ききが帰宅して、しばらくしてお昼寝のとき、
隣にいたわたしの顔をみて、
涙ポロポロ流し始めた
『登校班の3年生の女の子がハンカチを落としたからひろってあげたの。それだけなのに、
変なハンカチってきいがいったって、しかも頭きいにたたかれたって担任にその子がいったみたいで、今日呼ばれて、いきなり
『謝ってもらえる?
』って状況も聞かずに一方的に悪者にされておこられたんだ。』
ききにきいたら、登校班の男の子がやったみたいなんだけど、なぜかききがやったとその子がいったからぐちゃぐちゃになった。
ききは担任にちゃんとやってないっていったから、担任おこって3年の担任におこったらしいけど、
いきなり暴力をした子って思われたショックと大人への不信感で泣いて泣いて。
3年の担任女の先生らしいけど、子供の前と男の先生の前での態度の違いになんなの?って。
上から目線だし。
もやもやして泳げない状態。
学校にいってきましたよ。
やはり、我が子の話を聞きもせずに謝れっていったこと
ゆるせない。ちゃんときいてくれたらきいはきずつかずにすんだはず。
謝れば済むの?ききの受けた傷はどうなる?取り消せる?
校長先生はいなかったけど、ききの担任、副校長とわたしとききではなししました。
こちらの話を聞いていて、明日学校でちゃんと話をするって。
謝ってもらわなくてもべつにいいですからってつたえてきました。
1分でも1秒でも早く忘れさせます
じかんもったいない
いいたいことはいえたからもういい。
AD
2
お互いの話も聞かないのに、決めつけで怒るとかめちゃくちゃ腹たちますよね
謝れと言うかお前が謝れ!!!って言いたくなりますね
そんな先生たちばかりではないと思いたいのですが、最近は話を全く聞かずに決めつけで怒る先生が増えたように思います。
ユウの去年のポンコツ担任もそんな感じでした。
決めつけで怒られたことはないのですが、被害者にされたこともありました。。
キキママさんが、学校にいって、担任や上の先生達に話を聞いて貰えてよかったです!
この際謝らなくていいから、今後一切関わらないで!って言いたいですよね~
煉
2022-09-15 11:04:01
返信する