1.4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてyanikasu_salmonさんをフォロー
@yanikasu_salmon
marshmallow-qa.com/negitoro_salmon2016年3月からTwitterを利用しています

あさんのツイート

本当に日本人を嫌ってる人は誰かな?さあみんなで考えてみよう🧐
引用ツイート
Tiger.Shark.
@tigersharkNY
·
「日本のアニメキャラは白人風の日本人設定」って言ったら大層気分を害されたようなんだけど、押井守も宮崎駿も「日本人は日本人の顔(見た目)が嫌い」と言っているんだよね。 知らずに白人的なものを「ニュートラル」「美しい」と刷り込まれている根幹には実はセイルフヘイトがあるのかと思う。
このスレッドを表示
画像
3
42
「日本のアニメキャラは白人風の日本人設定」って言ったら大層気分を害されたようなんだけど、押井守も宮崎駿も「日本人は日本人の顔(見た目)が嫌い」と言っているんだよね。 知らずに白人的なものを「ニュートラル」「美しい」と刷り込まれている根幹には実はセイルフヘイトがあるのかと思う。
画像
51
739
このスレッドを表示
意外なデータがある。独身女性が結婚したら仕事を辞めてもいいと思える相手男性の年収は600万円以上と考えている女性が実に82%も占めている。それなら毎年9兆円も使って女性優遇政策なんかやるより、その9兆円で男性支援して男性の年収アップを図れば女性が安心して結婚できて婚姻率もアップするだろ。
3
126
「女性は感情的で男性は理屈っぽい」という話は、正確には「女性は感情的に振舞っても周囲が忖度してくれるが、男性はそうもいかない為に論理を発達させ客観的に自分の正しさを説明するようになった」という話なんだよな。また陰キャが理屈っぽいのも同じ理由で、普通に話しても無視されてきた故という
8
718

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

このロジック、「机を蹴飛ばして初めて話し合いになった」場合を無視してるの、よっぽどの強者か奴隷根性Lv100のロジックすぎてすき
引用ツイート
ドカ太郎
@dameningen1gou
·
かなり前にテレビの討論番組(確か、たかじんのそこまで言って委員会)に元同和の人が出たことがあって、コツコツと粘り強く話し合うよりも机を蹴っ飛ばした方が話が早いからみんなそっちに流れてしまったって言ってたよ。街頭演説百回より暗殺一発が効くってなっちゃマズいよな。
2
かなり前にテレビの討論番組(確か、たかじんのそこまで言って委員会)に元同和の人が出たことがあって、コツコツと粘り強く話し合うよりも机を蹴っ飛ばした方が話が早いからみんなそっちに流れてしまったって言ってたよ。街頭演説百回より暗殺一発が効くってなっちゃマズいよな。
4
189
小中学校でしんどい思いをした優等生が、うっかり 「日本は封建的でムラ社会だから」 と、いう説明に納得してしまい、うっかり民主的な青年になっちゃって後に、 実はそのしんどさのかなりの部分が 「民主科学的な教育手法」に由来するものだと知ったら‥ そのことを許容できないだろうな
1
113
このスレッドを表示
あーあー、西早稲田2-3-18か、なんたることだ。魔窟だね。住所暗記してるよw カルトから引っ剥がして別のカルトに突っ込むようなもんじゃないか…。
引用ツイート
茶請け
@ttensan2nd
·
紀○弁護士が紹介している反統一教会の相談先の住所を調べると、例の東京都新宿区西早稲田2-3-18だったりする。 そりゃ立民や半島の北勢力を批判することを徹底して避けてオウムを擁護する立ち位置をとり続けるだろうなぁと一人勝手に納得してしまった。
4
299
このスレッドを表示
国葬派は反対派に対して「他者の気持ちや礼儀を考えろ」と言い出しましたが、それは私的葬儀のロジックであって、国葬=政策論としては破綻していますよ。 "他者"の費用だけでやれば良いということだから。 “他者のお気持ち"論や礼議論は、国葬派としては自滅行為です。
29
1,016
行き着く先は「雑魚オスの強制断種」なのに、わざわざ回りくどい言い方するよね……。 みんなが素直に「雑魚オスは奴隷として〇ね」って言える社会を手に入れような。
引用ツイート
パーロー
@paro1545
·
露出の多いトップスと下着の区別もつかない男ども(なんか見た)…どうなんだろ…もしかして女性のほうが下着みたいな服をトップスと思わされているのでは。『美とミソジニー』読んでから思う。 女性が「下着じゃない」と安心してオシャレする一方、男はほぼ下着姿を見て楽しんでるとしたらキモい。
このスレッドを表示
繰り返すが、国葬が妥当と考える人なら、礼儀やマナーを論じるのは当然だろう。 逆に国葬が不当だと考える派は、礼儀やマナーは関係ない。不当なものについて礼儀を論じるなんておかしいのだから。 つまり前者と後者は、礼儀やマナーについて語る共通の土俵は何も存在せず断絶してるのだ。
81
1,089
山本太郎の「国葬には欠席するのではなく、ボイコットする」という論法は「出欠というと礼儀作法や冠婚葬祭の土俵に乗ることになる。その土俵自体を拒否する。あくまで政治論争だ」という意味なのだが、こういう話法は80年代くらいの学生の議論でよく見かけた。 最近はあまり見ないかも知れないけど
15
307
大学に残る(=アカデミアにいる)やつは学生運動の意識から脱却できてないアカの世間知らずクソガキだ、という論調、右翼の院生であるワイとしては大いに反論したいところだがまさに妥当する事例がいっぱいあって困ってしまう
引用ツイート
茶会太郎
@Small_TP1
·
学術発展の目的意識が一般的な大学進学者およびその資金提供者および雇用提供者から見れば「学生運動と同じ浮き方」をしている、ということに危機感すら抱くべきであるところいつもいつもこいつらは本当に(以下略)
このスレッドを表示
86

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
ライブ
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』2時間SP
ニュース · トレンド
中1自殺
トレンドトピック: MBSニュース
日本のトレンド
ローソンコラボ
1,765件のツイート
cnn_co_jp
昨日
「解放を祈っていた」 ウクライナ軍が奪還した街、現地の様子は CNN EXCLUSIVE
東洋経済オンライン
昨夜
【気象病】台風や寒暖差の体調不調で疑うべき事