[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1663203363120.jpg-(295418 B)
295418 B無念Nameとしあき22/09/15(木)09:56:03No.1013673871そうだねx2 15:31頃消えます
AIに絵を描かせるツールを運営が不正利用対策したら
大量の文句が出た
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/09/15(木)10:00:27No.1013674681そうだねx20
わかっていただろうにのう
2無念Nameとしあき22/09/15(木)10:01:14No.1013674814そうだねx8
ん?絵なら誰でも描けるだろ?
3無念Nameとしあき22/09/15(木)10:01:51No.1013674931+
>ん?絵なら誰でも描けるだろ?
両腕が無い人はどうするの
4無念Nameとしあき22/09/15(木)10:02:25No.1013675024そうだねx19
>両腕が無い人はどうするの
脚で描け
口で描け
5無念Nameとしあき22/09/15(木)10:03:43No.1013675261そうだねx15
そもそも学習に他人の著作物を使うのも
作風を類似させるのも何も違法性がないんだよなぁ
6無念Nameとしあき22/09/15(木)10:05:15No.1013675539そうだねx1
俺の絵柄は師匠(心の)の絵と似てるわけだが
あかんのか?
7無念Nameとしあき22/09/15(木)10:05:17No.1013675549そうだねx31
>そもそも学習に他人の著作物を使うのも
>作風を類似させるのも何も違法性がないんだよなぁ
規約で禁止されてても
法では違法じゃないからセーフって言ってる子たちは
としあきにもたくさんいた
バカか?
8無念Nameとしあき22/09/15(木)10:06:12No.1013675712そうだねx1
>俺の絵柄は師匠(心の)の絵と似てるわけだが
>あかんのか?

それがスレ画のツール規約とどう関係あるの?
9無念Nameとしあき22/09/15(木)10:06:19No.1013675733そうだねx1
フォロワーとコピペとトレパクとどう判断するんだ?無理じゃん
10無念Nameとしあき22/09/15(木)10:07:05No.1013675869そうだねx4
まあWaifuで同じことできるのに今さら何いってんのって超感じ
11無念Nameとしあき22/09/15(木)10:08:42No.1013676185+
トレパクはそのパクった作家個人の問題じゃん
スレ画のアプリの性質上そういう事ができやすい事については防ぐ対応取るのは当然だと思うけど
12無念Nameとしあき22/09/15(木)10:08:44No.1013676198+
>フォロワーとコピペとトレパクとどう判断するんだ?無理じゃん
だからそれとAIツールの規約とどう関係が?
規約守ればいいだけでは
13無念Nameとしあき22/09/15(木)10:09:28No.1013676342そうだねx1
>防ぐ対応取るのは当然だと思うけど
不正利用防がれた!!糞だ!!!!!
ってことなんだな
14無念Nameとしあき22/09/15(木)10:09:50No.1013676427+
まあ
そもそも使う気なんてないんだけど
15無念Nameとしあき22/09/15(木)10:10:28No.1013676554+
どういう縛りが出来たの?
自分は絵描きですって自己申告じゃダメ
16無念Nameとしあき22/09/15(木)10:10:37No.1013676585+
絵かかねーし
絵描く奴いっぱいいるし
そいつらに描かせればいいじゃん
17無念Nameとしあき22/09/15(木)10:10:50No.1013676626+
ぶっちゃけ会員登録してまで試したいもんでもないからね
他にもAIはいろいろあるけどどれも会員制だから総スルー
クレヨンくらい手軽に使えないと無料でもノーサンキューだよ
18無念Nameとしあき22/09/15(木)10:12:00No.1013676856そうだねx2
プロ絵師のエミュレーターみたいな使い方したかった人たちがキレてる
19無念Nameとしあき22/09/15(木)10:12:25No.1013676954そうだねx4
いま試さなくても数年後にはもっとすげーツールがあたりまえに溢れているだろうからなぁ
20無念Nameとしあき22/09/15(木)10:16:17No.1013677770そうだねx7
    1663204577627.jpg-(80848 B)
80848 B
ぅゎぁ
21無念Nameとしあき22/09/15(木)10:17:18No.1013677973そうだねx23
>ぅゎぁ
運営さん大変そう
22無念Nameとしあき22/09/15(木)10:17:42No.1013678049そうだねx7
>1663204577627.jpg
これは純粋に気持ち悪いわ
23無念Nameとしあき22/09/15(木)10:18:55No.1013678281そうだねx26
>ぅゎぁ
クソガキ対策にここまでしないといかんとは
大変だな
24無念Nameとしあき22/09/15(木)10:20:26No.1013678595そうだねx3
100日チャレンジとかいって他人の作品コラしてる奴ら通っちゃうじゃん
25無念Nameとしあき22/09/15(木)10:20:56No.1013678701そうだねx11
AIの不正対策がスタッフ手作業によるアナログとは
26無念Nameとしあき22/09/15(木)10:21:09No.1013678742そうだねx15
>1663204577627.jpg
垢チェックだけで忙殺されそう
27無念Nameとしあき22/09/15(木)10:21:55No.1013678895そうだねx2
自分で描いた方がはええわ
28無念Nameとしあき22/09/15(木)10:21:59No.1013678910そうだねx1
まさかAIでチェックするんだろぉ?
最先端のIT企業様だろうがよぅ?
29無念Nameとしあき22/09/15(木)10:22:12No.1013678947そうだねx7
自分らだって人の絵真似て練習したのが元になってる癖に絵師様はさあ
30無念Nameとしあき22/09/15(木)10:22:41No.1013679035+
>ぅゎぁ
絵柄ゴロゴロ変えて実験したかったんだが
実用例から同一の性と年齢しかなかったから
全部バラバラにしたら面白そうだなって
不正利用扱いになりそうなら辞めとくべきか・・・
31無念Nameとしあき22/09/15(木)10:22:51No.1013679080そうだねx2
アカウント登録する手間と審査うける時間考えたら自分で描いたほうが早いし腕も上がると思います
32無念Nameとしあき22/09/15(木)10:23:57No.1013679345そうだねx2
普段からイラスト描いてる人って一文見てふふってなった
ソシャゲと飯の画像だらけでイラストなんかほぼ埋もれてるような絵師さん大丈夫なんですかねぇ
33無念Nameとしあき22/09/15(木)10:25:08No.1013679613そうだねx17
>自分らだって人の絵真似て練習したのが元になってる癖に絵師様はさあ
34無念Nameとしあき22/09/15(木)10:25:32No.1013679704そうだねx3
>>両腕が無い人はどうするの
>脚で描け
>口で描け
ランブルローズのの人は障害あるせいで口で絵描いてたな
35無念Nameとしあき22/09/15(木)10:25:49No.1013679763+
>ソシャゲと飯の画像だらけでイラストなんかほぼ埋もれてるような絵師さん大丈夫なんですかねぇ
あーいるいる
Twitterに新作や描きおろしあげてない商業絵師さん
36無念Nameとしあき22/09/15(木)10:26:12No.1013679853そうだねx10
じゃあ海外の他のサービス使うね…
37無念Nameとしあき22/09/15(木)10:26:19No.1013679881+
>>自分らだって人の絵真似て練習したのが元になってる癖に絵師様はさあ
>?
お前たちだって不正してるんだから
俺たちにもやらせろ!!
38無念Nameとしあき22/09/15(木)10:27:36No.1013680142+
原稿用紙に番号振る偉大な漫画家はどう審査されるのか
39無念Nameとしあき22/09/15(木)10:29:26No.1013680524+
>じゃあ海外の他のサービス使うね…
どうせオープンソース過激派がローカルで動くやつ作っちゃいそうな勢いだし
英語なら荒らしもこないし
40無念Nameとしあき22/09/15(木)10:31:24No.1013680961そうだねx3
>どうせオープンソース過激派が
過激派っつうかねオープンソースを参考にした場合はオープンソースでしか公開できないんだよ
そういうライセンスと承知でみんなやってる
だから企業案件では簡単にオープンソース使えないわけ
41無念Nameとしあき22/09/15(木)10:33:06No.1013681331+
>アカウント登録する手間と審査うける時間考えたら自分で描いたほうが早いし腕も上がると思います
登録する手間なんてものの10~30分かそこらだろ…
42無念Nameとしあき22/09/15(木)10:33:41No.1013681457+
俺の最後に貼った絵は5年前だが
43無念Nameとしあき22/09/15(木)10:41:46No.1013683162+
>だから企業案件では簡単にオープンソース使えないわけ
全部が全部公開ってわけではないが特定のライセンスはルールで使用禁止してたりね
最近はライセンスの都合上ゲームでもオプションとかの画面でライセンス一覧見えたりして面白い
44無念Nameとしあき22/09/15(木)10:42:00No.1013683201そうだねx10
やっぱ最適解は英語圏向けにリリースして日本ローカライズしないでしょ。
バカ避けには至高
45無念Nameとしあき22/09/15(木)10:42:39No.1013683333+
>俺の最後に貼った絵は5年前だが
登録できるかチャレンジしてほしい
46無念Nameとしあき22/09/15(木)10:46:14No.1013684076そうだねx6
ガチャとメシと猫絵師は「描いた方が早いわ」メンタルなのでなにもダメージ行かないと思うよ
47無念Nameとしあき22/09/15(木)10:49:51No.1013684870そうだねx1
>自分らだって人の絵真似て練習したのが元になってる癖に絵師様はさあ
運営の方針で絵師に文句言ってどうする
48無念Nameとしあき22/09/15(木)10:50:21No.1013684977そうだねx3
日本語でリリースすると馬鹿に絡まれるジャパンリスクか
49無念Nameとしあき22/09/15(木)10:51:45No.1013685265そうだねx4
まあ絵描きなんて日本語もまともに読めないアホばっかだからな
これは特性ゆえに仕方ない部分もある視覚への適正が高い分文章を理解するのが苦手なんだろう
英語なんて見ただけで逃げ出すってわけだ
50無念Nameとしあき22/09/15(木)10:52:50No.1013685493そうだねx3
>運営の方針で絵師に文句言ってどうする
「文句言う絵師さえいなければ俺たちが不正利用出来たから絵師を叩くのは正しいはい論破」
51無念Nameとしあき22/09/15(木)10:53:50No.1013685699+
根拠は得にないけど英語圏なら大丈夫だもんな
52無念Nameとしあき22/09/15(木)10:53:56No.1013685711+
自分とこのガイドラインの運用も怪しいのがやり方を変えただけだからリスクも何もないだろ
53無念Nameとしあき22/09/15(木)10:54:02No.1013685742そうだねx2
不正利用も何もさらさら利用する気もないよ
なんでこんなアホなことやってるのって視点で叩いてるだけだよ
54無念Nameとしあき22/09/15(木)10:56:19No.1013686209そうだねx4
英語圏ならなぜ同じ事が起きないと思ってるのか意味わかんないだが
55無念Nameとしあき22/09/15(木)10:57:13No.1013686381そうだねx3
>不正利用も何もさらさら利用する気もないよ
>なんでこんなアホなことやってるのって視点で叩いてるだけだよ
お前性格わっる
56無念Nameとしあき22/09/15(木)10:58:04No.1013686566そうだねx6
そもそもね
中身あからさまにWaifuなのに何をさも新しいサービスを発明したかのように振る舞ってんだよっていう
57無念Nameとしあき22/09/15(木)10:58:12No.1013686592そうだねx2
日本で止めてる間も好き勝手やる国でどんどん進みそう
58無念Nameとしあき22/09/15(木)10:59:49No.1013686938+
どうせすぐ飽きる
毎回そうだ
59無念Nameとしあき22/09/15(木)11:01:17No.1013687253そうだねx16
>まあ絵描きなんて日本語もまともに読めないアホばっかだからな
>これは特性ゆえに仕方ない部分もある視覚への適正が高い分文章を理解するのが苦手なんだろう
>英語なんて見ただけで逃げ出すってわけだ
どんだけ拗らせてんのか知らんが少しは絵師への憎しみ隠せよ
60無念Nameとしあき22/09/15(木)11:02:09No.1013687447+
>普段からイラスト描いてる人って一文見てふふってなった
>ソシャゲと飯の画像だらけでイラストなんかほぼ埋もれてるような絵師さん大丈夫なんですかねぇ
人工知能で最強のラーメンを作ろう!
61無念Nameとしあき22/09/15(木)11:02:41No.1013687555そうだねx1
>どんだけ拗らせてんのか知らんが少しは絵師への憎しみ隠せよ
あってるでしょぅ?
62無念Nameとしあき22/09/15(木)11:03:26No.1013687724+
AIに仕事を奪われると散々言われていたのに対岸の火事のように見向きもしてなかった絵師連中
それを更に対岸から見てる乞食連中
63無念Nameとしあき22/09/15(木)11:03:53No.1013687812そうだねx2
どうやって収益をだす仕組みなのかよくわかってないけど
登録者少なくなりそう手間膨大で採算取れるのか心配になるな
64無念Nameとしあき22/09/15(木)11:04:36No.1013687962+
>登録する手間なんてものの10~30分かそこらだろ…
継続的に描いてるって実績が必要
65無念Nameとしあき22/09/15(木)11:05:15No.1013688110+
そりゃあ絵描きたちから学習データを集めてだな
絵師データとして売り物になるぞ
66無念Nameとしあき22/09/15(木)11:05:55No.1013688275そうだねx1
>>登録する手間なんてものの10~30分かそこらだろ…
>継続的に描いてるって実績が必要
3年に一回くらいしか作品投稿しないやつはダメッだってのかよぉ…
67無念Nameとしあき22/09/15(木)11:06:09No.1013688345+
>>アカウント登録する手間と審査うける時間考えたら自分で描いたほうが早いし腕も上がると思います
>登録する手間なんてものの10~30分かそこらだろ…
な?文章半分しか読んでないだろ?
68無念Nameとしあき22/09/15(木)11:07:41No.1013688675そうだねx4
>そりゃあ絵描きたちから学習データを集めてだな
>絵師データとして売り物になるぞ
そんなクソ手間かかることしてるから海外の奴らに発展速度で負けるんだよ
違法サイトから画像データぶっこ抜いて学習させたほうがずっと早いんだもん
69無念Nameとしあき22/09/15(木)11:08:54No.1013688939+
>な?文章半分しか読んでないだろ?
>継続的に描いてるって実績が必要
70無念Nameとしあき22/09/15(木)11:09:33No.1013689099+
文句があるならまず著作権法をどうにかしろ
71無念Nameとしあき22/09/15(木)11:13:57No.1013690064+
>自分らだって人の絵真似て練習したのが元になってる癖に絵師様はさあ
だから同じことをしたらええのよ
72無念Nameとしあき22/09/15(木)11:14:29No.1013690180+
>アカウント登録する手間と審査うける時間考えたら自分で描いたほうが早いし腕も上がると思います
はじめからそういう意図のサービスだからな
73無念Nameとしあき22/09/15(木)11:16:04No.1013690512そうだねx19
不正利用しそうなクズしか文句言ってなくて笑う
74無念Nameとしあき22/09/15(木)11:23:30No.1013692074そうだねx4
>>そもそも学習に他人の著作物を使うのも
>>作風を類似させるのも何も違法性がないんだよなぁ
>規約で禁止されてても
>法では違法じゃないからセーフって言ってる子たちは
>としあきにもたくさんいた
>バカか?
違法じゃ無いどころか
日本をAI立国にするためにワザワザ合法になるように法改正されたってのに
セーフじゃなかったら何なんだって話
75無念Nameとしあき22/09/15(木)11:29:19No.1013693461+
絵描証明ならPixivとかにしてくれんとヒなんかやってねぇっての
76無念Nameとしあき22/09/15(木)11:30:25No.1013693703+
学習はセーフだけどそれを商業利用するのはアウトだからじゃないの
77無念Nameとしあき22/09/15(木)11:31:09No.1013693859+
>英語圏ならなぜ同じ事が起きないと思ってるのか意味わかんないだが
え?
既にやりたい放題海外でやられてても日本人はほぼ声あげてないよね?渋に金盾NGワード貼ったぐらいでしょ
日本人は自分たちが思ってるほど頭良くないよ?
78無念Nameとしあき22/09/15(木)11:31:10No.1013693866+
改正後の法律でもリスクがあると企業が判断したんだろ
79無念Nameとしあき22/09/15(木)11:33:08No.1013694307そうだねx1
>え?
>既にやりたい放題海外でやられてても日本人はほぼ声あげてないよね?渋に金盾NGワード貼ったぐらいでしょ
>日本人は自分たちが思ってるほど頭良くないよ?
なんで日本人に限定してんだ?
80無念Nameとしあき22/09/15(木)11:33:45No.1013694462+
学習させるのは合法でも
出力させた後はちょっとグレーなんだよな
人間でも絵柄真似て書いた場合と同じ理屈ではあるけど
人間はある程度創作性を評価されてたけどAIだとどうだろうな
81無念Nameとしあき22/09/15(木)11:34:32No.1013694651そうだねx1
わざわざこれ使う必要もない気がする
82無念Nameとしあき22/09/15(木)11:34:33No.1013694654+
英語圏からクレーム出ても
としあきは英語読めないから分からないから平気なんだよ
83無念Nameとしあき22/09/15(木)11:35:39No.1013694906+
>なんで日本人に限定してんだ?
え?mimic潰れるギリギリまで叩きに叩いたのって外国勢だったの?
84無念Nameとしあき22/09/15(木)11:36:29No.1013695079そうだねx3
mimicの企業のやりたかったことが自体がこれなんだから
mimicに関してはもうしょうがないとしか言いようがない
他のAIに期待するしかないね
85無念Nameとしあき22/09/15(木)11:36:46No.1013695161そうだねx2
AIの画像作成に抵抗するみたいな話は国内だけじゃないけどな

「AIが生成したイラストの投稿禁止」をイラスト投稿サイトが次々に決定し始めている
https://gigazine.net/news/20220914-online-art-communities-banning-ai-images/ [link]
86無念Nameとしあき22/09/15(木)11:36:55No.1013695187+
>違法じゃ無いどころか
>日本をAI立国にするためにワザワザ合法になるように法改正されたってのに
学習用に使うにしても不特定多数の著者から使う事って制限があったような
87無念Nameとしあき22/09/15(木)11:38:04No.1013695448+
>>なんで日本人に限定してんだ?
>え?mimic潰れるギリギリまで叩きに叩いたのって外国勢だったの?
運営方法に問題があっただけだからこうして運営方法見直して復活してるじゃないか
88無念Nameとしあき22/09/15(木)11:38:30No.1013695549+
>え?mimic潰れるギリギリまで叩きに叩いたのって外国勢だったの?
海外でも同じような議論は起きてるのに日本限定の話みたいに言ってんのがおかしいって事だろ
89無念Nameとしあき22/09/15(木)11:40:28No.1013696017+
AIに学習させた結果オリジナリティが出せるなら別にいいんだけど
安易なトレパクで溢れ返る未来しか想像できん
90無念Nameとしあき22/09/15(木)11:42:13No.1013696438そうだねx4
>運営方法に問題があっただけだからこうして運営方法見直して復活してるじゃないか
はっきり言うけど、このリリースじゃ使われない
清濁含んでリリースして人集められないサービスってのは、淘汰されて終わる
理想だけじゃこの手のサービスは回らないって何度やっても学習できねぇのな
91無念Nameとしあき22/09/15(木)11:43:36No.1013696767そうだねx2
絵はシチュを妄想して具現化するから楽しいんだ
92無念Nameとしあき22/09/15(木)11:43:44No.1013696805+
AIで生成した画像は作らせた人がどの程度関わってれば著作権が認められるのかっていう微妙な問題があるしなあ
93無念Nameとしあき22/09/15(木)11:45:37No.1013697218そうだねx2
>はっきり言うけど、このリリースじゃ使われない
>清濁含んでリリースして人集められないサービスってのは、淘汰されて終わる
>理想だけじゃこの手のサービスは回らないって何度やっても学習できねぇのな
サービスを止める前から元々運営が示してた規約に沿ったリリースなんだから
>え?mimic潰れるギリギリまで叩きに叩いたのって外国勢だったの?
なんて話ではないって解らない?
94無念Nameとしあき22/09/15(木)11:47:48No.1013697760+
>AIで生成した画像は作らせた人がどの程度関わってれば著作権が認められるのかっていう微妙な問題があるしなあ
多分裁判とかで争うことになったら人間がどの程度創作したのかっていう点になるだろうな
95無念Nameとしあき22/09/15(木)11:48:41No.1013697961そうだねx10
正直最初クソみたいな企業だと思ってたから
今回ちゃんと対応してきて見直したよマジで
96無念Nameとしあき22/09/15(木)11:50:12No.1013698309+
>クソガキ対策にここまでしないといかんとは
>大変だな
逆に言えばこれぐらいやらんと問題発生の火種になりかねないようなやつを最初に何もなしに出してきたからな
だからこそあそこまで騒がれた
97無念Nameとしあき22/09/15(木)11:51:30No.1013698605+
>アカウント登録する手間と審査うける時間考えたら自分で描いたほうが早いし腕も上がると思います
手間かかるのは運営であって登録側はまともな活動してるアカウント一瞬じゃね
98無念Nameとしあき22/09/15(木)11:52:53No.1013698922そうだねx4
>正直最初クソみたいな企業だと思ってたから
>今回ちゃんと対応してきて見直したよマジで
かなり作者側に譲歩してくれたけどこの規約が他の国産AIの基準になりそうだから
日本でのAIの発展は正直期待できないだろうなとは思った
99無念Nameとしあき22/09/15(木)11:54:25No.1013699281そうだねx1
>違法じゃ無いどころか
>日本をAI立国にするためにワザワザ合法になるように法改正されたってのに
>セーフじゃなかったら何なんだって話
提供されるサービス使うなら規約は守ろうねってそれだけの事が理解できぬか
100無念Nameとしあき22/09/15(木)11:54:53No.1013699396そうだねx2
>はっきり言うけど、このリリースじゃ使われない
>清濁含んでリリースして人集められないサービスってのは、淘汰されて終わる
>理想だけじゃこの手のサービスは回らないって何度やっても学習できねぇのな
審査通らなくて使えないのがそんなに悔しいの?
101無念Nameとしあき22/09/15(木)11:55:12No.1013699469そうだねx2
>かなり作者側に譲歩してくれたけどこの規約が他の国産AIの基準になりそうだから
>日本でのAIの発展は正直期待できないだろうなとは思った
商業としてAIを利用するなら本来はこれぐらいいるんよどこの国でも
だからSDはオープンソースの非営利でやってる
102無念Nameとしあき22/09/15(木)11:55:31No.1013699544+
法や規則の不備を突いたりしながら自分の事を賢いと思ってネットで暴れる子が増えてるけどそういうのは中学生くらいでやめときなよって思う
そもそもちゃんとしてる人は中学生くらいの時から既にちゃんとしてるけど
103無念Nameとしあき22/09/15(木)11:56:37No.1013699805+
>かなり作者側に譲歩してくれたけどこの規約が他の国産AIの基準になりそうだから
>日本でのAIの発展は正直期待できないだろうなとは思った
同意
著作権で散々もめて海外にシェアを根こそぎ持っていかれたmp3プレーヤー・iPodの顛末と同じ道がもう見えた
104無念Nameとしあき22/09/15(木)11:57:55No.1013700083そうだねx1
mimicの一番重要な点は会社が新規事業として商用で利用する予定ってとこなのに
それを理解してない人がひたすら騒いで逆張りがそれに乗って更に騒いでるだけの地獄絵図って状態だよね
105無念Nameとしあき22/09/15(木)11:59:28No.1013700460+
医療とか命に関わるようなものならまだしも
そうで無いなら多くの人を犠牲にしてまでAIで発展しなくてもいい分野だよ
106無念Nameとしあき22/09/15(木)12:02:22No.1013701192そうだねx1
>>かなり作者側に譲歩してくれたけどこの規約が他の国産AIの基準になりそうだから
>>日本でのAIの発展は正直期待できないだろうなとは思った
>同意
>著作権で散々もめて海外にシェアを根こそぎ持っていかれたmp3プレーヤー・iPodの顛末と同じ道がもう見えた
https://signal.diamond.jp/articles/amp/1407 [link]
SDのCEOのインタビュー読め
オープンソース化した理由と今後の展開把握してから語れ
107無念Nameとしあき22/09/15(木)12:04:51No.1013701843+
最近のAI分野は全く理解してない莫迦が我が物顔で物申す人特に多いイメージある
弱いAIと強いAIの区別すらついてない人とか
108無念Nameとしあき22/09/15(木)12:06:24No.1013702253+
〇〇風って入力してもコレジャナイを吐き出すAIをアンチは随分と高評価しておる
109無念Nameとしあき22/09/15(木)12:07:51No.1013702603+
音楽業界の方だと20年前には演奏家がサンプリングされまくって「俺達の仕事が減る!」と騒いでいた

絵師も余程個性やファンが付いてるとかじゃない限りは殆どの人がサンプリングされる側に回るだけだ

音楽業界の現状が生き残りのヒントになるかもね
110無念Nameとしあき22/09/15(木)12:12:19No.1013703844そうだねx1
>音楽業界の方だと20年前には演奏家がサンプリングされまくって「俺達の仕事が減る!」と騒いでいた
>音楽業界の現状が生き残りのヒントになるかもね
実際に減ってると聞いたよ
111無念Nameとしあき22/09/15(木)12:14:02No.1013704327+
不正利用ってなんだ
112無念Nameとしあき22/09/15(木)12:15:07No.1013704616そうだねx2
>不正利用ってなんだ
規約で禁じられてる行動を
「法では禁じられてないよはい論破」と破って使う事
113無念Nameとしあき22/09/15(木)12:17:16No.1013705221+
法では禁じられてない規約には書いてないって暴れるだけならまだしも規約に書いてないという事は○○しても良いですか?とかのお問い合わせまでくれるから本当にイカれてる
114無念Nameとしあき22/09/15(木)12:17:37No.1013705327そうだねx1
人力とAIの何が違うんだよっていう
トレパクみたいな露骨なのAIに求めてるひとおらんだろうし
過剰反応AIカワイソ
115無念Nameとしあき22/09/15(木)12:17:58No.1013705427+
>実際に減ってると聞いたよ
スタジオミュージシャンは未だに強いよ
ただやっぱ腕のないドラマーとかは呼ぶ価値なくなったので淘汰された
116無念Nameとしあき22/09/15(木)12:18:20No.1013705536+
最強の自衛手段がネットに投稿しないしかないの草
117無念Nameとしあき22/09/15(木)12:18:25No.1013705560+
いらすとやのせいで仕事減ったとかいう記事を何度か見たが
また繰り返しそう
118無念Nameとしあき22/09/15(木)12:19:17No.1013705819+
>不正利用ってなんだ
規約上で「自分の書いた絵以外を学習させてはいけない」って書いてる
その規約を破ろうとしてるので不正利用
わかるよね?
119無念Nameとしあき22/09/15(木)12:19:30No.1013705864+
>草
120無念Nameとしあき22/09/15(木)12:20:23No.1013706127そうだねx3
>絵描証明ならPixivとかにしてくれんとヒなんかやってねぇっての
使いたいならツイッター登録したらええやん
121無念Nameとしあき22/09/15(木)12:23:05No.1013706963+
>>絵描証明ならPixivとかにしてくれんとヒなんかやってねぇっての
>使いたいならツイッター登録したらええやん
人力確認ならヒと渋に双方向にちゃんとリンク貼ってればアカウント作ったばっかりでも承認してくれそう
122無念Nameとしあき22/09/15(木)12:24:05No.1013707286+
>規約上で「自分の書いた絵以外を学習させてはいけない」って書いてる
>その規約を破ろうとしてるので不正利用
>わかるよね?
お前が勝手に決めた規約など!!
俺は法を守る!!!
123無念Nameとしあき22/09/15(木)12:25:12No.1013707651そうだねx8
    1663212312277.jpg-(276442 B)
276442 B
>>法では違法じゃないからセーフって言ってる子たちは
>>としあきにもたくさんいた
>>バカか?
>違法じゃ無いどころか
>日本をAI立国にするためにワザワザ合法になるように法改正されたってのに
>セーフじゃなかったら何なんだって話
としちゃんとしちゃん
おばかなとしちゃん
合法になったのは不特定多数の中の極一部として使うならって条件なので
mimicは一人の絵柄だけを学習させるシステムだから最初っからアウトなのよ
124無念Nameとしあき22/09/15(木)12:27:57No.1013708465+
>お前が勝手に決めた規約など!!
>俺は法を守る!!!
stablediffusionとかと違ってmimicに他人の学習させるのは法律でもアウトって解ったけどどうするの
125無念Nameとしあき22/09/15(木)12:30:18No.1013709184+
>stablediffusionとかと違ってmimicに他人の学習させるのは法律でもアウトって解ったけどどうするの
わかった!!!
法を守って使いませんごめんなさい!!!!!
126無念Nameとしあき22/09/15(木)12:32:15No.1013709764そうだねx2
ミミック使用禁止じゃなくてAI学習使用禁止って騒いでた絵師様は英語じゃなくて日本語が読めないだけだからな
批判はやめろ
127無念Nameとしあき22/09/15(木)12:32:41No.1013709892そうだねx1
    1663212761841.jpg-(62867 B)
62867 B
>>stablediffusionとかと違ってmimicに他人の学習させるのは法律でもアウトって解ったけどどうするの
>わかった!!!
>法を守って使いませんごめんなさい!!!!!
128無念Nameとしあき22/09/15(木)12:33:39No.1013710181そうだねx4
ぶっちゃけmimicなんて使わずstablediffusion一択になるだろ
学習させる事も可能だしローカルで完結するしmimicのメリットが見えない
129無念Nameとしあき22/09/15(木)12:34:00No.1013710286そうだねx1
その文章で解説されてるのってデータセット内のデータの取り扱いについてじゃねぇの
130無念Nameとしあき22/09/15(木)12:35:08No.1013710628+
>No.1013702603
今の問題を音楽に例えるなら「小室の曲を数曲AIに食わせたら自動で小室風の曲を作曲してくれる」って話だと思うんだけど音楽AIは20年も前からそんな世界なの?
131無念Nameとしあき22/09/15(木)12:37:33No.1013711421そうだねx5
お前らの絵柄だって誰かの劣化コピーだろ
って言ったら発狂しそう
132無念Nameとしあき22/09/15(木)12:37:58No.1013711546+
現状のAI描画なんてDalle2だろうがMidjourneyだろうが基本Seed選別頼りだから
ローカルやクラウドインフラでスクリプト組んでぶん回せるstablediffusion以上のものなんて商用でもないよ
133無念Nameとしあき22/09/15(木)12:38:57No.1013711868+
>学習させる事も可能だしローカルで完結するしmimicのメリットが見えない

まぁキャラデザのアイデアとかデザインの微調整に特化してるんやない
134無念Nameとしあき22/09/15(木)12:39:48No.1013712132+
ミミック騒動で一個疑問だったのは他人の絵柄をパクって売られるのが嫌って話で
コミケとかで原作トレースしたのか?ってくらいそのまんまの絵柄のエロ同人誌あるけどあれめちゃくちゃ見下してたのかな?って
それとも同人作家は公式に対して道徳的有利な立ち位置だから何してもいいってテコパク感覚だったんだろうか
135無念Nameとしあき22/09/15(木)12:41:23No.1013712638+
>コミケとかで原作トレースしたのか?ってくらいそのまんまの絵柄のエロ同人誌あるけどあれめちゃくちゃ見下してたのかな?って
>それとも同人作家は公式に対して道徳的有利な立ち位置だから何してもいいってテコパク感覚だったんだろうか
ヒとかで言うと喧嘩になるから言わないだけで他の人の絵柄パクってるのはみんな少なからず思ってる事はあるでしょ
136無念Nameとしあき22/09/15(木)12:43:07No.1013713143+
模写した絵を利用すればええんやなw
137無念Nameとしあき22/09/15(木)12:43:18No.1013713199+
>学習させる事も可能だしローカルで完結するしmimicのメリットが見えない
別のAIで事例があったと思うけど、例えばRPGツクールとかSRPGのモブキャラアイコンを大量に生成するとかに使えるね
138無念Nameとしあき22/09/15(木)12:43:24No.1013713239+
そもそも学習に絵を使うのが著作権関係ないって法律おかしいよね
作者の名前で絵柄呼び出す時点で法律が現状に追いついてない
139無念Nameとしあき22/09/15(木)12:44:04No.1013713442+
>コミケとかで原作トレースしたのか?ってくらいそのまんまの絵柄のエロ同人誌

えーそんなのあるかなぁ
敷島贋具か?
140無念Nameとしあき22/09/15(木)12:44:13No.1013713487+
>そもそも学習に絵を使うのが著作権関係ないって法律おかしいよね
>作者の名前で絵柄呼び出す時点で法律が現状に追いついてない
取り込みと呼び出しの違いがわかってないな?
141無念Nameとしあき22/09/15(木)12:44:35No.1013713607+
誰かの絵で練習したオリジナルなのかAIなのか判別できないから良い絵を描いてもどうせAIなんだろってなりそう
142無念Nameとしあき22/09/15(木)12:45:20No.1013713846+
>ミミック騒動で一個疑問だったのは他人の絵柄をパクって売られるのが嫌って話で
パクるだけならまだいいのよ
多くの人が危惧したのはパクった上でパクられた側の本人と見分けが付かない状態で好き勝手される事を危惧した
実際に過去に同人誌でもドラえもんの最終回とかは本物と間違われた事がきっかけで小学館が著作権を行使して訴えた
143無念Nameとしあき22/09/15(木)12:45:25No.1013713867+
>取り込みと呼び出しの違いがわかってないな?
分かってるよ
モデルとAIとかで法律がつながってないって話でしょ
144無念Nameとしあき22/09/15(木)12:45:34No.1013713928そうだねx1
>ヒとかで言うと喧嘩になるから言わないだけで他の人の絵柄パクってるのはみんな少なからず思ってる事はあるでしょ
ねーよ
絵柄なんて時代時代で似てくるし流行りの絵柄みんなパクってるわ
自分の絵柄は自分だけで生み出したとでも思ってんのかな
145無念Nameとしあき22/09/15(木)12:45:35No.1013713933そうだねx1
>そもそも学習に絵を使うのが著作権関係ないって法律おかしいよね
>作者の名前で絵柄呼び出す時点で法律が現状に追いついてない
ぶっちゃけプロンプトで作者の名前使わなくても直接行列の形で与えたら呼び出せるから
そんなもの規制しても無駄無駄
146無念Nameとしあき22/09/15(木)12:46:19No.1013714148そうだねx1
>えーそんなのあるかなぁ
>敷島贋具か?
ラブひな全盛期は赤松そのまんまみたいなの多かったぜ
最近だとぼくたちは勉強ができないのやつで並べられたら判断できる自信のないやつがあった
サークルは伏すけど
ただほぼそのままやんってのは割とあるぞ?
147無念Nameとしあき22/09/15(木)12:46:57No.1013714345+
>ラブひな全盛期は赤松そのまんまみたいなの多かったぜ
それあんたが区別つけれてなかっただけでは?
148無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:04No.1013714383+
>ぶっちゃけプロンプトで作者の名前使わなくても直接行列の形で与えたら呼び出せるから
>そんなもの規制しても無駄無駄
学習させないでくださいとかほざいてる絵師の絵も法律上何の問題もなく学習させて良いわけだしちょっとヤバいよね
149無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:09No.1013714408+
としあきは自分のツイッターアカウントが晒されることを死より恐れてるからなあ
150無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:32No.1013714530そうだねx1
真に個性的な絵柄っていうのはぜんまいこおろぎ先生みたいなやつで流行ってる量産型のことじゃない
151無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:33No.1013714532+
>多くの人が危惧したのはパクった上でパクられた側の本人と見分けが付かない状態で好き勝手される事を危惧した

ぶっちゃけ誰の絵パクったかわからん方がええやん
強行しても誰もmimicではやらなかったと思うよ
152無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:44No.1013714585+
>まぁキャラデザのアイデアとかデザインの微調整に特化してるんやない
絵描きのアイデア出しとして使うなら現状のStableDiffusionの方が優秀な気がするな
服とか髪型のバリエーションを山ほど作ってくれるし
手とかが破綻する事も多いけど絵描きなら直せるしアイデアとして使うだけなら関係ないし
153無念Nameとしあき22/09/15(木)12:47:50No.1013714621+
>としあきは自分のツイッターアカウントが晒されることを死より恐れてるからなあ
ない
無敵
154無念Nameとしあき22/09/15(木)12:48:04No.1013714673+
元から絵描き用アプリで無産とか外野だと言われてたのになぁ
155無念Nameとしあき22/09/15(木)12:48:04No.1013714675+
>ねーよ
>絵柄なんて時代時代で似てくるし流行りの絵柄みんなパクってるわ
>自分の絵柄は自分だけで生み出したとでも思ってんのかな
あるぞ
絵柄パク相手を同人誌の後書きで叩いてたようなのは昔から大勢いただろ?
二次創作だろうがあくまで自分たちは創作に携わる者という自負は多くの同人絵描きに根強く残ってるものだ
156無念Nameとしあき22/09/15(木)12:48:26No.1013714815+
>真に個性的な絵柄っていうのはぜんまいこおろぎ先生みたいなやつで流行ってる量産型のことじゃない
ぜんまいこおろぎだけ学習させたら普通に描けるけどな
絶対やらねえけど
157無念Nameとしあき22/09/15(木)12:48:41No.1013714882+
>>そもそも学習に他人の著作物を使うのも
>>作風を類似させるのも何も違法性がないんだよなぁ
>規約で禁止されてても
>法では違法じゃないからセーフって言ってる子たちは
>としあきにもたくさんいた
>バカか?
高齢化がどうのと言ってるけど
ガキもたくさんるよねここ
158無念Nameとしあき22/09/15(木)12:49:04No.1013715007+
>絵柄パク相手を同人誌の後書きで叩いてたようなのは昔から大勢いただろ?
>二次創作だろうがあくまで自分たちは創作に携わる者という自負は多くの同人絵描きに根強く残ってるものだ
端的に言ってアホだな
自己認識も出来ない人間未満としか言えない
159無念Nameとしあき22/09/15(木)12:49:30No.1013715158+
てかパクられて売られる行為が嫌ってそれ二次創作同人でやられてる行為やんってのと
今でもイラストそのままペタっと貼り付けて枕カバーうってるような業者いるわけで
ミミックの登場でなにか変わるわけ無いじゃんってのは思った
160無念Nameとしあき22/09/15(木)12:49:53No.1013715279+
もう古い
161無念Nameとしあき22/09/15(木)12:49:58No.1013715310+
著作権ある絵使うのはシンプルにいかんでしょ
作者がOKしてるならまだしも
162無念Nameとしあき22/09/15(木)12:49:59No.1013715313そうだねx1
>学習させないでくださいとかほざいてる絵師の絵も法律上何の問題もなく学習させて良いわけだしちょっとヤバいよね
海外産のやつとかその国の法律上アウトでも学習させてると思うよ
バレようがないから
163無念Nameとしあき22/09/15(木)12:50:44No.1013715555+
>著作権ある絵使うのはシンプルにいかんでしょ
>作者がOKしてるならまだしも
mimicはリリース時からそこは明記されてたよ
164無念Nameとしあき22/09/15(木)12:51:04No.1013715650+
>著作権ある絵使うのはシンプルにいかんでしょ
>作者がOKしてるならまだしも
著作権が学習を許してるんだよ
嫌ならAI研究してない後進国に移住するしかない
165無念Nameとしあき22/09/15(木)12:51:07No.1013715666そうだねx4
やっぱ セルフおま国 リリースがいかに最適解かってことがよく分かる
新サービス開始に日本人相手にしちゃ駄目だよ
革新的な技術ならなおさら
166無念Nameとしあき22/09/15(木)12:51:29No.1013715775+
新時代とか言ってた人達息してますか?
167無念Nameとしあき22/09/15(木)12:51:30No.1013715783+
複数人を参考にして昇華させてればまだ良いけど特定個人のパクリだとその顧客に対してアプローチかけられたりとか利点はあるんだろうね自分では絶対やらないけど
168無念Nameとしあき22/09/15(木)12:51:40No.1013715833+
>mimicはリリース時からそこは明記されてたよ
mimicじゃなかったら問題ないんだよなぁ…
169無念Nameとしあき22/09/15(木)12:52:21No.1013716053そうだねx1
元々自分の絵でやってねってツールだったんなら何も変わって無いし特に問題なくね
開始当初からミミックに賛同してた人は当然自分の絵で使うつもりだったんだろうし
170無念Nameとしあき22/09/15(木)12:52:34No.1013716135そうだねx1
>学習させないでくださいとかほざいてる絵師の絵も法律上何の問題もなく学習させて良いわけだしちょっとヤバいよね
mimicなら普通に改正された法律でもアウトなのでともかく
SDとかにも言ってる層はもう……ね?
171無念Nameとしあき22/09/15(木)12:52:38No.1013716154+
>新時代とか言ってた人達息してますか?
絵筆がレベルアップしただけで新時代来るかよ…
172無念Nameとしあき22/09/15(木)12:52:43No.1013716177そうだねx3
少し前は〇〇風イラスト!とか海外AIにやらせてキャッキャしてたのに
日本製サービスだと発狂してたからねぇ…
運用規約が二重の意味で読めてないし
173無念Nameとしあき22/09/15(木)12:52:50No.1013716222そうだねx2
tiktokとかのように海外で広く使われてたら流れで日本でもOKになるからな
まずは日本以外で発信して実績作るべきだったな
174無念Nameとしあき22/09/15(木)12:53:00No.1013716260+
ミミックは別に読み込ませた絵だけを学習してるわけじゃないよ
175無念Nameとしあき22/09/15(木)12:53:27No.1013716381+
まぁ結局それで成功するかはお手並み拝見やね
まぁサービスにコスト全然かからないなら特に問題はないだろうけど
176無念Nameとしあき22/09/15(木)12:53:47No.1013716490そうだねx1
どっちにしろ絵描き以外には使えんので安心してほしい
バストアップだけなんで利用価値は薄め
177無念Nameとしあき22/09/15(木)12:54:50No.1013716816+
>多くの人が危惧したのはパクった上でパクられた側の本人と見分けが付かない状態で好き勝手される事を危惧した
>実際に過去に同人誌でもドラえもんの最終回とかは本物と間違われた事がきっかけで小学館が著作権を行使して訴えた
贋作が出る可能性はあるだろうね
ただ私が描きました!な騙りは今でも起こってることだしそこは心配しなくていいのかなとは思った
178無念Nameとしあき22/09/15(木)12:55:06No.1013716891+
もうデジタルの絵は描く必要ないね
過去からの蓄積とそのアレンジ融合をAIにやらせればどんなものでも生み出せる
実物の筆を使うものはそれ以外にロボットが必要になるし塗料だって完全に同じものは再現できないから
結局価値あるものは人の手によって描かれたものに立ち返る
デジタル作画なんてもうなんの価値もなくなる
179無念Nameとしあき22/09/15(木)12:55:08No.1013716898そうだねx1
>どっちにしろ絵描き以外には使えんので安心してほしい
>バストアップだけなんで利用価値は薄め
どうやったら悪用して金儲けできるかなーって思ったけど
Twitterアイコンを〇〇先生風で出しますよ!ぐらいしかない気がしたなアレ
180無念Nameとしあき22/09/15(木)12:55:56No.1013717132+
ならお前がAI先進国らしく著作権に抵触しない自由なmimicをリリースすりゃええやん
誰も禁止してないし需要あることは目に見えてるわけで
181無念Nameとしあき22/09/15(木)12:56:06No.1013717180+
この分野も海外に追い抜かれるなこりゃ
182無念Nameとしあき22/09/15(木)12:56:18No.1013717247そうだねx3
てかここまで認証厳しくすんなら、もうWEBサービスにする意味なくね?
もうデスクトップアプリしにたほうが融通効くまであるぞ
183無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:03No.1013717453+
mimicが学習させるのとmimicを使って出力するの違いもわからないのが結構いたけど
今のヒの流れは前から不正利用の方を危惧してたって風潮になっててまあよかったんかな…
184無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:22No.1013717561そうだねx2
有名絵師どころか絵師ですらないアニメアイコンのよくわからんのが怒ってるのが不思議
185無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:40No.1013717636そうだねx1
>バストアップだけなんで利用価値は薄め

だから騒いでた事は杞憂だと思うんだよね
自分で描きましたみたいにイキるのに向いてないし
短期間で改善案出してきたから損失はそれほどないだろうが
186無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:42No.1013717655そうだねx2
>ただ私が描きました!な騙りは今でも起こってることだしそこは心配しなくていいのかなとは思った
それが悪意を持って気軽にできるのが問題
例えば自分の絵柄でウマ娘のエロ絵作られて
それが元の絵柄本人の絵として広められて信じられた日には絵描き人生終わる
187無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:45No.1013717671+
やたらムキムキしてる絵師とおーすげーおもしろーいって色々試してる絵師との対比が面白い騒動だった
188無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:46No.1013717673+
AIのべりすとやとりんさまキャラ特化の方は商売する気でやってるのか実験してるだけなんかよくわかんねぇ
とりあえずAIの開発にかかる費用だけでも回収して研究に回したいっていうのはわかるけど
189無念Nameとしあき22/09/15(木)12:57:53No.1013717715+
絵が描けないどころか利用規約を読むことすら出来なかった可哀そうな人が結構いたらしい
190無念Nameとしあき22/09/15(木)12:58:37No.1013717948+
ほれ見ろ以外の言葉が出てこない
191無念Nameとしあき22/09/15(木)12:58:39No.1013717960+
>てかここまで認証厳しくすんなら、もうWEBサービスにする意味なくね?
>もうデスクトップアプリしにたほうが融通効くまであるぞ
いやWebでやる方が割られなくてサービスとして利益が出る
192無念Nameとしあき22/09/15(木)12:59:03No.1013718075そうだねx1
>ならお前がAI先進国らしく著作権に抵触しない自由なmimicをリリースすりゃええやん
>誰も禁止してないし需要あることは目に見えてるわけで
もういっぱいあるじゃん
193無念Nameとしあき22/09/15(木)12:59:46No.1013718282そうだねx7
まぁでも正直この件で絵師が叩かれ始めてから
いや私は教育に使われるのはいいですが無断で絵柄パクられて商売されるのが嫌なんですと言い始めたのが滑稽だった
前日Twitterトレンド入ったのは私の絵は教育に使うなだったのに
194無念Nameとしあき22/09/15(木)13:01:23No.1013718716そうだねx5
駄目とわかったら絵師叩きにシフトとか相変わらずワンパターンだな
195無念Nameとしあき22/09/15(木)13:01:26No.1013718727そうだねx5
>まぁでも正直この件で絵師が叩かれ始めてから
>いや私は教育に使われるのはいいですが無断で絵柄パクられて商売されるのが嫌なんですと言い始めたのが滑稽だった
>前日Twitterトレンド入ったのは私の絵は教育に使うなだったのに
って事にしたいって事だね
196無念Nameとしあき22/09/15(木)13:03:07No.1013719167そうだねx5
そもそも絵柄は著作権で保護されるものではない
197無念Nameとしあき22/09/15(木)13:03:48No.1013719346そうだねx4
>そもそも絵柄は著作権で保護されるものではない
AI以前にこれがわかってないアホがいっぱいいすぎだよな
198無念Nameとしあき22/09/15(木)13:05:14No.1013719702+
海外がいいなら海外行けよ
ここは日本だ郷に入っては郷に従え
199無念Nameとしあき22/09/15(木)13:05:42No.1013719795+
>そもそも絵柄は著作権で保護されるものではない
詭弁だな
200無念Nameとしあき22/09/15(木)13:06:28No.1013719987そうだねx1
>AIに絵を描かせる
このスレ文であえていつものスレと被せてる時点で多分スレあきは確信犯
201無念Nameとしあき22/09/15(木)13:06:33No.1013720009+
>海外がいいなら海外行けよ
>ここは日本だ郷に入っては郷に従え
そもそも海外でも人の絵学習させて絵柄エミュやったら問題になるのに海外海外いってるのが滑稽なんだよ
202無念Nameとしあき22/09/15(木)13:06:52No.1013720075そうだねx5
>>そもそも絵柄は著作権で保護されるものではない
>詭弁だな
事実だぞ!?
203無念Nameとしあき22/09/15(木)13:06:59No.1013720104+
>>そもそも絵柄は著作権で保護されるものではない
>詭弁だな
法に定められてることを詭弁扱いとな
204無念Nameとしあき22/09/15(木)13:07:23No.1013720214+
他人の努力の成果を踏み台にするのは日本では悪い事扱いだからな
法律云々の問題じゃない
205無念Nameとしあき22/09/15(木)13:07:39No.1013720274そうだねx1
>ぅゎぁ
こんな面倒そうな審査参加するやつおるの
206無念Nameとしあき22/09/15(木)13:07:44No.1013720290そうだねx2
キャラクターは著作権で保護されるけど絵柄は保護されないので
AIで絵柄を真似ることは別に悪用ではない
207無念Nameとしあき22/09/15(木)13:08:05No.1013720391+
手元に何もないから遠くの見たことない国の話をしたり他人をアホ呼ばわりしたりするくらいしか取れる手段が無いんでしょそっとしてあげなよ
208無念Nameとしあき22/09/15(木)13:08:15No.1013720432そうだねx2
騒いでる連中のIQや思考パターンがトレパクと同じ
209無念Nameとしあき22/09/15(木)13:08:25No.1013720477+
絵が描けないとAIに投入する似た絵柄を描けないんだわ
210無念Nameとしあき22/09/15(木)13:09:06No.1013720635+
>>海外がいいなら海外行けよ
>>ここは日本だ郷に入っては郷に従え
>そもそも海外でも人の絵学習させて絵柄エミュやったら問題になるのに海外海外いってるのが滑稽なんだよ
だから日本でやってくださいってのが日本政府の意思なのにな
211無念Nameとしあき22/09/15(木)13:09:08No.1013720638そうだねx1
いい加減自分の手を動かすことを覚えましょうね
いくらAIが発達しても自分はアホのままですよ
212無念Nameとしあき22/09/15(木)13:09:28No.1013720712そうだねx1
>>ぅゎぁ
>こんな面倒そうな審査参加するやつおるの
無いでしょ。事実上の撤退だろこれ
213無念Nameとしあき22/09/15(木)13:09:34No.1013720737+
今まで特に問題にならなかったからなだけで
そのうち法整備が進んだりはするかもな
214無念Nameとしあき22/09/15(木)13:09:54No.1013720824+
としあきは全角に画力バトル挑まれたら逃げてたしな
215無念Nameとしあき22/09/15(木)13:10:02No.1013720853+
>騒いでる連中のIQや思考パターンがトレパクと同じ
この見てる限り安倍叩きと同じじゃね
使ってもない画像作成AI持ち上げて
AI研究の現状も把握してない馬鹿のことな
216無念Nameとしあき22/09/15(木)13:10:17No.1013720920+
>他人の努力の成果を踏み台にするのは日本では悪い事扱いだからな
>法律云々の問題じゃない
情治国家かよ
お前韓国人だろ
217無念Nameとしあき22/09/15(木)13:11:00No.1013721100+
>今まで特に問題にならなかったからなだけで
>そのうち法整備が進んだりはするかもな
した結果が今の法律なんだよ
絵師のわがままでどうにかなる問題じゃない
218無念Nameとしあき22/09/15(木)13:11:51No.1013721310そうだねx1
規約とかきっちり決めてるのならだいぶまともでは
219無念Nameとしあき22/09/15(木)13:12:47No.1013721540+
特定の絵柄だけを真似させて~さんをエミュするモデル!は海外でも駄目だぞ
だから絵に限らなくてもとりあえず有名で評価高いのをwebからざっくり取り込んで学習させるとかでやってる
220無念Nameとしあき22/09/15(木)13:13:17No.1013721680そうだねx1
>>今まで特に問題にならなかったからなだけで
>>そのうち法整備が進んだりはするかもな
>した結果が今の法律なんだよ
>絵師のわがままでどうにかなる問題じゃない
法律の解釈とり違ってるからちゃんと調べな
221無念Nameとしあき22/09/15(木)13:13:17No.1013721682そうだねx1
2017年に著作権法を改正した結果が現状なので
法整備が進んでいないのではなくAI学習に有利なように国が法整備を進めたというのが正しいな
222無念Nameとしあき22/09/15(木)13:14:23No.1013721965+
>法律の解釈とり違ってるからちゃんと調べな
お前が調べろよ…
AI学習は合法だし絵柄は著作権で保護されない以上の事実はない
223無念Nameとしあき22/09/15(木)13:15:41No.1013722282+
まあ絵柄を著作権で保護したいならやってみればいいんじゃないかな
大変なことになるとしか思えないけど
224無念Nameとしあき22/09/15(木)13:15:45No.1013722300+
どうせそのうちgoogleがparti派生のイラスト特化モデルとか出して全部駆逐されるよ
インフラもデータも自前で大量に持ってる所に勝てるわけねぇんだ
225無念Nameとしあき22/09/15(木)13:15:52No.1013722324そうだねx2
>お前が調べろよ…
>AI学習は合法だし絵柄は著作権で保護されない以上の事実はない
無断でおこなう絵柄エミュモデルで商売するのが合法なんて話はないよ
226無念Nameとしあき22/09/15(木)13:16:12No.1013722407そうだねx1
>今まで特に問題にならなかったからなだけで
>そのうち法整備が進んだりはするかもな
脳みそないのか
すでに整備されてんだよ
問題ないの
227無念Nameとしあき22/09/15(木)13:16:58No.1013722588+
○○のキャラをジョジョ風に描きましたとかもヒのネタだから許されててそれでお金取り始めたら普通に怒られるよね人力だろうとAIだろうと
228無念Nameとしあき22/09/15(木)13:17:13No.1013722640+
合法なんだよ…
229無念Nameとしあき22/09/15(木)13:19:13No.1013723134+
>○○のキャラをジョジョ風に描きましたとかもヒのネタだから許されててそれでお金取り始めたら普通に怒られるよね人力だろうとAIだろうと
今も普通に商業でジョジョ風のパロディやってるけど一向に問題ないけど
230無念Nameとしあき22/09/15(木)13:19:44No.1013723253そうだねx5
>無断でおこなう絵柄エミュモデルで商売するのが合法なんて話はないよ
合法だよ
〇〇先生が描いた!って喧伝したらそりゃあかんけど
パッと見〇〇先生みたいだ…はセーフ
それアウトにしたらコミケとか潰れちゃうよ
231無念Nameとしあき22/09/15(木)13:19:51No.1013723289+
というかジョジョの初期の絵柄なんて北斗の拳そのままなんだが
232無念Nameとしあき22/09/15(木)13:20:20No.1013723394そうだねx2
>それアウトにしたらコミケとか潰れちゃうよ
コミケや同人文化はあくまで黙認だぞ
233無念Nameとしあき22/09/15(木)13:21:17No.1013723616+
ここで議論するより赤松先生に絵柄を著作権で保護するように改正してくれって頼んでくればいい
234無念Nameとしあき22/09/15(木)13:21:47No.1013723731+
サザエボンは怒られたな
235無念Nameとしあき22/09/15(木)13:22:02No.1013723788+
コミケも原作切り貼りコラージュして本出したらいまは見本誌で弾かれるんじゃねーかな
236無念Nameとしあき22/09/15(木)13:22:43No.1013723946そうだねx1
コラージュと絵柄真似るのは全然違うだろ
まあコラージュの同人誌も普通にあったけど
237無念Nameとしあき22/09/15(木)13:23:07No.1013724039+
無産は AIが主流になり始めても絵が描けないことへのコンプ持ってそう
238無念Nameとしあき22/09/15(木)13:23:19No.1013724091そうだねx1
学習は法的に問題無いとして学習させた結果を商用利用って法的に何か定められてるんだろうか
239無念Nameとしあき22/09/15(木)13:23:36No.1013724155そうだねx1
そこまで似てなくてもワンピースのパクリって言われるのもある
240無念Nameとしあき22/09/15(木)13:23:56No.1013724238そうだねx3
>>それアウトにしたらコミケとか潰れちゃうよ
>コミケや同人文化はあくまで黙認だぞ
じゃあコミケや同人文化ならAI使い放題ですね
241無念Nameとしあき22/09/15(木)13:25:37No.1013724629+
むしろAI使うからこそからAIが苦手な手とか体の構造を修正するために
AIの画力に負けない精度で描ける技量が要求されるんだよなぁ…
242無念Nameとしあき22/09/15(木)13:26:18No.1013724795そうだねx1
>むしろAI使うからこそからAIが苦手な手とか体の構造を修正するために
>AIの画力に負けない精度で描ける技量が要求されるんだよなぁ…
なんて役立たずなんだ……そこ上手くなれや
243無念Nameとしあき22/09/15(木)13:27:34No.1013725108+
>じゃあコミケや同人文化ならAI使い放題ですね
黙認はこれまでの慣行があってこそだから新しいものが同様に扱われるわけがない
244無念Nameとしあき22/09/15(木)13:28:41No.1013725367そうだねx2
>なんて役立たずなんだ……そこ上手くなれや
その辺は将来的には3Dモデル取り入れて進化するんじゃね
245無念Nameとしあき22/09/15(木)13:29:08No.1013725461そうだねx1
>黙認はこれまでの慣行があってこそだから新しいものが同様に扱われるわけがない
お前が新しいもの受け入れられないだけじゃん
246無念Nameとしあき22/09/15(木)13:30:17No.1013725706+
>コラージュと絵柄真似るのは全然違うだろ
>まあコラージュの同人誌も普通にあったけど
AIに絵を描かせてるというがまだ高度なコラージュでしかないしね
参照元を固定すればそりゃ絵柄も真似るというか同じ絵柄になるだろうよ
247無念Nameとしあき22/09/15(木)13:30:41No.1013725796そうだねx1
>黙認はこれまでの慣行があってこそだから新しいものが同様に扱われるわけがない
これがまぁ絵師の認識なんだろうな
自分たちは特権階級だと認識してる
248無念Nameとしあき22/09/15(木)13:30:56No.1013725859+
>>じゃあコミケや同人文化ならAI使い放題ですね
>黙認はこれまでの慣行があってこそだから新しいものが同様に扱われるわけがない
AIの有無を証明できないんだからそうなるとコミケも同人文化も禁止だね
249無念Nameとしあき22/09/15(木)13:31:40No.1013726015+
>サザエボンは怒られたな
あれは裁判になってないんだよな実際
250無念Nameとしあき22/09/15(木)13:32:19No.1013726166+
>むしろAI使うからこそからAIが苦手な手とか体の構造を修正するために
>AIの画力に負けない精度で描ける技量が要求されるんだよなぁ…
学習データが増えるね
251無念Nameとしあき22/09/15(木)13:32:20No.1013726169+
>AIに絵を描かせてるというがまだ高度なコラージュでしかないしね
>参照元を固定すればそりゃ絵柄も真似るというか同じ絵柄になるだろうよ
いやコラージュだった時代はもう過去なのよ
252無念Nameとしあき22/09/15(木)13:33:03No.1013726338そうだねx2
この手のスレで自分だけの正義を胸に世の中と戦ってる子は変な事件とか起こさないように気を付けなよ最近多いし
253無念Nameとしあき22/09/15(木)13:33:05No.1013726350+
藤子不二雄キャラに涙つけただけのやつが金取ってるんだしもうAI画像とiOS16の組み合わせで金取れると思ふ
254無念Nameとしあき22/09/15(木)13:34:39No.1013726731+
同人の云々はもうとっくに頒布の建前消えて電子版や依頼で商売になってるから今更かな…
255無念Nameとしあき22/09/15(木)13:35:16No.1013726883+
時代の流れについていけないの輩が多いな
256無念Nameとしあき22/09/15(木)13:35:53No.1013727025+
まあ藤子不二雄も最初は完全に手塚まんまの絵柄だったからな
257無念Nameとしあき22/09/15(木)13:36:41No.1013727229+
>いやコラージュだった時代はもう過去なのよ
コラージュ程度にしか見えないな
参照元に該当するものが少ないのか
スレで見てる範囲ではまったく描けてない部分が見受けられる
よく見る角度やよく描かれてる部分は非常上手く行ってるが…
258無念Nameとしあき22/09/15(木)13:38:00No.1013727527+
>コラージュ程度にしか見えないな
お前の印象じゃん
証明できるの?
259無念Nameとしあき22/09/15(木)13:38:10No.1013727573+
>時代の流れについていけないの輩が多いな
爺の巣だからな
260無念Nameとしあき22/09/15(木)13:38:12No.1013727584+
>いやコラージュだった時代はもう過去なのよ
文系脳に主観に頼った評価でレスしても平行線だよ
261無念Nameとしあき22/09/15(木)13:38:49No.1013727729そうだねx1
midjourney綺麗ではあるけど中華クソスマホゲーやunityクソゲーの背景画像に乱用されてクソゲー代名詞の汚名で陳腐化するのはわかる
262無念Nameとしあき22/09/15(木)13:39:55No.1013727936+
>お前の印象じゃん
>証明できるの?
二人絡みで体が崩壊してたり
指がまったく描けてなかったり
どんなに絵が下手な人でも手と認識出来る程度には指は描いてるよ
263無念Nameとしあき22/09/15(木)13:40:35No.1013728076+
絵描きとそのファンネル同士でAI認定しあう醜い争いが始まるんだろうな
264無念Nameとしあき22/09/15(木)13:41:22No.1013728233そうだねx1
>絵描きとそのファンネル同士でAI認定しあう醜い争いが始まるんだろうな
絵師憎いマンほど醜いものもないから安心していいぞ
265無念Nameとしあき22/09/15(木)13:41:45No.1013728323+
>二人絡みで体が崩壊してたり
>指がまったく描けてなかったり
そのくらいならAIで直せるよ
266無念Nameとしあき22/09/15(木)13:41:50No.1013728340そうだねx1
描けてないからコラージュなら別に問題なくね?
まぁSeed値にとpromptによっては元の絵の構図がほぼそのままでてきちゃうんだけどねガハハ
267無念Nameとしあき22/09/15(木)13:42:19No.1013728441そうだねx1
しょうもないスレでずっと不毛な話をしているだけのような
268無念Nameとしあき22/09/15(木)13:42:44No.1013728535そうだねx1
>>絵描きとそのファンネル同士でAI認定しあう醜い争いが始まるんだろうな
>絵師憎いマンほど醜いものもないから安心していいぞ
AI指摘されたら絵師憎いマンってレッテルはるってことね
269無念Nameとしあき22/09/15(木)13:43:22No.1013728677+
AI エアプだからこそAI全能論出しちゃうアホがいるせいで議題が成り立たんのだ
270無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:09No.1013728845+
>まぁSeed値にとpromptによっては元の絵の構図がほぼそのままでてきちゃうんだけどねガハハ
コラージュとモーフィングの融合技かな
絵を要素で分解してパターン認識で最適な物を選び出して組み合わせてるんだろうか
271無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:16No.1013728861そうだねx1
俺が使うとクリーチャー製造機になるよ
272無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:22No.1013728888+
>そのくらいならAIで直せるよ
inpaint使うにしても現状自分で描けてAIの扱いもわかる人じゃないと無理だぞ
それは正しい構造を認識しつつAIが分かる表現で指示するみたいな専門技術だから
273無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:26No.1013728899+
このスレのレスも8割はAIが書き込んでるよ
274無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:28No.1013728906+
>AI指摘されたら絵師憎いマンってレッテルはるってことね
おっと絵師憎いで素直になってきたな
275無念Nameとしあき22/09/15(木)13:44:46No.1013728972そうだねx1
>このスレのレスも8割はAIが書き込んでるよ
としあきもAI化する時代か
276無念Nameとしあき22/09/15(木)13:45:58No.1013729242+
>>そのくらいならAIで直せるよ
>inpaint使うにしても現状自分で描けてAIの扱いもわかる人じゃないと無理だぞ
>それは正しい構造を認識しつつAIが分かる表現で指示するみたいな専門技術だから
参考の写真引っ張ってきて雑コラするだけだから認識もクソもないよ
277無念Nameとしあき22/09/15(木)13:46:09No.1013729285+
>inpaint使うにしても現状自分で描けてAIの扱いもわかる人じゃないと無理だぞ
>それは正しい構造を認識しつつAIが分かる表現で指示するみたいな専門技術だから
やはりまだベースとなる物を人が用意しないと駄目ってことだな
278無念Nameとしあき22/09/15(木)13:46:26No.1013729338+
AI生成スレで延々やってるのも当人は楽しんでるだけなんだろうけどあれも現状は才能だよな
俺はちょっとやって時間の消耗と自分が見たいものを言語化する難しさですぐやめちゃった方だから
もちろん良さそうなワードでガチャしまくって気にいるの待ってもいいけどちょっときついわ
279無念Nameとしあき22/09/15(木)13:46:39No.1013729379+
とりんさまの中の人曰くオープンなファインチューニングよりコストのかかる学習をやってるっぽくて
最初の行列はいつまでやっても捌けなさそうと
280無念Nameとしあき22/09/15(木)13:47:47No.1013729619そうだねx1
技術的には手動と合わせれば修正は可能だが簡単な英単語で躓く底辺AI絵師にはむりというだけだね
281無念Nameとしあき22/09/15(木)13:49:17No.1013729928+
現存する絵を自動的に合成するツールってだけでAIそのものに発展性はないから結局絵描けるやつの需要は変わらないんだろうな
AIに描かせた絵を最初から自分で描いたやつですって発表する古塔つみみたいなやつは出てくるかもしれんが
282無念Nameとしあき22/09/15(木)13:49:27No.1013729966+
>参考の写真引っ張ってきて雑コラするだけだから認識もクソもないよ
まず絵にあった写真見つけるの大変だし切り貼りだけじゃ前後関係とか誤認するから
上手い事AIが認識してくれるように色合い調整せにゃならんよな?
もうその時点で写真の修正っていう専門技術なんだよ
283無念Nameとしあき22/09/15(木)13:49:29No.1013729972そうだねx1
絵師滅びますぞ~!ってすべてが他人任せで俺がAIを駆使して滅ぼしてやりますぞ~!みたいな気概ないの悲しいだろ
284無念Nameとしあき22/09/15(木)13:50:20No.1013730174そうだねx3
>参考の写真引っ張ってきて雑コラするだけだから認識もクソもないよ
それは全く違うぞ
285無念Nameとしあき22/09/15(木)13:51:14No.1013730374+
>もうその時点で写真の修正っていう専門技術なんだよ
つまりコラは絵描きだと?別方向で喧嘩売ってきたな
286無念Nameとしあき22/09/15(木)13:51:34No.1013730464そうだねx3
>俺がAIを駆使して滅ぼしてやりますぞ~!
そんな行動力あるなら絵師憎いおじさんになってないと思う
287無念Nameとしあき22/09/15(木)13:51:36No.1013730476+
>絵柄ゴロゴロ変えて実験したかったんだが
>実用例から同一の性と年齢しかなかったから
>全部バラバラにしたら面白そうだなって
>不正利用扱いになりそうなら辞めとくべきか・・・
ヒに絵柄変えていくつか投稿しとけばええやん
288無念Nameとしあき22/09/15(木)13:52:14No.1013730620そうだねx5
>お前たちだって不正してるんだから
>俺たちにもやらせろ!!
練習を不正って言っちゃうのすげーメンタル
289無念Nameとしあき22/09/15(木)13:52:55No.1013730775+
>>俺がAIを駆使して滅ぼしてやりますぞ~!
>そんな行動力あるなら平日昼間からこんなスレに居ない
290無念Nameとしあき22/09/15(木)13:53:27No.1013730898+
手とか足とか描きにくいところを補助してくれるなら使いたい
291無念Nameとしあき22/09/15(木)13:53:36No.1013730935そうだねx1
AIがただのコラというのは流石に認識誤りなので勉強した方がいい
人が勝手に色んな絵を見て学んだ経験から描くのと本質的には何も変わらん
292無念Nameとしあき22/09/15(木)13:53:41No.1013730959+
>つまりコラは絵描きだと?別方向で喧嘩売ってきたな
極まればコラも絵描きと同じようなクリエイターではあると思うぞ
映像編集や写真撮影の現場でPhotoshop使われてるだろ?
293無念Nameとしあき22/09/15(木)13:54:45No.1013731184そうだねx1
>手とか足とか描きにくいところを補助してくれるなら使いたい
それは3Dモデル使った方が早いと思う
294無念Nameとしあき22/09/15(木)13:54:53No.1013731215+
虹裏や壺でやってる駄コラが芸術かどうかはともかく(広い意味で言えば芸術だけど)
真正のコラージュ技法は普通に芸術の一つだと思うんですけど
295無念Nameとしあき22/09/15(木)13:55:07No.1013731267+
>手とか足とか描きにくいところを補助してくれるなら使いたい
3Dのデッサン人形を写真や画像とかラフと同じポーズに一発でしてくれるやつとかあると良いよねもうあるかもだけど
296無念Nameとしあき22/09/15(木)13:55:32No.1013731354+
というかコラージュとは違うだろGANや拡散モデルは
297無念Nameとしあき22/09/15(木)13:55:42No.1013731395そうだねx2
3Dモデルは肩周りがね…
298無念Nameとしあき22/09/15(木)13:55:52No.1013731427そうだねx1
>AIがただのコラというのは流石に認識誤りなので勉強した方がいい
馬鹿だなおめー
勉強できる脳みそあったら1ヶ月も経って噛みついてこないっての
299無念Nameとしあき22/09/15(木)13:56:09No.1013731478+
頭身とか骨子を変えたら普通に失敗するというか
何とも言えないどっちつかずの絵柄ができると思うぞ
300無念Nameとしあき22/09/15(木)13:56:39No.1013731595そうだねx4
今のAIお絵かきは元画像を切り抜いて貼り付けてるんじゃなくて
色んなデータの中から「リンゴ」ってタグ付いてるのはこのあたりに赤い丸い円が描いてあることが多いな…?って判別するのを超細かくやって画像を出力してるので
全くコラージュではないんですね
301無念Nameとしあき22/09/15(木)13:56:49No.1013731628そうだねx1
AIはまだ表情やポーズ付けるのも苦手そうだから
そんなヤキモキする相手では無いと思うんだけどなあ
302無念Nameとしあき22/09/15(木)13:56:52No.1013731640+
>手とか足とか描きにくいところを補助してくれるなら使いたい
手や足を描いてる人は少ないから
精度はかなり落ちると思う
逆に誰も描いてる向きやバストアップは腐る程あるから
現状ほぼ完璧に近いレベルで出来てるけど
303無念Nameとしあき22/09/15(木)13:57:59No.1013731874+
>3Dモデルは肩周りがね…
超あるある
いつまでたっても鬼門
304無念Nameとしあき22/09/15(木)13:58:09No.1013731911+
ただ現状は自分のしか使えなくなったミミックには誰も食い付かなくなるあたり
日本での扱いは先行きだいぶ不透明だな
305無念Nameとしあき22/09/15(木)13:58:54No.1013732079+
    1663217934740.jpg-(58533 B)
58533 B
他人の絵を勝手に再現するのってAIでも人間でも関係くあまりよろしくない部分がある

これはさすがに尾田栄一郎に失礼だよね
というマナーレベルの話なんだよな
306無念Nameとしあき22/09/15(木)13:59:33No.1013732241+
どの道玩具にするぐらいにしか用途ないじゃんAI
307無念Nameとしあき22/09/15(木)14:00:01No.1013732327+
簡単なセル塗りからブラシ塗り・水彩塗り・写実の変換みたいなのはかなり上手い事やってくれるし
まずペイントソフトのフィルター効果として利用されるようになると思うよ
308無念Nameとしあき22/09/15(木)14:00:14No.1013732371+
>手とか足とか描きにくいところを補助してくれるなら使いたい
AIも四肢は死ぬほど苦手だぞ
正解の構図が無いから迷って増やすわ逆関節するわ
309無念Nameとしあき22/09/15(木)14:00:24No.1013732402そうだねx4
正規の手続きで使えるようにしたら他人の絵を勝手に使おうとしていた連中からクレームが出たってことか
日本でAI産業が育たなくなるとか守護のでかいやつらの正体見たり
310無念Nameとしあき22/09/15(木)14:00:36No.1013732457そうだねx5
本物のミミックが出てきたんやな
311無念Nameとしあき22/09/15(木)14:00:37No.1013732461+
>他人の絵を勝手に再現するのってAIでも人間でも関係くあまりよろしくない部分がある
>これはさすがに尾田栄一郎に失礼だよね
>というマナーレベルの話なんだよな
それ載せたのジャンプなんで微塵も失礼じゃないんすよ
売れっ子に似た絵柄なんてごまんと出てくるし雑誌もそういうの積極的に採用するんで
312無念Nameとしあき22/09/15(木)14:01:35No.1013732685+
>ただ現状は自分のしか使えなくなったミミックには誰も食い付かなくなるあたり
>日本での扱いは先行きだいぶ不透明だな
はんこ絵のエロゲ絵師にやらせたらいいのに
313無念Nameとしあき22/09/15(木)14:02:40No.1013732904+
>>他人の絵を勝手に再現するのってAIでも人間でも関係くあまりよろしくない部分がある
>>これはさすがに尾田栄一郎に失礼だよね
>>というマナーレベルの話なんだよな
>それ載せたのジャンプなんで微塵も失礼じゃないんすよ
>売れっ子に似た絵柄なんてごまんと出てくるし雑誌もそういうの積極的に採用するんで
だからちゃんとそういうプロセスに則ってないと失礼だよねという話です
314無念Nameとしあき22/09/15(木)14:02:48No.1013732928そうだねx1
まぁ他人の絵柄真似しても描き続けてたらちゃんと独自色に発展していくからな
315無念Nameとしあき22/09/15(木)14:02:54No.1013732949+
>というマナーレベルの話なんだよな
ここら辺の品性が壊れてると法律がどうとか外国がどうとか言って他人をバカにしたような振る舞いをしちゃうんだろうな
316無念Nameとしあき22/09/15(木)14:02:57No.1013732962そうだねx4
当初からアップロードできるのは自分の絵だけって規約だったのにシステム的にも制約設けようとしたら反発する層ってさ…
317無念Nameとしあき22/09/15(木)14:03:08No.1013733017そうだねx1
>正規の手続きで使えるようにしたら他人の絵を勝手に使おうとしていた連中からクレームが出たってことか
>日本でAI産業が育たなくなるとか守護のでかいやつらの正体見たり
むしろAI は進化してるのになんでキレてんだろうね(すっとぼけ)
318無念Nameとしあき22/09/15(木)14:03:49No.1013733154+
>だからちゃんとそういうプロセスに則ってないと失礼だよねという話です
じゃあなんでツギハギのコマ貼ったの?
失礼な例として挙げたんじゃないの?
319無念Nameとしあき22/09/15(木)14:04:01No.1013733185+
>当初からアップロードできるのは自分の絵だけって規約だったのにシステム的にも制約設けようとしたら反発する層ってさ…
システムの不備をついて利益を得ようとするのは給付金とか見ててもいっぱい居るし...
320無念Nameとしあき22/09/15(木)14:04:14No.1013733237そうだねx1
>>他人の絵を勝手に再現するのってAIでも人間でも関係くあまりよろしくない部分がある
>>これはさすがに尾田栄一郎に失礼だよね
>>というマナーレベルの話なんだよな
>それ載せたのジャンプなんで微塵も失礼じゃないんすよ
>売れっ子に似た絵柄なんてごまんと出てくるし雑誌もそういうの積極的に採用するんで
平野耕太のそっくりさん載せたやつは平野氏本人から物言い入って打ち切りになったよな
321無念Nameとしあき22/09/15(木)14:04:22No.1013733268そうだねx1
マナー講師みたいなこと言い出して笑った
322無念Nameとしあき22/09/15(木)14:04:24No.1013733274そうだねx3
>当初からアップロードできるのは自分の絵だけって規約だったのにシステム的にも制約設けようとしたら反発する層ってさ…
不正する気満々だった奴らだよな
あのままスタートしてたら間違いなく
323無念Nameとしあき22/09/15(木)14:04:55No.1013733379+
自分が想定してるコラージュは…
絵や同人誌で話題になったような絵を素材として個々の部位をばらして組み合わせて
融合して新しい絵を作り出すって感じかな
コラと言うよりパクり絵師のやり方だこれ
324無念Nameとしあき22/09/15(木)14:06:14No.1013733661そうだねx1
mimicの中の人が対談してる動画みたけど若い人で理念持ってやってるの伝わったから今後期待してるよ
325無念Nameとしあき22/09/15(木)14:08:14No.1013734055そうだねx2
>そもそも学習に他人の著作物を使うのも
>作風を類似させるのも何も違法性がないんだよなぁ
公式より自分の見解を優先する倫理観が破綻した異常者
326無念Nameとしあき22/09/15(木)14:08:35No.1013734132+
まあ変なのに使われるよりは全然よかった気はするよ会社的にも
327無念Nameとしあき22/09/15(木)14:08:40No.1013734155+
>midjourney綺麗ではあるけど中華クソスマホゲーやunityクソゲーの背景画像に乱用されてクソゲー代名詞の汚名で陳腐化するのはわかる
そんなに画風の幅狭くないぞ
逆に中途半端な背景だとmidjournyに描かせろって煽られるようになりそう
328無念Nameとしあき22/09/15(木)14:08:41No.1013734156そうだねx1
>mimicの中の人が対談してる動画みたけど若い人で理念持ってやってるの伝わったから今後期待してるよ
あのまま消えないでちゃんと対策立ててきたのは見直したわ
できれば最初からそうできたらよかったけどまぁしゃーない
329無念Nameとしあき22/09/15(木)14:09:46No.1013734406+
>3Dモデルは肩周りがね…
figmaとかボディちゃんとかもどうしても肩はあかんねぇ…
330無念Nameとしあき22/09/15(木)14:09:48No.1013734415+
したり顔で「違法じゃないんだぁ~」って言えば何故か相手がそれに付き合ってくれると本気で信じてる人って
どうやって社会の中で生きてこられたの
331無念Nameとしあき22/09/15(木)14:10:53No.1013734650そうだねx2
>したり顔で「違法じゃないんだぁ~」って言えば何故か相手がそれに付き合ってくれると本気で信じてる人って
>どうやって社会の中で生きてこられたの
反対意見を言ってくる人はみんなアホかマナー講師だからノーダメージ!
332無念Nameとしあき22/09/15(木)14:10:55No.1013734658そうだねx2
>したり顔で「違法じゃないんだぁ~」って言えば何故か相手がそれに付き合ってくれると本気で信じてる人って
>どうやって社会の中で生きてこられたの
ヒトラーの嘘つきまくれば事実になる作戦かもしれない
ただのアホかもしれない
333無念Nameとしあき22/09/15(木)14:11:28No.1013734781+
>したり顔で「違法じゃないんだぁ~」って言えば何故か相手がそれに付き合ってくれると本気で信じてる人って
>どうやって社会の中で生きてこられたの
情治国家に帰れチョン
日本は法治国家なんだよ
334無念Nameとしあき22/09/15(木)14:13:44No.1013735251+
そもそもいきなりマナーの問題と言い出した奴が悪い
335無念Nameとしあき22/09/15(木)14:13:46No.1013735260そうだねx1
>figmaとかボディちゃんとかもどうしても肩はあかんねぇ…
あんまり動かすと関節がもげるから無理できねぇしな
336無念Nameとしあき22/09/15(木)14:15:05No.1013735566+
>そんなに画風の幅狭くないぞ
>逆に中途半端な背景だとmidjournyに描かせろって煽られるようになりそう
一ヶ月くらいDiscordサーバーのFavoriteタブ見続けてたけどあんまり広くは感じないわ
変化球で新海風やアニメ風とかジブリ風もあったけどなんかいまいちだったな
人間がFavoriteタブに入れるものの幅が狭いだけとか素人が選んでるだけだから微妙なの選んでるとかまだ画風があるという可能性もあるかもしれないけど
337無念Nameとしあき22/09/15(木)14:15:26No.1013735648+
>3Dモデルは肩周りがね…
筋肉と骨で骨格を作って上をスキンで覆ったモデルを作れば肩周りもきちんと出来るよ
高度なリグや覆ったスキンの吸着や変形が要るから
かなり重たいモデルにはなるだろうけど…
338無念Nameとしあき22/09/15(木)14:15:26No.1013735649+
今合法合法言ってるのって昔壺とかで犯罪予告とかしてそう
ただの冗談だしwみたいな
339無念Nameとしあき22/09/15(木)14:15:29No.1013735664+
ミミック以外にも優秀なツールなんていくらでもあるし今後も出てくるだけだろ
340無念Nameとしあき22/09/15(木)14:15:44No.1013735714そうだねx3
相変わらず絵師にすごく嫉妬してる子がいて気持ちいい
341無念Nameとしあき22/09/15(木)14:16:21No.1013735855+
結局補助ツールなら絵柄学習から普段描かないタイプの顔とか
苦手な角度の顔とか表情とかを提案してくれるのならぜひ使いたいな
342無念Nameとしあき22/09/15(木)14:16:25No.1013735870そうだねx3
結局絵師も安心感が欲しいだけで現実を見れてないな
343無念Nameとしあき22/09/15(木)14:18:32No.1013736335そうだねx7
>結局絵師も安心感が欲しいだけで現実を見れてないな
少なくともmimicに関しては絵師補助ツールとしての方針打ち出したのが現実なんだけど
笑える
344無念Nameとしあき22/09/15(木)14:19:00No.1013736437そうだねx2
>結局絵師も安心感が欲しいだけで現実を見れてないな
ここ数ヶ月の進化速度と実際にstable diffusionのwaifuモデルやとりんアートv2とかを散々やった上で
まだ10年は安泰だなとほくそ笑んでるとこですよ
345無念Nameとしあき22/09/15(木)14:19:43No.1013736592+
>情治国家に帰れチョン
>日本は法治国家なんだよ
法を守るのなんて大前提で
普通の人間にはそれより大きな範囲で道徳だの倫理観だの規範だのがあるんですよ
346無念Nameとしあき22/09/15(木)14:20:09No.1013736697+
ツールとして時間経って英単語で躓くアホだと性能引き出しきれんとわかってきたし
焦るのは無産でしょ
347無念Nameとしあき22/09/15(木)14:20:43No.1013736815+
>結局補助ツールなら絵柄学習から普段描かないタイプの顔とか
>苦手な角度の顔とか表情とかを提案してくれるのならぜひ使いたいな
StableDiffusionで似たような事が出来るんで気になるならやってみれば
元絵を読み込ませてどの程度参考にするかの数値を設定する感じ
破綻した絵も多いけど参考にする程度なら十分
348無念Nameとしあき22/09/15(木)14:21:12No.1013736925+
絵描ける奴だけがチヤホヤされるのムカックて人は結構いる
349無念Nameとしあき22/09/15(木)14:21:35No.1013737001そうだねx1
midjourneyの一目で分かるようになる既視感ってラッセンだわ
たくさん見ると飽きる
350無念Nameとしあき22/09/15(木)14:21:41No.1013737026+
ここでネタにされる深淵絵師一歩手前のヤツは考える以上に多いんやな…
351無念Nameとしあき22/09/15(木)14:21:41No.1013737030+
イラストAIの精度が頭打ちになることなんてあるの?
352無念Nameとしあき22/09/15(木)14:21:47No.1013737052そうだねx1
こんな所で言い争ってっも誰も得しないし時間を浪費するだけだよ
353無念Nameとしあき22/09/15(木)14:22:17No.1013737155そうだねx2
>こんな所で言い争ってっも誰も得しないし時間を浪費するだけだよ
ふたばやめろよ
354無念Nameとしあき22/09/15(木)14:22:37No.1013737242+
絵を描く努力はしたくないけどチヤホヤはされたいみたいなヤツにこんな道具与えたらそりゃあ
355無念Nameとしあき22/09/15(木)14:22:44No.1013737265+
>イラストAIの精度が頭打ちになることなんてあるの?
すごい速度で進化し続けるけど結局届かないよ
356無念Nameとしあき22/09/15(木)14:22:59No.1013737325+
>イラストAIの精度が頭打ちになることなんてあるの?
細かい精度は上がってもまずAI自身が何描いてるか認識できるようにならないと進化は無理じゃない?
357無念Nameとしあき22/09/15(木)14:23:01No.1013737330そうだねx1
>普通の人間にはそれより大きな範囲で道徳だの倫理観だの規範だのがあるんですよ
それで絵柄パクリを違法にしたいの?
絶対無理だよ?
358無念Nameとしあき22/09/15(木)14:23:21No.1013737399そうだねx5
エロ絵でシコリながらクソっ…!クソッ…!絵をかけるだけでチヤホヤされやがって…!AI様がいつかお前らを成敗してくれるんだ…!
とか泣いてる姿想像したら笑える
359無念Nameとしあき22/09/15(木)14:23:29No.1013737422+
>StableDiffusionで似たような事が出来るんで気になるならやってみれば
>元絵を読み込ませてどの程度参考にするかの数値を設定する感じ
>破綻した絵も多いけど参考にする程度なら十分
既にあるのか…ありがとうあとで触ってみるよー
360無念Nameとしあき22/09/15(木)14:23:53No.1013737499+
>イラストAIの精度が頭打ちになることなんてあるの?
AIが描いた絵が増える→AIがAIから学習する事になる
ってスンポーよ
361無念Nameとしあき22/09/15(木)14:24:59No.1013737763+
>イラストAIの精度が頭打ちになることなんてあるの?
AIイラストが世の中にある絵のメインになってそれをもとにAIが学習することになるウロボロス状態は予言されているな
その時AIによる絵がどうなるかはわからん
362無念Nameとしあき22/09/15(木)14:25:03No.1013737786+
無断利用!不正利用!って吹き上がった世論だったんだからそりゃ絵師限定になるわいな
363無念Nameとしあき22/09/15(木)14:25:27No.1013737868+
>>こんな所で言い争ってっも誰も得しないし時間を浪費するだけだよ
>ふたばやめろよ
こんな事に利用するなんて病気だよ
キミこそやめた方がいいよ
364無念Nameとしあき22/09/15(木)14:26:08No.1013738015+
>AIイラストが世の中にある絵のメインになってそれをもとにAIが学習することになるウロボロス状態は予言されているな
>その時AIによる絵がどうなるかはわからん
AI同士で切磋琢磨させると結構な学習効率になるがたまに人間の感性の外へ暴走するとどっかで見た覚えが
365無念Nameとしあき22/09/15(木)14:26:35No.1013738097そうだねx1
対立煽りに乗せられて
366無念Nameとしあき22/09/15(木)14:26:59No.1013738182そうだねx7
まずAIが描いた絵を出して俺偉い褒めてするのが間違いなんや
367無念Nameとしあき22/09/15(木)14:27:40No.1013738344+
焦ってる絵師はたぶんガチでAIやってないし
煽ってるワナビーはたぶんガチでAIやってない
AI雑談スレや4chanの情報見ながら毎日6000枚とか出してると今の方向性では壁があることがわかる
368無念Nameとしあき22/09/15(木)14:27:55No.1013738382+
今のところ好みの統計的データも人間から取ってるからAI同士で評価するとケイ素生物の絵みたいになっても不思議ではない
369無念Nameとしあき22/09/15(木)14:28:16No.1013738459そうだねx6
mimicはそもそも絵描き向けのサービスであって他人の絵は学習に使うのは法的に問題ないから!はターゲットじゃないんじゃねえかな…
370無念Nameとしあき22/09/15(木)14:28:43No.1013738566+
>まずAIが描いた絵を出して俺偉い褒めてするのが間違いなんや
プロデューサーをほめるのはボカロで通った道ではあるが出力されるものの意味合いがまた違うからな…
371無念Nameとしあき22/09/15(木)14:29:05No.1013738658+
透かしが消せませんは本人も使うのかこれ…ってなった
372無念Nameとしあき22/09/15(木)14:29:07No.1013738664+
今日も今日とて絵師が憎いのか
373無念Nameとしあき22/09/15(木)14:29:38No.1013738756+
>>まずAIが描いた絵を出して俺偉い褒めてするのが間違いなんや
>プロデューサーをほめるのはボカロで通った道ではあるが出力されるものの意味合いがまた違うからな…
ボカロPほどの者にもなりそうにないんだよね
AI魔術師
374無念Nameとしあき22/09/15(木)14:29:45No.1013738783そうだねx1
>mimicはそもそも絵描き向けのサービスであって他人の絵は学習に使うのは法的に問題ないから!はターゲットじゃないんじゃねえかな…
別のお絵描きAI使えばいいだけだよね
375無念Nameとしあき22/09/15(木)14:30:13No.1013738895+
>焦ってる絵師はたぶんガチでAIやってないし
>煽ってるワナビーはたぶんガチでAIやってない
>AI雑談スレや4chanの情報見ながら毎日6000枚とか出してると今の方向性では壁があることがわかる
コード読んで改善案話し合ってるところまで掘ってないとその程度だな
376無念Nameとしあき22/09/15(木)14:30:20No.1013738912そうだねx1
>今日も今日とてAIが憎いのか
377無念Nameとしあき22/09/15(木)14:30:49No.1013739031+
>AI雑談スレや4chanの情報見ながら毎日6000枚とか出してると今の方向性では壁があることがわかる
言語化してタグ付けできないところは厳しいよね
i2i使うなら絵心というかAIの癖に寄り添った専門性が必要になりそうだし
378無念Nameとしあき22/09/15(木)14:31:49No.1013739254+
AIをうまく使う絵師が出てくることは不思議ではないが間違いなく英単語ポチーだけで済む世界ではないのは断言できる
379無念Nameとしあき22/09/15(木)14:31:54No.1013739273+
>ボカロPほどの者にもなりそうにないんだよね
>AI魔術師
ボカロへの出力命令作業は現実の作曲でも使えるけど
AI絵師への出力命令作業は現実のお絵描きとは関係ないからな
380無念Nameとしあき22/09/15(木)14:32:05No.1013739322そうだねx3
>それで絵柄パクリを違法にしたいの?
>絶対無理だよ?
合法だから何?ってだけの話だぞ
合法だからと無敵の鎧着てる気分になって製作者の作った規約を貶し無視しようとするのは浅ましい人格だなって
中国人みたい
381無念Nameとしあき22/09/15(木)14:32:39No.1013739436そうだねx3
海外エロサイトで培った英単語を使う機会がここや
382無念Nameとしあき22/09/15(木)14:32:39No.1013739438+
俺もあんまりやってないわ無料分を消費してその後インストールしただけだ
たぶん10歳若かったらたぶんやっていただろうな
もうくたびれた中年だから成り行きを見守るしかない
383無念Nameとしあき22/09/15(木)14:32:57No.1013739503+
>まぁ他人の絵柄真似しても描き続けてたらちゃんと独自色に発展していくからな
どっかのまなばない人もみつみコピーって散々言われていたからな
384無念Nameとしあき22/09/15(木)14:33:10No.1013739558+
>合法だから何?ってだけの話だぞ
>合法だからと無敵の鎧着てる気分になって製作者の作った規約を貶し無視しようとするのは浅ましい人格だなって
>中国人みたい
合法でも気に入らないから潰したいってこと?
韓国人みたい
385無念Nameとしあき22/09/15(木)14:34:26No.1013739828+
>AIをうまく使う絵師が出てくることは不思議ではないが間違いなく英単語ポチーだけで済む世界ではないのは断言できる
英単語から受ける印象を認識してそれをプロンプトに入れたりネガティブプロンプト入れることでどのような変化があるかイメージする能力
386無念Nameとしあき22/09/15(木)14:35:19No.1013740025+
金がなくて社会的地位のないおっさんだと炎上とか気にしなくていいから中国製の怪しいのも躊躇なく使えてしまうのか…
387無念Nameとしあき22/09/15(木)14:35:49No.1013740148+
もうちょっと補助ツールとして便利になるまで待つか
現状遊びにしか使えんし
388無念Nameとしあき22/09/15(木)14:36:30No.1013740289+
詠唱絵師と無詠唱絵師とハイブリッド絵師の戦いが始まる
389無念Nameとしあき22/09/15(木)14:36:33No.1013740299+
学習元データでどういう文章と共に学習されたかがよくわからんから
人の作った呪文の言葉削ったり付け加えたりしながらseedガチャするだけしかできんわ
390無念Nameとしあき22/09/15(木)14:37:02No.1013740417+
    1663220222193.jpg-(89628 B)
89628 B
>>逆に中途半端な背景だとmidjournyに描かせろって煽られるようになりそう
>一ヶ月くらいDiscordサーバーのFavoriteタブ見続けてたけどあんまり広くは感じないわ
1ヶ月くらいmidjournyで遊んでたけどそんなタブ知らなかったわ
趣味で右下以外鉛筆画せっていだけどこんな感じでバラバラだぞ
391無念Nameとしあき22/09/15(木)14:37:21No.1013740492+
AIの補助の有無を検出する手段が無くてオープンソースで公開されている以上如何なる手段でも禁止するのは不可能って大前提があるのに禁止議論から進めない人は可哀想だなと思う
392無念Nameとしあき22/09/15(木)14:37:30No.1013740522+
SDはイギリスとアメリカの共同プロジェクトだよ
393無念Nameとしあき22/09/15(木)14:37:43No.1013740565+
>合法でも気に入らないから潰したいってこと?
>韓国人みたい
素朴な疑問だしハッキリ答えてほしいんだけど
今回出されたmimicの規約や方針についてどう考えてるの?
394無念Nameとしあき22/09/15(木)14:38:35No.1013740756そうだねx1
世の中には下手な絵ではバカにされるから黙っているだけで手段を得たらpixivに毎日何作品も連投するようなやつが以外と多く潜んでいる
395無念Nameとしあき22/09/15(木)14:38:59No.1013740853+
>今回出されたmimicの規約や方針についてどう考えてるの?
mimic使うなら守らなきゃダメでしょ
でもそれを他のAI画像生成にも強要すんなよ
396無念Nameとしあき22/09/15(木)14:39:07No.1013740885そうだねx2
合法合法言ってるのはどうしても大麻解禁マンとかぶってしまう
397無念Nameとしあき22/09/15(木)14:39:46No.1013741034+
>合法合法言ってるのはどうしても大麻解禁マンとかぶってしまう
合法じゃない大麻と一緒にすんなよ…
398無念Nameとしあき22/09/15(木)14:39:49No.1013741044+
これ開発者と絵師の対談見たけど
海外のAIお絵かきの話とごちゃ混ぜになってて意味不明だったな
399無念Nameとしあき22/09/15(木)14:39:51No.1013741062そうだねx4
>世の中には下手な絵ではバカにされるから黙っているだけで手段を得たらpixivに毎日何作品も連投するようなやつが以外と多く潜んでいる
渋に投下するのは邪魔すぎるからやめてほしい…
400無念Nameとしあき22/09/15(木)14:40:32No.1013741217+
>>今回出されたmimicの規約や方針についてどう考えてるの?
>mimic使うなら守らなきゃダメでしょ
>でもそれを他のAI画像生成にも強要すんなよ
401無念Nameとしあき22/09/15(木)14:40:47No.1013741276そうだねx2
>AIの補助の有無を検出する手段が無くてオープンソースで公開されている以上如何なる手段でも禁止するのは不可能って大前提があるのに禁止議論から進めない人は可哀想だなと思う
mimicについてはちゃんと指針が示されたわけで少なくともそれに従えない人間はクズだし
バレなきゃ何やってもいいって人間にはなりたくないね…
402無念Nameとしあき22/09/15(木)14:40:47No.1013741277+
〇〇をバックで責めてる画像の喘ぎ声マシマシで背中やベッドに使用済みコンドームが散乱してる画お願いします
上手い絵師へのskebの需要は変わらない
403無念Nameとしあき22/09/15(木)14:40:51No.1013741297そうだねx1
>>合法合法言ってるのはどうしても大麻解禁マンとかぶってしまう
>合法じゃない大麻と一緒にすんなよ…
アメリカじゃ合法なんだぜ(したり顔)
まあ俺は吸ってないですけど
404無念Nameとしあき22/09/15(木)14:40:57No.1013741326そうだねx1
私の絵を勝手に学習させないで!
ってウマのエロ絵を描かないでと同程度に考えてんだろうなぁ
405無念Nameとしあき22/09/15(木)14:41:08No.1013741369+
なんでもかんでもテキストプロンプトでやるんじゃなくて背景と人物別で作って切り貼りして馴染ませるとか
それをペイントソフト内で完結させるワークフローができてからだな
ブラウザ上のできそこないのペイントツールやマスク画像付くって読み込ませるとかストレスたまって仕方ないよ
406無念Nameとしあき22/09/15(木)14:41:41No.1013741494そうだねx2
>渋に投下するのは邪魔すぎるからやめてほしい…
大量投下で絵が流されるからな
407無念Nameとしあき22/09/15(木)14:41:48No.1013741532+
mimicは潰したからAIお絵かきも同じように潰せると思い込んでる絵師は多い
408無念Nameとしあき22/09/15(木)14:42:15No.1013741637+
運営の度胸が足りない
経営向いてないんじゃない
409無念Nameとしあき22/09/15(木)14:42:27No.1013741694+
結局のところツールが増えただけの話だしな
410無念Nameとしあき22/09/15(木)14:42:33No.1013741715そうだねx2
>mimicは潰したからAIお絵かきも同じように潰せると思い込んでる絵師は多い
なんでミミックは潰されたと思っちゃたのかい?
411無念Nameとしあき22/09/15(木)14:42:55No.1013741799そうだねx1
他人が作ったものでよくそんなにイキれるな
本当に愚民って感じ
412無念Nameとしあき22/09/15(木)14:43:08No.1013741847+
>mimicは潰したからAIお絵かきも同じように潰せると思い込んでる絵師は多い
潰れてないやん
413無念Nameとしあき22/09/15(木)14:43:21No.1013741894そうだねx1
>渋に投下するのは邪魔すぎるからやめてほしい…
淘汰されて行くと思うよ
お絵かきスレもネタ絵が減って美少女専用っぽくなってきたし
414無念Nameとしあき22/09/15(木)14:44:30No.1013742154そうだねx1
この件で法律読めないギリ健が世の中にたくさんいるってことがよく分かった
あの条文読んで機械学習が無制限に許されてるって解釈できる思考回路が理解できない
415無念Nameとしあき22/09/15(木)14:44:42No.1013742207そうだねx2
>上手い絵師へのskebの需要は変わらない
AIなら5秒ほどで描いてくれるんだよなぁ
416無念Nameとしあき22/09/15(木)14:44:46No.1013742220+
別に自分で描けばミミックも使えるじゃん
AIの進化のために自分で描いて使うんだホラホラ
417無念Nameとしあき22/09/15(木)14:45:09No.1013742314+
>他人が作ったものでよくそんなにイキれるな
>本当に愚民って感じ
自己紹介?
418無念Nameとしあき22/09/15(木)14:45:27No.1013742379そうだねx1
最初の方商用でも問題ない学習させるのは合法だからって毎日唱えてて怖かった
419無念Nameとしあき22/09/15(木)14:45:29No.1013742394+
>なんでもかんでもテキストプロンプトでやるんじゃなくて背景と人物別で作って切り貼りして馴染ませるとか
>それをペイントソフト内で完結させるワークフローができてからだな
>ブラウザ上のできそこないのペイントツールやマスク画像付くって読み込ませるとかストレスたまって仕方ないよ
ペイントソフトと連携するプラグインはもうあるでしょ
420無念Nameとしあき22/09/15(木)14:45:33No.1013742414+
AIの絵は人の心が感じられないし
421無念Nameとしあき22/09/15(木)14:45:40No.1013742457+
>AIなら5秒ほどで描いてくれるんだよなぁ
ならそれで満足すればいいじゃない
422無念Nameとしあき22/09/15(木)14:46:07No.1013742575+
skebもAIに描かせた絵師が勝つ
423無念Nameとしあき22/09/15(木)14:46:24No.1013742650+
>>上手い絵師へのskebの需要は変わらない
>AIなら5秒ほどで描いてくれるんだよなぁ
今んとこキャラの服装とかですらまともに要望もこなせないんですけどそれは
424無念Nameとしあき22/09/15(木)14:46:38No.1013742699+
>最初の方商用でも問題ない学習させるのは合法だからって毎日唱えてて怖かった
実際に合法だぞ
責任を取るのはアップロード者ってだけでAIによる学習はホワイトだが同人はアウトだ
425無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:01No.1013742786+
>ペイントソフトと連携するプラグインはもうあるでしょ
あれ単に範囲内に生成・適用するだけでレイヤーとかからマスクを指定するとかはできんかったと思う
426無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:01No.1013742791そうだねx3
AI万能論さん触ったことないから結果だけ見て過程知らなさそう
ひたすらめんどいぞ
427無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:21No.1013742862+
>今んとこキャラの服装とかですらまともに要望もこなせないんですけどそれは
promptとモデル次第じゃね?
428無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:41No.1013742942+
>skebもAIに描かせた絵師が勝つ
Skebの「イラスト」ジャンルでは、クリエイターの方が直接描いたイラスト・漫画のみが認められており、3Dモデルやスクリーンショット、AI等の自動生成により作成されたデータを取り扱うことはできません。
詳しくはクリエイターガイドラインをご確認ください。
429無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:51No.1013742980+
絵文字並べただけで描いてくれるんだよなぁ
430無念Nameとしあき22/09/15(木)14:47:54No.1013742989+
髪は上手いけど服が変なこと多いよなぁ
431無念Nameとしあき22/09/15(木)14:48:00No.1013743017+
>>上手い絵師へのskebの需要は変わらない
>AIなら5秒ほどで描いてくれるんだよなぁ
手書き台詞や吐息とか小物の細かい配置や手なんかはからっきしだよ
まだエロゲCGレベル
432無念Nameとしあき22/09/15(木)14:48:03No.1013743028+
>今んとこキャラの服装とかですらまともに要望もこなせないんですけどそれは
参考までに何使ってるのか教えて
433無念Nameとしあき22/09/15(木)14:48:28No.1013743132+
老舗のラーメン屋の店員がやり方変えるの拒む話ラーメンハゲにもあったよな
やり方変えてキツくなったら勝手にいなくなったってやつ
業界がAI前提になったら楽しさだの生きてないだの言ってる人は勝手にいなくなるだろう
434無念Nameとしあき22/09/15(木)14:48:36No.1013743173そうだねx4
>まだエロゲCGレベル
十分じゃん
435無念Nameとしあき22/09/15(木)14:48:52No.1013743247+
そのままじゃ使い物にならんから出力に加筆したりして使うし
そのうちある程度手加えたものなら普通の絵と同じ扱いになるんでね
436無念Nameとしあき22/09/15(木)14:49:11No.1013743322+
>>今んとこキャラの服装とかですらまともに要望もこなせないんですけどそれは
>promptとモデル次第じゃね?
少なくとも英単語ポチーしかできないここの底辺AI絵師ではむりだし
補助すれば出来はするけどもう全部描いちゃった方が早くねっていうのもあるし
437無念Nameとしあき22/09/15(木)14:49:13No.1013743331+
キャラ名と作品名並べただけでシコれる絵は描いてくれないぞ?
438無念Nameとしあき22/09/15(木)14:49:14No.1013743333そうだねx2
>Skebの「イラスト」ジャンルでは、クリエイターの方が直接描いたイラスト・漫画のみが認められており、3Dモデルやスクリーンショット、AI等の自動生成により作成されたデータを取り扱うことはできません。
aiにつくらせてちょっと手直ししたから俺が書いた!
439無念Nameとしあき22/09/15(木)14:49:18No.1013743341+
>自己紹介?
なにこれAI様に考えてもらった煽り?
440無念Nameとしあき22/09/15(木)14:49:19No.1013743344+
万民にお絵描きAIは解放されたが
結局それを利用したマーケティングやブランディングうまい奴が全部持っていっている印象だ
この差は時とともにえぐいことになるだろう
441無念Nameとしあき22/09/15(木)14:50:20No.1013743601+
>AI万能論さん触ったことないから結果だけ見て過程知らなさそう
>ひたすらめんどいぞ
召喚のためのワードが重要でそのための色んなワードが次々と生まれていくの
新しい魔法が生まれるみたいな感じはすごく楽しい
ただしその裏には数え切れないほどのキメラや成り損ないが…
禁呪みたいやな
442無念Nameとしあき22/09/15(木)14:50:28No.1013743627+
>aiにつくらせてちょっと手直ししたから俺が書いた!
どうせちょっとどころじゃない手直しになるから通るだろうよ
daz下絵にコラして絵作るのと大差無い
443無念Nameとしあき22/09/15(木)14:50:32No.1013743649+
日本でのAIお絵かきは失敗すると思う
絵師の既得権益を守るために絵画ツールを潰すというのが皮肉なもんだが…
444無念Nameとしあき22/09/15(木)14:50:34No.1013743660+
>まだエロゲCGレベル
依頼が特殊性癖9割とかになりそう
445無念Nameとしあき22/09/15(木)14:50:56No.1013743744+
>Skebの「イラスト」ジャンルでは、クリエイターの方が直接描いたイラスト・漫画のみが認められており、3Dモデルやスクリーンショット、AI等の自動生成により作成されたデータを取り扱うことはできません。
>詳しくはクリエイターガイドラインをご確認ください。
3Dモデルもなんだ
446無念Nameとしあき22/09/15(木)14:51:27No.1013743868+
>万民にお絵描きAIは解放されたが
>結局それを利用したマーケティングやブランディングうまい奴が全部持っていっている印象だ
>この差は時とともにえぐいことになるだろう
絵の才能ナカッタカラーがAI使う才能ナカッタカラーになるだけなの目に見えてるね
447無念Nameとしあき22/09/15(木)14:51:29No.1013743878+
>絵師の既得権益を守るために絵画ツールを潰すというのが皮肉なもんだが…
音楽も同じルートで死んだし平常運転だろ
448無念Nameとしあき22/09/15(木)14:51:46No.1013743949+
>ひたすらめんどいぞ
それなりの結果出すのが難しくて描くより時間かかるからな
大体レタッチ必要になるし
何も無い場所に物体の影とかできるの見るとコイツ何も考えてないなって思う
現状フォトバッシュした方が早い
アニメの中割くらい出来るようになってくれんかね
449無念Nameとしあき22/09/15(木)14:51:52No.1013743974そうだねx2
裸の立ち絵で満足できる人なら十分では
450無念Nameとしあき22/09/15(木)14:52:13No.1013744047+
>絵師の既得権益を守るために絵画ツールを潰すというのが皮肉なもんだが…
自分の利益が不当に奪われてるとか思ってんのかコイツ
451無念Nameとしあき22/09/15(木)14:52:23No.1013744067+
>>まだエロゲCGレベル
>十分じゃん
肝心のSEX描写が下手な上に作れるツールは同人のいつ規制入ってもおかしくないやつだけど
452無念Nameとしあき22/09/15(木)14:52:43No.1013744139+
既得権益とか言っちゃう子って…
453無念Nameとしあき22/09/15(木)14:52:49No.1013744166+
○○なキャラを描いて
っていう依頼が増えると思う
実際注文されてAIに描かせてるとしあきがいてダメ出ししてたが即描き直し出来てたな
454無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:00No.1013744204+
>日本でのAIお絵かきは失敗すると思う
>絵師の既得権益を守るために絵画ツールを潰すというのが皮肉なもんだが…
pixivにカスメ連投してそう
455無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:10No.1013744250+
>肝心のSEX描写が下手な上に作れるツールは同人のいつ規制入ってもおかしくないやつだけど
変に危険性を煽ろうとするよね君は
456無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:14No.1013744274+
>この件で法律読めないギリ健が世の中にたくさんいるってことがよく分かった
>あの条文読んで機械学習が無制限に許されてるって解釈できる思考回路が理解できない
https://topcourt-law.com/ai-iot/copyrightlaw-revision [link]
457無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:20No.1013744296+
>裸の立ち絵で満足できる人なら十分では
アングル付けるたり全身入れると崩壊するぞ
あとはどの辺でトリミングして欲しいかを明確に指示しようとすると頭おかしくなる
458無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:25No.1013744316そうだねx1
>日本でのAIお絵かきは失敗すると思う
>絵師の既得権益を守るために絵画ツールを潰すというのが皮肉なもんだが…
クリスタとか導入するメリットあるものがすでにあるからじきに活用されるよ
3Dモデル下書きが当たり前になったようにね
クリスタ上でお絵かきAI使うプラグインもう出てたような
459無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:43No.1013744394そうだねx1
あぶぶがやってたみたいに出力したものに加筆修正するのが一番ベターな使い方なんだろうな
460無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:47No.1013744412そうだねx1
>あとはどの辺でトリミングして欲しいかを明確に指示しようとすると頭おかしくなる
英語できないからか
461無念Nameとしあき22/09/15(木)14:53:58No.1013744447そうだねx1
規約と法律を勘違いしてるキッズはどこにでもいるもんだなぁ
462無念Nameとしあき22/09/15(木)14:54:55No.1013744680+
虹裏は絵師擁護多いよね
絵師憎いおじさんが自演してると思うが
463無念Nameとしあき22/09/15(木)14:54:56No.1013744686そうだねx2
>あとはどの辺でトリミングして欲しいかを明確に指示しようとすると頭おかしくなる
この辺はphotoshopで弄ったほうが速そう
464無念Nameとしあき22/09/15(木)14:55:02No.1013744712+
>機械学習が無制限に許されてるって解釈できる
機械学習の内容や精度も審査されるようになるかもね
ただコピペしてるだけのAIじゃ技術発展に寄与しないし
465無念Nameとしあき22/09/15(木)14:55:13No.1013744770+
>英語できないからか
それもある
あと撮影用語で使う語句とかを一般用語として認識するからframeとかが違う意味で解釈される
466無念Nameとしあき22/09/15(木)14:55:32No.1013744857+
AI絵投稿したぐらいで人気絵師に勝てると思ってるところがヤバい
467無念Nameとしあき22/09/15(木)14:55:48No.1013744915+
>裸の立ち絵で満足できる人なら十分では
そういう人はAI絵師よりもコイカツみたいな3Dカスタム系のエロゲの方がいいと思う
468無念Nameとしあき22/09/15(木)14:56:30No.1013745092そうだねx1
>AI絵投稿したぐらいで人気絵師に勝てると思ってるところがヤバい
君は人気絵師という名称を盾にしてるだけだね
469無念Nameとしあき22/09/15(木)14:56:32No.1013745106+
召喚ワードにグラブルとか入ってるの見ると笑ってしまう
470無念Nameとしあき22/09/15(木)14:56:38No.1013745127+
人気絵師が言うならともかく絵も描けないのが言ってるのがヤバい
471無念Nameとしあき22/09/15(木)14:56:43No.1013745149+
AIで自動生成された女性が性的消費されてるみたいなクソフェミの声でエロ規制入る方が怖いよ俺は
472無念Nameとしあき22/09/15(木)14:56:48No.1013745173+
>AI絵投稿したぐらいで人気絵師に勝てると思ってるところがヤバい
どっちかというとAI絵もピンキリになる過渡期に絵師煽りに精を出すやつの未来は見えているよねが正解
473無念Nameとしあき22/09/15(木)14:57:09No.1013745270+
ただの裸ばかり描いている自分的には結構使えるツールだけどな
塗りとかも自分よりうまいし
それなりに見える絵にするには数時間かかるけど
1から描くよりはうまいし早い
474無念Nameとしあき22/09/15(木)14:57:28No.1013745365+
電気自動車は売れないダメだよと言って開発せずに取り残された国はどうなりましたか?
475無念Nameとしあき22/09/15(木)14:57:30No.1013745374+
>君は人気絵師という名称を盾にしてるだけだね
おっ刺さったか
476無念Nameとしあき22/09/15(木)14:57:41No.1013745436+
>召喚ワードにグラブルとか入ってるの見ると笑ってしまう
サンプルが多くて画風が確立していてかわいい女の子が多いからな…
477無念Nameとしあき22/09/15(木)14:58:00No.1013745519そうだねx1
>おっ刺さったか
図星じゃん
478無念Nameとしあき22/09/15(木)14:58:14No.1013745585+
>AI絵投稿したぐらいで人気絵師に勝てると思ってるところがヤバい
いいねつかないのはシャドウバンのせいだ!みたいに
わずかに残された小さな希望にすがりたいだけなんだろう
479無念Nameとしあき22/09/15(木)14:58:32No.1013745655+
>電気自動車は売れないダメだよと言って開発せずに取り残された国はどうなりましたか?
電気自動車はいらない子になっちゃったんですがそれは
480無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:03No.1013745778+
二次絵で止まってるからなここで文句言ってるの
本当は背景やフォトリアルな分野なのに
481無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:05No.1013745785そうだねx2
ちょっと新しい技術やできたりなんか事件が起きると世界がひっくり返って自分が底辺から脱出できると勘違いするヤツが出てくる
482無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:23No.1013745855+
>>肝心のSEX描写が下手な上に作れるツールは同人のいつ規制入ってもおかしくないやつだけど
>変に危険性を煽ろうとするよね君は
事実挙げてるだけだけど
ボカロで例えるとまだ初音ミク黎明期な段階だしまだまだこれからだよ
483無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:34No.1013745892+
>図星じゃん
ん?お前が?
484無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:43No.1013745936+
>ただの裸ばかり描いている自分的には結構使えるツールだけどな
>塗りとかも自分よりうまいし
>それなりに見える絵にするには数時間かかるけど
>1から描くよりはうまいし早い
絵のアイデア出しとか元絵作成にはいいかもね
それだけで完成にしたいという人はまだちょっと厳しい
485無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:53No.1013745984そうだねx1
電気自動車が覇権を取った世界線から来た異世界人がおる…
486無念Nameとしあき22/09/15(木)14:59:56No.1013745995+
>ちょっと新しい技術やできたりなんか事件が起きると世界がひっくり返って自分が底辺から脱出できると勘違いするヤツが出てくる
こうやって脳が退化して年寄りは取り残されて行くんだよな
487無念Nameとしあき22/09/15(木)15:00:01No.1013746008+
>>ぅゎぁ
>運営さん大変そう
金取ったら不正利用減ると思うんだが
金取るなって騒ぐんだろうか
488無念Nameとしあき22/09/15(木)15:00:09No.1013746041+
>ん?お前が?
なんでそんな必死なん?
489無念Nameとしあき22/09/15(木)15:00:45No.1013746208+
>なんでそんな必死なん?
刺さったからだろうなぁ
490無念Nameとしあき22/09/15(木)15:00:49No.1013746217+
否定はするが何も産み出さない無産が偉そうな事を言った所で
491無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:26No.1013746376そうだねx2
お絵かきAIに取り残されるううって何を指していってるんだろうな
一部企業はすでに制作補助に使ってるしポン出しで金になるもの出してくれるようなものでもないし
492無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:30No.1013746388+
>二次絵で止まってるからなここで文句言ってるの
>本当は背景やフォトリアルな分野なのに
midjournyに苦手な分野無理矢理させるのが楽しい
二次特化なツール使ってる層は知らない
493無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:32No.1013746399+
>ちょっと新しい技術やできたりなんか事件が起きると世界がひっくり返って自分が底辺から脱出できると勘違いするヤツが出てくる
そういう人ほど一発逆転にすがっちゃうけど
そうはならないし結局地道な努力をしたものが勝つんやな
夢は夢のままなんやな
494無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:38No.1013746427+
>サンプルが多くて画風が確立していてかわいい女の子が多いからな…
現状AIの問題はその価値を生み出しも深めもしないことなんだよなぁ
というか仕組みとしてはAIと呼ぶのもおこがましい
もっと未来を見せてくれよ・・・エロアンドロイドと余生を過ごしたい
495無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:44No.1013746454+
ベタの塗分けをしっかりタッチ利かした塗りに変換するとか絶対得意だと思うんだけど
そういう超高性能なグラデツールとしては確実に使われるようになるね
496無念Nameとしあき22/09/15(木)15:01:56No.1013746505+
>電気自動車が覇権を取った世界線から来た異世界人がおる…
合法だと言い切ってるのも異世界人だからか仕方ないね
497無念Nameとしあき22/09/15(木)15:02:10No.1013746576+
>ちょっと新しい技術やできたりなんか事件が起きると世界がひっくり返って自分が底辺から脱出できると勘違いするヤツが出てくる
極端な反応してるやつは根本的には同じだよ
498無念Nameとしあき22/09/15(木)15:02:36No.1013746688+
>合法だと言い切ってるのも異世界人だからか仕方ないね
それは違法と言ってるのも同じだね
499無念Nameとしあき22/09/15(木)15:02:49No.1013746746そうだねx1
>金取ったら不正利用減ると思うんだが
>金取るなって騒ぐんだろうか
それで文句言うやつはクズなので放置していいとして
金取るとサービスとしてしっかりしたサポートとかしなきゃならんからな
500無念Nameとしあき22/09/15(木)15:02:52No.1013746757+
日本だけ規制規制!って叫んで取り残されて海外に好き勝手学習に使われるオチは嫌だなぁ
GAIJINの権利意識のなさは筋金入りだから
501無念Nameとしあき22/09/15(木)15:03:31No.1013746914+
お絵かきdemoの1/3が日本人が利用してるってデータがあって笑った
2次元お絵かきとの親和性があるんやな
502無念Nameとしあき22/09/15(木)15:03:35No.1013746934そうだねx3
>日本だけ規制規制!って叫んで取り残されて海外に好き勝手学習に使われるオチは嫌だなぁ
>GAIJINの権利意識のなさは筋金入りだから
それもう世界がおかしいのではなく日本がおかしいのでは
503無念Nameとしあき22/09/15(木)15:03:51No.1013747011+
AIに取り残されると言っても有用なものはとっくに使っているので取り残されてるのはそっちという
504無念Nameとしあき22/09/15(木)15:04:40No.1013747247+
角を矯めて牛を殺す
505無念Nameとしあき22/09/15(木)15:04:43No.1013747258そうだねx3
学習に関してはどうやっても合法だよ
似た絵柄も合法
そこからなりすましとかやったら違法
506無念Nameとしあき22/09/15(木)15:05:24No.1013747441そうだねx2
>日本だけ規制規制!って叫んで取り残されて海外に好き勝手学習に使われるオチは嫌だなぁ
>GAIJINの権利意識のなさは筋金入りだから
そうなることを見越したのか
「機械学習目的なら著作権クリアできるよ」って法律がもう出来てるんだよね
507無念Nameとしあき22/09/15(木)15:05:25No.1013747448+
>お絵かきdemoの1/3が日本人が利用してるってデータがあって笑った
>2次元お絵かきとの親和性があるんやな
英語の障壁がきつくてローカルやcolabでの環境を構築できないのがそれだけ多いってことでもある
508無念Nameとしあき22/09/15(木)15:06:00No.1013747605+
海外でロリ画像や有名人コラった絵アップしたら普通に捕まるからな
日本は法律がゆるゆるなのでアウトなのが放置されてる
509無念Nameとしあき22/09/15(木)15:06:00No.1013747606+
>AIに取り残されると言っても有用なものはとっくに使っている
海外の投資会社で真っ先に使われて人間殆どクビになったのは笑った
向いてるのは数値で明文化できて速度で人間に勝る分野だろうね
510無念Nameとしあき22/09/15(木)15:06:07No.1013747636+
>>日本だけ規制規制!って叫んで取り残されて海外に好き勝手学習に使われるオチは嫌だなぁ
>>GAIJINの権利意識のなさは筋金入りだから
>それもう世界がおかしいのではなく日本がおかしいのでは
よし日本じゃダメだし海外AI 絵師だな
としあきなら日本になんている必要もないだろう
511無念Nameとしあき22/09/15(木)15:06:15No.1013747665+
    1663221975455.jpg-(60240 B)
60240 B
>絵のアイデア出しとか元絵作成にはいいかもね
>それだけで完成にしたいという人はまだちょっと厳しい
衣装や構図のネタ出しにはかなり役立つ
512無念Nameとしあき22/09/15(木)15:06:46No.1013747794そうだねx1
>よし日本じゃダメだし海外AI 絵師だな
>としあきなら日本になんている必要もないだろう
また極端に走って自慰行為してる
513無念Nameとしあき22/09/15(木)15:07:36No.1013747997+
>絵のアイデア出しとか元絵作成にはいいかもね
>それだけで完成にしたいという人はまだちょっと厳しい
気に入ったポーズが出るまで生成
良いポーズの絵を読み込ませて更に生成
顔とか体とかパーツごとに気に入ったのを駄コラ
それを元に更に生成
良い感じのを選択して別途生成した背景を合成して完成
少なくとも自分みたいな木っ端絵師よりはうまい物を描いてくれる
514無念Nameとしあき22/09/15(木)15:07:41No.1013748026+
4chanでエロ画像が殆ど投下されてないのが意外だった
515無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:10No.1013748133+
>衣装や構図のネタ出しにはかなり役立つ
どう見ても初音ミクだこれ
516無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:12No.1013748141+
なんでそこまでしてAIに描かせただけの絵を投稿したがるんや?
517無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:40No.1013748262そうだねx3
>なんでそこまでしてAIに描かせただけの絵を投稿したがるんや?
自分では絵が描けないからだろう
518無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:49No.1013748305そうだねx1
>こうやって脳が退化して年寄りは取り残されて行くんだよな
と未だに逆転夢見てる脳が化石化した爺が
519無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:51No.1013748321+
絵師サイドのお気持ちばかり取りざたされるけど
重要なのはゲーム会社や映画会社など雇う側の問題だろ
これを使えるってなったらAIに合わせられない絵師は採用されなくなって終わり
520無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:53No.1013748334+
>>お絵かきdemoの1/3が日本人が利用してるってデータがあって笑った
>>2次元お絵かきとの親和性があるんやな
>英語の障壁がきつくてローカルやcolabでの環境を構築できないのがそれだけ多いってことでもある
そこはお金や環境やセッティングの知識なくても楽しいから遊んでるのが多いんじゃないかな
521無念Nameとしあき22/09/15(木)15:08:58No.1013748351そうだねx2
>なんでそこまでしてAIに描かせただけの絵を投稿したがるんや?
楽しいからだろ
522無念Nameとしあき22/09/15(木)15:09:11No.1013748400+
>なんでそんな必死なん?
お前ほどじゃないよ
523無念Nameとしあき22/09/15(木)15:09:12No.1013748408+
>なんでそこまでしてAIに描かせただけの絵を投稿したがるんや?
無産が簡単に勝てるからでしょ
524無念Nameとしあき22/09/15(木)15:09:45No.1013748566+
>自分では絵が描けないからだろう
自分で絵描いてスレ立ててみればいい
完走までに何枚描けるかな
525無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:04No.1013748645+
>衣装や構図のネタ出しにはかなり役立つ
描きたいイメージに使える小物の情報出てくるのがありがたいわ
526無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:07No.1013748661そうだねx1
>4chanでエロ画像が殆ど投下されてないのが意外だった
エロは/gじゃなくて/hじゃね?
527無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:10No.1013748669+
AIで楽になるのは絵のイメージを提出するクライアント側で
描く側はあまり恩恵ないのがね…
AIで描いて楽しようとしてもリテイクに対応できないし
楽できるのはこれいいねこれでいこうという決定権がある側よ
528無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:16No.1013748700+
>これを使えるってなったらAIに合わせられない絵師は採用されなくなって終わり
とっくに企業は使った上で絵師も雇ってるんだがな
20周くらい遅れてるな
529無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:17No.1013748707+
>無産が簡単に勝てるからでしょ
なにに勝つの?そこからしておかしくないか
530無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:26No.1013748738そうだねx1
>こうやって脳が退化して年寄りは取り残されて行くんだよな
今まで何度逆転夢見て失敗してきた?まさかまた今度こそはとか思ってる?
なんの積み重ねもない逆転は無いと気付かなきゃ
531無念Nameとしあき22/09/15(木)15:10:30No.1013748750+
>無産が簡単に勝てるからでしょ
無産はグラボが高い高いつって値段下がってるのも知らずに文句言って買わない理由探してるだけだぞ?
532無念Nameとしあき22/09/15(木)15:11:18No.1013748962+
>無産が簡単に勝てるからでしょ
AIで表現したいものがあってそれを発表した時点で無産ではないだろ
533無念Nameとしあき22/09/15(木)15:11:27No.1013748993+
midjourneyはもう普通に企業向けにAPI売ってたりするんかな?
534無念Nameとしあき22/09/15(木)15:11:46No.1013749072+
>なんでそこまでしてAIに描かせただけの絵を投稿したがるんや?
ここにスレが立つ深淵絵師ほど狂えて無いから
535無念Nameとしあき22/09/15(木)15:12:36No.1013749298+
RTX4000まで待つとか言ってるのもいるが
あれ450W以上消費するし4slot占有でPC丸ごと買い替える必要でてくるぞ
メモリも減ってるし
536無念Nameとしあき22/09/15(木)15:12:40No.1013749320+
海外は3Dエロのが流行ってそう
537無念Nameとしあき22/09/15(木)15:12:50No.1013749356+
>AIで楽になるのは絵のイメージを提出するクライアント側で
イメージをAI出力ってくそ手間かかるな
538無念Nameとしあき22/09/15(木)15:13:03No.1013749419+
普通に絵描いてAIも使えよ
そうすればもっとAI使いこなせるぞ
539無念Nameとしあき22/09/15(木)15:13:46No.1013749609+
>RTX4000まで待つとか言ってるのもいるが
>あれ450W以上消費するし4slot占有でPC丸ごと買い替える必要でてくるぞ
>メモリも減ってるし
今評価が出ているグラボを選ぶ方が気苦労がないのに
540無念Nameとしあき22/09/15(木)15:14:23No.1013749758そうだねx2
>普通に絵描いてAIも使えよ
>そうすればもっとAI使いこなせるぞ
ここにいるやつは念じただけで絵が出てそれをネットに出したら称賛の荒し!みたいのが理想なので…
541無念Nameとしあき22/09/15(木)15:14:33No.1013749801+
>海外は3Dエロのが流行ってそう
正直海外絵師の同人の方が抜ける
542無念Nameとしあき22/09/15(木)15:15:04No.1013749948+
>>無産が簡単に勝てるからでしょ
>AIで表現したいものがあってそれを発表した時点で無産ではないだろ
Twitterやブログでうまく使う方法や最新状況レクチャーできたらフォロワーや閲覧者稼ぎできるよね今
543無念Nameとしあき22/09/15(木)15:15:09No.1013749973そうだねx2
>AIで表現したいものがあってそれを発表した時点で無産ではないだろ
AIすら使えない格下の無産がうまれるだけ
544無念Nameとしあき22/09/15(木)15:15:28No.1013750045そうだねx1
二次元萌え絵描かせたら目が全部同じようなのになるのが不満かな
545無念Nameとしあき22/09/15(木)15:15:40No.1013750094そうだねx1
本格的にやるならVRAM48MのA6000とか欲しくなるだけだし
4000なんて待たずに3060の12Gか3090を今買えばいい
546無念Nameとしあき22/09/15(木)15:15:41No.1013750099そうだねx1
>AIすら使えない格下の無産がうまれるだけ
まるでここで文句言ってるやつみたいな
547無念Nameとしあき22/09/15(木)15:16:28No.1013750298そうだねx1
物凄く作画が速いけどろくに会話もできないし
事細かく指定しないと意図通りな絵を描けない人をアシスタントに雇うようなものだから
仕事でそれをやる苦行と辛さは経験者でないとわからないだろう
マジで辛いよ
548無念Nameとしあき22/09/15(木)15:17:06No.1013750474そうだねx1
AI使える有産が生まれてAI使えない無産が生まれるだけ
549無念Nameとしあき22/09/15(木)15:17:26No.1013750551そうだねx1
AIは馬鹿が扱うとどうしようもないのが解るからな…
結局使う人次第
550無念Nameとしあき22/09/15(木)15:18:26No.1013750811+
AI が使えるというのも当然ハードルが上がるだろうしな
まともに仕事がしたいならC言語まずやれと言われてもおかしくはない
551無念Nameとしあき22/09/15(木)15:18:42No.1013750886そうだねx2
自分が排出した絵がヘタクソなのをどうかAIのせいにしないでください
AIは貴方のワード通りに描いただけです
552無念Nameとしあき22/09/15(木)15:19:01No.1013750964+
>AIは馬鹿が扱うとどうしようもないのが解るからな…
>結局使う人次第
生成した絵が良かったか悪かったかAIは判断できないからね
そういう判断をAIができるようになるのはまだ相当先…
553無念Nameとしあき22/09/15(木)15:19:14No.1013751030+
AI使ってこんなすごいの描けましたでバズれるシーズンはもう終わったのだ
知ってる動画製作者ははやいうちに面白い絵だして何十万いいねを稼いでいたよ
554無念Nameとしあき22/09/15(木)15:19:35No.1013751125そうだねx1
結局情熱ないと無理だわな
555無念Nameとしあき22/09/15(木)15:19:54No.1013751220+
>物凄く作画が速いけどろくに会話もできないし
>事細かく指定しないと意図通りな絵を描けない人をアシスタントに雇うようなものだから
>仕事でそれをやる苦行と辛さは経験者でないとわからないだろう
馬鹿と鋏は使いようってヤツだろ
556無念Nameとしあき22/09/15(木)15:20:05No.1013751267+
クオリティ関係なくAIの描いた絵そのものはAIが描いたっていうそれ以上でもそれ以下でもない価値しかないから仕事絵としはそんなに利用価値ないのがな
557無念Nameとしあき22/09/15(木)15:20:07No.1013751277+
>まともに仕事がしたいならC言語まずやれと言われてもおかしくはない
今はPythonの時代ですよ…
558無念Nameとしあき22/09/15(木)15:20:20No.1013751333+
まだ虹絵だけだからなコレ
これから3D化アニメーション音声も導入するからな
559無念Nameとしあき22/09/15(木)15:20:41No.1013751405+
>普通に絵描いてAIも使えよ
>そうすればもっとAI使いこなせるぞ
加筆修正とか一から賭ける能力が無いとできない
そしてここで絵師の既得権益がーとか言ってるアホは色合いの修正すらしたくないなんならロリとか巨乳とかチクチンとかジコ坊みたいな指定もしたくないそんなやつばかりや
560無念Nameとしあき22/09/15(木)15:20:42No.1013751410そうだねx1
早々にSNSでのブームは終わったな
当面は本格的に使いたい人が海外のニュース追いかけて細々とやるだけになる
561無念Nameとしあき22/09/15(木)15:21:32No.1013751622+
>絵が出てそれをネットに出したら称賛の荒し!みたいのが理想なので…
それが出来るならみんなやるからセンス無いヤツは今とかわんないんじゃないかな・・・審美眼って勉強して経験積まないと身につかないし
562無念Nameとしあき22/09/15(木)15:21:51No.1013751695+
>馬鹿と鋏は使いようってヤツだろ
馬鹿を使うストレスより自分で描くほうが楽ってなるなった
俺の場合は天才より会話のできる凡人のが助かったよ
563無念Nameとしあき22/09/15(木)15:22:10No.1013751775そうだねx1
>結局情熱ないと無理だわな
興味ないのは去っていくもんな
ネタ絵でバズってたのも最初の内だけだし
564無念Nameとしあき22/09/15(木)15:23:04No.1013751997+
>今はPythonの時代ですよ…
ピ‥Python‥
565無念Nameとしあき22/09/15(木)15:23:23No.1013752080+
良し悪しを判断できるのはまだ人やぞ
566無念Nameとしあき22/09/15(木)15:23:29No.1013752103+
サービス始まったばかりのソシャゲみたいなもんだな盛り上がり
567無念Nameとしあき22/09/15(木)15:23:36No.1013752130+
>規約で禁止されてても
>法では違法じゃないからセーフって言ってる子たちは
>としあきにもたくさんいた
>バカか?
無断転載違法アップロード掲示板で著作物への高い意識を語れるお前さんには脱帽
568無念Nameとしあき22/09/15(木)15:23:59No.1013752233+
>早々にSNSでのブームは終わったな
>当面は本格的に使いたい人が海外のニュース追いかけて細々とやるだけになる
正直ヘタクソな絵が溢れてもなぁって感じだし
見たくもない画像連貼りされても反応に困るし
569無念Nameとしあき22/09/15(木)15:24:04No.1013752254+
>これから3D化アニメーション音声も導入するからな
ゲームもプレイ出来てるからそのうち既存のTASを超えるよ
570無念Nameとしあき22/09/15(木)15:24:46No.1013752423+
>それが出来るならみんなやるからセンス無いヤツは今とかわんないんじゃないかな・・・審美眼って勉強して経験積まないと身につかないし
自分だけが出来ると根拠無く思ってるからね
センスとかは他人に判断してもらうまで自分では解らないからいくらでも勘違いできるし
571無念Nameとしあき22/09/15(木)15:24:53No.1013752450そうだねx1
赤字になってそんな前のレス持ち出すとかどうしたの
572無念Nameとしあき22/09/15(木)15:25:41No.1013752643+
>とっくに企業は使った上で絵師も雇ってるんだがな
>20周くらい遅れてるな
オープンワールドは自動生成技術の産物だからな
573無念Nameとしあき22/09/15(木)15:25:46No.1013752663+
ローカル化してまでやってるとしあきは少ないと思う
574無念Nameとしあき22/09/15(木)15:25:49No.1013752676+
>馬鹿を使うストレスより自分で描くほうが楽ってなるなった
馬鹿は使うのに金がかかるけどAIはわずかな電気代しか食わないから
使いどころを知っておけば楽が出来る
575無念Nameとしあき22/09/15(木)15:26:29No.1013752836+
>ローカル化してまでやってるとしあきは少ないと思う
環境構築でまず躓く
576無念Nameとしあき22/09/15(木)15:26:39No.1013752874+
AIに描かせるのは馬鹿なんじゃなくて
馬鹿みたいな命令させられない自分なんですよ
577無念Nameとしあき22/09/15(木)15:26:46No.1013752904+
手足がいらない絵ならAIでいいんじゃね
578無念Nameとしあき22/09/15(木)15:27:33No.1013753093+
まあ物新しさが無くなれば有用な目的はどうプログラムを最適化するかかどう効率的に絵を描くときに運用するかあたりで
AIにしてはうまい絵を目指すとなると仲間内だけの評価に落ち着いてしまいそうなのがなんとも
579無念Nameとしあき22/09/15(木)15:28:46No.1013753364+
>手足がいらない絵ならAIでいいんじゃね
来るかダルマブーム
580無念Nameとしあき22/09/15(木)15:29:09No.1013753461+
AIに描かせるつっても文字並べてるだけだからな
なんなら絵文字並べるだけでもいいもある
581無念Nameとしあき22/09/15(木)15:30:12No.1013753722+
AIがゲームを作ってAIがプレイする時代が来るのか

[トップページへ] [DL]