[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2634人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1443785.webp
fu1443774.jpg[見る]
fu1443807.png[見る]
fu1443759.jpg[見る]
fu1443760.jpg[見る]
fu1443783.png[見る]
fu1443735.jpg[見る]


画像ファイル名:1663297374711.jpg-(101642 B)
101642 B22/09/16(金)12:02:54No.972195389そうだねx45 13:54頃消えます
色々な因縁が一つになった感じで好きなシーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/16(金)12:04:48No.972195804そうだねx34
起こりの正体不明さから空に浮かぶ島が出てくるのも
過去の因縁から決着の展開までも本当にいい
222/09/16(金)12:06:33No.972196170+
こんだけいい話して結局エネルにボコられて気がする
322/09/16(金)12:07:57No.972196493そうだねx48
>こんだけいい話して結局エネルにボコられて気がする
これボコられた後だよ
だから豆の木倒して一矢報いる
422/09/16(金)12:09:54No.972196945そうだねx1
ロビンちゃん話まとめるの上手いな…ってなる
522/09/16(金)12:10:10No.972197013そうだねx37
ワイパーずっとイライラしててなんだコイツと思ってたけどノーランドとカルガラの話聞かされた時の反応とこのシーンで好きになった
622/09/16(金)12:13:42No.972197874そうだねx32
この辺で一つになってそのまま鐘を鳴らすシーンに突入して物語の全てが繋がる
最高のカタルシス
722/09/16(金)12:14:05No.972197972+
自分達以外先祖の無念晴らせないって意固地になってた相手から命まで賭けて託してもいいと認められたシーンだからな…
822/09/16(金)12:14:14No.972198007そうだねx13
みんな鐘を鳴らす事を望んでいく流れ凄い好き
922/09/16(金)12:15:13No.972198271+
ルフィはおっさんに聞かせる為だけに鳴らそうとしてたのがいいんすよ
1022/09/16(金)12:15:42No.972198407+
ワンピ今この辺読み終わったけど当時は評判悪かったとは思えん
空島行くまでも行ってからも面白かったわ
1122/09/16(金)12:15:44No.972198412そうだねx4
これ週刊連載で休載もなしに描いてたって思うと頭おかしくなりそう
1222/09/16(金)12:17:21No.972198840+
ゴムだから効かねェから金の攻撃に対策されてそれが巡り巡って最後放電の要因になって鐘を鳴らす槌になる展開めっちゃ気持ちいい
1322/09/16(金)12:18:59No.972199289そうだねx6
>ワンピ今この辺読み終わったけど当時は評判悪かったとは思えん
>空島行くまでも行ってからも面白かったわ
エネルのキャラ性やエネルの戦闘やお前が消えろとかの見せ場は良かったけど神官戦が正直微妙
1422/09/16(金)12:20:05No.972199559そうだねx1
ワイパーとクリケットいつか会って酒でも飲んで欲しいとずっと思ってる
1522/09/16(金)12:20:33No.972199702そうだねx4
>ワンピ今この辺読み終わったけど当時は評判悪かったとは思えん
>空島行くまでも行ってからも面白かったわ
玉の試練がかったるかったのが悪い
一度ケチ付くと持ち直してもしばらくケチ付け続けるのがネットの風潮なので
1622/09/16(金)12:20:44No.972199741そうだねx10
>>ワンピ今この辺読み終わったけど当時は評判悪かったとは思えん
>>空島行くまでも行ってからも面白かったわ
>エネルのキャラ性やエネルの戦闘やお前が消えろとかの見せ場は良かったけど神官戦が正直微妙
空飛ぶまでと鐘鳴らした後は文句言う奴ほぼ居ないな
1722/09/16(金)12:24:04No.972200668そうだねx1
神官戦でもデスマッチとかは良かったけどそれ以外がパッとしなさすぎる
1822/09/16(金)12:24:12No.972200712+
実際まとめ読みでも試練のくだりはかったるい
飛ぶまでが最高だっただけに落差がね…
1922/09/16(金)12:24:14No.972200723そうだねx14
通しで読むと面白い
週刊で読むと微妙
2022/09/16(金)12:24:21No.972200755+
>神官戦が正直微妙
サトリは導入というか空島の敵が強いの見せてくれたし
グラサンハゲはゾロと剣士同士の戦いがあったからいいけど
槍のおっさんとバカはいらなかったな
2122/09/16(金)12:26:21No.972201316そうだねx26
まとめて読んで面白いのは当時の決着した頃からずっと言われてる
リアルタイムの読者は週間試練に突き合わされたんだ
2222/09/16(金)12:26:24No.972201330+
因縁の相手に挑む!って展開好きだけど赤鞘も結局雑魚で安易にスッキリさせてくれないよね
2322/09/16(金)12:26:29No.972201348+
どっちも相手がチョッパーなのはそういうことなのか
2422/09/16(金)12:29:26No.972202202+
槍の人も助っ人のガン・フォールをあっさり倒したからそこそこインパクトはあった
その後すぐ負けるんだけど
2522/09/16(金)12:29:37No.972202254そうだねx2
ここへんから1エピソードにかける時間が長すぎるんだよ…
2622/09/16(金)12:30:59No.972202616そうだねx2
ここのロビンちゃんの語りが上手すぎてやっぱ悪魔の子はすげえなってなる
2722/09/16(金)12:32:12No.972202964+
空島の序盤かったるかったよ
普通の陸じゃないから説明は多くなるのは分かるけど
2822/09/16(金)12:32:41No.972203095+
読み返したら空島確かに凄い面白いんだけどエネル追いかけるの少し長いな…って思った
2922/09/16(金)12:33:15No.972203262+
過去話もうちょっと詰めてくれんかなってなった…
長い
3022/09/16(金)12:34:26No.972203581+
一気読みは微妙な所読み飛ばせるからな
3122/09/16(金)12:34:58No.972203726そうだねx4
まとめて通して読めると熱を持ったままおもしれ…ってなるけど週刊連載で追うとこの話いつ終わんだよってなって熱が冷めちゃってね
特にワンピはメインの登場キャラ多い分話が長いから
3222/09/16(金)12:35:45No.972203951+
冒険してたり空島の文化とかに触れてるところは好きなんだよな
3322/09/16(金)12:36:02No.972204032+
アニメでももっちゃりしてきてうーんってなるなった1週間に30分は辛かったよ
ドラゴンボールZよりマシだけどさ
3422/09/16(金)12:36:51No.972204304+
>過去話もうちょっと詰めてくれんかなってなった…
過去話は長さもだけど個人的には思いっきり文化侵略してるのがアレだった
3522/09/16(金)12:37:36No.972204523そうだねx4
>過去話は長さもだけど個人的には思いっきり文化侵略してるのがアレだった
つっても放っといたら死ぬって状況で文化もクソもねえ!ってなっちゃうのはまあ仕方ないとは思う
3622/09/16(金)12:39:07No.972204964+
まとめて読むと逆にクロコダイル戦がくどく感じた
3722/09/16(金)12:40:14No.972205313+
>まとめて読むと逆にクロコダイル戦がくどく感じた
長いし変わり映えしないからね
その点エネルは技のバリエーションもインパクトもあるのが良い
3822/09/16(金)12:41:08No.972205582そうだねx1
エネルは本当にこいつどうやって倒すんだよ…みたいな絶望感あったからな…
3922/09/16(金)12:41:21No.972205660+
>過去話は長さもだけど個人的には思いっきり文化侵略してるのがアレだった
人の命と天秤かけて優先されるものなんて無いって話だろ…
4022/09/16(金)12:41:36No.972205726そうだねx4
>>過去話は長さもだけど個人的には思いっきり文化侵略してるのがアレだった
>つっても放っといたら死ぬって状況で文化もクソもねえ!ってなっちゃうのはまあ仕方ないとは思う
だからこその善意のすれ違いだしな…
4122/09/16(金)12:41:59No.972205843そうだねx2
みんな羽生えてて混血が進んだんだなってわかる
4222/09/16(金)12:42:05No.972205874+
ここはすごく良いけど連載中知らんおっさんの話が急に1巻分始まったら投げるかもしれない
4322/09/16(金)12:42:20No.972205946+
エネル戦もルフィが変な形で一旦退場させられたのはやっぱり今見ても引き伸ばしくさくてモヤモヤした
4422/09/16(金)12:43:41No.972206315+
スレ画の部外者だと思ってたルフィと自分の目的が全く同じだったことに気付くのいいよね…
だからこそ全部託して自爆覚悟でリジェクトすんのが最高にかっこいい
4522/09/16(金)12:43:49No.972206361+
週刊で追ってた時はなげーなぁって思ってたけど
単行本で一気読みしたら最高だった
4622/09/16(金)12:43:54No.972206385+
序盤も試練も過去も俺は好きだけど個人的に唯一ずっとモヤモヤしてるのがアニメで鐘の音がカラーンじゃなくてゴーンなとこ
4722/09/16(金)12:44:12No.972206479そうだねx8
空島というかジャヤが今見たら複線の宝庫で昔以上に面白い
4822/09/16(金)12:44:15No.972206500そうだねx1
連載だと1年間くらい過去編だったって聞いたしそりゃ評判悪くなる
4922/09/16(金)12:44:19No.972206522+
ゴムだから電気効きません!は正直えぇ……ってなった
5022/09/16(金)12:44:20No.972206533+
その前のアラバスタはずっと面白かったし空島は番外編感あったから脱線してる気がして乗れないのね
5122/09/16(金)12:44:29No.972206578そうだねx3
(いつまで続くんだこのおっさんの話…)
(いつまで走ってるんだルフィ…)
5222/09/16(金)12:44:34No.972206602+
>序盤も試練も過去も俺は好きだけど個人的に唯一ずっとモヤモヤしてるのがアニメで鐘の音がカラーンじゃなくてゴーンなとこ
あのデカさでカラーンは不自然じゃない?
5322/09/16(金)12:44:52No.972206670+
>週刊で追ってた時はなげーなぁって思ってたけど
>単行本で一気読みしたら最高だった
ドレスローザもそれ
5422/09/16(金)12:45:34No.972206879+
現地民とゲストキャラの先祖の回想を延々やるのは攻め過ぎだろ
5522/09/16(金)12:45:37No.972206893そうだねx3
ドレスローザはコロシアムとそのキャラたちが明確に魅力的だからまとめ読みだとそのへんに意識が向いて結構楽しめると思う
敵幹部は所詮倒す敵でしかないし
5622/09/16(金)12:45:45No.972206933+
>連載だと1年間くらい過去編だったって聞いたしそりゃ評判悪くなる
まあ1巻分丸々過去編ってことは10話近く過去編なわけで3ヶ月以上は確実に過去編にやってることになるからな…
5722/09/16(金)12:45:49No.972206952そうだねx2
>ゴムだから電気効きません!は正直えぇ……ってなった
しかも本当はゴムじゃなかったからな…
5822/09/16(金)12:46:11No.972207064そうだねx1
いやアニメ見てないけどあの鐘がカラァーンじゃないのは台無しだろ
5922/09/16(金)12:46:42No.972207200+
ドレスローザは一気に読むとコロシアムの後々の傘下組すげえ好きになるんだけど連載だとダレるな…ってのもよくわかりすぎて困る
6022/09/16(金)12:47:21No.972207368+
>あのデカさでカラーンは不自然じゃない?
音色の違いは大きさじゃなくて形状だろ
あの鐘はどう見ても洋鐘じゃねえか
6122/09/16(金)12:47:44No.972207471そうだねx1
ゴーンだとこれじゃあジャヤの鐘じゃなくて除夜の鐘だよ
6222/09/16(金)12:47:47No.972207491+
ワノ国も一気に読むと多分面白い
6322/09/16(金)12:47:59No.972207539そうだねx7
>ワノ国も一気に読むと多分面白い
いや…
6422/09/16(金)12:48:19No.972207646+
一気読みだと回想シーンは泣ける
週間だとマジ長え
6522/09/16(金)12:48:33No.972207706そうだねx1
ガンフォールの我輩にも海賊の知り合いがいるからのゴールドロジャーのポーネグリフの流れも好き
あの文字刻んだのお前かよ!しかもそんな理由かよ!!!
6622/09/16(金)12:48:46No.972207782+
>エネルは本当にこいつどうやって倒すんだよ…みたいな絶望感あったからな…
今見ても攻撃の範囲も威力も応用力も全部ヤバいなってなる
6722/09/16(金)12:48:55No.972207821そうだねx8
改めて思うけどやっぱり劇場版というか外伝っぽい空島編
エネルの強さとかも含めて本編から寄り道感強い
6822/09/16(金)12:49:02No.972207853+
ワノ国何年だっけ…?それ一気に読むの?
6922/09/16(金)12:49:13No.972207910+
回想長くなったのこのあたりからだっけ?
7022/09/16(金)12:49:16No.972207924+
>>連載だと1年間くらい過去編だったって聞いたしそりゃ評判悪くなる
>まあ1巻分丸々過去編ってことは10話近く過去編なわけで3ヶ月以上は確実に過去編にやってることになるからな…
じゃあ1年間ってのは盛ってたのかな
それくらい長く感じたのかもしれないけど
7122/09/16(金)12:49:24No.972207963そうだねx5
>ガンフォールの我輩にも海賊の知り合いがいるからのゴールドロジャーのポーネグリフの流れも好き
>あの文字刻んだのお前かよ!しかもそんな理由かよ!!!
修学旅行の落書きとか言われてんのほんとダメ
7222/09/16(金)12:50:03No.972208148+
>>エネルは本当にこいつどうやって倒すんだよ…みたいな絶望感あったからな…
>今見ても攻撃の範囲も威力も応用力も全部ヤバいなってなる
島一つ範囲の見聞色とかやべぇ…
7322/09/16(金)12:50:11No.972208185そうだねx5
>ガンフォールの我輩にも海賊の知り合いがいるからのゴールドロジャーのポーネグリフの流れも好き
>あの文字刻んだのお前かよ!しかもそんな理由かよ!!!
どうしてこの文字を扱えるの…!?→扱える奴スカウトしたから
はある意味身も蓋もない回答だったな…
7422/09/16(金)12:50:18No.972208216そうだねx1
ワノ国の侍と麦わら大船団の違いがあるとすればルフィがツッコミに回るレベルで個性が強い奴らの集まりだと思う
メタ的に言えば侍たちはワノ国だけのキャラだけど最終章でも活躍させるコロシアムのメンバーはキャラ付けとかしっかり決めてたのかな
7522/09/16(金)12:50:44No.972208345+
>ワノ国何年だっけ…?それ一気に読むの?
ぶっちゃけ半分くらい休載だから巻数的にはドレスローザとかあのへんと変わらんぞ
90~104だし
7622/09/16(金)12:51:12No.972208493+
よくよく考えたら相手の攻撃先読みできるサトリのマントラってカタクリ並の精度では
カタクリほどステゴロは得手ではなかったようだが
7722/09/16(金)12:51:18No.972208522+
ルフィ達に直接関係ないしかっこよく活躍するものでもないからいまいち乗り切れない空島の過去回想
7822/09/16(金)12:51:35No.972208615+
ノーランドの回想面白くはあるんだけどまあ長いよね
7922/09/16(金)12:52:01No.972208725+
海に飛び込んでデケェの仕留めてくるノーランドはスゲェな…とは思うよ
8022/09/16(金)12:52:03No.972208734そうだねx1
エネルは近距離用の小技はもちろん大技も複数あっておまけに応用技も遠距離技もあるからな
見せ場作り放題
8122/09/16(金)12:52:09No.972208765そうだねx1
空島もそうだけどその後特にルフィ達と絡ませる予定のない現地人のキャラは薄くなりがちな気がする
W7編のキャラはなんか濃かったけど
8222/09/16(金)12:52:29No.972208848+
シャンドラの灯を灯せ!
8322/09/16(金)12:52:34No.972208872そうだねx2
>よくよく考えたら相手の攻撃先読みできるサトリのマントラってカタクリ並の精度では
>カタクリほどステゴロは得手ではなかったようだが
神官達の見聞色思ったより鍛えられてるなって思った
もっと半端なイメージだったのに
8422/09/16(金)12:52:46No.972208926+
ワノ国もそこまで嫌いじゃないんだけど超強い侍達が出てくるのかと思ってたらカイドウにほぼ倒されてて今のトップでも四皇幹部レベルだったのはちょっと残念
8522/09/16(金)12:52:51No.972208953+
>よくよく考えたら相手の攻撃先読みできるサトリのマントラってカタクリ並の精度では
>カタクリほどステゴロは得手ではなかったようだが
思考を読み取る精度は高いんだろうけど流石に未来予知はできないだろう
できたらルフィ達もっと苦戦しただろうし
8622/09/16(金)12:53:16No.972209079+
空島編は最後のギミックでおもしろいと言わせるってインタビューで語ってたり作者もたるいの自覚してる節がある
8722/09/16(金)12:53:23No.972209113そうだねx1
>海に飛び込んでデケェの仕留めてくるノーランドはスゲェな…とは思うよ
トンタッタ族の解放にも関わってるからグランドラインかなり冒険してるよね
8822/09/16(金)12:53:43No.972209213そうだねx5
ルフィが蛇に苦戦するの長過ぎる…みたいな部分が一気読みだと軽減されてた
ウォーターセブンの建物挟まりは二回やったのと絵面があまりにもバカなので一気読みでもダメだった
8922/09/16(金)12:54:11No.972209342+
ノーランドは今出てきても活躍出来そうなくらい強そう
9022/09/16(金)12:54:25No.972209404+
>トンタッタ族の解放にも関わってるからグランドラインかなり冒険してるよね
さらっと2年は航海してる…
9122/09/16(金)12:54:28No.972209421+
連載当時は小学生とかだしそら延々やってるように感じるよな
9222/09/16(金)12:55:09No.972209604そうだねx1
ノーランドの回想はなんといえかおっさんになると良さがわかってくるというか…
9322/09/16(金)12:55:14No.972209629+
見返すとルフィ結構打撃効いてねえかな…
9422/09/16(金)12:55:16No.972209634+
夢は終わらねえけどロマンを追いかける訳じゃない黒ひげは空まではいかないし雷迎でみんながもう神に祈るしかないって状況でルフィが雷迎消すのとかその辺もキッチリしてんな…
9522/09/16(金)12:55:21No.972209659+
ノーランドの回想はルフィ絡んでないしリアルタイムで子供がノレるものではないけど短くまとまった一つのストーリーとしてはよくできてるし尾田の作家としての実力がよく出てる
9622/09/16(金)12:55:21No.972209660そうだねx4
自分の祖先の大恩人の子孫が未だに鐘の音を待っていて
今まさにその鐘の音を鳴らすためだけに全力で走ってるやつがいる
そりゃこれは奇跡かって泣く
9722/09/16(金)12:55:22No.972209666そうだねx5
知らん敵と知らん敵が戦っててなんもわからんまま巻き込まれて
少し把握出来てきたかなって頃に知らんおっさんの回想で当時の読者を殺す
神官戦はむしろお馴染み一味の戦いだから別に評判悪くなかったと思う
9822/09/16(金)12:55:40No.972209747+
早く終わらんかな空島編と最後の方は思ってた
9922/09/16(金)12:56:06No.972209860+
ナミがリトルガーデンの経験からか服装が臍を出さないシャツになってるのか空島だと
10022/09/16(金)12:56:10No.972209887+
空島の乱戦は割と好きだった
10122/09/16(金)12:56:14No.972209910そうだねx1
空島ちょっと長かったからな
まとめて読むと悪くないってのは昔から言われてたけど
これ以降ほぼ長い話しか出てこないから今は相対的によく見える
10222/09/16(金)12:56:31No.972209985+
このシーンは素晴らしいけど週刊連載だとココまでが長く感じるのも事実ではある
10322/09/16(金)12:56:43No.972210046そうだねx1
>ナミがリトルガーデンの経験からか服装が臍を出さないシャツになってるのか空島だと
こういうとこ本当に細かいなこの漫画!?
10422/09/16(金)12:56:50No.972210081そうだねx1
シャンドラの灯を点せが全てに繋がるのもいいし豆の木にトドメ刺したのが生き証人のノラってのもいい
10522/09/16(金)12:57:07No.972210163+
鐘がなってモンブランさん達がルフィの影眺めて微笑むシーンはやっぱなんど読んでも泣く
10622/09/16(金)12:57:09No.972210169+
ナミさんがシャツ着てるぅ~…
ナミさんがシャツ脱いでた!!!!!!34!!!
10722/09/16(金)12:57:14No.972210191+
我輩6年前まで…神であった
10822/09/16(金)12:57:23No.972210238+
>しかも本当はゴムじゃなかったからな…
>自分の祖先の大恩人の子孫が未だに鐘の音を待っていて
>今まさにその鐘の音を鳴らすためだけに全力で走ってるやつがいる
>そりゃこれは奇跡かって泣く
しかもその命懸けで走ってる奴は因縁に無関係の他人だ
10922/09/16(金)12:57:30No.972210276+
ワノ国とどっちが長いんだろ
11022/09/16(金)12:57:42No.972210329+
見聞色だけでも未だにエネルはあの世界でトップクラスだよね
11122/09/16(金)12:57:52No.972210373+
ノーランドの過去の真実とかここからガチのラストバトルってタイミングで長めで挟まるもんにゃあ
11222/09/16(金)12:58:16No.972210482そうだねx2
あと急にしらない概念がぽんぽん出てきて理解するのがきつい
最初は神が超常的なもんなのか王様的なもんなのかもわかんなかったし
11322/09/16(金)12:58:20No.972210512+
ただエネルの見聞色は実の効果も合わせた技だからな…
11422/09/16(金)12:58:23No.972210521+
ロマンを追い求めた奴らの話のボスがロマンに向けて走ってるエネルってのも好き
11522/09/16(金)12:58:25No.972210533+
ゴール・D・ロジャー見参
11622/09/16(金)12:58:52No.972210661+
ノーランドってジャヤ→ドレスローザって航海してノースブルーに帰ってまたジャヤに来てるんだよな…
11722/09/16(金)12:59:08No.972210722+
ロマンとマロンかけてるのかな
11822/09/16(金)12:59:08No.972210723そうだねx1
割と最近までクソゲスの印象しかなかったティーチが初登場改めて見返したらわりと格の高そうなイメージで驚いた
11922/09/16(金)12:59:11No.972210736+
>>しかも本当はゴムじゃなかったからな…
>>自分の祖先の大恩人の子孫が未だに鐘の音を待っていて
>>今まさにその鐘の音を鳴らすためだけに全力で走ってるやつがいる
>>そりゃこれは奇跡かって泣く
>しかもその命懸けで走ってる奴は因縁に無関係の他人だ
この状況で寝てられる奴いる?居ねえよなぁ!(排撃)
12022/09/16(金)12:59:11No.972210739+
空島行くまでも今読むと超面白いけど
小学生だった当時は退屈だったな
この辺は人によるかな
12122/09/16(金)12:59:20No.972210775+
最後に全員で宴するのもすき
12222/09/16(金)12:59:42No.972210858+
なんで今さら空島スレ立つんだよ
12322/09/16(金)12:59:43No.972210863そうだねx1
>あと急にしらない概念がぽんぽん出てきて理解するのがきつい
>最初は神が超常的なもんなのか王様的なもんなのかもわかんなかったし
そこはあえてじゃねえの
どっちの神もいるからこその終盤の祈りだし
12422/09/16(金)12:59:44No.972210870そうだねx4
>最後に全員で宴するのもすき
ここは作中全体含めても屈指の名シーンだと思う
12522/09/16(金)12:59:59No.972210930そうだねx2
エネルはまぁ青海のトップには立てないけど四皇幹部最上位クラスはあるよな
12622/09/16(金)13:00:02No.972210946+
ジャヤから空島ラストシーンまで完璧に伏線張って構成してるしストーリーの完成度は一番と言ってもいい
12722/09/16(金)13:00:11No.972210985+
>>最後に全員で宴するのもすき
>ここは作中全体含めても屈指の名シーンだと思う
気のいいヘビ可愛くて好き
12822/09/16(金)13:00:15No.972211007そうだねx5
>なんで今さら空島スレ立つんだよ
"無料公開"
12922/09/16(金)13:00:15No.972211010そうだねx4
カルガラもノーランドも親友の無事を信じながらも会う事叶わずに逝った無念をちゃんと子孫たちが果たしてくれたの本当に好き
13022/09/16(金)13:00:16No.972211016+
連載中の空島って長いくて新しい用語が説明もなく飛び交ってるからわかりづらいのが不評の原因だと思う
13122/09/16(金)13:00:21No.972211039そうだねx1
今宴を見るとルフィのシルエットとドントットットが気になってしかたない
13222/09/16(金)13:00:37No.972211115そうだねx2
>なんで今さら空島スレ立つんだよ
性癖の博覧会でフォクシー海賊団登場まで無料だからだ
13322/09/16(金)13:00:44No.972211138+
>空島行くまでも今読むと超面白いけど
>小学生だった当時は退屈だったな
>この辺は人によるかな
時間経つの遅く感じる子供時代に週一は遠いし何ヶ月もかかる過去回想は辛いのは正直あった
13422/09/16(金)13:00:51No.972211164そうだねx3
>なんで今さら空島スレ立つんだよ
悪いが
"無料公開"
13522/09/16(金)13:01:00No.972211194+
ノーランドとカルガラの真実のパートが始まった時に寧ろのめり込んだやつもいるにはいる
自分とか
13622/09/16(金)13:01:09No.972211239そうだねx1
つかエネルが昔のイメージより今見ても普通に強い……
13722/09/16(金)13:01:23No.972211288+
フォクシー海賊団出て来たところで切られてちょっと面白かった
13822/09/16(金)13:01:24No.972211294+
>今宴を見るとルフィのシルエットとドントットットが気になってしかたない
こんな昔から前振りしてたのになんでニカはあんな雑だったんだろ
13922/09/16(金)13:01:28No.972211318そうだねx2
青海にエネルよりスゲェヤツは本当にゴロゴロいるからな…いやエネルももっと詳しく覇気学べば別だろうけど
14022/09/16(金)13:01:31No.972211333+
ノーランドの一族はノーランドのせいで一族に汚名着せられたのに一切ノーランド恨んでないどころか無実を証明するために海に出て行ったやつもいるってのがすげぇ
14122/09/16(金)13:01:32No.972211338そうだねx1
>シャンドラの灯を点せが全てに繋がるのもいいし豆の木にトドメ刺したのが生き証人のノラってのもいい
シャンドラの灯を点せとか島の歌を聴かせてくれ!とか言ってることは違うけどみんなが鐘を鳴らすの望んでその望みとは関係なく自分の意思でルフィが鐘を鳴らすのいいよね…
14222/09/16(金)13:01:51No.972211405そうだねx1
まとめ読みしたらサバイバル部分も面白かった
14322/09/16(金)13:02:00No.972211446+
ジャヤの上空彷徨ってるんだからよく考えてみればそりゃ空島の大地もジャヤだよなぁ…って
14422/09/16(金)13:02:23No.972211525+
ストーリー構成で言えばマジで最高傑作だと思う
幹部バトルがつまらないのはまあそう
14522/09/16(金)13:02:27No.972211541+
リジェクト強いよね
14622/09/16(金)13:02:29No.972211554+
>ジャヤから空島ラストシーンまで完璧に伏線張って構成してるしストーリーの完成度は一番と言ってもいい
冒険ものとして本当によく出来てるよね
ダイアルとか雲とか変な文化や技術が発達した異文化に触れるのも楽しい
14722/09/16(金)13:02:34No.972211575+
>今宴を見るとルフィのシルエットとドントットットが気になってしかたない
でもあのドラムウソップが鳴らしてただけなんだよな…
14822/09/16(金)13:02:55No.972211661そうだねx1
幹部バトルって意味だとこのあとのCP9編が滅茶苦茶強いからね…
14922/09/16(金)13:02:57No.972211672そうだねx2
>ストーリー構成で言えばマジで最高傑作だと思う
>幹部バトルがつまらないのはまあそう
ゲダツvsチョッパーは名試合だろ
15022/09/16(金)13:02:58No.972211677+
石焼きシチュー好き
15122/09/16(金)13:03:00No.972211684+
エネルは死んでも生き返るのちょっと待てよと思う
15222/09/16(金)13:03:03No.972211696+
よく考えたらルフィの航海のなかで一番冒険してそうだな空島編
15322/09/16(金)13:03:11No.972211732+
俺空島編の衣装も好きなんだ
ナミさんのバイクも好き
15422/09/16(金)13:03:13No.972211746+
いいエピソードもあるけど単行本でも長すぎるドレスローザ
15522/09/16(金)13:03:33No.972211827+
猿軍団出てくる辺りから独自設定全部面白いんだよな
俺が知らないだけで元ネタあるのかもしれないけどよく考えつくわ
15622/09/16(金)13:03:34No.972211834+
>割と最近までクソゲスの印象しかなかったティーチが初登場改めて見返したらわりと格の高そうなイメージで驚いた
お前が3000万?嘘つけ!の意味がお前が3000万の実力な訳ねぇだろ!じゃなくてお前の実力が3000万な訳ねぇだろ!なの好き
15722/09/16(金)13:03:35No.972211843+
ゲダツ戦はほぼ1話でアレだからテンポが凄すぎる
15822/09/16(金)13:04:24No.972212067そうだねx3
fu1443735.jpg[見る]
空島終盤で好きなシーン教える
15922/09/16(金)13:04:27No.972212077+
てかサトリと兄弟がクソつまらないだけで他の神官戦はわりといい方だろ!
16022/09/16(金)13:04:43No.972212142+
カルガラ達に思い入れ強いノラって具体的な関係は知らんけど同種を殺されてるんだよな…
16122/09/16(金)13:04:46No.972212155+
おっさん達に鐘の音を聴かせたい一心でエネルに挑むルフィが格好良すぎる
16222/09/16(金)13:04:55No.972212202そうだねx2
読み返すとノラがシャンドラで泣いてるシーンいいよな
16322/09/16(金)13:05:00No.972212225+
…当時は普通に呼んでたけど巨大豆蔓って何だあれ…
16422/09/16(金)13:05:03No.972212239+
空島読んだらワンピースは一つの連載で描きたい漫画を全部描いてるつもりみたいな話を納得できた
16522/09/16(金)13:05:18No.972212297+
>fu1443735.jpg[見る]
>空島終盤で好きなシーン教える
悲しいだろ
16622/09/16(金)13:05:36No.972212366+
ノラは祖父をノーランドに殺されて親をカルガラに殺されてるようなもんだからな…
16722/09/16(金)13:05:36No.972212368そうだねx3
>てかサトリと兄弟がクソつまらないだけで他の神官戦はわりといい方だろ!
サトリも"粉砕"(コンカッセ)は好きだぜ…
16822/09/16(金)13:05:38No.972212375+
黄金の柱仮にもらえてもメリー号じゃ持ち帰るの無理じゃねぇかな…
16922/09/16(金)13:05:47No.972212413そうだねx1
最初くっそ嫌なやつだった匍匐前進の人が終盤めっちゃ好きになった
17022/09/16(金)13:05:49No.972212420+
>fu1443735.jpg[見る]
>空島終盤で好きなシーン教える
ここ絶対泣くだろ
17122/09/16(金)13:06:07No.972212487+
炎の槍の人は強そうに見えて一瞬で負けて好きじゃない…
17222/09/16(金)13:06:09No.972212495そうだねx1
>fu1443735.jpg[見る]
>空島終盤で好きなシーン教える
これ成長がそれだけ時間たってるってことでもあって悲しい
17322/09/16(金)13:06:25No.972212546+
>読み返すとノラがシャンドラで泣いてるシーンいいよな
夢で大好きな二人が自分を置いて逝くシーン良いよね
17422/09/16(金)13:06:26No.972212550+
これこの航路通る海賊はみんな空島に行かないとダメなの…?
17522/09/16(金)13:06:30No.972212567そうだねx1
>てかサトリと兄弟がクソつまらないだけで他の神官戦はわりといい方だろ!
ンマーサトリ戦はギャグの流れからいきなりサンジがインパクトでやられたりウソップアーアアーとか決着のコンカッセとか結構好きだな
ホトリコトリ戦は……(意味深に無言)
17622/09/16(金)13:06:40No.972212616そうだねx1
>石焼きシチュー好き
ヘェ ネズミは
17722/09/16(金)13:06:59No.972212682+
サバイバル戦はゾロvsブラハム戦がすげえ好き
なんというかホントに別の戦い方してくるし
17822/09/16(金)13:07:04No.972212699+
エネルの攻撃以外ほとんど効いてないヘビと同種を殺してる昔の人間怖いだろ
17922/09/16(金)13:07:28No.972212782+
貝以上になんちゃら雲がなんでもありだった印象だろ
18022/09/16(金)13:07:32No.972212801そうだねx1
>これこの航路通る海賊はみんな空島に行かないとダメなの…?
一応近場のジャヤで記録取れば次のとこには行ける
18122/09/16(金)13:07:33No.972212806+
ゲダツ戦で神官とチョッパーが共闘するの熱いよね
18222/09/16(金)13:07:48No.972212863+
>サバイバル戦はゾロvsブラハム戦がすげえ好き
ゾロが戦いの中でバカやってんの珍しい感じがして好き
サングラスにゃみえねえが…
18322/09/16(金)13:07:49No.972212869そうだねx1
>これこの航路通る海賊はみんな空島に行かないとダメなの…?
多分海のジャヤを刺すログポースと空のジャヤを刺すログポースに分かれるんじゃないかな
島にある磁気を取ってるわけだし
なんなら本来のルフィ達のログポースも島にあるジャヤを指してたはず
18422/09/16(金)13:08:02No.972212919+
今読み始めたけどジャヤ入る前ギャグが小気味よくて面白い
18522/09/16(金)13:08:02No.972212922そうだねx5
最近だと特にドレスローザがそうだったけど
幹部が色物とギャグに振り切っててもクソつまんねえのはいい加減学習して欲しい
出すにしてもMr2みたいに見た目は色物でもガチな戦闘できる奴出して
18622/09/16(金)13:08:03No.972212926+
>>石焼きシチュー好き
>ヘェ ネズミは
ネズミもカエルもいらねェ
18722/09/16(金)13:08:12No.972212964+
>サバイバル戦はゾロvsブラハム戦がすげえ好き
>なんというかホントに別の戦い方してくるし
宴で乾杯してるの良いよね…
18822/09/16(金)13:08:37No.972213063+
読み返すとロビンとハナハナの実が無ければ普通に一味の面子何人か死んでるなって
特にウソップ
18922/09/16(金)13:08:38No.972213064+
豆の木倒したりエネルの心臓止めるレベルのもの食らったらワンパンされるのも仕方ねぇって
19022/09/16(金)13:08:39No.972213066+
俺は正当な神
海楼石+イジェクトダイアルは反則だろ
19122/09/16(金)13:08:40No.972213070そうだねx1
>ゲダツ戦で神官とチョッパーが共闘するの熱いよね
こことかワノ国とか敵だとしても助けられる奴は助けるってチョッパーのスタンスが出てるのがいい
19222/09/16(金)13:08:46No.972213091+
今のゾロだったら石焼シチューで刀使わせてくれなさそう
19322/09/16(金)13:08:50No.972213109そうだねx2
ガレオン船降ってくるところめちゃくちゃワクワクした
19422/09/16(金)13:09:06No.972213181+
ルフィもエネルもアッパーヤードを巡る騒動に興味がないのが面白い
19522/09/16(金)13:09:11No.972213216そうだねx1
>これこの航路通る海賊はみんな空島に行かないとダメなの…?
ジャヤでログ貯めたらログ書き換えられるからそんな感じでログポースに頼らずに他の島にたどり着けばいい
19622/09/16(金)13:09:13No.972213219+
>最近だと特にドレスローザがそうだったけど
>幹部が色物とギャグに振り切っててもクソつまんねえのはいい加減学習して欲しい
>出すにしてもMr2みたいに見た目は色物でもガチな戦闘できる奴出して
ヴェルゴ
19722/09/16(金)13:09:26No.972213275+
時限クエストなのにポセイドンのこと書いてあるからここ逃すとラフテルまで分からなくなるんだよなポセイドンのこと
19822/09/16(金)13:09:33No.972213306+
>自分の祖先の大恩人の子孫が未だに鐘の音を待っていて
>今まさにその鐘の音を鳴らすためだけに全力で走ってるやつがいる
天国にいるカルガラとノーランド鐘に聞かせるためだったからそれはシャンディアの役目とクソコテしてた
子孫が自分たちのことすぐ下の青海で探してるってんならそんなこと言ってる場合じゃねえ今すぐ鳴らせぇ麦わらあ!!
19922/09/16(金)13:09:37No.972213325+
あとアイサかわいい
20022/09/16(金)13:09:39No.972213334+
>読み返すとロビンとハナハナの実が無ければ普通に一味の面子何人か死んでるなって
>特にウソップ
手に目が生えるのズルじゃん
20122/09/16(金)13:09:42No.972213341+
>俺は正当な神
>海楼石+イジェクトダイアルは反則だろ
だったらそのまま死んでろ
20222/09/16(金)13:10:06No.972213434+
雷と判明したあとルフィに効かないんじゃね?って子供のメジャーな会話だったと思うんだが
20322/09/16(金)13:10:12No.972213456+
ロジャー参上
20422/09/16(金)13:10:13No.972213461+
シュラはリジェクトの初お披露目戦として必要
20522/09/16(金)13:10:26No.972213499+
>手に目が生えるのズルじゃん
視界内が能力の射程距離なのに視界広げられんのがインチキすぎる…
20622/09/16(金)13:10:27No.972213503+
やっぱ小物に海楼石仕込んでおくのは有効だな…
20722/09/16(金)13:10:30No.972213517+
この辺のワンピースは本気で生き死にの戦いをしてる感じがあって良い
最近は茶番感がキツ過ぎる
20822/09/16(金)13:10:32No.972213525+
400年前のジャヤで地震が多かったのも突き上げる海流を引き起こすような
マグマ溜まりがある土地だからって説明づけられるんだな
20922/09/16(金)13:10:44No.972213583そうだねx1
>ゲダツvsチョッパーは名試合だろ
ウソップと違ってチョッパーはこれまでちゃんと幹部戦普通に戦ってきたから
あそこまで気後れしてる理由わからないだろ
21022/09/16(金)13:11:03No.972213673+
こいつこの後ベラミーにルフィのこと楽しげに語ったのかな
21122/09/16(金)13:11:09No.972213697そうだねx1
>雷と判明したあとルフィに効かないんじゃね?って子供のメジャーな会話だったと思うんだが
効かねえよな…やっぱ効かねえ!からのエネルのあの顔だからいいよね
21222/09/16(金)13:11:12No.972213709そうだねx3
fu1443759.jpg[見る]
fu1443760.jpg[見る]
21322/09/16(金)13:11:30No.972213791そうだねx1
そういや持ち帰ったダイヤルって最終的にあまり活用できなかったな……ってなった
21422/09/16(金)13:11:46No.972213854+
ノックアップストリームに巻き込まれて生きてる黒ひげ海賊団なんなんだ
21522/09/16(金)13:11:55No.972213891そうだねx1
知識もあるし地割れに巻き込まれても地盤ごとひっくり返すくらい強いノーランドが嘘つき呼ばわりされながら処刑されるシーンキツすぎる
21622/09/16(金)13:12:06No.972213942+
>ノックアップストリームに巻き込まれて生きてる黒ひげ海賊団なんなんだ
それもまた……巡り合わせ……
21722/09/16(金)13:12:07No.972213950+
>そういや持ち帰ったダイヤルって最終的にあまり活用できなかったな……ってなった
大半がナミのタクトに使ったんじゃなかったっけ?
21822/09/16(金)13:12:09No.972213953+
>そういや持ち帰ったダイヤルって最終的にあまり活用できなかったな……ってなった
クリマタクトの強化に使われました
21922/09/16(金)13:12:10No.972213954そうだねx1
>ノーランドとカルガラの真実のパートが始まった時に寧ろのめり込んだやつもいるにはいる
>自分とか
面白いのは確かなんだよ…ただ現代パートの続きも気になって待たされるの辛い
その問題が無い単行本版ほんと助かる
22022/09/16(金)13:12:10No.972213955+
>>ゲダツvsチョッパーは名試合だろ
>ウソップと違ってチョッパーはこれまでちゃんと幹部戦普通に戦ってきたから
>あそこまで気後れしてる理由わからないだろ
この直前でシュラにボコられてるし三強+ロビンは強すぎるしで仕方ないところはあると思う
22122/09/16(金)13:12:12No.972213961そうだねx2
>最近だと特にドレスローザがそうだったけど
>幹部が色物とギャグに振り切っててもクソつまんねえのはいい加減学習して欲しい
>出すにしてもMr2みたいに見た目は色物でもガチな戦闘できる奴出して
真っ当に強そうな幹部も出してほしいよね
キングはちょっと期待したけど戦い方がちょっとギャグっぽくて残念だった
22222/09/16(金)13:12:13No.972213966+
酒場で笑ってた連中みんなジャヤに来る時ログポース壊れた…って思ってたのかよ
22322/09/16(金)13:12:13No.972213967+
猿山連合大好き
22422/09/16(金)13:12:21No.972214001そうだねx3
話の都合で仕方なかったんだろうけど読み返すと思ってたよりルフィがノラの腹の中にいる時間長いな…ってなった
22522/09/16(金)13:12:48No.972214134+
ノーランド本気になったらあんな処刑から逃げるなんて余裕だよな…
仲間に掛かる迷惑とかを考えて素直に処刑されることを選んだのかな
22622/09/16(金)13:12:52No.972214155そうだねx1
>ウソップと違ってチョッパーはこれまでちゃんと幹部戦普通に戦ってきたから
>あそこまで気後れしてる理由わからないだろ
いつもルフィやウソップやサンジがそばに居たから今回一人で戦う事に消極的でもまあまあ仕方ないだろ
22722/09/16(金)13:13:00No.972214198+
>エネル戦もルフィが変な形で一旦退場させられたのはやっぱり今見ても引き伸ばしくさくてモヤモヤした
金玉つけてもらわねえとラストで勝てないし…
22822/09/16(金)13:13:06No.972214223+
>猿山連合大好き
ああいうバカに歯救われるんだっておっさんが言うシーンすき
22922/09/16(金)13:13:10No.972214236+
>キングはちょっと期待したけど戦い方がちょっとギャグっぽくて残念だった
太古のプテラノドンはああやって狩りをしてたから仕方ないだろ
23022/09/16(金)13:13:18No.972214270そうだねx1
今思うとワンピースって面白いわ…
23122/09/16(金)13:13:19No.972214271+
>思考を読み取る精度は高いんだろうけど流石に未来予知はできないだろう
>できたらルフィ達もっと苦戦しただろうし
へえ…腕伸びるんだって言ってるから未来予知できるのは確かだぞ
23222/09/16(金)13:13:24No.972214290+
ダイヤル無しの宴会道具でなんだかんだやってたナミすごくない?
23322/09/16(金)13:13:44No.972214381+
猿は怪物から逃げるときしれっと船に乗ってて蹴り飛ばされるのが面白すぎる
23422/09/16(金)13:13:49No.972214405+
ワノ国 一気読みしたら面白かった!?
23522/09/16(金)13:13:53No.972214417そうだねx1
>>ゲダツvsチョッパーは名試合だろ
>ウソップと違ってチョッパーはこれまでちゃんと幹部戦普通に戦ってきたから
>あそこまで気後れしてる理由わからないだろ
むしろウソップの嘘を信じてる分アラバスタとかでもウソップと一緒だったからという精神的な安定はあったろう
23622/09/16(金)13:14:04No.972214469+
スカイピア全域がマントラの範囲なのにノラの体内はその範囲外なんだと思った
23722/09/16(金)13:14:05No.972214471+
空島編って定型少ない?
23822/09/16(金)13:14:13No.972214510そうだねx2
チェスマーリモ戦はともかくミスター4とメリクリ戦はウソップ込みだしなぁチョッパー…
23922/09/16(金)13:14:24No.972214552+
黒ひげ一味初登場時の強キャラ感すごい
なお現在
24022/09/16(金)13:14:26No.972214558+
>>思考を読み取る精度は高いんだろうけど流石に未来予知はできないだろう
>>できたらルフィ達もっと苦戦しただろうし
>へえ…腕伸びるんだって言ってるから未来予知できるのは確かだぞ
跳弾は防げないから未来予知じゃなくて心を読んでるんだぞ
24122/09/16(金)13:14:33No.972214584+
知らんおっさん達の回想が一巻分も続くのは当時でも異例だったよ
今だと呪術が似たような事やってるから群像劇の受容は進んでるのかもしれない
24222/09/16(金)13:14:45No.972214625+
お前が消えろ
24322/09/16(金)13:14:59No.972214691+
>黒ひげ一味初登場時の強キャラ感すごい
>なお現在
ヴァンオーガーは今見ても強そうだよ
24422/09/16(金)13:15:03No.972214708+
>>よくよく考えたら相手の攻撃先読みできるサトリのマントラってカタクリ並の精度では
>>カタクリほどステゴロは得手ではなかったようだが
>思考を読み取る精度は高いんだろうけど流石に未来予知はできないだろう
>できたらルフィ達もっと苦戦しただろうし
ルフィがゴムゴム撃つ前から「ほう!その腕伸びるのか!」とか言うし
神官の中でも心綱の使い手としては随一な気もする
24522/09/16(金)13:15:11No.972214745+
電波で会話読み取るってどうなってんだよ
それ電波じゃなくて音波だろ
24622/09/16(金)13:15:22No.972214804+
ショウジョウがウタ人間じゃなかったのは今だとナイス判断すぎる
24722/09/16(金)13:15:26No.972214823+
パンチの打ち方知ってるか…だ?
死ぬほど好き
24822/09/16(金)13:15:35No.972214860+
>黒ひげ一味初登場時の強キャラ感すごい
>なお現在
そもそも下のジャヤの時点でルフィ追いかけてったらノックアップで船吹っ飛ぶギャグ退場だったろ
24922/09/16(金)13:15:48No.972214928+
>効かねえよな…やっぱ効かねえ!からのエネルのあの顔だからいいよね
読者の予想を超える展開出せるの凄いしその後そのままでは終わらない切り替えの速さ見せてくるほんと面白い
25022/09/16(金)13:15:49No.972214931+
精度高いにしても動揺で乱れるのがダメだよサトリ
25122/09/16(金)13:15:55No.972214951+
>>黒ひげ一味初登場時の強キャラ感すごい
>>なお現在
>ヴァンオーガーは今見ても強そうだよ
狙撃種自体中々少ないもんな
25222/09/16(金)13:16:05No.972214987+
貝自体は今でもウソップのカブトに仕込まれてるんじゃなかったっけ
今はポップグリーンの弾がメインだからいちいちパチンコにフォーカス当たらないけど
25322/09/16(金)13:16:07No.972214993+
>空島編って定型少ない?
その通りだ…オラ…帰れよクソガキ!
25422/09/16(金)13:16:07No.972214995+
>へえ…腕伸びるんだって言ってるから未来予知できるのは確かだぞ
それは思考の範囲じゃない?
25522/09/16(金)13:16:13No.972215032+
>ノーランド本気になったらあんな処刑から逃げるなんて余裕だよな…
>仲間に掛かる迷惑とかを考えて素直に処刑されることを選んだのかな
王への忠誠はあるっぽいし結果的に王を謀った事自体は事実だから逃げるのも不義理だろうし…
25622/09/16(金)13:16:15No.972215043そうだねx1
>ワノ国 一気読みしたら面白かった!?
他の一気読みしたら面白いエピソードは読後感が良いのに
ワノ国は最悪でそれすら無いの悲しいだろ
25722/09/16(金)13:16:20No.972215064+
>…当時は普通に呼んでたけど巨大豆蔓って何だあれ…
空島の気候では動植物は異常な成長をするって説明があったでしょ
ジャヤじゃオウムサイズのサウスバードもゾロを抱えて飛べるくらいにはデカくなるし
25822/09/16(金)13:16:35No.972215128+
黒ひげは出る度に全滅しかけてねえか?
25922/09/16(金)13:17:11No.972215267そうだねx3
カルガラは魅力あったけだワイパーには何も感じない
26022/09/16(金)13:17:19No.972215303+
読後感良くないのはドレスローザとかもだから…
26122/09/16(金)13:17:40No.972215388そうだねx3
fu1443774.jpg[見る]
滅茶苦茶ピンチなのにノリがいい2人
26222/09/16(金)13:17:41No.972215390そうだねx1
好きというか良かったのがルフィたちがお宝持って帰れたこと
アラバスタは宴やっただけでなんもくれねえビビは失う海軍に追い回されるで結構キツい終わり方だったから純粋なハッピーエンドなのが良かった
26322/09/16(金)13:17:49No.972215424+
>読後感良くないのはドレスローザとかもだから…
愚民描写が良くないのかな…
26422/09/16(金)13:18:02No.972215477そうだねx1
>黒ひげは出る度に全滅しかけてねえか?
麦わらだって毎回全滅しかかってるようなもんだし…
26522/09/16(金)13:18:12No.972215531+
我輩かぼちゃのジュースが好物である
26622/09/16(金)13:18:31No.972215608+
>我輩かぼちゃのジュースが好物である
ブチッ
26722/09/16(金)13:18:31No.972215610そうだねx2
>好きというか良かったのがルフィたちがお宝持って帰れたこと
ここで資金調達出来てないと実質詰むのもあった
26822/09/16(金)13:18:52No.972215693+
クライマックスでナミとルフィが二人きりになって主人公とヒロイン感出してて好きなんすがね
26922/09/16(金)13:18:52No.972215697+
>我輩かぼちゃのジュースが好物である
殺してやる!!!
27022/09/16(金)13:18:54No.972215704そうだねx3
ベラミーの一味を全員完膚なきまでにボコボコに伸すとかじゃなくて
リーダーを一撃KOってのがいいよね
27122/09/16(金)13:18:55No.972215712そうだねx1
>カルガラは魅力あったけだワイパーには何も感じない
ワイパーは先祖の土地を取り戻すことだけが人生で魅力はこれからだから…
27222/09/16(金)13:19:12No.972215778そうだねx1
メリー号ベラミーにやられた辺りでもう死んだよなあれ…
27322/09/16(金)13:19:14No.972215782+
樹熱コワー
27422/09/16(金)13:19:30No.972215850そうだねx5
>>我輩かぼちゃのジュースが好物である
>殺してやる!!!
ここだけ切り抜くと意味不明な文脈でダメだった
27522/09/16(金)13:19:34No.972215873+
雷迎は今でも作中トップクラスの火力だと思うの
27622/09/16(金)13:19:56No.972215979+
ワイパーがタフ過ぎる…
27722/09/16(金)13:20:10No.972216031+
ウソップ…俺はナミさんの為ならお前が死んでも構わない
(お前は俺が死んでも守るけど)
27822/09/16(金)13:20:22No.972216080+
メリー号は行きと帰りで空中分解しなかったの奇跡だろ
27922/09/16(金)13:20:25No.972216099そうだねx4
空島編滅茶苦茶しつこく船壊すなよ船壊すなよって言ってるウソップがチョッパーが無事でよかったで済ますの好き
28022/09/16(金)13:20:25No.972216100そうだねx1
>>好きというか良かったのがルフィたちがお宝持って帰れたこと
>ここで資金調達出来てないと実質詰むのもあった
残金5万ベリーだからな…
28122/09/16(金)13:20:34No.972216143+
ロビンに俺はお前を信用してないとか言いながら女だぞするゾロすき
28222/09/16(金)13:20:58No.972216232+
ウソップだけロクな活躍が無かった気がする
28322/09/16(金)13:20:59No.972216233+
ゾロは変な所でブシドーだから…
28422/09/16(金)13:21:10No.972216281そうだねx1
>メリー号は行きと帰りで空中分解しなかったの奇跡だろ
猿のおっさんたちの補強技術すごすぎるだろ
28522/09/16(金)13:21:23No.972216328+
俺は正当な読者
久々に飲み返したら自分で引くほど泣いただろ
28622/09/16(金)13:21:40No.972216423+
こういう話で行った先の国の方が換金レート低いの珍しい気がする
28722/09/16(金)13:21:41No.972216427+
ウソップア~アア~は大活躍だったろ
28822/09/16(金)13:21:43No.972216433そうだねx2
ウソ~~~ップ!
呪文(スペル)!
28922/09/16(金)13:21:44No.972216439そうだねx1
なんか知らんけどゲダツに殺されかけた神官が助けてくれたチョッパーと共闘するとこ好きなんだ
生きててほしかった
29022/09/16(金)13:21:45No.972216441+
>ウソップだけロクな活躍が無かった気がする
サンジとナミ助けに行ってサンジ回収しただけでもうかっこいいから良し
29122/09/16(金)13:21:50No.972216459+
>ウソップだけロクな活躍が無かった気がする
サンジ回収
29222/09/16(金)13:21:51No.972216466そうだねx1
>ロビンに俺はお前を信用してないとか言いながら女だぞするゾロすき
ワンピースだから綺麗に治ったけど顔面焼かれたようなもんだからな…
29322/09/16(金)13:22:00No.972216495そうだねx1
>ウソップだけロクな活躍が無かった気がする
活躍しちゃうとこのあとの脱退騒動に繋がらないから仕方ない
29422/09/16(金)13:22:11No.972216534+
その点も後のウソップ離脱に繋がるのかもしれんし
29522/09/16(金)13:22:12No.972216544+
バネ靴履いただけでマクシムから飛び降りるウソップも大概バケモノだろ
29622/09/16(金)13:22:27No.972216604+
エネルはゾロ抑えるくらいパワーあって記憶よりも能力にかまけたバカじゃなかった
29722/09/16(金)13:22:31No.972216620+
>>ロビンに俺はお前を信用してないとか言いながら女だぞするゾロすき
>ワンピースだから綺麗に治ったけど顔面焼かれたようなもんだからな…
ロビンなら首くらい新しく生やせるだろ
29822/09/16(金)13:22:47No.972216688+
ウソップ離脱の決定打は青キジだよね
29922/09/16(金)13:22:47No.972216690そうだねx1
>メリー号ベラミーにやられた辺りでもう死んだよなあれ…
2年後のベラミーに見せたい
fu1443783.png[見る]
fu1443785.webp
30022/09/16(金)13:23:18No.972216826+
そういやデイビーバックファイトってオマツリ島に似てない?
30122/09/16(金)13:23:28No.972216874+
サトリの絶望感結構あった気がする
30222/09/16(金)13:23:43No.972216925そうだねx1
まとめて読んでもここいらねえな…ってハッキリ感じる部分あるから
週刊で余計な話挟まれたら溜まったモンじゃなかっただろうな
あと必要なんだけど過去話もクライマックスでいきなりブチ込むには長い
30322/09/16(金)13:23:46No.972216946そうだねx2
アラバスタに空島にW7と裏でそこそこ仕事するサンジ
30422/09/16(金)13:23:52No.972216973+
早くメリーさんに死ぬほど申し訳なさそうにしながらメリー号をグランドラインで荼毘に付した件を報告してほしい
30522/09/16(金)13:23:55No.972216989+
読み直してここから鐘を鳴らすまででマジ泣きしたわ…
昔は読んでも平気だったのに…
30622/09/16(金)13:24:09No.972217031+
大地がないと空島住みにくいよな…
30722/09/16(金)13:24:13No.972217040+
>まとめて読んでもここいらねえな…ってハッキリ感じる部分あるから
>週刊で余計な話挟まれたら溜まったモンじゃなかっただろうな
>あと必要なんだけど過去話もクライマックスでいきなりブチ込むには長い
思ったより過去編の挟まるタイミングがクライマックスだった
30822/09/16(金)13:24:31No.972217117+
メリーさんもあそこまで乗ってくれるとは思ってなかったろ
30922/09/16(金)13:24:31No.972217118+
メリーさんは良い人だから許してくれるよ…
31022/09/16(金)13:24:54No.972217231+
ドラム王国の過去話はタイミングがいいんだけどな…
31122/09/16(金)13:25:01No.972217262+
任侠と冒険ロマンが合わさってて最高にワンピースしてる
31222/09/16(金)13:25:04No.972217275+
>アラバスタに空島にW7と裏でそこそこ仕事するサンジ
あの頃は頭脳派工作員みたいな感じでかっこよかっただろ
31322/09/16(金)13:25:13No.972217329+
>ウソップ輪ゴームは大活躍だったろ
31422/09/16(金)13:25:15No.972217340そうだねx1
何気にタコも途中で空気抜けてて海面に叩きつけられててだめだった
絶対トドメだろあれ
31522/09/16(金)13:25:18No.972217349+
雲は植物は育てるらしいけど栄養とかあんま無いんかな
31622/09/16(金)13:25:34No.972217431+
ガープみたいにめっちゃでかい鉄球投げてるカルガラと素潜りで海王類仕留めてるノーランドってもしやめっちゃ強いのでは?
31722/09/16(金)13:25:39No.972217450+
この頃が特にルフィとゾロで実力に差があった印象がある
雷効かないから余計そう見えるんだろうけれど
31822/09/16(金)13:25:43No.972217469+
なんで船に自分の名前付けてるんだあの執事
31922/09/16(金)13:25:48No.972217489+
鐘を鳴らしてポーネグリフを引き継いで全てから開放されるのいいよね…
32022/09/16(金)13:26:13No.972217584そうだねx1
>ガープみたいにめっちゃでかい鉄球投げてるカルガラと素潜りで海王類仕留めてるノーランドってもしやめっちゃ強いのでは?
地割れでもしなねえし割とバケモンだよアイツ等
32122/09/16(金)13:26:21No.972217636+
読み返すと序盤からボロボロだな…ってなるメリー
32222/09/16(金)13:26:36No.972217696+
鐘鳴らすとこアニピのルフィの演技も名演なんだよなあ
32322/09/16(金)13:26:37No.972217704+
過去編のタイミングはドラム王国でボスを殴ってるところで入れたからな…
32422/09/16(金)13:26:45No.972217733+
>読み返すと序盤からボロボロだな…ってなるメリー
グランドライン突入直後メインマスト折れるしな
32522/09/16(金)13:26:55No.972217775そうだねx1
子孫の栗のおっさんもサンジに防戦一方させるくらいには強い
32622/09/16(金)13:26:59No.972217793+
>読み返すと序盤からボロボロだな…ってなるメリー
ゴムゴムの生花は許されないよなぁ!?
32722/09/16(金)13:27:08No.972217842+
メリーで海賊王になっちゃうとメリーさんまで連座で死刑になっちゃうから仕方ねえんだ
32822/09/16(金)13:27:11No.972217860そうだねx2
>メリーさんもあそこまで乗ってくれるとは思ってなかったろ
エニエスロビー襲撃で一役買ったことを知ったら逆に恐怖だろ
32922/09/16(金)13:27:12No.972217863+
ポーネグリフの話いまいちフワフワしてて分かんなかった
文章を覚えてラフテルに行けばなんか意味があってロジャーが大鐘楼の分はやったからもういいよってこと?
33022/09/16(金)13:27:17No.972217889+
空島はジャンプの看板並に面白い
33122/09/16(金)13:27:21No.972217908+
生け花にされるわチョッパーにもっかいおられるわのメインマスト可哀そう
33222/09/16(金)13:27:22No.972217913+
空島上がったあとにまたしばらく舞台説明的な展開続くのが結構冗長に感じて
たぶん当時の俺ここで一旦離脱したんだと思う
33322/09/16(金)13:27:27No.972217937+
ノーランドのおっさんがいいキャラすぎる…
33422/09/16(金)13:27:36No.972217986+
>雲は植物は育てるらしいけど栄養とかあんま無いんかな
根が張ったり育ったりできないんだろうな
33522/09/16(金)13:27:44No.972218019+
エンジェル島初上陸時にさりげなくチョッパーがこれがビーチか…って言ってるの
そういやチョッパーは冬島出身だし今まで港ばっかでビーチ見たことないの細かくて好き
33622/09/16(金)13:27:46No.972218025そうだねx5
ドクロの右目の辺りはクソ興奮しただろ
33722/09/16(金)13:27:47No.972218027そうだねx1
>この頃が特にルフィとゾロで実力に差があった印象がある
>雷効かないから余計そう見えるんだろうけれど
言うてノーダメなだけでルフィも雷避けれたわけじゃないしなあ
ふと思ったけど武装色硬化で防げるもんでもないだろうしシンプルにあの雷避けるのが一番キツくないか?
33822/09/16(金)13:27:49No.972218036そうだねx1
クソ冗長な試練とクソ面倒な民族問題でイライラしてたから最終的に全部鐘を鳴らして解決するの気持ち良すぎるだろ
33922/09/16(金)13:27:57No.972218074そうだねx1
時系列を確認すると凄まじいスピードでボロボロになってるからなメリー号
34022/09/16(金)13:28:02No.972218089そうだねx1
>ガープみたいにめっちゃでかい鉄球投げてるカルガラと素潜りで海王類仕留めてるノーランドってもしやめっちゃ強いのでは?
ルフィと対峙しない過去の人物なのでいくら設定盛っても問題ないからな…
34122/09/16(金)13:28:25No.972218205+
クラバウターマンて何だよ
34222/09/16(金)13:28:31No.972218235そうだねx3
当時単行本で読んでてもルフィが蛇に食われてから脱出するまでが長すぎて酷評受けてたのもわかる
34322/09/16(金)13:28:31No.972218236そうだねx1
次のロマン探しに行く栗の爺いいよね
34422/09/16(金)13:28:41No.972218283+
>>雲は植物は育てるらしいけど栄養とかあんま無いんかな
>根が張ったり育ったりできないんだろうな
謎の巨大豆の木「ヒャッハァ土だぁ!」
34522/09/16(金)13:29:07No.972218399+
財宝盗んで逃げるルフィ達に金塊入らないの!?って追いかける空島の住民達でめっちゃ気持ちいい終わり方
34622/09/16(金)13:29:12No.972218421+
>2年後のベラミーに見せたい
>fu1443783.png[見る]
>fu1443785.webp
最初にベラミーをぶっ飛ばしておけば致命傷を負わずに済んだのに……
ってかよくまだ乗れるつもりでいたよなこいつら
34722/09/16(金)13:29:13No.972218425そうだねx1
>この頃が特にルフィとゾロで実力に差があった印象がある
>雷効かないから余計そう見えるんだろうけれど
巨大な黄金くっ付けられて空中でそれ振り回せるからなルフィ…
34822/09/16(金)13:29:22No.972218478+
蛇の目の中にルフィがいるシーン気持ち悪すぎるんだよね
34922/09/16(金)13:29:45No.972218596+
黄金ライフルは劇場版補正入ってるだろあれ
35022/09/16(金)13:29:48No.972218609+
>蛇の目の中にルフィがいるシーン気持ち悪すぎるんだよね
内側からコンコンって叩いてたけどあの目どうなってんだ
35122/09/16(金)13:29:54No.972218640+
>当時単行本で読んでてもルフィが蛇に食われてから脱出するまでが長すぎて酷評受けてたのもわかる
ゴムVS雷期待させといてこれだから滅茶苦茶じれったかったろうな当時の連載中
35222/09/16(金)13:30:12No.972218728+
>クソ冗長な試練とクソ面倒な民族問題でイライラしてたから最終的に全部鐘を鳴らして解決するの気持ち良すぎるだろ
鐘鳴らして宴だぁ!からの我々はもう戦わなくていいのか…で立て続けでもうね…最高…
35322/09/16(金)13:30:20No.972218772+
カイドウも似たような事なってたしそう言うもんなんだろう
35422/09/16(金)13:30:23No.972218785+
グラサンハゲの剣めちゃくちゃ欲しいんだけど白海限定の性能なんだよなあれ…
35522/09/16(金)13:30:29No.972218814+
>ガープみたいにめっちゃでかい鉄球投げてるカルガラと素潜りで海王類仕留めてるノーランドってもしやめっちゃ強いのでは?
ノーランドはグランドライン入ってジャヤからドレスローザに行ってノースブルーに帰ってまたジャヤに行ってるんだ
35622/09/16(金)13:30:40No.972218870+
ジャヤ編前後の展開の量と濃さが凄い
全体通してもここが一番話が詰まってる気がする
35722/09/16(金)13:30:45No.972218903+
>ってかよくまだ乗れるつもりでいたよなこいつら
素人のツギハギで何故かあそこまで行けたのは本当に奇跡としか言いようがない
35822/09/16(金)13:31:11No.972219012+
400年前の呪縛から鐘を鳴らして全員が開放されるのが大好き…
35922/09/16(金)13:31:13No.972219023+
モックタウンの連中にも鐘の音聞こえたからもう空島の話しても笑われたりしないんだろうな
36022/09/16(金)13:31:26No.972219078+
サバイバル開始した直後に神官瞬殺はいい意味で驚いた
36122/09/16(金)13:31:29No.972219087+
空島編の後がね…
36222/09/16(金)13:31:32No.972219096+
fu1443807.png[見る]
ここめちゃめちゃ好き
36322/09/16(金)13:31:35No.972219106そうだねx1
読み返してもやっぱりシャンディアウザ過ぎるよ…
一時的に共闘か不干渉にする頭もないのが
36422/09/16(金)13:31:38No.972219122そうだねx1
エネルがリアルタイムで空島ぶっ壊してるから緊張感緊迫感がすごい
36522/09/16(金)13:32:00No.972219227+
伏線とか全部回収して最終的に影の巨人で締めるの死ぬほど綺麗すぎて白いちっち出た
36622/09/16(金)13:32:29No.972219377+
大地は…負けない!!
36722/09/16(金)13:32:30No.972219379+
グランドラインを4割弱位はメリーで航海したのかな?
36822/09/16(金)13:32:36No.972219412+
ノーランドドレスローザになんて寄ってたの?マリージョアじゃなかった?
36922/09/16(金)13:32:39No.972219425そうだねx1
>読み返してもやっぱりシャンディアウザ過ぎるよ…
>一時的に共闘か不干渉にする頭もないのが
青海人か!とりあえず殺せ!するの喧嘩っ早すぎる…
37022/09/16(金)13:32:41No.972219430そうだねx1
>空島編の後がね…
クソ長いアニオリ挟むのがね…
37122/09/16(金)13:32:45No.972219454+
エネルのラストも好きなんだよなぁ…
コイツも夢追ってただけなんだな…その夢を追って死ぬんだな…って
37222/09/16(金)13:32:46No.972219455+
世界設定的には凄い重要そうな気がする空島
空島民の背中の羽はルナーリア関係かな
37322/09/16(金)13:32:55No.972219499+
ポーネグリフは世界政府が隠したい禁忌情報が書かれてるリオポーネグリフと
リオポーネグリフやらラフテルの位置やらへの案内用の石の二種類がある
37422/09/16(金)13:32:56No.972219508+
ロギアに物理効かないのは砂ワニで散々やったから
ルフィ以外がエネルとやり合ってる描写も丸々無駄でなあ……
海楼石リジェクトはあったけど
37522/09/16(金)13:33:16No.972219594+
デービックファイトそんなに長かったっけ…
37622/09/16(金)13:33:20No.972219613そうだねx1
>ノーランドはグランドライン入ってジャヤからドレスローザに行ってノースブルーに帰ってまたジャヤに行ってるんだ
時系列ではドレスローザでカボチャの種手に入れてジャヤに広めただったはず
37722/09/16(金)13:33:20No.972219614+
>エネルのラストも好きなんだよなぁ…
>コイツも夢追ってただけなんだな…その夢を追って死ぬんだな…って
扉絵連載
37822/09/16(金)13:33:28No.972219639+
>読み返してもやっぱりシャンディアウザ過ぎるよ…
>一時的に共闘か不干渉にする頭もないのが
37922/09/16(金)13:33:30No.972219647そうだねx2
>エネルのラストも好きなんだよなぁ…
>コイツも夢追ってただけなんだな…その夢を追って死ぬんだな…って
なんか生きてる!
38022/09/16(金)13:33:34No.972219670そうだねx1
改めて読み直すと新参のチョッパーロビンに見せ場作ったりウソップとメリーの伏線張ってるのも凄い
38122/09/16(金)13:33:36No.972219676そうだねx1
>ルフィ以外がエネルとやり合ってる描写も丸々無駄でなあ……
エネルの絶望感出すためにいるだろ
「「お前が消えろ」」とかいらないわけないとおもってんすがね
38222/09/16(金)13:33:44No.972219712+
デービーバックファイトをアニオリと言うのやめないか
青雉の前座だろう
38322/09/16(金)13:34:02No.972219790+
単純に冒険に来ててたまたま現地のいざこざに巻き込まれたってパターン地味に珍しいんだよな
アラバスタもドレスローザもWCIもワノ国もみんな討ち入りみたいなもんだったし
38422/09/16(金)13:34:18No.972219854そうだねx1
>読み返してもやっぱりシャンディアウザ過ぎるよ…
>一時的に共闘か不干渉にする頭もないのが
穏健派はガンフォールの時代にだいぶ共存路線を考えてて
エネルの時代に戦ってるのはもう狂犬ワイパーについて来てる奴らだけだから…
38522/09/16(金)13:34:19No.972219858+
デービーバックはゾロサンジのは好きだよ
38622/09/16(金)13:34:22No.972219875+
>デービックファイトそんなに長かったっけ…
303~318話
週刊だから3~4ヶ月くらいかな
38722/09/16(金)13:34:28No.972219906+
>デービックファイトそんなに長かったっけ…
たった単行本2冊分だ
そう騒ぐほどの事じゃない
38822/09/16(金)13:34:34No.972219935そうだねx1
>デービーバックファイトをアニオリと言うのやめないか
アニメ化でさらにアニオリ重ねてる…
38922/09/16(金)13:34:44No.972219978そうだねx1
白海でチョッパーが観てたゲリラに沈められた船がナミに助けを求めてた人置いていった船かな
ていうか案外青海の船も来てるんだよなあそこ
39022/09/16(金)13:35:02No.972220069そうだねx1
>>デービックファイトそんなに長かったっけ…
>たった単行本2冊分だ
>そう騒ぐほどの事じゃない
打ち切り漫画だったら始まって終わるくらいの長さだな
39122/09/16(金)13:35:05No.972220080+
アニメだと空島から落ちた後海軍の基地に行ったりゲームの逆輸入オリストやったりで引き伸ばしが酷かったのを教える
39222/09/16(金)13:35:08No.972220094そうだねx1
>ノーランドドレスローザになんて寄ってたの?マリージョアじゃなかった?
トンタッタ王国の手助けしてるから寄ってる
39322/09/16(金)13:35:14No.972220117+
“信じる心”って…何ですか?
39422/09/16(金)13:35:21No.972220140+
ノックアップストリーム以外の普通のルートもあるからな…いやそのルート必ず脱落者出るらしいけど
39522/09/16(金)13:35:35No.972220199そうだねx3
>>ノーランドドレスローザになんて寄ってたの?マリージョアじゃなかった?
>トンタッタ王国の手助けしてるから寄ってる
ちょっと待て聖人すぎるだろ
39622/09/16(金)13:35:40No.972220211そうだねx1
エネルの扉連載はオマケどころか超重要な話になりそうなんすがね
39722/09/16(金)13:35:58No.972220287そうだねx1
>白海でチョッパーが観てたゲリラに沈められた船がナミに助けを求めてた人置いていった船かな
>ていうか案外青海の船も来てるんだよなあそこ
幹部たち過去8年とか支えててその上で生存率の具体的な数字出せるぐらいには短期間にサンプル来てるからな
39822/09/16(金)13:36:13No.972220360+
コニルいい子で好き
39922/09/16(金)13:36:32No.972220461+
>エネルの扉連載はオマケどころか超重要な話になりそうなんすがね
ベカパンクと同じ出身でロボット作る博士と
同じ技術が月にあったり
羽の生えた人たちが地球に降りたことがわかる壁画があって暗いじゃないですか
40022/09/16(金)13:36:38No.972220486+
生還者が少ないだけで結構空島までは行けてるんだな
40122/09/16(金)13:36:44No.972220515そうだねx1
>ちょっと待て聖人すぎるだろ
まあクソみたいな絵本にされるし処刑されるんだが…
40222/09/16(金)13:36:52No.972220553そうだねx2
鐘鳴らした所で不覚にも泣いてしまった全て因縁に決着つくしカタルシスやっぱ凄いね
40322/09/16(金)13:36:55No.972220568+
>アニメだと空島から落ちた後海軍の基地に行ったりゲームの逆輸入オリストやったりで引き伸ばしが酷かったのを教える
アニオリと引延しが本当に酷いから最終回迎えたら1からやり直してほしい…
40422/09/16(金)13:36:59No.972220595+
……月だと…………!!!
うわっはっはっはっは!!!
勘弁してくれ!!!
40522/09/16(金)13:37:15No.972220654そうだねx1
読み直したら鐘鳴らすところも良いけどみんなが逃げ惑ってる中栗のおっさんの先祖は嘘つきじゃなかったそれを教えるんだそうじゃないとおっさんは一生海底を探し続けるって宣言するルフィがかっこよかった
40622/09/16(金)13:37:22No.972220699+
>アニオリと引延しが本当に酷いから最終回迎えたら1からやり直してほしい…
ワンピースオリジンとかやるのか…
40722/09/16(金)13:37:23No.972220703+
情けなし…!!
情けなし…!!
40822/09/16(金)13:37:23No.972220704+
へそ!
40922/09/16(金)13:37:24No.972220707+
ノーランドの言動からしてマリージョアから北の海に帰れたか
グランドラインと東西南北の海との行き来が当時はもっと楽だったっぽいんだよな
海の形が今と違ったと思う
41022/09/16(金)13:37:40No.972220778そうだねx2
スカイピア行く前の猿山連合軍も好きだよ空島編
ゲストキャラであんなに気が合う奴らは結構珍しい気がする
41122/09/16(金)13:38:07No.972220904そうだねx1
>ちょっと待て聖人すぎるだろ
密猟者に苦しめられるトンタッタ王国救ってお礼にカボチャの種と栽培方法教えて貰ってジャヤでシャンドラ救ってカボチャ植えてそれが今も空島で栽培されてる
41222/09/16(金)13:38:09No.972220921そうだねx1
>アニオリと引延しが本当に酷いから最終回迎えたら1からやり直してほしい…
マジでやりそうな気がする…
でも最終回まであと10年くらいかかりそう…
41322/09/16(金)13:38:32No.972221018そうだねx1
ルフィが外れの試練だと落っこちるって冗談行ってて
青海に帰る時に本当にそうなるのもオチが綺麗
41422/09/16(金)13:38:51No.972221103+
>へそ!
は?
41522/09/16(金)13:39:04No.972221175そうだねx1
ジャヤ初上陸時の航海以前に二度グランドライン入って無傷帰還してるから化け物だよノーランド
まあ海賊じゃなくて政府公認の探検家はマリージョア経由のルート使えるから時間はかかっても幾分安全だろうが
41622/09/16(金)13:39:21No.972221237+
読み返してるけどジョヤ編好きなシーン多すぎ問題
41722/09/16(金)13:39:27No.972221263+
祈ることしか出来ないじゃないか…とかボス戦中にサブキャラをカットインさせるのはこの頃が一番バランス良かったな
エネルの圧倒的な力の描写の補強にもなってた
41822/09/16(金)13:39:34No.972221294+
俺未だにワンピース世界の世界地図の形把握しきれてねえんだ
41922/09/16(金)13:39:40No.972221317+
リメイクあるとしてもダイ大みたいに完結後二十年後に声優総とっかえだと思う
ダイ大ってよりDB改かな
42022/09/16(金)13:39:59No.972221398+
過去2度の一ヶ月の航海
この航海は2年以上
ってノーランドのセリフからすると
マリージョアからグランドラインに入って新世界側に航海して一ヶ月以内にドレスローザで
マリージョアから楽園側に入って2年以上航海してジャヤに付いてるのかなって気がする
42122/09/16(金)13:39:59No.972221402+
クリケットのおっさん今見るとめちゃくちゃカッコいい
42222/09/16(金)13:40:25No.972221525+
ノーランドん所の王様がド無能過ぎてな…
42322/09/16(金)13:40:38No.972221591+
ジャヤと空島に定型多いのってこの辺の話がシャンカーに人気だから?
42422/09/16(金)13:40:44No.972221615+
>過去2度の一ヶ月の航海
>この航海は2年以上
>ってノーランドのセリフからすると
>マリージョアからグランドラインに入って新世界側に航海して一ヶ月以内にドレスローザで
>マリージョアから楽園側に入って2年以上航海してジャヤに付いてるのかなって気がする
北の海→グランドライン→北の海
だから大分冒険してるよな
42522/09/16(金)13:40:55No.972221673そうだねx2
ぶっ飛んでったルフィ達が金を見つけて欲しいわけでもなくただ無事でよかったっていうマロンのおっさん好き
42622/09/16(金)13:41:28No.972221817そうだねx1
>ノーランドん所の王様がド無能過ぎてな…
普通にグランドラインに同行して無事戻ってきてるあたりすごいと思うんすがね…
42722/09/16(金)13:41:35No.972221849+
読んでる最中に急に見覚えありすぎるシーン出てきて笑っちゃったんすがね…
42822/09/16(金)13:41:44No.972221891そうだねx1
>ノーランドん所の王様がド無能過ぎてな…
ぶっちゃけ黄金境見つけてもなんらかの罪をノーランド一人に着せて黄金独り占めしてそう
42922/09/16(金)13:41:53No.972221931+
>へそ!
これ結局なんなんだよ
43022/09/16(金)13:42:05No.972221990そうだねx1
>>ノーランドん所の王様がド無能過ぎてな…
>普通にグランドラインに同行して無事戻ってきてるあたりすごいと思うんすがね…
船団いくつも潰してる上にノーランドがクソ頑張ってアレだろうけど凄いか?
43122/09/16(金)13:42:31No.972222119+
ウォーターセブン辺りまでは聖者みたいなゲストキャラが多い
43222/09/16(金)13:42:37No.972222155+
提督以外はスペック一般人っぽいんだよなあの艦隊
それで新世界付近まで航行出来てるからヤバ過ぎる
43322/09/16(金)13:42:38No.972222160そうだねx3
思いきった顔してんなー何類だ?
43422/09/16(金)13:43:03No.972222272そうだねx1
>密猟者に苦しめられるトンタッタ王国救ってお礼にカボチャの種と栽培方法教えて貰ってジャヤでシャンドラ救ってカボチャ植えてそれが今も空島で栽培されてる
読んでるとちゃんと小人の王国の話をしてるコマがあるんだよなノーランド
そんなんばっか話してたらそら嘘つきだわ
43522/09/16(金)13:43:05No.972222299そうだねx1
>普通にグランドラインに同行して無事戻ってきてるあたりすごいと思うんすがね…
グランドラインに王様を沈めてこの事は秘密にしろよって兵士に言い含めて帰るって選択も取れたのにやらないノーランド正直者すぎる
43622/09/16(金)13:43:09No.972222322+
>>へそ!
>これ結局なんなんだよ
アロハみたいなもんだろ
43722/09/16(金)13:43:35No.972222426そうだねx2
>思いきった顔してんなー何類だ?
人類だバカヤロウ
43822/09/16(金)13:44:11No.972222602+
土地奪い取って生活してるのが歴史的に明白なのに
子孫に罪はないって言い切っちゃうガン・フォールさんは大概コミュ障だと思う
43922/09/16(金)13:44:15No.972222628+
にわか仕込みの兵隊じゃ無理だってセリフ的にノーランドもそのクルーの練度も異常って想定はしてると思う
44022/09/16(金)13:44:43No.972222767+
空島編ラストでルフィが俺たちは海賊だから黄金盗んで逃げるぞ!って言い出すのが好き
結局誰も困らないようなものしか盗んでないし
44122/09/16(金)13:45:15No.972222901+
なんなら蛇の腹掃除して帰っただけじゃねえかあれ
44222/09/16(金)13:45:34No.972222992+
400年前のクソアホ神様がだいたい悪い
44322/09/16(金)13:45:59No.972223123+
>ノーランドん所の王様がド無能過ぎてな…
船何隻もゴミにして自分の命も危なかった上で何もありませんでしたじゃキレて死刑にしたくなるのも分かる
それはそれとして無傷で辿り着いてたら絶対原住民皆殺しにするつもりだったとは思う
44422/09/16(金)13:46:01No.972223136+
まああのクソでかい黄金の柱積んだら多分メリー本格的に沈むしな
44522/09/16(金)13:46:05No.972223156+
黄金ねえじゃねえか!ってなってから王様連れて帰ったって考えるとノーランドおかしいよメンタルもスペックも
44622/09/16(金)13:46:34No.972223290+
>400年前のクソアホ神様がだいたい悪い
現実でもカーゴカルトみたいな信仰はあるから…
44722/09/16(金)13:46:47No.972223355+
>船何隻もゴミにして自分の命も危なかった上で何もありませんでしたじゃキレて死刑にしたくなるのも分かる
>それはそれとして無傷で辿り着いてたら絶対原住民皆殺しにするつもりだったとは思う
まずゴミになったのが自分とこのにわか兵士使ったせいなのがもうね…
44822/09/16(金)13:46:50No.972223370+
シャンドラが空に行ってなくてノーランドがもう一度行けたとしても
あれ絶対黄金めぐる侵略戦争起こってたよね
44922/09/16(金)13:47:11No.972223471+
ノーランドのような気骨のある男が尊厳破壊されるの最高だえ
45022/09/16(金)13:47:16No.972223507+
>土地奪い取って生活してるのが歴史的に明白なのに
>子孫に罪はないって言い切っちゃうガン・フォールさんは大概コミュ障だと思う
エロ幕府が生まれる位昔の話を今の人に背負わせるなってさ
45122/09/16(金)13:47:45No.972223645+
ジャヤの風俗とか黄金都市って見るにインディアとコンキスタドールモチーフっぽいしな…
45222/09/16(金)13:47:48No.972223660+
>シャンドラが空に行ってなくてノーランドがもう一度行けたとしても
>あれ絶対黄金めぐる侵略戦争起こってたよね
その場合ノーランドがどうにかしたかもしれない
無理かもしれない
45322/09/16(金)13:48:35No.972223868+
家族殺したノーランドとシャンディアの思い出を懐かしがる空の主って聖者か何か?
45422/09/16(金)13:48:38No.972223875+
ノーランドとカルガラ居れば兵士なんて処理して終われるだろうし…
45522/09/16(金)13:48:57No.972223948+
>>シャンドラが空に行ってなくてノーランドがもう一度行けたとしても
>>あれ絶対黄金めぐる侵略戦争起こってたよね
>その場合ノーランドがどうにかしたかもしれない
>無理かもしれない
まず一回帰ってノーランド処刑するだろ
そんでもう一回グランドラインに行って王ごと死ぬんだよ
45622/09/16(金)13:49:09No.972223996+
>ノーランドとカルガラ居れば兵士なんて処理して終われるだろうし…
船ごと全部沈んで終わりだな…
45722/09/16(金)13:49:15No.972224019+
空島編は散りばめられた伏線がキレイに収束するのがいいよね
45822/09/16(金)13:49:36No.972224142+
お礼にくれた黄金引き取りに来ただけだし…
45922/09/16(金)13:50:03No.972224251+
伏線綺麗に回収しつつ次への伏線もポンポン置いてく
46022/09/16(金)13:50:22No.972224342+
途中中弛みはあったけど黄金郷は空にあったんだ!からの空に映る怪物の正体わかるところがそれを吹き飛ばすくらい最高だろ
46122/09/16(金)13:50:37No.972224420+
ジャヤ周りの設定めちゃくちゃ重要すぎるだろ!
46222/09/16(金)13:51:01No.972224533+
ノーランドの無実を信じてたクルー達のその後の人生を思うと…
46322/09/16(金)13:51:22No.972224636+
単行版だと良かったと毎回言われるワンピってもしかして週刊連載向いてないんじゃ……
46422/09/16(金)13:51:23No.972224641+
ダラダラ局地戦繰り返したあげく結局役者が余ってエネルが大体掃除してたの反省して欲しい
46522/09/16(金)13:51:44No.972224744+
突然生えてくる偽物のクルーなんなんだよ!
46622/09/16(金)13:51:45No.972224753+
>単行版だと良かったと毎回言われるワンピってもしかして週刊連載向いてないんじゃ……
それはそう
46722/09/16(金)13:53:10No.972225145+
エネルに滅ぼされそうになってみんな青海に逃げろ~!って民衆脱出してたけどあいつら結局青海に行っちゃったのかな

[トップページへ] [DL]