ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1663235927743.jpg-(215522 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/15(木)18:58:47 No.1013809484 +9/18 22:18頃消えます
雪道最強の車はなんですか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:00:15 No.1013809966 del そうだねx17
ジムニーかなぁ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:01:37 No.1013810455 del そうだねx7
最強の基準にもよる
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:02:50 No.1013810873 del そうだねx62
    1663236170108.jpg-(121625 B)サムネ表示
こういうの
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:03:10 No.1013811005 del +
ランドクルーザー
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:03:49 No.1013811204 del +
RAV4
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:05:36 No.1013811800 del そうだねx9
    1663236336723.jpg-(48306 B)サムネ表示
ウニモグ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:05:59 No.1013811942 del +
霧の中のど吹雪ホワイトアウトにもブラックミラーギャラクシーアイスバーンにもつおい車ってなんですか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:06:37 No.1013812147 del そうだねx17
    1663236397798.jpg-(56912 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 22/09/15(木)19:06:49 No.1013812222 del そうだねx6
タイヤ次第
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:08:19 No.1013812756 del +
> 1663236397798.jpg
とアクション稼ぐためにバラストを積みます
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:10:04 No.1013813335 del そうだねx4
インプ乗って勘違いした馬鹿がよく突き刺さってる
例外なく例のメタリックブルー
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:12:33 No.1013814231 del そうだねx2
    1663236753812.webm-(2036485 B)サムネ表示
>霧の中のど吹雪ホワイトアウトにもブラックミラーギャラクシーアイスバーンにもつおい車ってなんですか
装甲マシマシにするしかないかと・・・
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:13:20 No.1013814477 del そうだねx1
>とアクション
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:13:57 No.1013814686 del +
日本の雪道だと小さいのが正義
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:14:34 No.1013814901 del +
霊柩車
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:15:19 No.1013815170 del そうだねx21
>ジムニーかなぁ
ニワカすぎる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:15:48 No.1013815342 del そうだねx2
>雪道最強の車はなんですか
除雪前提ならスバルとかが安楽椅子よ
ジムニーは積雪を走って行けるってだけで凍結には無力だからな?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:17:11 No.1013815830 del そうだねx2
    1663237031802.mp4-(886291 B)サムネ表示
とりあえずこれより強い車であるのは絶対条件かね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:17:23 No.1013815893 del +
悪路走りたいのか凍結路走りたいかによる
最近の日産車には興味あるな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:17:32 No.1013815943 del そうだねx3
>除雪前提ならスバルとかが安楽椅子よ
>安楽椅子
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:17:55 No.1013816071 del そうだねx2
>霧の中のど吹雪ホワイトアウトにもブラックミラーギャラクシーアイスバーンにもつおい車ってなんですか
そういう時は車に乗らないのが最強
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:17:58 No.1013816099 del そうだねx2
雪山行くならフォレスターにしろってこった
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:19:51 No.1013816762 del そうだねx1
>?
低重心ってのは冬道の安心感にはすっごい効くんだ
普通に移動するならジムニーよりスポーツカーのほうがよほど安心できるで
除雪されてない道には無力だが
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:20:07 No.1013816854 del そうだねx3
>とりあえずこれより強い車であるのは絶対条件かね
こいつらも積雪には強いが凍結には弱いかもしれん
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:20:11 No.1013816886 del そうだねx1
フォレスター「うわこんな狭い山の中なのに向こうからランクル来やがったよ…」
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:20:51 No.1013817120 del そうだねx1
車高高いやつじゃないと底がベコベコになるよ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:21:04 No.1013817205 del +
雪道は軽量な方が有利なのでジムニーが良いらしい
北海道でよく走ってる
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:21:19 No.1013817291 del そうだねx1
加えてジムニーは回りやすい
パートタイムで操舵もつらいで長時間移動はしんどすぎる
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:21:46 No.1013817458 del そうだねx3
>雪道は軽量な方が有利なのでジムニーが良いらしい
滑り始めたら永遠に回転しててまさに棺桶って感じよね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:21:53 No.1013817510 del そうだねx8
>>?
>低重心ってのは冬道の安心感にはすっごい効くんだ
>普通に移動するならジムニーよりスポーツカーのほうがよほど安心できるで
>除雪されてない道には無力だが
なに言われてるか理解できてなさそう
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:21:57 No.1013817533 del +
>車高高いやつじゃないと底がベコベコになるよ
XVあたりだと至極快適よ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:22:29 No.1013817741 del +
重い車もツルツル滑ってメリーゴーランド状態だよ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:22:30 No.1013817746 del そうだねx2
初代フォレスターぐらいの大きさでいいんで大型化しないで
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:23:03 No.1013817957 del +
    1663237383736.jpg-(50980 B)サムネ表示
車なんかどうでもいい
四駆でウインチの付いてるやつが雪道では一番信頼できる
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:23:05 No.1013817963 del +
>なに言われてるか理解できてなさそう
除雪されてない道を走る事なんて殆どないって事だよ
轍も軽ジムニーだとつらいしな
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:23:59 No.1013818329 del +
いうほど四駆必須かな・・・
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:24:19 No.1013818440 del +
>重い車もツルツル滑ってメリーゴーランド状態だよ
重いのはいいんだ接地圧が増す
だからトラックはノーマルのでワンチャンあると思ってハマったりするんだな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:24:24 No.1013818476 del そうだねx5
>四駆でウインチの付いてるやつが雪道では一番信頼できる
JAFのことだな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:24:53 No.1013818637 del そうだねx7
>いうほど四駆必須かな・・・
四駆はいる
必須とは言わないが絶対にあった方がいい
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:25:12 No.1013818760 del +
元トヨタに勤めてて今は中古車屋経営のおっちゃんが
ランクルよりジムニーの方が踏破性は優れてるって言ってた思い出
そして俺は初期型のパジェロミニを購入
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:25:18 No.1013818789 del +
    1663237518710.jpg-(108073 B)サムネ表示
>JAFのことだな
ネタ抜きにトラックは最強だと思う
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:25:30 No.1013818855 del そうだねx1
パートタイムは走破性は良いんだが楽ではない
楽ではないんだ(コレ重要)
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:26:06 No.1013819077 del そうだねx2
>重いのはいいんだ接地圧が増す
圧が増せばタイヤと雪面の水分量も増す
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:26:10 No.1013819110 del +
>そして俺は初期型のパジェロミニを購入
パジェロミニは停車しないと四駆に切り替えられないので
そこはジムニーのほうがいいぞ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:26:18 No.1013819164 del +
>いうほど四駆必須かな・・・
必須ではないけど雪国に住むと気分的には8割くらいは欲しくなる
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:26:24 No.1013819208 del そうだねx18
    1663237584415.jpg-(29088 B)サムネ表示
一度動いてるとこを見てみたい
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:27:07 No.1013819492 del そうだねx4
    1663237627896.jpg-(64675 B)サムネ表示
これもいいね
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:27:33 No.1013819657 del +
未除雪の雪山にチェーン巻いて入るとかならジムニーでいいけどな
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:27:44 No.1013819727 del +
寒冷地仕様車で都会に点検出したら何でバッテリー2個あるんだって言われた
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:27:47 No.1013819736 del そうだねx5
>いうほど四駆必須かな・・・
坂道登れないからな
まあ無理な時は四駆でも無理だけど
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:28:09 No.1013819857 del +
年始に吹雪で視界ゼロの中でジムニーで路肩の雪に乗り上げて埋まってJAF呼んだけど
普通の車なら乗り上げる前にバンパー割ってました言われて、そういう意味ではジムニーでよかった
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:28:22 No.1013819939 del +
ちょっと前の豪雪でしょっちゅう亀の子になって進めなかった
俺の軽トラ(4WDデフロック付)
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:28:24 No.1013819949 del +
チェーンとか使ったことないわ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:29:01 No.1013820181 del そうだねx4
>雪道最強の車はなんですか
堅気の人は雪道走ったら駄目
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:29:22 No.1013820305 del +
>チェーンとか使ったことないわ
コンパクトに収納できて便利だけど走行性能はネットタイプの方がいいよ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:29:46 No.1013820463 del +
北海道で運転歴40年の親父の談によると四駆じゃないとやっぱダメって言ってた
でも後輪駆動のギャランでも普通に雪道運転してたけどね
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:29:55 No.1013820519 del +
>チェーンとか使ったことないわ
父親が昔使ってたかなあ…
というぼんやりした記憶
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:30:16 No.1013820658 del +
積雪で埋まった道ならジムニーは強い
なおアイスバーン
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:30:31 No.1013820731 del そうだねx2
>コンパクトに収納できて便利だけど走行性能はネットタイプの方がいいよ
たぶんそいつは雪国の不便な暮らしなんかしたことねえよっていう意味不明な自慢をしてる
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:30:59 No.1013820904 del そうだねx1
>とりあえずこれより強い車であるのは絶対条件かね
ヘラジカ様より強い車なんて…
戦車でも引っ張って来いってか
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:31:14 No.1013821003 del そうだねx1
ま>ちょっと前の豪雪でしょっちゅう亀の子になって進めなかった
>俺の軽トラ(4WDデフロック付)
最低地上高は普通車並だからね
いくら四駆でもトラクションを伝えられたければ意味がない
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:31:38 No.1013821145 del +
ジムニーでも省エネのために2WDで雪道走ることあるけど
あまり状況が読めない路面でやるのは神経疲れるのでやらない
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:31:59 No.1013821241 del そうだねx2
除雪されてない道を走るならジムニー最強
小さいボディと軽量を生かして雪に沈み込まずに走破できる

ただし圧雪路や凍結路だと話は違ってくる
パートタイム4WDなので滑って回り始めると立て直しが困難
重心が高いので雪と舗装面が混在してるところだと滑った直後に急にグリップすると転倒することがある
意外な盲点としてはタイヤの切れ角が少ないので見た目よりは小回りが苦手
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:33:06 No.1013821653 del +
アイスバーンだとどんだけ重たい車でも無力よね
交差点もほんと人が歩く程度の速度で曲がらないとすー−−っと滑っていく
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:35:44 No.1013822618 del そうだねx3
>ジムニーでも省エネのために2WDで雪道走ることあるけど
>あまり状況が読めない路面でやるのは神経疲れるのでやらない
パートタイムが疲れるのはそれよ
雪国でも乾燥路積雪路凍結路入り乱れてる訳だし
快適に移動したいならフルタイム一択
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:35:54 No.1013822691 del +
    1663238154218.mp4-(1800446 B)サムネ表示
オーダーの9割が四駆で雪国に集中してるという
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:36:20 No.1013822844 del +
ミニバンで4駆があればなあ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:36:47 No.1013822996 del +
>パートタイム4WDなので滑って回り始めると立て直しが困難
ジムニーは重量レイアウトが50:50に近いのも回りやすい要因
パジェロショートも
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:37:04 No.1013823090 del +
>アイスバーンだとどんだけ重たい車でも無力よね
慣性の法則により重い車は駄目駄目よ
なおアイスバーンでいちばん重要なのは駆動方式でもハイテク装備でもない
タイヤだ
ブリザックの最新の一番高いやつにしておけ(ダイマ)
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:37:47 No.1013823363 del +
>ブリザックの最新の一番高いやつにしておけ(ダイマ)
Revo1だけは許さないよ
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:37:56 No.1013823411 del そうだねx2
>ミニバンで4駆があればなあ
デリカ「チラッチラッ」
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:38:29 No.1013823633 del +
ネジくぎみたいな円柱パーツを回して進む南極仕様の車あったよね
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:38:51 No.1013823788 del +
>重心が高いので雪と舗装面が混在してるところだと滑った直後に急にグリップすると転倒することがある
これめっちゃ怖いよね
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:39:48 No.1013824134 del そうだねx1
    1663238388066.jpg-(208795 B)サムネ表示
>>ミニバンで4駆があればなあ
>デリカ「チラッチラッ」
北の国から
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:40:14 No.1013824305 del +
スレ画の前の型で6輪のやつが限定であったけどあれは強そう
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:40:18 No.1013824339 del そうだねx5
アイスバーンもクソ寒い日は滑らないんだけどね
中途半端に暖かい日がヤバい
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:40:47 No.1013824526 del +
重心が高いってそれだけで怖いからな冬道
いつ流れ始めるかかが読めない
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:40:53 No.1013824564 del そうだねx2
    1663238453004.jpg-(22265 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:41:08 No.1013824662 del そうだねx3
>北の国から
北の国すぎる…
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:42:12 No.1013825051 del +
ヨーロッパメーカーは大体北海道より北の国やぞ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:43:28 No.1013825526 del +
    1663238608536.jpg-(243161 B)サムネ表示
>スレ画の前の型で6輪のやつが限定であったけどあれは強そう
8000万円也
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:43:46 No.1013825651 del そうだねx6
    1663238626232.webm-(2041247 B)サムネ表示
>アイスバーンだとどんだけ重たい車でも無力よね
>交差点もほんと人が歩く程度の速度で曲がらないとすー−−っと滑っていく
慣れというモノは恐ろしい
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:43:56 No.1013825681 del +
>No.1013812147
北海道住んでるけど
白いだけで選択肢から外れる
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:44:04 No.1013825731 del +
パートタイムよりはデフロック付きのフルタイムが良いのだろうな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:45:42 No.1013826323 del そうだねx2
    1663238742530.jpg-(35455 B)サムネ表示
お前ら何言ってんだ
雪道最強はこれだろ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:46:10 No.1013826498 del そうだねx4
    1663238770565.jpg-(52859 B)サムネ表示
>パートタイムよりはデフロック付きのフルタイムが良いのだろうな
やあ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:51:08 No.1013828344 del +
>雪道最強はこれだろ
まっすぐすすまなくてつらい
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:51:50 No.1013828621 del そうだねx1
>やあ
長距離移動でジムニーと選べと言われたら間違いなく君を選ぶよ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:52:53 No.1013829024 del +
アルトワークスかな
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:53:57 No.1013829416 del そうだねx1
>8000万円也
知人が持ってるが道が狭すぎて行くとこがないって言ってた
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:54:00 No.1013829441 del +
積雪2mの未除雪路を進める車をくれ
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:54:28 No.1013829630 del +
町乗りなら四駆いらんだろというがなとしくん
雪道でのスタック考えると四駆かどうかでかなり違うのが積雪地帯住まいなんだ
そら全然積もらんところは考慮いらんやろけど
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:54:34 No.1013829666 del そうだねx2
>ジムニーかなぁ
アイスバーンでこける
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:55:20 No.1013829978 del そうだねx2
>積雪2mの未除雪路を進める車をくれ
戦車でも無理と違うか⁈
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:55:45 No.1013830149 del +
>No.1013824564
寒すぎる
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:56:00 No.1013830259 del +
>戦車でも無理と違うか⁈
戦車なら砲撃で雪飛ばせばいいんじゃね
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:56:26 No.1013830432 del +
パートタイムでもそんなこまめに切り替えはしないな
冬は基本四駆にしといて高速だけ二駆とかそんなん
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:56:44 No.1013830550 del +
乗用車だと今は何気にマツダがいちばん滑りにくいんだっけ?
深雪だと三菱が強いだろうけど
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:57:04 No.1013830677 del +
早朝でまだ除雪車が入ってない住宅路とか走ると
やっぱ四駆じゃないと辛いわってなる
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:57:29 No.1013830814 del そうだねx2
ランクルが一番いいよ
買えないならジムニーかな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:57:53 No.1013830967 del +
>町乗りなら四駆いらんだろというがなとしくん
>雪道でのスタック考えると四駆かどうかでかなり違うのが積雪地帯住まいなんだ
>そら全然積もらんところは考慮いらんやろけど
北海道とか二駆多いし友達もFF車だったな
長距離のる奴だが困った事はないと言ってたぞ
タイヤが最重要だとは言ってたが
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:57:55 No.1013830987 del +
>>8000万円也
>知人が持ってるが道が狭すぎて行くとこがないって言ってた
元のGクラスはそんなに大きくないからいいのに台無しではある
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:58:02 No.1013831022 del +
雪道は登坂がね…
だから四駆がいい
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:58:39 No.1013831282 del そうだねx14
    1663239519198.jpg-(18996 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:59:12 No.1013831499 del +
深雪路だとジムニースバルの四駆が強いイメージ
凍結路だと日産三菱の電動四駆が強いイメージ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:59:18 No.1013831543 del +
    1663239558582.jpg-(41902 B)サムネ表示
乗ってきた車の中で一番冬道で至極快適だったクルマ
アテーサは雪道向けじゃないけどGT-Rと違って50:50のロックも可能だった
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:59:21 No.1013831558 del +
>雪道は登坂がね…
凍結路より楽だぞ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/15(木)19:59:42 No.1013831716 del そうだねx2
一度でもスタックの経験があると2WDは選ばないかも
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:16 No.1013831962 del そうだねx1
>深雪路だとジムニースバルの四駆が強いイメージ
>凍結路だと日産三菱の電動四駆が強いイメージ
そりゃRVは悪路に強いだけで凍結路に強いわけではないからな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:33 No.1013832075 del そうだねx1
    1663239633882.jpg-(512038 B)サムネ表示
>雪道最強の車はなんですか
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:36 No.1013832095 del +
>>雪道は登坂がね…
>凍結路より楽だぞ
明確に分けたがるが混在してるからまあ…
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:39 No.1013832117 del +
日産三菱スバルマツダスズキのちゃんとした4WDなら大丈夫
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:45 No.1013832152 del +
>乗ってきた車の中で一番冬道で至極快適だったクルマ
>アテーサは雪道向けじゃないけどGT-Rと違って50:50のロックも可能だった
へー
俺FRの乗ってたけど尻が重いからか雪でもあんまり困ったことなかった
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:00:51 No.1013832176 del そうだねx1
総合性能でランクルだろうな
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:01:21 No.1013832384 del そうだねx1
>買えないならジムニーかな
滑って転倒する
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:01:51 No.1013832598 del そうだねx1
>日産三菱スバルマツダスズキのちゃんとした4WDなら大丈夫
ハズレメーカーの紹介?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:01:57 No.1013832638 del そうだねx1
>積雪2mの未除雪路を進める車をくれ
ドーザーで左右に除けながらじゃないと2mもあったら進めないよ
雪をどかすまで路面状況どころか雪の中になにが埋まってるかもわからないから
そのまま突っ込むなんてもってのほかだよ
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:06 No.1013832709 del +
>俺FRの乗ってたけど尻が重いからか雪でもあんまり困ったことなかった
まあロックモードに入れる事なんてほぼなかったよ
多分重量バランスが絶妙だったのだと思う、ケツ滑り出した事なんてなかったもん
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:31 No.1013832902 del +
路面ツルツルだと怖いけど
雪積もってるとグリップするので逆に安心する北海道での車生活
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:37 No.1013832937 del +
ランクルだとただでさえ狭い道が雪で更に狭くなるから物理的に通れないとかありそう
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:40 No.1013832968 del そうだねx3
>総合性能でランクルだろうな
ところがランクルは重くてな
赤信号手前でズルズル滑らせてるのをよく見かける
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:47 No.1013833008 del +
>滑って転倒する
跳ねるのも怖い
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:02:59 No.1013833097 del +
>総合性能でランクルだろうな
日本の道路を走る前提ではそうだわな
そこを抜きにするとウニモグだろうが
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:03:10 No.1013833157 del そうだねx1
>ランクルだとただでさえ狭い道が雪で更に狭くなるから物理的に通れないとかありそう
バスやトラックが通ってるんだ何とでもなる
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:03:23 No.1013833249 del そうだねx4
    1663239803577.jpg-(98283 B)サムネ表示
>ウニモグ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:03:36 No.1013833348 del そうだねx1
    1663239816705.jpg-(21374 B)サムネ表示
>アイスバーンもクソ寒い日は滑らないんだけどね
>中途半端に暖かい日がヤバい
思わず真似して言っちゃう(言った)
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:03:51 No.1013833468 del そうだねx1
FRでも雪道は全然走れるけど
あえてそれを選ぶ理由は無いという話
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:04:11 No.1013833570 del +
バスやトラックが通らないような生活道路だとランクルのサイズは厳しい
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:04:17 No.1013833615 del +
>>ウニモグ
その道をランクルだと問題なく走れるとでも?
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:04:25 No.1013833677 del +
>バスやトラックが通ってるんだ何とでもなる
うちの地元では登坂の多い山道をボンネットバスが走っている
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:04:45 No.1013833804 del +
マイナス20度の時にツルツル路面走ってみたんだけど
本当にしっかりグリップしておおーって声出ちゃった
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:04:56 No.1013833876 del そうだねx3
>FRでも雪道は全然走れるけど
走るだけならいい
走り出しが最大の難関、あと坂
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:05:08 No.1013833963 del そうだねx1
>No.1013832075
なんでレストハウス前まで突っ込んでるんだ…
そらスタックするわ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:05:52 No.1013834283 del +
タクシーとかFRが多いんだけど
ほんとリアをズルズル滑らせて走ってる
それでもプロドライバーだから安心して任せられるが
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:06:05 No.1013834372 del そうだねx1
>ところがランクルは重くてな
>赤信号手前でズルズル滑らせてるのをよく見かける
質量があるということはそういう事だから物理法則には逆らえないの見本として生暖かく見守るほかない
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:06:06 No.1013834389 del そうだねx4
>ところがランクルは重くてな
積雪には一番有効なんだけどな
ジムニーは浮くし
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:06:37 No.1013834623 del そうだねx3
    1663239997202.jpg-(91277 B)サムネ表示
>雪道最強の車はなんですか
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:02 No.1013834812 del +
>なんでレストハウス前まで突っ込んでるんだ…
"ゲレンデ"ヴァーゲンを体現してる光景、滅多に見れないべや
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:16 No.1013834917 del +
積雪路は車が重たいと不利みたい
上のレスでもあるけど車屋のおっちゃんに教えてもらった
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:47 No.1013835123 del +
>積雪路は車が重たいと不利みたい
高速バスとか滅茶苦茶飛ばしてくぞ
弘南バスが
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:47 No.1013835126 del +
ff電気自動車はトラコンが優秀なので結構走ると聞いた
今冬
雪降ったらレンタルしてみようと思う
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:58 No.1013835205 del +
>No.1013834623
それもうちにあるがなかなかいいぞ
雪でハマったプラド引っ張ったことある
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:07:59 No.1013835217 del そうだねx1
除雪車が勢いよく雪をかき分けてるのを見たときは感動した
でも雪の夜あの勢いでよく走れるな
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:08:36 No.1013835474 del +
スキー場までバスとか普通に走ってるもんな
まぁそういう事
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:09:34 No.1013835873 del +
スキー場まで軽自動車も普通に走ってるからね
まぁそういう事
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:10:17 No.1013836146 del そうだねx2
>北海道とか二駆多いし友達もFF車だったな
>長距離のる奴だが困った事はないと言ってたぞ
>タイヤが最重要だとは言ってたが
幹線道路は除雪入るからまあそんなに困らないんだが
脇道や住宅街の小路や除雪の行き届いてない店舗駐車場とかで詰みである!しちゃうことはある
昔はタイヤの下に入れる毛布とか小さい板とか積んで走ってたな…
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:10:18 No.1013836158 del +
ジムニーは雪押さないから意外にダメなときあるな冬は
ランクルならガンガンイケる
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:10:25 No.1013836185 del +
積雪の概念がたぶん本州の人と北海道の人では違うはず
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:10:55 No.1013836369 del そうだねx5
>積雪の概念がたぶん本州の人と北海道の人では違うはず
太平洋側か日本海側だぞ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:11:14 No.1013836500 del そうだねx1
ジムニー嫌いおじさんはほかならなんの車がいいかおしえてよ
できればジムニー・シエラと同価格帯で
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:11:22 No.1013836542 del +
    1663240282573.jpg-(1728875 B)サムネ表示
千歳のニコレンで借りたオデッセイ、e-4WDなので凍結上り坂の
発進でも問題なくてたまげた
不満はエンジンブレーキが前輪2個にしか掛からない事だけで
五部山でも新しけりゃ喰うアイスガードにも驚き
北海道はブリザック一択だと思ってた
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:11:37 No.1013836640 del そうだねx2
>ジムニーは雪押さないから意外にダメなときあるな冬は
>ランクルならガンガンイケる
東北電力はジムニーは使わない
あとはわかるな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:11:38 No.1013836646 del +
途上国でジムニーがウケてるのはそういう踏破性が理由って聞いた
軽さは正義らしい
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:12:40 No.1013837047 del +
うちもブリザックだな
整備はディーラー任せだからよく知らんけどVRXとかのはず
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:12:55 No.1013837154 del +
ウニモグ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:12:56 No.1013837164 del そうだねx4
    1663240376820.jpg-(247577 B)サムネ表示
ドア開けたらODYSSEYって書いてあったからこれはオデッセイ
マーチではない
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:14:25 No.1013837803 del +
>ウニモグ
ウニモグあきが実在しているのでいたら聞いてみたい
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:14:52 No.1013837993 del そうだねx1
ジムニー嫌いじゃないし乗ってたし好きなんだが新雪のラッセルには向かん
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:14:55 No.1013838015 del そうだねx4
山奥の除雪されてない道でもなければ普通の道ならジムニーより適当な生活四駆のほうがいいよ
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:15:42 No.1013838356 del そうだねx1
    1663240542768.webp-(15200 B)サムネ表示
>東北電力はジムニーは使わない
>あとはわかるな
轍の軸間が軽は合わないし東北の重い雪だと
車重が軽くて太刀打ちできないんじゃないの
北海道の郵便配達車はジムニーあるけど理想はラガー辺りだろうし
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:16:01 No.1013838473 del +
>できればジムニー・シエラと同価格帯で
XV
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:16:44 No.1013838786 del +
>北海道の郵便配達車はジムニーあるけど
東北にもあるが普通に悪路走行用だろ
未舗装路いっぱいあるもんまだ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:17:42 No.1013839204 del そうだねx3
ジムニーは走れるけど楽ではない
覚えて帰ってください
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:17:52 No.1013839282 del そうだねx2
    1663240672565.jpg-(85691 B)サムネ表示
>>ウニモグ
>ウニモグあきが実在しているのでいたら聞いてみたい
調子に乗った結果
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:17:52 No.1013839287 del そうだねx1
北海道は普通の軽ワゴンやね
山奥行く配達は別の車使うと思うけど
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:18:08 No.1013839392 del +
    1663240688692.jpg-(681423 B)サムネ表示
1年前に三笠イオンで見た光景
アイスガードはブリザック代用になるらしい
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:18:39 No.1013839603 del +
四駆かどうか
最低地上高はどうか
タイヤはどうか
住んでる地域はどういうふうな雪の積もり方をするのか

これらを総合して考えると・・・
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:18:45 No.1013839653 del そうだねx11
    1663240725767.mp4-(1502060 B)サムネ表示
来たぜ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:19:14 No.1013839882 del そうだねx2
知り合いはみんなブリザック
金で買える安全は買って置けという精神が根強い
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:19:14 No.1013839888 del +
>来たぜ
帰って
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:19:55 No.1013840163 del +
>これらを総合して考えると・・・
四駆のフィット乗ってます
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:20:07 No.1013840245 del そうだねx5
タイヤ選びが1番重要だよな
止まるという行動に車の種類はさほど関係ない
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:21:05 No.1013840661 del そうだねx3
>来たぜ
>1663240725767.mp4
MGS3で見た
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:21:08 No.1013840690 del +
冬用タイヤは大昔からブリヂストン一択って感じだけど
実際どうなんだろ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:22:03 No.1013841096 del +
今はブリザックよりアジアンのナンカンのほうが止まることに関しては上行っちゃってて値段も半分だから数年おきにナンカンのほうがいんじゃねみたいなのはある
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:22:20 No.1013841217 del そうだねx3
冬タイヤはブリジストンが1番(ただし値段は高い)
次がヨコハマ
そこから更に2段くらい下がってその他のメーカー
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:23:14 No.1013841569 del +
ジェネリックブリザックな感じでYOKOHAMA履いてる
気に入ってるのは値段だ!
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:24:33 No.1013842074 del +
>住んでる地域はどういうふうな雪の積もり方をするのか
どういう種類があるのか大まかに分けるとどうなるの
量と雪質?
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:25:19 No.1013842363 del +
>来たぜ
こいつに轢かれたら…
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:25:36 No.1013842453 del +
デリカD5はマジですげーってユーチューブでゆってた
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:26:02 No.1013842644 del +
>四駆かどうか
>最低地上高はどうか
>タイヤはどうか
>住んでる地域はどういうふうな雪の積もり方をするのか
>これらを総合して考えると・・・
AWDのパワー出るSUVにしてる
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:27:24 No.1013843251 del +
四駆って時点でまずダメよね
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:27:51 No.1013843425 del +
>ジムニー嫌いじゃないし乗ってたし好きなんだが新雪のラッセルには向かん
雪国の元ジムニー乗りで未除雪スノーアタックとかやってたけど
そういうときはラッセルして走るんじゃない
雪に沈ませないように走る
できるだけタイヤを空転させないのとブレーキを強く踏まないのがキモ
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:27:54 No.1013843451 del +
>気に入ってるのは値段だ!
鰤よりは安いけど十分高い!
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:28:00 No.1013843494 del +
>AWDのパワー出るSUVにしてる
それに+最低地上高200mm以上にしてる
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:28:31 No.1013843693 del +
>どういう種類があるのか大まかに分けるとどうなるの
>量と雪質?
あと凍結するかどうか
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:31:27 No.1013844949 del そうだねx1
>No.1013839653
ガリンコ号みたいだな…
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:34:04 No.1013846041 del +
>東北電力はジムニーは使わない
>あとはわかるな
そういやスバルの四駆は東北電力の要請で作られたのが始まりなんだよな
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:35:25 No.1013846564 del そうだねx1
>量と雪質?
物凄く複雑怪奇な組み合わせになる
軽い〜重い
乾いてる〜湿ってる〜水含んでる
粗い〜細かい
固まりやすい〜固まらない
新しい積雪〜時間がたった積雪
新しい圧雪〜時間がたった圧雪〜凍結〜ミラーバーン
これらが単独でなく組み合わさって攻めてくる
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:35:25 No.1013846566 del +
スバオタの自慰スレかよ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:35:59 No.1013846790 del +
>1663240725767.mp4
やっぱりドリルが一番だよな
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:36:14 No.1013846885 del +
>>AWDのパワー出るSUVにしてる
>それに+最低地上高200mm以上にしてる
最低地上高200ないSUVなんてないだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:36:56 No.1013847156 del +
>>総合性能でランクルだろうな
>日本の道路を走る前提ではそうだわな
>そこを抜きにするとウニモグだろうが
デブ過ぎて日本に最も向かない車じゃんランクル
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:37:38 No.1013847434 del +
>スバオタの自慰スレかよ
雪国住みだけどフォレスターやレガシィが大型化したあたりからスバル車はあまり見かけなくなった
その代わりにハスラーあたりの軽SUVが異常に増殖した印象
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:40:05 No.1013848470 del +
>雪国住みだけどフォレスターやレガシィが大型化したあたりからスバル車はあまり見かけなくなった
昔はレオーネの一択時代があったと聞く
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:40:21 No.1013848587 del +
重くてもだめだし重心が高いのもあまりよくない
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:41:11 No.1013848927 del +
ブリザックがさいつよなのは重々承知なんすよ
だからって買うとなんか負けた気分になんすよね俺は腕で走ってるんだみたいな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:43:51 No.1013850018 del +
ようは雪道はスピード出さずに慎重に運転しましょうってだけの話では?
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:44:05 No.1013850122 del +
>アイスガードはブリザック代用になるらしい
でもヨコハマは社長が買春してるから…
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:45:53 No.1013850852 del そうだねx1
>ようは雪道はスピード出さずに慎重に運転しましょうってだけの話では?
北海道は雪道法定速度じゃ煽られるんすよ…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:46:20 No.1013851036 del +
>でもヨコハマは社長が買春してるから…
それ言ったらブリヂストンも鳩ぽっぽだし…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:47:45 No.1013851605 del そうだねx1
2代目エクストレイル乗ってたけど
あれはSUVの皮を被った乗用車だったので雪はダメダメだった
4WDロックは40キロで解除
トラコンは制御が雑
深雪でもがいてたら後輪駆動用クラッチがオーバーヒートして2WDに
ABSセンサーに雪が詰まってトラコンも作動不能に
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:48:17 No.1013851828 del +
    1663242497839.jpg-(163609 B)サムネ表示
>ジムニー嫌いじゃないし乗ってたし好きなんだが新雪のラッセルには向かん
つべでイロイロみたけどラッセルに限れば対極にあるコレが最強クラスだな
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:50:11 No.1013852626 del そうだねx1
>最低地上高200ないSUVなんてないだろ
今国産だとランクル,プラド,エクストレイル,フォレスター,ジムニー,CRVくらいだよ200mm以上あるの
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:50:32 No.1013852744 del +
>>ジムニー嫌いじゃないし乗ってたし好きなんだが新雪のラッセルには向かん
>つべでイロイロみたけどラッセルに限れば対極にあるコレが最強クラスだな
なにこのバットモービルみたいなの
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:51:54 No.1013853346 del +
>深雪でもがいてたら後輪駆動用クラッチがオーバーヒートして2WDに
最近の電制モリモリのやつは基本的には凄い走破性なんだけど
ちょっと負荷がかかると機構保護のためにあっさり音をあげるのはどのメーカーも共通みたいね
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:51:56 No.1013853371 del そうだねx1
>なにこのバットモービルみたいなの
はんびー
はまーの御先祖のみりたりーもでる
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:52:13 No.1013853483 del +
>だからって買うとなんか負けた気分になんすよね俺は腕で走ってるんだみたいな
事故っても諦めが付くという理由でブリザックにしてる
自分だけじゃなく他人様も絡む話になるんで
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:56:40 No.1013855339 del +
    1663243000770.jpg-(1860213 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:57:23 No.1013855641 del そうだねx1
>No.1013851605
2代目っつうたら相当前だけど結構ヘビーデューティー謳ってた気がするんだがそうだったんか
当時気になってたんだけどディーラーの知り合いの人がやめといた方がいいとは言ってたけど
雪の中での走り込みとかはしてなさそうだな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:57:31 No.1013855683 del +
演習場で坂の向こうから横向きの指揮通が滑り降りて来たときは死を覚悟した
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:58:31 No.1013856089 del +
プラドとパジェロどっち選ぶかならパジェロ選ぶわ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/15(木)20:59:30 No.1013856489 del +
雪道最強はフォレスター
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:00:54 No.1013857052 del +
>パジェロミニは停車しないと四駆に切り替えられないので
うそをつくな
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:01:12 No.1013857200 del +
今年の初めのくそ雪の時にレンタカーで北海道回ったけど
スタッドレスあれば何でも良いな
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:05:19 No.1013858923 del +
>今国産だとランクル,プラド,エクストレイル,フォレスター,ジムニー,CRVくらいだよ200mm以上あるの
CX-5
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:06:04 No.1013859219 del +
>事故っても諦めが付くという理由でブリザックにしてる
逆にスリップする運転をしないようブリザック以外を履くという考えも
あれどうしたら
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:06:04 No.1013859223 del +
雪道無敵は今だとラングラー
国産車だとランクルかなぁ
履けるタイヤの太さが全然違うもん
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:07:06 No.1013859658 del +
>今国産だとランクル,プラド,エクストレイル,フォレスター,ジムニー,CRVくらいだよ200mm以上あるの
CR-Vは先月末で生産終了しちゃったけど代わりのZR-Vは地上高どんなものだろう
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:07:32 No.1013859833 del +
>こういうの
それ、振動が物凄いから長い時間乗車してると腰悪くするよな
ついでに車内は寒いから十分に防寒しててもケツも冷やしやすい…
二度と乗りたくねえ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:07:39 No.1013859878 del +
豪雪動画とか前に見てたけど除雪された道でもやり切れて無くて路面ガタガタで底ぶつけてたな
ああいうの見ると車高の高い車がいいのかって思った
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:07:40 No.1013859888 del +
    1663243660337.jpg-(158185 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:08:04 No.1013860041 del そうだねx2
    1663243684017.jpg-(85746 B)サムネ表示
昔の車を入れていいならオフロードも雪道もサファリが無敵だったって言うね
ただ内装がランクルみたいに豪華じゃなくて売れずに国内では無くなってしまった
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:10:26 No.1013861053 del +
アイスバーンになったらスパイクタイヤ履いたカブが最強かな
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:10:44 No.1013861170 del +
>1663237031802.mp4
避けてくれるんだ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:11:30 No.1013861476 del そうだねx1
>昔の車を入れていいならオフロードも雪道もサファリが無敵だったって言うね
あの頃の日産の技術陣はバカなんよ
本物を出せば誰しもが偽物でなく本物に惹かれると思ってた
実際は豪華に着飾った偽物に流れ日産のRVは絶滅した
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:12:36 No.1013861952 del +
そんな…CMだと雪道をかっこよく走ってるじゃないですか!
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:13:08 No.1013862152 del +
>アイスバーンになったらスパイクタイヤ履いたカブが最強かな
スパイクタイヤって行動走っていいのか?
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:13:10 No.1013862169 del +
>そんな…CMだと雪道をかっこよく走ってるじゃないですか!
演出です
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:13:55 No.1013862483 del +
>東北電力はジムニーは使わない
>あとはわかるな
ジムニー使うよ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:13:56 No.1013862493 del +
>昔の車を入れていいならオフロードも雪道もサファリが無敵だったって言うね
>ただ内装がランクルみたいに豪華じゃなくて売れずに国内では無くなってしまった
中東の金持ちがRB26スワップして砂漠で遊ぶ車来たな…
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:14:04 No.1013862547 del そうだねx1
>ああいうの見ると車高の高い車がいいのかって思った
雪道は4WD無いと万一のときに辛い…
こまめに雪道の除雪が充実してる都会なら
気にする必要もないかもしれんが
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:14:08 No.1013862576 del +
>そんな…CMだと雪道をかっこよく走ってるじゃないですか!
二代目エクストレイル乗ってるけど別に普通に雪道走れるよ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:15:13 No.1013863043 del +
ガチのオフロード車とかは普段使いしにくそうだ
フォレスターとかどうだろう
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:15:15 No.1013863060 del +
>アイスバーンになったらスパイクタイヤ履いたカブが最強かな
こけるときはこけるぞ
雪でも走る郵便カブは常時片足を路面に着けて走る二輪一足走法が定番
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:15:29 No.1013863147 del そうだねx1
>オーダーの9割が四駆で雪国に集中してるという
雪道の走破性が気になるから
実際どんなもんなのかがわかる来年の春の雪道レビューが楽しみ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:15:49 No.1013863307 del +
>中東の金持ちがRB26スワップして砂漠で遊ぶ車来たな…
HKSが1000馬力のパトロール作ってたの思い出した
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:15:58 No.1013863362 del そうだねx1
北海道の雪多めエリア住みだがXV
最低地上高200あるから十分だし1.5トンだから昨今のSUVでは軽めなのも良い(テンロクなら1.4トンだし)
馬力145はもうちょい欲しく思えるけど不便はない
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:16:02 No.1013863389 del +
キチンと除雪された道ならタイヤの方が重要だ
轍が出来てるような道なら四駆だと安心できる
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:16:41 No.1013863667 del +
チェーン付けるとマジヤバすごい
上りはもちろん下りも後ろタイヤがロックしないよう気をつけさえすればガーっていける
欠点はアスファルトと下手くそがつけるとダルンダルnってくらいか
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:17:00 No.1013863811 del +
>二代目エクストレイル乗ってるけど別に普通に雪道走れるよ
普通の除雪された道なら問題ないよ
クロカンぽいことやると馬脚を現すってだけのこと
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:17:54 No.1013864218 del +
>ガチのオフロード車とかは普段使いしにくそうだ
実際それでサファリやビッグホーンといった名車は滅び中途半端だったパジェロも滅んだ
残ったのは車体の大きさとラグジュアリーさを活かしたランドクルーザーだったわけだ
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:19:10 No.1013864725 del +
>>アイスバーンになったらスパイクタイヤ履いたカブが最強かな
>スパイクタイヤって行動走っていいのか?
125cc以下の二輪限定で許可されてる
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:20:48 No.1013865420 del +
    1663244448324.jpg-(2400712 B)サムネ表示
クロカン車も軽トラもはまる
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:21:11 No.1013865571 del +
    1663244471662.jpg-(176088 B)サムネ表示
サファリはまだ日本国内の工場で作ってるけど日本では売らずに中東で売ってるんだよな
中東ではサファリという名前ではなくパトロールという名前で売ってるが
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:21:16 No.1013865604 del +
以下じゃなくて未満か
あとスパイクでも二輪はコケるのか…
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:21:19 No.1013865630 del +
XV乗ってるがスキー場に向かう程度の使い方なら走りに困る事は無いな
舗装されてない山道とかはどうなのか分らんが
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:23:36 No.1013866637 del +
>XV乗ってるがスキー場に向かう程度の使い方なら走りに困る事は無いな
>舗装されてない山道とかはどうなのか分らんが
仕事でジムニーに乗ってるけどジムニーも1mを越す積雪が積もった林道じゃ普通の四駆と変わらないよ
一回土砂崩れ後に仕事でジムニーで突っ込んだけど見事にスタックして脱出に四時間かかった
ジムニーで遊ぶならなるたけ太いタイヤを履かせるのとウインチをつけることをおすすめする
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:23:37 No.1013866649 del +
>スキー場に向かう程度の使い方なら走りに困る事は無いな
信州県民だがスキー場に行く程度ならロードスターでも大丈夫だったからな
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:23:52 No.1013866768 del +
白馬でフォレスターが道の横ギリで斜めなって動けなくなってるの見たことある
というか白馬レベルになるとなんでもはまる主に運転手の問題で
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:29:53 No.1013869298 del +
車の性能はよほど特殊なやつじゃない限り似たようなもんだぞ
白骨温泉だとちょっと雪が多い年はノーマルの市販車じゃスタッドレス履いた程度じゃ上がれない
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:30:11 No.1013869431 del +
普通の圧雪路なら車高低すぎず4駆スタッドレスなら車種タイヤ銘柄は何でも良い
アイスバーン、ブラックバーンになると車高高いと風に煽られてそれで滑り始める場合がある
つまりロングホイールベースで普通の4駆車が良いタイヤ銘柄はアイスバーンだとあんまり関係無い
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:30:15 No.1013869462 del +
東北行ったら雪の日に外走ってるのはハスラーとイグニスが多かった
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:30:20 No.1013869502 del +
>1663244471662.jpg
なにこれ超かっこいい
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:30:54 No.1013869763 del そうだねx1
ロクに除雪されない函館でも2駆の軽がガンガン走ってるってことは雪道なんて車種関係ないんじゃないかな
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:31:04 No.1013869827 del +
>白馬でフォレスターが道の横ギリで斜めなって動けなくなってるの見たことある
>というか白馬レベルになるとなんでもはまる主に運転手の問題で
どうせ圏外から来た客だし
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:31:11 No.1013869877 del +
雪道でのスタックの牽引ロープはどんなの買えば良いんだよ
いっぱいあってわかんねえよ
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:32:54 No.1013870608 del そうだねx2
    1663245174767.jpg-(562866 B)サムネ表示
北海道札幌の住宅街が平時でこんな感じ
積雪が基準に達しないと除雪車両は運行しない
ここからさらに路面は悪化する
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:33:16 No.1013870746 del +
>なにこれ超かっこいい
日産が中東で売ってるフラッグシップSUVパトロールやな
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:33:25 No.1013870824 del +
>タイヤ銘柄はアイスバーンだとあんまり関係無い
それも極論だなあ
物凄く滑るから覚悟しておくのは共通だけど
それでも定評あるタイヤと激安品では雲泥の差だよ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:34:51 No.1013871433 del そうだねx1
北海道の冬でFFだから走れんと言う事はない
ただ居住地域や利用圏内の状況で選択すればいい
ちなみに2022の大雪はスタック車両はうじゃうじゃ出た
四駆ならはまる可能性は小さくなる
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:34:59 No.1013871498 del +
>ロクに除雪されない函館でも2駆の軽がガンガン走ってるってことは雪道なんて車種関係ないんじゃないかな
長年雪道走ってわかったが車種よりタイヤの方が重要
地上高はある分いいけどね
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:35:59 No.1013871922 del +
    1663245359465.jpg-(2467757 B)サムネ表示
結局は車じゃ行けないんで歩いてくぞ
仕事で色々RV乗ったけど一番限界まで行けたのはとしあきの言うとおり日産のサファリだったな
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:04 No.1013871964 del +
バンパーゴリゴリブツケても気にしない精神なら
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:05 No.1013871966 del そうだねx2
>雪道でのスタックの牽引ロープはどんなの買えば良いんだよ
>いっぱいあってわかんねえよ
衝撃とか考慮するとある程度伸縮性のあるソフトカーロープとかいうやつで
雪で嵌ると抵抗マシマシになるから耐荷重は余裕を持ったやつにしとけばいいんじゃない?
自車が1.5tくらいなら2tじゃ不安だからその上のにしとけみたいな…
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:05 No.1013871972 del +
凍結した山道下りコーナーでABS作動しながら派手に横滑りしたけどなんとか止まってくれたアイスガード6
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:09 No.1013871995 del +
>ロクに除雪されない函館でも2駆の軽がガンガン走ってるってことは雪道なんて車種関係ないんじゃないかな
それ言い出したら軽ハイトやミニバンが一番どこでも走ってるってなるからなあ
走れることには走れるけどスタック頻度とかは流石に違う
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:19 No.1013872082 del +
    1663245379341.jpg-(2239537 B)サムネ表示
車両でどうこうは変わらん
タイヤで決まる
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:36:31 No.1013872175 del +
>2022の大雪
いやじゃ…思い出しとうない…
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:37:13 No.1013872454 del +
通勤程度なら除雪もされてるしAWDのコンパクトカーでも事故に至ることはまぁない
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:37:17 No.1013872489 del そうだねx2
>雪道でのスタックの牽引ロープはどんなの買えば良いんだよ
>いっぱいあってわかんねえよ
初心者向けなら伸縮タイプ
ルーズソックスみたいな布で覆われてるやつで
ショックを吸収してくれるのと
弛んでタイヤに巻き込むトラブルが起きにくい
ガチな人ならワイヤーロープタイプ
逆に衝撃を利用して脱出することもできる
長さは長めの方が使いやすいよ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:37:41 No.1013872652 del +
>No.1013870608
財政難もあるし住宅街の道が雪でぐちゃぐちゃってもう普通になったよな
この状況になるとスポーツカーなんて誰も乗ろうとしない
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:37:58 No.1013872765 del +
ジムニーシエラで3シーズン冬道走ったけど
広い道のアイスバーンがかなり危険
速度出てる時の安定性があんまりなくてケツが滑る
昨シーズンみたいな除排雪全然できてねぇクソみたいな道だと超強かった
全然亀にならなかった
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:38:56 No.1013873207 del +
>仕事で色々RV乗ったけど一番限界まで行けたのはとしあきの言うとおり日産のサファリだったな
やっぱりサファリってやつが無敵なの?
何で今日本で売ってないの?
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:39:11 No.1013873322 del +
ロープは中国製みたいな格安品だけは絶対やめとけ
フック構造がゴミでかける事すら出来なかったり
耐加重がいんちきだったりする
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:39:13 No.1013873337 del +
>ここからさらに路面は悪化する
ランクルみたいなのが走った後は普通車が走れない道路が完成しそうだな…
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:39:29 No.1013873450 del +
>ウニモグ
あっ崖を登れるヤツだ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:39:40 No.1013873531 del +
大雪の有料道路で路肩に車も止まってるのに後ろから煽ってくるならずもの怖い
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:39:59 No.1013873663 del +
最低地上高の低いスポーツカーは
エアロバキバキになっても良いなら
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:40:12 No.1013873768 del +
>やっぱりサファリってやつが無敵なの?
>何で今日本で売ってないの?
当時の人が本物のRVよりラグジュアリーななんちゃってを選んだから
PLAY
281 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:40:59 No.1013874058 del +
>2022の大雪
知らないおばちゃんがはまってたから助けたら
ちょうど買っていたらしいあんまんと肉まん貰ったわ
PLAY
282 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:41:08 No.1013874110 del +
ジムニーがハマったトラック牽引してる動画見た時は物理の問題を解いてるような気分になった
PLAY
283 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:43:10 No.1013874967 del +
>当時の人が本物のRVよりラグジュアリーななんちゃってを選んだから
とは言えランクルももはや海外優先で日本で売ってると言っていいのか怪しい状態だけどな…
PLAY
284 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:43:13 No.1013874989 del +
    1663245793330.jpg-(122815 B)サムネ表示
国内でも使えるようになるといいのにー
PLAY
285 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:43:19 No.1013875018 del +
>車両でどうこうは変わらん
>タイヤで決まる
公道走れねぇ!
PLAY
286 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:44:07 No.1013875326 del そうだねx2
でもスパイクタイヤが規制されてない時代の粉塵の酷さを知ってると解禁はしてほしくないかな
PLAY
287 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:44:14 No.1013875383 del +
>それでも定評あるタイヤと激安品では雲泥の差だよ
毎日通勤で走ってるけどアイスバーン時は雲のBSと泥のNANKANGでも怖さ変わらないぞ
効きの良さはどっちも滑るだ
PLAY
288 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:44:25 No.1013875448 del +
>とは言えランクルももはや海外優先で日本で売ってると言っていいのか怪しい状態だけどな…
まあ日本でRVがいるかというといらないからな
ジムニーは秋の林道を走ってキノコ取りするのにちょうどいいよ
PLAY
289 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:44:38 No.1013875542 del +
雪国のとしあきが乗ってる車を集計して一番多い車が雪道最強の車なんじゃね
PLAY
290 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:44:52 No.1013875633 del そうだねx3
    1663245892416.jpg-(21266 B)サムネ表示
たぶんゴルシ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:45:24 No.1013875864 del +
>雪国のとしあきが乗ってる車を集計して一番多い車が雪道最強の車なんじゃね
でもそれだと今売ってる車しか集計出来ないんじゃね
金持ってる持ってないもあるしな
PLAY
292 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:45:49 No.1013876029 del +
国産品もアジアンタイヤもレビューでは大差なしみたいな評価が多いな
まあ無難な国内メーカー買うけど
PLAY
293 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:45:54 No.1013876071 del +
    1663245954028.jpg-(228918 B)サムネ表示
レッドサラマンダーは雪道でも強いらしい
PLAY
294 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:45:54 No.1013876072 del +
ガチではまったときに使用した危険テクニック
スタックしたクルマを牽引するクルマを更にもう1台のクルマで牽引する
つまり2台で牽引する
タイミングを間違えると危険なので真似しないこと
PLAY
295 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:46:08 No.1013876173 del +
>ジムニーがハマったトラック牽引してる動画見た時は物理の問題を解いてるような気分になった
同じようなことをやって後日壊れたという話を見た
PLAY
296 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:46:08 No.1013876180 del +
    1663245968902.jpg-(214980 B)サムネ表示
ラリー用スノータイヤノースパイクでも履くしかないな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:47:08 No.1013876601 del そうだねx1
>雪国のとしあきが乗ってる車を集計して一番多い車が雪道最強の車なんじゃね
軽トラに決定
PLAY
298 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:48:09 No.1013877032 del +
    1663246089676.jpg-(415881 B)サムネ表示
去年の大雪はそもそも車出せなかったわ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:48:12 No.1013877060 del +
スパイクタイヤって実際使ってみるとどうなんだ
そんなに凄いのか
PLAY
