[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2360人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1442848.jpg[見る]
fu1442868.jpg[見る]
fu1442910.jpg[見る]
fu1442998.jpg[見る]
fu1442867.jpg[見る]
fu1442882.jpeg[見る]
fu1442911.jpg[見る]
fu1442802.jpg[見る]


画像ファイル名:1663252992970.png-(518764 B)
518764 B22/09/15(木)23:43:12No.972087277そうだねx2 01:22頃消えます
戻りたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/09/15(木)23:43:43No.972087471そうだねx4
ときが未来に進むと
222/09/15(木)23:44:01No.972087584そうだねx137
分からない…世代が違う!
322/09/15(木)23:46:31No.972088523そうだねx23
ゲーセンよりスーパーの一角にあるイメージ
422/09/15(木)23:47:05No.972088743そうだねx53
結構最近では?
522/09/15(木)23:47:06No.972088747+
金の奴らが出なかったのでサタンオオカブトが切り札であった
622/09/15(木)23:47:14No.972088805そうだねx35
別に戻りたくもないな…
722/09/15(木)23:48:31No.972089255そうだねx5
俺は本屋とかおもちゃ屋の軒先に置いてある立ってやるMVS筐体かなあって
822/09/15(木)23:49:41No.972089685そうだねx10
ゲーセン(イオンのゲームコーナー)
922/09/15(木)23:50:04No.972089820そうだねx8
「」はジャンケンマンフィーバー置いとけば十分だから
1022/09/15(木)23:50:18No.972089898そうだねx22
思いのほか新しくてちょっと困った
1122/09/15(木)23:50:54No.972090095+
若そう
1222/09/15(木)23:52:57No.972090775そうだねx6
似たようなもんが全然現役なのに戻りたいとか言われても
1322/09/15(木)23:53:30No.972090958+
10年位前かな
1422/09/15(木)23:53:55No.972091139+
ムシキングと恐竜キングしかわからん…若いな…
1522/09/15(木)23:54:02No.972091191そうだねx10
20代かな
1622/09/15(木)23:54:04No.972091200+
当時に戻りたいのであってやりたくて戻りたいわけじゃないと思うぞ…
1722/09/15(木)23:54:09No.972091242+
ムシキンはコンビニとかでも置いてあった
1822/09/15(木)23:54:18No.972091296そうだねx10
fu1442802.jpg[見る]
やっぱこれだろ
1922/09/15(木)23:54:18No.972091297+
バトリオってもうシステムが変わった頃のムシキング時代じゃなかったっけ…
2022/09/15(木)23:55:08No.972091597そうだねx10
10代後半~20代前半なら今も楽しい時期だろ…
2122/09/15(木)23:55:18No.972091652+
えーじゃあどこのゲーセンにもステクロが置いてあった頃に戻りたい
2222/09/15(木)23:55:51No.972091848+
>えーじゃあどこのゲーセンにもステクロが置いてあった頃に戻りたい
6年くらい前?
2322/09/15(木)23:55:52No.972091852+
じゃあゲーセンにビーストが置いてた頃に…
2422/09/15(木)23:55:55No.972091868+
ほら...ゲッテンカとかエグゼのチップで遊べるやつとか...
2522/09/15(木)23:55:56No.972091873+
スーパーにネオジオの4つくらいゲーム入ってる筐体置いてある頃に戻りたい
2622/09/15(木)23:56:01No.972091910+
駄菓子屋にあった野球モチーフの横スクアクションの筐体の方が刺さりそうだ
2722/09/15(木)23:56:38No.972092102+
>>えーじゃあどこのゲーセンにもステクロが置いてあった頃に戻りたい
>6年くらい前?
うーんそこから2〜3年は遡るかな…
2822/09/15(木)23:56:43No.972092132+
ステクロ君なら近所のゲーセンでまだ元気に稼働してるぞ
2922/09/15(木)23:56:58No.972092215+
好きだけどメインでやるほどじゃないな…って作品がどんどん消えて後悔ばかりしている
3022/09/15(木)23:57:19No.972092338そうだねx1
ネオジオのゲーム4つ選べる奴が並んでた頃に
3122/09/15(木)23:57:44No.972092495+
どこのゲーセンにもリフレクが置いてあった頃に戻ってくだち…
3222/09/15(木)23:58:20No.972092688+
アニマルカイザー滅茶苦茶懐かしいな
コロコロかてれびくんで紹介されてたの覚えてる
やったことはないけど…
3322/09/15(木)23:58:25No.972092717+
>どこのゲーセンにもリフレクが置いてあった頃に戻ってくだち…
普段行ってるゲーセンにリフレク置いてるから終わったっていう実感がない…
3422/09/15(木)23:58:42No.972092820+
普通ドラゴンボールだよね
3522/09/15(木)23:58:58No.972092911そうだねx2
またlovやらせてくれ
3622/09/15(木)23:59:15No.972092990+
ミュゼカもクロビもホームで普通に稼働してる
3722/09/15(木)23:59:42No.972093134+
脱衣麻雀を…
3822/09/15(木)23:59:49No.972093167+
金食い虫ばっかだ
3922/09/16(金)00:00:04No.972093249そうだねx1
アラサー(20代)世代っぽい?
4022/09/16(金)00:00:14No.972093314そうだねx3
戻りたいとまでは思わないけど小銭はやたらある今ならムシキングめっちゃやれただろうなとは思う
4122/09/16(金)00:00:39No.972093470+
ポケモンとか若者だろ
4222/09/16(金)00:01:05No.972093645+
若すぎる
ベルトの道の上を車が走るやつにしとけ
4322/09/16(金)00:01:51No.972093906+
アストロかと思ったら全然違った
4422/09/16(金)00:01:55No.972093936そうだねx5
>ミュゼカもクロビもホームで普通に稼働してる
めちゃくちゃ絞れそう…
https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=MUSECA [link]
4522/09/16(金)00:02:13No.972094041+
恐竜キングはニチアサにアニメやってたよね
ライダーのついでで見てた記憶がある
4622/09/16(金)00:02:22No.972094092+
ドラゴンクエストはダイのおかげでアーケードに舞い戻れたね
4722/09/16(金)00:03:23No.972094451+
>>ミュゼカもクロビもホームで普通に稼働してる
>めちゃくちゃ絞れそう…
> https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=MUSECA [link]
6店舗しかなくてダメだった
4822/09/16(金)00:04:01No.972094678+
AMジャムジャムつくば店?
4922/09/16(金)00:04:01No.972094681+
ギターフリークスが3ボタンだった頃に…
5022/09/16(金)00:05:03No.972095023+
ムシキングとラブアンドベリーは何処でも見かけたな…
5122/09/16(金)00:05:04No.972095029+
は?カエルのメダルゲーがねえじゃねーか
5222/09/16(金)00:05:31No.972095163+
>AMジャムジャムつくば店?
あそこ異様に品揃えいいなとは思ってたけど稼働終了したのも動かしてるのか
5322/09/16(金)00:06:21No.972095447+
スーパーとかにも置いてあったじゃんけんゲームまだあるのかな
5422/09/16(金)00:06:34No.972095507+
あったなぁムシキング
デパートで超やってた
なっつかしいなぁ
5522/09/16(金)00:06:41No.972095546+
今のガチャも大概だと思うけど小中学生の時代にスレ画を遊び尽くしてたんだとしたら金使いヤバすぎると思う…
5622/09/16(金)00:07:00No.972095643+
バカでかいバーチャの筐体があった頃に戻りたい
5722/09/16(金)00:07:05No.972095674そうだねx1
なんか恐竜系が2つあったような気がする
5822/09/16(金)00:08:18No.972096069+
アニマルカイザーやってはいないがロボアニマルがなんか好きだった
5922/09/16(金)00:08:20No.972096079+
こんな金のかかる遊び当時はできなかったよ
今ドッカンバトルやってる小学生はどこかの石油王の一族なんだと思う
6022/09/16(金)00:08:27No.972096113+
リフレクが楽しかった頃に戻らせて
具体的にはライムライト
6122/09/16(金)00:08:28No.972096116そうだねx1
ムシキングのレア当たらな過ぎて仕舞にキレて出てきたノーマルカードぶん投げたら親父に殴られたな
6222/09/16(金)00:08:42No.972096194+
ミュージックガンガンがやりたい…
音ゲーにハマったのが高校生以降なの人生めちゃくちゃ損してる気がする…
6322/09/16(金)00:09:07No.972096361+
10年前後にずっとリボーンのをやってた覚えがある
6422/09/16(金)00:09:38No.972096529+
近所の小さめの店に置いてあった恐竜キングのパチモンみたいなやつやってたわ
6522/09/16(金)00:09:44No.972096568+
ムシキングの金色カードって子供向けゲームの割に排出率めちゃくちゃ低かった気がする
6622/09/16(金)00:10:16No.972096735+
fu1442848.jpg[見る]
俺はこれの新作でいいよ
6722/09/16(金)00:10:19No.972096757そうだねx1
ゲーセンがガンガン潰れる前の時代に戻りたい…
6822/09/16(金)00:10:20No.972096769+
レアカードのバーコードが入ってるガシャポンとかあったな…
6922/09/16(金)00:10:33No.972096857+
なんかメダルゲームで野菜引っこ抜くやつがよくあったなあ
7022/09/16(金)00:11:36No.972097276+
昆虫ダッシュいいよね
7122/09/16(金)00:11:59No.972097406+
大怪獣バトルやりたい…
7222/09/16(金)00:12:01No.972097423+
ムシキング世代って何歳だよ
7322/09/16(金)00:12:21No.972097574+
サイバーダイバーがまともの遊べた頃に…
7422/09/16(金)00:12:42No.972097685+
ふうせんペン太とかじゃないのか…
7522/09/16(金)00:12:46No.972097719+
>ムシキングの金色カードって子供向けゲームの割に排出率めちゃくちゃ低かった気がする
リッキーブルーが実装された時は子供ながらに金カードって全然入ってないんだな…ってなったよね
7622/09/16(金)00:13:04No.972097832+
どうせ後で家庭用版出るからアーケードでやらなくてもいいやって馬鹿なこと考えてた時代だったなぁ
7722/09/16(金)00:13:04No.972097833+
ダムダムボーイ!
7822/09/16(金)00:13:38No.972098038+
ピンボールとかそういう話かと…
7922/09/16(金)00:13:52No.972098118+
ゲーセンに行く体力があった頃に戻りたい…
8022/09/16(金)00:14:02No.972098192+
おっさんは退いてた方がいいぜ!
8122/09/16(金)00:14:19No.972098296+
>ムシキング世代って何歳だよ
上の世代になると20代後半から30くらいだぞ
恐ろしいな
8222/09/16(金)00:14:42No.972098440+
俺がやってたドラゴンボールのカードゲームはヒーローズのひとつ前のやつなんだ
8322/09/16(金)00:14:52No.972098518+
ゲーセンって言うよりスーパーのキッズコーナー
8422/09/16(金)00:15:05No.972098611+
調べたらバトリオ初稼動2007年か
当時7歳だった子は今22歳?
考えらんねぇ…
8522/09/16(金)00:15:11No.972098658+
今アラサーでムシキングやってたなら中学生でも平然と男児アケゲーできる相当な強者だ
8622/09/16(金)00:15:45No.972098837+
>>ムシキング世代って何歳だよ
>上の世代になると20代後半から30くらいだぞ
俺が26だからその辺だな
同級生みんなやってた
8722/09/16(金)00:16:04No.972098931+
>今アラサーでムシキングやってたなら中学生でも平然と男児アケゲーできる相当な強者だ
女児ゲーやってるおっさんよりはまだ余程まともだろ
8822/09/16(金)00:16:13No.972098990+
ジャンケンマンは!?ジャンケンマンはないの!?あと老若男女のカエルがレースするコインゲーム!
8922/09/16(金)00:16:17No.972099013+
ドラゴンボールのカードっつったら縦のやつと横のやつがあって縦のやつは剥がしたら下がキラカードになってたりしてよ…
9022/09/16(金)00:16:19No.972099026+
fu1442867.jpg[見る]
fu1442868.jpg[見る]
いいよね
9122/09/16(金)00:16:25No.972099068+
>女児ゲーやってるおっさんよりはまだ余程まともだろ
それはまあそう
9222/09/16(金)00:16:58No.972099258+
じゃんけんぽん
あいこでしょ
あいこでしょ
ピコ
…あれはピコと言っていたという理解で正しかったのかな
9322/09/16(金)00:17:06No.972099311そうだねx1
バトルロードはドラクエ9ブームも重なってマジでヤバかった
田舎のイオンでもそこそこ人並んでた
9422/09/16(金)00:17:11No.972099336+
>俺は本屋とかおもちゃ屋の軒先に置いてある立ってやるMVS筐体かなあって
あれのおかげでNEOGEOロゴのジングル音は一生忘れないと思う
9522/09/16(金)00:17:16No.972099363+
新ムシキング が終わってからもう3年も経つのか時の流れが早い
9622/09/16(金)00:17:19No.972099377そうだねx3
>じゃんけんぽん
>あいこでしょ
>あいこでしょ
>ピコ
>…あれはピコと言っていたという理解で正しかったのかな
ズコーじゃない?
9722/09/16(金)00:17:26No.972099418+
こんな時間効率悪いゲーム遊べないよ
9822/09/16(金)00:18:06No.972099645+
ムシキングもパプアニューニギア実装辺りから語れる人どんどん減っていく
9922/09/16(金)00:18:53No.972099916+
この時ってアケゲー何あったっけ
アヴァロンの鍵とか虫姫様あったのは覚えてる
10022/09/16(金)00:18:54No.972099923+
この当時に戻れたらデジモンカードαぶん回すわ
10122/09/16(金)00:19:12No.972100030+
>ムシキングもパプアニューニギア実装辺りから語れる人どんどん減っていく
確か実機で遊んでたのはグレイテストチャンピオンへの道DS2までだ…
その辺りでもう実機引退してた…
10222/09/16(金)00:19:14No.972100041+
ちょっと前まで語るとガキバレするコンテンツだったのに普通にスレが進行してるの見ると自分もどんどん歳をとってきている自覚ががして暗い気持ちになる
10322/09/16(金)00:19:18No.972100052+
随分最近だな
10422/09/16(金)00:19:44No.972100208+
今あったら当時引けなかったカードもシングルで買えるんだけどな
10522/09/16(金)00:19:55No.972100283+
>この時ってアケゲー何あったっけ
>アヴァロンの鍵とか虫姫様あったのは覚えてる
あ、アケマス…
10622/09/16(金)00:20:05No.972100328+
>ズコーじゃない?
ありがとう
そうかズコーか
まさかこんな急に積年の謎が解けるとは
10722/09/16(金)00:20:10No.972100365+
ワンピもDCGあったよな
10822/09/16(金)00:20:10No.972100367+
>こんな時間効率悪いゲーム遊べないよ
カードを買うモード!
10922/09/16(金)00:20:22No.972100415+
今は無きディスカウントストア トポス茨木店のゲームコーナー、らんらんらんどの話をしようぜ
建屋は残っているんだが…
11022/09/16(金)00:21:03No.972100626+
ブルマイスターツヤクワガタが切り札だったな
11122/09/16(金)00:21:11No.972100668+
ガンダムのフィギュアのやつもあったよね
11222/09/16(金)00:21:16No.972100690+
>あ、アケマス…
俺の田舎には無かった!
11322/09/16(金)00:21:30No.972100765+
モノポリーのメダルゲームが好きだった
シルクハットの中にサイコロが入ってるから2回当てるとボードを進むんだ
11422/09/16(金)00:21:35No.972100795そうだねx2
その時代に戻りたいとは言わないがジャイロゼッターまたやりたいな…
11522/09/16(金)00:21:39No.972100813そうだねx3
>ちょっと前まで語るとガキバレするコンテンツだったのに普通にスレが進行してるの見ると自分もどんどん歳をとってきている自覚ががして暗い気持ちになる
ガキ側だった人間からするとリアタイで触れてたコンテンツをネットで大っぴらに話せるという感覚に未だに慣れない
11622/09/16(金)00:21:40No.972100816+
ムシキングのアニメは暗すぎるわ!
11722/09/16(金)00:21:45No.972100836+
めちゃくちゃやってた
fu1442882.jpeg[見る]
11822/09/16(金)00:22:05No.972100951+
ラブアンドベリーのが勢いあったな
11922/09/16(金)00:22:19No.972101012+
単純に海の生き物が好きなのでミナミハコフグが主人公のゲーム大好きだった
12022/09/16(金)00:22:45No.972101143+
>>こんな時間効率悪いゲーム遊べないよ
>カードを買うモード!
社長の息子か何かか…?
12122/09/16(金)00:22:59No.972101215+
知らない男児アケゲーがどんどん出てくる…
12222/09/16(金)00:23:14No.972101296+
>ガンダムのフィギュアのやつもあったよね
AGEのやつならスレ画から10年近く後じゃなかったか
12322/09/16(金)00:23:26No.972101372+
俺がGCBのためにゲーセン通ってた頃のことって考えるとまぁそれだけ経ってるよなとはなる
12422/09/16(金)00:23:41No.972101451+
>>ガンダムのフィギュアのやつもあったよね
>AGEのやつならスレ画から10年近く後じゃなかったか
5年程度だよ
12522/09/16(金)00:24:08No.972101567+
ドッシンシン
ドッシンシン
12622/09/16(金)00:24:10No.972101591+
トライエイジとかだと若えの!できるけどスレ画世代は下手したら30代だもんな…そっか…
12722/09/16(金)00:24:15No.972101617+
バトルロード最盛期はジョーカー2のすれ違い通信めっちゃ埋まる
12822/09/16(金)00:24:28No.972101683+
直接の続編でないにせよ似たようなのは今でもいくらでもあるけど
思い出語りにそれは無粋か
12922/09/16(金)00:24:35No.972101720+
ダイノキングバトル!!!(爆音)とかもあったよね
13022/09/16(金)00:25:25No.972101974+
ゲーセン全盛期は戻ってこないから
諸々の不便さは飲み込んでもあの頃にってのはわからないではない
13122/09/16(金)00:25:26No.972101986+
アストロシティがメインで稼働してた頃に戻りたい
13222/09/16(金)00:25:54No.972102117+
一万くらいあればワンシーズンくらい遊べたの子供向けにしてもめちゃくちゃコスパよかったなってなる
13322/09/16(金)00:26:00No.972102154+
メダルゲーの顔ぶれは20年程度じゃ正直あんまり変わってる印象はない
13422/09/16(金)00:26:05No.972102171+
ハンドル回してポケモンのスタンプゲットできるやつやりたい
13522/09/16(金)00:26:34No.972102317そうだねx1
大怪獣バトルを狂ったようにやってたな…
13622/09/16(金)00:26:40No.972102348+
ゲーセンはまだまだあったけど儲からないゲーセンがちらちら潰れてきてこの先どうなるのか…と思ってた時期に戻りたい
具体的に言うと2002年
13722/09/16(金)00:27:20No.972102559+
ドラゴン育成するアケゲーが好きだった
小遣いで細々遊んでたらいつの間にかアイマスに変わってて泣いたけど
13822/09/16(金)00:28:05No.972102785そうだねx2
なんか1つ前の世代が懐古ネタできゃっきゃしてるのみて水を差すおじさんみたいな感じになりそうで
13922/09/16(金)00:28:12No.972102815そうだねx2
>ちょっと前まで語るとガキバレするコンテンツだったのに普通にスレが進行してるの見ると自分もどんどん歳をとってきている自覚ががして暗い気持ちになる
ムシキングは2003年ぐらいから始まったんだ
その時小学生だったやつは少なくとも20半ば辺りにはなる
14022/09/16(金)00:28:30No.972102887+
全部一緒に並んでるところは寂れてる地方都市の大型ゲーセンっぽい
時期結構ズレてるだろう
14122/09/16(金)00:29:04No.972103053+
>なんか1つ前の世代が懐古ネタできゃっきゃしてるのみて水を差すおじさんみたいな感じになりそうで
実際このスレの最初の方にそういうレスちらほらあるしな…
14222/09/16(金)00:29:08No.972103078+
DT回してる横にあったアイカツに興味が湧いて触ってたらすっかりそっちが目的になった
14322/09/16(金)00:29:18No.972103124+
ガンバライドが2008年かー
14422/09/16(金)00:29:29No.972103174そうだねx1
>ダイノキングバトル!!!(爆音)とかもあったよね
俺の小さい頃のトラウマ来たな…
スーパーとかだとスピーカーにテープ貼って対策されてた
14522/09/16(金)00:29:41No.972103224そうだねx2
    1663255781703.png-(27100 B)
27100 B
俺がやってた地元の最高のゲーセン(駄菓子屋)
14622/09/16(金)00:30:00No.972103311+
>大怪獣バトルを狂ったようにやってたな…
何ならウルトラマンよく知らないしし見たこともないのにウルトラマンと怪獣に詳しくなっていった
14722/09/16(金)00:30:06No.972103335+
結構あとになるが俺は横でハンドル操作したあとレバー押し込みガチャガチャやってた
14822/09/16(金)00:30:39No.972103506+
>1663255781703.png
メタルスラッグ!
14922/09/16(金)00:30:50No.972103554+
ムシキングだけ世代古くない?って思ったら右3つと4年しか離れてなかった
幼少期の時間感覚って1年1年がながーく感じるよね
15022/09/16(金)00:31:08No.972103636そうだねx1
ゾイドカードコロシアムやってた「」居るかな…
15122/09/16(金)00:31:18No.972103686そうだねx1
昔はたかが紙っぺらに100円とか高けえよなあって友達と話ながら遊んでたのに十年後にソシャゲのガチャに何万もつぎ込むようになるとは思わなかった
15222/09/16(金)00:31:54No.972103880+
イオンでスレ画の横にあったマリオの古いゲームも遊んでたわ
遊び終わったらマリオのカードが貰えるやつ
15322/09/16(金)00:32:17No.972103997+
金払って一枚!?しかもランダム!?カードだけじゃ遊べない!?ってのが意味わからなすぎて遊ばなかったな…
15422/09/16(金)00:32:37No.972104109+
動物キメラにしててハチャメチャすぎんだろって思ってたのはアニマルカイザーなのかな
15522/09/16(金)00:33:00No.972104240+
>昔はたかが紙っぺらに100円とか高けえよなあって友達と話ながら遊んでたのに十年後にソシャゲのガチャに何万もつぎ込むようになるとは思わなかった
自分で金稼いでやるのはまた別だろう…
15622/09/16(金)00:33:11No.972104294+
>金払って一枚!?しかもランダム!?カードだけじゃ遊べない!?ってのが意味わからなすぎて遊ばなかったな…
遊べないけどカードだけ買うやつもあるぞ!
15722/09/16(金)00:33:16No.972104319+
fu1442910.jpg[見る]
fu1442911.jpg[見る]
15822/09/16(金)00:33:33No.972104401そうだねx2
またジャイロゼッターやりたいな…
今ならドライブモードも楽しく遊べるはず
15922/09/16(金)00:33:33No.972104402+
デジモンカードないじゃん
16022/09/16(金)00:33:38No.972104425+
広告漫画で毎回名前と一緒にその時の手取りを公開してたアニマルカイザーの長嶋さん今給料いくらかな…
16122/09/16(金)00:34:44No.972104794+
これあれじゃな?この前うごメモのスレ立ててた「」たちと同じ匂いがする
16222/09/16(金)00:34:44No.972104798+
ガンダムのクイズゲーをこんなん分かるか!って友達とワイワイやってたの思い出した
あれもかなり前だな
16322/09/16(金)00:34:49No.972104829+
アイカツ全盛期?
16422/09/16(金)00:35:24No.972104970+
オレカバトルを知ってる「」は少ない
16522/09/16(金)00:35:43No.972105068そうだねx1
>これあれじゃな?この前うごメモのスレ立ててた「」たちと同じ匂いがする
世代としては近いけどスレ画の方が若干上の層までカバー出来る感じ
16622/09/16(金)00:35:53No.972105113+
>またジャイロゼッターやりたいな…
>今ならドライブモードも楽しく遊べるはず
出会ったときのときめきはほんとすごかった
16722/09/16(金)00:36:22No.972105253+
運転しながら銃撃つ奴好きでやってたな
16822/09/16(金)00:36:49No.972105392そうだねx2
あのとき指差して笑ってた子供向けゲームを遊ぶおじさんに俺はなった
16922/09/16(金)00:36:57No.972105433+
>ゲーセンよりスーパーの一角にあるイメージ
エスカレーターの近くにある感じ懐かしいなあ…
17022/09/16(金)00:37:43No.972105659+
ボーダーブレイクのエアバーストぐらいの時期に戻りたい
17122/09/16(金)00:38:13No.972105801+
俺は逆にこの頃にいっぱい遊べばよかったって思った反動で今めっちゃアケゲー遊んでるわ
17222/09/16(金)00:38:20No.972105829+
>あのとき指差して笑ってた子供向けゲームを遊ぶおじさんに俺はなった
ガキのころラブアンドベリーやってる友達からかって遊んでたけど今ならその気持ちがわかる
17322/09/16(金)00:38:35No.972105913+
やっぱ1枚100円は高いよ…
17422/09/16(金)00:38:57No.972106025+
>俺がやってた地元の最高のゲーセン(駄菓子屋)
行ってた駄菓子屋ゲーセンはスモモの種がコイン返却口に詰められてたりボタンがタバコで溶けてたり治安悪くていい思い出がない…
17522/09/16(金)00:39:22No.972106160+
あの頃は0079カードビルダーをやってみたくて遠くから眺めてたな
今ならアーセナルベースになるんだろうけど…
17622/09/16(金)00:39:56No.972106334+
>アイカツ全盛期?
ムシキングとは9年くらい離れてる
17822/09/16(金)00:40:51No.972106592+
バトルロードは今でもやりたくなる
というかソシャゲでガチャでカードパック引く感じで対戦もできるアプリ来たら狂ったように課金しちゃうと思う
17922/09/16(金)00:41:12No.972106697+
>あの頃は0079カードビルダーをやってみたくて遠くから眺めてたな
>今ならアーセナルベースになるんだろうけど…
まぁあれもどうしても唯一無二のゲームにはなる
18022/09/16(金)00:41:32No.972106804+
ゲーセンで閉店するまで対戦できた頃に戻りたい
18122/09/16(金)00:42:23No.972107044+
バトコンめっちゃやってるのムシキングやりきれなかった反動だと思う
18222/09/16(金)00:42:39No.972107135+
「」にはジャンケンマシーンがお似合いだ
18322/09/16(金)00:42:42No.972107156+
カード排出順照合アプリ!
18422/09/16(金)00:43:13No.972107299+
>バトルロードは今でもやりたくなる
>というかソシャゲでガチャでカードパック引く感じで対戦もできるアプリ来たら狂ったように課金しちゃうと思う
往年の名作ゲームがスマホで遊べるんだから往年の名作アーケードゲームもスマホなりなんなりで遊べてもいいよね
18522/09/16(金)00:43:37No.972107423そうだねx6
スレ画年代割とバラバラじゃない?
18622/09/16(金)00:43:42No.972107459+
>カード排出順照合アプリ!
アーセナルベースが似たようなことやられてて笑った
18722/09/16(金)00:44:50No.972107794+
楽しかったけど今思うと戦略も何も理解しないままボタン適当に押してただけだったな…
つよさ200!究極必殺技!つよい!
18822/09/16(金)00:45:16No.972107919+
緑の貯金箱やってたから最近ボンバーガールとかやると100円でワンマッチ遊べていいの!?ってなる
18922/09/16(金)00:45:29No.972107978+
ムシキングは一応やろうと思えば今でもスーパーコレクションでやれるんだがカード集めるハードルが高すぎる
19022/09/16(金)00:45:32No.972107991+
ムシキングおしゃれ魔女ラブandベリードラゴンボールDCDが世代だけど?
19122/09/16(金)00:45:46No.972108050+
印刷じゃなきゃそりゃある程度は法則性あるよ排出順
下手に店員がシャッフルすると抜いただの言われるし
19222/09/16(金)00:46:13No.972108179+
その昔ムシキングの大会で優勝した思い出のゲーセンも地震で物理的に潰れてしまった
いっぱいかなしい
19322/09/16(金)00:46:28No.972108249そうだねx7
>その昔ムシキングの大会で優勝した思い出のゲーセンも地震で物理的に潰れてしまった
>いっぱいかなしい
本当に悲しいのやめろ
19422/09/16(金)00:47:11No.972108434+
モンスターバトルロードも見てるだけだったけど演出良かったね
そのままチームはジャイロゼッター行ったけどいいもんだった
19522/09/16(金)00:48:08No.972108698+
これからさらに十数年経って当時の子供が充分な資産を持つようになったらムシキングカードとかそれなりにプレミアつくようになる気がする
4億枚も生産されたゲームだしただのカードなら流石に値段つかないだろうけど
19622/09/16(金)00:48:13No.972108724+
これらローカル環境だと動かないんだっけ
19722/09/16(金)00:48:50No.972108890+
今も初期ギラファとか初期アクティオンプレミアついてなかったっけ
19822/09/16(金)00:49:26No.972109061+
着せ替え好きだったからムシキングの列に並びながらラブアンドベリーを横目で見ていた思い出
弟の前で遊ぶ勇気はなかった
19922/09/16(金)00:49:54No.972109197+
俺は逆にムシキングがやりたかった
20022/09/16(金)00:50:15No.972109320+
>その昔ムシキングの大会で優勝した思い出のゲーセンも地震で物理的に潰れてしまった
>いっぱいかなしい
俺も久しぶりに地元帰ったら当時遊んだ電気屋が更地になって跡形もなくなってたわ
向かいの大型ディスカウントショップもそれなりに風化した廃墟になってたし泣きたくなった
20122/09/16(金)00:51:31No.972109659+
初期の金カードとか当時持ってたとしてもスリーブ付けて保護しようとはならないからね…
20222/09/16(金)00:52:12No.972109858+
ゾイドはやってたな
20322/09/16(金)00:52:18No.972109892+
>今も初期ギラファとか初期アクティオンプレミアついてなかったっけ
正規リリース前のベータ版のカードがとんでもない額で取引されてるのは見たことある
流石に物が物だし現存してるのなんて殆ど無いだろうけど
20422/09/16(金)00:52:56No.972110058+
コピーのとかいいの?と思ってた
20522/09/16(金)00:55:02No.972110639+
持ってたムシとかほとんど覚えてないけどスーパーカワセミハッグだけはなんかよく覚えてる
なんでスーパーカワセミハッグだけこんなに強烈に覚えてるんだろ…
20622/09/16(金)00:55:21No.972110733+
今になってもっとやっときゃよかったって思うDT
20722/09/16(金)00:55:35No.972110796+
たぶん当時のおこづかいに圧倒的な格差がある…
20822/09/16(金)00:56:01No.972110909+
>今になってもっとやっときゃよかったって思うDT
マジで再録しねぇ…
20922/09/16(金)00:56:54No.972111153+
SNKの屋外筐体とじゃんけんマシーンなら…
21022/09/16(金)00:58:22No.972111505+
バトルロードはⅡだろ!?
21122/09/16(金)00:59:03No.972111683+
近所のゲーセンはUFOキャッチャー屋になってたな…
21222/09/16(金)00:59:09No.972111707+
バトルロードとスラもりとモンスターズのせいでももんじゃ大好きになったよ
21322/09/16(金)00:59:58No.972111916+
謎のキッズカード展開したけいおんとかまどまぎとかあったよね
21422/09/16(金)01:00:03No.972111937+
ガキが…
ジャンケンマンとかカエルンピックじゃないの…?
21522/09/16(金)01:01:32No.972112301+
流石にデュエルターミナルはないか
21622/09/16(金)01:01:36No.972112320+
バトルロード2は稼働終了が近づいた辺りでバカみたいなステータスのモンスター量産しだしたよね
21722/09/16(金)01:01:58No.972112413+
>流石にデュエルターミナルはないか
あっても動いてないとこが大半だったと思う
21822/09/16(金)01:02:08No.972112452+
こいつら同時期に並んでたことあった?
21922/09/16(金)01:02:37No.972112569+
サテンで未成年でも脱衣麻雀やれた頃に戻りたいよな!
22022/09/16(金)01:03:27No.972112777+
>SNKの屋外筐体
ゲーム切り替えられるのがいいよね…
22122/09/16(金)01:04:14No.972112954+
あの頃はジャスコのゲームセンターが遊園地に見えてたな…スレ画系が全盛期なのもあって同い年の子が列作って遊んでて凄くワクワクしてた記憶
22222/09/16(金)01:05:36No.972113270+
ムシキングブームを受けて恐竜キングが来てトレッタとかその辺はそこから5年位経ってから出てた記憶
22322/09/16(金)01:06:11No.972113423+
中学生の時デュエルターミナルやってた
22422/09/16(金)01:06:19No.972113457+
ジャイロゼッター
22522/09/16(金)01:06:57No.972113604+
大人になって当時入手出来なかったカード集める人とかいるのかな
22622/09/16(金)01:07:46No.972113835+
当時は相性とか何も考えずつよさ200にテクニック80つけてました…
22722/09/16(金)01:08:05No.972113910+
ついぷり(匿名)
22822/09/16(金)01:09:40No.972114294+
「」の深刻な高齢化
22922/09/16(金)01:10:11No.972114411+
>大人になって当時入手出来なかったカード集める人とかいるのかな
ちまちま駿河屋で買い足してる
23022/09/16(金)01:10:32No.972114483+
>「」の深刻な高齢化
生まれたばかりの掲示板だって20年たてば年もとる
23122/09/16(金)01:11:03No.972114597+
fu1442998.jpg[見る]
記憶の中で一番古いスーパーのゲームコーナーで遊んだゲーム貼る
23222/09/16(金)01:11:44No.972114751+
>大人になって当時入手出来なかったカード集める人とかいるのかな
「」になってしまった当時のよい子たちはそういうことすると思う
23322/09/16(金)01:12:00No.972114813+
>fu1442998.jpg[見る]
>記憶の中で一番古いスーパーのゲームコーナーで遊んだゲーム貼る
こんな感じのサッカーゲームやってたわ
23422/09/16(金)01:12:09No.972114846そうだねx1
思えばキラカードとか出た時の興奮って今にも通じるものがあるな
23522/09/16(金)01:12:17No.972114883+
>これからさらに十数年経って当時の子供が充分な資産を持つようになったらムシキングカードとかそれなりにプレミアつくようになる気がする
>4億枚も生産されたゲームだしただのカードなら流石に値段つかないだろうけど
ぶっちゃけドラゴンボールとかSDガンダムなんてそんなどころじゃないくらい出てると思うよ…
スーパーどころかその辺の商店やコンビニには必ずカードダスガシャポンあった時代だから…
そしてそれすら数万円だから…
23622/09/16(金)01:13:00No.972115048+
もう大人だったけど子供にムシキングとラブベリの大会しながら自分はDTに課金していた
23722/09/16(金)01:13:47No.972115235+
タイトーとか大手以外のゲーセンが普通にあった時代に戻りたい
23822/09/16(金)01:14:36No.972115433+
どこの駅にもちっちゃいゲーセンあったよね
23922/09/16(金)01:15:42No.972115677+
やたら薄暗くてタバコ臭いゲーセンの雰囲気良いよね
24022/09/16(金)01:17:25No.972116068+
スタンダードなもぐらたたきを見かけたり見かけなかったりするが新機種出てたりするんだろうか
24122/09/16(金)01:17:41No.972116133+
ムシキングカードの値段調べたら結構な値段するな…
収集してるの結構いるのか?
24222/09/16(金)01:18:52No.972116397+
アヴァロンの鍵があったころにもどりてぇ
24322/09/16(金)01:19:27No.972116517+
消費税増税の頃だったか
一気にゲーセン少なくなったのは
24422/09/16(金)01:20:20No.972116720+
もう大分昔のゲームだと思ってたけど十年くらい前まで稼働してたんだな
24522/09/16(金)01:22:05No.972117107+
ちょっと前じゃないこれ?
10年前くらい?

[トップページへ] [DL]