ニュース・トピックス

竹中平蔵氏によるN予備校特別授業
「日本における改革・意思決定 ー アフターコロナの日本に必要なこととは何か ー」を 1月28日(木)14時15分~16時05分に開講
~国家の意志決定の仕組みについて学ぶ~

 

学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)は、2021年1月28日(木)より経済学者の竹中平蔵先生を招いた特別授業「日本における改革・意思決定 ー アフターコロナの日本に必要なこととは何か ー」を全3回実施します。

 

特別授業は、高校生のうちから、社会・世界というものについて学ぶ機会として、今の学習が将来どのように生きるのかを知り、リアルな学びを得ることを目的に、第一線で活躍される講師をお招きしています。今回は、日本という国家における意思決定は、どのようなプレイヤーが、どのような力学のもとで、どのように行っているのか――。高校の公民の授業を受けるだけでは想像するのが難しい部分を、金融担当大臣・郵政民営化担当大臣・総務大臣を歴任した竹中先生に解説していただきます。

 

その上で、アフターコロナの時代において、日本の未来を背負う若者である高校生はどのように生きるべきかというテーマについて、竹中先生と一緒に考えていきます。

 

◆竹中平蔵先生からのコメント

 

私たち人間は、社会の中でしか生きられないものです。その社会の中で生きるにあたって、社会の仕組みをどうするかというのを、民主主義的な手続きで決めるのが「政治」です。そこで新しい政治に基づいて、経済の政策が決まり、経済的な生活ができるわけです。ですが、その仕組みというのは、学校で習った知識だけではピンとこないでしょう。私は、政府の中で実際に政策を担当する機会がありましたので、その経験を踏まえて政治の話、経済の話、政策がどのように決まっていって、私たちの生活にどのように影響してくるのかを、実際の経験に基づいて、みなさんに実感を持っていただきたいと思っています。一緒に議論しましょう。

 

【プロフィール】 東洋大学教授、慶應義塾大学名誉教授、博士〈経済学〉。ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年に経済財政政策担当大臣に就任。その後、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼総務大臣を歴任。現在は、多くの企業の社外取締役などを兼務。『ポストコロナの「日本改造計画」 デジタル資本主義で強者となるビジョン』(PHP研究所)など、著書多数。

<「日本における改革・意思決定ーアフターコロナの日本に必要なこととは何かー」 概要>

【日時】全3回
第1回 2021年1月28日(木)14時15分~16時05分
※第2回以降の授業日程は現在調整中です。最新情報はN予備校公式Twitter(https://twitter.com/n_yobikou)をご確認ください
【講師】竹中平蔵氏(経済学者)
【授業内容】
第1回 日本という国家のしくみ/実際の「改革」で、何を実現したか
授業内で質疑応答
第2回 実際の「改革」では何が起きたのか
 第2回講義時に課題レポート出題予定
第3回アフターコロナにおける日本の未来/高校生に向けたメッセージ
竹中先生によるレポートへの講評と特別授業の総評
※課題のレポートについて:添削されるレポートの定員は特に設けておりません。ただし提出状況を鑑みて、抽選とするなど、変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
【対象】N高等学校、N中等部の生徒、及びN予備校一般会員の方
【受講方法】「受講コースを追加する」→「大学受験(2020年度 通期講座)」→「★特別授業★」→「共通」を選択
※角川ドワンゴ学園の生徒以外の方は、学習アプリ「N予備校」をダウンロードし、会員登録の上、受講ください。

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら