日々色々なことが怒涛のように過ぎ去っていき更新どころではなく、誠に申し訳ない。
とりあえず、最近思ったことを箇条書きにします。
・俺の大好きな2店が閉店してしまう
もちろんその2店とは、とんぱーれとラーメン昭和である。昭和のほうはもう3月中に閉店してしまったようだ。とんぱーれは4月21日まではやるのかな。こないだ行ったら、たしかにもう終わるからなのか、いつもに増して濃厚、芳醇な味わいだった。だがチャーラーを作った手でラーメンの具を載せたため若干コゲ臭かったのがご愛嬌。でもちょうど良い香りがついて、かえって味わいがあったなあ。こうなってしまうともう、愛着がありすぎて理性的な判断ができているとは言えないだろうけど。
昭和は2月に食べに行ったのが最後になってしまった。別に人気がないわけじゃなくて、賃貸物件の期限の関係で、とのことなので、あまり悲観せずにいつかまた食べられると願っておくのが良いでしょう。
とにもかくにも、良いものほど廃れ、世にはばかるのは毒にも薬にもならぬ凡庸なラーメンばかり。おい、岐阜タンメンよ、お前のことだ。
・なんだか人間関係がうまくいかぬ
長年いろいろやってきた友人とどうもウマが合わなくなってしまった。なんだか会う度にイライラをぶつけて来るようになってしまったので、一緒に行動するのをやめてしまった。俺が思うに、彼自身が悪いのでなく、勿論俺が悪いのでもなく、彼に苦労我慢をムリヤリ強いている周りの環境が良くないのが原因に違いないのだ。そしてそのことに本人が気づいていない、というよりも無意識のうちで気づいていて意識的に押さえ込もうと涙ぐましい努力をしているのですね。それがよけい人格を歪めてしまっている。つまり具体的に言うと・・・うーんあまり言わないでおこう。とにかく、人ってのは、長年付き合ってても思いがけず変わるものだし、変わったようでいて実は本人が変わったのでなく周りの環境が酷いだけだということも多いのですね。そしてそんなときの対処は・・・すいません、俺には「離れる」以外の選択肢が思い浮かびません。もっとうまいこと人付き合いできたらいいんですがね。
・住む所を追い出される
ラーメン昭和のみならず、最近は身近なところで建物の取り壊し建て直しが多いなあ、と思っていたら、ついに俺の家が取り壊しされることになってしまい、住む所を探さねばならなくなってしまった。
色んな不動産屋を回る中で、本当にいろんな対応をされた。すごく丁寧な所も多かったけど、ひどい対応をされた所も少なくなかった。特に最悪だったのは、ミニミニ御器所店の山下令子とかいうBBA。「他社で探してください、うちに来ても希望の物件ないですよ」って。俺、まだお金払ってはないけど一応物件探してるお客だよなあ。住む所が中々無くて苦労しているお客に対して、なんて非情なんだ。さすがにそこまで言われる筋合いはないだろう。他の不動産屋では概ね丁寧な対応をされたので、俺の言動とかが悪かったわけではないようだ。何が悪かったんだろう。みんな、ミニミニにだけは行かないように、とくに御器所店の山下令子というおばちゃんにだけは当たらないように気をつけましょう。
幸い移住先は決まりまして、あとはどれだけ立ち退き料をオーナーからふんだくれるか、ですね。コツがあったら教えて欲しいです。
そんなこんなで、文章を書く暇も精神力もまともに無い状態だったので、たとえラーメンを食べてもブログの更新に繋がらない日々だったのですが、そもそもあまり、上記の2店以外はラーメンも食べてないんですよね。なんだかラーメン食べに行くより家で自炊したほうが金銭面はもとより時間的にも早いということに気がついてしまいました。移動時間とか待ち時間含めたらそうなっちゃうよね。
それに、今までやたらと長文ばかり書いてきたので、なんか自分の中で、更新するなら長文を書かなくちゃいけない、みたいな強迫観念が出てきてしまっているのですね。別にがんばって長文を書いてるわけじゃなくて、言いたいこと全部言ったら結果長文になっちゃっただけなのですが。でもモノによっては、食べてもそう大した感想が出てこないラーメンもあるんですよね。そういうの食べても、なかなかブログを書く気が起きない。
でも本当はあまり長文じゃないほうがみんなも見やすいし、それは解ってるんですけど、なんだか面白くないんですよね。
とか言ってるとやっぱり長文になってしまいましたね。悪しからずっ。
まあ、またなんか書きますので、よろしくっ。
とんこつ
久しぶりの更新ありがとうございます。
返信削除楽しみにしてました。
自分は長文のとんこつくん大好きです
短文より長文のがいろいろな思いが伝わりやすいですしね
自分も最近友人と軽くトラブルがありましたね
理由は友人が眼鏡なしだと免許の更新ができないのに眼鏡なしでずっと運転をしていて、眼鏡をかけるよう優しく何度か言ったのに逆キレされて嫌になりました
裸眼で0.6とかではなくそれよりさらに下の状態で運転していたのが信じられません
0.6でもヤバイですけどね
高校からの付き合いですが、このままでは縁が切れるかもですね
人間関係は本当に難しいですよね
とんこつくんは優しいと思うのできっと彼の対応が悪いのだと思いますよ
自分も友人と半年くらい距離を置いたらうまくいったことがあります
しばらく距離を置くのも悪くはないのではないでしょうか
しかし人格的にどうしても許せない部分があるなら、とんこつくんが言うように離れるしかないかもしれません
自分と同じようにとんこつくんも友人とトラブルがあったみたいでびっくりしましたよ
自分もうまい解決方法がないものかと考えてました
>匿名さん
削除ありがとうございます。もう誰も見てくれてないだろうと思ったので、コメントいただけてとても嬉しいです。
そうですねー。確かに、俺もブログ読むけど、綺麗な写真をのっけてコメントはさらっと、というブログよりも、色々書いてあるブログのほうがより人間味があって面白いですね。ま、好みは人それぞれですけど。
匿名さんも友人さんとそういう事があったのですか。それは法律云々というよりも、命の問題ですもんね。その友人に、自分や他人の命が大切だということがわかってもらえればいいのでしょうが、やっぱり人に言われると意地になってしまうものなのでしょうか。そういう時は、眼鏡をかけてないときに怒るのではなくて、眼鏡をかけているときにほめる、っていうのが一番良いと思います。個人的には。
そうですね。しばらく距離を置こうと思っています。よく恋愛関係で、しばらく距離を置こう、ってのありますけど、これ同性の友人とかでも役に立つと思います。
俺の場合は友人といっても半分仕事仲間みたいなもんで(両方ともフリーランスなので)、複雑なんだけどすごく簡単にいえば、彼自身の極個人的事情と仕事をごっちゃにして、彼がプライヴェート的に被っている労苦を「仕事だから」という理由で俺にまで押し付けてくるところですね。
彼がそこに気づいてくれるまでは離れてようかと。だって言い争ったってお互い消耗するだけですから。そんなわけで、人格的に許せないわけじゃなくて、ちょっとした間違いに気づいてくれればいいだけのことなんですよね。
まあこれ以上しゃべるとリアルで知れたときやばいので言いません。
まあ、このくらいなら、良くある話、でしょう?
匿名さんの友人さんも、命の大切さに気づいてくれればいいのですが。
自分も長年釣りやら一緒に出かけてた友人と距離を置き、
削除自然縁切り状態でほぼ3年過ぎましたよ。
元から自分の非を素直に認めないキャラでしたが、
出かける度に些細な話から大袈裟な持論を言い出し、
それまでは自分が我慢してましたが、口論になる事がしばしばあり、
遂に自分が
「コイツに休み合わせてやってんのに何でイライラさせられんといかんのだ」
という気持ちが強くなってったんですよね。
まぁ今はいないものとして連絡先も一切消し、別の友人たちと遊びに行ってますよ。
自分も相手も年を取れば偏屈になり、
融通が利かなくなる方向が強くなる場合があるので、
「下手に改善を望むより関係絶った方が気が楽」
と言う自分を例として書き込んでみました。
>匿名さん
削除そうですか、中々それは大変な思いをしましたね。
うーん、歳をとると融通が利かなくなって、交友関係が狭まる、ということもよく言われますけど、それで諦めてしまうのもなんだか勿体無い気はするんですよね。
むしろ、色んな人と出会って、色んな考えの人がいるから、自分と考えが違ってもそうこだわらずに付き合えるようになる、と俺は思いたいんですけどねえ。それは理想論であって現実はそうもいかないんですかね。
まあともかくも、人のフリみてわがフリ治せ、であって、些細な事にこだわって他人の考えを受け入れないような人には、自分自身はならないようにしたいものですね。それでも限界ってもんはありますが。難しいところです。
アドバイスありがとうございます
返信削除さすがとんこつくんですね
それは思いつきませんでした
たしかに意地になっていたのでしょうね
褒められたら眼鏡かけてよかったと思うでしょうし
しばらくは遊びませんが、もし遊ぶ機会があれば褒める作戦でいきます
とんこつくんの友人は仕事仲間みたいなところもあるんですね
プライベートな問題を仕事の話としてとんこつくんに対して当たり散らしてくるわけですか
それはいけないと気づいてくれればいいのですが
ちなみに自分はその友人に自ら間違いに気づいて欲しいとかはほとんど期待していません
眼鏡かけない友人と他の友人がトラブルになっていたことがあり、眼鏡かけない友人が悪いのですが今でも間違いを認めない
きっと自分の場合も同じ結果になるだろうとしか思えません
なので眼鏡をしなくても許せるようになるまでは遊ばないでしょうね
とんこつくんが言うように言い争いは疲れますよね
とんこつくんの友人が誘ってきても断ってしばらく距離を置けば間違いに気づくかもしれませんね
今のまま普通に遊んでるとなかなか改善は難しいかもしれません
ラーメン話に例えるとあの昭和も一時期セントレアに店を出した時味が落ちて客が減りましたよね
しかししばらくすると味が戻ったし、店主さんもこの味ではやばいと思ったのでしょうね
こうやって間違いに気付けるのはなかなか難しかったりするしすごいことだと思いました
昭和の新たな移転先での復活と友人関係の改善ができればよいですよね
>匿名さん
削除お返事おそくなってすいません。
そう!まさに、あの昭和は一時期の間違いに自分で気づいて正したから素晴らしいのです。本当に、数多くのラーメン屋がチェーン化してその価値を失ってしまっていますよね。
チェーン化するわけですから、当然誰にでもある程度同じ味が作れるように調理工程を簡略化しなければなりません。当然それで味は落ちます。いくらチェーン化して店舗が増えても、味自体がマズかったら何の意味もないでしょう。味がそのままでチェーン化するのなら大歓迎なのですがね。それは勿論大変難しい。
一番軒もはなびも全く同じ間違いに陥っていますよね。はなびはよくわからんけど一番軒は尾張旭にあったころは本当に美味かった。今はもう面影もないほどのひどい味になってしまった。至極残念です。
といいつつ、自分自身もなかなか自分の間違いには気づけないものです。知識の間違いとか、事実の誤解とかならまだ間違っていることがわかるので直ぐに正せるのですが、ものの考え方となると、やっぱり自分が正しいという確信はないにしても、他人に押し付けられるよりはまだ間違っていても自分の考えを貫いたほうがいいと思ってしまいます。だって、他人の考えを押し付けられてしかもそれが間違っていたら、目も当てられないほどの不幸ですからね。
なかなか見極めが難しいですが。
長文大歓迎っていうか、写真載せてサラッとコメントするブログとかなら食べログで十分やんけ。
返信削除見る方はそのサイトの主の感想を読みたいのであって、当たり障りのないコメントなんて求めとらんぜ。
とんこつくんは何でも叩いて貶すスタンスだけどサラッと良い感想も混じってるから良いんだ。
バンバン投稿頼むぜ!
>匿名さん
削除ありがとうございます。そうですね。最近はインス映ええとかフォトジェニックとかが流行ってて、綺麗な写真をとることに主眼が置かれがちですが、綺麗なだけのラーメン写真って見てても別におもしろくもなんともないんですよね。綺麗に撮れた、っていうのは要するに自己満足なだけであって。
もちろん文章を書くのも自己満足ですが、少なくとも俺はわりとなんでも正直に書くほうだとは思うので、気が合う人が読めばそれなりに面白いんじゃないかなあ、と勝手に思ってはいます。
これからも俺なりにバンバンかどうかはわかりませんが投稿していきますのでどうかよろしくです。
だよね
返信削除自分も同意
とんこつくんは長文になればなるほど魅力的になる
こんなに読み応えがあるラーメンブログはない
>匿名さん
削除ありがとうございます。そうおっしゃっていただくとこちらも書き甲斐がありますね。
結構最近は、往年のブロガーさんたちも更新を渋るようになってきて、しかもコメントもどんどん短くなってきちゃってます。短く書くほうがオシャレに見えるのでしょうかね?どうなんでしょ。でもやっぱそれだと読んでて物足りないですよね。
いえいえお返事ありがとうございます。
返信削除昭和は本当によかったです。
たしかにチェーン化するなら仕込みの時間をかなり少なくする必要がありますもんね
昭和は多分仕込みにだいぶ時間かかってるような気がします
あと昭和はセントレアに店を出した後に別で常滑にも店を出店させたようですね
セントレアと違ってすぐ閉店になったようですが
あのまま昭和もうまく行けば、一番軒みたいに不味くはなったが商売としては成功といってよかったでしょうが1番軒みたいにはならなかったですよね
自分的にはあのまま成功しなくてよかった
成功していたら美味しいラーメンが食べられなかったでしょうし
1番よかったのはセントレアに店を出さずに名城大学の近くでずっとやることなのかもしれなかったですが、欲が出たのでしょう
ものの考え方はなかなか修正できないですよね
しかしブログをずっと見てますが、とんこつくんは普通より柔軟性がけっこうあると思います
私も出来るだけ柔軟にと思うのですが、、
4月30日0時12分のとんこつくんの書き込みを見て思ったのですが、
眼鏡のことくらいで縁を切るかもと思った自分は融通が利かないかもしれません
他にも不満がありましたが、だからといって縁を切るのははたしてどうなのか
そこでとんこつくんに相談ですが、GW中にその友人が遊びに誘ってきたら、メールで眼鏡はめることをうまく促す方法はありませんか?
そんな魔法みたいな方法はないですかね
眼鏡のワードを出すだけで揉めるかもしれないので、自分がそれを我慢出来ないなら遊ばないのが無難かもしれませんが
お忙しいですか?
返信削除更新楽しみに待ってます
また手が空いた時にでも更新していただけたらと思います
あれからどこかでラーメン食べましたか?
>匿名さん
削除遅くなってすいません。
いや、実は入院してたんです。
そのほかにも色々大変なことが立て続けに起こって・・・
でもブログ辞めるわけじゃないですし、ラーメンもずっと食べ続けます。
手が空いたときに更新していこうとおもいますのでこれからもよろしくです。
美味しいと思ったので千種区にできた博多商店さんのレポをお願いしたいです
返信削除可愛いおねいちゃんはいませんが、、、
そうですねえ。そのうち行ってみようかと思います。
削除なかなかあっちのほうに最近用事ないのですがね。
俺はラーメンオタクではなくしがない一般人ですのでわざわざ用事も無いのにラーメン食べに遠くに行ったりはしないのです。なにかのついで、です。