ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663114625727.jpg-(155584 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/14(水)09:17:05 No.1013319703 そうだねx119/17 14:36頃消えます
敵がペラペラ技や能力の説明する漫画は三流
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:18:55 No.1013320028 del そうだねx3
昔と今じゃ読者の年齢が違う?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:21:01 No.1013320351 del そうだねx10
背後から乳首攻められるうんたらかんたらの画像
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:21:08 No.1013320373 del そうだねx43
    1663114868360.jpg-(87150 B)サムネ表示
こういうのはまあ
でも大概は面白ければ許されるだろう
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:21:25 No.1013320416 del そうだねx3
観戦してる味方が解説するのはいいのか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:22:01 No.1013320520 del そうだねx10
尾田くんのことか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:22:07 No.1013320532 del そうだねx29
    1663114927906.jpg-(20530 B)サムネ表示
嘘の能力を言って本当の能力を隠してた奴
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:22:44 No.1013320643 del そうだねx16
呪術は上手いことやった
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:23:40 No.1013320808 del そうだねx10
>呪術は上手いことやった
ハンタの念能力を自分なりに解釈したって感じだな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/14(水)09:24:29 No.1013320996 del そうだねx31
ゲンスルーの能力を喋るという誓約と制約は上手いよな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:25:50 No.1013321286 del そうだねx36
>>呪術は上手いことやった
>ハンタの念能力を自分なりに解釈したって感じだな
というかハンタまんまだろ
そもそも自分にリスクかかると能力向上もおかしな話だが
覚悟とか信念で強さが変わるのはまだわかる
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:27:00 No.1013321512 del そうだねx8
ワンピ信者が顔真っ赤にして来る画像貼るな
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:27:01 No.1013321517 del そうだねx5
ワンピスレ多いな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:27:48 No.1013321661 del そうだねx1
しかしハンターでの相手に自身の能力を話すというのが強い念を生みだす制約だとして
ああいう世界でそれの対策が成されていないってのは気になった…
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:28:34 No.1013321840 del そうだねx2
ホントに強いのはバレても強い能力
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:29:16 No.1013321999 del +
>しかしハンターでの相手に自身の能力を話すというのが強い念を生みだす制約だとして
>ああいう世界でそれの対策が成されていないってのは気になった…
能力使った相手が格下だったからで同格か格上なら対策されてたんじゃない?
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:29:20 No.1013322020 del そうだねx13
>しかしハンターでの相手に自身の能力を話すというのが強い念を生みだす制約だとして
>ああいう世界でそれの対策が成されていないってのは気になった…
対策しようが無い
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:30:24 No.1013322224 del そうだねx7
ハンタ信者の起源主張が痛々しい
いや単に呪術アンチか?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:30:31 No.1013322245 del そうだねx1
>ホントに強いのはバレても強い能力
だからこそ地力のみで戦える強化系が強いんだな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:30:47 No.1013322304 del そうだねx18
休載しまくる漫画は4流らしいな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:30:57 No.1013322340 del そうだねx9
>ホントに強いのはバレても強い能力♥
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:31:31 No.1013322452 del +
継承戦のほとんど中身のない考察を延々並べるだけより
敵が自分から能力喋る展開の方がまだ面白いと思った
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:32:25 No.1013322624 del そうだねx40
>ハンタ信者の起源主張が痛々しい
>いや単に呪術アンチか?
何と戦ってるんだ……
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:32:31 No.1013322641 del そうだねx13
相手にベラベラ説明するのはどうかと思うけど
全然説明してないのに少ない材料で相手の能力の細かいところまで察するキャラも違和感ある
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:33:08 No.1013322757 del そうだねx5
某漫画の敵「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間だ!」←馬鹿過ぎて話にならないよね
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:33:34 No.1013322837 del そうだねx65
    1663115614774.jpg-(20201 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:33:49 No.1013322890 del そうだねx1
>全然説明してないのに少ない材料で相手の能力の細かいところまで察するキャラも違和感ある
相手の能力の細かい条件探ってる暇あったら力押しした方が早いよね
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:33:50 No.1013322892 del そうだねx20
    1663115630152.png-(189310 B)サムネ表示
ハンタの制約として自分から能力喋ることはこれの影響だろ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:34:14 No.1013322982 del そうだねx1
>相手にベラベラ説明するのはどうかと思うけど
>全然説明してないのに少ない材料で相手の能力の細かいところまで察するキャラも違和感ある
野球漫画とかで観客席から見てるやつがコース球種を交えながらバッテリーの配球を説明してるのとか無理があるわ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:34:25 No.1013323017 del そうだねx35
    1663115665591.jpg-(247966 B)サムネ表示
読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:35:21 No.1013323171 del そうだねx4
>こういうのはまあ
>でも大概は面白ければ許されるだろう
ローズは馬鹿正直じゃなく正直な馬鹿だと思った
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:35:44 No.1013323229 del そうだねx5
あんまやりすぎてもな
ヒソカが旅団にしたみたいな闇討ち不意打ちが正解になっても漫画的につまらん
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:36:30 No.1013323367 del そうだねx16
>某漫画の敵「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間だ!」←馬鹿過ぎて話にならないよね
漫画読むやつは俺を含めて馬鹿が大半だから馬鹿にのわかりやすい物を描くのは正しいのでは
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:37:33 No.1013323580 del そうだねx5
説明してもわけわからんかったのが
ヒソカクロロ戦
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:37:38 No.1013323594 del +
>No.1013322837
とはいえ
このゴルゴも迂闊…それを言う必要も無い
なので中にはあくまでも読者へのメッセージというか演出の場合もある
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:37:56 No.1013323645 del そうだねx7
>漫画読むやつは俺を含めて馬鹿が大半だから馬鹿にのわかりやすい物を描くのは正しいのでは
一応メイン読者は少年だしな
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:38:03 No.1013323669 del +
>説明してもわけわからんかったのが
>ヒソカクロロ戦
あれはそれも狙っている感はあるだろう
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:39:17 No.1013323914 del そうだねx2
団長はあえて手札晒してミスリードさせたろ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:40:02 No.1013324078 del そうだねx2
>読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
ブチャラティはほとんど解説されなくても戦っただけでこの能力を大体把握してその上で勝てない…となってるという
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:40:13 No.1013324110 del +
なんでもありになればなるほど
読者からじゃあ○○しとけってツッコミ増えるからよくない
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:40:26 No.1013324157 del そうだねx13
見てて面白いかどうかが一番大事
言動の妥当性もその要素の一つとなるというだけの話だな
優先度を間違えてはいけない
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:40:54 No.1013324254 del +
先週ダイの大冒険アニメ
バーンの舐めプ&説明は笑った
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:41:14 No.1013324317 del +
>このゴルゴも迂闊…それを言う必要も無い
この頃のゴルゴは若さゆえかけっこうお喋りだしな
よく知られているゴルゴは依頼人や場合によっては敵がゴルゴの技や能力について解説してくれる
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:41:36 No.1013324397 del そうだねx2
プロレスの良さを忘れてはいけない
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:42:33 No.1013324565 del そうだねx6
    1663116153447.png-(719022 B)サムネ表示
>こういうのはまあ
>でも大概は面白ければ許されるだろう
そういうコントだと思えばな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:42:54 No.1013324613 del そうだねx9
>某漫画の敵「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間だ!」←馬鹿過ぎて話にならないよね
といっても〇〇人間だから相手の能力の全容がわかるわけでもないし
キリンの首が亀みたく引っ込んだりトリケラトプスが突然空飛んだり
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:42:56 No.1013324619 del そうだねx21
    1663116176796.jpg-(88507 B)サムネ表示
物識りキャラを別に置いて解説させるのは面倒がなくて良い
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:43:02 No.1013324638 del そうだねx2
    1663116182590.jpg-(86572 B)サムネ表示
展開急ぐから説明するぞオラ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:43:08 No.1013324662 del そうだねx3
全部ブリーチのことじゃん
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:43:17 No.1013324687 del そうだねx6
でも作中に説明入れないと読解力ない読者が騒ぐし…
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:43:47 No.1013324790 del そうだねx3
久保帯人先生は頭の悪さを画力とセンスで補って余りある実力者だからええやん
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:44:23 No.1013324895 del そうだねx22
    1663116263575.jpg-(91463 B)サムネ表示
ジョジョは能力の自慢をしちゃう迂闊な敵もいるけど
大抵は敵の能力を解明するところからやらなきゃいけない
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:44:54 No.1013325000 del そうだねx23
    1663116294328.jpg-(30984 B)サムネ表示
他の隊長格がちゃんと説明してくれるおかげでみんな騙されてくれた卍解
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:44:55 No.1013325009 del そうだねx2
>でも作中に説明入れないと読解力ない読者が騒ぐし…
ヒソカ団長戦みたいに説明と内容が違ってる方が騒ぎになるだろ
そして今でも共闘説が根強く残る
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:45:10 No.1013325056 del そうだねx7
>でも作中に説明入れないと読解力ない読者が騒ぐし…
読者に伝えるのはいいけど
自分から敵にばらすことは無いだろう
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:45:21 No.1013325100 del そうだねx5
山爺とかは能力明かしたからなんだみたいな強さはあるから…
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:46:06 No.1013325253 del そうだねx2
ワンピの敵キャラなんか見れば分かる能力かバレても大して問題ない能力くらいしかいないし弱点バラす奴もいないだろ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:46:08 No.1013325268 del +
>山爺とかは能力明かしたからなんだみたいな強さはあるから…
そもそも本当に本気で戦ったらその時点で世界滅びるからどこかで押さえないといけないんだよね
ひどくない?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:46:19 No.1013325318 del そうだねx5
要は漫画読者へのための配慮、などというメタ的なものではなく
キャラの行動に論理性や整合性が取れてるのが大事ってことだな
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:46:42 No.1013325394 del そうだねx8
まあ隠しときゃ賢く見えるってのも違うがな
今のハンターってキャラが賢そうには見えん
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:47:22 No.1013325542 del +
>ワンピの敵キャラなんか見れば分かる能力かバレても大して問題ない能力くらいしかいないし弱点バラす奴もいないだろ
一番最初のバギー戦とかバギーはちゃんとルフィの攻撃見た後で伸びきった腕が隙だらけとか欠点みつけてるからな…
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:47:32 No.1013325575 del そうだねx13
    1663116452045.jpg-(154220 B)サムネ表示
プライベートなことまで念入りに喋っちゃうサイコパス
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:48:14 No.1013325731 del そうだねx10
三流だろうがそもそも描かれない漫画よりは上だろ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:48:34 No.1013325808 del そうだねx4
>でも作中に説明入れないと読解力ない読者が騒ぐし…
まさにここで意味わかんねーよクソみたいなスレ立てるとしあきとか…
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:48:50 No.1013325852 del +
ワンピの弱点持ちの実の奴らはだいたい自分で努力できる範囲でなら対策してるからな
一部実の気絶したら能力解除されるとかどうしようもないのは除くと
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:49:07 No.1013325908 del そうだねx11
>プライベートなことまで念入りに喋っちゃうサイコパス
まあそこはキチ描写だしな……
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:49:10 No.1013325918 del そうだねx3
>読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
ジョジョリオンはわかりにくいとよく言われるけど
アニメで確認して6部とかも大概だよなぁとなった
プッチ神父が持ってた骨はスポーツマックスがリンプピスきったらどっかに行って赤ん坊になり?
でもその後プッチ神父が自分の手からディオの骨取り出すんだよなぁ
ボヘラプの精神分裂もようわからんし
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:49:39 No.1013326021 del そうだねx21
>プライベートなことまで念入りに喋っちゃうサイコパス
これはその相手を絶対に始末するっていう自信からの余裕もあるだろう
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:49:51 No.1013326057 del +
幽白は結構説明してた方じゃなかった?
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:50:06 No.1013326099 del そうだねx3
>ヒソカ団長戦みたいに
あれは能力をバラしてなおかつ、それがどこまで本当のことを言っているのかを探る描写まであるという点で他の凡百の能力バトルとは一味違うなーと感じさせられた
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:50:24 No.1013326169 del そうだねx4
吉良は植物のようにとかいうけども
プライド高くて自慢大好きだしな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:50:27 No.1013326177 del +
>三流だろうがそもそも描かれない漫画よりは上だろ
サム8みたいな説明の為の説明する漫画だったら描かれない方がマシだったのではと思わないこともない
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:50:34 No.1013326198 del +
>>山爺とかは能力明かしたからなんだみたいな強さはあるから…
>そもそも本当に本気で戦ったらその時点で世界滅びるからどこかで押さえないといけないんだよね
>ひどくない?
死んだら死んだで地獄が溢れちゃう迷惑な人
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:50:55 No.1013326275 del そうだねx4
    1663116655350.jpg-(38308 B)サムネ表示
>某漫画の敵「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間だ!」←馬鹿過ぎて話にならないよね
日本人は昔から馬鹿真面目なんだよ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:51:05 No.1013326315 del そうだねx4
狙って下の方の成績とればいいのに常に3位取ってる時点でプライドの塊じゃねえか吉良
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:51:26 No.1013326389 del +
現在より低い位置に下りたらカビが生える能力って言われてないのに初手で気づいたジョルノのヤバさ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:51:41 No.1013326443 del そうだねx1
>幽白は結構説明してた方じゃなかった?
冨樫の、幽白時代の自分は未熟だったという自虐的内容をハンタではチラホラ確認できる
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:51:42 No.1013326448 del +
別に作中の設定があれば能力喋ってもいいのでは?
相手に自分の能力を教えないのは実際アンブッシュでありゴクシツレイにあたるとか
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:51:50 No.1013326476 del +
ディオは慎重さが仇になったりする
読者はあのときあーしてればと言うジャンケンアドバイス
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:52:00 No.1013326511 del そうだねx11
>>ヒソカ団長戦みたいに
>あれは能力をバラしてなおかつ、それがどこまで本当のことを言っているのかを探る描写まであるという点で他の凡百の能力バトルとは一味違うなーと感じさせられた
>他の凡百の能力バトルとは一味違うなーと感じさせられた
ほんとすごいやつが来るな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:52:32 No.1013326635 del そうだねx18
>日本人は昔から馬鹿真面目なんだよ
そこはちゃんと敵味方に功績アピールしとかないと
あとで恩賞貰えないという実利的理由があるので
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:52:36 No.1013326648 del +
>読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
途中で「未来予知できなかったら意味無くね?」と気づいたんだろうかエピタフ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:53:41 No.1013326888 del +
>敵がペラペラ技や能力の説明する漫画は三流
幻術オチの部分はコラだ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:54:01 No.1013326949 del +
>>ヒソカ団長戦みたいに
>あれは能力をバラしてなおかつ、それがどこまで本当のことを言っているのかを探る描写まであるという点で他の凡百の能力バトルとは一味違うなーと感じさせられた
だとするとで考えても変なところだらけだから長年議論されることになったのに…
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:54:02 No.1013326956 del そうだねx1
キンクリは言うほど複雑ではない気がする
アニメではトリッシュ誘拐がさすがに不自然だったのか
エレベーター周りに細工されてた描写が入ったが
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:55:11 No.1013327207 del そうだねx24
    1663116911881.webp-(83452 B)サムネ表示
>某漫画の敵「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間だ!」←馬鹿過ぎて話にならないよね
正直あのお約束好きだったよ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:55:34 No.1013327286 del そうだねx1
大統領のD4Cは最初はちょっと違う能力だったかもだよね
最初の描写からすると
いろんな別の世界のギャラリーを連れてきたことになる
個人的には音男は隣の世界の砂男だと思うが
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:56:20 No.1013327447 del そうだねx2
冨樫は物語作る過程でそういう行動を取るかどうかをキャラと相談するというところが上手くハマった感じだね
作劇は作者の都合道理に行かなくなる危険はあるけど説得力は増す
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:57:16 No.1013327615 del そうだねx1
    1663117036605.jpg-(84276 B)サムネ表示
まあだいたいのやつは一目瞭然だからな
スケスケのやつとかなら自分から名乗ったらアホだけど
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:57:27 No.1013327652 del +
ドラゴンズドリームアニメで出たみたいだけど分かりやすくなったりしてるのかな
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:57:53 No.1013327732 del そうだねx2
「俺は〇〇の実を食べた〇〇人間!(ドン!)」←アニメワンピースのbgmが脳内再生されるほど好き
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:58:33 No.1013327871 del そうだねx4
    1663117113646.png-(213428 B)サムネ表示
嘘解説や相手の思考を誘導しないとまともに使えない割と可哀想な能力
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:58:35 No.1013327879 del +
戦いの最中に手を止めて解説始める漫画はちょっと
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:58:54 No.1013327950 del そうだねx1
>敵がペラペラ技や能力の説明する漫画は三流
ワンピースが国民的作品扱いされるからそりゃないわな
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:58:59 No.1013327964 del そうだねx2
>読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
部が進むに連れてひどくなってんだよなぁ…
もう使い切っちゃった感あるし単純な能力で面白い話は作れないんだろうけど
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:59:10 No.1013328012 del +
>まあだいたいのやつは一目瞭然だからな
>スケスケのやつとかなら自分から名乗ったらアホだけど
最近は言わせなくなったからナレーションで紹介したり
尾田先生が何の実か紹介するのをそもそも忘れたりして寂しい
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:59:15 No.1013328027 del そうだねx32
    1663117155133.jpg-(653916 B)サムネ表示
喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:59:54 No.1013328155 del そうだねx2
ドラゴンズ・ドリームはアニメでもやっぱりわかりにくかった
というかケンゾー自身が妙に強いなやっぱり
まぁエンヤ婆も強かったし
あの世界は修行してる老人は強いんだろう
しかしあの懲罰房周りはヤケクソ感が凄いな
ファイトクラブとかDアンGの格好とか
なんだよ戦士風の男って 近未来のアメリカだろあそこ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/14(水)09:59:55 No.1013328159 del そうだねx2
>別に作中の設定があれば能力喋ってもいいのでは?
>相手に自分の能力を教えないのは実際アンブッシュでありゴクシツレイにあたるとか
ハンタの能力をばらすまでが発動条件って縛りは上手いと思った
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:00:03 No.1013328192 del そうだねx9
超人系はともかくロギアとゾオン系なんて変身した時点でバレるからどうでもいいわな…
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:00:09 No.1013328213 del +
>キンクリは言うほど複雑ではない気がする
読者が理解するまでに時間かかるとは思うよ
時間を飛ばすとか言ってるけど本質は自分だけが因果律を超えて動ける能力だもん
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:00:13 No.1013328229 del そうだねx17
>喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
これはどう考えても批判受けるだろ!?
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:00:28 No.1013328276 del そうだねx1
悪魔の実は図鑑があるから推測されやすいというのもあるので隠したつもりですぐバレてたオチがあってもいい
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:00:58 No.1013328377 del そうだねx12
    1663117258374.jpg-(51348 B)サムネ表示
やっぱこれよ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:01:00 No.1013328383 del そうだねx1
>悪魔の実は図鑑があるから推測されやすいというのもあるので隠したつもりですぐバレてたオチがあってもいい
それスケスケでやらなかった?
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:01:04 No.1013328401 del そうだねx3
これ描いといてその結果がワンパンマンなんすか…?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:01:07 No.1013328409 del そうだねx1
>ドラゴンズ・ドリームはアニメでもやっぱりわかりにくかった
>というかケンゾー自身が妙に強いなやっぱり
6部はドラゴンズドリームやヨーヨーマッで脱落した人かなり多そう
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:01:23 No.1013328478 del そうだねx1
週刊少年誌なら全部説明するくらいでいいよ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:01:39 No.1013328535 del そうだねx7
>悪魔の実は図鑑があるから推測されやすいというのもあるので隠したつもりですぐバレてたオチがあってもいい
サンジがアブサロムの手の内全部予測済みだったの好き
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:01 No.1013328614 del +
>喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
冨樫はもう読みやすさとかも考えてないっぽいからなあ
同時に出すキャラ数の記録を塗り替えたいとか
ややこしくする方にわざわざ頑張ってる辺り
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:03 No.1013328620 del そうだねx4
ダイはどういうこと考えててどうするつもりなのか力加減どの位なのか
でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!なんてことまで全部言うな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:18 No.1013328664 del そうだねx5
>喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
普通の漫画は戦闘中に能力の説明を読者に違和感なくさせるのに苦労してるのに
ハンターはキャラの思考の中で説明しまくるからな
アホかな?
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:29 No.1013328702 del +
>週刊少年誌なら全部説明するくらいでいいよ
作家によっては絵見りゃ分かることでも
解説役が丁寧に説明入れてくれる
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:34 No.1013328718 del +
>これはどう考えても批判受けるだろ!?
場面次第で出来てた事ができなくなる難しさがあるって事よ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:02:56 No.1013328809 del そうだねx1
>ハンタの能力をばらすまでが発動条件って縛りは上手いと思った
それによって自身がリスクを負う覚悟が有用な能力の発動に繋がるという設定とマッチしてるのも追加で
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:03 No.1013328840 del そうだねx8
>喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
これ文章量だけ多くて中身はないし行動にも繋がらないからマジでひどい
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:05 No.1013328849 del そうだねx7
>>これはどう考えても批判受けるだろ!?
>場面次第で出来てた事ができなくなる難しさがあるって事よ
歳とって才能が枯れただけでは
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:32 No.1013328966 del そうだねx4
>ダイはどういうこと考えててどうするつもりなのか力加減どの位なのか
>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!なんてことまで全部言うな
小学生も読むって考えるとあのくらいわかりやすい方がいいのかもしれないな…
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:33 No.1013328968 del そうだねx9
そもそもワンピは相手より強ければ能力の有無はどうでもいい世界だから
あまり能力で駆け引きするメリットもない
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:39 No.1013328992 del +
>ダイはどういうこと考えててどうするつもりなのか力加減どの位なのか
>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!なんてことまで全部言うな
親切でやってるのかもしれんが
過剰にやるとくどく感じてしまうというね
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:03:57 No.1013329061 del そうだねx5
>休載しまくる漫画は4流らしいな
能力ペラペラ喋っても毎週連載してる漫画の方がずっと素晴らしいね
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:04:24 No.1013329155 del そうだねx9
    1663117464281.png-(534580 B)サムネ表示
>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!
これ思い出した
こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:04:52 No.1013329270 del +
>そもそもワンピは相手より強ければ能力の有無はどうでもいい世界だから
>あまり能力で駆け引きするメリットもない
実際ここまできてカイドウさんが覇気だけが全てを凌駕するって言ってたしな…
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:05:16 No.1013329359 del そうだねx39
    1663117516832.jpg-(152095 B)サムネ表示
こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:05:19 No.1013329365 del そうだねx11
>>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!
>これ思い出した
>こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
こっちは緊迫感が出てすごいわ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:05:29 No.1013329403 del +
>能力ペラペラ喋っても毎週連載してる漫画の方がずっと素晴らしいね
すまんサム8という単語が浮かんでしまった
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:05:37 No.1013329435 del そうだねx7
>こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
モノローグ
って単語を覚えておくといい
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:06:01 No.1013329518 del そうだねx3
>やっぱこれよ
ヒソカの能力もそうだけど説明したところで強いもんは強いんだよなあ
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:06:02 No.1013329521 del +
>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
馬鹿馬鹿しすぎて好き
パスタマシンも好きだったよ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:06:10 No.1013329549 del +
ワンピで能力暴いて有効だったのクロコダイルの水が弱点位しか思い浮かばん
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:06:44 No.1013329668 del そうだねx8
>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
こいつらの恐竜能力狂ってて笑う
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:07:00 No.1013329736 del +
>>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!
>これ思い出した
>こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
これめっちゃ格好いい
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:07:05 No.1013329753 del そうだねx5
>>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!
>これ思い出した
>こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
下のコマまでのタメが欲しくてわざと長文にしてるんだろうな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:07:37 No.1013329869 del そうだねx1
>ダイ大
天地魔闘の構え攻略にあたってめっちゃ付き合い良いバーン様好き
絶対の自信があるので楽な勝ち筋をわざわざ狙ったりはしない
フェニックスウイングの掌圧でポップごと弾き飛ばしても良いし
カラミティエンドでポップ自身を斬っても良いのに
三段構えを破るというテーマに素直に応じてくれたので本編の通りにできた
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:07:48 No.1013329912 del そうだねx6
>>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
>こいつらの恐竜能力狂ってて笑う
恐竜がこういう生物ではないという証拠はどこにもないからな…
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:08:46 No.1013330114 del +
>>でもそれも効かないかも…だがやるしかねぇ…!
>これ思い出した
>こっちは台詞じゃなくて思考を文章化しただけだけど
これはめっちゃ効果的に使ってるよね
漫画の上手さ
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:09:10 No.1013330201 del +
>>>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
>>こいつらの恐竜能力狂ってて笑う
>恐竜がこういう生物ではないという証拠はどこにもないからな…
ドギーとブロギーがいた島で恐竜の写真取ってくれば三害無力化できるみたいなレス好き
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:09:11 No.1013330204 del +
>>>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
>>こいつらの恐竜能力狂ってて笑う
>恐竜がこういう生物ではないという証拠はどこにもないからな…
そうかな…そうかも…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:09:51 No.1013330334 del そうだねx30
    1663117791401.jpg-(73823 B)サムネ表示
カクとか馬鹿馬鹿しくて好きだったよ
冨樫は緊迫感のあるバトル描きたいけど
尾田は馬鹿馬鹿しくて下らない漫画を描きたいから
目的がそもそも違うんだと思うわ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:11:13 No.1013330607 del そうだねx6
>カクとか馬鹿馬鹿しくて好きだったよ
>冨樫は緊迫感のあるバトル描きたいけど
>尾田は馬鹿馬鹿しくて下らない漫画を描きたいから
>目的がそもそも違うんだと思うわ
そもそも主人公の能力をゴムにした理由がどんな時もふざけれるからだからな…
尾田っち完璧人間嫌いだし
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:12:09 No.1013330807 del そうだねx13
>敵がペラペラ技や能力の説明する漫画は三流
うるせー連載しろや!
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:13:51 No.1013331170 del そうだねx5
    1663118031592.jpg-(505581 B)サムネ表示
料理漫画で解説時に妙に仲良し感ある仇敵とか好き
紙鍋の解説聞いて「水を含んだ紙は火にかけても燃えないのか」とか
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:14:07 No.1013331229 del そうだねx5
尾田も冨樫も漫画描写としてはそれぞれにあった最適解で勝負してるし、それが結果に繋がってるというだけだな
リアルの世界で能力者が敵を倒したいなら能力使わず狙撃すりゃいいだけだし
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:14:41 No.1013331361 del +
私の戦闘力は53万です 
変身をする度にパワーが増す…その変身をあと2回もオレは残しているその意味がわかるかな

短文で凄いはったりを効かせるフリーザさま
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:15:41 No.1013331602 del そうだねx2
    1663118141655.webp-(188986 B)サムネ表示
キャラが増えれば増えるほど乗算で思考時間が増える…
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:16:30 No.1013331787 del +
>短文で凄いはったりを効かせるフリーザさま
クウラの「俺は弟より1回多く変身できる」もいいよね
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:18:14 No.1013332184 del そうだねx8
    1663118294242.jpg-(27899 B)サムネ表示
やはり解説役が必要だな
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:18:45 No.1013332307 del そうだねx3
>キャラが増えれば増えるほど乗算で思考時間が増える…
ヒソカがマチも殺したいって言ったのに無視した冨樫先生
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:19:09 No.1013332393 del そうだねx3
ダイ大はアニメで見るとバーン最終戦が解説アンド解説でテンポ悪すぎる
原作通りといえばそうだが
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:19:18 No.1013332426 del そうだねx1
>キャラが増えれば増えるほど乗算で思考時間が増える…
U19とか敵さんが状況次第で人格変わって悪人になる仕様だったなぁ
作者が育ちが良くて世間知らずっぽくて
「悪人」をイメージできないのかなーとなった
悪の親玉の四季総理も隊員から双眼鏡借りて自然と「ありがとう」と言う丁重な人だし
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:20:26 No.1013332701 del +
>キャラが増えれば増えるほど乗算で思考時間が増える…
間違いなく作品の質は上がるんだけど誰もがマネできるわけでもない作劇のプロセスだな
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:20:26 No.1013332705 del +
「聞いたなコイツ!」思い出した
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:20:43 No.1013332766 del そうだねx7
キンクリは未だに良くわかってないから雰囲気で理解したフリしてる
というかジョジョは6部以降ずっとそう
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:21:49 No.1013333023 del そうだねx2
>リアルの世界で能力者が敵を倒したいなら能力使わず狙撃すりゃいいだけだし
ジョジョなんかは暗殺不意打ち何でもありな世界観だから
基本能力は伏せてて探り合いなんだよね
ポルナレフみたいに真正面から勝負しに出てきて
自分の能力解説する方が珍しい
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:21:50 No.1013333029 del そうだねx8
個人的に冨樫先生は「よく分かんないけどすげー」を描くのが苦手な気がする
ワンピの覇王色纏いみたいな原理とか理屈は一切理解してないけどおーってなるようなやつ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:22:12 No.1013333113 del そうだねx1
>喋らせすぎって言ってる人が別のシチュエーションで喋らせすぎって批判を受けるってのは創作の難しさを感じる
小説の合間に漫画を入れるという新しいスタイル確立しそう
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:22:15 No.1013333129 del そうだねx1
>キンクリは未だに良くわかってないから雰囲気で理解したフリしてる
>というかジョジョは6部以降ずっとそう
それで作者と同レベルの理解力だから問題ない
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:22:17 No.1013333139 del +
>キンクリは未だに良くわかってないから雰囲気で理解したフリしてる
>というかジョジョは6部以降ずっとそう
能力がどんどん複雑化してくからな…
殴る!時止め!みたいなのでいいんだよ…
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:22:36 No.1013333210 del そうだねx5
>キンクリは未だに良くわかってないから雰囲気で理解したフリしてる
>というかジョジョは6部以降ずっとそう
ジョジョはたまに解説聞いても
その能力だとあの場面再現できなくない?ってのが
ちょいちょいあるから
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:23:01 No.1013333303 del そうだねx1
    1663118581946.jpg-(38399 B)サムネ表示
>やはり解説役が必要だな
先日のファイブスター物語がそんなノリだった
右の驚き役の人も作中世界現代の人間では10指に入る超達人なのに
半年くらい驚き役と解説役をしててダメだった
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:23:10 No.1013333338 del そうだねx3
>能力がどんどん複雑化してくからな…
>殴る!時止め!みたいなのでいいんだよ…
今まで出たやつと被らないようにって考えると
どうしても複雑にせざるを得ない
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:24:28 No.1013333611 del そうだねx3
スタンドはその場のノリと雰囲気で能力が変わったりするから理解しようとすること自体が無駄無駄無駄
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:24:28 No.1013333612 del そうだねx9
    1663118668124.jpg-(66561 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:25:11 No.1013333772 del +
ジョジョもたいていの決着は手の内全部晒した上での覚悟勝負だしな
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:25:15 No.1013333786 del そうだねx1
>ジョジョはたまに解説聞いても
>その能力だとあの場面再現できなくない?ってのが
>ちょいちょいあるから
バイツァ・ダストは吉良の解説が不十分なので読者も仕様を誤解してることがあった
爆弾を作るときには条件なく吉良の記憶を保ったまま時間が戻るのよな
だからこそ早人を殺してしまったことにやり直しが効いた
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:25:34 No.1013333865 del +
能力バトルもの飽きた
もっと人間の努力で何とかする展開見たい
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:25:38 No.1013333876 del そうだねx2
俺ハンターハンターの能力解説のところ好きだよ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:26:23 No.1013334048 del そうだねx15
>能力バトルもの飽きた
>もっと人間の努力で何とかする展開見たい
そういう漫画たくさんあるけどな
見てないだけじゃない?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:26:44 No.1013334120 del そうだねx4
ジョジョは「凄み」という便利な言葉で熱心なファンですら理解を諦めてるフシがある
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:18 No.1013334243 del そうだねx3
>>キンクリは未だに良くわかってないから雰囲気で理解したフリしてる
>>というかジョジョは6部以降ずっとそう
>ジョジョはたまに解説聞いても
>その能力だとあの場面再現できなくない?ってのが
>ちょいちょいあるから
ポルナレフの階段とか時止めてポルナレフを階下に運ぶディオ想像するとシュールで笑うわ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:21 No.1013334262 del +
>ワンピで能力暴いて有効だったのクロコダイルの水が弱点位しか思い浮かばん
あれも水単体なら対策はとれるしなあ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:43 No.1013334346 del そうだねx8
>能力バトルもの飽きた
>もっと人間の努力で何とかする展開見たい
それならスポーツ漫画見た方が
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:44 No.1013334349 del そうだねx3
>ジョジョは「凄み」という便利な言葉で熱心なファンですら理解を諦めてるフシがある
あとスタンド能力は想いの強さが大事で
出来ると思ったら出来るという便利な概念
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:47 No.1013334356 del +
メダロットのアニメは市販品の機体が敵なのと主人公がメダロットに詳しいのを活かして敵の能力を知って戦ってた
ステルス能力使う敵と戦う時にレーダーパーツ付けたりとか
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:54 No.1013334384 del +
キンクリ中は敵の攻撃素通りするのにわざわざ避けてるシーンとかあるせいで混乱してるんだ
○○出来るならなんでそれしてないの?→なんとなく嫌だから
の精神で解釈しろ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:27:58 No.1013334405 del +
>能力バトルもの飽きた
>もっと人間の努力で何とかする展開見たい
まぁ今時最初から能力バトル前面で連載一る漫画はそうはなかろう
さすがに時代遅れ感つよい
やるにしてもハンタのように物語の中に自然となじませていく感じが主流じゃないかな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:28:25 No.1013334493 del そうだねx3
アニメで見るとアナスイが記憶の数倍辛辣な攻撃する
グッチョとかうっかり敵じゃなかったらどうするの
あと徐倫に対して童貞オタクみたいな態度で面白いけど
アレは彼が徐倫を想うことでマトモになっていくという正規の描写なのかもな
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:28:25 No.1013334497 del そうだねx2
    1663118905318.png-(73797 B)サムネ表示
やはり解説キャラは必要
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:28:42 No.1013334565 del そうだねx2
>ジョジョは「凄み」という便利な言葉で熱心なファンですら理解を諦めてるフシがある
敵が攻めてる時はまだ良くて主人公の逆転の仕方が結構無理やりだったりするからなジョジョ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:29:10 No.1013334679 del そうだねx1
こういうの逆手にとって能力をペラペラ説明することが本当の能力の解放条件とか面白いよね
BLEACHの愛染とか
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:29:48 No.1013334848 del そうだねx1
たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:30:01 No.1013334907 del +
>ジョジョは「凄み」という便利な言葉で熱心なファンですら理解を諦めてるフシがある
でも作中実際に凄みを使ってくるのはジョルノと徐倫とかかなり少数だぜ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:30:49 No.1013335098 del そうだねx1
>たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
13㎞やが?
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:30:58 No.1013335126 del そうだねx3
>たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
13kmも伸びないし音速の何倍も早いわけでもないらしいな
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:31:00 No.1013335132 del そうだねx5
荒木先生は実はゆでなみに行き当たりばったりだけど雰囲気で押し切ってくるよね
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:31:35 No.1013335272 del そうだねx5
>>たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
>13kmも伸びないし音速の何倍も早いわけでもないらしいな
神をも殺す毒が真価ですわ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:31:54 No.1013335342 del +
ジョルノのGE生物の反射とかどっかいったしな
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:32:39 No.1013335525 del +
叙述トリックですわ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:32:43 No.1013335548 del そうだねx3
>こういうの逆手にとって能力をペラペラ説明することが本当の能力の解放条件とか面白いよね
>BLEACHの愛染とか
俺はボマーだ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:33:05 No.1013335628 del +
>メダロットのアニメは市販品の機体が敵なのと主人公がメダロットに詳しいのを活かして敵の能力を知って戦ってた
>ステルス能力使う敵と戦う時にレーダーパーツ付けたりとか
遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:33:19 No.1013335688 del そうだねx2
でも荒木もゆでも面白かったから凄いんだ…昔のジャンプ作家は狂っとる
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:33:57 No.1013335823 del +
>ジョルノのGE生物の反射とかどっかいったしな
スタンド使いは最初の一度だけ使える能力があるという裏設定を知らないのかあ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:34:44 No.1013336018 del そうだねx4
>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
遊戯王はカードプール公開されてないことも多いようだから
昔もヴァンガードは作中で〇〇収録の新カードだ!とか言ってたもんだ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:35:00 No.1013336074 del そうだねx3
>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:35:28 No.1013336199 del そうだねx11
    1663119328117.jpg-(52896 B)サムネ表示
>スタンド使いは最初の一度だけ使える能力があるという裏設定を知らないのかあ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:35:36 No.1013336220 del そうだねx1
>荒木先生は実はゆでなみに行き当たりばったりだけど雰囲気で押し切ってくるよね
車田正美もそうだけど梶原一騎とかの影響うけた週刊漫画家ならそうなるよなってなる
その雰囲気こそが何よりの魅力だし
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:35:51 No.1013336285 del そうだねx4
>スタンド使いは最初の一度だけ使える能力があるという裏設定を知らないのかあ
ダメージ反射は序盤何度か使ってるやんけ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:36:05 No.1013336332 del そうだねx3
>というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
原作曰くカードはプリズム加工になってて自分側にしか読めないらしい
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:36:20 No.1013336387 del そうだねx4
BLEACHも馬鹿馬鹿しくて笑いながら読んでたわ
少年漫画なんて娯楽だし馬鹿馬鹿しいのがあっていい
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:36:42 No.1013336464 del そうだねx1
呪術でも説明したらパワーアップみたいなのあったけどあれ説明なしでも能力自体は使えるんだったかな
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:05 No.1013336546 del +
スタープラチナ=ハーヴェスト説
しげちーも成長してたら時止め能力者になってたかもしれない
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:11 No.1013336580 del そうだねx1
>アレは彼が徐倫を想うことでマトモになっていくという正規の描写なのかもな
アナスイ味方側にいるのがおかしいキチガイだからね
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:19 No.1013336616 del +
リアルが見たいならノンフィクション見ればいいだけだし架空にはノリと勢いも大切だね
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:21 No.1013336629 del +
>>ジョルノのGE生物の反射とかどっかいったしな
>スタンド使いは最初の一度だけ使える能力があるという裏設定を知らないのかあ
実は初回特典使ってるやつそんな多くないぞ
ホワイトスネイクはウェザー詐欺にも幻覚使ってるし バイツァ・ダストは発動特典と永続効果が別だし 大統領はなんとなく別の世界から色んな見物人連れてきてジャイロおちょくっただけだし サンドマンとサウンドマンは別人だし
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:41 No.1013336705 del そうだねx2
>アナスイ味方側にいるのがおかしいキチガイだからね
そんなアナスイがドン引きする記憶が戻ったウェザー…
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:37:44 No.1013336715 del +
俺の能力はワーキングメモリーを三つにする
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:38:07 No.1013336813 del +
歌声を衝撃派に変える能力
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:38:28 No.1013336898 del そうだねx6
遊戯王というかTCGアニメは後だしはあるが効果使うときちゃんと説明しとるぞ
登場時効果起動時効果は説明が入って
永続効果やセット(非公開情報の)カードは説明しないってイメージ
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:38:32 No.1013336922 del +
雨が避けてたおっさんはスタンドで防いでただけ?
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:38:45 No.1013336974 del そうだねx5
>リアルが見たいならノンフィクション見ればいいだけだし架空にはノリと勢いも大切だね
架空でもその世界のリアルなんだから説明はできないとダメだろ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:39:08 No.1013337076 del そうだねx1
>>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
>というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
効果判明するまでテキストが判明しないらしい
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:39:34 No.1013337169 del そうだねx1
でもアナスイは自分が殺人鬼で汚れていると自覚している良識があるぞ
自分恥じてるからこそ徐倫と接して更生したかったようだし
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:40:08 No.1013337322 del そうだねx2
>雨が避けてたおっさんはスタンドで防いでただけ?
あの人のスタンドでは不可能なはず…
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:40:16 No.1013337348 del +
>雨が避けてたおっさんはスタンドで防いでただけ?
ンドゥールとコンビ組んでたのかもしれん
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:40:37 No.1013337448 del +
>あの人のスタンドでは不可能なはず…
スタンドって物体防げるからハングドマンが覆いかぶさってたのかもしれない
スタンド使い以外にはスタンド見えないし
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:42:23 No.1013337861 del そうだねx7
>>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
>というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
現実でもカードのテキスト読んでも何だこの効果ってカードいっぱいあるし
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:43:06 No.1013338052 del +
Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:43:06 No.1013338057 del そうだねx10
    1663119786563.jpg-(185519 B)サムネ表示
>敵が攻めてる時はまだ良くて主人公の逆転の仕方が結構無理やりだったりするからなジョジョ
ジョジョの場合は無茶苦茶なオチでも物語に満足しちゃうのでセーフ
ブラックモア戦とか「そうはならんやろ」と思いつつ結構好きなエピソードだよ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:43:48 No.1013338219 del +
>>雨が避けてたおっさんはスタンドで防いでただけ?
>あの人のスタンドでは不可能なはず…
ドーム状に雨粒から雨粒へ飛んで降りかかりそうな雨粒を払っていたのだ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:44:34 No.1013338417 del そうだねx17
    1663119874123.jpg-(174907 B)サムネ表示
テキスト判明してるのに追加効果をつけるな
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:44:56 No.1013338501 del そうだねx2
>>>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
>>というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
>現実でもカードのテキスト読んでも何だこの効果ってカードいっぱいあるし
単純に長いのと
このカードが墓地にいるとき〜
このカードを素材として召喚されたモンスターは●●の効果を得るとか
多くて場のカードだけみてても分からんかったりするしな
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:45:56 No.1013338742 del そうだねx2
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
生前に師弟関係だったのにで相手の技がわかる→死後英霊になって得た宝具なので生前の弟子でもわからないはずるくない?
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:46:07 No.1013338780 del そうだねx2
ハンターはよりによって面白くないところで止まってしまったから叩きやすくなってる感
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:46:32 No.1013338859 del そうだねx3
    1663119992515.jpg-(82109 B)サムネ表示
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
マイナーだからバラしても良いだろの精神
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:46:47 No.1013338919 del +
>生前に師弟関係だったのにで相手の技がわかる→死後英霊になって得た宝具なので生前の弟子でもわからないはずるくない?
人生が宝具になったルールブレイカーみたいなケースもあるしややこしい
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:47:34 No.1013339090 del そうだねx1
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
知名度補正は黙ってても付くから
自分から名前名乗る奴は正々堂々しか戦わない奴かただのアホか
もしくは偽名かだな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:48:44 No.1013339356 del そうだねx4
>マイナーだからバラしても良いだろの精神
エリザベート・バートリーは実は先祖をさかのぼると竜の血が混じってたのでその要素が出てきます!
わかるかそんなん!!!
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:49:02 No.1013339418 del そうだねx6
    1663120142199.jpg-(62307 B)サムネ表示
>たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
事前に読者に出来るわけねーだろ!と説明してるから
読者には嘘解説してるとわかるシーンのはずだけど
あまりにも衝撃的すぎて不可能を可能にしたシーンと解釈されるやつ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:50:10 No.1013339704 del +
    1663120210822.jpg-(54203 B)サムネ表示
>>>>遊戯王も本来それやっていいのに「なんだこのカードは!?」ってのよくやってる気がする
>>>というか何であっちのカードはテキスト読めないのよ?
>>現実でもカードのテキスト読んでも何だこの効果ってカードいっぱいあるし
>単純に長いのと
>このカードが墓地にいるとき〜
>このカードを素材として召喚されたモンスターは●●の効果を得るとか
>多くて場のカードだけみてても分からんかったりするしな
○○を対象にとって発動するもけっこうわからん
対象をとった時点で対象になったカードがいなくなっても発動条件みたしたり
対象のカードがいないから不発になったりと細かいニュアンス読み取らんといけない
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:50:26 No.1013339780 del そうだねx1
>知名度補正は黙ってても付くから
>自分から名前名乗る奴は正々堂々しか戦わない奴かただのアホか
>もしくは偽名かだな
真名自体は歴史上に名を遺す本名(ただし歴史上の人物の魔術的な影武者だったので性別も違う)とかいるし…
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:50:34 No.1013339811 del そうだねx4
6部はスタンド能力はわかるけど主にアナスイのせいで決着がひどいのが多い
色々言われてるドラゴンズドリームもキンクリよりはわかりやすい
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:50:45 No.1013339850 del +
    1663120245009.png-(261694 B)サムネ表示
>>マイナーだからバラしても良いだろの精神
>エリザベート・バートリーは実は先祖をさかのぼると竜の血が混じってたのでその要素が出てきます!
>わかるかそんなん!!!
鉄鍋のジャンでも拾ってた要素だし割とメジャーなんだろう
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:51:08 No.1013339915 del そうだねx2
>ハンターはよりによって面白くないところで止まってしまったから叩きやすくなってる感
今の展開もそれなりに楽しんで読んでるけど
やっぱり能力者あんだけたくさん出す展開を
休載挟みながらやるもんじゃないよ
何でジョジョがなるべくスタンド使い一人ずつ出してると思ってるんだ
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:51:18 No.1013339960 del そうだねx1
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
アーサー王は知られてもさほど問題ないよな
NTRに弱い・家臣が強く本人はそこそこ・謀反されやすい・型月では龍種なのでドラゴンキラー効く
くらいか
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:51:25 No.1013339982 del そうだねx3
>>たまに嘘説明する奴いてもいいと思う
>事前に読者に出来るわけねーだろ!と説明してるから
>読者には嘘解説してるとわかるシーンのはずだけど
>あまりにも衝撃的すぎて不可能を可能にしたシーンと解釈されるやつ
嘘じゃないかっていってたの松田の考察だっけ?
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:52:13 No.1013340177 del +
>マイナーだからバラしても良いだろの精神
エリザベート・バートリーは吸血鬼だからバラしちゃマズイ系なのでは……
特効武器たくさんあるぞ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:52:14 No.1013340181 del +
>色々言われてるドラゴンズドリームもキンクリよりはわかりやすい
体をスプリングに作り替えて〜というのはともかく
風水を無効化する理屈自体は筋が通ってるからな
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:52:43 No.1013340279 del そうだねx4
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
伝承に明確な弱点とか能力発動条件とかないと正体わかってもあんまり意味なくない?とはなった
神性あるから対策武器出そうとかギル以外できねーし
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:53:05 No.1013340354 del そうだねx1
ジョジョはアニメで大分わかりやすくなってる
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:53:09 No.1013340372 del そうだねx1
>エリザベート・バートリーは吸血鬼だからバラしちゃマズイ系なのでは……
>特効武器たくさんあるぞ
Fate世界だと吸血鬼でもなんでもなくてどっちかっていうと竜種の血が混ざってるからドラゴンキラー系の方が通る
まあそんなの召喚するまで誰も知らないんだが…
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:54:16 No.1013340650 del そうだねx1
>伝承に明確な弱点とか能力発動条件とかないと正体わかってもあんまり意味なくない?とはなった
>神性あるから対策武器出そうとかギル以外できねーし
アキレウスはアキレス腱狙えば肉体部分解除できるし
ジークフリートの防御宝具は背中には適応されないぞ!
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:54:25 No.1013340679 del そうだねx1
Fateのアキレウスも踵が弱いの?
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:55:09 No.1013340843 del +
>Fate世界だと吸血鬼でもなんでもなくてどっちかっていうと竜種の血が混ざってるからドラゴンキラー系の方が通る
>まあそんなの召喚するまで誰も知らないんだが…
知名度とかイメージで決まるのに実は…っておかしくね
吸血鬼が前面に出てドラゴン要素も混ざってるくらいならわかるけど
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:55:17 No.1013340864 del +
>ジョジョはアニメで大分わかりやすくなってる
やっぱり動きがあると大分分かりやすいよね
漫画だとどうしてもシーン単位になっちゃうし
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:55:31 No.1013340922 del そうだねx2
    1663120531067.jpg-(379268 B)サムネ表示
>Fateはサーヴァントの正体知られたら能力推測されて対策されやすいけど代わりに知名度補正があるみたいな感じだった
知名度補正も凄い奴になるととことん凄いから侮れんよね
ドン・キホーテとか知名度だけならアーサー王に匹敵するとか言われてるし
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:55:50 No.1013341005 del そうだねx4
型月アキレウスはなんかこうおかしい
踵に貰えば即死
じゃなくて
踵に貰えばちょっと弱くなる
程度
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:56:16 No.1013341109 del そうだねx11
    1663120576216.jpg-(12056 B)サムネ表示
>アキレウスはアキレス腱狙えば肉体部分解除できるし
>ジークフリートの防御宝具は背中には適応されないぞ!
むやみに戦って消耗しないだけマシではあるが…
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:56:54 No.1013341260 del そうだねx1
    1663120614940.jpg-(28323 B)サムネ表示
マイナーとは失礼な
銀魂のエリザベスもバートリさんちのエリザベート由来だぞ
宇宙怪獣ステファンはポーランドの国民的英雄ステファン・バートリーだし
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:57:16 No.1013341338 del そうだねx1
>尾田っち
きっしょ
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:57:20 No.1013341355 del そうだねx4
    1663120640094.jpg-(137453 B)サムネ表示
賢明なる読者諸君はすでにお気づきのことと思うがと読者を持ち上げて解説するのは今はあんまり見ないな
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:57:37 No.1013341414 del そうだねx2
>Fateのアキレウスも踵が弱いの?
踵を傷つけられると神の力を帯びてる攻撃以外は無敵の肉体と英霊の中でも最速レベルで動ける足の宝具が無効化されるので明確に弱体化する
まあそれはそれとしてそのままでも普通に強いしアキレウスクラスの英霊は心臓失ってもしばらく無双するけど…
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:58:07 No.1013341529 del そうだねx3
>型月アキレウスはなんかこうおかしい
>踵に貰えば即死
>じゃなくて
>踵に貰えばちょっと弱くなる
>程度
ギャグマンガ日和のアキレウスは踵に触っただけで瀕死になるのに
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:58:40 No.1013341651 del そうだねx3
でも自分の努力の結晶とかだと披露したくなる気持ちもわかる
特に周りのレベルが低くて理解されない場合例え敵でも分かってくれる相手は貴重
現実世界だと料理のネタバラシとかがそう
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:58:43 No.1013341664 del +
>知名度とかイメージで決まるのに実は…っておかしくね
>吸血鬼が前面に出てドラゴン要素も混ざってるくらいならわかるけど
吸血鬼要素がすごく出てる方のエリザベートもいるけど
どっち呼ばれるかは召喚者側でもわからないので…
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:58:48 No.1013341680 del そうだねx4
>型月アキレウスはなんかこうおかしい
>踵に貰えば即死
>じゃなくて
即死じゃないのは実は神話通り
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:59:00 No.1013341727 del +
あのアキレウスとアストルフォが同じクラスだしな……
赤黒のバランス取れてない過ぎる
アストルフォとか価値の7割が可愛さじゃねぇか
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:59:21 No.1013341808 del そうだねx1
型月は雰囲気でやってるだけだからあんまり考察してやるな
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/14(水)10:59:33 No.1013341848 del そうだねx1
>賢明なる読者諸君はすでにお気づきのことと思うがと読者を持ち上げて解説するのは今はあんまり見ないな
忍殺の地の文でたまにある
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:00:13 No.1013341995 del そうだねx4
>>賢明なる読者諸君はすでにお気づきのことと思うがと読者を持ち上げて解説するのは今はあんまり見ないな
>忍殺の地の文でたまにある
読者がニンジャ動体視力の持ち主なのは常識
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:00:15 No.1013342006 del +
>即死じゃないのは実は神話通り
実際アキレス腱切れても人間すぐには死なないしな
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:00:20 No.1013342022 del そうだねx2
>型月アキレウスはなんかこうおかしい
>踵に貰えば即死
>じゃなくて
>踵に貰えばちょっと弱くなる
>程度
いやそもそも神話のアキレウスがおかしいだろ
かかと部分だけ不死じゃないだけなんだから本来そこに攻撃もらっても即死はせんやろ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:00:22 No.1013342040 del そうだねx1
>あまりにも衝撃的すぎて不可能を可能にしたシーンと解釈されるやつ
だってこのタイミングだと誰も疑問に思って無いんだもん
エピローグで松田が「あれ実は本物じゃね?」って言い出すけど
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:01:13 No.1013342240 del +
>賢明なる読者諸君はすでにお気づきのことと思うがと読者を持ち上げて解説するのは今はあんまり見ないな
漫画家が神格化されてた時代ならともかく
今の時代作者が前にですぎるとイタイからな
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:01:46 No.1013342363 del そうだねx5
    1663120906215.jpg-(131023 B)サムネ表示
ゆでいいよね
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:01:55 No.1013342400 del そうだねx5
>アストルフォとか価値の7割が可愛さじゃねぇか
かすっただけで転ぶ槍とかヒポグリフとかは強いんだが
いかんせん本体性能が微妙すぎる
原典通りではあるが
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:02:01 No.1013342427 del そうだねx10
    1663120921776.jpg-(329186 B)サムネ表示
ギャグマンガ日和のアキレウス好き
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:03:04 No.1013342682 del そうだねx4
    1663120984700.jpg-(261826 B)サムネ表示
アキレウスの踵掴んで不死身にする絵面がシュール過ぎた
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:03:28 No.1013342778 del そうだねx5
    1663121008159.jpg-(196015 B)サムネ表示
能力をバラさない陰湿な敵がいっぱいいるお陰でバラす敵が際立つんだよなあ
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:04:32 No.1013343010 del そうだねx1
    1663121072146.jpg-(230709 B)サムネ表示
ちなみに掴むと死にかける
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:04:52 No.1013343090 del そうだねx1
    1663121092954.jpg-(111906 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:05:26 No.1013343228 del そうだねx2
    1663121126463.jpg-(672888 B)サムネ表示
でも梅ちゃんがペラペラおしゃべりしながら炭次郎に殺されかけるところは興奮しちゃったし…
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:05:43 No.1013343297 del +
テテ公は息子を網に入れるとか水中で手を離してみるとかすればよかったのにな
確かキン肉マンスーパーフェニックスが元ネタなんだっけ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:06:13 No.1013343424 del +
>テテ公は息子を網に入れるとか水中で手を離してみるとかすればよかったのにな
>確かキン肉マンスーパーフェニックスが元ネタなんだっけ
網に入れたら網目に弱点が生まれるとかになりそう
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:08:40 No.1013344003 del そうだねx3
>でも梅ちゃんがペラペラおしゃべりしながら炭次郎に殺されかけるところは興奮しちゃったし…
梅ちゃん可愛い
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:09:36 No.1013344232 del そうだねx6
    1663121376257.jpg-(81774 B)サムネ表示
第三者にバラされるパターンもあるなサウザーの弱点とか
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:09:49 No.1013344287 del そうだねx1
    1663121389388.jpg-(315296 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:10:49 No.1013344548 del +
これ書かれたのだいぶ前なんだから新しくなってるんだよ呪術廻戦見よう!
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:11:03 No.1013344609 del そうだねx2
>第三者にバラされるパターンもあるなサウザーの弱点とか
逆にそれで死なないやついるか
魔人ブウじゃないんだから
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:11:04 No.1013344614 del そうだねx2
>第三者にバラされるパターンもあるなサウザーの弱点とか
これこのページしか知らんのだけど真面目なシーンなの?
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:12:19 No.1013344915 del +
>No.1013344287
投げた刀は自由落下してくるだけなんだから
後ろでも左右にでも避ければいいだけだ…
糸で操ってる感じでもないし
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:12:25 No.1013344936 del そうだねx3
>>第三者にバラされるパターンもあるなサウザーの弱点とか
>これこのページしか知らんのだけど真面目なシーンなの?
ゼンキは火とかは勿論身体中に穴開けても死なんぞ
PLAY
281 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:12:54 No.1013345049 del +
    1663121574411.jpg-(630397 B)サムネ表示
やっぱ敵がペラペラ解説しない彼岸島ってすげーわ
PLAY
282 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:12:57 No.1013345071 del そうだねx5
    1663121577423.jpg-(108907 B)サムネ表示
ノーヒントで全力で殺しに来るのばっかだとそれはそれでさみしい
PLAY
283 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:14:00 No.1013345340 del そうだねx1
>やっぱ敵がペラペラ解説しない彼岸島ってすげーわ
その代わり毎回やたら詳しいモブがいて説明してくれるけどな
PLAY
284 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:14:29 No.1013345442 del そうだねx11
>やっぱ敵がペラペラ解説しない彼岸島ってすげーわ
この勢いの数コマで絶妙な心理戦してるの笑う
PLAY
285 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:15:25 No.1013345658 del +
一時期ジャンプに能力系多くなりすぎて萎えたな
今もあんまり変わらんが
PLAY
286 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:18:14 No.1013346283 del そうだねx10
    1663121894191.jpg-(288657 B)サムネ表示
能力の情報開示した結果
PLAY
287 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:21:02 No.1013346923 del そうだねx8
>やっぱこれよ
てめえの能力に自信があって大見得がかっこよく見えるからこれもありだと思うんだよなあ
PLAY
288 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:23:17 No.1013347392 del そうだねx2
バギーはゾロに不意打ちした後の能力宣言だけどな
PLAY
289 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:24:02 No.1013347575 del +
そう言えばナルトはあまり自分から能力言わないな能力説明してても吹き出し描かないし穢土転生はベラベラ喋ってたけどあれは仕方ないし
PLAY
290 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:24:07 No.1013347599 del +
勝ち誇って能力のネタバラしして負けるの嫌い
PLAY
291 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:24:15 No.1013347623 del そうだねx4
>てめえの能力に自信があって大見得がかっこよく見えるからこれもありだと思うんだよなあ
シンプルな能力だから隠すメリットも薄いしな
PLAY
292 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:24:27 No.1013347672 del そうだねx5
>>やっぱこれよ
>てめえの能力に自信があって大見得がかっこよく見えるからこれもありだと思うんだよなあ
肝心な部分はちゃんと隠してるからな
足は地面についてなきゃいけないとか
PLAY
293 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:25:29 No.1013347916 del そうだねx5
>ゼンキは火とかは勿論身体中に穴開けても死なんぞ
逆になんで首と胴を切り離したら死ぬんだ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:27:35 No.1013348364 del そうだねx6
    1663122455432.jpg-(43543 B)サムネ表示
>勝ち誇って能力のネタバラしして負けるの嫌い
そいつは既に負けていたオチすき
PLAY
295 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:27:45 No.1013348401 del +
>でも梅ちゃんがペラペラおしゃべりしながら炭次郎に殺されかけるところは興奮しちゃったし…
鬼滅はいい気になって解説するやつがあまりいないので
異能の鬼が全体的に初見殺しすぎる
PLAY
296 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:28:53 No.1013348665 del +
俺は〇〇が出来るぞ!までならいいんだよ
これ〜と条件や理屈を語りだすと馬鹿かおめえってなるんだ
PLAY
297 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:29:34 No.1013348824 del そうだねx1
>>ゼンキは火とかは勿論身体中に穴開けても死なんぞ
>逆になんで首と胴を切り離したら死ぬんだ
それこそ鬼だから
鬼滅の鬼のようなもんよ
強さは桁違いだけど
PLAY
298 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:30:55 No.1013349117 del そうだねx4
>>ゼンキは火とかは勿論身体中に穴開けても死なんぞ
>逆になんで首と胴を切り離したら死ぬんだ
首切りのダメージじゃなくて首を切るという行為自体に意味があるパターンでは
PLAY
299 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:30:59 No.1013349138 del +
作風やキャラが一貫してるなら何でもよいよ
バトルでする実質ショーもそれはそれで
PLAY
300 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:31:10 No.1013349180 del そうだねx8
    1663122670741.jpg-(735461 B)サムネ表示
自分から能力開示しても面白く見せる方法なんていくらでもあると思うし
読んで面白けりゃそれでいいと思う
PLAY
301 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:31:43 No.1013349311 del そうだねx2
>首切りのダメージじゃなくて首を切るという行為自体に意味があるパターンでは
吸血鬼の心臓に杭を打ち込むようなものか
PLAY
302 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:35:36 No.1013350244 del +
いくらキャラの賢さとか狡猾さがハンターの面白さって言っても近年のキャラはやりすぎ
モブに近い一兵士とか部下とか侍女とかまでレギュラーキャラ並に知恵があって行動するとかやってるから腰の病気抜きにしても進まないんだわ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:37:54 No.1013350743 del そうだねx2
この理論も作家が作品を作る上で頭に置いてる事であって読者がコレを叩き棒にしていいって事ではないよね
PLAY
304 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:39:04 No.1013350993 del +
敵がしゃべらない分内心モノローグでしゃべり倒すヒソカとかね…
PLAY
305 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:40:03 No.1013351223 del そうだねx1
嘘喰いのエアポーカーとか喧嘩稼業の金田戦とか多少バラす事で思考負荷を与える戦略好き
PLAY
306 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:40:26 No.1013351305 del +
>この理論も作家が作品を作る上で頭に置いてる事であって読者がコレを叩き棒にしていいって事ではないよね
確かにこれつまんないよねって話してるのに突然どうした
PLAY
307 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:40:29 No.1013351320 del +
ヒソカはそこは問題無いんだそこは
PLAY
308 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:40:32 No.1013351332 del そうだねx2
    1663123232608.jpg-(23211 B)サムネ表示
来たよ
PLAY
309 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:43:16 No.1013351975 del そうだねx1
>来たよ
どっちかというとチャカ様だろ!?
PLAY
310 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:43:20 No.1013351993 del そうだねx4
ワンピースはあれでいい
緻密な計算されたバトルじゃなくキャラの信条や状況の変動と感情の変動を楽しむ漫画
PLAY
311 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:43:31 No.1013352038 del +
首と胴を切り離したら死ぬんだから首と胴を切り離したら死ぬだろ
PLAY
312 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:45:56 No.1013352631 del そうだねx1
>首と胴を切り離したら死ぬんだから首と胴を切り離したら死ぬだろ
解説されても能力を理解できないキャラ来たな……
PLAY
313 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:46:27 No.1013352757 del +
不死身の如きお前であっても首を切り離せば死ぬって言い方なら自然なのに
隠された秘密みたいに言うから何これってなるだけだよな前鬼のやつ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:47:13 No.1013352946 del そうだねx1
    1663123633509.png-(49606 B)サムネ表示
>どっちかというとチャカ様だろ!?
ツメゲリはもちろん言わないし何なら剛水の混じった体液をクロコに吸わせてやるくらいのつもりでいたかもしれないし「相手がほっとけば死ぬ」と知ったクロコの行動も戦士の誇りうんたらをおいておけば十分理に適ってる
バカ丸出しなのは一人だよね
PLAY
315 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:48:02 No.1013353132 del +
頭が追いつかない読者のためにあえて素っ頓狂な事を言う低知能キャラも必要
PLAY
316 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:48:17 No.1013353188 del +
>確かにこれつまんないよねって話してるのに突然どうした
そこは作品次第って感じじゃない?
何でもかんでもお互い手札を隠したバトルが良いって訳じゃないだろう
PLAY
317 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:48:56 No.1013353331 del +
>こんなん冷静に解説された方が精神的に動揺する
既成概念に縛られないというのは漫画を描くうえではめちゃくちゃ貴重な能力だと思う
ある程度ルールを設けたうえでってのは前提だが
PLAY
318 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:49:12 No.1013353398 del +
>首と胴を切り離したら死ぬんだから首と胴を切り離したら死ぬだろ
こういうこと言うのは規格外の強キャラか雑魚モブのどちらか
PLAY
319 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:50:56 No.1013353801 del そうだねx7
    1663123856215.jpg-(140117 B)サムネ表示
>ワンピースはあれでいい
>緻密な計算されたバトルじゃなくキャラの信条や状況の変動と感情の変動を楽しむ漫画
ノリで解決する場面が割とあるのが好き
敵もボケ出してこっちが突っ込み側に回ったりする
PLAY
320 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:52:27 No.1013354202 del +
べらべら喋るなとは言うけどどうせ読者に開示する以上は同じことだしな
PLAY
321 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:53:18 No.1013354408 del +
大体富野が悪い
PLAY
322 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:53:48 No.1013354522 del +
ペルも「ハヤブサは爆発では死なない生体の動物だ」って思い込んで乗り切ったのかもな
PLAY
323 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:55:18 No.1013354840 del +
>読者にはばらすけど読者も理解不能なややこしさ
なぜかブチャが自分の姿を見る
その後ゾンビ化
ここら辺のキンクリと無関係の演出が難解さを上げてるんよ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:55:34 No.1013354903 del +
>べらべら喋るなとは言うけどどうせ読者に開示する以上は同じことだしな
え?
PLAY
325 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:56:18 No.1013355077 del そうだねx2
>べらべら喋るなとは言うけどどうせ読者に開示する以上は同じことだしな
それをいかに不自然なく見せるなって話じゃないの
PLAY
326 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:56:18 No.1013355078 del そうだねx3
まあ勢いで誤魔化されるならそれはそれで漫画家の腕だし
ちょっと不自然すぎて乗れねえってなるのはそれはそれで漫画家の未熟
PLAY
327 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:58:03 No.1013355528 del +
何を描きたい何を伝えたいかで全然描き方変わるし好みも分かれるな
ルールを設けた上で最適解バトル・ルールよりも意外性やノリの良い感情バトル・とにかく絵面の良さや語感のカッコよさ
どれにしても一貫して自分の見せたい部分が書けてれば支持されると思う
逆に描きたい方向性が弱いとどの層からも支持されにくい
PLAY
328 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:58:43 No.1013355695 del そうだねx3
不自然じゃなければキャラに喋らせていい話だし
自分の能力に圧倒的な自信があるから喋ってるという設定にすればハクがつく
PLAY
329 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:59:14 No.1013355842 del そうだねx3
かっこよく名乗りを上げるほうが少年漫画的ではある
PLAY
330 無念 Name としあき 22/09/14(水)11:59:27 No.1013355893 del そうだねx2
>べらべら喋るなとは言うけどどうせ読者に開示する以上は同じことだしな
モノローグや視点の関係で「読者が知っている」ということと
物語に出てくる「相対したキャラが知ってる」っていうのは全然違うぞ
PLAY
331 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:01:38 No.1013356476 del +
ブリーチは作中キャラ「なるほど、〇〇だな」(全然違う)がよくあるから危険
PLAY
332 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:01:42 No.1013356496 del +
>逆に描きたい方向性が弱いとどの層からも支持されにくい
描きたい部分に特化出来てれば少なくともそれを見たい読者からは人気出るだろうな
PLAY
333 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:02:02 No.1013356584 del +
>モノローグや視点の関係で「読者が知っている」ということと
>物語に出てくる「相対したキャラが知ってる」っていうのは全然違うぞ
実際違うのは違うんだけど読者には種明かしている話を登場人物が「どういう能力なんだ!?」で引っ張るのはそれはそれでストレスが出てくる気もする
PLAY
334 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:02:39 No.1013356740 del +
>登場人物が「どういう能力なんだ!?」で引っ張る
そういう展開書くときって基本読者にも開示しないで展開しない…?
PLAY
335 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:03:05 No.1013356857 del +
    1663124585009.jpg-(62674 B)サムネ表示
たしかに詠唱とかダサいしバレバレだしなあ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:03:29 No.1013356982 del そうだねx7
    1663124609814.jpg-(1056364 B)サムネ表示
>不自然じゃなければキャラに喋らせていい話だし
>自分の能力に圧倒的な自信があるから喋ってるという設定にすればハクがつく
うむ
PLAY
337 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:05:40 No.1013357585 del そうだねx6
    1663124740634.jpg-(122455 B)サムネ表示
もはやなにがなんだかわからないやつ
PLAY
338 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:06:40 No.1013357863 del そうだねx1
>うむ
まあバーン様は基本的にエンジョイ勢なので
PLAY
339 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:06:56 No.1013357933 del そうだねx2
それじゃあ能力ペラペラ喋ってタイマンじゃないことバレて盤外戦術に持ち込まれて団員殺されたクロロがバカみたいじゃないですか
PLAY
340 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:07:17 No.1013358048 del そうだねx2
>うむ
天地魔闘の構えの秘密を自分で語るのとレオナに見切られて解説されるのでは圧倒的に後者のほうが駄目だからな
PLAY
341 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:07:20 No.1013358060 del +
>ブリーチは作中キャラ「なるほど、〇〇だな」(全然違う)がよくあるから危険
なるほどチョコラテイングレスか
PLAY
342 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:08:23 No.1013358348 del そうだねx3
>ブリーチは作中キャラ「なるほど、〇〇だな」(全然違う)がよくあるから危険
これはこれでリアルかも知れんな
いつもよくちゃんと正解にたどり着くなって思うから
PLAY
343 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:09:36 No.1013358716 del そうだねx5
詠唱が祝詞の一種だとすると声に出して詠むのはおかしくも何ともないんだけどな
要は神や精霊に「お願いします」ってことなんだから
PLAY
344 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:09:37 No.1013358720 del +
相手の能力を見ただけで見抜く能力を持つキャラを出せばええ!
PLAY
345 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:09:50 No.1013358767 del +
>もはやなにがなんだかわからないやつ
なろう系で似たようなのを見た記憶が
PLAY
346 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:10:54 No.1013359104 del +
ブリーチはスピードを売りにしたキャラがパワーアップすると幻覚使いになってなんで!?ってなったりするのがよくある
PLAY
347 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:11:22 No.1013359236 del +
整合性にこだわって説得力を生むタイプ
冨樫・迫・木多

画力や雰囲気で納得させちゃうタイプ
車田・荒木・久保
PLAY
348 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:11:35 No.1013359295 del +
>それじゃあ能力ペラペラ喋ってタイマンじゃないことバレて盤外戦術に持ち込まれて団員殺されたクロロがバカみたいじゃないですか
最適解バトルの欠点はちょっとした作者のミスがダメージ大きくなるところだな
PLAY
349 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:11:40 No.1013359317 del そうだねx1
>詠唱が祝詞の一種だとすると声に出して詠むのはおかしくも何ともないんだけどな
>要は神や精霊に「お願いします」ってことなんだから
というか本来の呪文詠唱は神だったり精霊だったり悪魔だったりに力貸してくれって訴えて発動するから実際その通りだよ
RPG概念がファンタジーに浸透して自分の魔力やMPを消費して自力で魔法を使ってるイメージが定着したから無詠唱が出てきた
PLAY
350 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:11:41 No.1013359327 del +
    1663125101043.png-(2663972 B)サムネ表示
大ボスなら有無を言わさずパワーで押して欲しいというのはある
PLAY
351 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:11:42 No.1013359328 del そうだねx2
    1663125102035.jpg-(82734 B)サムネ表示
この技って似た体型の人が同じ服を着たらわりと誰でもできるんじゃね?
PLAY
352 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:12:21 No.1013359519 del そうだねx3
>この技って似た体型の人が同じ服を着たらわりと誰でもできるんじゃね?
王女がこれやってると思ったら興奮する
PLAY
353 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:12:48 No.1013359651 del そうだねx1
>RPG概念がファンタジーに浸透して自分の魔力やMPを消費して自力で魔法を使ってるイメージが定着したから無詠唱が出てきた
あと上手い詠唱思いつかない雑魚作者が誤魔化すタイプもある
今はこっちが多いな
PLAY
354 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:12:54 No.1013359683 del そうだねx11
    1663125174705.png-(613767 B)サムネ表示
ちょっとずれてるけど避けられないなら例外的に批判要素なくなるよな
PLAY
355 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:12:56 No.1013359690 del そうだねx1
作品のノリによるよな
ルフィが「きっとあいつバラバラの実を食ったバラバラ人間なんだ!」って推理披露しても何もカッコ良くない
PLAY
356 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:13:13 No.1013359785 del +
>整合性にこだわって説得力を生むタイプ
>冨樫・迫・木多
>
>画力や雰囲気で納得させちゃうタイプ
>車田・荒木・久保
ヘルシングの作者は中間くらいか?
PLAY
357 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:14:23 No.1013360168 del +
>もはやなにがなんだかわからないやつ
目をつぶって集中すると10秒先がリアルタイムで見られる
例えば10秒先の世界で術者がずっと座っていたとしたら
目を開けてから10秒間は術者が術者が誰かを攻撃しようがチンコ出そうが他人はずっと座ってたとしか認識しない
それだけよ
PLAY
358 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:14:33 No.1013360228 del +
昔は詠唱をやりたいから魔法を出したって言われてたのに時代は変わった
PLAY
359 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:14:53 No.1013360324 del そうだねx2
>大ボスなら有無を言わさずパワーで押して欲しいというのはある
まあケストラーの能力にも色々秘密はあったけど
そもそもハーメルンはオーボウっていう超優秀な解説役がいたからな
何でお前そんな魔族の事情にくわしいの?って疑問も元魔王側近ナンバーツーだからって伏線になったし
PLAY
360 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:15:05 No.1013360400 del そうだねx1
    1663125305765.jpg-(259289 B)サムネ表示
これ好き
PLAY
361 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:15:14 No.1013360446 del そうだねx1
    1663125314515.jpg-(55649 B)サムネ表示
>この技って似た体型の人が同じ服を着たらわりと誰でもできるんじゃね?
ビビはなぜ乳首を引っ張ると武器が出てくるのか説明されても理解できる気がしない
PLAY
362 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:15:45 No.1013360620 del +
>ワンピースはあれでいい
>緻密な計算されたバトルじゃなくキャラの信条や状況の変動と感情の変動を楽しむ漫画
カイドウさんはちょっと親切すぎた
PLAY
363 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:15:57 No.1013360700 del +
    1663125357552.jpg-(68080 B)サムネ表示
>もはやなにがなんだかわからないやつ
この路線を狙ったんじゃないのか?それとも冨樫のことだからマジなのかな
PLAY
364 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:15:58 No.1013360704 del そうだねx3
>まあバーン様は基本的にエンジョイ勢なので
敵勢力が予想外の健闘を見せて真バーンになるほど追い詰められたのに
ダイのベホマを待つ
何度も天地魔闘を見せる
天地魔闘の秘密を見破られる
「普通に攻められる方が嫌だから天地魔闘でこいや破ってやるからよ」と挑発される
きっちり挑発に乗って本当に天地魔闘を破られる
自信過剰で慢心せずして何が王かの見本みたいなしょうがないオッサンだがバーン様はそれでいいんだ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:16:21 No.1013360839 del +
>あと上手い詠唱思いつかない雑魚作者が誤魔化すタイプもある
>今はこっちが多いな
めぐみんの爆裂魔法なんて声優さんが監督から考えてって振られて自分で考えたんだぞ!!
PLAY
366 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:16:44 No.1013360986 del +
>これ好き
ルフィまだ頭いいな
PLAY
367 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:00 No.1013361077 del +
>天地魔闘の秘密を見破られる
ここバーン自身が気付いてないのが最高に頭バーン
PLAY
368 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:22 No.1013361212 del +
>右の驚き役の人も作中世界現代の人間では10指に入る超達人なのに
>半年くらい驚き役と解説役をしててダメだった
ツバンツヒちゃんもマウザー博士もトップクラスの強さなのにどんどんポンコツ度が増していく
まあ目の前で文字通り次元を超えたバトルを展開されたんだからしょうがないけど
PLAY
369 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:23 No.1013361218 del +
ガバガバなのを分かった上で箔付けっぽく理論をくっつけるのは男塾やキン肉マンが得意
PLAY
370 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:45 No.1013361330 del +
>>詠唱が祝詞の一種だとすると声に出して詠むのはおかしくも何ともないんだけどな
>>要は神や精霊に「お願いします」ってことなんだから
>というか本来の呪文詠唱は神だったり精霊だったり悪魔だったりに力貸してくれって訴えて発動するから実際その通りだよ
>RPG概念がファンタジーに浸透して自分の魔力やMPを消費して自力で魔法を使ってるイメージが定着したから無詠唱が出てきた
指輪のガンダルフの時点で詠唱らしきことろくにしてねーぞ
PLAY
371 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:49 No.1013361355 del そうだねx2
数十年前のSF作家曰く作品内で作品内の技術や常識を登場人物に説明させてはいけない
例えばお話の中で自動車を登場させたい時に登場人物に「自動車という発明品は全く便利ですなあ!点火プラグからの火花で爆発を起こし圧縮されて発生した混合ガスに点火プラグからの火花で着火し爆発が起こし、この爆発によって混合ガスが膨張されることでピストンが降下し、クランクシャフトが推進軸の回転に働きかけ、自動車を走らせるなんてまったく凄い時代になったものです!」
なんて説明させるのは非常にナンセンス
それらの技術や化学を作品内でいかに自然にわかりやすく登場させるかが大事
PLAY
372 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:17:51 No.1013361367 del そうだねx4
>めぐみんの爆裂魔法なんて声優さんが監督から考えてって振られて自分で考えたんだぞ!!
そこは監督じゃなくサボってた作者が悪いだろ
PLAY
373 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:18:12 No.1013361479 del そうだねx1
>これ好き
ルフィのセリフ好き
PLAY
374 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:18:45 No.1013361641 del そうだねx4
    1663125525423.jpg-(489570 B)サムネ表示
>ビビはなぜ乳首を引っ張ると武器が出てくるのか説明されても理解できる気がしない
ウイグル獄長に比べれば紐の体積が少ないからまだなんとか説明できそう
PLAY
375 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:18:57 No.1013361712 del +
正直ブリーチやナルトでハンターみたいな能力解説のナレーション入るのも違和感凄いし
作品ごとの特徴でいいと思うけどな
PLAY
376 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:18:58 No.1013361725 del +
>数十年前のSF作家曰く作品内で作品内の技術や常識を登場人物に説明させてはいけない
言ってることはもっともとだけど
だからSFは衰退したんだよ
PLAY
377 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:19:42 No.1013361979 del +
>それらの技術や化学を作品内でいかに自然にわかりやすく登場させるかが大事
でその作者は実行できてたのですか?
PLAY
378 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:19:46 No.1013362004 del +
    1663125586757.jpg-(61269 B)サムネ表示
説明してんだから聞けよ!ってのはある意味斬新な気が
PLAY
379 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:20:14 No.1013362159 del +
>>めぐみんの爆裂魔法なんて声優さんが監督から考えてって振られて自分で考えたんだぞ!!
>そこは監督じゃなくサボってた作者が悪いだろ
だって後で無詠唱で出せるようになるから…
PLAY
380 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:20:25 No.1013362217 del +
炎のなんちゃらとかの二つ名とか名前に能力の要素とか入ってるキャラもネタバレみたいなものだな
PLAY
381 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:20:52 No.1013362379 del +
>>数十年前のSF作家曰く作品内で作品内の技術や常識を登場人物に説明させてはいけない
>言ってることはもっともとだけど
>だからSFは衰退したんだよ
車の走るメカニズムを知らないから説明できないくらいの作家が書くなろうは逆にテンポが良くて流行った
PLAY
382 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:21:50 No.1013362692 del そうだねx4
    1663125710184.jpg-(133876 B)サムネ表示
富樫も能力べらべら語りは普通にやるしな
どうしても語らせないといけないから能力開示すること自体が発動条件という設定を思いついたのはさすが富樫だが
自分で念能力決められる世界観でそんな能力設定するやついる?って疑問が今度は出てくる
PLAY
383 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:22:26 No.1013362921 del そうだねx3
    1663125746797.jpg-(91368 B)サムネ表示
>それらの技術や化学を作品内でいかに自然にわかりやすく登場させるかが大事
藤子先生は偉大だなと
PLAY
384 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:22:34 No.1013362966 del そうだねx2
>自分で念能力決められる世界観でそんな能力設定するやついる?って疑問が今度は出てくる
そこは制約が強いほど強くなる理論で説明可能だろう
PLAY
385 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:22:41 No.1013363005 del +
>自分で念能力決められる世界観でそんな能力設定するやついる?って疑問が今度は出てくる
制約がある程強い能力になるから…
PLAY
386 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:22:45 No.1013363031 del +
>だからSFは衰退したんだよ
え?
パピロニア理論によるデラストロロー化で発生するテルビン現象なんて常識でしょ?
PLAY
387 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:22:49 No.1013363060 del そうだねx1
ハンタってどこからかガンガンナレーション入るようになったよね
台詞やモノローグで能力説明するの限界きたのかな
PLAY
388 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:23:13 No.1013363192 del +
    1663125793948.jpg-(546536 B)サムネ表示
やってることは忍法や魔球の種明かしと変わってないのが面白い
PLAY
389 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:23:27 No.1013363273 del +
>画力や雰囲気で納得させちゃうタイプ
>車田・荒木・久保
荒木はムラがあるけどロジックも凄い
PLAY
390 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:23:27 No.1013363278 del そうだねx1
>炎のなんちゃらとかの二つ名とか名前に能力の要素とか入ってるキャラもネタバレみたいなものだな
これは二つ名と実際の能力がまったく関係ないって方向に持っていけるのが好き
PLAY
391 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:23:37 No.1013363341 del +
>自分で念能力決められる世界観でそんな能力設定するやついる?って疑問が今度は出てくる
ボマーの能力はサディストな性格にピッタリだろ
むしろプロットと能力とキャラとどこを最初に考えて残りを当てはめていくのか気になる
PLAY
392 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:23:55 No.1013363467 del +
    1663125835427.jpg-(42895 B)サムネ表示
>>だからSFは衰退したんだよ
>え?
>パピロニア理論によるデラストロロー化で発生するテルビン現象なんて常識でしょ?
PLAY
393 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:24:31 No.1013363650 del そうだねx2
ハンタも身も蓋もない事からは目を逸らすっていう共通認識を作者と読者が共有してるから成り立つ物語では…
PLAY
394 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:24:42 No.1013363714 del +
>ハンタってどこからかガンガンナレーション入るようになったよね
>台詞やモノローグで能力説明するの限界きたのかな
「私の能力は護衛対象者を妊娠させる能力です」って部下が喋り出したらそれはそれで面白い
PLAY
395 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:24:56 No.1013363799 del +
>ハンタってどこからかガンガンナレーション入るようになったよね
>台詞やモノローグで能力説明するの限界きたのかな
描くのが面倒臭くなっただけでしょ
PLAY
396 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:07 No.1013363871 del +
>>自分で念能力決められる世界観でそんな能力設定するやついる?って疑問が今度は出てくる
>制約がある程強い能力になるから…
オーフェンでも自分の存在を下げることで相対的に魔力を強化できる話があって
最後鼻くそになってたな
PLAY
397 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:27 No.1013363987 del +
>もはやなにがなんだかわからないやつ
こいつ俺こそ最強とイキってるところを
念はそういうのじゃないからと相性の悪い相手にサクッとやられそう
PLAY
398 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:30 No.1013364004 del +
>ハンタも身も蓋もない事からは目を逸らすっていう共通認識を作者と読者が共有してるから成り立つ物語では…
極論面白ければ良いんだよの行きつくとこだわな
PLAY
399 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:37 No.1013364045 del +
>そこは制約が強いほど強くなる理論で説明可能だろう
たぶんジョイントタイプであることや説明の制約なければカウントダウン成立しないよな
PLAY
400 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:54 No.1013364134 del +
>やってることは忍法や魔球の種明かしと変わってないのが面白い
だから何のこじつけ原理もなかった大リーグボール四号にはえ?ってなったわ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:25:57 No.1013364153 del +
>こいつ俺こそ最強とイキってるところを
>念はそういうのじゃないからと相性の悪い相手にサクッとやられそう
まぁどうせそこまで書かれることはないがな
PLAY
402 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:26:34 No.1013364358 del +
そういえば鬼滅は原作の解説文
アニメだとほとんど省いてんだよな
あれでよくちゃんと不具合なく進められるもんだ
PLAY
403 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:26:49 No.1013364450 del +
>>数十年前のSF作家曰く作品内で作品内の技術や常識を登場人物に説明させてはいけない
>言ってることはもっともとだけど
>だからSFは衰退したんだよ
登場人物に世界観の説明させたら台無しってのは小説家の創作10か条のことっぽい
別にSF作家じゃないよ
PLAY
404 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:27:07 No.1013364565 del +
    1663126027601.jpg-(149298 B)サムネ表示
敵の能力を味方に解説させる
PLAY
405 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:27:35 No.1013364704 del +
>そういえば鬼滅は原作の解説文
>アニメだとほとんど省いてんだよな
>あれでよくちゃんと不具合なく進められるもんだ
譜面が完成した!のシーンとかアニメで解説入ると普通にスピード感消えて邪魔にしかならんと思う
PLAY
406 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:27:50 No.1013364798 del +
>めぐみんの爆裂魔法なんて声優さんが監督から考えてって振られて自分で考えたんだぞ!!
映画の詠唱好き
PLAY
407 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:40 No.1013365052 del そうだねx4
>敵の能力を味方に解説させる
説明できてねぇよ!?
PLAY
408 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:44 No.1013365070 del +
俺的にはブリーチとかナレーションで能力説明されても嫌だし
あれでよかったと思うけどな
PLAY
409 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:44 No.1013365075 del +
でも鎌倉武士や室町の武士は出自から身分と名前と武器の号を名乗り上げてから闘うのがマナーだって聞いたぞ
PLAY
410 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:48 No.1013365101 del +
>そういえば鬼滅は原作の解説文
>アニメだとほとんど省いてんだよな
>あれでよくちゃんと不具合なく進められるもんだ
おかげで原作以上に長男がずっとモノローグ垂れ流しっぱなしに…
PLAY
411 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:51 No.1013365123 del +
>ハンタも身も蓋もない事からは目を逸らすっていう共通認識を作者と読者が共有してるから成り立つ物語では…
ハンタは省くべきところはスッパリ省いて描写すべきところはこれでもかってくらい掘り下げてるよね
ワンピは何もかも画面内に書いて説明しようとして無駄な情報量で肝心な話の筋が埋もれて見えない感じだ
PLAY
412 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:53 No.1013365137 del +
    1663126133100.jpg-(75707 B)サムネ表示
>テキスト判明してるのに追加効果をつけるな
特技とか言ったもん勝ち
PLAY
413 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:28:57 No.1013365161 del +
>登場人物に世界観の説明させたら台無しってのは小説家の創作10か条のことっぽい
>別にSF作家じゃないよ
これもやりようによるからな
スレイヤーズみたいに相方の脳みそをクラゲレベルにまで落とすことで自然と主人公が世界観を説明してもおかしくない雰囲気を作ればそれでいい
PLAY
414 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:29:03 No.1013365190 del +
複雑な能力だと読者がついて来ないから結局は喋らせなきゃいけないけど
冨樫先生はそこら辺の理由付けが上手い
ただしプレデターは除く
PLAY
415 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:29:22 No.1013365294 del +
>そういえば鬼滅は原作の解説文
>アニメだとほとんど省いてんだよな
>あれでよくちゃんと不具合なく進められるもんだ
アニメにする際には長いモノローグは割と邪魔だからなぁ
キャラ視点のものならまだしも作者視点のモノローグを誰に言わせるのかってのもあるし
PLAY
416 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:30:05 No.1013365547 del そうだねx1
>これもやりようによるからな
>スレイヤーズみたいに相方の脳みそをクラゲレベルにまで落とすことで自然と主人公が世界観を説明してもおかしくない雰囲気を作ればそれでいい
なろうではやった異世界転生転移主人公なんかもだよね
その世界の事主人公が知らないんだから自然に説明できる
PLAY
417 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:30:22 No.1013365648 del そうだねx8
>>テキスト判明してるのに追加効果をつけるな
>特技とか言ったもん勝ち
翼竜が「えっ!?」って顔してんのめっちゃ笑う
PLAY
418 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:30:26 No.1013365669 del +
山田風太郎は敵に説明や披露してるのなんか見た事なかったな
ただ忍法の原理自体はロジックもへちまも無いが
PLAY
419 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:30:43 No.1013365771 del +
>そういえば鬼滅は原作の解説文
>アニメだとほとんど省いてんだよな
>あれでよくちゃんと不具合なく進められるもんだ
呪術もそのへん苦労してたな
真人のお触りのところとか
PLAY
420 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:30:51 No.1013365819 del +
創作の全ては工夫次第
自力で工夫できないヤツは他人の方法論をありがたがって使っておけ
それも出来ないヤツでもそういうのを好む読者層を狙え
ってのは小説に限らず創作の基本だと思うわ
PLAY
421 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:31:23 No.1013366026 del +
>その世界の事主人公が知らないんだから自然に説明できる
ナカムラ出すね
PLAY
422 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:31:25 No.1013366044 del +
    1663126285895.jpg-(69432 B)サムネ表示
>オーフェンでも自分の存在を下げることで相対的に魔力を強化できる話があって
>最後鼻くそになってたな
ヒュキオエラ王子はマッチ棒よ
奴の師匠は亀のフンだが
単なるギャグネタに見せかけて本編の設定に深く関わってるからよく出来てるなと
PLAY
423 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:31:58 No.1013366249 del +
>>その世界の事主人公が知らないんだから自然に説明できる
>ナカムラ出すね
烈さんで十分です
PLAY
424 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:32:12 No.1013366313 del +
>ワンピで能力暴いて有効だったのクロコダイルの水が弱点位しか思い浮かばん
それも偶然水でダメージ与えたからってだけで砂だから水が効くだろうとかじゃないしな
PLAY
425 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:32:20 No.1013366346 del そうだねx2
>翼竜が「えっ!?」って顔してんのめっちゃ笑う
指示を聞いて「了解!」って顔なんだろうけど「えっ!?僕にそんな特技が!?」って顔にしか見えないのがひどい
PLAY
426 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:32:42 No.1013366481 del +
>>その世界の事主人公が知らないんだから自然に説明できる
>ナカムラ出すね
解説者という役割的にはゴブリンも同じ立ち位置だから純粋にナカムラが駄目だっただけだろあれば
PLAY
427 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:32:52 No.1013366546 del +
>烈さんで十分です
説明役の話でしょ
PLAY
428 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:34:13 No.1013367000 del +
遊戯王はルール後付けでカードゲームやってるからかなり大胆よな
PLAY
429 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:34:18 No.1013367032 del +
今思うとカードゲームで回避確率35%とかふざけんな運ゲーレベルの設定だな
PLAY
430 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:34:47 No.1013367195 del +
>解説者という役割的にはゴブリンも同じ立ち位置だから純粋にナカムラが駄目だっただけだろあれば
同じ世界出身のキャラが先輩風吹かせて説明してくれる
うんクソやな
PLAY
431 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:35:03 No.1013367267 del +
担当編集が物語に出しゃばって主人公の見せ場をつぶしてくるのはどういう了見だ
PLAY
432 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:35:23 No.1013367390 del +
>遊戯王はルール後付けでカードゲームやってるからかなり大胆よな
TRPGに近い気がする
PLAY
433 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:35:51 No.1013367529 del そうだねx4
けどBLEACHは目立った休載もなく下書きを載せることもなく走りきったから俺は一流の漫画家だと思ってるよ
PLAY
434 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:36:25 No.1013367731 del +
>今思うとカードゲームで回避確率35%とかふざけんな運ゲーレベルの設定だな
35ってめんどくさいよね
50%じゃダメだったのか
PLAY
435 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:36:50 No.1013367861 del +
>今思うとカードゲームで回避確率35%とかふざけんな運ゲーレベルの設定だな
せめてサイコロ1つで解決できる確率にしてほしい
PLAY
436 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:37:03 No.1013367931 del +
>TRPGに近い気がする
そういや念能力みたいに制限つけることで特殊能力のレベル高くできるとかTRPGでよくあったね
参照元なんかな
PLAY
437 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:37:35 No.1013368128 del そうだねx1
>けどBLEACHは目立った休載もなく下書きを載せることもなく走りきったから俺は一流の漫画家だと思ってるよ
連載終了後病院に行ったら肩の腱だかなんかが切れてた話好き
PLAY
438 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:37:36 No.1013368136 del +
    1663126656297.jpg-(55551 B)サムネ表示
こんなことを言ってた人が
PLAY
439 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:38:37 No.1013368488 del +
>こんなことを言ってた人が
あさりはほんと理屈は立派なんだけどなぁ…
PLAY
440 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:38:40 No.1013368497 del +
>>けどBLEACHは目立った休載もなく下書きを載せることもなく走りきったから俺は一流の漫画家だと思ってるよ
>連載終了後病院に行ったら肩の腱だかなんかが切れてた話好き
やっぱり怖いスね週間連載は……
441 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:38:42 No.1013368508 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
442 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:38:49 No.1013368558 del +
作品によって違うでいいだろ
ブリーチでナレーションやモノローグ長々やったら絶対テンポ悪くなるし
PLAY
443 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:39:44 No.1013368870 del +
>こんなことを言ってた人が
スターウォーズ「いきなり始まる冗長なナレーション」
PLAY
444 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:40:09 No.1013369025 del そうだねx1
    1663126809331.jpg-(84936 B)サムネ表示
>こんなことを言ってた人が
まあ半分くらいは当てはまっちゃう漫画を描くんだから
漫画家のノウハウ指南は話半分に聞いとけ
445 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:40:10 No.1013369039 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
446 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:41:11 No.1013369406 del +
>>こんなことを言ってた人が
>あさりはほんと理屈は立派なんだけどなぁ…
自分で実践できない理論を振り回すのは間違った完璧主義者の末路って感じだわ
ごめん言い直す
PLAY
447 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:41:12 No.1013369415 del +
あさりは信者とそれ以外の温度差がものすごい感じある
PLAY
448 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:41:23 No.1013369468 del +
35%じゃなく1/3なら六面ダイス振ってわかるんだけどな
PLAY
449 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:41:36 No.1013369546 del +
キンクリはその場ののりで能力のやれることが変わるってことを受け入れられたなら簡単な方だよね
一定範囲の生物に対して一定時間意識を飛ばしその間はキンクリ以外は認識不可で攻撃をすり抜けるってだけ
ナランチャが鉄柵に貫かれた理由?ノリだよ
PLAY
450 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:42:37 No.1013369886 del +
>あさりは信者とそれ以外の温度差がものすごい感じある
面白いの漫画は凄く面白いがつまらない漫画は凄くつまらないからな…
PLAY
451 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:43:10 No.1013370105 del そうだねx1
漫画家の技術論その他は
半ば自戒を込めて言ってるものだと思おうや
PLAY
452 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:43:53 No.1013370354 del そうだねx1
あさりはクニトリがイマイチだったな
1話完結ものなら面白いんだが
PLAY
453 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:44:14 No.1013370483 del そうだねx3
理想を言うのはできるが実践はできないのは誰もがそうではある
理想に近づけることはできるかもしれないが
PLAY
454 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:44:25 No.1013370541 del +
あさりよしとおの漫画は面白いのもつまらないのもあるけど
あさりよしとおが面白いって言う漫画やアニメは結局マイナーメジャーしか出てこないから
こういうところの偏屈オタクっぽさが逆に本人の足引っ張ってる気がするわ
PLAY
455 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:44:34 No.1013370596 del そうだねx3
>漫画家の技術論その他は
>半ば自戒を込めて言ってるものだと思おうや
それが「漫画家」にいってるなら自戒かもしれんけど
貼られたあさりのは攻撃だろ
PLAY
456 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:45:40 No.1013370935 del +
>作品によって違うでいいだろ
>ブリーチでナレーションやモノローグ長々やったら絶対テンポ悪くなるし
漫画なんだから文字で語ろうとせず絵で魅せろよ
それが出来ないなら小難しい能力バトルなんか描くな
聞いているか冨樫
PLAY
457 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:49:01 No.1013372081 del +
>ハンタの制約として自分から能力喋ることはこれの影響だろ
それの前から「正々堂々を好むので手の内は全て明かしてから戦い始める武人系の敵」ってテンプレートは存在するが何言ってんだ
なんならジョジョの過去の部にすら居る(初期ポルナレフはその一人)
PLAY
458 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:49:11 No.1013372145 del +
毒舌を売りにしてたんだから言葉には責任が伴う
料理が下手糞な海原雄山がいたら単なる口だけクソ野郎でしかないのと同じ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:50:01 No.1013372414 del +
    1663127401036.jpg-(58521 B)サムネ表示
>漫画なんだから文字で語ろうとせず絵で魅せろよ
>それが出来ないなら小難しい能力バトルなんか描くな
>聞いているか冨樫
敵に語らせなきゃいいってもんじゃないんですよ?ってな…
PLAY
460 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:50:10 No.1013372461 del +
久保師匠はもう少し語ってほしい
小説版の作者いわくめちゃくちゃ膨大な設定があるのに全然漫画に出してないらしいから
PLAY
461 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:50:54 No.1013372718 del そうだねx3
    1663127454102.jpg-(87230 B)サムネ表示
>1663124740634.jpg
PLAY
462 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:51:30 No.1013372923 del +
>>ハンターはよりによって面白くないところで止まってしまったから叩きやすくなってる感
昔は冨樫はすごいそれに比べて〜みたいなとしあきは多かったが
今ではさすがに減ったなこのスレにはチラホラいるけれど
PLAY
463 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:51:48 No.1013373033 del +
>ハンタの制約として自分から能力喋ることはこれの影響だろ
どこが…?
喋る目的が真逆なんだが
PLAY
464 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:52:17 No.1013373182 del +
>敵の能力を味方に解説させる
ちなみにこれに近いのは実際に存在する
ただし自重の方が生み出す運動エネルギーより大きいのであんまり移動はできないので実質無意味ではある
という雑学
PLAY
465 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:54:02 No.1013373753 del +
    1663127643185.jpg-(33253 B)サムネ表示
>自分から名前名乗る奴は正々堂々しか戦わない奴かただのアホか
>もしくは偽名かだな
「そもそもアレキサンダー大王の宝具や弱点って何だよ!」って事で名乗ってもあまりリスクがない奴も居るっちゃ居る
真名と引き換えに我様とバサスロットが釣れたので収支としてはトントン
PLAY
466 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:54:56 No.1013374037 del +
>>ハンタの制約として自分から能力喋ることはこれの影響だろ
>それの前から「正々堂々を好むので手の内は全て明かしてから戦い始める武人系の敵」ってテンプレートは存在するが何言ってんだ
>なんならジョジョの過去の部にすら居る(初期ポルナレフはその一人)
リンゴォは正々堂々と能力を明かすことで精神力を上げてスタンドパワーを上げる戦い方してるってことじゃない
話すこと自体にメリットがあるっていう
PLAY
467 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:56:29 No.1013374501 del +
>料理が下手糞な海原雄山がいたら単なる口だけクソ野郎でしかないのと同じ
雄山は料理は上手かもしれんが
自分で言った料理理論を後で覆したり放棄したりして
とにかくその時その時の対決で自分が有利に判定されるよう口先でルール変更繰り返すから結局クソ野郎やで
PLAY
468 無念 Name としあき 22/09/14(水)12:59:26 No.1013375368 del そうだねx1
>それじゃあ能力ペラペラ喋ってタイマンじゃないことバレて盤外戦術に持ち込まれて団員殺されたクロロがバカみたいじゃないですか
能力ペラペラ喋ることでヒソカを殺せたからそこはセーフじゃね?
生き返ってくることが想定外だっただけで
PLAY
469 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:00:07 No.1013375580 del そうだねx1
>>>ハンタの制約として自分から能力喋ることはこれの影響だろ
>>それの前から「正々堂々を好むので手の内は全て明かしてから戦い始める武人系の敵」ってテンプレートは存在するが何言ってんだ
>>なんならジョジョの過去の部にすら居る(初期ポルナレフはその一人)
>リンゴォは正々堂々と能力を明かすことで精神力を上げてスタンドパワーを上げる戦い方してるってことじゃない
>話すこと自体にメリットがあるっていう
別にスタンド能力には影響してなくね…?
これ言わないと6秒戻せないって能力じゃないんだし
PLAY
470 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:00:10 No.1013375596 del +
>自分から名前名乗る奴は正々堂々しか戦わない奴かただのアホか
>もしくは偽名かだな
というより明確な弱点がある英霊だけが真名を隠す感じ
その弱点がまず今すぐ短期間に用意するの困難だろって代物でも自分の逸話から何をどうメタ対策取られるかわからんので
出来る限り情報を相手に与えないという戦略選ぶ奴も隠す
PLAY
471 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:00:15 No.1013375625 del +
>そこは監督じゃなくサボってた作者が悪いだろ
作者というか原作の設定だと別に詠唱いらないので…
PLAY
472 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:00:25 No.1013375678 del そうだねx3
>敵に語らせなきゃいいってもんじゃないんですよ?ってな…
見てもまったく理解できねぇ…
PLAY
473 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:00:51 No.1013375794 del +
全部納得できるまで計算して描こうなんてやったら10週描くのに3年かかると言うのが富樫を見てわかる事と言うことだな
PLAY
474 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:02:31 No.1013376280 del +
    1663128151097.jpg-(207484 B)サムネ表示
>雄山は料理は上手かもしれんが
>自分で言った料理理論を後で覆したり放棄したりして
>とにかくその時その時の対決で自分が有利に判定されるよう口先でルール変更繰り返すから結局クソ野郎やで
雄山はキャラ変したしあんだけ長いと作者も論理矛盾を把握しきれない
そこら辺の作劇構造上の問題はキャラクター個人というより原作の雁屋に帰すところ
強いてキャラの問題にするなら「いやオマエ前こう言うとったやん」とツッコまない審査員が悪い
公平性を担保するのは競技者ではなく審判の仕事
PLAY
475 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:02:32 No.1013376283 del +
>自分で言った料理理論を後で覆したり放棄したりして
>とにかくその時その時の対決で自分が有利に判定されるよう口先でルール変更繰り返すから結局クソ野郎やで
長期連載だから世の中の常識が変わって前言ってたことが間違いでしたになるのはゴルゴも同じだけど
ゴルゴは一応以前はこう説いてたけど実は…って訂正は話の中で入れるけど
美味しんぼはそういうのやらないからってのもあるね
PLAY
476 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:02:32 No.1013376287 del +
>結局クソ野郎やで
雄山は初期中期後期で別人化するので…
PLAY
477 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:03:28 No.1013376578 del +
>雄山はキャラ変したしあんだけ長いと作者も論理矛盾を把握しきれない
>そこら辺の作劇構造上の問題はキャラクター個人というより原作の雁屋に帰すところ
>強いてキャラの問題にするなら「いやオマエ前こう言うとったやん」とツッコまない審査員が悪い
>公平性を担保するのは競技者ではなく審判の仕事
長期連載の弊害だな
山岡も昔と言ってること違うよね?ってよくネタにされてる
PLAY
478 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:04:27 No.1013376845 del +
長年追って一語一句覚えてる熱心なファンだけが納得する描写をいれるならそうじゃない人のが多いんだから別の描写やった方がいい
って話だとしたらその通りだと思う
PLAY
479 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:04:39 No.1013376903 del +
>やっぱこれよ
一回斬られた後に不意打ちかまして能力を説明するのが良いよね
PLAY
480 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:04:49 No.1013376950 del +
冥土の土産に教えてやろう…
PLAY
481 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:05:25 No.1013377106 del +
>雄山は初期中期後期で別人化するので…
一番クソだったのは中期ぐらいで初期は山岡の事「しょうがない家出息子め」くらいに案じてもいたからな…
いつの間にか何とか息子に技術伝えようとする親ばかから息子にマウントする人格破綻者に過激化してった
PLAY
482 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:06:59 No.1013377522 del そうだねx6
実際遊戯王やってみたら相手はおろか自分のカードの効果も正確に把握できないで負けることあってキャラクター馬鹿にできなくなったぜ
PLAY
483 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:07:06 No.1013377559 del +
>一番クソだったのは中期ぐらいで初期は山岡の事「しょうがない家出息子め」くらいに案じてもいたからな…
初期が一番クソだと思うよ
フランス料理屋に鴨料理食いにいってわさび醤油で食った方が旨い!って言ったりとか
PLAY
484 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:08:28 No.1013377943 del +
>フランス料理屋に鴨料理食いにいってわさび醤油で食った方が旨い!って言ったりとか
そういう悪い癖自体は後期でも割とやるというか治ってないぜ
PLAY
485 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:09:10 No.1013378112 del そうだねx1
設定の齟齬なんて多少あっても名作にならない訳じゃないというのはもっとそういう目で見られていいとこだと思う
最近の漫画評周りは完璧求めすぎてる感じの人がゴロゴロでてきやすい
PLAY
486 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:10:30 No.1013378476 del +
>山岡も昔と言ってること違うよね?ってよくネタにされてる
>>フランス料理屋に鴨料理食いにいってわさび醤油で食った方が旨い!って言ったりとか
>そういう悪い癖自体は後期でも割とやるというか治ってないぜ
雄山や山岡の悪いところはどっちかというとキャラ設定よりも
その部分だけ原作者の雁屋の思想や思考がそのまま出てるって感じがする
だから突然チグハグで変なことし出す
PLAY
487 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:11:19 No.1013378696 del +
>最近の漫画評周りは完璧求めすぎてる感じの人がゴロゴロでてきやすい
好きな人ほど擦り倒すからな
それ自体は別にいいけど作り手がそういうのを
あんまり気にし過ぎると不味い
PLAY
488 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:12:02 No.1013378881 del そうだねx2
>初期が一番クソだと思うよ
>フランス料理屋に鴨料理食いにいってわさび醤油で食った方が旨い!って言ったりとか
元ネタの有名なエピソードだからキチ度が振り切ってるのは仕方ない
PLAY
489 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:12:24 No.1013378975 del そうだねx2
敵じゃないけど味っ子読んだら審査員の人たち色々凝らした工夫一発で見抜きすぎじゃねとなりました
PLAY
490 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:12:34 No.1013379011 del そうだねx1
>最近の漫画評周りは完璧求めすぎてる感じの人がゴロゴロでてきやすい
最近のというより齟齬が許されるのは超長期連載だから多少は仕方ないんじゃね?って側面があるから擁護されてるだけで
大抵批判されるのはそこまで長期じゃないとか昔の話じゃないのに作者が忘れてるケースでそこは別に昔からそうでは?
PLAY
491 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:13:28 No.1013379249 del そうだねx1
>設定の齟齬なんて多少あっても名作にならない訳じゃないというのはもっとそういう目で見られていいとこだと思う
>最近の漫画評周りは完璧求めすぎてる感じの人がゴロゴロでてきやすい
漫画だけじゃなくてアニメも特撮もだな
オタク全体がそうなってる
PLAY
492 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:14:28 No.1013379499 del +
ハンターもモブキャラなら敵に自分の能力結構喋る印象あるわ
PLAY
493 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:15:05 No.1013379672 del +
>>設定の齟齬なんて多少あっても名作にならない訳じゃないというのはもっとそういう目で見られていいとこだと思う
>>最近の漫画評周りは完璧求めすぎてる感じの人がゴロゴロでてきやすい
>漫画だけじゃなくてアニメも特撮もだな
>オタク全体がそうなってる
楽しめれば設定は二の次でも良しという心意気は忘れずに持っていたい
PLAY
494 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:15:09 No.1013379697 del +
ジョジョなんか2部と3部と4部で設定に齟齬がある部分は別に誰も何も言わないけど
5部内とか6部内とかでこれ後から設定変更しただろ…ちゃんと決めておけよ…って部分は突かれる
忘れるほどの期間かどうか?ってのは大事
PLAY
495 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:15:16 No.1013379725 del +
>元ネタの有名なエピソードだからキチ度が振り切ってるのは仕方ない
あれ元ネタだとレストラン側が「あーたしかにいいなこれ」ってホースラディッシュだったか何かでメニューに取り入れたっていう魯山人の味覚もいいものは取り入れるってレストラン側の懐の大きさも両方褒められるわりといい話だったと思うんだが俺の記憶違いかなぁ…
PLAY
496 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:17:36 No.1013380380 del +
>最近のというより齟齬が許されるのは超長期連載だから多少は仕方ないんじゃね?って側面があるから擁護されてるだけで
>大抵批判されるのはそこまで長期じゃないとか昔の話じゃないのに作者が忘れてるケースでそこは別に昔からそうでは?
まあそこまで長期連載してる作品多くないって意味では
確かに許されてる例のほうが少ないことになるな…
逆に伏線回収するまで10年以上かけんなよってなるし誰も覚えてない部分に力入れるなよなワンピみたいな例もあるから齟齬なきゃ良い訳でもないけど
PLAY
497 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:18:48 No.1013380676 del +
>といい話だったと思うんだが俺の記憶違いかなぁ…
それは結果論的に丸く収まったというだけで
別に魯山人の行動が正しいというものではないぞ
PLAY
498 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:19:04 No.1013380743 del +
>敵じゃないけど味っ子読んだら審査員の人たち色々凝らした工夫一発で見抜きすぎじゃねとなりました
一般人舌肥えすぎ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:19:44 No.1013380908 del +
>最近のというより齟齬が許されるのは超長期連載だから多少は仕方ないんじゃね?って側面があるから擁護されてるだけで
>大抵批判されるのはそこまで長期じゃないとか昔の話じゃないのに作者が忘れてるケースでそこは別に昔からそうでは?
ヒロアカとかたった7年程度でぼろくそ言われて粘着湧いてるし
呪術も割と言われてはいるんだ
PLAY
500 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:20:37 No.1013381154 del +
ニチアサの場合は本編内の話だけならいいけど10周年記念作品でやらかすから…
PLAY
501 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:20:40 No.1013381177 del +
>それは結果論的に丸く収まったというだけで
>別に魯山人の行動が正しいというものではないぞ
切磋琢磨という意味では別にそこまで問題じゃないんじゃね
魯山人は「おーいみんな!こっちのが美味いぞー!」とか言って
醤油とワサビを他の客にも配るみたいなムチャクチャはしてなかったはずだし
PLAY
502 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:21:12 No.1013381316 del +
>あれ元ネタだとワサビ持ってきた友達がワサビ全部食べられて泣いちゃう
PLAY
503 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:21:55 No.1013381508 del +
>忘れるほどの期間かどうか?ってのは大事
極端なのだと1コマ前と矛盾するゆで作品(この技から逃れる方法はない→どうやって逃れれば…はっあそこに弱点が!→普通に逃れて弱点を攻撃)を許容できるくらいみんな寛大になれればいいのに…
ごめん1コマ前どころか1コマ内でも矛盾してた(ラーメンマンに瓜二つだが〜→どうみても瓜二つではない、同じなのヒゲくらい)
PLAY
504 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:22:22 No.1013381628 del +
>詠唱が祝詞の一種だとすると声に出して詠むのはおかしくも何ともないんだけどな
>要は神や精霊に「お願いします」ってことなんだから
祝詞でもいいし絵を描く時にイメージだけで絵は描けないから音として発声するとかは
筆とインクとキャンバスを用意してるのが魔法陣や詠唱だと思ってる
PLAY
505 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:22:33 No.1013381672 del そうだねx2
>ヒロアカとか
いやまあ酷い時は毎週のように設定が変わったりしてたし…
PLAY
506 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:22:48 No.1013381736 del +
キン肉マンの話するとジェロニモが技をかけられてた同じコマでジェロニモが観戦してたりとかになるし…
PLAY
507 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:23:10 No.1013381831 del +
>ヒロアカとかたった7年程度でぼろくそ言われて粘着湧いてるし
それはキチガイ粘着がエコーチャンバー起こしてる上に
よく知らないまま話に加わって知ったかぶりしながら叩く便乗も加わってる異常現象で
別にあんなのがオタク界隈でどんな作品に対しても蔓延してたりしないよ!?
PLAY
508 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:23:47 No.1013381981 del +
子供向けのアニメや特撮は目の肥えた俺が楽しめないからダメ!ってノリの対象年齢の3-4倍ぐらい年取ってる奴がマジで気軽に出てきすぎる
PLAY
509 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:24:37 No.1013382176 del そうだねx1
    1663129477446.jpg-(596612 B)サムネ表示
惜しみなく料理の解説してくれる悪役
PLAY
510 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:24:39 No.1013382185 del +
    1663129479427.png-(30839 B)サムネ表示
こういうセオリーやテンプレを偉そうに解説して揶揄してる作家が負け組
ありふれた演出でクソ熱い見せ場作って支持を得られるかが力量なんだから
PLAY
511 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:24:45 No.1013382210 del +
>子供向けのアニメや特撮は目の肥えた俺が楽しめないからダメ!ってノリの対象年齢の3-4倍ぐらい年取ってる奴がマジで気軽に出てきすぎる
まだ特撮にハマってる時点で目は肥えてないだろ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:24:56 No.1013382257 del そうだねx9
    1663129496201.png-(269907 B)サムネ表示
>>ヒロアカとか
>いやまあ酷い時は毎週のように設定が変わったりしてたし…
んーなんのことかな
PLAY
513 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:25:03 No.1013382281 del +
>キン肉マンの話するとジェロニモが技をかけられてた同じコマでジェロニモが観戦してたりとかになるし…
アニメの話だがトランスフォーマーなんかだとスタースクリームとスタースクリームとスタースクリームが会話してたりする
まあ色違いキャラの色塗りをミスって全部スタースクリームにしちゃっただけなんすけどね…
PLAY
514 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:26:23 No.1013382641 del そうだねx4
>こういうセオリーやテンプレを偉そうに解説して揶揄してる作家が負け組
>ありふれた演出でクソ熱い見せ場作って支持を得られるかが力量なんだから
うん?
そのAAはむしろありふれた演出でクソ熱い見せ場作ることの大事さを説いて無いか?
PLAY
515 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:27:13 No.1013382843 del +
>別にあんなのがオタク界隈でどんな作品に対しても蔓延してたりしないよ!?
まあ確かにどちらかと言えば粘着ついてない作品のほうが多いが…
PLAY
516 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:28:06 No.1013383040 del そうだねx1
>極端なのだと1コマ前と矛盾するゆで作品(この技から逃れる方法はない→どうやって逃れれば…はっあそこに弱点が!→普通に逃れて弱点を攻撃)を許容できるくらいみんな寛大になれればいいのに…
>ごめん1コマ前どころか1コマ内でも矛盾してた(ラーメンマンに瓜二つだが〜→どうみても瓜二つではない、同じなのヒゲくらい)
作中で言ってるからそうなんだよ
という理屈すらゆで作品ではうーんってなっちゃうのが多いからな
PLAY
517 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:28:08 No.1013383050 del そうだねx3
ワンピースのお約束はあれはあれで好きだったよ
だからこそゴムゴムの実のゴム人間のままでいて欲しかった…
PLAY
518 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:28:20 No.1013383102 del +
>こういうセオリーやテンプレを偉そうに解説して揶揄してる作家が負け組
>ありふれた演出でクソ熱い見せ場作って支持を得られるかが力量なんだから
いわゆるセオリーやテンプレといわれるのはありふれた演出の事ではないのでしょうか
PLAY
519 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:29:07 No.1013383290 del +
    1663129747438.jpg-(116493 B)サムネ表示
>ワンピースのお約束はあれはあれで好きだったよ
>だからこそゴムゴムの実のゴム人間のままでいて欲しかった…
PLAY
520 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:30:09 No.1013383557 del +
    1663129809900.jpg-(139658 B)サムネ表示
にせウルトラマンだってどう見たって顔違うやん!だからいいんだよ
PLAY
521 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:30:17 No.1013383593 del +
>1663129479427.png
それは何かズレてない?
あえてやらないとかそういう話ではないだろ…
PLAY
522 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:30:57 No.1013383759 del +
>>ヒロアカとか
>いやまあ酷い時は毎週のように設定が変わったりしてたし…
というかヒロアカの場合は7年やった結果として粘着が付いてるんじゃなく
齟齬が指摘された期間に沸いた粘着が7年近く叩き続けてるという順番ではなかろうかと思う
PLAY
523 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:30:57 No.1013383760 del +
まあ話作るほうのゆでがラーメンマンと瓜二つって書いたからって
絵を描くほうのゆでが瓜二つに描くとは限らないので
PLAY
524 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:31:10 No.1013383833 del +
    1663129870768.jpg-(628124 B)サムネ表示
敵が無口だと
PLAY
525 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:31:25 No.1013383887 del +
キン肉マンは作中でこう言ってるからって擁護をすぐ同じ作品内で台無しにしてくるからな…
気にしたら負け
PLAY
526 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:31:33 No.1013383928 del +
    1663129893862.jpg-(137323 B)サムネ表示
敵が解説
PLAY
527 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:31:50 No.1013384006 del +
    1663129910333.jpg-(1440322 B)サムネ表示
主人公の知識と物分かりがやたら良くなる問題
PLAY
528 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:32:10 No.1013384097 del そうだねx1
>というかヒロアカの場合は7年やった結果として粘着が付いてるんじゃなく
>齟齬が指摘された期間に沸いた粘着が7年近く叩き続けてるという順番ではなかろうかと思う
つまり今のヒロアカには齟齬なんかないってこと?
PLAY
529 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:32:40 No.1013384223 del +
岸八って敵だったの…?
PLAY
530 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:32:44 No.1013384234 del +
>にせウルトラマンだってどう見たって顔違うやん!だからいいんだよ
あれは空想科学読本でそもそもデカすぎて科特隊側は顔よくわかってない説があってちょっと面白かった
PLAY
531 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:33:04 No.1013384331 del そうだねx4
>1663129893862.jpg
いつも思うけど太ったガキ大将がかっこいい事言うのも眼鏡がキツい事言うのもどちらかと言えばイメージ通りなのではって…
PLAY
532 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:33:36 No.1013384453 del +
>あえてやらないとかそういう話ではないだろ…
このあえてやらないというのは
「やる前からダメだろうというのが明確に予想できるから没にした」ってことで
クリエイター気取りは奇抜であればそれだけで面白いという勘違いをしがちというのを揶揄ってるわけだしね
PLAY
533 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:34:12 No.1013384619 del +
>だからこそゴムゴムの実のゴム人間のままでいて欲しかった…
スレ違いになるけど
俺もGS美神の横島君が最終的に鈍感モテモテチート野郎になっちゃったのは残念だったな…
PLAY
534 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:34:47 No.1013384775 del そうだねx4
ナルトでいうとエドテンされた過去影たちがさっさと自分達封印してほしいから術の解説するの面白かったよ
解説された程度で簡単に対処できたら苦労しねーってクソ技ばっかだったけど
PLAY
535 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:35:35 No.1013385005 del +
>主人公の知識と物分かりがやたら良くなる問題
問題はないだろう
そういうキャラなら
PLAY
536 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:35:42 No.1013385025 del +
>つまり今のヒロアカには齟齬なんかないってこと?
今は設定自体の齟齬よりもキャラの思考や言動が共感しにくいほうの問題が目立つと思う
とはいえヒロアカは確かに批判点もあれどヒロアカスレほど過剰に叩くほどの理由や謂われは無いはずである
PLAY
537 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:35:54 No.1013385082 del +
>つまり今のヒロアカには齟齬なんかないってこと?
俺はもう読んでないから知らんけど
最近ヒロアカスレ立たない気がするので落ち着いたのかもしれん
PLAY
538 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:39:08 No.1013385851 del そうだねx1
そろそろ虎杖にも解説が必要なぐらいの術式ください!
宿儺の術式はいつ刻まれるんだ…
PLAY
539 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:39:26 No.1013385931 del +
齟齬発見したから作者より俺の方が偉い!みたいなノリになる人はちょっとわからない
PLAY
540 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:39:29 No.1013385953 del +
>岸八って敵だったの…?
敵か味方か選べと言われたら敵かもしれん
PLAY
541 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:39:38 No.1013385993 del +
>俺もGS美神の横島君が最終的に鈍感モテモテチート野郎になっちゃったのは残念だったな…
まあ「人外に好かれやすい」「モテたい願望強すぎて残念扱いなだけでモテてはいる」というのは比較的初期からちょくちょく描写はされていたが
本当にモテて欲しかったかというと昔のままで居てほしかった部分もあるから複雑だな一読者としては
PLAY
542 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:39:42 No.1013386015 del そうだねx13
ヒロアカスレはそもそも作者の誹謗中傷とか早バレのアップロードとか完全にライン超えてるから議論の余事なくゴミよ
PLAY
543 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:40:22 No.1013386167 del +
>主人公の知識と物分かりがやたら良くなる問題
周平は元々頭いいだろ
ちゃんと読んでないのがよくわかる
PLAY
544 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:40:47 No.1013386265 del そうだねx4
作品の範疇ならいくらでも話できるけど
こんなもん書いた作者はアホとかこんなもん呼んでる読者はアホとかの話にしたがるのが多すぎるんよ
PLAY
545 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:41:11 No.1013386370 del そうだねx4
もう結構なんでロビー活動は他所でやってください
PLAY
546 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:41:14 No.1013386383 del +
>ヒロアカスレはそもそも作者の誹謗中傷とか早バレのアップロードとか完全にライン超えてるから議論の余事なくゴミよ
早バレ前提で語るとか見聞色使いが集まるワンピスレみたいだな…
PLAY
547 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:41:14 No.1013386384 del そうだねx1
>俺もGS美神の横島君が最終的に鈍感モテモテチート野郎になっちゃったのは残念だったな…
モテモテは主人公特権だからいいけど
美神さん嫁にするのはちょっと行き過ぎかなって
PLAY
548 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:43:09 No.1013386908 del +
>早バレ前提で語るとか見聞色使いが集まるワンピスレみたいだな…
それよりも悪質な奴が多いからヒロアカ関連は…
PLAY
549 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:43:12 No.1013386924 del そうだねx9
好きな漫画を早く読みたくて早バレ見るってのはわからんでもない
叩く為に早バレアップロードってまじで病気過ぎてきちぃ
PLAY
550 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:43:55 No.1013387111 del +
もう結構なのはヒロアカスレだよ…
PLAY
551 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:44:03 No.1013387141 del そうだねx4
    1663130643578.jpg-(88008 B)サムネ表示
読者も考察しながら読むのいいよね…
PLAY
552 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:44:20 No.1013387222 del +
    1663130660445.jpg-(149415 B)サムネ表示
閉鎖された部屋を別な場所にワープさせる能力で北極に移動して冷気を操る能力だと嘘つくのはよかった
PLAY
553 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:45:13 No.1013387457 del +
とはいえ解説がないとうるさいやつが多いのも事実だからな…
散々言われてはいるがワンピのモブとかもああいうのいないとマジであれなやついるからな
PLAY
554 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:46:50 No.1013387818 del +
>主人公の知識と物分かりがやたら良くなる問題
これはこういう芸風なの?
PLAY
555 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:47:15 No.1013387919 del +
ジョジョは「船は2隻あった!」は未だによくわからない
PLAY
556 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:47:19 No.1013387933 del +
3コマ目の村田感が嫌い
この人のセンスがつまらない
557 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:47:29 No.1013387977 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
558 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:48:01 No.1013388092 del +
    1663130881179.jpg-(17696 B)サムネ表示
ばらすんじゃねえ言われるけど前後左右反転に即完璧に順応する愛染がおかしいから……
あと本当に今逆になってる?って疑心暗鬼にも持ち込めるからばらすの自体は悪くない手ではあると思う
PLAY
559 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:48:30 No.1013388219 del そうだねx9
まあヒロアカスレは駄目だわな
最近見ないし潰れてよかったわ
PLAY
560 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:48:39 No.1013388261 del そうだねx1
試合形式なら実況解説者が大まかに説明するのもあり
たまに何でそんなことまで知ってんだお前ってメタなケースも有る
PLAY
561 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:48:56 No.1013388336 del +
>ジョジョは「船は2隻あった!」は未だによくわからない
ゴムみたいにした船をどうやって重ねてたのかもわからんしな
PLAY
562 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:49:34 No.1013388492 del +
そもそも敢えてペラペラしゃべるってこと自体は別にいくらでもブラフになるし説明だけじゃ分からないこともしてくる強みってのもあるし
PLAY
563 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:49:57 No.1013388581 del そうだねx1
一生休載しながらチラチラよく分からん下書き見せた挙げ句やっぱ無理ですの方が100倍読者を馬鹿にしてるだろ
PLAY
564 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:50:42 No.1013388788 del そうだねx1
みせかた次第なんだろうけど嘘ばっかべらべら喋られても読者も困る
PLAY
565 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:51:21 No.1013388949 del そうだねx1
    1663131081835.jpg-(130618 B)サムネ表示
一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
PLAY
566 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:51:29 No.1013388974 del +
>みせかた次第なんだろうけど嘘ばっかべらべら喋られても読者も困る
最近諸々の作品見てて思うけど
やっぱり逆張りするやつは声がでかいだけでみんなが求めてるのは結局王道何だなって思う
PLAY
567 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:51:53 No.1013389088 del そうだねx1
高度な頭脳戦は面白いんだが殆どの読者は高度な頭脳を持っていないので真面目に高度な頭脳戦をやるとついて行けないんだ
PLAY
568 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:52:11 No.1013389157 del そうだねx5
>一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
でもこういうタイプの能力ってむしろ相手に意識させた方が有利だし割と妥当じゃないかな
PLAY
569 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:52:32 No.1013389255 del +
別に能力喋るのが王道って訳でも無いので…
PLAY
570 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:53:09 No.1013389418 del +
>別に能力喋るのが王道って訳でも無いので…
まぁ世の中どんなものがどういう風に流通してるかが答えじゃないかね
PLAY
571 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:53:16 No.1013389456 del +
>一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
そいつのは情報伝わってもデメリットないし
PLAY
572 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:53:30 No.1013389515 del そうだねx5
別にその髪食う変態は別に心理戦とかやろうとかしてないしな…
登場人物も作者も
必要な部分で必要な演出入れるだけだよ
PLAY
573 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:53:47 No.1013389581 del そうだねx1
>一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
こいつはかなり性癖混ざってる能力だし髪の毛食べちゃうとお前のこと全部分かっちゃうよ〜ぐふふみたいな気持ちは混ざってそう
PLAY
574 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:54:38 No.1013389776 del +
まぁどこでも散々言われてることだろうが神目線で語る読者が増えすぎたんだよな
変なことをするやつとか感情に負けて行動するやつも含めて作品でしょうに
PLAY
575 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:55:29 No.1013389970 del そうだねx1
>まぁどこでも散々言われてることだろうが神目線で語る読者が増えすぎたんだよな
>変なことをするやつとか感情に負けて行動するやつも含めて作品でしょうに
そこらへんはむしろそういうキャラとして描かれてるかどうかじゃね
そこらへんも含めての整合性だと思う
PLAY
576 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:55:37 No.1013390003 del そうだねx2
>>一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
>こいつはかなり性癖混ざってる能力だし髪の毛食べちゃうとお前のこと全部分かっちゃうよ〜ぐふふみたいな気持ちは混ざってそう
そして即武闘家としてお相手したい
PLAY
577 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:55:38 No.1013390011 del そうだねx3
    1663131338917.png-(307486 B)サムネ表示
>真面目に高度な頭脳戦をやるとついて行けないんだ
高度な頭脳性っても
別に高尚なもんにする必要は無い
PLAY
578 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:55:50 No.1013390053 del そうだねx1
ワンピの悪魔の実ってバラすことで逆にやばい敵感出ることもあるよね
ビスビスの実のビスケット人間だから無限に兵増やせますとかどんだけ能力鍛えてるんだよ感あって強敵加減演出できてたし
PLAY
579 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:56:25 No.1013390192 del +
能力の設定が変わるくらいいいだろ
ライブ感で登場人物の性別すら変わる漫画だってあるんだぞ
PLAY
580 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:56:43 No.1013390260 del +
>>>一回しか出ないヤツは能力喋っても構わない系
>>こいつはかなり性癖混ざってる能力だし髪の毛食べちゃうとお前のこと全部分かっちゃうよ〜ぐふふみたいな気持ちは混ざってそう
>そして即武闘家としてお相手したい
賢者タイムみたいだ…
PLAY
581 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:57:18 No.1013390422 del そうだねx1
「自分の能力をばらさない」って話は高度な頭脳戦とは別の話では…
PLAY
582 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:57:19 No.1013390427 del +
ワンピースで能力ばれて困るのってホビホビぐらいか
PLAY
583 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:57:41 No.1013390498 del +
>>呪術は上手いことやった
>ハンタの念能力を自分なりに解釈したって感じだな
ゲンスルーのパクリじゃねえか…
PLAY
584 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:03 No.1013390578 del そうだねx4
>>真面目に高度な頭脳戦をやるとついて行けないんだ
>高度な頭脳性っても
>別に高尚なもんにする必要は無い
この辺の全員に試すつもりだったとか
億康の両方殴るつもりだったとか
ド単純な方法も使うのいいよね
PLAY
585 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:23 No.1013390643 del +
ワンピの悪魔の実はその変な名前とのギャップとかもおもしろい演出だからな…
最近亡くなったけど俺は○○の実の○○人間だ!っていうのは世界観的にも肝だし
PLAY
586 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:25 No.1013390652 del +
というかその時点でのビノールトは相手3人を子供だと思って舐めてる設定だからな
PLAY
587 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:32 No.1013390675 del +
>ワンピースで能力ばれて困るのってホビホビぐらいか
ワンピの場合は「能力者」ってバレるだけでそれはそれでリスクになる可能性もあるからな…
PLAY
588 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:40 No.1013390709 del +
>ゲンスルーのパクリじゃねえか…
ボーボボのパクリだぞ
PLAY
589 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:58:56 No.1013390763 del そうだねx1
    1663131536196.jpg-(78351 B)サムネ表示
>読者も考察しながら読むのいいよね…
謎解きからの能力で魅せる展開そして主人公の反攻と3部デュオ戦が人気なのもわかる
週刊連載で追えた人は幸せだなと思うよ
PLAY
590 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:59:00 No.1013390780 del そうだねx1
    1663131540597.jpg-(1392384 B)サムネ表示
能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
PLAY
591 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:59:20 No.1013390862 del +
そもそも高尚な頭脳戦ってなんだよ
PLAY
592 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:59:27 No.1013390893 del +
ワンピのロギアとゾオンなんて一目見た瞬間能力分かるしパラミシアも大体はちょっと戦ったら隠すまでもなくバレるしな……
PLAY
593 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:59:27 No.1013390895 del +
    1663131567668.jpg-(187831 B)サムネ表示
パワープレイ
PLAY
594 無念 Name としあき 22/09/14(水)13:59:33 No.1013390911 del +
>というかその時点でのビノールトは相手3人を子供だと思って舐めてる設定だからな
メンタル的には3人を見つけて
子供だからチョロい→いや油断しちゃダメだな
ってなってたって話じゃなかったっけ
PLAY
595 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:00:27 No.1013391112 del +
    1663131627316.jpg-(594270 B)サムネ表示
>そもそも高尚な頭脳戦ってなんだよ
ハチワンダイバーとか
PLAY
596 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:00:52 No.1013391202 del +
>そろそろ虎杖にも解説が必要なぐらいの術式ください!
>宿儺の術式はいつ刻まれるんだ…
たぶん虎杖にルール付けたくないんだろうな…自由度がなくなるしこれだっていう最終決戦で出したいみたいな
でもそのせいで虎杖の戦いだけが微妙になってるという
PLAY
597 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:01:06 No.1013391245 del そうだねx2
>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
しかも二人ともヘボ絵描きだからな
正直地球の運命を託したくない
PLAY
598 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:01:07 No.1013391249 del +
    1663131667497.jpg-(71355 B)サムネ表示
>ワンピの悪魔の実ってバラすことで逆にやばい敵感出ることもあるよね
>ビスビスの実のビスケット人間だから無限に兵増やせますとかどんだけ能力鍛えてるんだよ感あって強敵加減演出できてたし
そもそも対抗策がなさすぎる能力もあるしな
自傷してなんとか邪心を消しても魅了関係なく石化させる技もあるしそもそも肉弾戦がクソ強い
PLAY
599 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:01:55 No.1013391439 del そうだねx10
俺はこの作品理解できるから頭いいんだ!みたいな真似したいなら
漫画なんて読まないでロシア文学でも読んでた方がいいよ
PLAY
600 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:02:27 No.1013391549 del +
>メンタル的には3人を見つけて
>子供だからチョロい→いや油断しちゃダメだな
>ってなってたって話じゃなかったっけ
自分を諫めただけで相手を舐めてるのはずっと舐めっぱなしだと思う
PLAY
601 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:03:02 No.1013391679 del そうだねx6
>俺はこの作品理解できるから頭いいんだ!みたいな真似したいなら
>漫画なんて読まないでロシア文学でも読んでた方がいいよ
急に頓珍漢な方向に話を持って行くな…
PLAY
602 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:03:11 No.1013391713 del +
ビスケのヤバさにはこの後気づくからね
PLAY
603 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:03:34 No.1013391799 del そうだねx1
>1663131540597.jpg
ラスボスとの最終決戦なのに「使え!(ラスボス)」「ありがとよ!(主人公)」という
PLAY
604 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:03:41 No.1013391819 del +
まぁこんなスレで世の真理を知ってる感出すならロシア文学でも読んでればいいな
PLAY
605 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:04:09 No.1013391927 del そうだねx4
    1663131849041.jpg-(29547 B)サムネ表示
>しかも二人ともヘボ絵描きだからな
>正直地球の運命を託したくない
PLAY
606 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:04:35 No.1013392018 del そうだねx4
>>1663131540597.jpg
>ラスボスとの最終決戦なのに「使え!(ラスボス)」「ありがとよ!(主人公)」という
逆にこういう方が本当にラスト感はある
PLAY
607 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:04:48 No.1013392067 del +
言い作品出来るまで5年でも10年でも待つよとは言うけど
実際待ったのでよかった作品ってあんまり数がない
PLAY
608 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:04:48 No.1013392069 del +
能力バラされても
で?
って感じで実力で圧倒するやつ好き
PLAY
609 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:05:19 No.1013392197 del そうだねx2
なんだ急にロシア文学って…
PLAY
610 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:06:06 No.1013392389 del そうだねx2
>なんだ急にロシア文学って…
退役としあきが来たんじゃないかな
PLAY
611 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:07:20 No.1013392686 del そうだねx1
>>俺はこの作品理解できるから頭いいんだ!みたいな真似したいなら
>>漫画なんて読まないでロシア文学でも読んでた方がいいよ
>急に頓珍漢な方向に話を持って行くな…
というか言いたいこと自体はわかるものの
ロシア文学自体は頭いいから理解できるというようなもんじゃなく
執筆当時のロシアの社会背景やその一つ前の時代の背景とか歴史的事情やロシアの独自の文化とかまで把握しないと理解できるもんじゃないからな…
PLAY
612 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:07:20 No.1013392690 del +
    1663132040917.jpg-(126026 B)サムネ表示
>で?
>って感じで実力で圧倒するやつ好き
知ったところで
どうしようもない
PLAY
613 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:08:01 No.1013392876 del そうだねx4
>なんだ急にロシア文学って…
なんらかの能力発動条件かもしれないぞ
PLAY
614 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:08:54 No.1013393088 del そうだねx2
>>なんだ急にロシア文学って…
>なんらかの能力発動条件かもしれないぞ
クソッ!やられた!
PLAY
615 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:08:59 No.1013393116 del そうだねx3
>俺はこの作品理解できるから頭いいんだ!みたいな真似したいなら
>漫画なんて読まないでロシア文学でも読んでた方がいいよ
このスレ読んでてそんなレスしちゃうのはお前がロシア文学読んでた方がいいんじゃないかな…
PLAY
616 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:09:28 No.1013393220 del +
多分ロシア文学とか言い出したとしあきは
ロシア文学が難解だという以上の認識持ってないし深く考えてないと思うよ
PLAY
617 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:09:51 No.1013393307 del +
BLEACHのローズはよく槍玉に上げられてるけど
基本どいつもこいつも説明してるんだしローブだけが悪いわけでは無い
PLAY
618 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:09:53 No.1013393315 del そうだねx2
>なんらかの能力発動条件かもしれないぞ
能力名にドストエフスキーってルビついてそう
PLAY
619 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:09:54 No.1013393324 del そうだねx1
    1663132194502.jpg-(519336 B)サムネ表示
>言い作品出来るまで5年でも10年でも待つよとは言うけど
>実際待ったのでよかった作品ってあんまり数がない
ビィトは10年待ってお出しされた作品が上にも下にも振れてなかったのはある意味凄いと思う
PLAY
620 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:10:14 No.1013393396 del そうだねx1
>多分ロシア文学とか言い出したとしあきは
>ロシア文学が難解だという以上の認識持ってないし深く考えてないと思うよ
昭和初期の価値観ですね…
PLAY
621 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:11:23 No.1013393665 del +
>BLEACHのローズはよく槍玉に上げられてるけど
>基本どいつもこいつも説明してるんだしローブだけが悪いわけでは無い
まぁあの手のタイプ宣言して行動縛った方のが有利かもしれんしな
あくまであいつが焦ったのはOの奇行なわけで
PLAY
622 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:11:56 No.1013393806 del そうだねx1
>>>なんだ急にロシア文学って…
>>なんらかの能力発動条件かもしれないぞ
>クソッ!やられた!
そう
ロシア文学と急に言い出して「何だ急に?」という反応を引き出すと条件が成立したと見なされその瞬間から効力が発生する…
反応した時点で相手の能力の一部を己の精神が受け入れたと見なされるのだ
東欧の吸血鬼が招かれなければ他人の家に入れないのと同じ種類の呪術だよ!
PLAY
623 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:12:04 No.1013393839 del +
    1663132324002.png-(54487 B)サムネ表示
両津が「初めて読んだ作品は」と聞かれて見栄はってドストエフスキーと答えた話があったな
PLAY
624 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:12:05 No.1013393849 del +
言われるほどワンピースって自分で弱点ペラペラしゃべって有利になったことあったっけ
豪水くらいしか思い浮かばん
PLAY
625 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:12:09 No.1013393875 del +
>読者も考察しながら読むのいいよね…
この作品でナレーションが解説に回った能力ってきくっちーの聴力くらいだったはず
PLAY
626 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:12:40 No.1013393987 del +
駆け引き無しで堂々と自分の手の内を明かして戦う美学もあるからなあ
漫画によるよね
PLAY
627 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:13:02 No.1013394068 del +
>言われるほどワンピースって自分で弱点ペラペラしゃべって有利になったことあったっけ
>豪水くらいしか思い浮かばん
しかもアレを話したのはその場にいるチャカだからな…
PLAY
628 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:13:23 No.1013394150 del +
BLEACHは最後の方能力解説する前に死ぬやついたよね
自虐ネタだったんだろうか…
PLAY
629 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:13:54 No.1013394303 del +
>BLEACHは最後の方能力解説する前に死ぬやついたよね
>自虐ネタだったんだろうか…
最終話にもなんかそういうネタあったしぶっちゃけ分かっててやってるところはあると思う
PLAY
630 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:14:28 No.1013394441 del そうだねx2
豪水だけは何の擁護も出来ない
一番酷いのはチャカ
PLAY
631 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:14:30 No.1013394449 del そうだねx1
>言われるほどワンピースって自分で弱点ペラペラしゃべって有利になったことあったっけ
>豪水くらいしか思い浮かばん
なんとかの実の能力ってバラしたり知られているパターンはあるけど応用範囲がよくわからんからな…
PLAY
632 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:15:24 No.1013394666 del +
>豪水だけは何の擁護も出来ない
>一番酷いのはチャカ
あいつがもうちょっと冷静だったら多少の時間稼ぎくらいはしてみんな合流できたかもしれんからな
PLAY
633 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:15:56 No.1013394817 del +
まぁ実の能力者って時点で海楼石装備喰らったらかなり致命的なんだから本来バラシちゃだめだよねあれ
海に落とされても負け確だし
PLAY
634 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:15:58 No.1013394831 del +
>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
最高のしょぼい絵描きバトル来たな…
誰が買うんだろうあの変な絵たち…
PLAY
635 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:16:54 No.1013395074 del +
>>つまり今のヒロアカには齟齬なんかないってこと?
>今は設定自体の齟齬よりもキャラの思考や言動が共感しにくいほうの問題が目立つと思う
未だにシガラキ救いたい気持ちが分からない
PLAY
636 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:17:13 No.1013395152 del そうだねx1
>豪水だけは何の擁護も出来ない
とはいえ豪水みたいな命削る系の能力やアイテムは少年漫画の王道で
普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
PLAY
637 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:17:31 No.1013395218 del そうだねx1
    1663132651391.jpg-(117044 B)サムネ表示
>最高のしょぼい絵描きバトル来たな…
>誰が買うんだろうあの変な絵たち…
藤田の知り合いの元ネタ画家さんに刺さるからやめてさしあげろ
PLAY
638 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:17:43 No.1013395277 del +
>まぁ実の能力者って時点で海楼石装備喰らったらかなり致命的なんだから本来バラシちゃだめだよねあれ
>海に落とされても負け確だし
というかあの世界の能力者は基本的に世間に名が知られてるから互いに能力者だとは知ってることが前提の描写が多いししゃーない
PLAY
639 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:17:53 No.1013395315 del +
>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
月光がいまいちで読んでないけど評判いいから読もうかなあ
PLAY
640 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:18:27 No.1013395428 del +
>言われるほどワンピースって自分で弱点ペラペラしゃべって有利になったことあったっけ
CP9のカリファが水で能力が解除できるのをわざわざ教えてたな
舐めプせずに一回行動不能にした段階で
距離取って嵐脚でも連発してたら確実に勝ってた
PLAY
641 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:18:28 No.1013395434 del +
>普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
まぁあのクロコダイルのやり方は面白かったよ普通に…
PLAY
642 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:18:46 No.1013395510 del そうだねx2
>とはいえ豪水みたいな命削る系の能力やアイテムは少年漫画の王道で
>普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
クロコダイルが外道ってしたい意図なのは分かるんだけど酷いのはどう見てもチャカにしか…
PLAY
643 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:18:50 No.1013395527 del そうだねx1
>>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
>月光がいまいちで読んでないけど評判いいから読もうかなあ
個人的にはかなり好きだぞ
月光より面白いというか微妙な部分がない
PLAY
644 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:19:25 No.1013395667 del そうだねx1
>とはいえ豪水みたいな命削る系の能力やアイテムは少年漫画の王道で
>普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
その場合も別にチャカをバカにする必要なかったろ
クロコに「あの痣は…そうか豪水」とか言わせて知ってる風にしてニヤリとさせて戦わせなきゃいい
PLAY
645 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:19:27 No.1013395675 del そうだねx1
>>豪水だけは何の擁護も出来ない
>とはいえ豪水みたいな命削る系の能力やアイテムは少年漫画の王道で
>普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
バラされても戦うのはなかなかないんじゃないかな…
PLAY
646 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:19:43 No.1013395734 del そうだねx2
>クロコダイルが外道ってしたい意図なのは分かるんだけど酷いのはどう見てもチャカにしか…
チャカに関しては誰も擁護しないから…
作中でも王を疑ってる行動が多いし
ツメゲリ部隊はホントかわいそう
PLAY
647 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:19:47 No.1013395746 del +
>とはいえ豪水みたいな命削る系の能力やアイテムは少年漫画の王道で
>普通はそこで戦うところを戦わず倒れるの待つってのは尾田っちは王道外し狙った意図じゃないかと思う
どの道自然系で無駄な戦いになるので敵の外道演出とページ節約というメタ視点で言えばチャカは有能
作中では無能
PLAY
648 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:20:46 No.1013395997 del +
というかチャカ自体がストーリー的には無能というか
まぁ現実は見てる方だとは思うが少年漫画的には悪い方にばっか考えて行動してるキャラという描写はハッキリしとるからな
PLAY
649 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:20:47 No.1013396005 del +
ハンタは能力よりも状況を地の文で解説させすぎ
絵描くの面倒臭いから文字で埋めただけだろうけど
PLAY
650 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:21:06 No.1013396092 del そうだねx3
あれはクロコダイルに先に「そのアザは俺も知ってるよ豪水を飲んだんだろ?クハハハ」って言わせるだけで良かったような…
その後に解説入れればいいし
PLAY
651 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:21:08 No.1013396100 del そうだねx2
    1663132868182.png-(36471 B)サムネ表示
>個人的にはかなり好きだぞ
>月光より面白いというか微妙な部分がない
個人的には結構微妙なとこも多いとは思う
ここでも伸びるのは大抵泥土がけおってるかしの虐の時だったからな
PLAY
652 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:21:37 No.1013396209 del +
>バラされても戦うのはなかなかないんじゃないかな…
男塾…
PLAY
653 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:21:51 No.1013396264 del +
>藤田の知り合いの元ネタ画家さんに刺さるからやめてさしあげろ
漫勉で見たことある…
この人だったのかよ
PLAY
654 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:21:57 No.1013396283 del そうだねx1
>バラされても戦うのはなかなかないんじゃないかな…
普通のマンガならバフかかってるのにやっぱり瞬殺されて
「飲んでも飲まなくても寿命は同じだったな」
とでも言うところじゃないか
PLAY
655 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:22:06 No.1013396307 del +
>CP9のカリファが水で能力が解除できるのをわざわざ教えてたな
いうてあいつはもうナミがノリで能力自体は見抜いてたし能力者では割とよくあるノリだからなぁ
あいつらの目的はあくまで鍵の邪魔だし
PLAY
656 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:22:11 No.1013396341 del +
>ビスビスの実のビスケット人間だから無限に兵増やせますとかどんだけ能力鍛えてるんだよ感あって強敵加減演出できてたし
分かったところでこんなんどうやって勝つねん…となる
PLAY
657 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:22:33 No.1013396418 del +
>一番酷いのはチャカ
心中で覚悟を察してうなずくだけでよかったよな
PLAY
658 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:08 No.1013396570 del +
>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
おそらく渋で一桁台の連中が
世界を賭けてお絵かきバトル
PLAY
659 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:15 No.1013396605 del +
だって階段登っただけで死んでるし…
PLAY
660 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:23 No.1013396630 del +
>>バラされても戦うのはなかなかないんじゃないかな…
>男塾…
星矢とかでもそうだけど
だいたい逃げようがない試合形式に近い場で対決するシチュ多いからね少年漫画
それでもリング内を逃げ回ってれば勝てるだろうけど
PLAY
661 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:25 No.1013396645 del +
>>個人的にはかなり好きだぞ
>>月光より面白いというか微妙な部分がない
>個人的には結構微妙なとこも多いとは思う
>ここでも伸びるのは大抵泥土がけおってるかしの虐の時だったからな
まあそりゃね
ただ月光はなんというか月光とか他キャラの頭がヤバすぎてキツかった
おとぎ話知らないのはまだしも裁判とか特に
そういうレベルのはないと思う
PLAY
662 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:25 No.1013396650 del +
アラバスタの話をするとチャカに乗っ取られるくらいにはやらかしが多いからなあいつ
みんな国王を信じて戦ってるのに…
PLAY
663 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:23:54 No.1013396778 del +
ドレスローザとかトットランドの連中能力の範囲広すぎる…
覚醒じゃないのかあれ?
PLAY
664 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:24:01 No.1013396815 del そうだねx1
>普通のマンガならバフかかってるのにやっぱり瞬殺されて
>「飲んでも飲まなくても寿命は同じだったな」
>とでも言うところじゃないか
それこそ見たことない…
PLAY
665 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:24:22 No.1013396909 del +
    1663133062912.jpg-(120014 B)サムネ表示
チャカさんはアラバスタ最強の戦士ですらないからな
本当に微妙
イヌイヌなら肉食だろうに…
PLAY
666 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:24:40 No.1013396996 del +
アラバスタは解説がちょくちょく酷い方向にはいってるからね…
広場を吹き飛ばす程の爆弾を喰らったらただでは済まない!→ただで済みました
だと元から爆弾大したことなくなっちゃったし…
PLAY
667 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:24:49 No.1013397030 del +
チャかじゃないけど解説役に解説されて攻略されるとかあるんだろうか
PLAY
668 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:24:55 No.1013397055 del +
自爆技が通用しないのはよくある
PLAY
669 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:25:05 No.1013397096 del +
ペルやイガラムが反乱軍がみんなそれぞれなりに頑張ってるところであれだからな
PLAY
670 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:25:11 No.1013397120 del そうだねx3
説明すんなよとは言うものの
もし俺がなんかの超能力・異能力者手に入れたら
「わーははは!見ろこれが俺の手から火を出す能力!」とか言うかもしれないし
「変…身…!」って言わなくていいこと言いながら変身すると思う
PLAY
671 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:25:28 No.1013397188 del +
>>バラされても戦うのはなかなかないんじゃないかな…
>普通のマンガならバフかかってるのにやっぱり瞬殺されて
>「飲んでも飲まなくても寿命は同じだったな」
>とでも言うところじゃないか
命を捨てて他人のために戦う奴は犬死のアホというのがクロコダイルの一貫した思想でアラバスタのテーマでもあるからその辺象徴的に演出したのがツメゲリ部隊だと思う
PLAY
672 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:25:37 No.1013397222 del そうだねx1
    1663133137769.jpg-(25781 B)サムネ表示
>それこそ見たことない…
伊達先輩なら言いそう
PLAY
673 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:25:52 No.1013397281 del そうだねx4
>「変…身…!」って言わなくていいこと言いながら変身すると思う
変身する時の振り付けも当然やる
PLAY
674 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:26:18 No.1013397388 del +
    1663133178483.gif-(34331 B)サムネ表示
>チャかじゃないけど解説役に解説されて攻略されるとかあるんだろうか
PLAY
675 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:26:29 No.1013397436 del +
>嘘解説や相手の思考を誘導しないとまともに使えない割と可哀想な能力
それ仲間に
俺の能力は〜だと思い込んでくれ!て言えば何でも出来るつまらん能力だったぞ
PLAY
676 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:26:40 No.1013397486 del +
ホントにホントに特定の誰かを殺すこと自体が目的だったら黙ってた方がいいかもしれんが
最終目標が違うなら言葉で威圧できるに越したことはないしな
PLAY
677 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:27:10 No.1013397604 del +
>アラバスタは解説がちょくちょく酷い方向にはいってるからね…
>広場を吹き飛ばす程の爆弾を喰らったらただでは済まない!→ただで済みました
>だと元から爆弾大したことなくなっちゃったし…
でも俺「あー生きててよかったー」としか思ってなかった
つっこみ見てそういやおかしいなと思ったので賢いと損な時ある
PLAY
678 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:27:27 No.1013397679 del +
>チャかじゃないけど解説役に解説されて攻略されるとかあるんだろうか
敵の能力を味方が解説してくれたおかげで勝てるのは普通だが
味方側に解説されたことが敗因になるのは見たことないな
PLAY
679 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:27:45 No.1013397753 del +
セリフとして図や絵が出てくる漫画は苦手だわ
PLAY
680 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:28:05 No.1013397818 del +
ワンピ自体はホントにヤバい敵とかは
予めゲストの仲間とか第三勢力とかが能力の概要は教えてくれてその前提で作戦汲むってのは後半割とある気がする
PLAY
681 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:28:24 No.1013397889 del +
>>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
>おそらく渋で一桁台の連中が
>世界を賭けてお絵かきバトル
そんな低レベルなの!?
興味出てきた
PLAY
682 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:28:34 No.1013397941 del +
冨樫は偉そうに能力説明するとリアリティがないとか言う前に
話のたたみ方を藤田に習え
PLAY
683 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:04 No.1013398071 del +
>自爆技が通用しないのはよくある
ベジータ
PLAY
684 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:10 No.1013398095 del +
    1663133350648.jpg-(41158 B)サムネ表示
作者に解説させればいい
PLAY
685 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:13 No.1013398106 del +
>でも俺「あー生きててよかったー」としか思ってなかった
実際それで終わる程度の話だと思うよ
そういったことを示唆するサービスとしてはすごい王道のエンドだと思う
ただ後半では何の説明も無しに登場してたりするからな…
PLAY
686 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:21 No.1013398138 del +
解説役に解説されながらじゃないとまともに読めない嘘喰いとかいうバトル
PLAY
687 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:37 No.1013398210 del +
>セリフとして図や絵が出てくる漫画は苦手だわ
結局描写で説明しきれないから
その辺の説明書が必要になってくるわけだからな
力不足か設定の失敗だな
PLAY
688 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:29:53 No.1013398283 del そうだねx2
>ワンピ自体はホントにヤバい敵とかは
>予めゲストの仲間とか第三勢力とかが能力の概要は教えてくれてその前提で作戦汲むってのは後半割とある気がする
だから逆に悪目立ちするとろくなことないって考えて田舎に隠れてるバギーとか正義の味方のふりするクロコダイル賢かったなってなるから割と好き
PLAY
689 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:30:01 No.1013398331 del +
>作者に解説させればいい
リアリティ無いな!
作者は嘘つきに違いない!
からの
PLAY
690 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:30:44 No.1013398507 del +
多分張られてるそういうページばかり見てるんだろうけどむしろハンタはめちゃくちゃ絵で説明してない?
PLAY
691 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:30:47 No.1013398522 del +
D4Cの初出とか解説あってもわからん…
PLAY
692 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:31:11 No.1013398623 del そうだねx1
まぁどっちにしろ作者がもと消防士とかでホントにホントにリアルな体験を描いたところで
読者からは逆に嘘っぽく見えたりホントにそんなことあるの?みたいになっちゃうだろうし作者の腕前だなやっぱ
PLAY
693 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:31:22 No.1013398669 del そうだねx1
    1663133482637.jpg-(56575 B)サムネ表示
>作者に解説させればいい
PLAY
694 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:31:53 No.1013398768 del +
>多分張られてるそういうページばかり見てるんだろうけどむしろハンタはめちゃくちゃ絵で説明してない?
なんなら一ページほとんどモノローグみたいなもあるしな
PLAY
695 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:32:04 No.1013398808 del +
>解説役に解説されながらじゃないとまともに読めない嘘喰いとかいうバトル
嘘喰い後半やヒソカvsクロロとかはもう半分くらい将棋漫画とか囲碁漫画で盤面分かんねえけど有利不利はマンガ文法で読み取れるからいいやと似たような感じで読んでた
それでも割と面白かったりするし
PLAY
696 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:32:08 No.1013398833 del +
>そんな低レベルなの!?
>興味出てきた
つっても片方の絵描きの戦闘力は一秒間に数万発の弾丸全方位ぶっ放して
物質の形も残さず粉々に出来る戦闘力あるし
もう片方は最後の最後で最愛の人を殺した男の子孫だと最悪のタイミングで判明する
鬼気迫る状況なんだ
PLAY
697 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:32:12 No.1013398850 del +
    1663133532537.jpg-(57766 B)サムネ表示
アラバスタで一番能力バレちゃいけなかったやつ
まぁ敵対してない状態であったからしょうがないんだけど
PLAY
698 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:32:15 No.1013398865 del +
>多分張られてるそういうページばかり見てるんだろうけどむしろハンタはめちゃくちゃ絵で説明してない?
いや?
PLAY
699 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:32:37 No.1013398948 del そうだねx1
>>そんな低レベルなの!?
>>興味出てきた
>つっても片方の絵描きの戦闘力は一秒間に数万発の弾丸全方位ぶっ放して
>物質の形も残さず粉々に出来る戦闘力あるし
>もう片方は最後の最後で最愛の人を殺した男の子孫だと最悪のタイミングで判明する
>鬼気迫る状況なんだ
(決して絵のレベルには触れていない)
PLAY
700 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:33:05 No.1013399056 del +
>(決して絵のレベルには触れていない)
この構図がホントおもしろい
PLAY
701 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:33:38 No.1013399206 del +
>アラバスタで一番能力バレちゃいけなかったやつ
>まぁ敵対してない状態であったからしょうがないんだけど
死にかけのところを助けてくれたわけでもあるしな
ていうかむしろ組織としてはファインプレーすぎるし…
PLAY
702 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:33:58 No.1013399278 del +
>>>能力関係なくお絵描きバトルに帰結した双亡亭好き
>>おそらく渋で一桁台の連中が
>>世界を賭けてお絵かきバトル
>そんな低レベルなの!?
>興味出てきた
解説されても意味不明だけど読んでみたら解説された通りのことやってるし傑作の藤田漫画なので読むといい
PLAY
703 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:34:02 No.1013399292 del +
結局は作中に出てくる奴の性格によるので喋ったから漫画としてどうという話ではない
出てくる奴が全員そうならこの漫画の住人はみんな頭がそういう構造なんだなってだけ
PLAY
704 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:34:32 No.1013399414 del +
絵が下手なのじゃなくて
絵描きとして下手なのがミソだと思うの
PLAY
705 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:35:01 No.1013399515 del +
>アラバスタで一番能力バレちゃいけなかったやつ
>まぁ敵対してない状態であったからしょうがないんだけど
ここでバレなかったら麦わら詰んでたからな
PLAY
706 無念 Name としあき 22/09/14(水)14:35:15 No.1013399577 del +
    1663133715732.jpg-(236325 B)サムネ表示
出来ることとやりたいことのずれがひど過ぎる
9/17 14:36頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト