Thread

Conversation

アメリカのあのNewsweekが衝撃の発信。コロナで死んだ子供はいないかも。子供がコロナで入院する確率はインフルよりも低い。接種後の心筋炎で大もめになっている。アメリカは論調が急変しましたね。読んでみては。今までの情報はなんだったのか。
Replying to
流れが変わってきても出遅れる人はいる。否定できないとデマとか嘘とか言うわけです。このスレッドの内容は免疫学の基礎がわかれば理解できる内容。審議?審議など不要でしょう。
Image
2
349
こう書くとこれが最新の記事のようですが、この記事が発信されたのはいつでしょう?なんと去年のこと。昨年の6月14日なのです。このようなことが国内で報告されたのでしょうか?隠蔽やデマとされて真実が見えなくなる世界、そろそろ卒業しましょう。それとオミクロンBA5対応ワクチン。ネズミ8匹の世界
1
338
たった8匹のマウスで人々の運命が決まる世界。しかし、アメリカではこのことに非難が集中していますので接種する人は少ないかもしれません。 少し皆さんを驚かせた後で本来の予定の内容を発信します。先日、たまたまワクチン分科会のYou Tubeの実況動画を視聴。今回はこの件からスタートします。
1
348
この会議は、年に二回接種するのは当たり前という流れで議論が進んでおり、オミクロン対応型については感染防止効果、発症予防効果、重症化予防効果は一定程度認められるので二回接種済みの皆さんはどんどん打ちましょうと言うのが結論。分子生物学や免疫学については圧倒的に知識不足な方たちの議論
2
302
ですので接種のリスクについては言及されるはずはありません。細胞内に導入されたmRNAから抗体ができるまでのプロセスを理解できておらず、そもそも従来型のワクチンと何が違うのかも理解していないのではと疑ってしまいました。この方たちがワクチン分科会のメンバーというのも大変困ったものです。
1
277
ここに前回のまとめのスライドを貼り付けおきます。 前回は免疫系によるスパイク産生細胞への攻撃を考察しましたが今回はスパイクそのものの毒性について議論します。オミクロン対応型mRNAの接種武漢型スパイクは中和されますが中和抗体ができていないオミ型スパイクの毒性が現れるでしょう。
Image
3
210
この記事に詳しいことは書かれていますので、そちらを読んでいただくとして、この事件のベースは、ジフテリア毒素を十分不活化しないまま人に接種してしまったことです。毒素を十分不活化しないままということですが、おい、ちょっと待てとなるわけです。スパイクタンパク質は毒素ではなかったのか。
1
178
毒素の遺伝子を細胞に導入して大量に作らせるということはジフテリア毒素を注射するのと同じことにならないのかという当然の疑問がわいてくる。それはその通り。実はファイザーはmRNA型生物製剤の開発時にスパイクタンパク質のRBDだけのものも並行して開発を進めていたのに彼らは全長型を採用した。
2
173
これは短期的に観察される副作用がRBD型の方が強かったことが主因と思われますが、RBDだけのものを選んでいれば細胞内で産生されたスパイクタンパク質が細胞膜上に林立することはなかったはずで最初に示したスライドの免疫系による攻撃は軽減されたはず。こうなることは最初から明らかだったのでは。
2
155
既に武漢型スパイクのmRNA型生物製剤を8割以上の人が接種してしまった段階で日本はゲームオーバーです。これは抗原原罪があるため、今後は何を接種してもほとんど同じこと。国民の8割以上が抗原原罪の罠にはまっています。ここで抗原原罪について簡単に説明します。
Image
1
230
図の説明ですが、最初にある抗原で免疫するケースを考えます。模式図ではウイルス感染で説明しています。これは武漢型スパイクタンパク質と考えればいいでしょう。この抗原にはABCDの4つの抗原部位、これはエピトープというのですが抗体ができやすい場所です。初回の免疫ではABCD全部の抗体ができます
2
150
次に同じウイルスの変異したものがやってきて感染したとしましょう。このウイルスのスパイク遺伝子は変異していて、AとCの部分は変化せずに残っているのですが、BとDは変異してしまってEとFに変わっています。このときにできる抗体はAとCに対する抗体だけです。EとFに対する抗体はできずに終わります。
139
Replying to
だって、40歳未満でオッズ比計算したら、殆ど接種の利益はなく、20代以下では有害無益ですもの。 mRNAワクチンは、20代以下には、たまたま副反応が出なかった人で、たまたま何らかの抑制効果があった人だけに利益がある程度のもので、合衆国ではそろそろ集団訴訟始まるのではないでしょうか。
46
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
「氣志團万博2022」17日〜19日
CINRA
Yesterday
熱狂を生んだロックバンド・マネスキンが語る、ステージに立つ人間としての使命。「コンサートでは誰も傷ついちゃいけない」
News · Trending
台風910hPa
11.7K Tweets
Trending in Japan
拉致被害者2人
報道ステーション+土日ステ
Yesterday
温暖化防ぐ“世界一快適な靴”…カギは、表記された見慣れない数字「カーボンフットプリント」