[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4043人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1441938.jpeg[見る]
fu1441986.jpg[見る]
fu1441991.jpg[見る]


画像ファイル名:1663239355408.jpg-(67104 B)
67104 B22/09/15(木)19:55:55No.971993908そうだねx36 21:03頃消えます
空島編は本当完成度高いと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/09/15(木)19:58:02No.971994719そうだねx19
オダ聖お気に入りシーン第3位が空島の宴キャンプファイアーな辺り空島のストーリー構成かなり自信持ってるんだろうな
俺も好き
222/09/15(木)19:59:12No.971995144そうだねx11
ジャヤ編時点で空島編クライマックスに向けての種まき半端ない
322/09/15(木)20:00:10No.971995467そうだねx6
一つの大作感いいよね
422/09/15(木)20:03:59No.971997146そうだねx23
最初はこの絵本見てもなんとも思わないけど実際のノーランドのこと知ったらそりゃ子孫は怒るわ
522/09/15(木)20:07:02No.971998459そうだねx17
今までに無いアドベンチャーかまして今までとレベルの違う強敵と戦って最後にちゃんと財宝を入手する
ちょっと少年マンガし過ぎで最高じゃありませんか
622/09/15(木)20:08:02No.971998852+
空島の次の話ですが…
722/09/15(木)20:09:21No.971999419そうだねx5
最後が国を救った英雄じゃなくあくまで海賊ムーブなのがいいよね
麦わらの一味はそこは一貫してるけど
822/09/15(木)20:10:25No.971999952+
扱いとしては前座のジャヤ編ですらあの完成度
922/09/15(木)20:10:36No.972000046そうだねx18
>空島の次の話ですが…
青雉戦からウォーターセブン→エニエスロビーの流れすごい好きだよ俺は
アニメだと変なオリジナル挟まってたけど
1022/09/15(木)20:11:33No.972000475+
記憶から消した!?
1122/09/15(木)20:14:36No.972001818そうだねx14
テービーバック編好きだけどなあ
1222/09/15(木)20:14:57No.972001960そうだねx35
>>空島の次の話ですが…
>青雉戦からウォーターセブン→エニエスロビーの流れすごい好きだよ俺は
>アニメだと変なオリジナル挟まってたけど
記憶から消されてる海賊がいますね…
1322/09/15(木)20:15:09No.972002029そうだねx2
あわれ嘘つきは死んでしまいました
勇敢な海の戦士に…なれもせずに…
1422/09/15(木)20:15:12No.972002053そうだねx41
最初は空島なんて行けるわけねえって作中の海賊にバカにさせて
最後は月なんて行けるわけねえって読者に思わせる締めにしてるのすごいと思う
エネルが月に行けないと思った人はジャヤの海賊たちと同じ思考なんだな
人の夢は終わらねえから扉絵連載でちゃんとたどり着けるんだ
1522/09/15(木)20:15:53No.972002368そうだねx23
ただ君の卍解を案ずる
1622/09/15(木)20:17:42No.972003201+
海賊漫画だけど島を空に飛ばすね!って切り口を持ち出してきて
しかもただのインパクト勝負で終わってないのがすごいよね
1722/09/15(木)20:17:59No.972003320+
連載時空島で脱落して読まなくなっちゃったんだけど最後まで読むと評価高かったのね
1822/09/15(木)20:18:27No.972003552そうだねx16
「あり得ない!?分かっているだろう!この海でそんな幼い言葉は通じねぇ!」
っていうおやびんの言葉いいよね
1922/09/15(木)20:18:44No.972003672そうだねx1
しらん
花いちもんめなんて俺はしらん!
2022/09/15(木)20:18:52No.972003735+
日付か割ったら読み放題か
2122/09/15(木)20:19:28No.972003970そうだねx3
アラバスタ編はコブラビビの数年分の支配だけど空島は代々続く何百年のカタルシスだからすごい開放感してた
2222/09/15(木)20:19:50No.972004156そうだねx18
デービーバックファイト単品で見たらそんな嫌いでもないんだが
別に無くても問題なくない?って言われたら否定もしがたい
2322/09/15(木)20:20:18No.972004335+
黄金の鐘に収束していくストーリーが本当に上手い
ただ週刊だと早く進んでくれってなってたのも事実
2422/09/15(木)20:20:31No.972004443+
スピンオフみたいな纏まり方してる
2522/09/15(木)20:20:54No.972004623そうだねx7
マントラとかいうよくわからん能力出しおってからに…って思ってたら覇気とか流桜とか出てきて
共通の能力が土地によって呼び方変わるの良いよねってなった
2622/09/15(木)20:20:56No.972004636そうだねx1
オヤビン達3人ってタツノコの悪役3人組パロディだよね
2722/09/15(木)20:21:39No.972004970+
ブロッケン現象をよくああ繋げられるよ
2822/09/15(木)20:22:00No.972005150そうだねx17
>日付か割ったら読み放題か
割る?(バキバキバキ!)
2922/09/15(木)20:23:15No.972005721そうだねx6
へぇ懐かしいなガキの頃読んだよその絵本
お前生まれ北の海なのか?
産まれはな
まあいいやそんなことは
3022/09/15(木)20:23:27No.972005800そうだねx3
先祖の名はノーランドか
が本当に好き
3122/09/15(木)20:23:37No.972005874そうだねx4
嘘つき!嘘つき!嘘つき!!!
3222/09/15(木)20:24:31No.972006250+
栗のおっさんのギャグみたいな家が空で繋がるのゾクっとしたわ
3322/09/15(木)20:24:32No.972006254そうだねx6
>最初は空島なんて行けるわけねえって作中の海賊にバカにさせて
>最後は月なんて行けるわけねえって読者に思わせる締めにしてるのすごいと思う
>エネルが月に行けないと思った人はジャヤの海賊たちと同じ思考なんだな
>人の夢は終わらねえから扉絵連載でちゃんとたどり着けるんだ
あれもない方が余韻残してよかったのになあ
後で出すにも方舟が月の地表に突っ込んで壊れてる絵とかにして
エネルの安否不明くらいでいいのに
尾田くんは描きすぎだよ
3422/09/15(木)20:24:40No.972006312そうだねx5
>連載時空島で脱落して読まなくなっちゃったんだけど最後まで読むと評価高かったのね
最後までっていうよりまとめて読んだか否かで結構変わると思う
週刊連載だとやたら間延びしてる感じがあってダルかったのは確か
3522/09/15(木)20:24:45No.972006354そうだねx5
一気読みして一番面白いなって感じたのが空島編だった
長い話って週間だとダレる部分あるんだろうけど一気読みする分にはそっちの方が重厚で満足度が高いよね
3622/09/15(木)20:25:07No.972006516+
>先祖の名はノーランドか
>が本当に好き
その前のノラがノーランドとカルガラの姿を追いかけて頭突きするところもいい…
3722/09/15(木)20:25:11No.972006545+
提督がウソなんかつくかァ~!!!!!
3822/09/15(木)20:25:22No.972006629+
>空島の次の話ですが…
大丈夫さぁ前に進もう~♪(凍結)
3922/09/15(木)20:25:30No.972006696そうだねx1
まさかサンジの伏線がああつながるとは思わなかった
というか忘れた頃に伏線回収してくるねワンピース
4022/09/15(木)20:25:47No.972006829+
あっ方舟云々はエネルのその後のやつね
4122/09/15(木)20:26:10No.972007008そうだねx5
>へぇ懐かしいなガキの頃読んだよその絵本
>お前生まれ北の海なのか?
>産まれはな
>まあいいやそんなことは
俺は嘘つきノーランドの正当な読者とか言い出さなくて良かった
4222/09/15(木)20:26:17No.972007062そうだねx2
ウソップとサンジが瞬殺されたとこはなかなか絶望感あったな
4322/09/15(木)20:26:17No.972007066そうだねx1
てかどの章にも言えるけど場面転換とか回想挟むの多いせいでまとめて読まんと読み辛いところがある
4422/09/15(木)20:26:24No.972007112そうだねx3
一気に読むとめちゃくちゃ面白い
4522/09/15(木)20:26:43No.972007248そうだねx1
連載中はバトルロイヤルでのルフィ隔離パートが酷すぎていい加減にしろって思ってた
4722/09/15(木)20:26:54No.972007340+
カルデラには無念があった
彼には一人の親友がいたんだ
その親友の名はモンブラン・ノーランド
と来た時点であーそうきたかと思ったよ
4822/09/15(木)20:27:06No.972007446そうだねx5
>オヤビン達3人ってタツノコの悪役3人組パロディだよね
チキチキマシン猛レースとかあのへんも入ってる
4922/09/15(木)20:27:19No.972007534そうだねx10
エネルが月着いたのはマジかよと思ったがなんか今になって遠大な伏線だったぽいし…
5022/09/15(木)20:27:43No.972007736+
ゴムで雷撃無効はともかくエネル殴れるのはおかしいだろって言われてた覚えあるな
今はもはやそういう次元の話じゃなくなったが
5122/09/15(木)20:27:47No.972007781+
結局ノーランドの名誉回復には至れないのかな北の海だと
でもあれで十分か
誤字多かったので修正
5222/09/15(木)20:28:25No.972008087+
>エネルが月着いたのはマジかよと思ったがなんか今になって遠大な伏線だったぽいし…
いつか再登場あんのかなエネルは
島ひとつ丸ごと見聞色は今もそうそういないだろ
5322/09/15(木)20:28:30No.972008136そうだねx14
ワンピース全体のテーマが惜しげもなく盛られていて満足感高い
ただ神官連中の魅力が微妙
5422/09/15(木)20:28:56No.972008352+
そういえばワンピースって性・名なんだよね
創作物でカタカナ名でこれって珍しいかな?
5522/09/15(木)20:28:57No.972008360+
シチューはいいんだぜ
食料の栄養分を無駄なく摂取できる
5622/09/15(木)20:28:58No.972008371そうだねx3
今更名誉回復なんてもんじゃなく
鐘の音を鳴らさないとおっさんが死ぬまで見つかりもしない海底を探すことになるから鐘鳴らしたんだしな
5722/09/15(木)20:29:00No.972008377そうだねx6
>ただ神官連中の魅力が微妙
それはそう
5822/09/15(木)20:29:15No.972008496そうだねx6
>ワンピース全体のテーマが惜しげもなく盛られていて満足感高い
>ただ神官連中の魅力が微妙
ンンンーン!!ンンンーンンンーンーン!!!!
5922/09/15(木)20:29:17No.972008517+
>ワンピース全体のテーマが惜しげもなく盛られていて満足感高い
>ただ神官連中の魅力が微妙
サングラスの奴好きなんだけどな名前が思い出せない
ノームだっけ…
6022/09/15(木)20:29:26No.972008601+
>オヤビン達3人ってタツノコの悪役3人組パロディだよね
あー確かにそうだな今気付いたわ...
6122/09/15(木)20:29:49No.972008788+
>シチューはいいんだぜ
>食料の栄養分を無駄なく摂取できる
(カエルとか獲ってくるゾロ)
6222/09/15(木)20:29:58No.972008847そうだねx2
みんなが忘れたころにルフィが菱形のおっさんの為に鐘鳴らしてぇんだって言うところがいい
6322/09/15(木)20:30:08No.972008917そうだねx2
>ンンンーン!!ンンンーンンンーンーン!!!!
カイドウと並ぶ耐久力の持ち主きたな…
6422/09/15(木)20:30:16No.972008991+
ヒロインを助ける長編じゃないから好き
ナミだろって言われたらアレだけど
6522/09/15(木)20:30:23No.972009039+
>>ワンピース全体のテーマが惜しげもなく盛られていて満足感高い
>>ただ神官連中の魅力が微妙
>ンンンーン!!ンンンーンンンーンーン!!!!
ゲダツ様! 口を開くのを忘れております!
6622/09/15(木)20:30:42No.972009207そうだねx5
描きたかったであろうシーンが展開とバッチリハマった時の爽快感のお手本みたいな気持ちよさあるよね
6722/09/15(木)20:30:44No.972009214+
ゲダツ様いいよね…
6822/09/15(木)20:30:51No.972009261そうだねx2
デービーバックはアニオリ感もあるけどアニメでも実際にアニオリに挟まれてたのがね
6922/09/15(木)20:30:56No.972009294+
正直エネルの月への旅は死出の旅だった方がよかったと思うんですがね…
7022/09/15(木)20:30:57No.972009305+
まとめてみるとゾロVSフラッシュガン使いのつぶしあい感凄い
7122/09/15(木)20:31:02No.972009330+
シチュー食べるたびに空島シチューを思い出す
7222/09/15(木)20:31:24No.972009522+
今でも火力はそうそう超える攻撃がない雷迎
7322/09/15(木)20:31:27No.972009554+
>デービーバックはアニオリ感もあるけどアニメでも実際にアニオリに挟まれてたのがね
しかも競技嵩増しされてたからな…
確か全部で6つやってた
7422/09/15(木)20:31:32No.972009605+
コミックス9巻ぶんだから連載だと2年くらい?
一編としては結構長いよね
7522/09/15(木)20:31:41No.972009675そうだねx2
海流で打ち上げられて空島入った時点でジャヤのお話は終わりだと思ってたからここに繋がんの!?ってなった
でもあの割れた家が原型留めてるのはちょっと無理あると思う
7622/09/15(木)20:32:07No.972009846+
>>シチューはいいんだぜ
>>食料の栄養分を無駄なく摂取できる
>(カエルとか獲ってくるゾロ)
よし
シチューにぶち込め
7722/09/15(木)20:32:14No.972009927そうだねx2
ウワバミが泣きながらツタにぶつかる場面であーあの回想のノラだったのかお前となるのいいよね
7822/09/15(木)20:32:16No.972009936+
答えを言え…
おれは今…何を殺した…?
7922/09/15(木)20:32:20No.972009975+
>シチュー食べるたびに空島シチューを思い出す
カエルは?
8022/09/15(木)20:32:22No.972009988+
へェ カエルは
8122/09/15(木)20:32:51No.972010211そうだねx2
>今でも火力はそうそう超える攻撃がない雷迎
ゴム人間だけど熱は通るぞ!までわかってて
それでも負けるやつ
8222/09/15(木)20:32:52No.972010216+
菱形のおっさんもワイパーもどいつもこいつも歴史のロマンに魅せられた男達なのいいよね
8322/09/15(木)20:32:52No.972010220+
カエルはいらねェ
8422/09/15(木)20:33:09No.972010356+
酷いことするわ
あの頃のロビンの強さは凄かった
8522/09/15(木)20:33:40No.972010592+
カエルは小麦粉をまぶしてカラッとフリート
8622/09/15(木)20:33:51No.972010677そうだねx4
>菱形のおっさんもワイパーもどいつもこいつも歴史のロマンに魅せられた男達なのいいよね
なんなら手段こそ邪悪だけどエネルもロマンに魅せられた奴で実際に成し遂げちゃったところまで好き
ルナーリアと月の壁画関係ありそうな気するし再登場してほしい
8722/09/15(木)20:33:55No.972010698+
キャンプ回でちょっとだけ出てくるおさげメガネフォームのナミさん好きかわいい
アラバスタの踊り子ナミさんとW7のネクタイナミさん並み好き
8822/09/15(木)20:33:59No.972010725そうだねx7
実際エネルは空島なんかよりやばい場所を目指していたってオチは唸るものがある
8922/09/15(木)20:34:13No.972010834そうだねx4
おれは正当な読者
なんでお前がいてこんなことになってんだ!ってルフィが倒れたゾロに向けて言ってるシーンが好き
9022/09/15(木)20:34:23No.972010914+
連載人気悪かったけどな
9122/09/15(木)20:34:34No.972010983+
青海と違いインペルダウンも無いし
エネルとゲダツ以外の敵雲流しで実質死刑になったのかね
9222/09/15(木)20:34:38No.972011027そうだねx1
>ゲダツ様いいよね…
扉絵シリーズいい...
9322/09/15(木)20:34:42No.972011058そうだねx2
ガレオン船が降ってくる導入からしてな
空島編だけ切り取って一つのマンガとして成立するよね
9422/09/15(木)20:35:03No.972011195+
ウソップ・ワゴームが空島で評価高くなるのいいよね
9522/09/15(木)20:35:07No.972011215そうだねx2
スレ画はアホ面というより怖いわ
死ぬ前なのに真顔でめパッチリで口開いて
9622/09/15(木)20:35:23No.972011345+
扉絵連載は賛否あるけど
空島はたしかに有ってルフィが辿り着けたんだからエネルが月に行けるのも作劇としては当然なんかなって
9722/09/15(木)20:35:44No.972011518+
>>今でも火力はそうそう超える攻撃がない雷迎
>ゴム人間だけど熱は通るぞ!までわかってて
>それでも負けるやつ
マントラあるのに黄金ライフル普通に食らってるし殴られすぎて疲れてたと思われる
9822/09/15(木)20:35:53No.972011594+
あんたの子孫に届くといいが…から青海に場面転換してこれだけ鳴り響く鐘は一つさ…って繋がるところが本当にいいんすよ
9922/09/15(木)20:35:53No.972011596+
>ガレオン船が降ってくる導入からしてな
>空島編だけ切り取って一つのマンガとして成立するよね
すげェ海洋冒険ロマンしてる
いや海洋ではないんだけど
10022/09/15(木)20:36:01No.972011658+
そういえばエネルって本当に月まで行ったけどその後どうなったかやってたっけ?
最終章に出てくるんだろうか?
10122/09/15(木)20:36:05No.972011684そうだねx9
仮にジャヤの半分が空に飛ばなくて無事に王様を連れてってたら黄金よこせでどっちにしろロクな事にならなかったと思う
10222/09/15(木)20:36:15No.972011779+
空島編はナミさんが一貫してかわいい
ウェイバーでイキイキしてるのもエネルにビビり散らして一度屈服するのも
それでもルフィと仲間達のことは信じてるのも
10322/09/15(木)20:36:38No.972011941そうだねx1
>そういえばエネルって本当に月まで行ったけどその後どうなったかやってたっけ?
>最終章に出てくるんだろうか?
扉絵でなんかロボットの軍団結成してる
ついでに宇宙海賊も成敗してた
10422/09/15(木)20:36:39No.972011960そうだねx4
エネルぶっ倒すのと同時に巨人の正体が分かるの本当に気持ちいい
10522/09/15(木)20:36:41No.972011976+
この前見直したら色々とっ散らかってたのを綺麗に畳めててよかったけど
ジャヤの先住民差し置いて領土の所有権主張ふるのはどうかと思った
そりゃカボチャジュース好きだって言われてキレられても文句言えねえよ…
10622/09/15(木)20:36:45No.972012017+
ヘラクレスオオカブトー!
10722/09/15(木)20:36:45No.972012018そうだねx1
ガンフォールのじいさんはもう少し強さを見せて欲しかった
10822/09/15(木)20:36:47No.972012029+
ジャヤと同じ島なはずだがログポースの判定的に磁力も変わったのかね
10922/09/15(木)20:37:01No.972012120そうだねx2
>仮にジャヤの半分が空に飛ばなくて無事に王様を連れてってたら黄金よこせでどっちにしろロクな事にならなかったと思う
今思うとこっちの方がエグかったなと思う
航海でいっぱい死んでるし
11022/09/15(木)20:37:02No.972012130+
>>今でも火力はそうそう超える攻撃がない雷迎
>ゴム人間だけど熱は通るぞ!までわかってて
>それでも負けるやつ
雷単体だと本当にノーダメージだったからな
11122/09/15(木)20:37:03No.972012132そうだねx5
>あんたの子孫に届くといいが…から青海に場面転換してこれだけ鳴り響く鐘は一つさ…って繋がるところが本当にいいんすよ
実際鐘の音が届いた子孫はノーランドが嘘つきじゃなかったこととか黄金郷があったことじゃなくて
ルフィ達が無事なことに喜んで泣くのがいい…
11222/09/15(木)20:37:04No.972012142+
空島から降りるときにめっちゃ泣いてるメリー号いいよね
11322/09/15(木)20:37:22No.972012256そうだねx3
>ガレオン船が降ってくる導入からしてな
>空島編だけ切り取って一つのマンガとして成立するよね
人が空想できる全ての事は起こりうる現実である
いいよね
11422/09/15(木)20:37:29No.972012310+
>ガレオン船が降ってくる導入からしてな
>空島編だけ切り取って一つのマンガとして成立するよね
人が想像しうる~ってところのウイリー・ガロンって人は実在しないの最近知ってショック受けた
11522/09/15(木)20:37:30No.972012323そうだねx3
エネルの台詞回しもキレッキレなんだよな
「恐怖こそが神なのだ」とか「命もだな」とか
11622/09/15(木)20:37:37No.972012369そうだねx1
>空島はたしかに有ってルフィが辿り着けたんだからエネルが月に行けるのも作劇としては当然なんかなって
エネルの島で伝承されてたんだからワンピ世界なら存在してるよね
11722/09/15(木)20:37:46No.972012436+
でかでかとシルエット映る大ゴマが分かっててもカッコイイよね…
11822/09/15(木)20:37:47No.972012442+
>連載人気悪かったけどな
ガン・フォールが燃やされた頃はクラスでも今の展開についてけてない感じ出てた
11922/09/15(木)20:38:01No.972012558+
当時は「いや空に行くって…数話前までは海賊だったじゃん」みたいな気持ちだったけど
見返すと面白い
ただこの辺からゴチャッとし始めたなとは
12022/09/15(木)20:38:19No.972012689+
吾輩…カボチャのスープが好物である
12122/09/15(木)20:38:36No.972012811そうだねx7
>人が想像しうる~ってところのウイリー・ガロンって人は実在しないの最近知ってショック受けた
英国人なら誰もが知ってる伝説の騎士タルカスとブラフォードと一緒
12222/09/15(木)20:38:41No.972012856+
ちょっと冷静になれば急に冷たくして理由も全く説明しないでノーランド帰らせようとしたの酷いわな当時のシャンドラ
話し合うとかそういう類の空気でも無かった気はするが
12322/09/15(木)20:38:48No.972012907+
>>連載人気悪かったけどな
>ガン・フォールが燃やされた頃はクラスでも今の展開についてけてない感じ出てた
空島の頃にもう学校に行ってたの…!?
12422/09/15(木)20:38:58No.972012992そうだねx3
実際のノーランドは涙を流した無念の死だったって子孫の情報も間違ってるんだよな
12522/09/15(木)20:39:04No.972013026そうだねx2
fu1441938.jpeg[見る]
エネルの技名いいよね
12622/09/15(木)20:39:25No.972013181そうだねx3
連載時にはアラバスタ編みたいなスピード感は無いから不評なのも分かる
一気に読み直すと伏線の撒き方と回収が見事すぎてちょっと引く
12722/09/15(木)20:39:31No.972013224そうだねx6
>>>連載人気悪かったけどな
>>ガン・フォールが燃やされた頃はクラスでも今の展開についてけてない感じ出てた
>空島の頃にまだ学校に行ってたの…!?
12822/09/15(木)20:39:42No.972013312そうだねx6
>空島の頃にもう学校に行ってたの…!?
おじいさんですか……!?
12922/09/15(木)20:39:53No.972013379そうだねx1
最早エネルですらそのために邪魔な障害でしかないってレベルで
今までの全てが黄金の鐘を鳴らすって一点に収束するのがいいよね…
13022/09/15(木)20:39:58No.972013421+
>ジャヤと同じ島なはずだがログポースの判定的に磁力も変わったのかね
空島に奪われたログが大地に反応したのかスカイピアに反応したのかでも変わってきそう
13122/09/15(木)20:40:02No.972013450そうだねx1
すぐ死んだけど処刑人ロシオなんか好きだった
13222/09/15(木)20:40:07No.972013470そうだねx2
乗るなエース!
13322/09/15(木)20:40:10No.972013490+
そもそも空島って何年前だ…?
13422/09/15(木)20:40:19No.972013559そうだねx2
空島まとめて読むと面白いし今は無駄とは思わないけど
いつまで七武海も海軍も関係無い本筋から外れた話すんだろうとは思った
13522/09/15(木)20:40:19No.972013564そうだねx1
>仮にジャヤの半分が空に飛ばなくて無事に王様を連れてってたら黄金よこせでどっちにしろロクな事にならなかったと思う
ノーランドがいるから穏当に黄金を渡してた可能性もあるけどたぶん空島の神みたいに兵士をけしかけて略奪になってたよね
13622/09/15(木)20:40:33No.972013643+
ゴールド・ロジャー参上!!
13722/09/15(木)20:40:35No.972013661そうだねx4
貝が出たあたりで何言ってんだってなりはじめたけど
貝が出始めて以降戦術が増えたのはすごい良かったなってルフィvsウソップ見て思った
13822/09/15(木)20:40:46No.972013742そうだねx1
空島編までは溜めもなく毎週真っ当に面白かったと考えるとヤバいな
13922/09/15(木)20:40:58No.972013831そうだねx4
>>>空島の次の話ですが…
>>青雉戦からウォーターセブン→エニエスロビーの流れすごい好きだよ俺は
>>アニメだと変なオリジナル挟まってたけど
>記憶から消されてる海賊がいますね…
へェ…オヤビンか…
ボワン!スー…
初めて見た
14022/09/15(木)20:41:04No.972013864+
>ゴールド・ロジャー参上!!
荒らし・混乱の元
14122/09/15(木)20:41:47No.972014188+
当時知らん奴らの回想長いなって思った
14222/09/15(木)20:41:53No.972014228そうだねx1
鳥山明の雑誌で徳弘の直系の弟子だなぁって漫画家だよ
14322/09/15(木)20:41:58No.972014276そうだねx4
長編の物語が鐘を鳴らすことで全て結するのがすごすぎる
知らねぇおっさんらの過去編でコミックス1巻使うのも書きてぇもん書いてやった感あって好きだ
14422/09/15(木)20:42:07No.972014325そうだねx2
ダイヤルバトルは面白いけど悪魔の実でも無い謎技術との戦いが今までのとは全くルール変わってね?とはなった
14522/09/15(木)20:42:10No.972014358+
空島ってあんまり人に知られてないんだったか
ルフィが行く前でも後でも割と行ってる人はいるけど
そもそも皆に空島の話したら笑いものにされてたっけか
14622/09/15(木)20:42:10No.972014361そうだねx2
バリバリ言うからヴァーリー!は尾田先生の技ネーミングの中でも五本指に入るキマりっぷりだと思う
14722/09/15(木)20:42:20No.972014443そうだねx8
>>空島の頃にもう学校に行ってたの…!?
>おじいさんですか……!?
幼ロビンの台詞だって気付いてだめだった
14922/09/15(木)20:42:48No.972014642そうだねx5
ダイヤルが出てきて改めてクリマタクトの謎さを感じた
15022/09/15(木)20:42:55No.972014684そうだねx2
デービーバックファイトはW7編で世界政府に喧嘩売る前振りになってるから必要ではある
一人もやらん宣言と青キジ登場で
15122/09/15(木)20:42:55No.972014686+
オヤビン戦の緊張感のなさから青雉子からウォーターセブン編までの温度差に風邪引くわ
15222/09/15(木)20:43:01No.972014725+
嘘なんかつくかァ~~~!
15322/09/15(木)20:43:12No.972014808そうだねx6
> 呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣聖剣
15422/09/15(木)20:43:20No.972014855+
>オヤビン戦の緊張感のなさから青雉子からウォーターセブン編までの温度差に風邪引くわ
ヒエヒエだけに?
15522/09/15(木)20:43:31No.972014936+
下の海にはもっと強い奴らがうじゃうじゃいるんだ!!
15622/09/15(木)20:43:43No.972015004+
週間で読んでたらクッソダレたけど単行本で一気読みすると面白れ...ってなる不思議
15722/09/15(木)20:43:48No.972015040そうだねx3
>バリバリ言うからヴァーリー!は尾田先生の技ネーミングの中でも五本指に入るキマりっぷりだと思う
全部こんな感じならともかくわざわざ調べたであろう雷神の名前並べた後にコレだからな…
15822/09/15(木)20:43:58No.972015111+
https://youtu.be/722eGLNOCgU [link]
いいよね…
15922/09/15(木)20:43:59No.972015124+
つまんなかったところはベラミーくらいだけど
ワンパンで沈んでくれてよかった
16022/09/15(木)20:44:21No.972015296+
黄金ライフルに速い!つって素直に直撃喰らってたけどまああの時滅茶苦茶キレてたから見聞使えるわけないよなエネル
16122/09/15(木)20:44:39No.972015417+
これもう言っちゃっていいかなぁ
神の裁き(エル・トール)のセンス爆発加減やばいだろ
電気系能力者でこれ以上にイカした技名知らない
16222/09/15(木)20:44:45No.972015458+
大昔の約束が果たされるのいいよね…
16422/09/15(木)20:44:48No.972015491+
ベラミーのとこはベラミーに塩対応なのは覚えてたけど
読み返したら黒ひげもシカトしてるんだよな
16522/09/15(木)20:44:53No.972015522+
ライブ感で読むと失敗する漫画だよね
16622/09/15(木)20:44:57No.972015555+
週刊で見ててもめちゃ満足度高かったよ
今でもワンピで一番好きなエピソードだわ
16722/09/15(木)20:45:02No.972015604そうだねx2
>空島ってあんまり人に知られてないんだったか
>ルフィが行く前でも後でも割と行ってる人はいるけど
>そもそも皆に空島の話したら笑いものにされてたっけか
逆に新世界に行くような連中には当たり前の場所なのがなんというか面白い
16822/09/15(木)20:45:13No.972015702そうだねx7
上でも言われてるけどあの輩みたいなワイパーが「ならば400年前の…」「先祖の名は ノーランドか」って涙流しながら言うシーンが最高に好き
16922/09/15(木)20:45:13No.972015708+
ベラミーは後々再利用できたから…
17022/09/15(木)20:45:14No.972015709そうだねx1
当時は独立した劇場版みたいなエピソードだなと思ってたけど
月とかシャンディアの遺跡とか普通に本編と繋がってそうな要素多いんだよな
17122/09/15(木)20:45:18No.972015736そうだねx2
ベラミーがルフィの空島の巨大影見てたアニオリ好き
17222/09/15(木)20:45:23No.972015777そうだねx1
ノーランド処刑シーンの壮大なシチュエーションで描かれる尊厳破壊好き
17322/09/15(木)20:45:33No.972015846+
つくづくノーランドは能力と人格が役職に合ってなかったというか…
「蛮族が跋扈する不毛の島」とでもウソつけばよかったのに
17422/09/15(木)20:45:39No.972015888そうだねx2
ロジャーが古代文字掘れてる!?と驚いたがあんな修学旅行生気分だったんだ…
17522/09/15(木)20:45:45No.972015919そうだねx1
>ベラミーのとこはベラミーに塩対応なのは覚えてたけど
>読み返したら黒ひげもシカトしてるんだよな
今考えると夢に終わりはないって意見とは相容れなかったんだなって
17622/09/15(木)20:45:46No.972015934そうだねx3
>ライブ感で読むと失敗する漫画だよね
通してみると面白いけど過去編入るとだれるって意見もわかる
17722/09/15(木)20:45:47No.972015940そうだねx1
本誌連載時は1年近く知らないおっさん二人の話見せられてたからな…
単行本で見ると評価が変わると前から言われてる
17822/09/15(木)20:45:48No.972015943+
ゴッドエネルと戦うのに最後いるか分からない神に祈るシーンめちゃくちゃ好きで凄い印象に残ってる
17922/09/15(木)20:45:57No.972015998そうだねx4
>ベラミーのとこはベラミーに塩対応なのは覚えてたけど
>読み返したら黒ひげもシカトしてるんだよな
フィルムレッド見た後だと見方全く変わった
そりゃルフィ黒ひげとは相容れないわ
18022/09/15(木)20:46:08No.972016063+
ベラミーあのあとよく更生出来たな…
18122/09/15(木)20:46:17No.972016128そうだねx1
>ノーランド処刑シーンの壮大なシチュエーションで描かれる尊厳破壊好き
これにまさかバリエーションがあるなんて思わないじゃん…
18222/09/15(木)20:46:21No.972016167そうだねx1
読み返すとこれが空魚か~してるロビンちゃんがめっちゃ楽しそうなのかわいい
18322/09/15(木)20:46:23No.972016197そうだねx1
>ロジャーが古代文字掘れてる!?と驚いたがあんな修学旅行生気分だったんだ…
だって海賊だぜ?
18422/09/15(木)20:46:36No.972016296そうだねx2
人の夢は!!終わらねェ!!!!
(いや終わんなきゃだめだろこんなん…)
18522/09/15(木)20:46:37No.972016306+
>本誌連載時は1年近く知らないおっさん二人の話見せられてたからな…
>単行本で見ると評価が変わると前から言われてる
今思うと少年誌にしては攻めてるな
18622/09/15(木)20:46:38No.972016313そうだねx1
>つくづくノーランドは能力と人格が役職に合ってなかったというか…
>「蛮族が跋扈する不毛の島」とでもウソつけばよかったのに
ノーランドが嘘なんてつくわけないだろ!
18722/09/15(木)20:46:41No.972016333そうだねx1
>上でも言われてるけどあの輩みたいなワイパーが「ならば400年前の…」「先祖の名は ノーランドか」って涙流しながら言うシーンが最高に好き
あそこで自分の意地全部ルフィに託して自爆覚悟でリジェクトすんのがかっこよすぎる
18822/09/15(木)20:46:47No.972016380そうだねx4
「「「なんで俺たちに言うんだ!!!」」」結構好き
ウソップも一緒に言ってるのがいい
18922/09/15(木)20:46:54No.972016426+
>>バリバリ言うからヴァーリー!は尾田先生の技ネーミングの中でも五本指に入るキマりっぷりだと思う
>全部こんな感じならともかくわざわざ調べたであろう雷神の名前並べた後にコレだからな…
ちゃんとしたもの並べた後にどんと独特のセンスぶつけられると来るものがある
サブタイトルで夜明曲(オーバード)とか五重奏(カルテット)とか来た後に島の歌声(ラブ・ソング)が来るのも同じようなもんだと思う
19022/09/15(木)20:46:56No.972016437そうだねx1
空島編は映画化してないのか
19122/09/15(木)20:47:09No.972016528そうだねx1
>上でも言われてるけどあの輩みたいなワイパーが「ならば400年前の…」「先祖の名は ノーランドか」って涙流しながら言うシーンが最高に好き
あそこのシーンまでワイパーの好感度低かったのにあそこで一気に上がっちゃった
19222/09/15(木)20:47:09No.972016534+
>そもそも空島って何年前だ…?
大体20年くらい前
19322/09/15(木)20:47:11No.972016554+
タメが長いからキメの大ゴマが本当にカッコイイよね…
まあその分連載で追ってるとうんざりすることもあったんだろうが…
19422/09/15(木)20:47:13No.972016570+
>空島編は映画化してないのか
エピソードオブシリーズならあるよ
総集編の
19522/09/15(木)20:47:20No.972016619+
ルフィの人の夢の考えにはびっくりしたけどそれ本編でもやらないの…?
19622/09/15(木)20:47:32No.972016683そうだねx3
エネルが前向きな出発してると後で分かるのが構成力凄いと思う
あんなん負け惜しみに見えるじゃん
19722/09/15(木)20:47:34No.972016705+
>上でも言われてるけどあの輩みたいなワイパーが「ならば400年前の…」「先祖の名は ノーランドか」って涙流しながら言うシーンが最高に好き
ずっと大地をヴァースと言ってたのに最後の局面だけ
大地(だいち)は敗けない!と言ったことにジャンプラのコメント欄で初めて気がついた
19822/09/15(木)20:47:35No.972016707そうだねx2
>人の夢は!!終わらねェ!!!!
>(いや終わんなきゃだめだろこんなん…)
ウタの出現でこれが捕捉されるとか
頭おかしくなるだろ
19922/09/15(木)20:47:35No.972016713そうだねx6
>当時は「いや空に行くって…数話前までは海賊だったじゃん」みたいな気持ちだったけど
>見返すと面白い
>ただこの辺からゴチャッとし始めたなとは
読者がついてけなくなって脱落するのはキャラの多さが一因だから
仲間が増えてしまった後に話と絵の軽快さが失われるのは当然なんだよな
みんな飛ばされた後の女ヶ島編とかになると急に短くわかりやすくなる
20022/09/15(木)20:47:44No.972016781+
ノーランドがやったことで一々クソコテ化した原住民はもうちょっと話聞けよってならなくもない
なんも知らないから仕方ないけど急に塩対応して追い出すじゃん…
20122/09/15(木)20:47:48No.972016821そうだねx1
リジェクトプラス海楼席で復活するエネルの絶望感いいよね
その後のルフィの攻撃効かないカタルシス含め
20222/09/15(木)20:47:58No.972016884そうだねx1
国をあげて嘘つきコールとか逆にノーランド大好きだろあいつら
20322/09/15(木)20:48:02No.972016907そうだねx1
よく考えたらノーランドとリョーマが同世代なんだよなァ…
20422/09/15(木)20:48:10No.972016964そうだねx1
>ルフィの人の夢の考えにはびっくりしたけどそれ本編でもやらないの…?
本編でもルフィの夢の果てが海賊王の先にありそうなのは仄めかされてはいる
ただずっとお預け状態なんだ
20522/09/15(木)20:48:19No.972017029+
仲間を犠牲にして空島に行くルートってどんな感じなのかは今まで描写なかったっけ?
ベラミーがそのルート辿って仲間失ったみたいだけど
20622/09/15(木)20:48:19No.972017031+
>>そもそも空島って何年前だ…?
>大体20年くらい前
そんな前とか頭おかしくなりそう
20722/09/15(木)20:48:20No.972017040+
インパクトリジェクトは皆んな真似したな
20822/09/15(木)20:48:24No.972017089そうだねx2
>つくづくノーランドは能力と人格が役職に合ってなかったというか…
>「蛮族が跋扈する不毛の島」とでもウソつけばよかったのに
ノーランドが類稀なる正直者だったからだ
20922/09/15(木)20:48:33No.972017151そうだねx1
ここで手に入れたウェイバーこの先全く使われなくて残念
21022/09/15(木)20:48:35No.972017171+
ナミさんのインパクトがかわいすぎて困る
21122/09/15(木)20:48:43No.972017213+
>ゴッドエネルと戦うのに最後いるか分からない神に祈るシーンめちゃくちゃ好きで凄い印象に残ってる
いいよね
fu1441986.jpg[見る]
21222/09/15(木)20:48:43No.972017221そうだねx6
コラでしか知らなかったから実際読むとすごい悲しいシーンでシャウロンが嫌いになった
21322/09/15(木)20:48:55No.972017318そうだねx1
ちょっと整理して映画一本でまとめたら滅茶苦茶名作になりそうな感じ
21422/09/15(木)20:48:57No.972017340+
ウソつきノーランドとか大戦士カルガラの名前は事前に出てたけどこう繋がるとは思わなかった
21522/09/15(木)20:49:05No.972017392+
空島は試練の連中がイマイチ魅力ないのが
21622/09/15(木)20:49:12No.972017441+
>コラでしか知らなかったから実際読むとすごい悲しいシーンでシャウロンが嫌いになった
ただ君の卍解を案じる
21722/09/15(木)20:49:14No.972017459そうだねx1
>ノーランドがやったことで一々クソコテ化した原住民はもうちょっと話聞けよってならなくもない
>なんも知らないから仕方ないけど急に塩対応して追い出すじゃん…
ノーランドもなんも知らずに伐採したから…
21822/09/15(木)20:49:16No.972017480+
エース死亡後の回想でルフィも何かしらの未来を見ているってことは示唆されてたけど意識の外になっていたなって
21922/09/15(木)20:49:22No.972017534そうだねx2
>コラでしか知らなかったから実際読むとすごい悲しいシーンでシャウロンが嫌いになった
かわいそうなシャウロン…!ひとえにお前がうそつきなせいだが…
22022/09/15(木)20:49:31No.972017601そうだねx1
その前のクロコダイル戦もだけど相手の能力に対するメタがあるからって圧勝にはならず、逆転に至るための一要素にしか過ぎないってのがいいよね
22122/09/15(木)20:49:36No.972017634そうだねx2
急にIQ高い黄金牡丹
22222/09/15(木)20:49:36No.972017637そうだねx6
「人の夢は終わらねえ!」の邪悪さがREDを経て判明するのバグだろ
22322/09/15(木)20:49:52No.972017774+
空島の時のナミの髪型と服装がめちゃ好き
22422/09/15(木)20:49:53No.972017781そうだねx3
>空島は試練の連中がイマイチ魅力ないのが
敵がイマイチなんだよな
代わりにエネルはめちゃくちゃ強くて残忍で頭も切れるといい感じなんだけど
22522/09/15(木)20:49:53No.972017784+
>コラでしか知らなかったから実際読むとすごい悲しいシーンでシャウロンが嫌いになった
シャウロンがウソなんかつくかぁ~!
22622/09/15(木)20:50:01No.972017846そうだねx1
シャウロンもシャウロンでアニメ化でまた再燃焼してる
22722/09/15(木)20:50:06No.972017875そうだねx1
>ガレオン船が降ってくる導入からしてな
導入シーンとしてぶっちぎりの美しさだわあれ
22822/09/15(木)20:50:14No.972017942+
>ここで手に入れたウェイバーこの先全く使われなくて残念
海でも使えるってナミが乗ってたけどそれっきりだっけ?
22922/09/15(木)20:50:18No.972017975そうだねx1
>ノーランドがやったことで一々クソコテ化した原住民はもうちょっと話聞けよってならなくもない
先祖が眠る墓地を説明も無くいきなりバキバキに破壊されたら怒るだろ
知らなかったとはいえノーランド達も事前に話くらいはすべきだった
23022/09/15(木)20:50:18No.972017978+
シャンカースレしか参加したことなかったけど無料でこの辺?まで読んでもしかしてワンピって名作なのではとか思ったわ
23122/09/15(木)20:50:22No.972018012+
あの顔から巻き返してくるエネルたまんねえ
23222/09/15(木)20:50:36No.972018113+
空島編好きだけど
思えばこのあたりから味方多すぎて話が進むの遅かったなって…
いやなんだかんだまとめて読むと面白いんだけど
23322/09/15(木)20:50:38No.972018126+
島の危機のライゴウ先にぶっ壊す
→さあ次はお前だとエネル狙うのは珍しいよね
だいたいボスを倒した後今迫ってる危機的状況を何とかする流れなのに
23422/09/15(木)20:50:41No.972018137+
空にでっかく麦わらの小僧が写って黄金の金が鳴り響いてる見開き良すぎる…
大泣きしてる大蛇も
23522/09/15(木)20:50:44No.972018152+
ノーランドの過去編アニメでは3話しかなかったんだな…当時3話ずつ入ったDVD持ってて結構な話数知らんおっさんで埋まってた記憶がある
23622/09/15(木)20:50:44No.972018154そうだねx1
>その前のクロコダイル戦もだけど相手の能力に対するメタがあるからって圧勝にはならず、逆転に至るための一要素にしか過ぎないってのがいいよね
電撃効かないならマントラ斬撃電熱で戦法変えてそれでもメタってきたらじゃあもういいや!金塊あげるからばいばーいするのがとことんクレバー
23722/09/15(木)20:50:45No.972018160そうだねx5
妄想でしか語れない虚しい提督
23822/09/15(木)20:50:47No.972018183+
エネル顔は殿堂入り
23922/09/15(木)20:50:51No.972018203そうだねx1
>>ここで手に入れたウェイバーこの先全く使われなくて残念
>海でも使えるってナミが乗ってたけどそれっきりだっけ?
シロモクバ1号になったろ
24022/09/15(木)20:50:56No.972018243そうだねx1
>>空島編は映画化してないのか
>エピソードオブシリーズならあるよ
>総集編の
こんなんだけどな
fu1441991.jpg[見る]
24122/09/15(木)20:51:01No.972018278そうだねx1
>急にIQ高い黄金牡丹
エネルにつけられた黄金球込みのネーミングだから
アドリブで考えたんだよねこれ
24222/09/15(木)20:51:05No.972018320そうだねx2
>シャンカースレしか参加したことなかったけど無料でこの辺?まで読んでもしかしてワンピって名作なのではとか思ったわ
ちょっと待て…エアプシャンカーいるのかよ…
24322/09/15(木)20:51:06No.972018323+
>オダ聖お気に入りシーン第3位が空島の宴キャンプファイアーな辺り空島のストーリー構成かなり自信持ってるんだろうな
2位がやだベタベタするわで
1位どれだっけ
24422/09/15(木)20:51:06No.972018328そうだねx1
>エネルが前向きな出発してると後で分かるのが構成力凄いと思う
>あんなん負け惜しみに見えるじゃん
ルフィが敵を殺害しないのは信念を折ってるからみたいなSBSあったけどエネルは本来の目的達成してるのいいよね
24522/09/15(木)20:51:11No.972018357そうだねx1
>シロモクバ1号になったろ
ドレスローザ以降使わねえ!
24622/09/15(木)20:51:12No.972018369そうだねx3
>シャンカースレしか参加したことなかったけど無料でこの辺?まで読んでもしかしてワンピって名作なのではとか思ったわ
未読シャン失せろ
読む気が感じられるから別に失せなくていいよ
24722/09/15(木)20:51:14No.972018388そうだねx1
>ノーランドがやったことで一々クソコテ化した原住民はもうちょっと話聞けよってならなくもない
>なんも知らないから仕方ないけど急に塩対応して追い出すじゃん…
それ言ったらノーランド側も樹木感染のこと説明してなかったし…
24822/09/15(木)20:51:18No.972018425+
今ウェイバー使ってないのか
24922/09/15(木)20:51:20No.972018442+
オーム結構好きなんだよな
再登場して面白くなるタイプではないだろうけど
25022/09/15(木)20:51:22No.972018458+
菱形のおっさんをシャンクス枠にした第一話で始まるワンピースも読んでみたい
25122/09/15(木)20:51:25No.972018487+
>シャウロンもシャウロンでアニメ化でまた再燃焼してる
え!?
25222/09/15(木)20:51:31No.972018529そうだねx5
>妄想でしか語れない虚しい提督
それ言ったら殺されても文句は言えねえぞ!
25322/09/15(木)20:51:35No.972018555そうだねx1
試練というかポンド砲が急に出てくるのが意味わからん…
でもクラバウターマンのくだりとかだいぶ好き
25422/09/15(木)20:51:35No.972018558+
アニメの黄金ライフルで鐘が鳴った音で〆た話好きよ余韻がいい
25522/09/15(木)20:51:37No.972018574そうだねx5
シャンカー自体がその…
25622/09/15(木)20:51:42No.972018613+
ルフィとエネルはお互いただの障害物としか認識してなさそうなのもいいよね
25722/09/15(木)20:51:43No.972018614そうだねx6
>シャンカースレしか参加したことなかったけど無料でこの辺?まで読んでもしかしてワンピって名作なのではとか思ったわ
当たり前だ!!
25822/09/15(木)20:52:07No.972018769そうだねx1
全員にバトルさせる展開と試練の敵の微妙さが合わさって連載だと冗長だった
25922/09/15(木)20:52:09No.972018792そうだねx1
>今ウェイバー使ってないのか
乗れて2人だから今の大所帯で使い所がねえ…
26022/09/15(木)20:52:11No.972018810+
ティーチも別に歴史研究したくてひとつなぎの大秘宝RTAしてるだけで時代の継続はどうでもいいんじゃ
26122/09/15(木)20:52:14No.972018834+
そもそも空島降りてからウェイバー使ってない
26222/09/15(木)20:52:26No.972018932そうだねx1
>島の危機のライゴウ先にぶっ壊す
>→さあ次はお前だとエネル狙うのは珍しいよね
>だいたいボスを倒した後今迫ってる危機的状況を何とかする流れなのに
最終的な決め技は回転銃だけど空島編を象徴する大技は黄金牡丹の方なのが好き
26322/09/15(木)20:52:32No.972018975+
>>妄想でしか語れない虚しい提督
>それ言ったら殺されても文句は言えねえぞ!
まあ実際に殺されたのは提督の方だが…
26422/09/15(木)20:52:40No.972019037+
>シャンカー自体がその…
出たな歴史捏造型シャンチ
シャンカーの起源は無料公開がきっかけでその後も未読シャンには厳しかったのを教える
26522/09/15(木)20:52:40No.972019039そうだねx4
>>ノーランドがやったことで一々クソコテ化した原住民はもうちょっと話聞けよってならなくもない
>>なんも知らないから仕方ないけど急に塩対応して追い出すじゃん…
>ノーランドもなんも知らずに伐採したから…
ノーランドはシャンディア達を先人の努力と研究を無視して無意味な生贄を重ねるのは侮辱って怒ってたけどノーランド自身も先住文化への配慮が足りてなかったってのが描写されるのは凄いバランス感覚だなって
その辺乗り越えて真に分かり合えた後のあれだからさらにキツい
26622/09/15(木)20:52:40No.972019042+
試練はうっかりする人しか覚えてない
26722/09/15(木)20:52:47No.972019085+
>ちょっと待て…エアプシャンカーいるのかよ…
シャンカーに諭され正当な読者にしてもらった!
26822/09/15(木)20:52:48No.972019097そうだねx1
エネルが月目指してたのが目からウロコだった
そういや下界のことはちゃんと青海って言ってたから理想の世界目指す為下行くのは確かに変だなと後から気がつく仕組み
26922/09/15(木)20:53:00No.972019179そうだねx1
エピソードオブ空島はめちゃくちゃ圧縮したダイジェストだけど
元のアニメ版で残念だったエネルの例の顔をちゃんと描いてる所には価値があるから…
27022/09/15(木)20:53:04No.972019211+
連載当時は空島で脱落した人多かったと聞く
27122/09/15(木)20:53:11No.972019270+
そもそもシャウロンは嘘はついていないんだが
27222/09/15(木)20:53:14No.972019295+
提督が嘘なんかつくかァ~~~!!
27322/09/15(木)20:53:22No.972019349そうだねx1
>>シャウロンもシャウロンでアニメ化でまた再燃焼してる
>え!?
敵幹部に改造されたシャウロンと思しき奴がいる
いつもの事だが特に明言はされない
27422/09/15(木)20:53:41No.972019482そうだねx5
無限の大地が月だったってオチ
エネルの果てしない狂気感じて好きだったのにほんとに行けちゃったのはやっぱ蛇足だよ…
27522/09/15(木)20:53:44No.972019507そうだねx3
>ルフィとエネルはお互いただの障害物としか認識してなさそうなのもいいよね
戦う理由が「通行料払わず通ろうとした」VS「通行料払わず通ろうとしたら仲間を拉致された」だからな
27622/09/15(木)20:53:53No.972019573+
追ってる間はライブ感で面白いけど振り返ってみればオチ含めてあんまり…な作品の真逆みたいな
27722/09/15(木)20:54:01No.972019648そうだねx13
>無限の大地が月だったってオチ
>エネルの果てしない狂気感じて好きだったのにほんとに行けちゃったのはやっぱ蛇足だよ…
空島はあっただろ?
27822/09/15(木)20:54:11No.972019724そうだねx1
試練の奴と現地で共闘した奴が混ざって記憶されてる
27922/09/15(木)20:54:22No.972019788+
BG9(CV.田中秀幸)はかなり答え合わせだと思ってんすがね…
28022/09/15(木)20:54:23No.972019794+
>試練はうっかりする人しか覚えてない
玉の人は最初だしそこそこ印象に残る
ワイパーにやられた紐の奴はともかく神官最強のはずなのにオームは影薄い気はする
28122/09/15(木)20:54:33No.972019856+
あれが蛇足に見えるのは読めてないなあってなる
28222/09/15(木)20:54:48No.972019953そうだねx2
>BG9(CV.田中秀幸)はかなり答え合わせだと思ってんすがね…
いや…DD41しか思い浮かばねえな…
28322/09/15(木)20:54:49No.972019961+
>>無限の大地が月だったってオチ
>>エネルの果てしない狂気感じて好きだったのにほんとに行けちゃったのはやっぱ蛇足だよ…
>空島はあっただろ?
夢終わらないすぎる…
28422/09/15(木)20:54:53No.972019993+
ゲダツ様を覚えていない!?
28522/09/15(木)20:54:55No.972020005+
エネルの目的は地上侵攻だと思ってたから最後月だって分かるところでミスリードすげええ!ってなった
でも今思い出すと別にそういうミスリードはしてなかったんだっけ
エネルの野望ってどういう風に語られてたっけ
28622/09/15(木)20:55:06No.972020086+
>あれが蛇足に見えるのは読めてないなあってなる
読めてる人きたな…
28722/09/15(木)20:55:16No.972020167+
>>ガレオン船が降ってくる導入からしてな
>導入シーンとしてぶっちぎりの美しさだわあれ
空から落ちてくるガレオン船
翼の生えた大巨人の影
28822/09/15(木)20:55:17No.972020174そうだねx2
>急にIQ高い黄金牡丹
本編だけど劇場版スペシャル技感あっていいよね黄金シリーズ
28922/09/15(木)20:55:18No.972020188+
俺は試練の敵もそこそこ好きだよ
29022/09/15(木)20:55:24No.972020223+
きたか
見聞色持ち
29122/09/15(木)20:55:30No.972020262そうだねx2
>ゲダツ様を覚えていない!?
うっかりでした
29222/09/15(木)20:55:34No.972020290そうだねx3
玉の試練とかやってたあたりは苦行だった
29322/09/15(木)20:55:45No.972020374+
シャウロンが嘘なんかつくかァ~!!
29422/09/15(木)20:55:47No.972020390そうだねx1
>>ゲダツ様を覚えていない!?
>うっかりでした
落下してもこれで助かるのマジ凄い能力
29522/09/15(木)20:56:04No.972020510+
月と空島を被らせてるってのはちょっと穿ち過ぎだろ
ただのギャグというか茶目っ気のつもりだろアレ
29622/09/15(木)20:56:08No.972020530+
>空島はあっただろ?
オタクに優しいギャルもそうさ!
29722/09/15(木)20:56:09No.972020534+
そう!ペガサス!のしょーもないギャグ好き
29822/09/15(木)20:56:13No.972020556そうだねx3
>玉の試練とかやってたあたりは苦行だった
玉の双子が一番塩試合だった気はする
29922/09/15(木)20:56:13No.972020562+
まとめて読んでみてわかる空島滞在期間の短さ
たどり着いて2日目ぐらいにはサバイバル始まってその日のうちにエネル倒して翌々日ぐらいには青海に降りてない?
30022/09/15(木)20:56:33No.972020712+
>>空島はあっただろ?
>オタクに優しいギャルもそうさ!
汚染がひどい!
30122/09/15(木)20:56:36No.972020738そうだねx1
>>>ゲダツ様を覚えていない!?
>>うっかりでした
>落下してもこれで助かるのマジ凄い能力
これニカニカ系の何かだろ...
30222/09/15(木)20:56:41No.972020769そうだねx2
>エネルの目的は地上侵攻だと思ってたから最後月だって分かるところでミスリードすげええ!ってなった
>でも今思い出すと別にそういうミスリードはしてなかったんだっけ
>エネルの野望ってどういう風に語られてたっけ
限りない大地を目指してるとだけだったはず
30322/09/15(木)20:56:43No.972020781+
マントラとか突然出されてついていけなかった感はある
30422/09/15(木)20:56:46No.972020796そうだねx2
一番面白いのはノーランドの部下が嘘つきに成り果てるとこなんだよなぁ
30522/09/15(木)20:56:47No.972020804+
>玉の試練とかやってたあたりは苦行だった
だから俺は玉の試練大好きだっつってんだろうが!
30622/09/15(木)20:56:47No.972020810そうだねx3
>無限の大地が月だったってオチ
>エネルの果てしない狂気感じて好きだったのにほんとに行けちゃったのはやっぱ蛇足だよ…
死出の旅みたいな幻想的な感じはあったのに行けたら行けたでちょっと待てよ的な感じはあるよね
それはそうと月で見つけた名がエネルの故郷の名前なのは好き
30722/09/15(木)20:56:54No.972020854そうだねx2
>俺は試練の敵もそこそこ好きだよ
ゲダツとオームは好き
シュラは普通
サトリはマントラのチュートリアル以上の印象はない
30822/09/15(木)20:57:00No.972020896+
ガンフォールが人間出来過ぎてる
空島人も民度が高すぎる
30922/09/15(木)20:57:00No.972020899そうだねx1
ノーランドは結果的にうそつきでよかったと思う
どっちにしろ悲惨だけど
31022/09/15(木)20:57:02No.972020922+
>実際エネルは空島なんかよりやばい場所を目指していたってオチは唸るものがある
天上にいる神様がわざわざ地上に降りるなんてしねえわなって納得と狂気にビビったよ
まあ…たどり着いたんだが…
31122/09/15(木)20:57:06No.972020952+
ノーランドさんがそれこそ文明に対する冒涜だ!!ってキレるシーンはこの漫画で一番か2番に好きかもしれん
31222/09/15(木)20:57:10No.972020988+
ゲダツ対チョッパーいいよね…
31322/09/15(木)20:57:18No.972021047+
>玉の試練とかやってたあたりは苦行だった
コンカッセ
粗砕が格好いいからまあいいや
31422/09/15(木)20:57:28No.972021108そうだねx1
>ゲダツ対チョッパーいいよね…
…→(意味深に無言)
31522/09/15(木)20:57:48No.972021257そうだねx2
サンジがナミとウソップを逃がすために囮になってさらにそのサンジをウソップが回収するの結構好き
31622/09/15(木)20:57:50No.972021271そうだねx3
>ノーランドさんがそれこそ文明に対する冒涜だ!!ってキレるシーンはこの漫画で一番か2番に好きかもしれん
アニメの芳忠がマジかっこいいんすよ…
31722/09/15(木)20:57:52No.972021283そうだねx1
>まとめて読んでみてわかる空島滞在期間の短さ
>たどり着いて2日目ぐらいにはサバイバル始まってその日のうちにエネル倒して翌々日ぐらいには青海に降りてない?
そりゃスカイピアの人達も「えっもう帰んの!?」てなるわな
31822/09/15(木)20:58:04No.972021384そうだねx1
>限りない大地を目指してるとだけだったはず
なので読者目線的には「下界のことか」って思うのは織り込みずみだったんだろうか
当時の大多数の読者の感想が気になる
31922/09/15(木)20:58:05No.972021399+
No Landって名前から酷すぎだろ
32022/09/15(木)20:58:18No.972021507そうだねx2
それぞれに特性のある雲とか面白いと思う
32122/09/15(木)20:58:21No.972021528+
ノーランドの姿勢はかっこいいけどさ
あれどう見ても神の怒りに触れてません?
32222/09/15(木)20:58:21No.972021534そうだねx1
>玉の試練とかやってたあたりは苦行だった
ワイパーに瞬殺されるシュラとか意外性あったな
てっきり神官は全員麦わら一味と戦うと思ってたら
32322/09/15(木)20:58:23No.972021546そうだねx1
まさか頭に栗乗っけてるおっさんの話で感動することになるとは思わんだろ…
32422/09/15(木)20:58:41No.972021652+
>>まとめて読んでみてわかる空島滞在期間の短さ
>>たどり着いて2日目ぐらいにはサバイバル始まってその日のうちにエネル倒して翌々日ぐらいには青海に降りてない?
>そりゃスカイピアの人達も「えっもう帰んの!?」てなるわな
これ(黄金柱)くらいお土産に持って帰ってよ!行っちゃった…
32522/09/15(木)20:58:48No.972021703そうだねx4
>ノーランドの姿勢はかっこいいけどさ
>あれどう見ても神の怒りに触れてません?
蛇だ
32622/09/15(木)20:58:53No.972021749+
>No Landって名前から酷すぎだろ
ひでぇ!
32722/09/15(木)20:58:55No.972021762そうだねx1
>ガンフォールが人間出来過ぎてる
>空島人も民度が高すぎる
我輩かぼちゃジュースが好物であるってわかるんだけど言うタイミング考えないよ…
32822/09/15(木)20:58:57No.972021777そうだねx1
>ノーランドの姿勢はかっこいいけどさ
>あれどう見ても神の怒りに触れてません?
だからまああんなキレイに嘘つき!嘘つき!の流れになったわけで…
32922/09/15(木)20:58:58No.972021788+
玉→生存率10%
紐→生存率5%
沼→生存率50%(うっかり)
鉄→生存率0%
33022/09/15(木)20:59:06No.972021844そうだねx1
>スレ画はアホ面というより怖いわ
>死ぬ前なのに真顔でめパッチリで口開いて
王様どれだけ尊厳破壊したいんだよってドン引きした
33122/09/15(木)20:59:22No.972021982そうだねx2
空島に行かないと黄金が手に入らず船が変えられず詰む
33222/09/15(木)20:59:59No.972022241そうだねx1
>これ(黄金柱)くらいお土産に持って帰ってよ!行っちゃった…
う?貴方ルフィさんのお友達なんですか!?この黄金どうぞ!
33322/09/15(木)21:00:09No.972022316+
>ノーランドの姿勢はかっこいいけどさ
>あれどう見ても神の怒りに触れてません?
どっちかっていうと神の寵愛だったんだが…
33422/09/15(木)21:00:10No.972022331そうだねx1
律儀に財宝を全部置いて帰ったのが後々黄金郷の存在を立証できずウソつき呼ばわりされて処刑される遠因になるっていうのが
33522/09/15(木)21:00:34No.972022490そうだねx2
>>ゲダツ対チョッパーいいよね…
>…→(意味深に無言)
ゲダツ様
口を開けねばしゃべれませぬぞ
33622/09/15(木)21:00:38No.972022524そうだねx1
>>スレ画はアホ面というより怖いわ
>>死ぬ前なのに真顔でめパッチリで口開いて
>王様どれだけ尊厳破壊したいんだよってドン引きした
実際のノーランドの処刑シーンの顔と対極でマジで酷い
33722/09/15(木)21:00:48No.972022617そうだねx1
ベラミーはルフィが英雄となった後の空島を訪問してどういう扱いを受けたんだろうな
33822/09/15(木)21:01:07No.972022774そうだねx1
>>限りない大地を目指してるとだけだったはず
>なので読者目線的には「下界のことか」って思うのは織り込みずみだったんだろうか 当時の大多数の読者の感想が気になる
空島の人間に口々に下界では当たり前の大地への憧れ話して
ルフィもエネルが下界に来るみたいな口ぶりだったからあからさまな印象付けはされてたし読者もだいたいそう思ったと思う
33922/09/15(木)21:01:22No.972022910+
>>>スレ画はアホ面というより怖いわ
>>>死ぬ前なのに真顔でめパッチリで口開いて
>>王様どれだけ尊厳破壊したいんだよってドン引きした
>実際のノーランドの処刑シーンの顔と対極でマジで酷い
でも無念の涙なんて流してもないんだよなぁ
34022/09/15(木)21:01:34No.972022982+
>ゲダツ様
>口を開けねばしゃべれませぬぞ
!!
34122/09/15(木)21:02:00No.972023160+
>ベラミーはルフィが英雄となった後の空島を訪問してどういう扱いを受けたんだろうな
ドレスローザでの言及的にまあ悪い扱い受けてないだろうなって…
もうお前の夢を笑わないいいよね

[トップページへ] [DL]