固定されたツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明3542593このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました国立国会図書館レファ協公式@crd_tweet·27分岩手県に伝わるという、猫憑きを退散させる「猫送り」の呪術についての文献はあるか。(岩手県立図書館)crd.ndl.go.jp岩手県に伝わるという、猫憑きを退散させる「猫送り」の呪術についての文献はあるか。 | レファレンス協同データベースレファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。2440
古川陽明さんがリツイートしました三多道長@santadocho·8時間返信先: @santadochoさん, @furunomitamaさん巫女舞のような神降ろし的儀式はなく、あくまで純粋に神仙に仕える選ばれし容姿端麗な儀礼補助員という存在です。 巫女という名称は不適といえましょう。 厳密にいえば、仕女(スーニュイ)つまり侍女です。117
古川陽明さんがリツイートしました三多道長@santadocho·9時間返信先: @furunomitamaさんご参考までに、 禮生(リーセン)とは、儀禮服務生の意味です。 廟會(ミャオホエ)という道教寺院の祭りに於いて、祭礼の司会や奉香、献供などの御奉仕役として神仙に御仕えし、一度本尊が神輿で巡る場合、神輿とともにルート上の寺院を巡り、各寺院で祝賀儀礼のサポート役として役目を果たします。117
古川陽明さんがリツイートしました次元@女子力大権現福岡別院 兼 柚子胡椒&珈琲羊羹伝法大使@jigendayon·6時間『これは仏の教えです!』とか言ってお前の思想押し付けてくんなマジで。 だから『宗教』嫌いやねん 人間が嫌だから宗教の仏教が肌に合わんかったのを思い出したわw ワイの感覚はやはり『修験道』『神道』に近い 人間の説く教えなぞなく、そこにあるのは『道』 ただ、神仏をただひたすらに拝するのみ3850
古川陽明さんがリツイートしました龍音堂@解除師(げじょし)【解除初級講座9月25日開催】@ryuondou·2時間返信先: @furunomitamaさん神道という枠組みだと、今の神道は本当に形骸化してますからね。 さらに、神への概念としても、軽いスピや、カルトが隆盛してることを考えると、室町時代の吉田兼倶の思想は本当に凄いと思います。115
古川陽明@furunomitama·11時間礼生というのか 三多先生ならどういうものか詳しく知っておられるだろうなyoutube.com【特殊バイト】台湾にしか存在しないセクシー巫女さんの仕事内容を聞いてみた!Irene IG:https://instagram.com/irene_laaa?igshid=YmMyMTA2M2Y=編集:瀚さんメンバーシップはこちらから↓撮影の裏側限定ライブや動画などがみれますhttps://www.youtube.com/channel/UCQimp8PIBqQSDHXtPg7...117
古川陽明さんがリツイートしました龍音堂@解除師(げじょし)【解除初級講座9月25日開催】@ryuondou·12時間吉田兼倶すごいなぁ。 僕はアブラハムの宗教の神は否定するし、一般的宗教の神も信じないけど、こういう定義はわかる。 元々は、日本人にとっては、これが正しい「神」とい用語だったのかもしれないなぁ。引用ツイート古川陽明@furunomitama · 12時間まずはこれを読んで欲しい 『心とは神なり』 神道大意 現代語意訳|古川陽明 @furunomitama #note https://note.com/koshintonorito/n/ne85bc81931bc…1121
古川陽明@furunomitama·12時間返信先: @ryuondouさん兼倶の自身の神道実践の神秘体験からと、自家薬籠中の物にした密教の教えからそこまで断じていたのでしょうね 心こそ神であるからこそ、人は即ち神であるという倭姫命世記での倭姫の託宣があるのでしょうね18
古川陽明@furunomitama·12時間神道でも密教でも自分の心に神仏を勧請するというのは 言い換えると 自分の心の中にこそ神仏があり 自分の心こそ神仏そのものであるということで 「それ仏法遥かにあらず、心中にして即ち近し」と空海が平安時代に言い 「心とは神なり」と室町時代に兼倶が言っている 要は、内外の区別なんてなく共鳴中10102
古川陽明@furunomitama·12時間まずはこれを読んで欲しい 『心とは神なり』 神道大意 現代語意訳|古川陽明 @furunomitama #notenote.com『心とは神なり』 神道大意 現代語意訳|古川陽明|note以下の訳文は、吉田神道の大成者である吉田兼倶卿の神道大意を、十年ほど前に私が現代風に意訳したものである。 とはいえ、さっと現代語にしたものであるので、この訳を盲信してはいけない。 この訳を読んで興味をもたれた方は、ぜひ原文を熟読してほしい。 神道大意 卜部兼倶 そもそも神とは、天地より先に存在して、しかも天地を定め、陰陽を超越しながらも、陰陽を成している。 天地に存在しては神といい、万物に存...1462
古川陽明@furunomitama·12時間神=霊=心 と吉田兼倶が神道大意で述べてるんだから 心を言って神を否定はナンセンス 神とは、天地より先に存在して、しかも天地を定め、陰陽を超越しながらも、陰陽を成している 天地に存在しては神といい 万物に存在しては霊といい 人に存在しては心という 心とは神である 心とは神なり958
古川陽明さんがリツイートしました切り絵道folklore@kirie_folklore·9月14日黒住教のアニメあったの知らんかった 割とクオリティが高い YouTube↓ https://m.youtube.com/watch?v=Ax6lpi7RWm4…センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示11541
古川陽明さんがリツイートしましたtakuhiro (kinosy)@Kino_see·9月14日⇒上古の保憲、晴明の時、全く此の沙汰無しと云々。」 ま、要は「金神方忌は清原家が言い出した。陰陽道は『新撰陰陽書』を教科書とするが、金神方忌の事など載っていない。特に、かつて賀茂保憲や安倍晴明の時に、そのような話はなかった」と発言している。1519このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたtakuhiro (kinosy)@Kino_see·9月14日赤線部分のみ大訳 九条兼実「金神七殺の方、憚るべきや否や、如何」 安倍泰茂「(文章家 清原)頼隆真人已下、彼の家の輩、忌み有るべしと申すの由。しかるに陰陽道、用いざる所なり。当道の習、新撰陰陽書を以て規模となす。しかし金神方忌の事、彼の書に載らず。(中略) なかんづく、⇒1420このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたtakuhiro (kinosy)@Kino_see·9月14日金神忌については『玉葉』のこのやり取りを見れば、当初の陰陽師の見解はわかる。 金神を簡単に"陰陽道の"方角神/悪神と断言するのは、勉強していない事を露にしてしまうので、ご注意を。11671このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたやさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長@S96405539·9月14日脳細胞は生涯入れ替わりませんよ(例外はありますがごく一部です)。1年間で脳がすべて入れ替わるのであれば、認知症の方は存在しないでしょう。 健康的な食事が大事なのは確かです。しかし、食事ですべてが治るわけではありません。インフルエンサーの勧める食事療法を信じてはいけませんね。11,0902,765このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたぜんG坊主@76together·14時間心からの信仰(南無)の無い話は見抜かれる。態度にも出る。信仰に満ちたお話は謙虚で力強い。ソウルフルなのよ。とっても。39116このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたつばめ窯/高橋協子@tsubamegama·15時間この仙境異聞以降の寅吉物語を是非お伝えしたいと思います♬ #岩間山の天狗伝説 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #アニメ好きさんと繋がりたい引用ツイートMoeri Kobayashi@moeeeeery · 23時間岩間山の天狗伝説3のお知らせ 2021年から続いている岩間山の天狗伝説、今回完結致します。水戸市立植物公園スタッフによる薬効植物解説もあります。 9/24(土)笠間市岩間体験学習館分校 予約: 各出演者まで。 9/25(日)笠間市地域交流センターともべ 予約:0296-71-6637(トモア) #天狗 #仙境異聞515