FLUX 採用情報
検索
Notionを使ってみる
画像をドラッグして表示位置を変更
FLUX 採用情報
CEO Message
Message from CEO
この度は弊社FLUXに興味を持っていただき、誠に有難うございます。 FLUXは「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」 というMissionの基、AIで顧客のオンライン収益を最大化するためのプロダクトを開発・提供しています。 また、組織面においては、メンバーの成長を何よりも重要視しており、メンバーが成長するための豊富な挑戦機会、フラットかつオープンなカルチャー、フェアな評価制度といった環境を用意し、各メンバーが本来持っているポテンシャルを最大限発揮できるような組織を目指しています。 最後に、社名である「FLUX」は「絶え間ない変化」という意味の英単語であり、 「常に変化し、成長し続けていく組織でありたい」との願いを込めて名付けました。 これからの新しいFLUXを作っていくのは、皆様自身です! ご応募を心からお待ちしております。 Founder & CEO 永井 元治
FLUX採用イベント
      ▼現在開催予定のイベントはこちら▼
      ▼カジュアル面談をご希望の方はこちら▼
募集ポジション
Business Engineer Designer Corporate
全ポジションで積極的に採用しております!
エントリー後に、異なるポジションやロールへの変更や最適なご提案もさせていただきますので、まずはお気軽にエントリーください!
👇 HERP / Wantedly どちらの媒体からもエントリー可能!👇 
株式会社FLUX の全ての求人一覧
◼️募集背景 FLUXは「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」をミッションに、 現在は主に「FLUX AutoStream」と「FLUX CMS」の2つのSaaS事業を展開しており、 今後はFLUX独自のidによるユーザーセグメンテーションを基軸として、 デジタル上のあらゆるタッチポイントでカスタマーごとに最適なコミュニケーションの実現を目指していきます。 当社はこれまでForbes Japanによる『Japan`s CLOUD20』や 週刊東洋経済の「すごいベンチャー100 2021年最新版」、 「EY Innovative Startup 2022」に選出される等、注目いただく機会も増えてきておりますが、 壮大なミッションを実現していく上では、共に急成長をしていくメンバーが圧倒的に足りておりません。 ぜひ一度、カジュアルにお話しさせていただけませんか? 【FLUX AutoStream】 「FLUX AutoStream」は、独自のユーザーidソリューションをベースに、 一つのタグを設置するだけでユーザーセグメントを自動で作成し、 広告収益最大化・サブスクリプション/appダウンロード最大化・ECコンバージョン最適化などを実現するサービスです。 大手出版社やテレビ局のウェブサービスを中心に、1,000社以上に導入されています。 【FLUX CMSについて】 「FLUX CMS」は顧客の負担を限りなくゼロに近づけたウェブサイト作成サービスです。 専門家が初期制作を行い、直感的に操作できる管理画面から顧客自身で簡単に更新可能。 必要な機能とサービスがオールインワンで高品質なウェブサイトを制作できる、 コストパフォーマンスの高さが特徴です。 [サービスサイト] [https://cms.flux.jp/](https://cms.flux.jp/) 「FLUX AutoStream」を主軸としたData&Communiation本部の事業管理部において 組織全体をサポートする事務職を募集します。 ◼️ミッション 事業部の請求業務(経理業務)をメインに、事業部運営における様々なサポート業務を行い、 Data&Communiation本部の更なる事業成長に貢献いただくことです。 ◼️業務内容 ・事業部の請求業務(経理業務) ・事業部主催イベントの企画/運営サポート ・法務 ◼️入社後のサポート体制について ・専属のトレーナーがついてOJTを行うことで業界経験がない方でも安心してご入社いただけます。 ・所属部署のメンバー全員から手厚いサポートを受けることができます。 ◼️ポジションの魅力 / やりがい ・FLUXはまだまだスタートアップなので、未整備の業務や整備中の業務も数多く存在します。  スピード感を感じながら、定型業務を淡々とこなすだけでなくフロー効率化等にも取り組んでいただけます。 ・マルチタスクが得意な方にとっては実力を存分に発揮いただける環境です。 ◼️チームの特徴 メンバーは20代後半が中心で男性・女性ともに活躍しています。 優秀なバックグラウンドを持つメンバーとともに仕事をすることができます。 (戦略コンサル、ユニコーンベンチャー出身者など) ◼️現状対応できていないけど、取り組んでいきたいこと ・D&C事業部の請求業務(経理業務)の最適化
https://herp.careers/v1/fluxinc
Mission
ビジネスへのテクノロジー活用は、身近になったけれど。検討、運用、導入、学習… 実は、使いこなすための、目に見えないコストや負担は増え続けている。 わたしたちはテクノロジーにまつわるすべてのコストや負担を限りなくゼロへ近づける。ビジネスを効率化し、成功へと導くだけでなく、テクノロジーと企業・人の間にある、見えない壁を壊していく。 企業と人のもつ可能性を、最大限に引き出す。 テクノロジーとのあらたな関係性を生み出していく。
Values
FLUXでは、5つのValuesを最も大切にする価値観かつ行動指針としています。
常に、大事なことだけにフォーカスする。
まず、ともかく小さく行動に移してみる。
前提を取り払って考える。
各メンバーの力を最大限レバレッジする。
常にオープンに考えを共有する。
参考資料:Values Book
Culture
Growth Driven
事業成長する事で、メンバーが成長する機会が増えて、更に事業が成長していく
Professionalism
自身のアウトプットに対して責任を持ち、他者のアウトプットに対しても貢献していく
Flexibility
市場や競合環境の変化に応じて、柔軟に戦略/組織を対応していく
Learning
アウトプットを意識した情報のインプットと経験に固執しないアンラーニングを大切にする
Product
FLUX Digital Experience Platform
FLUX Digital Experience Platform (FLUX DXP)は、独自AIで作成したユーザーidを起点として、各種ツールを最適化し、顧客のオンライン収益を最大化するミドルウェアです。
解決したい課題
日本の多くの企業において、ツールやテクノロジーをうまく活用できていない
課題01
ジョブローテーションシステムにより、適切な部署に適切な人材がいない
課題02
仮にツールを導入していたとしても、入れっぱなしで活用がうまくできていない
解決したい課題
FLUXを使うことで、ノーオペレーションで確実な成果を実現
従来
各社の担当者が複雑なツールを使いこなす必要がある (シナリオ設計/ツール設定等)
FLUX導入後
AIが自動で施策を実行し、オンライン売上向上を実現 (20%〜100%向上)
オンライン売上最大化サービス「FLUX AutoStream」
「FLUX AutoStream」は、独自のユーザーidソリューションをベースに、一つのタグを設置するだけでユーザーセグメントを自動で作成し、広告収益最大化・サブスクリプション/appダウンロード最大化・ECコンバージョン最適化などを実現するサービスです。 大手出版社やテレビ局のウェブサービスを中心に、1,000社以上に導入されています。
ノーコードウェブサイト作成サービス 「FLUX siteflow」
「FLUX siteflow」は顧客の負担を限りなくゼロに近づけたウェブサイト作成サービスです。 専門家が初期制作を行い、直感的に操作できる管理画面から顧客自身で簡単に更新可能。必要な機能とサービスがオールインワンで高品質なウェブサイトを制作できる、コストパフォーマンスの高さが特徴です。
Member
現在、130名を超えるメンバーがFLUXで働いています。外資コンサル、広告業界、ITベンチャー企業出身者とメンバーのバックグラウンドも多岐に渡っており、個性とポテンシャルが溢れる社員が集まっております。
【全社】ギャラリービュー 一部、弊社の社員のプロフィールがご覧いただけます。 (さらに読み込むを押していただくと経営メンバー以外のメンバーもご覧いただけます)
【経営メンバー】ギャラリービュー FLUXの経営メンバーのプロフィールがご覧いただけます。
FLUXの気になるデータ
福利厚生
フレックスタイム制度
FLUXではフレックスタイム制を導入しており、社員のポテンシャルが最大限発揮される時間帯での働き方を推奨しています。
リモートワーク勤務推奨
リモートワーク勤務を推奨。オフラインでのコミュニケーション機会も重視しており、ハイブリッド勤務というワークスタイルが主となっております。
リモートワーク手当
リモートワーク勤務がベースであるため、作業環境等の整備を少しでも補助したいという想いで、新入社員の方には入社月に2万円の手当を支給しています。
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日休み)/年末年始休暇( 12/31 〜 1/3 ) 有給休暇/初年度に関しては入社日に5日、半年経過時に5日付与 2年後以降:11日(以後、1年経過毎に1日増加)/年間休日:120日程度
スキルアップ手当
メンバー個人の成長を促すため、毎月1万円まで書籍の購入やオンラインサービス受講といったスキルアップに繋がるアクションに対し、会社が補助させていただきます。
リファラル会食手当
リファラル採用の一環として、社員が候補者へアプローチする際に発生する会食代の一部を補助しています。
ランチ手当
Brown-Bag MTG参加時のランチ代を一部会社から補助させていただくものです。(〜 ¥1,500 / 1回)
慶弔金手当
従業員やその家族に慶事や不幸があったときに支給される慶弔金制度を導入しています。
募集ポジション
Business Engineer Designer Corporate
全ポジションで積極的に採用しております!
エントリー後に、異なるポジションやロールへの変更や最適なご提案もさせていただきますので、まずはお気軽にエントリーください!
👇 HERP / Wantedly どちらの媒体からもエントリー可能!👇 
株式会社FLUX の全ての求人一覧
◼️募集背景 FLUXは「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」をミッションに、 現在は主に「FLUX AutoStream」と「FLUX CMS」の2つのSaaS事業を展開しており、 今後はFLUX独自のidによるユーザーセグメンテーションを基軸として、 デジタル上のあらゆるタッチポイントでカスタマーごとに最適なコミュニケーションの実現を目指していきます。 当社はこれまでForbes Japanによる『Japan`s CLOUD20』や 週刊東洋経済の「すごいベンチャー100 2021年最新版」、 「EY Innovative Startup 2022」に選出される等、注目いただく機会も増えてきておりますが、 壮大なミッションを実現していく上では、共に急成長をしていくメンバーが圧倒的に足りておりません。 ぜひ一度、カジュアルにお話しさせていただけませんか? 【FLUX AutoStream】 「FLUX AutoStream」は、独自のユーザーidソリューションをベースに、 一つのタグを設置するだけでユーザーセグメントを自動で作成し、 広告収益最大化・サブスクリプション/appダウンロード最大化・ECコンバージョン最適化などを実現するサービスです。 大手出版社やテレビ局のウェブサービスを中心に、1,000社以上に導入されています。 【FLUX CMSについて】 「FLUX CMS」は顧客の負担を限りなくゼロに近づけたウェブサイト作成サービスです。 専門家が初期制作を行い、直感的に操作できる管理画面から顧客自身で簡単に更新可能。 必要な機能とサービスがオールインワンで高品質なウェブサイトを制作できる、 コストパフォーマンスの高さが特徴です。 [サービスサイト] [https://cms.flux.jp/](https://cms.flux.jp/) 「FLUX AutoStream」を主軸としたData&Communiation本部の事業管理部において 組織全体をサポートする事務職を募集します。 ◼️ミッション 事業部の請求業務(経理業務)をメインに、事業部運営における様々なサポート業務を行い、 Data&Communiation本部の更なる事業成長に貢献いただくことです。 ◼️業務内容 ・事業部の請求業務(経理業務) ・事業部主催イベントの企画/運営サポート ・法務 ◼️入社後のサポート体制について ・専属のトレーナーがついてOJTを行うことで業界経験がない方でも安心してご入社いただけます。 ・所属部署のメンバー全員から手厚いサポートを受けることができます。 ◼️ポジションの魅力 / やりがい ・FLUXはまだまだスタートアップなので、未整備の業務や整備中の業務も数多く存在します。  スピード感を感じながら、定型業務を淡々とこなすだけでなくフロー効率化等にも取り組んでいただけます。 ・マルチタスクが得意な方にとっては実力を存分に発揮いただける環境です。 ◼️チームの特徴 メンバーは20代後半が中心で男性・女性ともに活躍しています。 優秀なバックグラウンドを持つメンバーとともに仕事をすることができます。 (戦略コンサル、ユニコーンベンチャー出身者など) ◼️現状対応できていないけど、取り組んでいきたいこと ・D&C事業部の請求業務(経理業務)の最適化
https://herp.careers/v1/fluxinc
FLUXについてさらに知りたい方はこちら
FLUX会社紹介資料 / We are hiring
読み込み中...
Entrance Book:ご覧いただきたい内容をまとめた候補者様とFLUXの入り口となるような資料
Entrance Book for Engineer:特に、エンジニアの候補者様にご覧いただきたい内容をまとめたFLUXの入り口となるような資料
Last updated: 2022 / 09 / 12
Copyright FLUX Inc. All Rights Reserved.
【経営メンバー】ギャラリービュー