:22No.972191439そうだねx1>世界的に流行ったのはイカゲームからだな |
… | 44522/09/16(金)11:44:28No.972191461そうだねx2サイキックと能力は分けないとだめだろうね |
… | 44622/09/16(金)11:44:30No.972191467+俺ガイルが流行ってた頃は似たような主人公の似たようなラブコメが大量に送られてきたらしいし漫画に限った話でもない |
… | 44722/09/16(金)11:44:35No.972191480そうだねx1>有識者 |
… | 44822/09/16(金)11:44:49No.972191519+海外だと手塚より永井の方が影響力凄そう |
… | 44922/09/16(金)11:44:59No.972191553+>世界的に流行ったのはイカゲームからだな |
… | 45022/09/16(金)11:44:59No.972191554そうだねx1>>デスゲームだって始祖はもっと前だけど流行ったのはバトロワ以降だし |
… | 45122/09/16(金)11:45:04No.972191571+>手塚治虫ぜんぜん関係なかった |
… | 45222/09/16(金)11:45:07No.972191578+>漫画神は漫画神だけどコマ割りとか構図とかはあまり現代に受け継がれてる感じはしない |
… | 45322/09/16(金)11:45:08No.972191579+>デスゲームだって始祖はもっと前だけど流行ったのはバトロワ以降だし |
… | 45422/09/16(金)11:45:15No.972191612+巨大な母数を持つジャンプ読者にアフタヌーンを強制的にみせたらそら一定数のこじらせオタクができますわなと |
… | 45522/09/16(金)11:45:16No.972191613+>サイキックと能力は分けないとだめだろうね |
… | 45622/09/16(金)11:45:23No.972191639そうだねx1ハンガーゲーム面白くなかったけど流行ったからな… |
… | 45722/09/16(金)11:45:48No.972191719+神が戦前に漫画描いてた時ってプロではないんじゃないか |
… | 45822/09/16(金)11:46:02No.972191780+アフタって今そんなサブカルマイナー系みたいな印象ある? |
… | 45922/09/16(金)11:46:03No.972191781そうだねx1>>世界的に流行ったのはイカゲームからだな |
… | 46022/09/16(金)11:46:14No.972191818+>ページ右にブチ抜きででかいキャラ絵を置くのって手塚が最初なんだろうか |
… | 46122/09/16(金)11:46:18No.972191831そうだねx4イカゲームは流石に最近すぎるだろ… |
… | 46222/09/16(金)11:46:23No.972191848+バトルロイヤルだったかバトルロワイヤルだったか思い出せない |
… | 46322/09/16(金)11:46:40No.972191897+>アフタって今そんなサブカルマイナー系みたいな印象ある? |
… | 46422/09/16(金)11:46:52No.972191933+>俺ガイルが流行ってた頃は似たような主人公の似たようなラブコメが大量に送られてきたらしいし漫画に限った話でもない |
… | 46522/09/16(金)11:46:58No.972191953+>fu1443468.jpg[見る] |
… | 46622/09/16(金)11:46:59No.972191955+今のアフタは存在感自体があんまないから… |
… | 46722/09/16(金)11:47:17No.972192015そうだねx1>>ページ右にブチ抜きででかいキャラ絵を置くのって手塚が最初なんだろうか |
… | 46822/09/16(金)11:47:21No.972192033そうだねx1>>アフタって今そんなサブカルマイナー系みたいな印象ある? |
… | 46922/09/16(金)11:47:25No.972192044+>神が戦前に漫画描いてた時ってプロではないんじゃないか |
… | 47022/09/16(金)11:47:53No.972192120そうだねx2今のアフタは普通に面白い漫画がそこそこ乗ってる普通の優良雑誌だよ |
… | 47122/09/16(金)11:47:55No.972192123+>今のアフタは存在感自体があんまないから… |
… | 47222/09/16(金)11:48:20No.972192228+今サブカルっていうと青騎士あたりじゃない? |
… | 47322/09/16(金)11:48:30No.972192277+アフタヌーンはかなり漫画のバラエティ富んでいてそれぞれ結構面白いからかなり良いと思う |
… | 47422/09/16(金)11:48:39No.972192303+逃げ場のないリングに大量に選手を押し込んで最後に立ってたものが勝ちってプロレスの試合形式を |
… | 47522/09/16(金)11:48:39No.972192304そうだねx1イカゲームはどこまでいってもよくできた後追いポジションだろ |
… | 47622/09/16(金)11:49:03No.972192378+>今サブカルっていうと青騎士あたりじゃない? |
… | 47722/09/16(金)11:49:19No.972192424+参加者同士が殺しあいするのと |
… | 47822/09/16(金)11:49:28No.972192452+ジャンプだとスポーツ漫画が超能力使いはじめるのが流行った後な気がする |
… | 47922/09/16(金)11:49:47No.972192506+>イカゲームはどこまでいってもよくできた後追いポジションだろ |
… | 48022/09/16(金)11:49:52No.972192528+A先生と島本とありま先生が世代を包括した漫画家漫画やったけど誰かその内80年代後半から00年代ぐらいまでの描いてくれないかな |
… | 48122/09/16(金)11:49:53No.972192532そうだねx1アフタヌーンにはアニメ化もした大ヒットヴァイキング漫画も掲載されているのに |
… | 48222/09/16(金)11:49:58No.972192543そうだねx1>ハンガーゲーム面白くなかったけど流行ったからな… |
… | 48322/09/16(金)11:50:08No.972192587+>ジャンプだとスポーツ漫画が超能力使いはじめるのが流行った後な気がする |
… | 48422/09/16(金)11:50:43No.972192718+バトロワはデスゲームではない |
… | 48522/09/16(金)11:50:44No.972192719+>>今サブカルっていうと青騎士あたりじゃない? |
… | 48622/09/16(金)11:50:46No.972192726+>>ジャンプだとスポーツ漫画が超能力使いはじめるのが流行った後な気がする |
… | 48722/09/16(金)11:51:21No.972192867そうだねx1>>>ジャンプだとスポーツ漫画が超能力使いはじめるのが流行った後な気がする |
… | 48822/09/16(金)11:51:26No.972192879+ビームだと緑の歌なんかは近年で広まってる感じする |
… | 48922/09/16(金)11:51:45No.972192943+ハンガーゲームは作者の例の知らぬ存ぜぬ発言がね… |
… | 49022/09/16(金)11:52:24No.972193069+>fu1443468.jpg[見る] |
… | 49122/09/16(金)11:52:26No.972193080+>アストロ球団からな |
… | 49222/09/16(金)11:52:37No.972193117そうだねx3とんでもスポーツ物は梶原一駆からだろ |
… | 49322/09/16(金)11:52:46No.972193150+コミックビームはサブすぎて誰が読んでんのこれ…ってなる |
… | 49422/09/16(金)11:52:54No.972193187+アストロ球団か侍ジャイアンツ |
… | 49522/09/16(金)11:53:05No.972193227+ハルタはダメ? |
… | 49622/09/16(金)11:53:23No.972193288+ドカベンと巨人の星と空手バカ一代はどれが一番古いんだろう |
… | 49722/09/16(金)11:53:45No.972193374+俺が初めて超能力スポーツ見たのはリンかけからだ |
… | 49822/09/16(金)11:54:32No.972193547+青騎士とハルタとビームって違う雑誌なんですか |
… | 49922/09/16(金)11:55:26No.972193742+時代の流れを作ったって意味では聖闘士星矢以前と以後はまた違うと思う |
… | 50022/09/16(金)11:55:31No.972193759+サブカル度だとアックスが端な気がする |
… | 50122/09/16(金)11:55:39No.972193788+>>fu1443468.jpg[見る] |
… | 50222/09/16(金)11:55:43No.972193804+ドカベンは新しい…という言い方は変だが水島新司の作品の中でもけっこう後のほうだぞ |
… | 50322/09/16(金)11:56:16No.972193926+>時代の流れを作ったって意味では聖闘士星矢以前と以後はまた違うと思う |
… | 50422/09/16(金)11:56:26No.972193961+進撃はフォロワーがジャンプのなんたらの型くらいだからそこまで影響力に関してはなかったのかも知れん |
… | 50522/09/16(金)11:56:29No.972193976+よく考えたら「2022年より前にスタートした漫画と2022年以後にスタートした漫画に分けられる」くらい当たり前のこと言ってるな |
… | 50622/09/16(金)11:56:31No.972193981そうだねx1自分でドロヘドロのパクリみたいな漫画って言ってたのに… |
… | 50722/09/16(金)11:56:38No.972194009そうだねx1>青騎士とハルタとビームって違う雑誌なんですか |
… | 50822/09/16(金)11:56:51No.972194060+元サンデー編集長がインタビューで週刊誌だけじゃなくて月刊誌とかで活躍する人材を育成しないと最終的に痩せ細るみたいなこと言ってたな |
… | 50922/09/16(金)11:57:25No.972194166+テンプレート化しにくいものはフォロワーを作るのが難しい |
… | 51022/09/16(金)11:57:25No.972194171+>>時代の流れを作ったって意味では聖闘士星矢以前と以後はまた違うと思う |
… | 51122/09/16(金)11:57:35No.972194206+>よく考えたら「2022年より前にスタートした漫画と2022年以後にスタートした漫画に分けられる」くらい当たり前のこと言ってるな |
… | 51222/09/16(金)11:57:42No.972194233+車田の技の名前とポーズが違うだけで |
… | 51322/09/16(金)11:57:48No.972194262+進撃はルーツが明言されてるし…子供より兄弟わんさかいそうなものだけどあまり語られない気がする |
… | 51422/09/16(金)11:58:16No.972194376+>元サンデー編集長がインタビューで週刊誌だけじゃなくて月刊誌とかで活躍する人材を育成しないと最終的に痩せ細るみたいなこと言ってたな |
… | 51522/09/16(金)11:58:30No.972194432+タツキ変に持ち上げられて疲れてんのか普通に読んでくれとかチェンソーマン信者はなんでも擁護するよねとかぶっ込んでくるよね |
… | 51622/09/16(金)11:58:33No.972194449そうだねx1エロ漫画はみさくらなんこつ以前とみさくらなんこつ以降に分けられる |
… | 51722/09/16(金)11:58:44No.972194474そうだねx1タツキ以前にタツキみたいな漫画が無かったのかと言うと… |
… | 51822/09/16(金)11:59:05No.972194552+チェーンソーマンでしょ |
… | 51922/09/16(金)11:59:15No.972194600そうだねx1エロ漫画はchin以前とchin以降だろ |
… | 52022/09/16(金)11:59:18No.972194612+>タツキ変に持ち上げられて疲れてんのか普通に読んでくれとかチェンソーマン信者はなんでも擁護するよねとかぶっ込んでくるよね |
… | 52122/09/16(金)11:59:36No.972194680+>大友克洋以前以後とかは分かるけど… |
… | 52222/09/16(金)12:00:01No.972194780+>進撃はルーツが明言されてるし…子供より兄弟わんさかいそうなものだけどあまり語られない気がする |
… | 52322/09/16(金)12:00:12No.972194822+>進撃はフォロワーがジャンプのなんたらの型くらいだからそこまで影響力に関してはなかったのかも知れん |
… | 52422/09/16(金)12:00:13No.972194826+>車田の技の名前とポーズが違うだけで |
… | 52522/09/16(金)12:00:49No.972194952+>タツキ以前にタツキみたいな漫画が無かったのかと言うと… |
… | 52622/09/16(金)12:00:50No.972194955そうだねx1例えばだけど漫画はすごいスマホ以前とすごいスマホ以後でも事実ではあるからな |
… | 52722/09/16(金)12:01:38No.972195113+タツキっていうかチェンソーマンは作者自身がリアルタイムでインプットした映像作品や漫画作品がわりと露骨にふんだんにオマージュされてる |
… | 52822/09/16(金)12:01:41No.972195121+浅い識者だわ |
… | 52922/09/16(金)12:02:10No.972195230+>流石にトレスシートでそのまんま書きなぞった単眼猫レベルではないだろ |
… | 53022/09/16(金)12:02:12No.972195247そうだねx6>タツキっていうかチェンソーマンは作者自身がリアルタイムでインプットした映像作品や漫画作品がわりと露骨にふんだんにオマージュされてる |
… | 53122/09/16(金)12:02:19No.972195272そうだねx2>そしてそれが作者自身の感性で真新しいものになってる |
… | 53222/09/16(金)12:02:44No.972195353+フォロワー滅茶苦茶出そう!誰もコピーできなそう… |
… | 53322/09/16(金)12:02:49No.972195374+人間VS怪物モノにおける人間同士の内輪揉め展開一つ取っても進撃とテラフォで上手い下手の差が結構出たな |
… | 53422/09/16(金)12:02:54No.972195387そうだねx8ひょっとして元ネタを知らないから真新しく見えてるのではないでしょうか |
… | 53522/09/16(金)12:03:22No.972195502そうだねx3>ひょっとして元ネタを知らないから真新しく見えてるのではないでしょうか |
… | 53622/09/16(金)12:03:30No.972195531そうだねx2ジャンプしか見てねーんじゃねえの? |
… | 53722/09/16(金)12:03:41No.972195572+>ひょっとして元ネタを知らないから真新しく見えてるのではないでしょうか |
… | 53822/09/16(金)12:03:53No.972195611+オマージュしたらしいという情報でも食っているのか |
… | 53922/09/16(金)12:04:10No.972195666+>正直進撃のどこら辺がマブラヴなんだろうな… |
… | 54022/09/16(金)12:04:35No.972195760そうだねx1今のチェンソーマンは溜め期間だろうし刀マン襲来みたいな展開が来たら一気に面白くなるとは思う |
… | 54122/09/16(金)12:04:43No.972195785+>タツキ以前にタツキみたいな漫画が無かったのかと言うと… |
… | 54222/09/16(金)12:04:59No.972195845+>人間VS怪物モノにおける人間同士の内輪揉め展開一つ取っても進撃とテラフォで上手い下手の差が結構出たな |
… | 54322/09/16(金)12:05:01No.972195850+ウルトラマンと格闘技が好きだからある意味すごいハッキリしてるよ進撃 |
… | 54422/09/16(金)12:06:21No.972196129+ジャンプラでやってるチェンソーマンはジェットコースターの高さ上げてる段階で揺さぶり展開じゃないから |
… | 54522/09/16(金)12:06:26No.972196149+進撃は壁の中と外の世界から島の中と外の世界への移行が本当に恐ろしい |
… | 54622/09/16(金)12:06:48No.972196230+ヴァンヴァァヴァアアア!!!の一連のシーンは間違いなく天才しか描けんとは思う |
… | 54722/09/16(金)12:07:06No.972196307+>タツキの源流は怪人ハンターズだしなぁ |
… | 54822/09/16(金)12:07:18No.972196356+好きな作家をこじつけで影響与えたとか言ってるだけだろこのスレ |
… | 54922/09/16(金)12:07:32No.972196402+>今のチェンソーマンは溜め期間だろうし刀マン襲来みたいな展開が来たら一気に面白くなるとは思う |
… | 55022/09/16(金)12:08:00No.972196502そうだねx1その作品が転換点になった主な漫画、作家として |
… | 55122/09/16(金)12:08:12No.972196543+>正直進撃のどこら辺がマブラヴなんだろうな… |
… | 55222/09/16(金)12:08:47No.972196669そうだねx2タツキ作品は面白いしとても才能あるとは思うけど |
… | 55322/09/16(金)12:09:09No.972196752そうだねx1ドロヘドロのがおもしろい |
… | 55422/09/16(金)12:09:29No.972196835+大ダークはつまらん |
… | 55522/09/16(金)12:09:46No.972196908そうだねx1カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 55622/09/16(金)12:09:46No.972196910+サンデー読者とかマガジン読者は他の漫画雑誌も見るけどジャンプ読者はジャンプしか読まないから… |
… | 55722/09/16(金)12:09:50No.972196931+>好きな作家をこじつけで影響与えたとか言ってるだけだろこのスレ |
… | 55822/09/16(金)12:09:58No.972196965そうだねx2まあAKIRAに並ぶかと言われたら絶対無い |
… | 55922/09/16(金)12:10:12No.972197018+>カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 56022/09/16(金)12:10:21No.972197066+映画のブレードランナーじゃねえんだから |
… | 56122/09/16(金)12:10:25No.972197086+スレ画は狭い知識の中で騒いでるだけだよ |
… | 56222/09/16(金)12:10:42No.972197139+>カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 56322/09/16(金)12:10:50No.972197178+>カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 56422/09/16(金)12:11:18No.972197299+車輪の再発明 |
… | 56522/09/16(金)12:11:19No.972197308+>>カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 56622/09/16(金)12:11:25No.972197329+>カラーのエロ漫画史は石恵以前と石恵以降に分けられる |
… | 56722/09/16(金)12:12:17No.972197538+>その作品が転換点になった主な漫画、作家として |
… | 56822/09/16(金)12:12:46No.972197664+>タツキ作品は面白いしとても才能あるとは思うけど |