プロレタリアート文学の最高傑作と呼ばれる蟹工船が現実に船に乗ったことも無い作家が新聞記事だけみて書いて居る時点でプロレタリアート文学の内容なんてお察しなんだよ。
スレッド
会話
返信先: さん
蟹工船には工場法も航海法も適用されないという言葉が出てくるが、日本には航海法なんて法律は存在しないんだけど、昔のイギリスにはあり、当時の翻訳本にはのっていたので、作者は日本にも航海法があると勘違いしていたとしか思えない。
1
47
192
たぶん、作者が想像していた工場法も日本の法律ではなくイギリスの法律のような気がする。
1
21
131
当時のイギリスの工場法には1日10時間までと労働時間の制限が明文化されていた。
日本には戦後までなかった。
1
26
124
問題は多くの現代人が実話で事実だと思い込んでることなんですよ。
共産主義者が皆して事実みたいに言い張ってたし。
23
64
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。