PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報PS4・PS5、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを取り扱うまとめブログです!



今の若者がドラクエ3をやって楽しめるのか?

  • 2
  • 131
DQ3_TOP

注目記事
【調査】ドラクエ1~6で一番の名作ってどれやろ


1: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:40:00.88 ID:/+nvc6a+0
そういう事なんだよね
思い出補正って

83: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 00:26:50.23 ID:90aF3WHU0
>>1
普通に楽しいのでは?
ワンピって25年前に始まった漫画だけど若い人今も読んでるぞ

87: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 00:59:40.16 ID:s/KZO8wM0
>>1
じゃあリメイクして内容ほぼ同じのゲームをプレイさせたら?
楽しめるだろうし、そもそも売れる見込みがあるからリメイクする訳だし


: PS5速報管理人 おすすめ記事♪

引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653568800/

3: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:40:40.43 ID:uORl/CdF0
楽しいけど

5: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:42:40.72 ID:yFdf5N76a
実際やりだしたら楽しむと思う

7: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:43:46.05 ID:DPhjBcID0
古いものが何時でも楽しめる時代に何を時代遅れな事を

8: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:43:52.57 ID:3KtyAMal0
TRPGがまだまだ人気落ちないのになに言ってんだ

10: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:46:12.66 ID:oX5VFeEf0
アンテやマイクラが若者に受けまくる時点でな
SFC作品でもPS作品でも楽しめるやつは楽しめるだろう

11: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:47:47.77 ID:Bu0pAC8G0
3は今からでも普通に遊べるんじゃね

13: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:48:13.38 ID:XgmV9nVX0
グラはあれだけど音楽とか普通にいいし楽しめるんじゃないの

DQ3_1

14: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:48:19.96 ID:D4pYfUf4p
姪がダイのネタ元知る為にやってるわ

18: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:50:16.26 ID:5DOF3UFGr
楽しいと思うよ

20: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:51:44.44 ID:+e9FAV890
DQ3ならそこそこ楽しめると思うよ

22: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:51:57.64 ID:xYxE9dEi0
ぶっちゃけ面白かったわ・・・くやしい!

24: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:52:41.62 ID:lA2aHvuc0
思い出補正は大きいと思う
今でも楽しめるけど発売当時と比べたら
ゲームは進化したし他にもたくさん娯楽あるからな~

25: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:53:09.54 ID:b1RQaXJi0
互換機で4最近クリアしたが面白かったわ
3は2DHDが発売された時にやる

26: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:53:21.87 ID:K9pLJJNT0
ドラクエ3はあの時代あの状況下であの物語を作った事が評価されてる訳だからな
思い出補正でも今のゲームを揶揄してる訳じゃなく
色んなものが出尽くした今の世ではああいうのは物理的に超える事が出来ないってだけ

27: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:54:01.18 ID:ISvWts0cM
シンプルさを楽しめるなら
って感じだろうか
大多数ではないだろうけど

30: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:57:22.48 ID:XgmV9nVX0
ぶっちゃけ1もすぐ終わるからそこそこでいいなら楽しめるだろ

36: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 21:59:59.32 ID:lA2aHvuc0
限られたスペックで限界まで引き出すのは昔だからできたことで
当時の古き良きゲームの雰囲気を今再現するのは難しいと思うわ

49: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 22:18:51.67 ID:KRCgLATN0
1→2→3と続いての連作での価値が高いからね
完成度は高いけど基本部分が凄いというか以降の作品が基本的にこのシステムに肉付けしていってるから単品で遊ぶと淡泊に感じると思う

92: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 01:50:31.34 ID:Bfynk8By0
他にいろいろ遊べる環境だったら遊ぶ気起きんね

63: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 23:11:14.23 ID:IAYRS5n50
UIがきついだけでゲームバランスは一番良さげ

65: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 23:16:05.52 ID:b+1u9VOj0
4方向移動が今遊ぶと色々キツい。

75: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 00:03:54.89 ID:grqKtf410
余分がないんだよね3は
遊びはあるけど
11は贅肉たっぷりだね

DQ3_2

77: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 00:18:12.32 ID:anfEfjck0
楽しめるだろうな

70: 名無しのPS5速報さん 2022/05/26(木) 23:33:29.47 ID:Z1KwLSsv0
ドラクエ3は完成度高いからなあ
難しいところもあるけど理不尽とまでは言えないし
そりゃ面白いと思うよ

関連記事
【セール】『Days Of Play 2022』セール開催!PS5「ゴーストワイヤー東京」「サイバーパンク2077」50%オフなど、「PS5コントローラー」や「PSVR」本体もお買い得に

ドラクエの「こんぼう」って過小評価されすぎじゃね??銅の剣よりは絶対に強いだろ

おすすめ記事


ドラゴンクエストシリーズ ドラクエ3 ドラゴンクエスト3 雑談 DQ3

コメント

1. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:04 ID:tZbD6Xm00 ▼このコメントに返信
やってみて楽しめたかどうかは
個人個人で判断すれば良い
274 215
2. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:05 ID:nU1KIlkB0 ▼このコメントに返信
GBC版が初だったけど当時ルイーダの酒場でキャラメイクにハマって抜け出せんかったわ
275 216
3. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:07 ID:v4YRzmbO0 ▼このコメントに返信
Swi●chの話で恐縮だけど、ファミコンゲーム、普通に子供たち遊んでるもんな
7 238
4. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:09 ID:9i3k4mXs0 ▼このコメントに返信
小学生の頃にSFCのDQ3をやったけどストーリーが薄くてイマイチだった
227 272
5. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:12 ID:T5RCXUBt0 ▼このコメントに返信
余裕だろ
今の子供も昔と変わらず
「いっせーの 3」とかいって親指上げてんだぞw
このコメントへの反応(1レス):>>74
5 235
6. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:14 ID:jJ6KHX4m0 ▼このコメントに返信
UNDERTALEみたいに、むしろ若い世代には新鮮に見えたりするんだろうか
17 2
7. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:15 ID:skgbPqfi0 ▼このコメントに返信
若者だろうが老人だろうが楽しめるかどうかはあなた次第です!!
このコメントへの反応(1レス):>>73
256 213
8. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:17 ID:7Lpsg3H70 ▼このコメントに返信
実際はアンテも実況動画で見ただけでプレイしてなさそう
225 3
9. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:19 ID:uXcwPZhb0 ▼このコメントに返信
もうこいつら初老だろ
248 204
10. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:19 ID:nTr2rJmw0 ▼このコメントに返信
3は名作みたいな評判を鵜呑みにして手出すとつまらんだろうな1〜2プレイ済みが前提のエンディングだし
ていうか初期ドラクエは相当手を入れないと今やるにはしんどいでしょ
ストーリー薄いわシステム古いわでレトロゲー愛好家みたいな人種以外には厳しいよ
238 11
11. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:19 ID:ClqzJcIR0 ▼このコメントに返信
まあストーリーの内容うっっっすいけどな、ボスも少なすぎるし
232 280
12. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:19 ID:i.LMUipZ0 ▼このコメントに返信
自分でも驚いたけど11が出来ない身体になってたから多分もうドラクエのシステムが合わないんだと思う
228 2
13. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:21 ID:W6NtzoNc0 ▼このコメントに返信
疑問を投げかけといて舌の根も乾かぬうち自分の願望書いて終わらせようとする
中途の思考を纏められない典型的な低学歴低知能のムーブ
こういう奴があー俺は知ってたわーとか言い出すんだよね
3 6
14. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:22 ID:rKFYRpX90 ▼このコメントに返信
楽しいと思うよ、子供達ってグラフィックがどうとか気にしてないし。
278 234
15. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:23 ID:mTBB67BX0 ▼このコメントに返信
子供から大人まで誰がやっても楽しめるのは間違いないよね
17 231
16. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:24 ID:xDreW7qS0 ▼このコメントに返信
最近の移植版で遊んだけどLボタンで話す、調べるが出来なくなってるのはアカンわ
片手である程度遊べたのはホント良かったのに
3 1
17. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:25 ID:B5LDy3xm0 ▼このコメントに返信
ドラクエ3 なら楽しめると思うよ。
冒険感あって楽しい上に、戦闘システムにストレスが皆無だから。

リマスターされた20.30年前のゲームって戦闘面での面倒くささが酷くて名作なのに途中で投げたゲームたくさんあるけど、

ドラクエ3 は最新の11と一緒だからね。安心。
14 235
18. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:27 ID:O5jT.blQ0 ▼このコメントに返信
3なんてPS4にもSwitchにも出てるんだから
リメイクするなら4か5にすりゃいいのに
227 276
19. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:27 ID:OeBo39UR0 ▼このコメントに返信
大昔のRPGは4倍速モードを搭載してくれないと
ダル過ぎてとてもじゃないけど遊んでられない

セールで買ったロマサガ2リメイクも倍速モードが無いからすぐ放置した
227 5
20. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:28 ID:GlMfDG7i0 ▼このコメントに返信
今の若者ならむしろ新鮮に感じたりするんじゃね俺はもう昔のゲーム二度とやりたくねえけど
最初は懐かしさとか感じても結局2時間くらいで止めるんだよな
228 3
21. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:30 ID:9EJaoEKl0 ▼このコメントに返信
今の子供がSFC版でもスマホ版でもプレイして、面白いと思うかって考えたら多分無理だな。グラより中身が色々とキツい。となると新バージョンでも大幅に弄ってない限り楽しくはならないんじゃなかろうか。
227 11
22. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:35 ID:TcJ.3MeN0 ▼このコメントに返信
思い出補正連呼マンはさすがにただのバカだろ…
若いからこそ、金字塔とされているレトロゲームを新鮮な気持ちで楽しむことができる

ドラクエ3なんて、あまりにも多くのジャンルに影響を与えてるから特に興味深い
(ウィザードリィやD&Dや指輪物語まで遡っちゃうと日本人の感覚とズレてくる)
279 239
23. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:35 ID:BKP9.rbv0 ▼このコメントに返信
タイムリーな話題だわ。
いま甥っ子(9歳)がDQ3で遊んでる。
パーティは【ゆうしゃ】【武闘家】【僧侶】【僧侶】だった。
進行度はバハラタぐらい。転職がある事は兄から聞いてるから
それを考慮した編成らしい。
280 226
24. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:37 ID:Gjq8A.CC0 ▼このコメントに返信
思い出補正があるなら新しいもの贔屓もある
このコメントへの反応(1レス):>>103
241 0
25. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:37 ID:4QbUj64m0 ▼このコメントに返信
楽しまんでええんとちゃう?
もしそのゲーム性が楽しめないのなら「それまでの人間」な訳やし
楽しめない人間性をスルーして楽しんでる奴らを「思い出補正」「懐古厨」って言っとけばええと思ってるくらいの感性の人間の言う「ゲームの楽しさ」なんてグラフィックにしか注釈してねぇだろっての
4 229
26. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:38 ID:TIz.WlQt0 ▼このコメントに返信
親戚の小学生の子が普通に楽しんでるよ
279 228
27. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:42 ID:o3S7PlLO0 ▼このコメントに返信
楽しめなくても楽しむファッションは出来るでしょ笑
0 3
28. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:42 ID:O2wHtjFM0 ▼このコメントに返信
普通に楽しむだろ
DQ10をやってた時小学生から爺様まで色々居たが、DQ3で遊んだって子も多かったわ
280 230
29. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:43 ID:vAaBWuf20 ▼このコメントに返信
マザー2とか見た目がかわいいし遊ぶと思うぞ
4 1
30. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:47 ID:BMmZnPUa0 ▼このコメントに返信
ボリュームさえあればなんとかなりそうだけどなリメイク
昔のは不便さを楽しむしかないだろうけど
219 1
31. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 19:53 ID:bQL31ASK0 ▼このコメントに返信
今でも面白いよ
思い出補正どころか逆にストーリーを知らなけれはもっと面白いだろう
271 230
32. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 19:54 ID:UUI.Ll2x0 ▼このコメントに返信
まぁ結局は好みだと思うよ
自分がスマホ版プレーした感じだと最近の会話や演出が長ったらしいのと違ってサクサク進めるのは新鮮でええなって思ったし、逆にキャラに個性付けされていない部分はやっぱ淡白に感じたしやり手の感性次第なとこはあると思うわ
234 2
33. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:02 ID:jJ6KHX4m0 ▼このコメントに返信
個人的にSFCのドラクエ3はシリーズ最高傑作だと思うので、楽しめない人はそもそもジャンル自体が合わないのかもしれない。
ひのきのぼう から どうのつるぎ に買い替えた時の強くなる感動。レベルアップしてファンファーレが鳴った時の喜び。試行錯誤しながらビルドを組み立てる楽しさ。頑強なまでに作り込まれた誰もが理解しやすいUIなど。若い世代にこそ凝縮されたエッセンスを楽しんでほしい。
このコメントへの反応(1レス):>>64
19 231
34. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:02 ID:7VcO4L.m0 ▼このコメントに返信
若い奴だってツボにはまれば楽しめるだろうけど
基本こういう復刻とかリメイクって当時遊んでたおっさんがメインターゲットだろ
232 1
35. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:09 ID:LYuSDSBZ0 ▼このコメントに返信
温泉の射的とかパチンコみたいなもんだろ。
ずっとはやらないけどまぁちょっとやるなら楽しいやつ。
230 1
36. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:12 ID:FRf1bhMy0 ▼このコメントに返信
というかおっさんも今更楽しめんの?
このコメントへの反応(1レス):>>63
234 201
37. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:14 ID:1BSGzE3v0 ▼このコメントに返信
スマホのポチポチゲーしかしてない今の世代からすれば、レトロゲームの方がシナリオもグラフィックも高品質で衝撃を受けると思うよ。
157 230
38. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:16 ID:9musDHUp0 ▼このコメントに返信
おっちゃんやん
227 243
39. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:17 ID:roBeFaIZ0 ▼このコメントに返信
PS4版買ってからそこそこ楽しんでいたけど、途中でSFC版の贅沢リメイク映像見てからは…。
オルテガが戦うムービーシーンもなければ敵も動かないって…昔の作品より退化ってどういうこと?比較して全体的に映像がチープだし。
ということで手抜きリメイクで一気に冷めた。
226 7
40. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:17 ID:WXAKQgG90 ▼このコメントに返信
古い物は楽しめないってその思考をまずはどうにかした方がいい 

あえて言うわ ガ〇ジかな?
このコメントへの反応(2レス):>>46>>57
8 232
41. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:19 ID:DwZohobd0 ▼このコメントに返信
ふつうに一斉にボコられて退場してるの笑う
1 225
42. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:22 ID:8WAqSxJh0 ▼このコメントに返信
暇つぶしにはなる程度
当時のキッズのように熱中はしない
228 3
43. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:23 ID:OT6vlf6J0 ▼このコメントに返信
当時に遊んだ人の熱量で遊べるかと言えば無理
232 2
44. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:25 ID:bkXUpBa20 ▼このコメントに返信
ドラクエは3D表現のモンスターがどれも子供っぽいデザインすぎてな…
2Dだと想像で禍々しさが補填できるが
3リメイクのPVでも戦闘のダメージがギザギザの吹出しで雰囲気台無しだし全体的に緊迫した感じをあえてなくしてるのが萎える
226 7
45. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:25 ID:r2.v1N3z0 ▼このコメントに返信
あれほど昼夜の存在がストーリーに影響するゲームは未だにないと思うわ。
スカイリムもフォールアウトもサブシナリオだしな。
2 5
46. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:28 ID:fbkoh27L0 ▼このコメントに返信
>>40
そういうところだぞ。
詭弁や論理のすり替えで、自分の過去を肯定させようとする。
それってアル中が生臭いツマミを子供に押し付けて嫌がられると、「好き嫌いするな!」って激昂してるのと同じだって気づけ。
たしかに良いものは古くても良いさ、けどその良し悪しを「自分との関係」で懇意的で限定するのは全く違う。
そしてそれを「そんな事言ってない」だの「そんなつもりはない」から「否定するやつが悪いから人格を踏みにじるのは当然」にすり替えて黙らせようとしても、同じ邪悪さを共有しない大多数の前では無意味なんだよ。
そりゃネット上では特定の掲示板とかを少数の外道で制圧しての多数派工作も可能さ、けど真に現実を左右するのは現実の多数派なんだ。
このコメントへの反応(1レス):>>51
227 259
47. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:28 ID:NBul2jw20 ▼このコメントに返信
楽しむって表現を出し渋りし過ぎだよ
何百時間とか、オンライン対戦みたいに数年続くとかなって初めて「楽しい」って認めるようなひねくれ者なんじゃないか?

普通にクリアまでやれば楽しんだでいいのに…
このコメントへの反応(1レス):>>71
17 224
48. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:32 ID:dqy8KqSe0 ▼このコメントに返信
若者じゃなくて、小学生がやれば楽しめるんじゃね?
元々が小学生向けのゲームなのにごちゃごちゃ文句言ってやるなよ
2 229
49. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:32 ID:Lk.v.0Mn0 ▼このコメントに返信
リアタイで新作をやり続けてきている俺は昔のゲームはやろうとも思わないな
大幅なリメイクとかだったらワンチャンあるけど
若者よりこいういうおっさんたちのほうがむしろやらないんじゃね?
レトロゲーしかやらんおっさんは知らん
234 163
50. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:33 ID:7VcO4L.m0 ▼このコメントに返信
出た当時はDQ3が時代の最先端のRPGだった
今はエルデンだスカイリムだアライズだって多様なRPGがあってそれをやった後にDQ3やるのとじゃ全然違う
236 0
51. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:40 ID:WXAKQgG90 ▼このコメントに返信
>>46
長い 3行で
215 226
52. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:40 ID:lNWLFKOZ0 ▼このコメントに返信
小学生の甥が、初めて大人の力を借りずにクリアしたのがドラクエ11だった
ドラクエ好きなら3あたりからやらせてみようかとしたけど、却下された。2dが画像がひどすぎてだめなのと、なんで敵が突然現れるのか(視認できないの)が納得できないんだって。先に3先やらせてればよかったのかね。
このコメントへの反応(1レス):>>58
3 221
53. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:41 ID:Mwg.Jgmx0 ▼このコメントに返信
3自体は楽しめると思うけど3の評価は1.2をやってこそで1.2は今の若者がやるにはキツイ そして3だけやるとなると最終評価はまぁまぁくらいになると思う
4 0
54. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:41 ID:AOsj0Y430 ▼このコメントに返信
漫画の例え出してる奴アホ過ぎるw
漫画は今も昔も同じやろ

ドラクエは今の最新グラを知ってる若者がドット絵を楽しめるのか?俺はプレイする気すら起きない気がするね
236 148
55. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:44 ID:OHUqidJa0 ▼このコメントに返信
HD-2Dのメインターゲットはおっさんだろうから要らん心配だろ
1 3
56. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 20:47 ID:QUFUO9F80 ▼このコメントに返信
なんか出るじゃん・・それやってみて更に昔の3をやってみれば良いんじゃない?流石にアレだろうが原点を楽しむ気持ちでやれば楽しいと思うよ。
何なら無駄にキャラ育ててしまうかもしれないよ・・・・
3 0
57. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:47 ID:LYuSDSBZ0 ▼このコメントに返信
>>40
余裕ないみたいだからメンコでもやって落ち着きなよおじさん。
このコメントへの反応(1レス):>>72
227 245
58. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:48 ID:Mwg.Jgmx0 ▼このコメントに返信
>>52
自分は叔父にPS5版のドラクエ5を貰ってそこからドラクエにハマった身だけど、基本的に新しい作品からやってみてドラクエの根本的な楽しさが分かってから1.2.3を自発的にやったなぁ シリーズ作品は新しいやつからやらせてみたら後は自然と残りの作品も気になるものだからそうしてみては?
このコメントへの反応(1レス):>>59
2 0
59. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:48 ID:Mwg.Jgmx0 ▼このコメントに返信
>>58
PS5じゃないや、PS2ですw
0 0
60. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:49 ID:AiUzEBp60 ▼このコメントに返信
今ってストーリーを見せるRPGがメインだからドラクエ3はハマる人とハマらない人がでると思うよ
9 0
61. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:54 ID:fDIMstVU0 ▼このコメントに返信
単純比較して30年以上昔のゲームの方が面白かったら
この30年、ゲーム業界は何やって来たんだってことになるのですが
このコメントへの反応(1レス):>>69
229 266
62. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:55 ID:NKOdA47b0 ▼このコメントに返信
自分で選べない輩は何選んでも一緒なんやなってw
1 0
63. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:55 ID:jQcqBMJJ0 ▼このコメントに返信
>>36
リアルなオッサンの自分は住人に話し掛けるのもかったるい。話し掛けてもボタン連打で流し見。
224 1
64. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 20:58 ID:Mwg.Jgmx0 ▼このコメントに返信
>>33
ドラクエのエッセンスは3でしっかり出されてるけど、今の若者にはキャッチーなストーリーもないと厳しいと思うます
231 0
65. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:05 ID:iU2S3tju0 ▼このコメントに返信
ダッシュできないとか、道具を一人一人手渡ししないといけないとか
UI周りが一番きつそう
231 0
66. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:10 ID:6k5.drFc0 ▼このコメントに返信
3で感動を覚えるのはまず1と2をやってることが前提だからな
今の子が3だけやっても昔ながらのRPGだったで終わりそう
このコメントへの反応(1レス):>>67
234 1
67. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:12 ID:Mwg.Jgmx0 ▼このコメントに返信
>>66
今や実は時系列は3→1→2でしたって手法も使われ尽くしてるしな、ドラクエ3が初見なら感動するかもしれんが情報に溢れてた今を生きてる若者にはどうだろう
225 1
68. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:15 ID:GlMfDG7i0 ▼このコメントに返信
グラガーしてるやつも居るだろうけどむしろUIとかグラ以外のがキツいんだよな昔のゲームは
237 0
69. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:17 ID:7FOpJ8.00 ▼このコメントに返信
>>61
でも映画やドラマと一緒で最新だから面白いわけでもないやろ
177 232
70. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:17 ID:iwLTJCYG0 ▼このコメントに返信
まあそこそこ不親切なゲームやからね、ストーリーデザイン
225 6
71. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:19 ID:7FOpJ8.00 ▼このコメントに返信
>>47
楽しいように作って、多くの人が楽しめたものが、楽しくないわけがないんだよな

時代とか関係なくさ
4 228
72. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:21 ID:7FOpJ8.00 ▼このコメントに返信
>>57
メンコも、やったら面白いやん

こういうやりもしないで文句言う輩が少なからずいるんだよな
198 232
73. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:25 ID:7FOpJ8.00 ▼このコメントに返信
>>7
楽しむ努力をしないやつ多いんだろうな

エンカ高過ぎのクソゲだったら擁護出来んが
3 227
74. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 21:25 ID:7FOpJ8.00 ▼このコメントに返信
>>5
これな

面白いものは面白い
このコメントへの反応(1レス):>>94
198 227
75. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:27 ID:vAaBWuf20 ▼このコメントに返信
最先端こそが至高なんて考えでもない限りはそこそこ楽しめる
267 225
76. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:31 ID:CaUHsgK.0 ▼このコメントに返信
SFC版はともかく、FC版は難易度高過ぎてキツいかも知れんな
まず、初見じゃカンダタで詰む
魔法使いとか、この時点じゃ旅人の服+皮の帽子が最強装備なのに、カンダタ+子分3匹の攻撃に晒されるのはキツ過ぎる
こんなのはまだ序の口、やまたのおろちとか完全2回行動で2分の1の確率で炎を吐くという真ムドーもびっくりの行動パターン
毎ターン4分の1の確率で炎2連発が来て全員に70ダメージがとんでくる
これを突破しても極めつけはバラモス
完全2回行動で1ターン目イオナズン+打撃で半壊したところで2ターン目炎+メラゾーマでメラゾーマが直撃したキャラは200ダメージというあんまりな強さ
ドラクエ2と比べて簡単と言われることが多いが、実際4以降と比べたら十分難しい
ついでにUI周りは実際の所、マップもアイテム数もコンパクトに纏まってる分相殺されて、そこまで不便に感じないと思う
このコメントへの反応(1レス):>>126
0 36
77. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:38 ID:gruhUAJG0 ▼このコメントに返信
ただそのまま出しても物足りんくね?
どう補強するのかだ
228 0
78. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 21:57 ID:3dmQx40s0 ▼このコメントに返信
ドラクエじゃないけど3歳の息子にFCのマリオ3とPS5のアストロをプレイさせたらアストロしかやらなくなった
いくら名作でも最新技術には勝てないな
このコメントへの反応(1レス):>>81
228 0
79. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 22:13 ID:FDO.IieX0 ▼このコメントに返信
なあ、3リメイクまだか?
発表されたから原作やらずに我慢してるんだが?
258 207
80. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 22:22 ID:kuHR.ghz0 ▼このコメントに返信
リメイクされてもストーリーが浅いからプレイは出来る
UIは確かに時代遅れ極まり無いが
この逆がFF7Rでリメイクに依って現代風にアレンジされてる中ストーリー周りは当時の厨二のままだから共感性羞恥でプレイ出来ない
2 0
81. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 22:46 ID:LCPuMSC20 ▼このコメントに返信
>>78
勝ち負け以前の話で、難易度が違うでしょ。
0 225
82. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 22:52 ID:BCzhP7Lc0 ▼このコメントに返信
おっさんゲーマーにしてみりゃ、やり飽きた骨董品だが
若者にしてみれば初めて出会う作品であろう
246 225
83. 名無しのPS4速報さん 2022年05月29日 23:22 ID:tidg1HXu0 ▼このコメントに返信
PS3世代くらいからゲーム始めたけど
最近PS4版のドラクエ1、2とクリアして、いま3リマスター初見でやってるわ
4〜8もリマスター出して欲しいなぁ

この頃の時代のゲームって、セリフとかグラフィックなどどれも情報量が少ないからか、いろいろ自分の好みに脳内補完できる余地があって楽しいわ
ワールドマップを歩けて世界の広さを体感できるのもいいな
最近はオープンワールドも広大になってきたけど、大陸まるごと縦横断するまでは行ってないしね
このコメントへの反応(2レス):>>104>>110
9 215
84. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 23:29 ID:KJfTZCUk0 ▼このコメントに返信
うちの息子、小5だけどハマってるみたい
267 224
85. 名無しのPS5速報さん 2022年05月29日 23:50 ID:sf7DuoQx0 ▼このコメントに返信
幼少の頃じゃないと楽しめないだろうなぁ
オッサンゲーマーだけどドラクエナンバリングは5くらいしかやったことないオレみたいなのが3やったら微妙で途中で辞めちゃったもんな
このコメントへの反応(1レス):>>125
225 266
86. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 00:20 ID:xoBEQTae0 ▼このコメントに返信
1~9を全部オープンワールドでリメイクすればいい
2 0
87. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 00:24 ID:UIKzZdQb0 ▼このコメントに返信
さっすがこどおじ御用達ドラクエシリーズw
223 9
88. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 00:36 ID:CvAZqArS0 ▼このコメントに返信
そこまで古いとRPGのリマスターに良くある倍速、エンカウント無し、バトル強化とかが無いと無理だと思う
221 1
89. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 01:01 ID:RkhX4BrO0 ▼このコメントに返信
王様
「お前の父ちゃん、魔王倒しに行ったけど行方不明なんだわ。お前、代わりに魔王をブッ頃して来いや。費用?最低限はくれてやるが後は自腹で現地調達な。」
ってブラック企業の底辺社員並みのとんでもねえストーリーの出だしなんだが、こんなもんで感情移入出来たのは当時ガキだったからかな
このコメントへの反応(1レス):>>101
221 8
90. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 01:27 ID:CPGyyJCi0 ▼このコメントに返信
スーファミ版の3は世界が狭くなっててMP管理がヌルく感じたからファミコン版をお薦めしたいとこだけど、レトロゲー愛好家でないと耐えられないチープさと不便さかも
223 0
91. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 01:30 ID:8Ord9hks0 ▼このコメントに返信
自由度が高くてシンプルなのが逆に受けるかもしれない
164 130
92. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 01:45 ID:DRmg2Qeh0 ▼このコメントに返信
今のJRPGっていうより、TESとかの系統のシンプルなゲームって印象だった。ごっこ遊びをするゲーム。ストーリーの薄いオープンワールド的な遊び方

何年も前にプレイしたけど、個人的には「すごいシステム!自由度が高い!面白い神ゲー!」ってのじゃなくて「戦闘バランス丁度いいし、雰囲気・グラフィックが好きだから遊べる」って程度だった
キャラクリとか好きだし、そういう補正込みで
219 0
93. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 01:48 ID:skay0lTk0 ▼このコメントに返信
3ってストーリーもキャラも薄いから面白いと思ったこと無いんだよな
5とか7とかはストーリーがあったから思い出補正なくても面白かった
このコメントへの反応(1レス):>>98
221 266
94. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 01:50 ID:DRmg2Qeh0 ▼このコメントに返信
>>74
いや、それ友達が面白い場合に暇つぶしでやって面白いだけで
遊び自体が面白いと思ってるわけじゃ…
一人でやっても何も面白くないぞ

現代でもコミュニケーションは面白いって言ってるようなものかと
222 1
95. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 02:21 ID:mldaN1w60 ▼このコメントに返信
いいね・だめ欄はDQ3否定派が多いみたいだけど
そんなに昔のゲームが面白いのが悔しいのかね?
このコメントへの反応(2レス):>>99>>108
248 229
96. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 03:10 ID:UlwjmnUS0 ▼このコメントに返信
GBC版が初で、性格診断あったのが面白かったし、最初から色々職業選べて凄く好きだった。GBC版くらいテンポ良かったら、割と人気出そうだけど。んーどうなんだろう?
4 0
97. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 03:25 ID:bAy3jnEH0 ▼このコメントに返信
ドラクエ自体が退屈で古臭くてつまらなくて無理だったわ
225 3
98. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 04:10 ID:h.vCrZj60 ▼このコメントに返信
>>93
3と7って近くない?
各地に訪れてそこの問題解決してオーブや石版集めて〜と
0 2
99. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 04:52 ID:dnofsxO90 ▼このコメントに返信
>>95
確かに
いいねだめ欄の偏りぶりからも察するが
ドラクエサゲが沸いているな
ただの悪口や的外れな個人意見には流されない様に気を付ける必要がありそうだ
3 225
100. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 07:03 ID:ElH7h86s0 ▼このコメントに返信
せっかく最新ハードでリメイクするのに昔のショボいCGのまんまじゃリメイクとは言わんし見向きもされん。つまらなさそう、古臭い昔のゲームって思われるだけ
231 1
101. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 07:06 ID:.zomduZe0 ▼このコメントに返信
>>89
魔王を倒したい!って思ってやってた奴は恐らく一人もいない。
222 3
102. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 07:42 ID:58s2Gx5C0 ▼このコメントに返信
自分は6を先にやったから、ジョブチェンしたらレベル1に戻るのが マイナス印象ついちゃった
223 231
103. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 08:08 ID:FUITYUj10 ▼このコメントに返信
>>24
ミーハー根性、新しいもの好きってヤツだな
人間が種として進化してないのに何でせいぜい数十年前の作品に価値が無くなるのか周りに流されているのか?
ほんの数年前の話だが引越しした時古いファミコン出てきて
ドラクエ2懐かしくてやった
くっっっそカーソルの動き鈍く感じたな!!これが想い出補正ってヤツかって思ったよ
でも2~3時間しつこく意地張ってやってたら慣れた
ほんですぐクリアしちまった、まぁ面白かったよなんか昔より簡単だったし
今のゲームとは楽しませる脳の部分がちがう気がする
3 222
104. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 08:35 ID:FBJWeQ2e0 ▼このコメントに返信
>>83
さり気なく9を除外してんの笑う
まぁ同意やけど
このコメントへの反応(1レス):>>119
0 2
105. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 08:50 ID:yRrlfz8E0 ▼このコメントに返信
若者でドラクエ3面白いとか言ってるやつは、ファミコンでやってみろ
カセットの刺激でセーブが簡単に消えるのを体験しろよ笑
このコメントへの反応(2レス):>>117>>124
3 219
106. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 08:51 ID:o.IYo77R0 ▼このコメントに返信
SFC版やそれをベースにしたスマホやPS4版は楽しめるだろうけど
FC版はきっついだろうな
17 221
107. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 08:57 ID:g5Hs3b0z0 ▼このコメントに返信
そんなの愚問だよ。

35年後にはエルデンリングが同じように思われるわけだし。
3 1
108. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 09:31 ID:.9.wnhZp0 ▼このコメントに返信
>>95
ドラクエ3自体は否定してないと思うぞ
お前みたいな典型的な老害を否定しているってだけで
231 206
109. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 09:59 ID:8hT.9q2N0 ▼このコメントに返信
そもそも時間使うゲーム、特にレベリングとかつまらないことに時間取られることを今の若者は嫌うから、このタイプのRPGなんてそもそも手に取ってもらえないよ。
”暇”だったおじさん達と同じ尺度で考えちゃいけない。
230 1
110. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 10:48 ID:pImD.uAK0 ▼このコメントに返信
>>83
3DS買うと良いよ
DS互換あるから望みのモノは全て遊べる
1 1
111. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 11:20 ID:PMZz4nzN0 ▼このコメントに返信
当時としては面白かった、それでいいじゃない。今では通用しない。
オジサンやおじいちゃんが若者に押しつけるのはダメだ。
229 20
112. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 11:26 ID:1zvYXK4.0 ▼このコメントに返信
と、30.40代のおじさんが申しております。
222 244
113. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 11:35 ID:h7.xXGhR0 ▼このコメントに返信
人によるだろうけど古臭くて無理。
222 1
114. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 11:40 ID:A6Xl4R.f0 ▼このコメントに返信
そりゃグラがHD2D程度で戦闘の画面やシステムがあれじゃ懐古厨の中でも最底辺の頭の悪い老人以外無理だよ
227 258
115. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 12:48 ID:a.szEcBl0 ▼このコメントに返信
うちの息子は小5なんだが、もっと幼少の頃からヒーローズとかビルダーズはどハマりしてたけど、漢字を読めないのもあって本編はまだ早いかなと思ってたんだけど、去年くらいに11やらせたらハマって、それなら古いのもいけるかと思って1〜3買ってやったらハマったみたい。子供は何でも与えてやれば楽しむんだよな〜。
このコメントへの反応(1レス):>>123
1 226
116. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 12:50 ID:kQfzcSRg0 ▼このコメントに返信
まぁしかしフル3DでDQ3やりたい希望はいつもあるな
コスト的に実現しないだろうけど
222 1
117. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 12:52 ID:a.szEcBl0 ▼このコメントに返信
>>105
俺は別にそんな経験は若者にさせたくはないなぁ。嫌いになられるだろうからな。

あの時代に生きていたからこそあの恐ろしい経験はしたものの、セーブが消えないPSからの方が安心してドラクエを遊べたから良かったよ。
222 0
118. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 13:54 ID:D.m66t0y0 ▼このコメントに返信
スーファミとかのゲームがスイッチにあるけど楽しいもんな
ドラクエ3も楽しいだろうな
6 223
119. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 16:26 ID:TlJMp7oX0 ▼このコメントに返信
>>104
いやごめん。シリーズ初見なのでよく分かってなくて…
ちょっと調べたところ、9と10はちょっと異色作と聞いて、なんとなく除外してた

>110
3DS持ってるけど、出来れば据え置きでやりたいんだよなぁ
長時間やるもんだから、小さい画面だと目が痛くなるから避けたくて…
8のリマスターもDS版?で色々追加要素あるみたいだけど、これも据え置きにも出して欲しいわ
0 0
120. 名無しのPS4速報さん 2022年05月30日 18:29 ID:ACy01A0g0 ▼このコメントに返信
FCは想像力が掻き立てられたのもあった
小学生男子は大体やってたな
228 189
121. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 21:20 ID:tZeKO8at0 ▼このコメントに返信
今やるとボスキャラの少なさにびっくりすると思う
特に上の世界までだと、バラモス以外はカンダタとヤマタノオロチとボストロールしか居ない
しかもボストロールは後で普通の雑魚になるし…
各ダンジョンにボスキャラ追加する位で良いと思う
11 0
122. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 22:16 ID:5haOPeAg0 ▼このコメントに返信
数ヶ月前に昔クリアーできなかった3をスーファミのでクリアーまでやったが面白かったけど正直神ゲーと言うほどではなかったな。
評価できたのは育成の部分と音楽だけ
駄目なのはストーリー性皆無、オーブ探しとか次何処へ行くかのヒント少なすぎて探索面倒な床に戦闘のエンカウント高くてバトルばかりでガチで戦闘が面倒くさかった。攻略見ながらやらなかったらオーブ探し辺りで辞めてたわ。
あとゾーマ戦でひかりの玉使うとかあんなの気づくかよ!
3を過大評価してるオッサン達は思い出補正あるから評価高いんだからな3は。3発売したあの時代だからこそ楽しめたんよ
あとドラクエは3より5の方がダンチで面白いわ
このコメントへの反応(1レス):>>128
220 272
123. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 22:19 ID:5haOPeAg0 ▼このコメントに返信
>>115
子供だからこそ楽しめる。11はいいけど今初期シリーズを大人が初見でプレイしたら正直微妙よ
1 219
124. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 22:24 ID:5haOPeAg0 ▼このコメントに返信
>>105
老害
218 0
125. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 22:25 ID:5haOPeAg0 ▼このコメントに返信
>>85
右に同じで辞めてから数ヶ月攻略見ながらなんとかクリアーしたが神ゲー言うほどではないね3は
215 270
126. 名無しのPS5速報さん 2022年05月30日 22:27 ID:5haOPeAg0 ▼このコメントに返信
>>76
誰も聞いてないのに解説ありがとうオジサン♪
213 180
127. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 00:27 ID:ml6V3wQx0 ▼このコメントに返信
スマホーゲーなら若い子でもするかもね
13 218
128. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 06:42 ID:lqLPaLuJ0 ▼このコメントに返信
>>122
海賊のアジトの、動かす岩の下を調べると隠し階段があったり、船が戻ってる途中で、あいのおもいでを使うなんて分からない。
攻略サイト見てクリアできた。
0 53
129. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 16:40 ID:i4euM3r.0 ▼このコメントに返信
現行世代から記号化された表現を受け入れる素養が失われてる可能性はあるが、そうでないことを称して思い出補正とは言わないのだよ。
2 3
130. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 06:49 ID:m5XWqOHm0 ▼このコメントに返信
SwitchでDQ3をダウンロードしたけど、これじゃない感が強すぎてナジミの塔行く前にやめた。
なにがかなしゅーてスマホ版をSwitchでやらにゃいかんのだ。俺がやりたかったDQ3はスーファミ版orゲームボーイ版なんだ!劣化したスマホ版だと知ってたら買わなかったわ!
223 0
131. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 19:21 ID:VnmciZ7B0 ▼このコメントに返信
おっさんしか居ないPSまとめで若者でも楽しめるハズだ!なんて言ってもさぁ
思い出補正バリバリの贔屓目としか思わん
219 198

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。