先日、気になってたものをお取り寄せしてみました。
OLIVE POTATO TOKYOの【オリーブポテト】。
焼き芋と、オリーブオイルのマリアージュ・・・そんなこと言われたらめちゃくちゃ気になるでしょ!
しっかりとしたオシャレな箱に入って冷凍便で届くのですが、
蓋を開けるとまずオリーブオイルが目に飛び込んできます。
(凍ってるけど、常温に置いておけばすぐ液体になります)
このくらいのサイズのオリーブオイル。
保存料無添加のイタリア産エキストラバージンオリーブオイル。
レモンの香りがします。
その下には、6個ずつパックされた一口サイズの焼き芋が3袋。
この時点で、初めての光景ですよね。
私の知ってる焼き芋ではない!笑
とにかく食べてみよう!!
ってことで、一袋そのまま室温で15分ほどおいて解凍。(今の時期あっという間に解凍できます)
食べ方のガイドを見ながらお皿に焼き芋を盛り付けて
スポイドでオリーブオイルを数滴かけてみた!
(あ!!お芋だけで食べてみようと思ってたのに忘れてたー!!笑笑)
ふわわ〜んってレモンのいい香りが^^
このオリーブオイルの美しいこと。うっとりしちゃいますね。
出来たよ〜!!
これがオリーブポテトか♡
器に盛り付ける時にね、あまりの柔らかさにびっくりしたんです。
手で持てないの。それくらい繊細でとろける焼き芋なんですよ。
(半解凍で食べたかったのに、撮影してたらしっかり解凍されちゃったの。2袋目は絶対半解凍で食べたい!)
だからね、ナイフとフォークを用意したのです。
絶対この方が食べやすいだろうなって思って^^
カットするのにも全く力は要らなくて、スーッと切れます。
食べて感動!!
まずお芋がすぐにペースト状になって、口の中いっぱいに濃厚な甘さが広がるの。
そこに追いかけてくるレモンの香りとオリーブオイルの風味。
なんじゃこりゃー!!
本当に初めての出会いですね、この組み合わせ。
スイーツのようで、お料理のようで、美味しかったな〜。
長年焼き方や冷温熟成法を研究されただけあって、この上質な甘みは感動ものです。
お砂糖使ってないの?!って驚きますよ^^
これ、贈り物に利用したいなって思いました。
特別な日とか記念日とかね、デザートにしたりおもてなしのスイーツにしたり、いいと思う。
普段甘いものを食べない方でもこれだとお砂糖の甘さとかじゃないからイケちゃうんじゃないかな。
お芋好きさんは要チェックです!
残りの2袋食べるの楽しみだな〜♪
こちらで購入しました↓
さつまいも、今は品種も多くてどれも美味しいですよね。
これから寒くなっていくと、我が家では頻繁に焼き芋やふかし芋をやります。
私の焼き芋の作り方も、何度もやってみて生み出した自信作なのでやってみてほしいな^^
あ、さつまいもご飯もやらなくちゃだわ♡
食欲の秋、楽しみましょう〜!!
トイロノートの今日のレシピは、マカロニサラダ!
これいっぱい作っとけば楽!!って言う一品ですね。
ゆで卵も入れて作るので、ボリュームもあるし栄養満点です^^
ぜひ作ってもりもり食べてくださいね〜!
今日の娘弁当はこんな感じになりました。
自家製冷食のカレーコロッケ(ドライカレーをコロッケにリメイクしたやつね)を起きてすぐ凍ったまま揚げて、あとは作り置きしてたおかずを詰めました。
昨日、出張行く前に家にある野菜を素揚げして揚げ浸し作ってたんです。
これがあったので、汁気をペーパーで拭き取ってお弁当のおかずにしました〜!
オクラのおひたしが大好きな娘は、お弁当のオクラに興奮したそうです。(そこかい!笑)
こう言うのが冷蔵庫にあると、毎食プラスできて便利です。
ぜひやってみてね^^
それにしても今年は秋がなかなかやって来ませんね。
今日も35度を超えてましたよ・・・暑すぎた!!
せっかく週末から連休なのに、台風が直撃しそうですしね〜。
台風の進行状況をこまめにチェックして、早めに備えておきたいですね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!
ひとつ前のブログ↓
toiroのROOMのおすすめたち↓