300 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:48:20 No.1013877103 del そうだねx2
    1663246100727.jpg-(47471 B)サムネ表示
>>雪国のとしあきが乗ってる車を集計して一番多い車が雪道最強の車なんじゃね
>軽トラに決定
PLAY
301 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:48:58 No.1013877384 del そうだねx1
>スパイクタイヤ
相当年齢上のとしあきしか使ったこと自体ないわな
PLAY
302 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:49:45 No.1013877698 del +
スタッドレス履いてればスカイラインGT-Rでもスキー場行けるしな
PLAY
303 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:49:46 No.1013877707 del +
>軽トラに決定
軽トラも最近のやつはもう片方に動力を伝えるための配線?がノー防御で這わせてあってそこに雑草が詰まったり倒木を乗り越えた時に当たって切れてニ駆になったりする
修理に出したらその配線繋げてくれるだけでいいのにユニット交換で4万円とのこと
設計陣が軽トラってのがどういう環境で使われる車なのかを全く理解してないんだろうな
PLAY
304 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:49:48 No.1013877720 del +
>スパイクタイヤって実際使ってみるとどうなんだ
>そんなに凄いのか
WRCの解説では横Gで1Gは出るって話だから普通の車のドライでの減速Gぐらいは出る
PLAY
305 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:51:37 No.1013878494 del そうだねx1
>レッドサラマンダーは雪道でも強いらしい
置かれてるところは雪がほとんど降らない
だだ水害はすごい
PLAY
306 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:53:29 No.1013879299 del +
デフロック付いてない四駆軽トラも増えて来たし
田んぼや畑から脱出する時どうすんだよ
PLAY
307 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:53:32 No.1013879319 del +
スパイクで運転経験となると
50代とかにならんか
PLAY
308 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:53:51 No.1013879447 del +
会社のジムニーもちょっと倒木乗り越えたりしてるだけでその配線が切れて四駆に入らなくなるわ
皆ジムニーを絶賛するけどほんとに?ってなる
ジャダーも酷いしな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:54:48 No.1013879867 del そうだねx1
>会社のジムニーもちょっと倒木乗り越えたりしてるだけでその配線が切れて四駆に入らなくなるわ
現行?
PLAY
310 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:56:13 No.1013880449 del +
>スパイクで運転経験となると
>50代とかにならんか
一応国内でもスノーラリーとかだと使ってよかったりする
PLAY
311 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:56:48 No.1013880693 del +
    1663246608461.jpg-(13509 B)サムネ表示
>でもスパイクタイヤが規制されてない時代の粉塵の酷さを知ってると解禁はしてほしくないかな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/09/15(木)21:58:54 No.1013881609 del +
>現行?
前の型やね
ようやくハンドルがジャダーでガッタガタのやつから新型に切り替わり始めたけどこいつらも今後どうなるかなって感じから
PLAY
313 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:01:36 No.1013882749 del +
>会社のジムニーもちょっと倒木乗り越えたりしてるだけでその配線が切れて四駆に入らなくなるわ
>皆ジムニーを絶賛するけどほんとに?ってなる
皆よほどの金持ちなのかそんなにハードな環境で使わないかなんじゃない?
PLAY
314 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:02:27 No.1013883104 del +
よく冬になると雪山行くんだけどお家帰ったら下回り水びしゃーすればなんとかなる?
PLAY
315 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:02:38 No.1013883201 del そうだねx1
ハイパワーターボ+4WDにあらずんばクルマにあらずだ
PLAY
316 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:03:14 No.1013883423 del +
スパイク経験のあるおっさんだが
アイスバーン性能を除くと
昔の汎用スパイクタイヤより現代のスタッドレスの方が性能は上
アイスバーンでは圧倒的に差がつくんだが
PLAY
317 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:03:37 No.1013883612 del +
倒木を乗り越える会社とは
PLAY
318 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:05:17 No.1013884259 del +
>倒木を乗り越える会社とは
電力会社です
PLAY
319 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:06:45 No.1013884838 del +
>会社のジムニーもちょっと倒木乗り越えたりしてるだけでその配線が切れて四駆に入らなくなるわ
JB23の弱点でオートフリーハブが壊れてフロントが駆動しなくなる
ガチな人は手動式のフリーホイールハブに交換する
いちいち車から降りて手でロックしなきゃならないから面倒だけど
PLAY
320 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:07:06 No.1013884977 del そうだねx2
四駆過信して雪壁に突っ込むとか田んぼに落ちてる車は結構居るな…
PLAY
321 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:09:28 No.1013885954 del +
確かにインフラ関係の会社は日本で最も車を酷使してるかも…
PLAY
322 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:09:35 No.1013886006 del +
>皆ジムニーを絶賛するけどほんとに?ってなる
>ジャダーも酷いしな
だからといって代わりの車は無いんじゃないの
いろんな条件をある程度のレベルでクリアしてるものから選ぶしか無いと思うんだけど
倒木越えてずんずん行ける車もあるんだろうけど価格やら車体の大きさやらで業務には使えない気がするし
PLAY
323 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:11:12 No.1013886677 del そうだねx1
>だからといって代わりの車は無いんじゃないの
>いろんな条件をある程度のレベルでクリアしてるものから選ぶしか無いと思うんだけど
>倒木越えてずんずん行ける車もあるんだろうけど価格やら車体の大きさやらで業務には使えない気がするし
その通りなんよ
今日本で普通に買えて一番マシなのがジムニーなだけで仕事道具が載らないとか不満点は山ほどある
PLAY
324 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:11:45 No.1013886892 del +
>四駆過信して雪壁に突っ込むとか田んぼに落ちてる車は結構居るな…
発進には寄与するけど走り出してしまえばそんなに変わりはないもんだ…
特に止まるに関しては設備面で重くなる分不利になるまであるからな
PLAY
325 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:11:57 No.1013886973 del +
道路降車とかは三菱よね
PLAY
326 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:13:04 No.1013887428 del +
>四駆過信して雪壁に突っ込むとか田んぼに落ちてる車は結構居るな…
毎年四駆の軽自動車がよく田んぼに落ちてる
PLAY
327 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:13:31 No.1013887599 del +
    1663247611206.jpg-(37146 B)サムネ表示
氷雪道最強
PLAY
328 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:16:04 No.1013888613 del +
俺の会社でも昔はパジェロやランクルで一台派出すれば良かったところをジムニーになってから2班派出しなきゃいけなくなって最悪って言われてるわ
でもそれはジムニーが悪いんじゃなくてまともな車を出さないメーカーが悪いと思ってるよ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:17:30 No.1013889170 del +
>氷雪道最強
ボルボ並みに自動ブレーキ効かないな
PLAY
330 無念 Name としあき 22/09/15(木)22:17:43 No.1013889258 del +
    1663247863779.jpg-(55993 B)サムネ表示
>>だからといって代わりの車は無いんじゃないの
>>いろんな条件をある程度のレベルでクリアしてるものから選ぶしか無いと思うんだけど
>>倒木越えてずんずん行ける車もあるんだろうけど価格やら車体の大きさやらで業務には使えない気がするし
>その通りなんよ
>今日本で普通に買えて一番マシなのがジムニーなだけで仕事道具が載らないとか不満点は山ほどある
そんなあなたにタウンエース4wd
比較的高い走破性と抜群の積載性
ジムニー の上位互換
9/18 22:18頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト