ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663178400696.png-(375954 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/15(木)03:00:00 No.1013633938 +9/18 12:46頃消えます
SSD寿命短えなあこれ
削除された記事が6件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:01:28 No.1013634044 del そうだねx97
スレあきの引きが悪かったんだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:02:32 No.1013634127 del そうだねx71
どうせ中国の変なメーカーのだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:02:58 No.1013634157 del そうだねx1
>スレあきの引きが悪かったんだろ
1〜3年くらいでいくつも壊れてる
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:03:54 No.1013634211 del +
>どうせ中国の変なメーカーのだろ
wdだ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:04:54 No.1013634278 del そうだねx84
何台も使ってるけど死んだこと無い
一番長いのは5年になるけど
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:32 No.1013634467 del そうだねx81
環境を疑った方が
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:43 No.1013634479 del そうだねx8
SSDって書き換えるときになんかを消費してるからなんかを使い果たすのであって
頻繁にファイル操作的なのをしなければいいんでしょ
俺はそういうのに詳しいんだ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:49 No.1013634490 del +
寿命ってあとどうすんだ
別のSSDに移行するんか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:58 No.1013634505 del そうだねx4
漏電でもしてんじゃねーの
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:08:44 No.1013634567 del そうだねx31
>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
物理メモリ不足してる状態で朝から晩までぶん回してるんじゃね
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:09:04 No.1013634606 del そうだねx22
なんか掘ってるの?
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:09:41 No.1013634661 del そうだねx2
Cドライブは何か壊れやすい同じ時期に買ったやつでも外付けの方は長生きしてる
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:09:51 No.1013634674 del そうだねx1
>環境を疑った方が
40度くらいだなあ

>>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
>物理メモリ不足してる状態で朝から晩までぶん回してるんじゃね
メモリあまってるしcで使ってるだけだが
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:10:13 No.1013634698 del そうだねx36
SSDはシステムと速度の必要なものに使い
HDDで済むものはHDDで
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:10:20 No.1013634712 del そうだねx29
容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:10:24 No.1013634724 del そうだねx9
マイニングなんかやるから電力不足になるんだよいいかげんにしろ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:11:03 No.1013634778 del そうだねx11
>容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
マジで?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:11:16 No.1013634794 del そうだねx2
最初のSSD7年近く使ってまったく壊れなかったけど
流石に急死が怖くなって買い替えたな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:11:30 No.1013634813 del そうだねx2
>マイニングなんかやるから電力不足になるんだよいいかげんにしろ
今の主流は無駄な計算もうしないぞ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:11:45 No.1013634824 del +
10年以上前に買ったCFDのWJ2は2年くらい前に壊れたな
突然デバイスが見えなくなってお亡くなりだった
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:12:12 No.1013634846 del そうだねx4
>Cドライブは何か壊れやすい同じ時期に買ったやつでも外付けの方は長生きしてる
そりゃキャッシュとか仮想メモリとかで書き換えまくってるからだろ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:12:18 No.1013634851 del そうだねx17
早朝のレス乞食スレ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:12:31 No.1013634865 del そうだねx14
>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
クルーシャルとintelの5年以上つかってるけどなんともないぞ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:12:38 No.1013634874 del そうだねx1
>今の主流は無駄な計算もうしないぞ
なんか記憶容量使うマイニング無かったっけ?
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:12:53 No.1013634894 del そうだねx4
>>容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
>マジで?
30%以下で使え
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:13:15 No.1013634913 del そうだねx1
>>今の主流は無駄な計算もうしないぞ
>なんか記憶容量使うマイニング無かったっけ?
siaとかfilecoinとか
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:13:51 No.1013634953 del そうだねx5
>>>容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
>>マジで?
>30%以下で使え
えーそんな無駄にでかくしないといかんの?
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:14:00 No.1013634959 del そうだねx1
スレあきは要はガバガバな使い方してんだろ
四六時中動画集めてるとか
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:14:41 No.1013635015 del そうだねx1
>Cドライブ
あまりスマートじゃないOSと毎月のアップデートするMSに文句言え
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:14:49 No.1013635020 del そうだねx16
SSDの寿命って年数じゃなくて書き込んだ容量で考えるべきでは?
寿命=書き換え回数みたいなもんでしょ?
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:15:00 No.1013635038 del そうだねx1
SDカードと一緒で死ななくても容量少ないのは使い道が無い
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:16:17 No.1013635112 del +
今見たらこんな感じだった
Model:SanDisk SDSSDHII480G
Disk Size:480.1 GB (8.4/137.4/480.1/480.1)
Transfer Mode:SATA/600 | SATA/600
Power On Hours:30001 時間
Power On Count:2685 回
Host Reads:15911 GB
Host Writes:23742 GB
NAND Writes:6094 GB
Temperature:40 C (104 F)
Health Status:正常 (100 %)
33 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:17:20 No.1013635164 del そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
>どうせ中国の変なメーカーのだろ
中国はともかく
SSDに関してはサムスンって悪くないよな
メイン機で使ってるが好調だわ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:18:20 No.1013635211 del +
>SSDの寿命って年数じゃなくて書き込んだ容量で考えるべきでは?
>寿命=書き換え回数みたいなもんでしょ?
論理的には何万時間とかだけど
しょせんは安いパーツのひとつ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:18:24 No.1013635215 del そうだねx1
>Health Status:正常 (100 %)
萌えキャラで貼らないととしあきは反応しないぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:19:23 No.1013635268 del そうだねx23
>サムスン
必ずレスするね
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:19:37 No.1013635278 del そうだねx1
電子レンジとエアコンでブレーカーが落ちるような家だとPCの寿命は短い
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:20:57 No.1013635354 del +
ブラウザとかディスクキャッシュしないようにしてる
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:21:16 No.1013635373 del +
でも書き込み回数って測れるようなもんじゃないんじゃん
使用期間で考えるしかないけどまあ使い方によるところが大きいということを前提としての参考という程度のあれだよね
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:21:19 No.1013635383 del そうだねx38
    1663179679100.png-(1586469 B)サムネ表示
>>Health Status:正常 (100 %)
>萌えキャラで貼らないととしあきは反応しないぞ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:22:01 No.1013635421 del そうだねx14
>1663179679100.png
性癖が出るよね
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:22:35 No.1013635457 del そうだねx1
SSDは空き容量20%残存理論だぞ
1TBなら200GBは空けてないとダメだ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:23:22 No.1013635503 del +
120Gのを9年くらいCドライブで使ってるけど問題ないな
ただ何に使ってるか分からん消せない領域がジワジワ増えて行っている
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:23:51 No.1013635526 del +
ギガ単位の動画とか書いたり消したりしてらダメージ大きいに決まってるじゃん
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:24:19 No.1013635553 del そうだねx18
>No.1013635503
し死んでる
46 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:24:49 No.1013635584 del そうだねx21
削除依頼によって隔離されました
>>どうせ中国の変なメーカーのだろ
>中国はともかく
>SSDに関してはサムスンって悪くないよな
>メイン機で使ってるが好調だわ
ココだけの話な…
サムスンアレルギーってとしあきだけだぜ?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:25:29 No.1013635621 del そうだねx30
自演くさい…
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:26:31 No.1013635673 del そうだねx1
そもさん
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:27:05 No.1013635707 del +
>でも書き込み回数って測れるようなもんじゃないんじゃん
だから書き込んだ容量で考えるべきって書いてるんだけどわからんかったか
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:29:25 No.1013635845 del そうだねx17
>SSDに関してはサムスンって悪くないよな
サムスンの半導体関係で文句言うやつは病気だぞ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:30:52 No.1013635925 del そうだねx5
>ただ何に使ってるか分からん消せない領域がジワジワ増えて行っている
それは書き込めない不良セクタが増えているのでは…
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:30:55 No.1013635932 del そうだねx2
>>>どうせ中国の変なメーカーのだろ
>>中国はともかく
>>SSDに関してはサムスンって悪くないよな
>>メイン機で使ってるが好調だわ
>ココだけの話な…
>サムスンアレルギーってとしあきだけだぜ?
はい宗教弾圧
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:30:58 No.1013635936 del そうだねx2
>そもさん
せっぱ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:31:27 No.1013635954 del そうだねx2
ストレージでサムスン回避は7,8年前の出来事だわな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:31:42 No.1013635968 del そうだねx5
>サムスンアレルギーってとしあきだけだぜ?
同じ設計のCPUでも製造メーカー国によってリーク電流が多い製品があったりしたからな
メモリもSSDも製造プロセスが話題に上らないけどな色々気を付けた方がいい
HDDの時にも気を付けてただろ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:31:44 No.1013635971 del そうだねx1
>サムスンアレルギーってとしあきだけだぜ?
だからパーツはredditの意見も参考にしてる
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:32:48 No.1013636022 del そうだねx6
まさかほんとに容量ぎりぎりで使ってたのか…?
無知過ぎない?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:33:20 No.1013636056 del そうだねx2
>ストレージでサムスン回避は7,8年前の出来事だわな
SSDの初期とか2000年代(2009年あたりはマシになった)のHDDは駄目だった頃の海門くらいの信頼度だったな
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:34:24 No.1013636117 del そうだねx3
>SSDの寿命って年数じゃなくて書き込んだ容量で考えるべきでは?
>寿命=書き換え回数みたいなもんでしょ?
書き換え回数による想定寿命は非公開で
稼働時間による想定寿命だけしか公開してない製品があるんじゃよ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:34:53 No.1013636142 del そうだねx4
80%とか使ってて連続空き領域少なくなったら…
そりゃ寿命縮まる
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:36:01 No.1013636187 del +
クルーシャルのSSDが不調になったけどM.2コネクタへの抜き差しをしたところ復調
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:36:32 No.1013636218 del そうだねx12
仮想メモリはオフ
デフラグしない
最低30%ぐらい常に空き容量確保しておく
動画撮影してエンコードするようなドライブとして使わない
以上です
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:37:46 No.1013636279 del +
そろそろデータの引っ越し考えてるんだけど
なんかおすすめのクローンソフトある?
有料でもいい
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:37:56 No.1013636289 del +
スペック表見てもだいたい容量デカい方が寿命長いだろ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:38:04 No.1013636297 del そうだねx1
>クルーシャルのSSDが不調になったけどM.2コネクタへの抜き差しをしたところ復調
それ俺もあったわ
ブートがコケるから逝ったか?って思ったけどダメ元で裸族にぶっ刺して別のPCに繋いだら大丈夫だった
まあ怖いからすぐ新しいのかってクローン作ったよ
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:38:55 No.1013636348 del そうだねx1
寿命とかあるんだ
MeのHDDまだ全然だぞ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:39:18 No.1013636371 del +
つってもHDDは普通に使用環境でぶっ壊れるからSSDに比較しても下限が酷い気がするが
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:39:26 No.1013636375 del +
>そろそろデータの引っ越し考えてるんだけど
>なんかおすすめのクローンソフトある?
>有料でもいい
裸族に付いてくる奴
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:39:54 No.1013636396 del +
    1663180794400.png-(1036629 B)サムネ表示
けっこうヤバげ?
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:40:04 No.1013636403 del そうだねx1
もうノースピンドルのほうが信頼性高いわ
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:40:06 No.1013636405 del そうだねx1
WDのが壊れるわけねーだろアホ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:41:10 No.1013636456 del そうだねx50
    1663180870122.jpg-(29425 B)サムネ表示
>WDのが壊れるわけねーだろアホ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:41:30 No.1013636464 del +
>そろそろデータの引っ越し考えてるんだけど
>なんかおすすめのクローンソフトある?
>有料でもいい
有料ありなら
EaseUSやアクロニスあたりが定番じゃない?
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:01 No.1013636482 del +
フリキチ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:02 No.1013636485 del +
>有料でもいい
EaseUS Todo Backup Free
なんか有料になったぽいけど無料の時使いまくった
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:09 No.1013636493 del そうだねx3
まだSSD容量少なかった時のIntelの120GB
かれこれ10年近くほぼPCつけっぱで稼働してるけど不調起こしたことない
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:15 No.1013636500 del +
>けっこうヤバげ?
そんだけいっぱいディスクあるならメインは他にすれば?
全部HDDとかだったら知らんけど
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:25 No.1013636507 del +
2012年末に組んだPC
いまでもほぼ毎日起動してるけど
Samsungの250Gは未だに元気で怖いわ
win7からスタートして一回もOS入れ直してない
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:42:37 No.1013636517 del +
常に半分の容量は使わんで開けとけって言われた
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:43:09 No.1013636541 del そうだねx2
何の前触れなく突然逝くからビビる
まあ無茶させてたしよく持った方だと思う
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:43:17 No.1013636545 del +
会社のSSDが立て続けに死んでるから俺の中で神話が崩れた
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:43:55 No.1013636572 del そうだねx3
>常に半分の容量は使わんで開けとけって言われた
同じセクタ酷使されないように分散したり
半分ぐらい空いてたらそこがSLCキャッシュとして使われて読み書き早くなったり
いいことづくめだよ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:44:11 No.1013636588 del +
>何の前触れなく突然逝くからビビる
逝くと完全にアクセス出来なくなるしなぁ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:44:23 No.1013636598 del そうだねx1
>No.1013636507
金持ちだな
10年前だとクソ高そう
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:44:26 No.1013636601 del +
>まだSSD容量少なかった時のIntelの120GB
>かれこれ10年近くほぼPCつけっぱで稼働してるけど不調起こしたことない
MLCの奴なら今のよりも書き換え回数は多い
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:44:45 No.1013636618 del +
>会社のSSDが立て続けに死んでるから俺の中で神話が崩れた
どんな神話なんだ?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:45:42 No.1013636670 del +
今ってQLCが主流?
もっと危ないの出てきてる?
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:45:43 No.1013636671 del そうだねx1
HDDのほうが寿命長いのか
次からはHDDにするわ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:45:46 No.1013636675 del +
>裸族に付いてくる奴
>EaseUSやアクロニスあたりが定番じゃない?
>EaseUS Todo Backup Free
サンキュー
参考にさせてもらうわ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:01 No.1013636686 del +
不安になるときはあるからオンラインストレージ導入したいけどやっぱりコスパが悪すぎる
1TBくらいサクッと借りられるの無いだろうか
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:08 No.1013636700 del そうだねx2
>>SSDの寿命って年数じゃなくて書き込んだ容量で考えるべきでは?
>>寿命=書き換え回数みたいなもんでしょ?
>書き換え回数による想定寿命は非公開で
>稼働時間による想定寿命だけしか公開してない製品があるんじゃよ
だからsmartが信用できないのか
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:15 No.1013636709 del +
寿命ならいいけど
ブルースクリーンから二度と認識しなくなるパターンは回避不能
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:28 No.1013636714 del そうだねx3
やっぱ長持ちするHDDかなと思いもしたけど遅すぎてやっぱSSDだわとなる
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:37 No.1013636722 del +
>今ってQLCが主流?
>もっと危ないの出てきてる?
主流は今でもTLCだよ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:47 No.1013636732 del +
>会社のSSDが立て続けに死んでるから俺の中で神話が崩れた
そのSSDの製造元を共有してみんなで神話の崩壊を悲しもう
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:47:28 No.1013636759 del そうだねx2
いきなりぶっ壊れるの回避するためには極力Cには何も入れないでバックアップ一台用意しとくのがいいんだろうか
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:47:35 No.1013636762 del +
>まだSSD容量少なかった時のIntelの120GB
>かれこれ10年近くほぼPCつけっぱで稼働してるけど不調起こしたことない
intalはタフ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:47:35 No.1013636763 del +
自作の2台は8年と5年で異変すら無いな
一度中華製のマザボ買ったら3か月で壊れてそれ以来割高でも正規品とちゃんとしたショップのを買ってる
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:47:52 No.1013636783 del +
ドスパラ初期内蔵のTLCがお亡くなり
怪しげな台湾メーカーだったが
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:10 No.1013636789 del +
クルーシャル最強神話
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:14 No.1013636791 del そうだねx2
CドライブにSSD使ってるけどすげぇ快適だな
突然逝かれると困るけど
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:27 No.1013636802 del +
>そんだけいっぱいディスクあるならメインは他にすれば?
>全部HDDとかだったら知らんけど
サーバだから全部HDDだ
まあ…逝っても変わりのSSDあるんだが
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:44 No.1013636813 del そうだねx1
>不安になるときはあるからオンラインストレージ導入したいけどやっぱりコスパが悪すぎる
>1TBくらいサクッと借りられるの無いだろうか
filebase
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:48 No.1013636815 del +
としあきってSSDのパーティション分割してる?
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:48:48 No.1013636816 del そうだねx2
>SSDの初期とか2000年代(2009年あたりはマシになった)のHDDは駄目だった頃の海門くらいの信頼度だったな
シーゲートは今のSSDでも回避した方がいいメーカーに入るな・・・
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:49:08 No.1013636832 del そうだねx4
>CドライブにSSD使ってるけどすげぇ快適だな
壊れるまでは快適だよ
壊れるまではな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:49:55 No.1013636870 del +
>10年前だとクソ高そう
今だとM.2高速タイプの立ち位置か
また発熱がーとか言うことになるとは思いもよらん
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:15 No.1013636886 del そうだねx1
>不安になるときはあるからオンラインストレージ導入したいけどやっぱりコスパが悪すぎる
>1TBくらいサクッと借りられるの無いだろうか
絶対にロストしたくないデータならAmazon glacierやGoogle cloud storageを使うといいよ
仕様上転送速度は遅いけど容量いっぱい使っても安い
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:22 No.1013636892 del +
>>スレあきの引きが悪かったんだろ
>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
俺のサブPC10年目だけど壊れてないよ?
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:35 No.1013636907 del そうだねx9
>としあきってSSDのパーティション分割してる?
できる限りしない
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:47 No.1013636920 del +
こういう流れ見てるとどこのメーカーが1番マシなのか分からなくなってくるな
おすすめとかある?
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:48 No.1013636921 del +
キオクシアが安すぎて逆に気持ち悪い
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:50:55 No.1013636932 del +
一度書き込みしたら後は読むだけで書き換え頻繁じゃない倉庫ならSSD良さそうに思えるけどそうでもないんかな
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:51:06 No.1013636939 del そうだねx1
3年ぐらいでいくつも壊れるのは相当使い方が荒いか外れ引きまくってるかかな
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:51:27 No.1013636956 del +
>こういう流れ見てるとどこのメーカーが1番マシなのか分からなくなってくるな
>おすすめとかある?
どういう意味でのおすすめ求めてんのよ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:51:28 No.1013636957 del +
>こういう流れ見てるとどこのメーカーが1番マシなのか分からなくなってくるな
>おすすめとかある?
一番売れてるところ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:52:01 No.1013636991 del そうだねx1
>キオクシアが安すぎて逆に気持ち悪い
そこのNAND使ってWDが製品作ってるんだから
せっかく国産で買えるメリットを享受すりゃいいのに
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:52:24 No.1013637020 del そうだねx3
PCパーツで安牌選びたいならレビュー多いもん選ぶのが基本
変なもんは徹底的に避けろ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:52:26 No.1013637026 del +
バッファローのスティック型SSDは絶対に買うなよ
発熱が凄くて直ぐに機能停止するしすぐ壊れる
しかも問題のあったモデルのやつがセール品として販売されて今でも被害者が出てる
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:53:12 No.1013637086 del そうだねx1
外付けSSDは中に何が入ってるか分からないやつは買わないにかぎる
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:53:26 No.1013637103 del +
Samsungのが意外と持って驚いてる
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:53:29 No.1013637109 del +
    1663181609635.png-(878259 B)サムネ表示
>おすすめとかある?
A-DATA悪くないぞ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:53:34 No.1013637112 del +
>CドライブにSSD使ってるけどすげぇ快適だな
>突然逝かれると困るけど
CにOSだけとかすれば相当長く使えるよ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:54:18 No.1013637158 del +
外付けは出来るだけ避けたいよね
読み込みで見失うパターンが頻発して嫌だあれ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:54:29 No.1013637171 del そうだねx6
KIOXIAとかHitachiやToshibaとかはレビュー見ても
「安心の日本製なので満足です!」「国産だから買いました!」
とかばかりで役に立たない
そもそもMaid in Japanではないし
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:54:54 No.1013637191 del +
>絶対にロストしたくないデータならAmazon glacierやGoogle cloud storageを使うといいよ
>仕様上転送速度は遅いけど容量いっぱい使っても安い
やっぱりgoogleかAmazonか
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:55:16 No.1013637212 del +
NANDよりもコントローラの方が性能的には重要そうだけど
そこの情報はめんどくさい
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:55:17 No.1013637214 del そうだねx18
今どき日本製なんて何のアピールポイントにもならない
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:55:50 No.1013637234 del +
国産(部品の一部が)
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:56:04 No.1013637246 del +
>>裸族に付いてくる奴
>>EaseUSやアクロニスあたりが定番じゃない?
>>EaseUS Todo Backup Free
>サンキュー
>参考にさせてもらうわ
横からだけど裸族はあんま勧めないわ
すんげえ時間かかって大変だったのよ まあ好みかもしれんけど
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:56:13 No.1013637251 del そうだねx2
>おすすめとかある?
俺はずっとWD
若干高いけど事故は皆無
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:56:18 No.1013637259 del そうだねx2
>NANDよりもコントローラの方が性能的には重要そうだけど
コントローラのこと調べだすともう設計のことまで考えることになるから脳が爆発する
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:56:55 No.1013637285 del そうだねx1
>バッファローのスティック型SSDは絶対に買うなよ
>発熱が凄くて直ぐに機能停止するしすぐ壊れる
>しかも問題のあったモデルのやつがセール品として販売されて今でも被害者が出てる
マジか
WiiUの前面にギリ刺さるから良いって聞いて買おうかと思ってた
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:57:03 No.1013637293 del +
WDって中身SanDiskなの?
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:58:06 No.1013637336 del +
>キオクシアが安すぎて逆に気持ち悪い
>そこのNAND使ってWDが製品作ってるんだから
サンディスクのも今もキオクシアの工場製造品のもあるんだっけか
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:58:18 No.1013637342 del +
WDはHDD時代の低速病トラウマがな....
使ってはいるけどさ
どのメーカーもやらかすもんだ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:58:53 No.1013637363 del そうだねx3
>WDって中身SanDiskなの?
SanDiskであり
東芝=キオクシアでもある
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:59:04 No.1013637379 del +
>バッファローのスティック型SSDは絶対に買うなよ
>発熱が凄くて直ぐに機能停止するしすぐ壊れる
>しかも問題のあったモデルのやつがセール品として販売されて今でも被害者が出てる
別にもう1年以上使えてるけど
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:59:27 No.1013637396 del +
>横からだけど裸族はあんま勧めないわ
>すんげえ時間かかって大変だったのよ まあ好みかもしれんけど
裸族にHDD複数枚挿してそれ同士でデータやり取りしたら遅いよな
内臓や他の外付けとのやり取りより遅いってどういうことだよ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:59:31 No.1013637400 del そうだねx1
高速起動って実質休止状態だから絶対使っちゃダメ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:00:22 No.1013637430 del +
>>WDって中身SanDiskなの?
>SanDiskであり
>東芝=キオクシアでもある
なんか安心感あるわ
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:05 No.1013637462 del +
>バッファローのスティック型SSDは絶対に買うなよ
文句言ってる人の使い方が200GBをコピーしようとしたら〜とか言ってるものばっかり
普通のSSDもそんな大量コピーしたら速度低下するし発熱するわ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:06 No.1013637463 del +
このスレ見て何気なくcrystaldiskinfoで調べてみたらメディア消耗指標3とかやばくないこれ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:40 No.1013637481 del そうだねx1
    1663182100432.jpg-(21059 B)サムネ表示
>おすすめとかある?
サンディスクのエクストリームが今のところ安定して動いてくれてる
付属で付いてくるファイル復旧ソフトは使い物にならなかったけど
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:41 No.1013637482 del +
>このスレ見て何気なくcrystaldiskinfoで調べてみたらメディア消耗指標3とかやばくないこれ
どうダメなんだっけ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:44 No.1013637487 del +
WDは安定してる印象
たまにすごい連続で事故ってる体験を聞くけど
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:53 No.1013637502 del そうだねx1
>キオクシアが安すぎて逆に気持ち悪い
何故かオーストラリアだっかカナダで評価高いんだよなキオクシア
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:02:38 No.1013637539 del +
>どうダメなんだっけ
単純に消耗率で100%から削られてる分だと思うんだけど
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:03:21 No.1013637567 del +
>>どうせ中国の変なメーカーのだろ
>wdだ
データ倉庫になら使う気になるけど
システムならIntelか東芝だな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:03:44 No.1013637585 del +
こわれるときは壊れるな1TBのに不良セクタ出来たもったいない
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:04:28 No.1013637607 del +
IntelのSSDがまともな評価得てるの見たことねえ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:04:33 No.1013637609 del +
>今どき日本製なんて何のアピールポイントにもならない
PCを自分で組む人だと山洋のクーラーくらいなものか
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:05:01 No.1013637635 del +
>裸族にHDD複数枚挿してそれ同士でデータやり取りしたら遅いよな
>内臓や他の外付けとのやり取りより遅いってどういうことだよ
SATAの転送速度考えなよ600MB/sだぞ
USB 3.1 Gen2が1250MB/s
ハードディスク自体のリードライト性能も考えたらクローニングなんて遅くて当然
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:05:49 No.1013637666 del そうだねx2
車とか日本製はもう偽装多いから色々信用できなくなってきた
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:06:46 No.1013637705 del そうだねx1
>今どき日本製なんて何のアピールポイントにもならない
PCパーツ関連で日本製なんていつまで遡らなきゃいけないのよ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:06:56 No.1013637711 del そうだねx2
>>バッファローのスティック型SSDは絶対に買うなよ
>文句言ってる人の使い方が200GBをコピーしようとしたら〜とか言ってるものばっかり
>普通のSSDもそんな大量コピーしたら速度低下するし発熱するわ
バッファローのが壊れてから別のメーカーに乗り換えたが
パフォーマンス落ちるとしても1/10以下になったりはしなかったよ
発熱の件もそうだけど他製品と比べて脆弱過ぎるんだよ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:07:20 No.1013637722 del そうだねx5
>車とか日本製はもう偽装多いから色々信用できなくなってきた
考え過ぎないことだ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:07:49 No.1013637740 del +
今となってはHDDってびっくりするくらい遅いよな
CFexperssカードからデータ取り込むときのボトルネックがHDDの書き込み速度でげんなりする
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:07:51 No.1013637742 del そうだねx11
>今どき日本製なんて何のアピールポイントにもならない
日本製に拘ったり中国韓国製だからって即否定する奴は大体エアプか何年もやってない化石野郎
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:07:58 No.1013637745 del そうだねx1
>PCパーツ関連で日本製なんていつまで遡らなきゃいけないのよ
コンデンサー
フラッシュメモリチップ
このくらいかな
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:08:11 No.1013637752 del そうだねx3
日本製信用ならんなら
としのPC電源投げ捨てないと
WDのSSDも使えないな
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:08:13 No.1013637754 del そうだねx1
>PCを自分で組む人だと山洋のクーラーくらいなものか
うるさいからまず選ばんな山洋
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:08:26 No.1013637761 del +
>PCパーツ関連で日本製なんていつまで遡らなきゃいけないのよ
PC98が元気だった頃
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:08:43 No.1013637771 del +
>バッファローのが壊れてから別のメーカーに乗り換えたが
どこのメーカーの何ににしたの
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:09:19 No.1013637788 del そうだねx3
>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
保証期間中なんじゃ?
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:09:54 No.1013637807 del そうだねx2
buffaloを国産だから安心とレビューしている情弱見ると微笑ましくなる
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:09:57 No.1013637809 del そうだねx1
でも電源は日本産コンデンサー使ってるの買う
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:10:05 No.1013637812 del +
電源とグラボとマザボは深く考えずEVGAにしてるわ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:10:36 No.1013637828 del そうだねx3
>車とか日本製はもう偽装多いから色々信用できなくなってきた
車に関しては海外メーカー(特に新興)は消耗品を販売するノリで生産しているから
まだ日本メーカーには分がある
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:11:09 No.1013637844 del +
>buffaloを国産だから安心とレビューしている情弱見ると微笑ましくなる
エ○コムとかサ○ワとか日本企業のだから安心とかいう人も微笑ましい
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:11:22 No.1013637854 del +
唯一壊れたストレージはMAXTORの250GBHDDくらいだな
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:11:32 No.1013637860 del +
でももうコンデンサも品質気にしないでいい時代なので
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:12:08 No.1013637881 del そうだねx3
>唯一壊れたストレージはMAXTORの250GBHDDくらいだな
懐かしい
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:12:25 No.1013637892 del +
>PCパーツ関連で日本製なんていつまで遡らなきゃいけないのよ
液晶くらいかなまだ戦えるのは
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:13:25 No.1013637943 del +
メモリは台湾
グラボも台湾
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:13:26 No.1013637944 del そうだねx2
>唯一壊れたストレージはMAXTORの250GBHDDくらいだな
MAXTORとQuantumは俺も壊れた
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:13:33 No.1013637949 del +
>液晶くらいかなまだ戦えるのは
ええっ…そうかなぁ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:13:42 No.1013637957 del +
Crucialの数台使ってきたけど
ヤバくなると起動時にメモリエラー頻発するようになるので
そこで買い換えて持ち運びできる外部ストレージにしてる
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:14:12 No.1013637974 del そうだねx2
外付けは何回かぶっ壊れた
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:16:30 No.1013638056 del そうだねx3
としあきがバックアップをオンラインストレージに頼るとは…
即垢BANされそうなデータ持ってるだろうに
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:16:40 No.1013638065 del +
    1663183000453.jpg-(40589 B)サムネ表示
壊れたとか言ってるが実は接点不良でエラーが出てるだけとかもある
うちは酸化被膜による接点エラーを防ぐため接点復活剤を端子に塗って嵌めてる
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:17:07 No.1013638087 del +
SSDぶっ壊したのは売る前に全く復元できないようデータ上書きしとくかで0で埋めようとした時ぐらいかな
それ以外は書き換え寿命でも電源原因でも壊してない
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:18:46 No.1013638180 del そうだねx4
>日本製に拘ったり中国韓国製だからって即否定する奴は大体エアプか何年もやってない化石野郎
でもせめて台湾製かなにかにしたくなるわお
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:20:26 No.1013638273 del そうだねx1
>唯一壊れたストレージはMAXTORの250GBHDDくらいだな
マクスター逝ったなぁ…まだ未練あってどっかにある
富士通とクアンタムとサムスンと海門も逝った
昔のhddは逝きやすかった…
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:21:08 No.1013638295 del そうだねx7
中国の聞いた事ない様なSSDはマジでダメだぞ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:21:14 No.1013638296 del そうだねx1
台湾製がいいという話ももう聞かねえなあ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:21:43 No.1013638312 del そうだねx2
>マクスター
マックストアと呼んでたな
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:21:52 No.1013638320 del そうだねx2
>としあきがバックアップをオンラインストレージに頼るとは…
>即垢BANされそうなデータ持ってるだろうに
オンライン保存してるのは書類だけだな
無くしたらやばい系の自分のものだけ
ワクチンパスポートなんかもオンラインに保管しとる
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:21:57 No.1013638325 del そうだねx1
実際作っているのは中国なわけで
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:22:37 No.1013638360 del +
>台湾製がいいという話ももう聞かねえなあ
一時期はASUSのマザーとか評判良かったのにね
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:22:44 No.1013638368 del +
海門地獄知らない人はもぐりか子供
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:23:00 No.1013638380 del +
>120Gのを9年くらいCドライブで使ってるけど問題ないな
>ただ何に使ってるか分からん消せない領域がジワジワ増えて行っている
長く使い続けると回復パーティションの残骸が増えていくんじゃなかったか
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:23:03 No.1013638381 del +
マックストアでしょ
現役ではないけど手元にはあるし動いてる
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:24:21 No.1013638442 del +
>一時期はASUSのマザーとか評判良かったのにね
ASUSはA7Vで苦労したなぁ…
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:25:00 No.1013638473 del そうだねx7
どのメーカーもやらかしの過去はあるからここがいいなんてものはねえ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:25:53 No.1013638510 del +
メインSSD換装したいけどメーカー大すぎよな
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:25:55 No.1013638512 del +
ストレージ故障でトラウマ受けた人はずっと言い続けてるイメージなので
真に受けると大変
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:25:59 No.1013638515 del そうだねx2
>ASUSはA7Vで苦労したなぁ…
P5Qがすごい話題になったな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:26:01 No.1013638516 del +
    1663183561959.jpg-(42063 B)サムネ表示
>現役ではないけど手元にはあるし動いてる
手持ちで動くのこいつだけだわ
元からあんま稼働させてないけどね
もう何年前のやつだろ…記憶にないわ
虹裏が2鯖だったころに買ったやつかな?
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:27:05 No.1013638561 del +
本当に良かったのは昔のインテル製マザーだけだと思う
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:27:11 No.1013638567 del +
>海門地獄知らない人はもぐりか子供
時限爆弾付HDDいいよね…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:27:22 No.1013638584 del そうだねx2
>どのメーカーもやらかしの過去はあるからここがいいなんてものはねえ
どこに落ち着くかはまあ人それぞれ
HDDは日立に落ち着いてその後はずっとWDだな
SSDはまだ落ち着き先がわからん
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:28:19 No.1013638627 del そうだねx3
>メインSSD換装したいけどメーカー大すぎよな
サムスンかWD買っときゃ良いよ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:28:58 No.1013638651 del +
>海門地獄知らない人はもぐりか子供
早い段階でWDに移行したので
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:29:14 No.1013638660 del +
>サムスンかWD買っときゃ良いよ
キオクシアもええよ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:29:42 No.1013638675 del +
SSDは起動専用だわ
読み書きはHDD
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:31:10 No.1013638737 del +
>キオクシアもええよ
おお…そうだったね
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:33:35 No.1013638827 del +
    1663184015972.jpg-(135970 B)サムネ表示
システムディスク退役させてNASのキャッシュで余生遅らせてるけどまだ元気ヨシ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:34:19 No.1013638861 del そうだねx1
>>buffaloを国産だから安心とレビューしている情弱見ると微笑ましくなる
>エ○コムとかサ○ワとか日本企業のだから安心とかいう人も微笑ましい
もし壊れても保証面では安心ではあるかも?
まあエ〇コムサ〇ワで用が済むようなやつなら壊れたら違うのに買い替えるか…
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:35:50 No.1013638911 del +
古くて低容量の破壊するの面倒&もったいない気質でデータ保存用にRAID0運用しようと思ってるがいい外付けケースがない
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:36:19 No.1013638929 del そうだねx1
SSD寿命案外8割とか行くんだな
9割ぐらいまでしか見たことなかった
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:37:10 No.1013638955 del +
>もし壊れても保証面では安心ではあるかも?
最近は中華のでも大手は保証が厚いよな
日本の会社はごちゃごちゃ言って保証してくれなかったり手続きが面倒だったりするけど
大手の中華メーカーだと速攻新しいのくれたりしてびっくりする
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:37:53 No.1013638968 del +
>SSD寿命案外8割とか行くんだな
>9割ぐらいまでしか見たことなかった
上に書いたけど俺3%だぞ
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:38:05 No.1013638974 del +
>最近は中華のでも大手は保証が厚いよな
交換が大変なこともあるよね
HDDとかさ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:40:48 No.1013639077 del +
日本の保証って、商品じゃなくて購入者に保証付けるよな
持ち主変わったら保証外とか
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:41:02 No.1013639085 del +
動画はガチでダウンロードしないがいい寿命縮む
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:42:03 No.1013639115 del +
>動画はガチでダウンロードしないがいい寿命縮む
お前の?
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:42:21 No.1013639127 del +
>動画はガチでダウンロードしないがいい寿命縮む
四六時中つべ見てるけどどうかな
ランプ光まくりで怖い
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:42:24 No.1013639130 del +
>日本の保証って、商品じゃなくて購入者に保証付けるよな
>持ち主変わったら保証外とか
EVGAは中古でも保証ついてて手厚い
まあ壊れねぇから保証使ったことないけど
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:42:34 No.1013639136 del +
>動画はガチでダウンロードしないがいい寿命縮む
ストリーミングで動画見てもストレージにかかる負荷は同じようなもんじゃない?
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:43:03 No.1013639152 del そうだねx1
>上に書いたけど俺3%だぞ
どこのメーカーのどの項目か全然知らないけど
消耗が3なら残り寿命97じゃないの?
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:44:09 No.1013639185 del +
>1663180794400.png
>けっこうヤバげ?
ちゃんとシャットダウンせずいきなり電源コンセントから落としてんじゃねーよ162回も
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:44:49 No.1013639211 del +
>どこのメーカーのどの項目か全然知らないけど
>消耗が3なら残り寿命97じゃないの?
そう願って調べたけどメーカーによって項目名違うだけで100%MAX
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:45:30 No.1013639228 del +
>>SSD寿命案外8割とか行くんだな
>>9割ぐらいまでしか見たことなかった
>上に書いたけど俺3%だぞ
寿命3%なんて見た事ない
どれ?
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:46:46 No.1013639272 del そうだねx3
残り3%なの?
明日にも死ぬんじゃ無い
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:47:23 No.1013639288 del +
>ちゃんとシャットダウンせずいきなり電源コンセントから落としてんじゃねーよ162回も
やってないのか見せてみなさい
キリッ!
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:47:42 No.1013639296 del そうだねx1
    1663184862780.png-(167036 B)サムネ表示
>>SSD寿命案外8割とか行くんだな
>>9割ぐらいまでしか見たことなかった
>上に書いたけど俺3%だぞ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:48:54 No.1013639343 del そうだねx2
>>もし壊れても保証面では安心ではあるかも?
>最近は中華のでも大手は保証が厚いよな
>日本の会社はごちゃごちゃ言って保証してくれなかったり手続きが面倒だったりするけど
>大手の中華メーカーだと速攻新しいのくれたりしてびっくりする
まあ悪評広められるよりは新品渡して黙ってもらえるほうがいいと思ってるんだろう
結果的に故障リスクは変わってないんだけど
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:49:18 No.1013639361 del そうだねx1
SSDのほとんどの悪評はほんとに最初の頃に出た容量も少なく書き込み対策も無かったやつだしな
今は活動部品の多いHDDより信頼性に期待できる
なんにせよ常日頃のバックアップが大事なのは変わらす
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:49:38 No.1013639376 del +
>そう願って調べたけどメーカーによって項目名違うだけで100%MAX
crystaldiskinfo使ってるなら
>No.1013635383
>No.1013636396
で画像見れると思うけど 健康状態 の数値が3%なの?
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:50:31 No.1013639408 del +
>>1663180794400.png
>>けっこうヤバげ?
>ちゃんとシャットダウンせずいきなり電源コンセントから落としてんじゃねーよ162回も
えっ
>1663179679100.png
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:51:06 No.1013639427 del +
WDのSSDってコントローラーだけ内製?
それとも全部OEM?
0レス目の話に戻っちゃうけど
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:52:23 No.1013639467 del +
>で画像見れると思うけど 健康状態 の数値が3%なの?
そう
今このスレ見てドライブの修復かけてるけど出勤前に終わりそうなら貼る
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:52:54 No.1013639485 del +
いつ逝っても良いようにWin以外一切入れてない
CのSSDからDのHDDのブラウザのファイル読みに行くのが負担になるとかは気にしないことにする
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:54:12 No.1013639520 del そうだねx3
>今このスレ見てドライブの修復かけてるけど出勤前に終わりそうなら貼る
新しいSSD買った方が良いと思うよ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:54:23 No.1013639523 del そうだねx1
セルの寿命が来る前に大体コントローラーが死ぬ場合が多いけどそっちは予見してくれないから寿命数値は目安程度だわ
それ以前にだんだん読書込み速度とかも落ちてくるから大体どこかで買い替える形になるかと
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:54:33 No.1013639533 del +
>CのSSDからDのHDDのブラウザのファイル読みに行くのが負担になるとかは気にしないことにする
Dも別のSSDにしてそっちレイドにしちゃうのも手かなあ
HDDならモーター破損ぐらいだと交換で…っていうけど結局結構な金と時間かかるし
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:55:24 No.1013639569 del +
>セルの寿命が来る前に大体コントローラーが死ぬ場合が多いけどそっちは予見してくれないから寿命数値は目安程度だわ
わりとセルの方大丈夫だよね
そっちのほうも計測できないかなあ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:55:54 No.1013639589 del +
OS起動用:128GB SSD
ゲーム用:2TB SSDx2
大型データ用・一次保存用:2TB SSD
移動しないデータ用:8TB HDD
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:55:57 No.1013639592 del +
>ちゃんとシャットダウンせずいきなり電源コンセントから落としてんじゃねーよ162回も
それ16進数表示だからもっと…
まぁそこの値ってマザーのファーム上再起動でも増えるくらい繊細だから気にしてもしょうがない
OS起動後何もしていないのにカウントが増えたらヤバいが
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:56:17 No.1013639603 del +
幸いなのは今やSSDもHDも安いのが救い
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:57:51 No.1013639660 del そうだねx1
オンライゲームがものすごい読み書きしてるって話題になったことあったな
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:58:34 No.1013639682 del +
SSDもHDDも1000円くらい上がったな
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:58:50 No.1013639697 del +
クルーシャルしか使わんわ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:01:04 No.1013639774 del +
システムだけなら256もあれば良いから安く済むな
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:01:26 No.1013639793 del +
120で十分ですよ
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:02:28 No.1013639835 del +
>OS起動用:128GB SSD
>ゲーム用:2TB SSDx2
>大型データ用・一次保存用:2TB SSD
>移動しないデータ用:8TB HDD
M.2のせいかマザボのSATAの口減った時期までしか見てなかったけど今はそれなりに口あるのか
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:04:16 No.1013639913 del +
120とかもう減ってるし
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:04:52 No.1013639939 del +
大容量のドライブ契約してガンガンファイル保存してたらbanされちゃった
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:05:24 No.1013639962 del +
>大容量のドライブ契約してガンガンファイル保存してたらbanされちゃった
どこで
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:06:27 No.1013640012 del +
>どこで
Googleドライブ
解約お願いしても無視されるから更新かかっちゃった
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:07:36 No.1013640098 del +
スレあきはどうせファイル共有ソフトを常時起動して
ガンガン寿命減らしてるんでしょ
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:09:12 No.1013640197 del +
256GBでもいいからクローン作っとくかなぁ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:22:03 No.1013640826 del そうだねx1
もうかなり前の話だけどSSDの故障はIntel320あたりの8MB病は突然来るからやばかった
突然再起動してOS無いよって言われる恐怖
ノートPCで使ってたからデータが全滅した
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:23:31 No.1013640876 del +
いざというときのためのKURO-DACHIは持っておいて損はしない
用途によっては黒に近い灰色になるがオフィスソフトを間違って消してしまった時の保険にもなる
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:28:04 No.1013641142 del +
自作でSSD作れないかなぁ!
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:28:37 No.1013641176 del +
>自作でSSD作れないかなぁ!
作れるぞ
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:29:28 No.1013641232 del そうだねx1
    1663187368694.png-(423795 B)サムネ表示
相当データの読み書きしてるけど流石のインテル
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:32:00 No.1013641370 del +
>No.1013639589
うちのと似た感じだわ
OS起動用:512GB M.2 SSD
ゲーム用:1TB M.2 SSD
大型データ用・一次保存用:2TB SATA SSD
移動しないデータ用:8TB HDD
最近ゲームあんましなくなって1TBでも余りまくりだ…
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:32:16 No.1013641380 del +
>相当データの読み書きしてるけど流石のインテル
よさそうだけどインテルは高いなあ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:35:37 No.1013641541 del +
インテルのSSDは砂コンの時の印象が強烈すぎて自分の中でイメージが良くない…
まあ今じゃあんなことはないのだろうけど
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:37:37 No.1013641643 del +
会社のパソコンはSSDは持たんな
1日15時間は稼働してるので寿命がなあ
まぁデータほバックアップしてるからいいけど
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:37:42 No.1013641647 del +
ハイブリッドHDDとかあったけど忘れられてしまったか
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:38:41 No.1013641687 del +
>ハイブリッドHDDとかあったけど忘れられてしまったか
キャッシュ部分がイカれたら全部ダメになるのかな
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:39:00 No.1013641702 del +
>ハイブリッドHDDとかあったけど忘れられてしまったか
欲しかったけど旗振り役のWDがすぐ辞めたじゃん
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:39:33 No.1013641720 del +
6年はそろそろやばいんですかね
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:41:15 No.1013641804 del そうだねx2
マジか・・128Gだけど10年来てもまだ動いてる・・・
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:41:47 No.1013641830 del +
HDDは何台も壊れたけどSSDは一台も壊れたことないな
まあ運用方法違うから当然だけど
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:42:59 No.1013641873 del +
ビジネス用途なら余計に安定が大事だと思うが
会社のSSDはそんなにダメなのか
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:44:03 No.1013641920 del +
>会社のパソコンはSSDは持たんな
>1日15時間は稼働してるので寿命がなあ
俺基本家のPC電源切らないから24時間稼働しっぱなしだけどSSDは壊れたことないな
今のPCはもうすぐ3年稼働しっぱなしで現時点ではいたって健康(TLCで残り寿命99%と98%)
前のPCは10年稼働しっぱなしで残り寿命97%だった(これはMLCだったけど)
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:45:51 No.1013642002 del そうだねx1
稼働時間つか書込み総量では?
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:46:17 No.1013642022 del そうだねx2
    1663188377390.jpg-(343767 B)サムネ表示
>自作でSSD作れないかなぁ!
こいつをPCに取り付けろ
SSDを参考に開発されたこれでHDDより早くなるぞ
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:46:42 No.1013642036 del +
保存したものの読出しだけならセルに大きな負荷はかからない
短期間に数万回消去と記録を頻繁に繰り返すようならHDDだ
用途によって使い分けるんだ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:47:37 No.1013642080 del +
>サムスンの半導体関係で文句言うやつは病気だぞ
左様
ギョムとか韓国の食い物は口にしたくないがサムチョンは優秀だ
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:48:36 No.1013642124 del +
>>どうせ中国の変なメーカーのだろ
>wdだ
大分前に支那の資本入ったんじゃなかったか?
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:52:55 No.1013642329 del +
秋葉原で買ったジャンクPC使ってるよ
メモリ容量とSuperFetchが想定外に機能してSSDの役目ってこれらの手に負えないデータぐらいしか強みないんじゃないか
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:53:58 No.1013642370 del そうだねx3
中韓でも品質は良いんだぞ😠
ただし日米欧の品質管理がついてる場合に限る
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:58:07 No.1013642562 del +
HDDはうるさいからもう積めないわ
裸族で必要な時だけバックアップを頑張ってる
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:59:45 No.1013642655 del そうだねx1
>>サムスンの半導体関係で文句言うやつは病気だぞ
>左様
>ギョムとか韓国の食い物は口にしたくないがサムチョンは優秀だ
え…SSDだけは無理
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:01:28 No.1013642783 del +
>ちゃんとシャットダウンせずいきなり電源コンセントから落としてんじゃねーよ162回も
>えっ
0x162=354じゃね?
PLAY
281 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:10:06 No.1013643340 del +
>1663180794400.png
ドライブ数多すぎだろ
何個くっつけてるんだよ
カップ数じゃないんだからさぁ
PLAY
282 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:16:01 No.1013643720 del +
CrystalDiskInfoを標準仕様のまま使っているのは俺だけのようだな
PLAY
283 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:17:05 No.1013643794 del そうだねx6
>CrystalDiskInfoを標準仕様のまま使っているのは俺だけのようだな
いや普通はそうだよ
PLAY
284 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:17:53 No.1013643843 del +
>高速起動って実質休止状態だから絶対使っちゃダメ
ハイブリッドスリープと合わせてノートPCで使ってるけど壊れねぇわ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:20:21 No.1013643989 del そうだねx2
>>>容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
>>マジで?
>30%以下で使え
半分空けとくのが無難
1GBなら500MBまでと単純計算
容量使うならHDDとの組み合わせ
スピードならSSD
容量ならHDD
どっちも必要
PLAY
286 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:21:52 No.1013644071 del +
休止はほとんど使ったことがない
スタンバイか電源を落としちゃう
PLAY
287 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:23:18 No.1013644159 del +
>>高速起動って実質休止状態だから絶対使っちゃダメ
Wake On Lan出来ないから切るのが普通じゃない
PLAY
288 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:27:54 No.1013644555 del +
うちのpcのHDD、WDの500GBのだけど10年近くたつけどいまだに元気だわ
pcほとんど電源落とさずにスタンバイにしかしてないけど
それの影響があったりするんかな
なんかHDDに一番負荷がかかるのが電源切った状態からの起動ってのどっかでみてからスタンバイにするようになったんだけど
PLAY
289 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:30:17 No.1013644732 del +
ユーザーレベルの壊れるまでデータ書込み続けるテストでも普通に使ったら先にPCの方が壊れるくらいの寿命確認できてるのに3年以内で壊れるとかPC自体に問題があるんだろ
PLAY
290 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:32:17 No.1013644853 del +
    1663191137433.jpg-(329058 B)サムネ表示
同じの使ってるとしあきがおる…
そしてそろそろPCごと総とっかえの季節
PLAY
291 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:34:09 No.1013644968 del +
小さいケースにみっちり詰め込むとすぐ壊れる
温度管理なんてしないから自業自得
PLAY
292 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:34:13 No.1013644971 del そうだねx1
>同じの使ってるとしあきがおる…
良いSSDだったよね当時は
PLAY
293 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:36:36 No.1013645166 del そうだねx1
>CrystalDiskInfoを標準仕様のまま使っているのは俺だけのようだな
キャラがどれも好みじゃない
好きなキャラに差し替えたい
PLAY
294 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:38:14 No.1013645294 del そうだねx2
>なんかHDDに一番負荷がかかるのが電源切った状態からの起動ってのどっかでみてからスタンバイにするようになったんだけど
逆にスリープやスタンバイからの復帰の方が負荷かかるからシャットダウンしましょう!って話もあったりもう分からん
PLAY
295 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:42:25 No.1013645642 del そうだねx1
HDDに負荷がかかるのはスピンアップの時だから
電源切ってようがスリープにしてようが同じ事じゃないかな
PLAY
296 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:44:52 No.1013645879 del +
多少負担増えたところで一般利用なら10年単位で壊れんよ
PLAY
297 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:45:35 No.1013645939 del +
会社で使う専用のソフトがcドライブにしかインスコ出来ない
んでデータもインスコしたディレクトリの直下でしか保存出来ないクソ
どうしたらいいんだろう
PLAY
298 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:45:58 No.1013645973 del +
>そしてそろそろPCごと総とっかえの季節
50%はすごいな
使ってて変な感じとかないのか
PLAY
299 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:46:55 No.1013646047 del +
一日で5〜10TBくらい書換があるんだがSSDでも大丈夫だろうか
PLAY
300 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:47:10 No.1013646074 del +
>会社で使う専用のソフトがcドライブにしかインスコ出来ない
>んでデータもインスコしたディレクトリの直下でしか保存出来ないクソ
>どうしたらいいんだろう
シンボリックリンクで別ドライブの領域割当は?
PLAY
301 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:47:32 No.1013646102 del +
>>そしてそろそろPCごと総とっかえの季節
>50%はすごいな
>使ってて変な感じとかないのか
正常だこら問題ないのでは?
PLAY
302 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:48:56 No.1013646238 del +
    1663192136731.jpg-(371082 B)サムネ表示
HDDならこんな内容でも問題なし
SATA2接続だから負荷が少ないからかもしれない
SSDは知らぬ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:49:51 No.1013646326 del +
>SSDを参考に開発されたこれでHDDより早くなるぞ
テムレイかな?
PLAY
304 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:50:23 No.1013646375 del +
>一日で5〜10TBくらい書換があるんだがSSDでも大丈夫だろうか
速度的にHDDで間に合うならHDDでもいいんだろうが巨大ファイルにしろ小型ファイル大量にしろSSDを使い捨てていく方が快適そうな気はする
PLAY
305 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:52:41 No.1013646566 del +
>相当データの読み書きしてるけど流石のインテル
それバージョン最新?
バージョン古いと100%だったけど最新にしたら48%になったからちょっと気になった
PLAY
306 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:56:12 No.1013646895 del +
物は試しということで実体験を
画像収集BOTにお任せして50万近い数MBの画像を処理したSSDは約8か月で昇天した
PLAY
307 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:01:51 No.1013647415 del +
    1663192911465.png-(210370 B)サムネ表示
>>おすすめとかある?
>A-DATA悪くないぞ
最近組んだ俺のゲーム録画編集用PCの作業用SSDドライブ
書込量近いのに電源投入回数や使用時間違いすぎて震える
PLAY
308 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:03:08 No.1013647522 del +
    1663192988242.jpg-(324398 B)サムネ表示
アプリ用だけど死ぬとしたらNANDの寿命よりコントローラーだろうな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:04:27 No.1013647681 del +
海門が自社工場でストレージの復旧サービスやってたけど
いつの間にか辞めちゃってたな
PLAY
310 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:05:46 No.1013647796 del +
SSDが壊れるくらいの大量の読み書きをHDDにさせたところで
同じように壊れてしまうもんだと思ってる
PLAY
311 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:06:00 No.1013647821 del +
>海門が自社工場でストレージの復旧サービスやってたけど
>いつの間にか辞めちゃってたな
SSDのサルベージくっそ難しいそうだからなぁ
PLAY
312 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:06:40 No.1013647880 del +
>海門が自社工場でストレージの復旧サービスやってたけど
>いつの間にか辞めちゃってたな
最近は暗号化されてたりで復旧させても読めないとかあるだろうし面倒になったんじゃないかなあ
PLAY
313 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:06:50 No.1013647892 del +
>SSDが壊れるくらいの大量の読み書きをHDDにさせたところで
HDDの場合はヘビーな使い方するとまずヘッドがいかれる印象
PLAY
314 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:07:53 No.1013647993 del +
>>SSDが壊れるくらいの大量の読み書きをHDDにさせたところで
>HDDの場合はヘビーな使い方するとまずヘッドがいかれる印象
物理故障の前にIO詰まってOSが死にそう
PLAY
315 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:10:50 No.1013648276 del +
    1663193450914.jpg-(398735 B)サムネ表示
HDDを酷使している自覚はあるけど不具合なし
PLAY
316 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:12:34 No.1013648456 del +
OS入れてるドライブがHDDて
PLAY
317 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:15:09 No.1013648722 del +
>OS入れてるドライブがHDDて
使っているPCが8年前のノートで不具合もなく今日まで稼働し続けてきたので交換することがなかったのだ
8.1だからネット接続できるのは来年1月の半ばで終わりだけどな
PLAY
318 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:15:54 No.1013648813 del +
誰もLinuxのIOスケジューラに語ってなくて怒る
SSD時代はdeadlineが最高よね
PLAY
319 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:17:22 No.1013648986 del そうだねx1
>8.1だからネット接続できるのは来年1月の半ばで終わりだけどな
8.1なら10にできるじゃろと
PLAY
320 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:19:23 No.1013649209 del +
鬼書き込み耐性長寿命ならOptaneSSDなんだろうけどIntel辞めるって言っちゃったし
PLAY
321 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:19:40 No.1013649236 del +
>OS入れてるドライブがHDDて
俺も7年物のデスクトップがCドライブHDDだ
最近挙動が怪しくなってきたので買い替え予定
PLAY
322 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:19:48 No.1013649253 del そうだねx2
>8.1だからネット接続できるのは来年1月の半ばで終わりだけどな
SSDに変えて10にしたら快適なんじゃね
PLAY
323 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:21:08 No.1013649397 del +
>海門が自社工場でストレージの復旧サービスやってたけど
>いつの間にか辞めちゃってたな
FireCudaのSSDとIronWolfとSkyhawkのHDDは自社のデータ復旧サービスRescueが付いてる
PLAY
324 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:22:10 No.1013649501 del +
>使っているPCが8年前のノートで不具合もなく今日まで稼働し続けてきたので交換することがなかったのだ
買い換えたり換装したとき起動やWindowsUpdateで感動できると思うけど
物持ちいいこと自体はいいことだね
PLAY
325 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:23:35 No.1013649658 del そうだねx1
    1663194215431.png-(506920 B)サムネ表示
みんな雫ちゃん新しいな
PLAY
326 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:23:41 No.1013649671 del +
動画視聴用のPCはSSDじゃない方がいいのかな
PC2台のうち1台を動画再生専用みたいに使ってるんだけど
PLAY
327 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:23:41 No.1013649672 del +
11はBitLockerデフォ有効なんじゃろ
サルベージめんどくさそう
PLAY
328 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:24:37 No.1013649766 del +
>動画視聴用のPCはSSDじゃない方がいいのかな
>PC2台のうち1台を動画再生専用みたいに使ってるんだけど
SSDのほうがシーク快適だと思う
PLAY
329 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:25:02 No.1013649809 del +
superfetch無効にしろと言われてるがこれだいぶ昔の2.5インチHDDでもメモリあると結構有効
PLAY
330 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:27:37 No.1013650119 del +
SSD寿司
PLAY
331 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:28:43 No.1013650261 del +
スレ違だが動画再生専用にはFireStick4Kmaxをオススメしたい
PLAY
332 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:28:55 No.1013650291 del +
    1663194535991.jpg-(465417 B)サムネ表示
どこにでもある普通のPCのSSDだが寿命を全く感じない
PLAY
333 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:29:23 No.1013650351 del +
    1663194563180.jpg-(132956 B)サムネ表示
>8.1なら10にできるじゃろと
10のPCは別にあるからアップグレードする予定はないのだ
こいつの余生はふたば閲覧用といったところか
10を入れたらおそらく落ちる
PLAY
334 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:29:48 No.1013650408 del +
この前ほとんど使ってないCFDのSSDが壊れた
2年保証終わるギリギリ1週間前だったから保証で交換してもらえたけど
PLAY
335 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:31:30 No.1013650637 del +
大体壊れるのはNANDよりコントローラチップ部分
PLAY
336 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:31:59 No.1013650702 del +
寿命来た人いる?
PLAY
337 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:35:24 No.1013651188 del そうだねx2
>寿命来た人いる?
霊界通信やな
PLAY
338 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:35:31 No.1013651209 del +
年寄り多いからな
PLAY
339 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:36:11 No.1013651313 del +
結局どれくらい空き容量残した方がいいの?
PLAY
340 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:37:37 No.1013651512 del +
俺のSSDが死んだ時は突然やってきたな
CrystalDiskInfoで正常判定出た翌日に死んだ
買ってから半年だったが壊れたのがコントローラーとかだとアプリじゃわからんみたい
PLAY
341 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:37:57 No.1013651554 del +
動画編集とか大容量ファイルを頻繁に書き込むとかしない限りSSDの寿命くる前にPCの他の所が故障すると思うが
PLAY
342 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:38:43 No.1013651635 del +
SSDのSMART見るとCA:残り寿命が
100?からだんだん減って今48なんだけど
これが0になったら死ぬのかな…
PLAY
343 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:39:51 No.1013651780 del +
>結局どれくらい空き容量残した方がいいの?
製品にもよるけど
だいたいは半分以上
PLAY
344 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:40:30 No.1013651865 del +
あくまでも数値は目安だ
その時が来たらいつ何時にもかかわらずダメになるときは来るのだ
PLAY
345 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:40:52 No.1013651925 del +
>SSDのSMART見るとCA:残り寿命が
>100?からだんだん減って今48なんだけど
>これが0になったら死ぬのかな…
死ななくても書き込み禁止モードになる奴もある
寿命だと思って買い換えたらいいよ
PLAY
346 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:41:34 No.1013652034 del +
>動画編集とか大容量ファイルを頻繁に書き込むとか
まさにそういう使い方してるとこうなるので
>1663192911465.png
製品のTBWから残り寿命概算して死ぬ日に備えてるわ
PLAY
347 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:42:23 No.1013652144 del +
バックアップ環境作ってる?
NASとか外付けケースとかあった方がいいのかな
PLAY
348 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:42:37 No.1013652182 del +
別に容量ギリギリまで使ってもそんなかんたんには壊れねえよ
PLAY
349 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:43:31 No.1013652326 del +
>別に容量ギリギリまで使ってもそんなかんたんには壊れねえよ
最近のSSDは空きが多い方がファイルコピーとか早くなんねん
PLAY
350 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:44:06 No.1013652415 del そうだねx1
>10を入れたらおそらく落ちる
うむ
PLAY
351 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:45:09 No.1013652560 del +
>半分ぐらい空いてたらそこがSLCキャッシュとして使われて読み書き早くなったり
これ本当かー?
本当に本当かー?
PLAY
352 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:50:03 No.1013653211 del +
OS以外はほかのHDDに保存しておくと長く持ちそう
PLAY
353 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:50:29 No.1013653276 del +
HDD「カリカリカリカリ!そろそろです」
SSD「…………死」
PLAY
354 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:50:52 No.1013653323 del そうだねx2
肝臓かよ
PLAY
355 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:51:03 No.1013653350 del そうだねx2
HDDも突然死すること結構あるの理解しておいたらいい
PLAY
356 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:51:08 No.1013653365 del +
ケーブルの劣化とか接触不良
電源の劣化とか別要因疑ったほうが良さそうだな
PLAY
357 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:52:46 No.1013653636 del +
電源ヘタったときに2台いっぺんに死んだ
電源交換しても蘇生しなかった
PLAY
358 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:53:36 No.1013653781 del +
>別に容量ギリギリまで使ってもそんなかんたんには壊れねえよ
リード・ライトの特性上パフォーマンスが劇的に落ちるよ
PLAY
359 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:57:54 No.1013654497 del +
>大体壊れるのはNANDよりコントローラチップ部分
なるほどNANDは残機無数にあるけどコントローラーは替が効かないのか
PLAY
360 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:58:59 No.1013654666 del +
バックアップ取ろうとしたのがトドメになるのいいよね
PLAY
361 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:59:04 No.1013654677 del そうだねx3
SSDスレで使ってるSSDの会社名やソース貼ってない奴は信用しない
俺も今までSSD壊れてねぇ
HDDは良く故障してたのに
まあ、東芝とかのHDDは壊れるまで動かさずに使用しなくなったわ
外付けの量販店のSeagateとかは数年で壊れる
PLAY
362 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:59:06 No.1013654680 del +
NANDは死んだ部分は避けて使うように設計されてるしね
PLAY
363 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:00:37 No.1013654951 del +
2TB4TBや8TBのSSD買えば容量問題解決!
PLAY
364 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:02:24 No.1013655270 del +
SSDが壊れたのは捨て値で売られていたSKHynixの250GBモデルくらいか
後で調べたらそら捨て値で売られるわって言う評判だったわ
メインで使ってるインテルのは壊れたことはないが
引き継いだ先は大丈夫かしら
PLAY
365 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:03:16 No.1013655405 del +
>2TB4TBや8TBのSSD買えば容量問題解決!
それが欲しいんだわ
最高スペックのやつ
4,5万するから死ぬ
PS5用に欲しいのに
990PRO?とかいうやつで妥協したい
PLAY
366 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:03:35 No.1013655448 del +
最初に買った確か10年近く昔のcrucialが2年くらいでやられたけど
それ以来壊れたことはないな
もちろんメインはみんなcrucial
PLAY
367 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:04:06 No.1013655559 del +
Seagateでも上位モデルはいいよ
Seagate壊れた報告は大抵BarraCudaとかArchiveHDDとかだからかつてのWD緑は壊れやすいみたいなもんだ
PLAY
368 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:04:35 No.1013655647 del +
>最初に買った確か10年近く昔のcrucialが2年くらいでやられたけど
>それ以来壊れたことはないな
>もちろんメインはみんなcrucial
やはり安全を金で買うのは良いな
安全マージンは積んどかないとな
PLAY
369 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:05:43 No.1013655827 del +
>やはり安全を金で買うのは良いな
>安全マージンは積んどかないとな
どうせ数年使うんだから千円二千円違ったところでな
電源とSSDはケチるメリットが薄い
PLAY
370 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:05:46 No.1013655835 del +
安もんは壊れて当然
品質的には100均商品レベルのSSDみたいなもんさ
PLAY
371 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:06:14 No.1013655922 del +
SSD+Optaneメモリーのノート使ってるけど寿命延長目的のOptaneによるディスク書き込みが鬱陶しい
一回数十分かかるのが毎日何度も発生してCPUには負担がかかるしファンもブン回る
Optaneってこういうもんなのか……
PLAY
372 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:06:23 No.1013655952 del +
安物買いの銭失い
これは覚えておけ
PLAY
373 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:06:52 No.1013656039 del +
>電源とSSDはケチるメリットが薄い
ケチるデメリット(リスク)のがデカいとも言える
PLAY
374 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:07:28 No.1013656140 del +
8年間使ってるけど健康状態70%だった
PLAY
375 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:07:48 No.1013656201 del +
100TBで500万円くらいの分厚いSSD買えばええねん
PLAY
376 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:09:16 No.1013656453 del +
月イチ健康診断怠るでないぞ
PLAY
377 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:09:25 No.1013656479 del +
>>スレあきの引きが悪かったんだろ
>1〜3年くらいでいくつも壊れてる
そんなんなのか
SSDにするの止めるわ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:09:58 No.1013656563 del +
Optaneが良ければみんなOptaneになっとる
インテルすら撤退したということはそう言う事だ
PLAY
379 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:10:12 No.1013656609 del +
やはりクールシャルが大安定…
PLAY
380 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:10:19 No.1013656629 del +
プチフリ!ライト限界、突然死、無通電揮発によるデータ棄損
コンシューマなら速さだけ着目して他は投げ捨てていいから需要あるけどエンタープライズには到底信頼はない
あと一歩イノベーション起きねえかな
PLAY
381 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:10:32 No.1013656675 del +
ディスク管理で毎日トリム実行!
PLAY
382 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:11:12 No.1013656797 del +
>Optaneが良ければみんなOptaneになっとる
お値段高いし専用ドライバー要るんでしょう?
PLAY
383 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:11:33 No.1013656871 del +
男は黙ってADATA
PLAY
384 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:11:47 No.1013656919 del そうだねx6
>プチフリ!ライト限界、突然死、無通電揮発によるデータ棄損
>コンシューマなら速さだけ着目して他は投げ捨てていいから需要あるけどエンタープライズには到底信頼はない
ここだけ2010年のレス
PLAY
385 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:13:00 No.1013657133 del +
データセンターに入ってるサーバ
結構前からシステム領域SSDなの増えてるよな
PLAY
386 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:13:13 No.1013657176 del +
m.2ってどう実際
速い?
PLAY
387 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:13:24 No.1013657205 del +
2TBのHDDと2TBのSSDでRAID0組めば
速度が中くらいで容量4TBのドライブが完成するよ
PLAY
388 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:13:45 No.1013657264 del そうだねx1
>m.2ってどう実際
>速い?
物による
PLAY
389 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:13:53 No.1013657294 del そうだねx5
>m.2ってどう実際
>速い?
体感できるほどの差は感じない
一番のメリットは配線が不要
PLAY
390 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:14:04 No.1013657317 del そうだねx2
>m.2ってどう実際
>速い?
としあきにはまだ早い
PLAY
391 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:14:18 No.1013657358 del +
>2TBのHDDと2TBのSSDでRAID0組めば
>速度が中くらいで容量4TBのドライブが完成するよ
どっちか片方壊れたときのダメ―ジでかくね
PLAY
392 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:15:13 No.1013657536 del +
>ディスク管理で毎日トリム実行!
何もしなくても自動で月1くらいでやってくれるよ
PLAY
393 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:16:57 No.1013657869 del +
デフラグしようねぇ…
PLAY
394 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:18:07 No.1013658082 del +
>どっちか片方壊れたときのダメ―ジでかくね
SSDは壊れたらどのみち復旧困難だし
PLAY
395 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:18:09 No.1013658094 del +
いらないファイル整理して空きスペース広げようと思えるいいスレだ
PLAY
396 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:18:28 No.1013658159 del そうだねx2
だが熱いので俺はSATAのSSDにしてる
PLAY
397 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:20:40 No.1013658541 del +
5年以上前に買ったトランセンドのMLC250gbが未だに現役なんだけど今だとNLCの方がいいんですかね?
PLAY
398 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:21:32 No.1013658675 del そうだねx2
とりあえずなんでもデスクトップに解凍して放置をやめようとおもいました
PLAY
399 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:23:46 No.1013659006 del +
雰囲気でパソコン使ってるので色々とありがたいスレ
PLAY
400 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:24:39 No.1013659140 del +
>とりあえずなんでもデスクトップに解凍して放置をやめようとおもいました
自分のPCではやらないが職場ではやってしまう
ふしぎ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:26:48 No.1013659487 del +
故障確率じゃなくて書き込み総容量で確実に寿命が来るものなんだから
理論上全く同じ容量を書き込み続けるRAIDの素材としては向いてない気がする

使うならせめて製品か残余命をずらさないと意味ないような
PLAY
402 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:27:37 No.1013659618 del +
    1663198057475.png-(515427 B)サムネ表示
>m.2ってどう実際
>速い?
上にあるA-DATA SX8100の現状の速度
PLAY
403 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:28:03 No.1013659683 del +
中身USBメモリとかなんだっけクソ安いやつ
PLAY
404 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:29:18 No.1013659868 del +
あくまで書き込み上限スペックのTBWとかはそこまで書くと
カタログ上の40度3年とかのデータ保証できなくなるって意味だから
通常使用では問題出にくいと思う
PLAY
405 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:31:38 No.1013660285 del +
ほんと聞いたこともない謎メーカーのとかあってふるえる
PLAY
406 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:33:34 No.1013660616 del +
HDDの寿命って理論値では一応100年あるからな
PLAY
407 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:35:33 No.1013660942 del そうだねx1
>ほんと聞いたこともない謎メーカーのとかあってふるえる
今やフラッシュメモリとコントローラーチップあればどこの工場でも作れるからな
安DRAMメモリみたいなもんよ
PLAY
408 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:38:20 No.1013661383 del +
cで256GBは少なく感じてきた
os容量食い過ぎじゃね?って
PLAY
409 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:40:42 No.1013661750 del そうだねx1
OSでそんな必要になるか
多少の余裕を持たせても48GBで足りる
PLAY
410 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:41:49 No.1013661941 del +
気に入った動画だけを厳選して落とせ…ってコト!?
PLAY
411 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:42:00 No.1013661974 del +
>通常使用では問題出にくいと思う
カタログスペックより実際はずっと長持ちってのはわかるけど
同じ製品を同じ条件で使い続けたら同じ時期に壊れやすいってのは変わんないんじゃないかなあ
機械みんなそうだけど分散が少ないっていうか
PLAY
412 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:42:10 No.1013661996 del +
>cで256GBは少なく感じてきた
>os容量食い過ぎじゃね?って
俺環Win10ProのCドラ61GBしか使ってないで
アプリやブラウザは全部別ドライブのDやEにインスコ
PLAY
413 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:42:40 No.1013662071 del +
    1663198960676.png-(14231 B)サムネ表示
>os容量食い過ぎじゃね?って
えっ…!?
PLAY
414 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:46:02 No.1013662613 del +
ドライブレターがC以外なくて全部Cに保存されていてそれがOSの占有量だと勘違いしているのではと邪推
PLAY
415 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:48:01 No.1013662938 del +
>No.1013636507
同じ2012年製のdellだけど問題ない
10年だから気をつけてるけど
PLAY
416 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:48:06 No.1013662956 del +
動画編集かChiaマイニングでもしてなきゃそうそう酷使しない
PLAY
417 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:48:16 No.1013662987 del そうだねx1
    1663199296011.jpg-(48162 B)サムネ表示
どうせ内蔵したらデザインとか関係ないし!
PLAY
418 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:51:38 No.1013663587 del +
買っちゃうか!14TのHDD
PLAY
419 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:51:57 No.1013663643 del +
最近のゲームは1本で100GByte行くからな
PLAY
420 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:52:46 No.1013663763 del そうだねx1
>m.2ってどう実際
>速い?
ちゃんと速いやつ買えばSATAとの違いがわかるよ
重いファイル取り扱わない限りはHDD→SSDほど違いはわからないけど
PLAY
421 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:54:29 No.1013664047 del そうだねx2
>買っちゃうか!14TのHDD
3台欲しい…
PLAY
422 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:55:27 No.1013664201 del そうだねx3
    1663199727908.jpg-(135730 B)サムネ表示
>m.2ってどう実際
>速い?
ああ!速いぜ
PLAY
423 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:55:44 No.1013664244 del +
>どうせ内蔵したらデザインとか関係ないし!
それ1年半で壊れて保証期間内だから今アスクで交換手続き中だわ
PLAY
424 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:56:18 No.1013664327 del +
6台買ったけど壊れたのはX25-Mだけだな
インテルだから安心してたのにチップが死んだくさい
PLAY
425 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:56:51 No.1013664410 del +
ApacerのSSDは評判悪い気がする
PLAY
426 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:57:02 No.1013664441 del +
真面目に答えてるのかイジってんのかよくわからないな
PLAY
427 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:57:17 No.1013664473 del +
>インテルだから安心
そんなものはない
PLAY
428 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:58:04 No.1013664587 del +
HDDも日立のが1年で死んだことあるし運ゲーだよ
SSDは停電や落雷で突然死する事があるから怖いけど
HDDも地震や落下で突然死する事がある
PLAY
429 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:58:35 No.1013664664 del そうだねx1
天災は事故だから…
PLAY
430 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:58:52 No.1013664697 del +
HDDの前兆は読み込みが遅くなるとか異音がするとか
なにかしら「ん?」と思うところがあるけど
SSDの前兆ってどんなのある?
PLAY
431 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:59:09 No.1013664735 del +
>なにかしら「ん?」と思うところがあるけど
>SSDの前兆ってどんなのある?
ない!いきなりつかなくなる
PLAY
432 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:59:41 No.1013664814 del +
>SSDの前兆ってどんなのある?
無いと思った方がいい
そもそもHDDだって無いこともあるしな
PLAY
433 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:00:26 No.1013664932 del +
2年以上使ったらいつ壊れてもおかしくないと思っておこう
PLAY
434 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:00:26 No.1013664934 del +
>真面目に答えてるのかイジってんのかよくわからないな
実際のところよくわからないというのが現状
だからこれが正しいともあれが間違っているとも言えない
あれはよくてもこれはダメでその逆もあり得たとかもある
PLAY
435 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:01:00 No.1013665011 del +
起動直後は認識するけどすぐ認識しなくなるのもSSDの寿命なんかな
PLAY
436 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:01:33 No.1013665103 del そうだねx2
>起動直後は認識するけどすぐ認識しなくなるのもSSDの寿命なんかな
早く交換してあげて
PLAY
437 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:02:44 No.1013665264 del +
Intelも一時期チップセットもNICもやらかしまくってたな
その後CPUもやらかしていたと判明していたが
SSDは悪い話あまり聞かないから信頼はしてはいたが…
PLAY
438 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:03:46 No.1013665428 del +
体験的にRyzenとかRadeon使ってるとメモリ相性アプリ相性ゲーム相性動画相性等でトラブルが頻発して
そういった不安定な部分からストレージの寿命縮めてる場合はある気はするけど
単なるおま環偶然かもしれない
PLAY
439 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:06:09 No.1013665854 del +
>SSDの前兆ってどんなのある?
読み書きが遅くなったり出始めの安物SSDみたいにプチフリする
だいたいその状況だとSMARTに異常が出てるが
PLAY
440 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:06:50 No.1013665981 del そうだねx1
そろそろコピーしとこうかな
PLAY
441 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:07:45 No.1013666146 del そうだねx1
>単なるおま環偶然かもしれない
>そうだね
PLAY
442 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:11:31 No.1013666774 del そうだねx1
>>SSDの前兆ってどんなのある?

>ない!いきなりつかなくなる

>無いと思った方がいい

ありがとう
データはやっぱりHDDに退避してたほうがよさそうだなぁ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:12:27 No.1013666915 del +
10年物のIntelとCrucialのがあるが元気に活動中だ
ビンテージSSDのほうが性能いいまである
PLAY
444 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:14:20 No.1013667180 del +
>何もしなくても自動で月1くらいでやってくれるよ
うちチェック入れてるのにやってくれないんだよねぇ…
PLAY
445 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:15:15 No.1013667292 del +
古いやつはSLCやMLCだし速度出すために無茶な電力使ってないから壊れにくいとか?
PLAY
446 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:15:37 No.1013667351 del +
グラボがm.2にかかってて外すの面倒なんだよなぁ
もう数年たってるしバックアップ取るべきかな
PLAY
447 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:17:06 No.1013667555 del +
東芝の7年物だけど24時間稼働しっぱなしでまだ動いてるなぁ
とはいえそろそろかもしれん
PLAY
448 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:17:51 No.1013667655 del +
>HDDの前兆は読み込みが遅くなるとか異音がするとか
>なにかしら「ん?」と思うところがあるけど
>SSDの前兆ってどんなのある?
俺の場合はOS入れてたらやたら勝手に再起動するようになったんでデータはバックアップしてWindows再インストールしようとしたら認識しなくなって
USBでSATA外付けにする機器使って別のパソコンに繋げたらディスクの管理には出てくるけど巡回冗長検査(CRC)エラーでフォーマットも出来ない状態になった
PLAY
449 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:18:35 No.1013667770 del +
SSDはギッチリ容量使うとすぐこわれるよ
50%ぐらいの容量で使わないとずっと空き容量の領域に書き込み続ける
PLAY
450 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:18:46 No.1013667802 del そうだねx1
何?SSDってシステムだけ入れて後全部HDDではなかったのか?
PLAY
451 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:19:49 No.1013667992 del +
>アプリやブラウザは全部別ドライブのDやEにインスコ
それはドライブごとにそれぞれ別のSSDにって事だよね?
PLAY
452 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:21:27 No.1013668258 del そうだねx2
>1663179679100.png
予期せぬ電源断が千回超えてるじゃねーか
SSDではなく環境でしょ
PLAY
453 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:22:28 No.1013668423 del +
仮想環境に使うストレージはSSDじゃないと話にならんし
アプリの一時処理用のファイルもSSDじゃないと話にならんし
HDDはマジで倉庫としてしか使ってない
PLAY
454 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:24:06 No.1013668698 del そうだねx5
電源投入2600回で予期せぬ電源断が1000回ってどんだけ野蛮人かよ
PLAY
455 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:27:43 No.1013669237 del +
上で出てるapacerのssdを録画用にして毎日書き込んでたらTBW上限が140で84で壊れた
PLAY
456 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:32:17 No.1013669975 del +
>上で出てるapacerのssdを録画用にして毎日書き込んでたらTBW上限が140で84で壊れた
あくまでそのあたりの書き込み量で平均して壊れるという意味だから
その量まで壊れないという保証じゃないからね
PLAY
457 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:32:17 No.1013669977 del +
予期せぬ電源断の原因は停電や電源ユニットの劣化で再起動したときに記録されるのがほとんど
落としたときに記録されずにOSが起動してエラーチェックが走った瞬間に記録される
電源ボタン長押しでの強制シャットダウンやコンセントから引き抜いても記録されてしまうのだ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:33:24 No.1013670159 del +
>アプリの一時処理用のファイルもSSDじゃないと話にならんし
アプリがファイルキャッシュ使ってる時点で話にならん
それスワップしてるのと一緒やぞ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:36:14 No.1013670666 del +
SSDとHDDの良いとこ取りはずのSSHDってどこ行ったんです?
PLAY
460 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:36:39 No.1013670736 del +
Cドライブで10年ほぼPC付けっぱだけど何とも無いわ
PLAY
461 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:38:01 No.1013670947 del そうだねx2
>電源ボタン長押しでの強制シャットダウンやコンセントから引き抜いても記録されてしまうのだ
これはよくないでしょ…?ってことだと思うんだ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:38:21 No.1013670998 del +
キャッシュとテンポラリ用にSSD1台増設したわ
壊れたら替える
PLAY
463 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:39:49 No.1013671212 del +
つーかよ
Amazon初め世界中のサイトの商品レビューには「故障後」を別欄として設けるべきだわ
何年か、あるいは何ヶ月何日であっさり壊れた際に、改めてその専用欄にレビューを投稿する慣習を作るべきだ
そうすりゃどんな経路がすぐ壊れるクズ商品を流してくるかってのがすぐ浮き彫りになるわ
年収何億も貰ってるエリート様が世界に何万もいてこの程度の発想もできねえのかよ
PLAY
464 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:40:17 No.1013671287 del そうだねx2
>アプリがファイルキャッシュ使ってる時点で話にならん
>それスワップしてるのと一緒やぞ
その為にSSD使ってると言っても過言じゃないからな…
映像データの書き出しとかマジで快適性が違う
PLAY
465 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:41:13 No.1013671428 del +
新品SSDだけどスリープからの復帰でよくIntelラピッドストレージテクノロジがCをドライブ0報告で見失ってくれる
そんでアプリも開けずマウスもフリーズしちゃう
再起動したら問題ないけど
PLAY
466 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:41:23 No.1013671461 del +
SSD故障率データ2022中間レビュー
https://www.backblaze.com/blog/ssd-drive-stats-mid-2022-review/
PLAY
467 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:43:08 No.1013671728 del +
>コンセントから引き抜いて
これはほぼしなくない?
PLAY
468 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:43:33 No.1013671795 del そうだねx3
>つーかよ
そもそもレビューするメリットが皆無なんで買いまくってるけどレビューしてない
PLAY
469 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:43:56 No.1013671852 del +
>キャッシュとテンポラリ用にSSD1台増設したわ
>壊れたら替える
小容量のは安いしね
PLAY
470 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:44:29 No.1013671927 del +
>Intelラピッドストレージテクノロジ
これ入ってたとしてもソクアンインスコするもんじゃないの?
PLAY
471 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:45:38 No.1013672100 del +
書き込み回数上限まで行ったこと無いな
半年で突然死なら2回経験ある
PLAY
472 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:46:48 No.1013672295 del そうだねx1
>これ入ってたとしてもソクアンインスコするもんじゃないの?
マジか
そのままだわ
PLAY
473 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:47:34 No.1013672416 del +
    1663202854969.png-(248618 B)サムネ表示
ツール入れてバックアップの稼働時間見てみた
……買い替え時かもしれん
PLAY
474 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:48:53 No.1013672638 del +
今のとこ調子悪い時全部グラボ絡みだわ
PLAY
475 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:49:26 No.1013672723 del +
5年以上使ってるけど一向に死ぬ気配無いぞ
どういう使い方してんだよ
PLAY
476 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:51:38 No.1013673093 del そうだねx1
    1663203098983.jpg-(38751 B)サムネ表示
>これはほぼしなくない?
直接引き抜いたという話は最近ではほとんど聞かなくなった
そのかわりこういうスイッチ付のタップに差して間違ってパソコンの電源まで落としてしまった事例は耳にする
めんどくさがり屋や待機電力までけちるような人がよくやる
PLAY
477 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:54:22 No.1013673586 del +
    1663203262020.png-(87634 B)サムネ表示
こないだ電源死んだ時に巻き込まれなくてホント良かった…
PLAY
478 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:00:32 No.1013674694 del +
>SSDの寿命って年数じゃなくて書き込んだ容量で考えるべきでは?
>寿命=書き換え回数みたいなもんでしょ?>>上で出てる

>apacerのssdを録画用にして毎日書き込んでたらTBW上限が140で84で壊れた
>あくまでそのあたりの書き込み量で平均して壊れるという意味だから
>その量まで壊れないという保証じゃないからね
俺の古いPCも6年以上使ってるSSDだからいつ壊れるかわかんなくて怖くなってきたんだけど
「書き込む」って具体的になんの事を指すんですか?
PLAY
479 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:01:20 No.1013674829 del そうだねx3
    1663203680528.png-(76688 B)サムネ表示
もしかしてこれって結構マズいのか…?
誰か教えてくれないか…
PLAY
480 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:03:22 No.1013675204 del +
>俺の古いPCも6年以上使ってるSSDだからいつ壊れるかわかんなくて怖くなってきたんだけど
交換しろ
PLAY
481 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:06:03 No.1013675676 del +
>>俺の古いPCも6年以上使ってるSSDだからいつ壊れるかわかんなくて怖くなってきたんだけど
>交換しろ
USBメモリに重要なデータはちょくちょく保存してるんで
ぶっ壊れたら買い替えます
PLAY
482 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:06:56 No.1013675838 del そうだねx1
会社のPCが省スペースPCを主に使っているけど
ファンレスPCのSSDがよく壊れていてそれらのSSDは常に60℃くらいの温度が高めに動いていたから
個人的には冷却がSSDの延命につながると思ってる
PLAY
483 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:08:38 No.1013676174 del +
書き換えの限界より先にコントローラーが壊れるイメージ
PLAY
484 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:10:42 No.1013676603 del +
>5年以上使ってるけど一向に死ぬ気配無いぞ
>どういう使い方してんだよ
動画の編集やネトゲーやり過ぎな人がすぐぶっ壊れてると予想
PLAY
485 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:12:02 No.1013676865 del +
HDDは故障してもサルベージ可能とはいうが
カッコンカッコンいってるやつどうしろってんだ
分解して中の板だけ他に移植しろってのか
PLAY
486 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:14:44 No.1013677431 del そうだねx2
>もしかしてこれって結構マズいのか…?
>誰か教えてくれないか…
いますぐ新しいの買って来なさい
悪い事はいわんから
PLAY
487 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:16:18 No.1013677772 del +
SSDが使えなくなる様を体験したいですって?
ならば記録領域すべてを0と1で埋めて消してを繰り返せばあっという間よ
なお自己責任でどうぞ
PLAY
488 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:17:06 No.1013677937 del +
7年ぐらい使ってるが
PLAY
489 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:20:16 No.1013678564 del +
CFDのSSDはCrystalDiskInfoで見てもほとんど項目が出ないようになってて信用できないメーカー
壊れないからずっと使ってるけど
PLAY
490 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:20:35 No.1013678627 del そうだねx2
>USBメモリに重要なデータはちょくちょく保存してるんで
どっちかというとUSBメモリの方が壊れやすいという…
保険でDropboxとかOnedriveに自動で吸い上げてもらうと物理的に消失する事態にも対応できるぞ
491 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:21:04 No.1013678727 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
492 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:21:14 No.1013678753 del +
>もしかしてこれって結構マズいのか…?
クルーシャルのMX500の1TBなら総書込み量は360TB
NANDの書込み量の話だからホストだと参考程度になるけど110TBの書込み量だと現時点で寿命の3分の1は確実に使っているんじゃないかな
因みに0%位まで行くと経験上OSの再インストールが警告が出て出来なくなるよ
PLAY
493 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:23:08 No.1013679143 del そうだねx1
>A-DATA悪くないぞ
壊れてないのはじめてみた
PLAY
494 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:24:27 No.1013679472 del +
SSDの健康状態見るの怖いなこれ…
健康診断や人間ドックやるのに近い感じがする
PLAY
495 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:25:37 No.1013679714 del +
    1663205137271.png-(87542 B)サムネ表示
気になったんで最新のDiskinfoで見てみたけど
もしかしてA9とE6の数値やばい?
最近フォルダーがプチフリする
PLAY
496 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:25:49 No.1013679761 del +
    1663205149482.png-(5170305 B)サムネ表示
うちのSSD一つだけ 95% になってるわ…アプリ用SSD
あとCドライブにしてる M.2SSD が70度くらいにたまになる
風通しが悪いっぽい
PLAY
497 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:27:04 No.1013680044 del +
逆に言うと環境が良くて読み込みオンリーなら長寿命
PLAY
498 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:27:30 No.1013680120 del そうだねx2
>「予期せぬ電源断回数100 100」が気になる
>何したの
そこは正常値でしょ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:27:46 No.1013680179 del +
>分解して中の板だけ他に移植しろってのか
データサルベージ屋は同じHDDを用意してディスクだけ交換してサルベージしているよ
PLAY
500 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:29:49 No.1013680604 del +
朝起きてPCの電源がつかない日が来たら
SSDの寿命が尽きたって事でいいんかな
PLAY
501 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:30:38 No.1013680781 del +
>朝起きてPCの電源がつかない日が来たら
>SSDの寿命が尽きたって事でいいんかな
まずは電源を疑え!
PLAY
502 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:30:55 No.1013680841 del +
>あとCドライブにしてる M.2SSD が70度くらいにたまになる
>風通しが悪いっぽい
うちのヒートシンク付けたWD黒はしばいてる時でも50度超えたことないなあ
PLAY
503 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:31:07 No.1013680903 del +
シャットダウンとスリープとつけっぱどれが良いのか未だによく分からない
PLAY
504 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:32:45 No.1013681257 del +
>>朝起きてPCの電源がつかない日が来たら
>>SSDの寿命が尽きたって事でいいんかな
>まずは電源を疑え!
電源は電源でもUPSのコントローラー死んでた時はびっくりしたぜ
PLAY
505 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:34:42 No.1013681664 del +
>>あとCドライブにしてる M.2SSD が70度くらいにたまになる
>>風通しが悪いっぽい
>うちのヒートシンク付けたWD黒はしばいてる時でも50度超えたことないなあ
うちのSN500はマザボ付属のヒートシンクつけてんのにこの季節49〜53度うろちょろしてるわ
どんなんつけてるのか教えてくれ
PLAY
506 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:35:50 No.1013681907 del +
現在値=起動中の最新の値
最悪値=これまでで最もしきい値に近くなった値
しきい値=限界や危険とされる判断材料になり得る値
生の値=しきい値基準で最悪値が近づいた値の累積値
PLAY
507 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:36:23 No.1013682037 del +
CPUは25度とかなのにM.2はアイドルでも40度くらいだからちょっと熱い気がする
PLAY
508 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:37:22 No.1013682242 del +
>昔のintalとoptaneはタフ
PLAY
509 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:37:34 No.1013682287 del +
M2買ったけど通常利用でもヒートシンク付けた方がいい?
M/Bについてなかったんで
PLAY
510 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:39:04 No.1013682606 del +
マザボについてないなら付けた方がいいよ
PLAY
511 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:39:27 No.1013682689 del +
>うちのヒートシンク付けたWD黒はしばいてる時でも50度超えたことないなあ
>うちのSN500はマザボ付属のヒートシンクつけてんのにこの季節49〜53度うろちょろしてるわ
>どんなんつけてるのか教えてくれ
俺も別売りの買って付けようとしたら
マザボの色々な出っ張りに引っかかって
駄目だったからマザボ付属のを付けてる…
PLAY
512 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:40:24 No.1013682875 del +
>マザボについてないなら付けた方がいいよ
わかった買ってくるわ
PLAY
513 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:42:58 No.1013683399 del +
温度計測ってやっぱ普段やるゲームの最中にやった方がいいよね?
PLAY
514 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:43:16 No.1013683466 del +
>どんなんつけてるのか教えてくれ
型番忘れたけどkryoのだったはず
PLAY
515 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:44:31 No.1013683722 del +
>もしかしてA9とE6の数値やばい?
現在値の100はパーセント値らしい
つまりライフゲージ満タンの状態
破損してるなら0に向かって減っていく
0パーセントになったら代替キャパシティを物理的に使い切った事を意味する
生の値が実測値
PLAY
516 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:46:22 No.1013684113 del +
ゲーム中の温度が気になるなら65度以上で警報出るようにすればいい
75℃超えたら保護のために終了させるようにするのもいいかもな
PLAY
517 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:46:43 No.1013684186 del +
平成時代にSSDをCドライブとして使ってるんだけど
怖くなってきた
どうやって寿命を調べればいい?
PLAY
518 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:49:11 No.1013684710 del +
>どうやって寿命を調べればいい?
スレの画像見てればわかりそうなもんだが
PLAY
519 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:49:11 No.1013684715 del +
>どうやって寿命を調べればいい?
上に貼ってるベンチ使えばいいよ
まぁ数字の意味わからないとダメだけど
PLAY
520 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:49:27 No.1013684765 del +
>どうやって寿命を調べればいい?
雫ちゃんを入れろ
スレに画像たくさん貼られてる奴
PLAY
521 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:49:49 No.1013684858 del +
>1663203680528.png
これはCドライブしかない構成なのかな?
PLAY
522 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:50:30 No.1013685014 del +
>どうやって寿命を調べればいい?
みんなが画像貼ってるCDI
ただ参考値でしかないし大抵は性能も上がるし数年使ったら新しいの買って作業領域に格下げするのが運用的には良
PLAY
523 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:50:57 No.1013685109 del +
消されずそのままの多いけどS/Nは消した方がいいんじゃないかね
PLAY
524 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:54:24 No.1013685821 del +
>型番忘れたけどkryoのだったはず
ありがと
調べてみるとそれほど劇的に変化するわけでもなさそうだからうちのPC内のエアフローが悪いっぽいな…
PLAY
525 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:54:30 No.1013685841 del +
>消されずそのままの多いけどS/Nは消した方がいいんじゃないかね
ド素人にはS/Nが何のことかわからないぜ
もしかしてシリアルナンバー?
PLAY
526 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:54:42 No.1013685888 del +
>消されずそのままの多いけどS/Nは消した方がいいんじゃないかね
なぜかね
PLAY
527 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:54:53 No.1013685920 del +
シリアルナンバー消しても消さなくてもどっちでもいいじゃんね
誰かがSSDやらHDDを抜き出してそいつに細工でもするっていうなら話は別だが
PLAY
528 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:56:13 No.1013686186 del +
いつ買ったSSDか分からない
どこ見たら分かるかな
PLAY
529 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:56:20 No.1013686213 del +
>なぜかね
悪さする奴って何考えてるかわからんし
PLAY
530 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:57:47 No.1013686501 del +
>気になったんで最新のDiskinfoで見てみたけど
>もしかしてA9とE6の数値やばい?
>最近フォルダーがプチフリする
フォルダのプチフリは壊れる前兆かもしれないね
うちのSSDも壊れる前の半年くらい謎のプチフリが出てた
別に普通に使えるから勘違いしちゃうんだよな
PLAY
531 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:58:26 No.1013686632 del そうだねx2
    1663207106111.png-(19088 B)サムネ表示
ツッコミどころしかないけども
PLAY
532 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:58:33 No.1013686656 del +
>いつ買ったSSDか分からない
>どこ見たら分かるかな
通販で買ったのなら購入履歴
実店舗なら新しいの買ってきたら
PLAY
533 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:59:59 No.1013686972 del そうだねx1
ひたすら心配になるスレだなおい!俺も帰ったらチェックしてバックアップ取っておこう
534 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:00:35 No.1013687101 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
535 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:00:40 No.1013687120 del そうだねx2
車のナンバー隠せって言う人と同じかな
何か起こるって言うけど実際何も起こりえない
PLAY
536 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:01:24 No.1013687283 del +
>ひたすら心配になるスレだなおい!俺も帰ったらチェックしてバックアップ取っておこう
同僚のPCやられたからSSD注文した
クローンしておこうと思う
PLAY
537 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:01:58 No.1013687415 del +
>車のナンバー隠せって言う人と同じかな
>何か起こるって言うけど実際何も起こりえない
今時シリアル番号なんて内臓されてるし照会されて一発で終わりだよそのHDDってなっちゃう
PLAY
538 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:02:10 No.1013687450 del そうだねx1
ナンバーは特定とかでなんか起こるかもしれないか
シリアルは大丈夫じゃね
PLAY
539 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:03:00 No.1013687632 del +
>照会されて一発で終わりだよそのHDD
どういうことです?
PLAY
540 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:03:05 No.1013687653 del +
>ひたすら心配になるスレだなおい!俺も帰ったらチェックしてバックアップ取っておこう
しかしそのバックアップがとどめとなったのであった…
PLAY
541 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:03:05 No.1013687655 del +
>車のナンバー隠せって言う人と同じかな
>何か起こるって言うけど実際何も起こりえない
今はわからんけど昔はナンバーだけで個人情報わかったしね
PLAY
542 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:03:48 No.1013687800 del そうだねx1
ハッカーにかかればボタン一つで爆破ができるとか
PLAY
543 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:03:50 No.1013687802 del +
SSDだろうがHDDだろうが壊れる時は即死することもあるし突然の地震や火事やランサムウェアでロストするかもしれないからこまめに複数バックアップするんだぞ
PLAY
544 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:04:05 No.1013687858 del そうだねx2
>ツッコミどころしかないけども
どう言うツッコミ?
PLAY
545 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:06:03 No.1013688309 del +
    1663207563164.jpg-(222891 B)サムネ表示
シリアルナンバーを消してみた
電源投入回数が他のとしあきよりもかなり多いんだけど
これってやばい?
PLAY
546 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:06:04 No.1013688314 del そうだねx1
でたらめに組み立ててシリアル番号のラベルも偽造して封印シールも貼って
バレずに金もかからずにRMA通るとは思えん
PLAY
547 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:06:08 No.1013688337 del +
>SSDだろうがHDDだろうが壊れる時は即死することもあるし突然の地震や火事やランサムウェアでロストするかもしれないからこまめに複数バックアップするんだぞ
そこまで重要なデータ自分は持ってないや
PLAY
548 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:06:46 No.1013688473 del +
別にシリアル消したデメリットも感じない
PLAY
549 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:07:33 No.1013688641 del +
SSDを二枚ライドしてクラッシュ回避できるようになったらSSDにするわ
PLAY
550 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:07:44 No.1013688689 del +
>>ひたすら心配になるスレだなおい!俺も帰ったらチェックしてバックアップ取っておこう
>しかしそのバックアップがとどめとなったのであった…
もう手遅れだったって事じゃん
PLAY
551 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:08:09 No.1013688778 del +
>電源投入回数が他のとしあきよりもかなり多いんだけど
スリープ省電力など色々あるので問題ない
PLAY
552 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:08:27 No.1013688848 del +
>そこまで重要なデータ自分は持ってないや
いつまでもあると思うなネットのお宝だぞ
PLAY
553 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:10 No.1013689007 del そうだねx1
OS入れなおしたりするのがすごい時間と労力損耗するからな
PLAY
554 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:12 No.1013689010 del +
>いつまでもあると思うなネットのお宝だぞ
新しいの探す
PLAY
555 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:26 No.1013689061 del +
>シリアルナンバーを消してみた
>電源投入回数が他のとしあきよりもかなり多いんだけど
>これってやばい?
全然
シャットダウン派かスリープ派かの違いだろ
PLAY
556 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:51 No.1013689166 del +
こうなったらブルーレイディスクにバックアップだ
50年持つらしいし一枚100GBで千円ならコスパまあいいだろ
PLAY
557 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:56 No.1013689182 del +
うちのHDDは1年前に買った当初から55℃ぐらいなんだけど
このスレみてるともしかして高温すぎなのかな
一応診断で異常は無いんだけど
PLAY
558 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:57 No.1013689194 del +
もう作者が垢消してbooru系にもないエロ画像とかデータ消えたら困る
PLAY
559 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:59 No.1013689198 del +
>電源投入回数が他のとしあきよりもかなり多いんだけど
>これってやばい?
投入回数が問題でSSDが壊れる前に他の原因で壊れるか他のパーツが壊れるよ
PLAY
560 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:10:10 No.1013689242 del +
>これってやばい?
健康だなぁ
PLAY
561 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:11:21 No.1013689457 del +
ほぼ毎日使っていて終わったら都度電源も切るから電源投入回数は4000を超えている
PLAY
562 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:11:52 No.1013689565 del +
保存データはHDDに入れる癖ある
ロードはかかるけどバックアップなら電源入れない状態で10年置いていても消えた事は今のとこない
PLAY
563 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:12:27 No.1013689696 del そうだねx1
健康状態74%だったわ
もう死ぬかも
PLAY
564 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:14:14 No.1013690116 del +
教えてくれたとしあきありがとう!
取り合えず大丈夫そうなので安心した
良かった良かった
PLAY
565 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:15:29 No.1013690395 del そうだねx1
>健康状態74%だったわ
>もう死ぬかも
マジか
国葬の準備しないと…
PLAY
566 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:15:36 No.1013690413 del そうだねx1
>こうなったらブルーレイディスクにバックアップだ
>50年持つらしいし一枚100GBで千円ならコスパまあいいだろ
製品のは磁気フィルムをプラ版で挟むから耐用年数がながい
でも焼くヤツは焼いて変質させてるだけだから日光に弱くて消えるから注意な
PLAY
567 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:16:28 No.1013690603 del +
俺の健康状態もチェックしてくれ
PLAY
568 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:17:20 No.1013690783 del +
昔のCDは中のアルミが溶けてたここがある
保存が悪かったか
PLAY
569 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:17:32 No.1013690826 del そうだねx2
>50年持つらしいし一枚100GBで千円ならコスパまあいいだろ
一年に一回数テラのHDD買ってデータを移し替えてくのが一番コスパいいと思うぞ
俺はそうしてる
PLAY
570 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:17:32 No.1013690827 del そうだねx2
>俺の健康状態もチェックしてくれ
病院へ
PLAY
571 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:18:03 No.1013690923 del そうだねx3
>俺の健康状態もチェックしてくれ
dice1d100=39 (39) %
PLAY
572 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:18:47 No.1013691077 del +
太陽誘電の記録用CD-RWやDVD-Rは頑強であったよ
PLAY
573 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:19:07 No.1013691139 del +
3日に一回しか出なくなったけどやばい?
PLAY
574 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:20:10 No.1013691364 del +
>太陽誘電の記録用CD-RWやDVD-Rは頑強であったよ
それも一時期まででOEMになってからはダメダメだった
PLAY
575 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:22:14 No.1013691805 del +
    1663208534587.jpg-(249286 B)サムネ表示
俺のしょぼ古PCのHDDはこんなもん
温度の最悪値9ってなんやねん
PLAY
576 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:23:26 No.1013692058 del +
>一年に一回数テラのHDD買ってデータを移し替えてくのが一番コスパいいと思うぞ
でもHDDは寿命が3年くらいらしいけど
使わなければいいのかな?
PLAY
577 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:24:12 No.1013692238 del +
>でもHDDは寿命が3年くらいらしいけど
>使わなければいいのかな?
んなわけあるかい
PLAY
578 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:25:21 No.1013692509 del そうだねx2
使わないHDDは可動部固着して死ぬぞ
PLAY
579 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:25:38 No.1013692575 del +
ガシガシインストールしてるけど使って2年
まだ100%
PLAY
580 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:26:09 No.1013692714 del +
>それも一時期まででOEMになってからはダメダメだった
嘗ての三菱SUPER-AZOみたいにならなければいいよ
少しでも熱が加われば記録層が剥がれて使い物にならなくなったからな
PLAY
581 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:26:12 No.1013692727 del +
>消されずそのままの多いけどS/Nは消した方がいいんじゃないかね
絶対に悪用なんかされないので安心してほしい
PLAY
582 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:26:14 No.1013692732 del +
>昔のCDは中のアルミが溶けてたここがある
>保存が悪かったか
古いCDは皆そんなもんだよ
PLAY
583 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:26:38 No.1013692839 del +
    1663208798718.jpg-(3585373 B)サムネ表示
>俺も別売りの買って付けようとしたら
>マザボの色々な出っ張りに引っかかって
>駄目だったからマザボ付属のを付けてる…
M.2SSDがめっちゃギリギリな位置にあって(赤線
グラボも付けたら干渉してマザボ備え付けのクーラーしか使えんかったわ
PLAY
584 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:26:51 No.1013692880 del +
>絶対に悪用なんかされないので安心してほしい
悪い人ほどそう言うよね
585 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:27:00 No.1013692919 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
586 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:27:48 No.1013693109 del そうだねx1
>3日に一回しか出なくなったけどやばい?
ウンコの話だろうか
PLAY
587 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:28:18 No.1013693227 del +
>1663208798718.jpg
これCPUファンと干渉する奴
PLAY
588 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:28:42 No.1013693320 del +
>どう言うツッコミ?
こっちは現物あるし
汎ゆるパーツ組み合わせてレシートからなにもかも偽装してHDD程度の少額を返金用口座まで作るなんて有り得んだろ
PLAY
589 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:28:44 No.1013693331 del +
HDDは動かさなければ一、二年でグリス固着して死ぬし
大切に使っても10年くらいだろう
SSDも通電しないで二、三年放置してたら揮発するのかな
PLAY
590 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:29:05 No.1013693419 del +
>ウンコの話だろうか
ウンコは頑張っても出なくて半分くらい残ってる感じがある
やっぱやばいだろうか
PLAY
591 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:29:36 No.1013693534 del +
>温度の最悪値9ってなんやねん
100から引くタイプでエアフロー温度が上に出てる温度かな
どこの温度かわからんけど最悪値9は91度?
PLAY
592 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:29:39 No.1013693547 del +
>もしかしてこれって結構マズいのか…?
>誰か教えてくれないか…
MX500の常時起動は寿命減りやすいなうちのも
問題だという話と問題ないという話があって本当はどうなんだか
PLAY
593 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:30:12 No.1013693655 del そうだねx1
>使わないHDDは可動部固着して死ぬぞ
聞いたことないな
PLAY
594 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:30:16 No.1013693673 del +
>汎ゆるパーツ組み合わせてレシートからなにもかも偽装してHDD程度の少額を返金用口座まで作るなんて有り得んだろ
店にいたけど販売する時S/Nなんて確認しないよ
それやると初期不良対応できなくなるし
PLAY
595 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:30:59 No.1013693832 del +
>昔のCDは中のアルミが溶けてたここがある
>保存が悪かったか
長期保管用と品質悪いのじゃ違う
パナソニックのプレミアタイプなら50年らしい
PLAY
596 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:31:10 No.1013693865 del +
>店にいたけど販売する時S/Nなんて確認しないよ
>それやると初期不良対応できなくなるし
ならなにしても悪用なんてされないね
PLAY
597 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:31:35 No.1013693972 del +
>聞いたことないな
そもそもスピンするとこは磁力でフロートしてなかったっけ
PLAY
598 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:32:13 No.1013694112 del +
>ウンコは頑張っても出なくて半分くらい残ってる感じがある
>やっぱやばいだろうか
イボ痔の可能性あり
最悪大腸癌
PLAY
599 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:33:21 No.1013694360 del +
紙に書いても100年もつかは怪しいから移し替えていくしかないのだ
PLAY
600 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:34:04 No.1013694539 del +
>ならなにしても悪用なんてされないね
いや修理対応する時はS/Nは確認する
その時に初めて紐付けするんでそこで買った時期のロットとS/Nが整合してないと後から跳ねることはある
例えば他店で買ったものを持って来られた時とか
PLAY
601 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:34:34 No.1013694657 del +
>>使わないHDDは可動部固着して死ぬぞ
>聞いたことないな
モーターやベアリングが悪くなるってヤフー知恵袋で見た
PLAY
602 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:34:45 No.1013694699 del +
>どこの温度かわからんけど最悪値9は91度?
まじか爆熱過ぎるな
ホコリが溜まってるからそのせいかも
掃除しよう
PLAY
603 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:35:37 No.1013694898 del +
>>1663208798718.jpg
>これCPUファンと干渉する奴
………うん
虎徹とか逆にデッカいのだとなんとかなったけど
今度M2付け替えるときはグラボもCPUファンも色々外さないと出来無いん…
PLAY
604 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:36:00 No.1013694985 del そうだねx1
>sage
del
PLAY
605 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:36:13 No.1013695025 del そうだねx2
やはり石板が最強...
彫刻技術身に付けるか...
PLAY
606 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:37:11 No.1013695247 del +
>虎徹とか逆にデッカいのだとなんとかなったけど
干渉度少なくても一度外した方が安全と思うことは多い
急がば回れ
PLAY
607 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:37:13 No.1013695259 del +
保証完璧なら中韓でもまあ
見たことないけど
PLAY
608 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:39:47 No.1013695854 del +
>やはり石板が最強...
>彫刻技術身に付けるか...
550MB/s
PLAY
609 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:40:00 No.1013695901 del そうだねx2
>やはり石板が最強...
>彫刻技術身に付けるか...
正直石板も当時のがどれだけ残ってるかなんて怪しいと思うの
PLAY
610 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:40:38 No.1013696060 del +
>保証完璧なら中韓でもまあ
>見たことないけど
Samsungは外資だからちゃんとやってくれるよ
ほかは知らん
PLAY
611 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:41:38 No.1013696324 del +
    1663209698889.png-(86387 B)サムネ表示
通電しっぱなしが最強だからよ
PLAY
612 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:41:49 No.1013696359 del +
国産のSSDなんてあったっけ
ほぼ海外製じゃね
PLAY
613 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:42:14 No.1013696442 del +
7年ぐらい使ってるけど今のところ故障は無いな
ゲームを週一ぐらいで使ってるけど
PLAY
614 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:42:43 No.1013696556 del +
>通電しっぱなしが最強だからよ
TV録画用のHDDは2年でコメツキバッタが住まうようになった
PLAY
615 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:42:59 No.1013696618 del +
パソコンにレーザープリンターで2進数書き出してもらって後でスキャンできるシステム作ろう
数千年後発見された2進数プラ板をスキャンすると
そこにはとしあきのお宝データが
PLAY
616 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:43:48 No.1013696822 del そうだねx1
>そこにはとしあきのお宝データが
「ちぇっこれよそでもあったデータじゃん」
PLAY
617 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:44:27 No.1013696966 del +
>>虎徹とか逆にデッカいのだとなんとかなったけど
>干渉度少なくても一度外した方が安全と思うことは多い
>急がば回れ
はいです
もし次SSD増設するならM.2はやめて普通のSSD買います…
というかもうM.2SSD挿せない…
PLAY
618 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:46:46 No.1013697509 del +
>もし次SSD増設するならM.2はやめて普通のSSD買います…
>というかもうM.2SSD挿せない…
増設SSDならデータ用なんでそこまで速度要らないんじゃないかな
PLAY
619 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:48:13 No.1013697842 del +
M.2は寿命短いイメージ
PLAY
620 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:48:43 No.1013697974 del +
強制Cドライブにインストールしてくるアプリどうにかならないのか
PLAY
621 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:49:03 No.1013698050 del +
M.2は熱が凄いらしいな
PLAY
622 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:49:27 No.1013698144 del +
増設はもうHDDでいいや俺
全然遅くないぞ
PLAY
623 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:49:34 No.1013698164 del +
未だにSATA2接続だからSATA3になっただけでもかなり快適になったと感じることであろう
PLAY
624 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:50:45 No.1013698432 del そうだねx1
SSDはゲーム用とOS用でその他データはHDDでいいよね
PLAY
625 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:51:26 No.1013698586 del +
2TBのSSDだけで3年やってるけどチェックしないといけないな
あとHDD買っておこう
PLAY
626 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:52:09 No.1013698754 del +
>M.2は熱が凄いらしいな
使い方による
PLAY
627 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:52:31 No.1013698826 del +
>M.2は熱が凄いらしいな
モノによるけど風通らないしな
シリコンシート貼っても微妙で無駄だった
OSを2.5SSDにするとその他は外付けになる
データーは外付けの方が扱いやすいよ
PLAY
628 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:55:11 No.1013699459 del そうだねx1
6年前のsamsung製使ってるけど何ら問題ないお
容量500GBじゃ足りなすぎだけど
PLAY
629 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:56:15 No.1013699711 del +
初期の製品とか怪しい中華ブランドとかならともかく
今時の真っ当な製品なら信頼性はSSD>HDDだと思ってる
だってヘッドだの回転だの物理的な可動部があるってだけで
故障率は段違いだと思うのよね
PLAY
630 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:56:35 No.1013699789 del +
>6年前のsamsung製使ってるけど何ら問題ないお
>容量500GBじゃ足りなすぎだけど
PC?PS?
ゲームに使うなら500GBなんかあっという間だぞ
PLAY
631 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:57:14 No.1013699935 del +
古いパソコンだからHDしかねえや…
PLAY
632 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:58:45 No.1013700283 del そうだねx1
古いPCでもSSDには出来る
SCSIしかないとか古いATA規格じゃない限り
PLAY
633 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:58:55 No.1013700318 del +
画像とエロ動画だけだし500GBで十分派だな
基本OS用のCとデータ用の外付けDだけでいい
PLAY
634 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:59:29 No.1013700468 del +
ゲーミングノート買ったけど500GBはちょっと失敗した感ある
PLAY
635 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:59:51 No.1013700565 del +
>ゲーミングノート買ったけど500GBはちょっと失敗した感ある
そこで載せ替え
PLAY
636 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:59:52 No.1013700572 del そうだねx2
HDDしか使ったことない人がSSD使うとあまりの速さに驚くよ
PLAY
637 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:00:01 No.1013700612 del +
>500GBはちょっと失敗した感ある
好きなだけ増やせばいい
PLAY
638 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:00:26 No.1013700736 del そうだねx1
>HDDしか使ったことない人がSSD使うとあまりの速さに驚くよ
むしろもうHDDで起動するPCを触りたくない
PLAY
639 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:02:03 No.1013701117 del +
>HDDしか使ったことない人がSSD使うとあまりの速さに驚くよ
マジか…
パソコン10年選手だし買い換えるかな…
ただSSDにすると今のパソコンの中身そのまま持ってくには容量足りなさそうなんだよな
PLAY
640 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:03:17 No.1013701436 del そうだねx1
>パソコン10年選手だし買い換えるかな…
>ただSSDにすると今のパソコンの中身そのまま持ってくには容量足りなさそうなんだよな
10年前のなら十分足りると思うぞ
10TB〜20TBあるなら外付けになっちゃうけど
PLAY
641 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:03:33 No.1013701487 del +
どんだけデータ抱え込んでるのか知らんけど容量の心配があるのならSSD+HDDの組み合わせでもええんやで
PLAY
642 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:03:46 No.1013701548 del +
>マジか…
>パソコン10年選手だし買い換えるかな…
>ただSSDにすると今のパソコンの中身そのまま持ってくには容量足りなさそうなんだよな
そこで外付けですよ
PLAY
643 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:04:24 No.1013701710 del +
M.2速度見るとすげーし値段そんな変わんないしそっちにし得かと思ったけどそうでもないのか
PLAY
644 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:04:52 No.1013701848 del +
>HDDしか使ったことない人がSSD使うとあまりの速さに驚くよ
起動が一瞬すぎて感動するよね…
PLAY
645 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:05:59 No.1013702139 del +
    1663211159944.webp-(46314 B)サムネ表示
>こいつをPCに取り付けろ
>SSDを参考に開発されたこれでHDDより早くなるぞ
XPの起動だけは速かった
PLAY
646 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:06:21 No.1013702239 del +
SSDの速度差はデカイファイルを恒常的に触る人じゃないと実感できないねえ
PLAY
647 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:06:31 No.1013702284 del +
古いPCしか使わんって人が何TBもあるCドライブ使ってるとは思わんし
OSリカバリをSSDでしてやればいいと思うけど
古いPCならPCごと買えるのも手
PLAY
648 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:06:44 No.1013702336 del +
>そこで外付けですよ
外付けは壊れやすいイメージしかない
PLAY
649 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:06:57 No.1013702382 del +
最速数秒で起動するから低容量のSSDをOSだけに使うのだ
自分が知る限りログインからOSの安定まで約8秒というのがあった
PLAY
650 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:07:39 No.1013702554 del そうだねx3
>外付けは壊れやすいイメージしかない
保存状態が良くなかったり扱いが悪くて壊す人が多いんだ
PLAY
651 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:07:56 No.1013702622 del +
SSDとHDD併用してるけど使い分け雰囲気になってる
ゲームをSSDに入れるのはちょいちょい書き込みがあるからダメ!とかたまに見かけるけどじゃあ何入れんねんってなる
PLAY
652 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:08:06 No.1013702664 del +
当たり前だけど頻繁に読み書きするデータほどSSDに置くことでその効果を実感できるんだよね
スワップファイルとかその最たるものだけど一般的には寿命縮めるから避けたほうがいいとされる
PLAY
653 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:08:07 No.1013702667 del そうだねx2
>外付けは壊れやすいイメージしかない
電源入ったまま抜き差しするな
PLAY
654 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:09:45 No.1013703118 del +
最近はBTOのゲーミングPCでもSSD1本になってるから
ゲームにSSDだめってこともないんじゃない?
PLAY
655 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:09:49 No.1013703147 del +
>M.2速度見るとすげーし値段そんな変わんないしそっちにし得かと思ったけどそうでもないのか
大量の重いデータ扱うなら恩恵はあるけどOS程度では体感では2.5インチとほぼ変わらん
M.2の最大の長所は単純にベイ以外にストレージの数が増やせるのと面倒な配線せずに済むこと
PLAY
656 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:10:11 No.1013703248 del そうだねx3
>ゲームにSSDだめってこともないんじゃない?
むしろゲームこそSSDじゃない?
PLAY
657 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:10:44 No.1013703408 del +
SSDはそこそこでいい
保存したあとは手が空いた時NASに自動でバックアップされるから
PLAY
658 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:11:20 No.1013703565 del +
>むしろゲームこそSSDじゃない?
PS4もSSDに載せ替える高速化が流行った
PLAY
659 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:11:38 No.1013703649 del +
>むしろゲームこそSSDじゃない?
上でだめって言ってるってあったから…引用すればよかったね
PLAY
660 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:12:20 No.1013703849 del +
>大量の重いデータ扱うなら恩恵はあるけどOS程度では体感では2.5インチとほぼ変わらん
細かいファイルを何度も読み書きするOSこそ少しでも早いM.2の方がいい
PLAY
661 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:12:35 No.1013703913 del +
パソコンの構成を自身の作業環境に置き換えればいいぞ
何がどのように機能してどう影響しているのかわかるから
PLAY
662 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:12:36 No.1013703915 del +
数十ギガのメモリ内データのダンプとロードを行うハイバーネーションこそ高性能SSDの性能を最も実感できる用途なのでは?
PLAY
663 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:12:45 No.1013703965 del +
SSDにゲームは頻繁に書き込みが〜ってセーブデータやアプデのこと指してんのかな
PLAY
664 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:13:30 No.1013704172 del +
M.2はケーブルやネジ止めの手間が省けるから良い
665 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:13:53 No.1013704289 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
666 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:07 No.1013704344 del +
新しいPCに旧PCで使ってた1TBのを移して当分は凌ぐ
セールですっごく安くなったりしたら2TBのとか欲しいね
PLAY
667 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:12 No.1013704378 del +
>数十ギガのメモリ内データのダンプとロードを行うハイバーネーションこそ高性能SSDの性能を最も実感できる用途なのでは?
寿命をゴリゴリ消費するやつ
PLAY
668 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:29 No.1013704457 del +
配線がだるかったからM.2出てくれて良かったと思ってる
もうM.2しか使ってないよ
PLAY
669 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:34 No.1013704473 del そうだねx1
>SSDの速度差はデカイファイルを恒常的に触る人じゃないと実感できないねえ
むしろ小さめの画像を大量に詰め込んだフォルダとか挙動が別次元だと思うが
PLAY
670 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:46 No.1013704527 del +
ゲームといってもオンラインかオフラインかcloudかで変わってくるもんだ
PLAY
671 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:14:53 No.1013704551 del +
ゲームに使うSSDは使い捨てで良いんだよ
セーブデータはクラウドに保存したら良い
PLAY
672 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:15:21 No.1013704681 del +
>寿命をゴリゴリ消費するやつ
HDDなら寿命消費しないって訳じゃないぞ
PLAY
673 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:15:22 No.1013704685 del +
>M.2はケーブルやネジ止めの手間が省けるから良い
1から組まない場合だと流石にグラボやCPUクーラー外す手間に比べたらねじ止めやケーブル接続する方がマシかな…
PLAY
674 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:15:42 No.1013704780 del +
>むしろ小さめの画像を大量に詰め込んだフォルダとか挙動が別次元だと思うが
それはもうデカイファイル
PLAY
675 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:15:51 No.1013704816 del そうだねx1
>SSDにゲームは頻繁に書き込みが〜ってセーブデータやアプデのこと指してんのかな
ゲームは読み込みの早さ
ロードが露骨に早い
PLAY
676 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:16:00 No.1013704863 del +
>ゲームといってもオンラインかオフラインかcloudかで変わってくるもんだ
今PCのブラウザゲーってあるんかな
PLAY
677 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:16:58 No.1013705143 del +
ブラウザゲーってDMMくらいじゃないか?
PLAY
678 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:17:02 No.1013705156 del そうだねx1
>No.1013704685
好きにしな他人の一番便利を否定しない
PLAY
679 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:17:04 No.1013705164 del +
>>ゲームにSSDだめってこともないんじゃない?
>むしろゲームこそSSDじゃない?
ロード中に流れる豆知識的なものが全く読めなくなる欠点が…
PLAY
680 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:17:09 No.1013705195 del +
>寿命をゴリゴリ消費するやつ
そう言われてるけどTLCあたりだとそれより過酷な使い方されてても10年は軽く持つからいうほどじゃないみたい
突然死の確率は知らんけど
PLAY
681 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:18:20 No.1013705539 del +
>ロード中に流れる豆知識的なものが全く読めなくなる欠点が…
TIPSなんか気にしてなかったわ
PLAY
682 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:18:33 No.1013705595 del +
osだけSSDでDはHDDだわ
急死は困る
PLAY
683 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:18:57 No.1013705718 del +
>1から組まない場合だと流石にグラボやCPUクーラー外す手間に比べたらねじ止めやケーブル接続する方がマシかな…
その手間かけても速くなる実感出るしなぁ
PLAY
684 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:19:15 No.1013705814 del +
    1663211955712.jpg-(46699 B)サムネ表示
火狐がSSDの寿命縮める挙動してるらしいがどの程度影響あったのか
PLAY
685 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:19:30 No.1013705866 del +
今日家帰ったらSSDのデータそろそろバックアップ取っておくか…
PLAY
686 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:20:15 No.1013706083 del +
>osだけSSDでDはHDDだわ
>急死は困る
自分基本SSDだけでデータ溜まったらたまに外付けHDDで吸い出すよ
PLAY
687 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:20:17 No.1013706096 del +
>>>>容量いっぱいいっぱいで使ってると書き換え増えて寿命が短くなるんじゃなかったか
>>>マジで?
>>30%以下で使え
>半分空けとくのが無難
>1GBなら500MBまでと単純計算
>容量使うならHDDとの組み合わせ
>スピードならSSD
>容量ならHDD
>どっちも必要
とても良い情報ありがとう!
PLAY
688 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:20:24 No.1013706136 del +
ホコリ臭いやり方だけど2.5インチSSDをファミカセみたいに挿すタイプのリムーバブルケースを使えば物理的に機能を切り替えれる
PLAY
689 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:20:55 No.1013706291 del +
あまったPCIに刺す形式が交換時楽そうだけどマザボ直と変わったりするんだろうか
グラボとの干渉がきついくなるとか?
PLAY
690 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:21:02 No.1013706320 del +
>火狐がSSDの寿命縮める挙動してるらしいがどの程度影響あったのか
ぶったけCROMEでも怪しくない?
メモリたくさん積めばいいのか
PLAY
691 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:21:47 No.1013706562 del +
ゲームやらFirefoxやらがちょっとぐらい負荷が高かろうが毎日数TB書き込んでも数年もつSSDの寿命にどれだけの影響があるというのか
PLAY
692 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:22:01 No.1013706632 del +
メモリは32GB位盛っておけばまず問題なし
PLAY
693 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:22:17 No.1013706698 del +
よく聞く音楽データはSSDに入れぱなし
普段それをBGMにしてるし
それもバックアップはHDDの中
PLAY
694 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:22:43 No.1013706850 del +
>ホコリ臭いやり方だけど2.5インチSSDをファミカセみたいに挿すタイプのリムーバブルケースを使えば物理的に機能を切り替えれる
端子の寿命はそんなに頻繁に挿抜することを想定していないのだ
PLAY
695 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:22:59 No.1013706936 del +
ゲームにSSD使うのダメというのは
Cドライブにゲーム入れるのはダメというのが歪んで伝わったような気が
PLAY
696 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:23:16 No.1013707027 del +
>端子の寿命はそんなに頻繁に挿抜することを想定していないのだ
バックアップ用なんで頻繁に抜き差ししない
PLAY
697 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:24:36 No.1013707460 del +
500回くらい抜き差し繰り返すでもなければそんな気にすることでもないぞ
PLAY
698 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:24:36 No.1013707463 del +
>Cドライブにゲーム入れるのはダメというのが歪んで伝わったような気が
上でもあるけどゲームのデータ領域を別のカレントドライブに定義出来ないゲームもあるしね…
PLAY
699 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:25:06 No.1013707614 del +
SATA端子の想定寿命は50回だぞ
PLAY
700 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:25:22 No.1013707705 del +
>500回くらい抜き差し繰り返すでもなければそんな気にすることでもないぞ
ファミコン並みに乱暴に抜き差しする人なんだろう
PLAY
701 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:25:27 No.1013707732 del +
ドライブを分けるのは単純にリスクを分散させたいだけであって1つしかないなら分けようがない…
PLAY
702 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:26:04 No.1013707910 del +
>SATA端子の想定寿命は50回だぞ
バックアップ用なんかそこ前あれば十分じゃね
PLAY
703 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:27:00 No.1013708183 del +
>No.1013683722
>No.1013686501
遅れたけどレスありがと
ちょうど組み換えたかったし
別のを買ってこれは予備機用にまわすかな
PLAY
704 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:29:17 No.1013708860 del +
>SATA端子の想定寿命は50回だぞ
うそん
じゃあ一本用の裸族のお立ち台に複数のHDDを差し替え差し替え使ってる俺は…
PLAY
705 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:29:35 No.1013708959 del +
    1663212575183.jpg-(79962 B)サムネ表示
OSはSSDだけどゲームもSSDの方が良さそうなのね
SSD買ってきてSteam用にしようかな
PLAY
706 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:30:22 No.1013709198 del そうだねx2
>ゲームにSSD使うのダメというのは
>Cドライブにゲーム入れるのはダメというのが歪んで伝わったような気が
ゲームをHDDにいれてプレイするとか今だと遅すぎてやってられないってなるわ
PLAY
707 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:31:05 No.1013709412 del +
ユーザーフォルダ以下に何でも放り込むソフトが多いせいでCドライブが膨れ上がって困る
PLAY
708 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:34:35 No.1013710464 del +
>火狐がSSDの寿命縮める挙動してるらしいがどの程度影響あったのか
ぶっちゃけ他ブラウザでもYoutube見るとキャッシュで寿命かなり縮むと思う
メモリに仮想ドライブ作るくらいでいいんじゃないかな
PLAY
709 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:36:47 No.1013711183 del +
>じゃあ一本用の裸族のお立ち台に複数のHDDを差し替え差し替え使ってる俺は…
補修用の端子用意しておくしか
PLAY
710 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:36:48 No.1013711185 del +
>じゃあ一本用の裸族のお立ち台に複数のHDDを差し替え差し替え使ってる俺は…
壊れてないなら大丈夫大丈夫
PLAY
711 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:37:38 No.1013711446 del +
SATA端子って結構簡単に折れるよな
PLAY
712 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:38:04 No.1013711582 del +
>ぶっちゃけ他ブラウザでもYoutube見るとキャッシュで寿命かなり縮むと思う
>メモリに仮想ドライブ作るくらいでいいんじゃないかな
ドライブにスワップ作るってのはおそらくメインメモリ足らないマシンだと思う
ブラウザ関係ない
PLAY
713 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:38:05 No.1013711583 del +
何年も使うもんじゃねえ大事なもんは複数のHDDに入れろ
PLAY
714 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:38:24 No.1013711692 del +
>SATA端子の想定寿命は50回だぞ
なそ
にん
PLAY
715 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:38:26 No.1013711709 del そうだねx1
>SATA端子って結構簡単に折れるよな
いや追ったことないわ
PLAY
716 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:39:26 No.1013712036 del +
そろそろ最初に普及したころのがどんどん壊れてくるころだと思う
PLAY
717 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:39:36 No.1013712076 del +
今のブラウザなんかメモリあればあるだけ使おうとしない?
PLAY
718 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:39:56 No.1013712164 del +
>そろそろ最初に普及したころのがどんどん壊れてくるころだと思う
そんな頃のやつはもう誰も使ってないよ
PLAY
719 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:39:57 No.1013712171 del +
>SATA端子って結構簡単に折れるよな
雑すぎだろ
PLAY
720 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:40:23 No.1013712323 del +
chromeは当たり前のようにメモリを2GBくらい食ってしまう
PLAY
721 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:40:26 No.1013712339 del +
>今のブラウザなんかメモリあればあるだけ使おうとしない?
CROME君の事か〜
PLAY
722 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:40:50 No.1013712466 del +
>補修用の端子用意しておくしか
>壊れてないなら大丈夫大丈夫
>SATA端子って結構簡単に折れるよな
恐くなってきた
裸族の住宅系シリーズ買ってきます
PLAY
723 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:41:05 No.1013712541 del +
>chromeは当たり前のようにメモリを2GBくらい食ってしまう
そんなんじゃない32GB積んでてもあるだけ使う
PLAY
724 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:41:54 No.1013712771 del +
新PCの設定しようとしたらMicrosoftが別のブラウザ入れる必要ありませんよしてくる
いいや入れるね
PLAY
725 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:42:01 No.1013712810 del +
>ドライブにスワップ作るってのはおそらくメインメモリ足らないマシンだと思う
>ブラウザ関係ない
ChromeもedgeもYoutube等の動画見るときはキャッシュをドライブに置かないか?
それ自体が結構な書き込み量になってるので1日だらっと動画ながしてるとかだとガリガリ寿命縮む
PLAY
726 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:42:42 No.1013713014 del +
>新PCの設定しようとしたらMicrosoftが別のブラウザ入れる必要ありませんよしてくる
>いいや入れるね
うるせーボケと突っ込んでデフォブラウザの定義からも外す
PLAY
727 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:43:23 No.1013713231 del +
edgeは数える程度しか使ったことがない
IEからchromeに移行した影響もあるから
PLAY
728 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:43:53 No.1013713382 del +
SSDの寿命縮むほどのストリーミングとか一日中眺めてるのか?
PLAY
729 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:44:14 No.1013713491 del +
>edgeは数える程度しか使ったことがない
>IEからchromeに移行した影響もあるから
crome検索する時仕方なく使う
PLAY
730 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:44:36 No.1013713615 del +
edgeはブラゲやってると選択肢に入るけれど通常使いはどうにも…
ブックマークとかもうちょっと使いやすくしてくれるだけでもいいんだが
PLAY
731 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:45:07 No.1013713772 del +
ぶっちゃけYoutubeはfire TVで見てるので…
まぁ確かに広告ウザいけど
PLAY
732 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:45:29 No.1013713897 del +
ChromeからはEdgeからは○○のアカウントにログインしない
って物理的に切り分けることで誤爆を防げる
9/18 12:46頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト