ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663176126475.jpg-(50366 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/15(木)02:22:06 No.1013630210 そうだねx19/18 12:34頃消えます
日本の宇宙開発もアメリカのゲートウェイ計画やアルテミス計画に沿って進んでいくんだろうけど
ISS計画はもうすぐ終了するしこれからどんな感じになっていくんだろうねえ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:29:16 No.1013631055 del +
ねえ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:41:16 No.1013632444 del そうだねx5
科学の発展で外の星に目ぼしいものは何も無いのがわかってしまって
開発する価値低しみたいな認識にはなってそう
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:45:12 No.1013632797 del そうだねx3
火星はテラフォーミングできないし金星は過酷すぎるし
太陽系で一番テラフォーミングしやすい星はタイタンのみだ
それでも相当に過酷な環境だけども
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:50:45 No.1013633205 del そうだねx2
もっと重力圏外に出るコストが下がれば
宇宙葬的なことは流行りそうではある
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:50:46 No.1013633207 del そうだねx3
人工衛星の運用を強化してく感じっスかねぇ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:51:35 No.1013633271 del そうだねx2
定額で全世界衛星インターネット環境は欲しい
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:58:44 No.1013633832 del そうだねx2
21世紀になってようやく気づいたんだよ
物理より生物のが大事ってな
人類改造した方が早い
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)02:59:53 No.1013633929 del そうだねx1
>人類卒業した方が早い
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)03:06:04 No.1013634364 del そうだねx18
テラフォーミングなんてする前に砂漠を何とかした方がまだマシだろう
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:06:05 No.1013634365 del +
コウノトリもその気になれば人間を輸送できると思う
ノウハウが全然無いってところが不安材料ではあるだろうけど
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:06:09 No.1013634366 del +
軌道エレベーターとスペースコロニー
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:06:34 No.1013634390 del +
>定額で全世界衛星インターネット環境は欲しい
まぁそれは後10年もあれば達成出来る筈
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:05 No.1013634428 del そうだねx1
>コウノトリもその気になれば人間を輸送できると思う
>ノウハウが全然無いってところが不安材料ではあるだろうけど
コウノトリよりも搭載してる人間の方が遥かに高いからな…
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:05 No.1013634430 del +
ICBM基礎技術の維持のために宇宙開発は続くよ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:07:56 No.1013634503 del +
アルテミス何度延期するんだ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:08:25 No.1013634535 del そうだねx1
もうじき太陽系は終わりですよって頃にどんな開発してるのかは気になる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:08:42 No.1013634563 del そうだねx2
宇宙開発っていいながらミサイル兵器研究の隠れ蓑で宇宙に興味持ってる人ほとんどいないのがね
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:09:05 No.1013634608 del そうだねx2
>もうじき太陽系は終わりですよって頃にどんな開発してるのかは気になる
そのレベルなら人間を改造した方が早そう
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:09:26 No.1013634639 del +
統一教会との癒着が出てきそう
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:14:06 No.1013634966 del +
全世界でもコロナ程度殲滅できないのにそれ以上過酷な環境にいってもね
それに日本は国力自体落ちてるんだから宇宙開発に力なんていれられない下手したらソ連の二の舞だよ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:14:59 No.1013635036 del そうだねx22
>統一教会との癒着が出てきそう
頼むからそういうのはヒの適当なお仲間とやってくれ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:19:38 No.1013635281 del そうだねx2
テラフォーミングなんて言う前に地球の環境改善するのが先だわな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:20:05 No.1013635307 del そうだねx2
>テラフォーミングなんてする前に砂漠を何とかした方がまだマシだろう
テラフォーミングが出来る段階になるまでに
まず地球でやると思う
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:23:28 No.1013635507 del +
地球と比べたらどこも軽く死ねる地獄みたいな環境だし
地球で出来ない事を他でまともに出来る訳もないしな…
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:24:11 No.1013635546 del +
>科学の発展で外の星に目ぼしいものは何も無いのがわかってしまって
>開発する価値低しみたいな認識にはなってそう
開発の時間スケールが経済観念に合わんわな
数千年後に成果が出る前提なら金星の開発もできるかもしれんけど
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:25:17 No.1013635611 del そうだねx1
    1663179917684.jpg-(449634 B)サムネ表示
企業に出来ることは企業にやらせるのだ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:26:33 No.1013635678 del +
また月いくって言ってるけど日本は蚊帳の外なんか
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:28:31 No.1013635795 del そうだねx3
>ID:R8bo.SeI
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:31:51 No.1013635978 del そうだねx3
    1663180311130.png-(3278083 B)サムネ表示
>また月いくって言ってるけど日本は蚊帳の外なんか
寝言は得意
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:44:11 No.1013636589 del +
さらに次のH4あたりでは9トンぐらい飛ばせるようになって欲しいな
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:46:08 No.1013636701 del そうだねx2
>火星はテラフォーミングできないし金星は過酷すぎるし
もう火星のテラフォーミングはNASAが検証実験始めてるよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:47:40 No.1013636767 del そうだねx1
磁気が弱すぎて極めて希薄な大気しか留めておけないんじゃなかったのか
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/15(木)03:59:11 No.1013637383 del +
    1663181951155.jpg-(56734 B)サムネ表示
>寝言は得意
そういや中国国家自然科学基金委員会(NSFC)が
長期的に軌道上にとどまり宇宙探査を支援する「キロメートルクラスの超大型宇宙船」の建造を発表
予算は5年で1500万元(約2億5000万円)の予定
とかいうすごいニュース見たんだけど
人件費完全にゼロとしてもそんなことできるんだろうか…
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:01:08 No.1013637464 del そうだねx1
そもそもキロメートルクラスの宇宙船って今の技術で作れるもんなの?
国際宇宙ステーションだって110mしかないぞ
宇宙船って事は移動もするんだろうし
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:04:07 No.1013637594 del +
資源的に目ぼしいものが見つかれば或いは
採掘と輸送コストで割に合わんだろうけど
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:04:09 No.1013637595 del +
要はレゴだから作ろうと思えば作れるよ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:04:39 No.1013637617 del そうだねx5
>予算は5年で1500万元(約2億5000万円)の予定
無理を言うな三桁足りない
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:05:14 No.1013637645 del そうだねx4
>予算は5年で1500万元(約2億5000万円)の予定
やる気無くね?
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:06:20 No.1013637688 del +
>要はレゴだから作ろうと思えば作れるよ
でも中国当局は普段は軌道上に待機して月までの往復航行が可能な宇宙船って言ってるんだけど
可能なのかい?
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:07:50 No.1013637741 del +
火星の人でもラストでは中国人大活躍だったし
きっと世界の知らない技術で宇宙船を作れる腹案があるんだろう
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:09:48 No.1013637804 del +
>予算は5年で1500万元(約2億5000万円)の予定
宝くじ1等前後賞より安い金額で超宇宙ステーション作るのか…それは凄いな頑張ってくれ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:11:01 No.1013637840 del そうだねx6
>とかいうすごいニュース見たんだけど
中国は定期的に嘘丸出しの発表するんだよな
他国の情報機関を疲弊させるためにやってるんだろう
どんなアホらしいものでも一応調べないといけないから
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:12:14 No.1013637884 del そうだねx1
中国の言う事なんて真に受けてもな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:12:22 No.1013637891 del そうだねx1
日本こそ二桁三桁のデノミやっちゃえばいいのに
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:12:29 No.1013637896 del そうだねx1
>可能なのかい?
それに見合う推力があればできるよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:13:54 No.1013637963 del +
>もう火星のテラフォーミングはNASAが検証実験始めてるよ
火星開発もいつぞやの投資詐欺案件みたいに
金持ちに原始的な生活させるだけみたいな内容で終わるんかな
NASA主導でもそれならなんか哀しみあるけど
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:14:03 No.1013637971 del そうだねx7
    1663182843048.jpg-(341632 B)サムネ表示
別に寝言でもなんでも無く日本は月軌道プラットフォームには参加する
居住棟の提供と、定期的な物資の輸送義務を負うことで
プラットフォームへの日本人飛行士の滞在と
月への有人着陸の日本人枠を確保する
このあたりはISSにおけるきぼうとHTVの例を踏襲する
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:38:17 No.1013638982 del +
夢のある話だ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:40:30 No.1013639067 del +
火星をテラフォーミングってのは人が住んでないから失敗しても気にせずに済むからかな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/15(木)04:56:13 No.1013639600 del そうだねx2
>1663182843048.jpg
カナダはまたロボットアームだけか
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:34:04 No.1013641467 del +
日本が宇宙開発の先駆者になることはない
人工衛星打ち上げのコストダウンも他国より割安にはならない
他国は興味がないハヤブサのような宇宙探索を細々と続ける
日本の宇宙事業は実益を産まないので予算は削減一方
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:36:16 No.1013641574 del +
というか現状の宇宙開発事業は先行投資みたいなもんでは
現時点で実益を出して元取れてる国があるのだろうか
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:36:21 No.1013641579 del +
コストかかっても自国のロケットで人工衛星を打ち上げられる以上の発展性が見えない
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:36:42 No.1013641598 del +
>というか現状の宇宙開発事業は先行投資みたいなもんでは
>現時点で実益を出して元取れてる国があるのだろうか
アメリカ、ロシア、中国の三つくらいかな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:37:36 No.1013641642 del +
>アメリカ、ロシア、中国の三つくらいかな
現時点で実益を出して元取れてると思う?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:39:34 No.1013641723 del +
>アメリカ、ロシア、中国の三つくらいかな
その三国ですら十分な実益が出ていないのでは
後々絶対見返りがありますよって段階だと思うのだけど
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:39:45 No.1013641730 del そうだねx2
>>アメリカ、ロシア、中国の三つくらいかな
>現時点で実益を出して元取れてると思う?
平和主義者にミサイルや偵察衛星の研究を納得させるためだし余裕で黒字だろうね
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:41:06 No.1013641797 del そうだねx1
>平和主義者にミサイルや偵察衛星の研究を納得させるためだし余裕で黒字だろうね
国に予算を出資させているだけで黒字とは言えないね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:41:14 No.1013641802 del そうだねx4
>コストかかっても自国のロケットで人工衛星を打ち上げられる以上の発展性が見えない
見えないのはおまえの頭が悪いからだよ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:41:24 No.1013641813 del +
>夢のある話だ
もう宇宙開発は夢やロマンの枠じゃない
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:43:01 No.1013641876 del +
>>平和主義者にミサイルや偵察衛星の研究を納得させるためだし余裕で黒字だろうね
>国に予算を出資させているだけで黒字とは言えないね
軍事力による優位性って意外と広範に機能してると思うが
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:43:35 No.1013641898 del そうだねx2
軍事衛星や放送通信気象衛星は完全に実益
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:43:43 No.1013641906 del +
国防のために必要不可欠な時代ではあるけど黒字になるようなものが発生するかと言われれば現状は無いな
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:44:41 No.1013641951 del そうだねx1
>国防のために必要不可欠な時代ではあるけど黒字になるようなものが発生するかと言われれば現状は無いな
スカパーとか慈善事業でやってるんじゃないんやで…
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:44:53 No.1013641958 del そうだねx2
気象衛星だけでもだいぶ人命を具体的に救ってるとは思うがな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:46:53 No.1013642041 del +
宇宙はもう立派な産業になっててアニメオタクの夢や願望なんかお呼びじゃないんですわ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:48:29 No.1013642115 del +
>宇宙はもう立派な産業になっててアニメオタクの夢や願望なんかお呼びじゃないんですわ
オタクがレーザー銃とかつけて宇宙戦闘機とかいってフィクションを大喜びしてる中
ガチの宇宙戦闘機はミサイルだもんなあ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:53:55 No.1013642365 del +
国力が落ちていく日本では真っ先にコストカットされる分野の一つ
宇宙開発なんて余力がある国じゃないと続けられない
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:54:10 No.1013642382 del +
>スカパーとか慈善事業でやってるんじゃないんやで…
スカパー黒字になったのかなと調べたら赤字の年もあるしまちまちやな
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:55:00 No.1013642415 del +
イーロン・マスクさんみたいに妄想に近い夢をガチで実現させようとする人が日本にいるかとう言うと…
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:56:18 No.1013642475 del +
>イーロン・マスクさんみたいに妄想に近い夢をガチで実現させようとする人が日本にいるかとう言うと…
日本でイーロンマスクになれる可能性があるのはトヨタ家、麻生家、鳩山家の誰かとかになるだろうけど
そこまでチャレンジャーいないからねえ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:56:31 No.1013642485 del そうだねx6
>国力が落ちていく日本では真っ先にコストカットされる分野の一つ
>宇宙開発なんて余力がある国じゃないと続けられない
あたまわるそう
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:57:43 No.1013642548 del +
>>イーロン・マスクさんみたいに妄想に近い夢をガチで実現させようとする人が日本にいるかとう言うと…
>日本でイーロンマスクになれる可能性があるのはトヨタ家、麻生家、鳩山家の誰かとかになるだろうけど
>そこまでチャレンジャーいないからねえ
リアル鄭夢準ゴッコぐらいだろ
そんなメンツじゃ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:58:04 No.1013642557 del +
新しい事に大金を出したがらない性分だから上手に騙して金を出させるしかない
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/15(木)05:58:20 No.1013642575 del +
まあ偵察衛星とかに予算振り向けられて筑波系の探査機の予算カツカツなのは割りと問題
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:00:13 No.1013642695 del +
国防や人命のために必要でも分かりやすく利益が出る産業を作った方が良いよ
よりにもよって二次裏でオタクはオタクは〜言ってるようなのはダメ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:03:25 No.1013642936 del +
地球がもたん時が来ているのだ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:04:15 No.1013643003 del +
>地球がもたん時が来ているのだ
そういやおハゲは宇宙開発というか宇宙移民なんて無理!ってスタンスになったな
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:04:21 No.1013643016 del +
>他国は興味がないハヤブサのような宇宙探索を細々と続ける
ジャクサのひとも予算がないからニッチジャンルを攻めるっていってるしな
一番になるのは重要だけど絶対なれないのはわかってるから
そのポジションで満足する
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:04:44 No.1013643039 del +
>国防や人命のために必要でも分かりやすく利益が出る産業を作った方が良いよ
>よりにもよって二次裏でオタクはオタクは〜言ってるようなのはダメ
オタクを陸自の弾除け肉壁人員に動員すればいい
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:05:25 No.1013643090 del そうだねx2
>オタクを陸自の弾除け肉壁人員に動員すればいい
予感はあったけどやっぱりそういう事言っちゃう系の人でしたか…
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:05:31 No.1013643099 del +
>>地球がもたん時が来ているのだ
>そういやおハゲは宇宙開発というか宇宙移民なんて無理!ってスタンスになったな
無重力だとお禿みたいな老人の介護が捗りそう
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:06:13 No.1013643151 del +
>よりにもよって二次裏でオタクはオタクは〜言ってるようなのはダメ
同族だからこそオタク味方に付けても役に立たないってはっきりわかんだね
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:06:52 No.1013643182 del +
>>オタクを陸自の弾除け肉壁人員に動員すればいい
>予感はあったけどやっぱりそういう事言っちゃう系の人でしたか…
バカみたいなビークルが好きなだけで
別段技術革新とは関係がない
メカフェチミリオタキモオタなんて随伴歩兵すら務まらんからな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:10:48 No.1013643380 del +
宇宙開発をもっと進めたいなら分かりやすく利益が出る事業も増やさないといけないと思うんですよ
その分野で永遠に玄人ぶっていたいのは同じオタクとして分かるけども
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:15:50 No.1013643710 del そうだねx1
>イーロン・マスクさんみたいに妄想に近い夢をガチで実現させようとする人が日本にいるかとう言うと…
ホリエモンが出資してるインターステラテクノロジズってのがあるけど
スペースXと比べるとまだ児戯レベルだもんなぁ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:19:14 No.1013643929 del +
宇宙オタが高じて宇宙工学専攻して仕事もそっちに進んだけど正直しんどい
いやまあどこの業界も大変なんだろうけど…
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:25:58 No.1013644378 del +
>宇宙オタが高じて宇宙工学専攻して仕事もそっちに進んだけど正直しんどい
>いやまあどこの業界も大変なんだろうけど…
エリートですやん
でも人工衛星打ち上げのドキュメンタリ―見る限りだと結構体育会系のノリで意外だった
ガンガレ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:31:48 No.1013644818 del +
地球の環境すらコントロールできないのにテラフォーミングとか飛躍しすぎだよな
今の世代が生きてる間だと防衛含めた衛星やミサイル技術の開発か金持ちの道楽旅行になるくらいが限界だろう
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:33:13 No.1013644912 del +
宇宙進出はとにかく重力の問題クリアしないとどうしようもないだろうな
1Gの環境がないと人間生きていけない
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:35:06 No.1013645033 del +
何故かみんな月に興味なくなってしまった
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:39:06 No.1013645363 del +
ヴァージンオービットが大分空港にご執心
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:45:42 No.1013645952 del +
観測するくらいならいいけど移住とかまで無理だろ
その前に地球を何とかせえよ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:53:56 No.1013646688 del +
>日本でイーロンマスクになれる可能性があるのはトヨタ家、麻生家、鳩山家の誰かとかになるだろうけど
イーロンマスクに失礼な例を挙げるな
イーロンは一代で自力で巨万の富を築いた
しかも自分の妄想を実現することでそれを拡大してきてる
奇人変人には間違いないがただ金持ちに生まれただけの連中とは別格だ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/15(木)06:57:29 No.1013647018 del +
儲からないなら誰も宇宙に行かない
というのは事実とはいえ辛い
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:07:24 No.1013647950 del そうだねx1
宇宙に行くのにコストが膨大だから行かない
これが解決できないかぎり宇宙開発というのは夢の中の夢…
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:23:30 No.1013649649 del +
宇宙開発と言えば夢があるが実際は人工衛星とICBMだでなあ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:26:53 No.1013650005 del +
>宇宙開発と言えば夢があるが実際は人工衛星とICBMだでなあ
国家に必要なものではあるね
維持するためにも収益が出るような産業ももっと開拓していく必要があるが
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:29:34 No.1013650374 del +
BFRって火星目指すのに小さくない?
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:42:29 No.1013652169 del +
宇宙開発って国威発揚とは無縁ではいられない
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:47:07 No.1013652821 del +
独自の小型実験プラットホームは HTVXにその機能があるので使って行くでしょ
危険物を扱う実験とか共用プラットホームじゃ無理だから
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:48:43 No.1013653055 del +
>No.1013637383
2億5000万円でできちゃうのか
魔法だな
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/15(木)07:58:28 No.1013654587 del +
>2億5000万円でできちゃうのか
マスク「2億5000万ドルか安いな!よしすぐやろう(本気)」
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:08:10 No.1013656271 del +
>定額で全世界衛星インターネット環境は欲しい
フェリーの旅も快適になるな
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:26:23 No.1013659424 del そうだねx2
国には未来の飯の種になるように30〜40年先を見越した研究開発をやって欲しい
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:27:03 No.1013659523 del +
キロメートルクラスの宇宙機とか姿勢維持だけで直径10mはある数百トンのコマをぶん回さないと追いつかないんだが真面目な話なのかそれ?
つーか誰も乗らん高速鉄道やらバブル崩壊で兆ドルに手が届く負債抱えてこれからまだ数倍まで増える予定の国が何言ってんだ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:29:17 No.1013659863 del そうだねx1
>国には未来の飯の種になるように30〜40年先を見越した研究開発をやって欲しい
簡単な事ではないけど長い目で見ていかないとね
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:32:20 No.1013660405 del そうだねx2
>国には未来の飯の種になるように30〜40年先を見越した研究開発をやって欲しい
現代の日本では「選択と集中」で目先の利益になる研究にしか金を出さない
しかも政治家が利益になるって考えた研究は世界的には周回遅れ
本物の先端研究は巨大なゴミの山の中から出てくるのだ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:35:37 No.1013660951 del そうだねx1
>>国には未来の飯の種になるように30〜40年先を見越した研究開発をやって欲しい
>簡単な事ではないけど長い目で見ていかないとね
企業ならともかく国が流行りに飛びつくとか目先の事だけに注力するようになったら先が無いよな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:39:14 No.1013661513 del そうだねx1
スペースXの超高速PDCAのやり方は国だと無理
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/15(木)08:50:36 No.1013663414 del +
企業だって30年スパンでじっくり取り組まなきゃダメだよ
炭化ケイ素CMCとか使い物になるまで40年かかったぞ
光明が見えるまではただの金食い虫のゴミだった
あまりにも残念な結果しか出ないから他国はみんな匙投げた
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:21:17 No.1013668240 del +
安価な使い捨て液水エンジンっていう命題が
いまの技術トレンドにあってない気がする
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:21:27 No.1013668261 del +
政治家どころか研究者だってこれが将来役に立つかなんてわからんっていうからね
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:22:26 No.1013668419 del +
日本って立地的に宇宙関係にはさっぱり向いてないと思うん
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:22:26 No.1013668420 del +
>安価な使い捨て液水エンジンっていう命題が
>いまの技術トレンドにあってない気がする
SLSの最大のネックもそこだな
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:28:09 No.1013669306 del +
>予算は5年で1500万元(約2億5000万円)の予定
関係役員の飲食代の間違いだろ?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:30:33 No.1013669695 del +
ファルコン9の方法論は小型安価でこなれたケロシンのロケットをクラスター化するって言うもので
最初はいわば弱者戦術だった
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:34:32 No.1013670359 del +
液体水素は低温すぎて一品ものの芸術品でしかできないのではないか
過去開発して来た技術資産の上で開発してると発展性がなくなるのではないか
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:40:53 No.1013671384 del +
    1663202453424.jpg-(1017004 B)サムネ表示
液体水素は密度がね…
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:46:03 No.1013672163 del +
LNG推進系が燃料の密度高くできてメリットある
日本企業も開発してたけど小さい奴だった
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/15(木)09:48:40 No.1013672598 del +
>日本って立地的に宇宙関係にはさっぱり向いてないと思うん
太平洋があるのは大きい
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:30:46 No.1013680807 del +
>>日本って立地的に宇宙関係にはさっぱり向いてないと思うん
>太平洋があるのは大きい
がんばれイスラエルくんってなるよな
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/15(木)10:50:24 No.1013684987 del +
>がんばれイスラエルくんってなるよな
イスラエルは西向きに打ち上げるしかないからね
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:00:25 No.1013687075 del +
ISSは落下しても燃え尽きるくらいバラしてから落とすの?
それで残骸が燃え尽きなくて地上からミサイルで迎撃するの?
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:09:01 No.1013688965 del +
宇宙開発は月より火星の方がメリットあるんだっけ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/15(木)11:54:12 No.1013699227 del +
まぁ島国の国防にも一役立ってる
表立っては誰も言わないけど独自のロケット技術を保持
=ICBMをすぐ自力で作れるて事でもあるしね
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:00:25 No.1013700731 del +
    1663210825543.png-(154687 B)サムネ表示
>液体水素は密度がね…
低いよね…
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:03:51 No.1013701567 del +
>まぁ島国の国防にも一役立ってる
>表立っては誰も言わないけど独自のロケット技術を保持
>=ICBMをすぐ自力で作れるて事でもあるしね
だからマスコミが攻撃するのよね
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:05:16 No.1013701953 del +
ICBMには再突入技術が必要
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:05:27 No.1013702007 del +
液体水素と液体酸素を使う弾道ミサイルかぁ
使い道無さそう
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:10:36 No.1013703378 del +
>液体水素と液体酸素を使う弾道ミサイルかぁ
>使い道無さそう
せめてヒドラジンだよね
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/15(木)12:12:22 No.1013703854 del +
>液体水素と液体酸素を使う弾道ミサイルかぁ
>使い道無さそう
そこで直ぐに発射できる固体燃料ロケット技術がですね(白目)
9/18 12:34頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト